JPH0528550B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528550B2
JPH0528550B2 JP60001654A JP165485A JPH0528550B2 JP H0528550 B2 JPH0528550 B2 JP H0528550B2 JP 60001654 A JP60001654 A JP 60001654A JP 165485 A JP165485 A JP 165485A JP H0528550 B2 JPH0528550 B2 JP H0528550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interference
frequency
modulated wave
transmission
digital modulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60001654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61161057A (ja
Inventor
Junji Namiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP60001654A priority Critical patent/JPS61161057A/ja
Priority to CA000499209A priority patent/CA1235751A/en
Priority to EP86100232A priority patent/EP0187672B1/en
Priority to AU52119/86A priority patent/AU574995B2/en
Priority to DE8686100232T priority patent/DE3681798D1/de
Priority to US06/817,380 priority patent/US4701935A/en
Publication of JPS61161057A publication Critical patent/JPS61161057A/ja
Publication of JPH0528550B2 publication Critical patent/JPH0528550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はマイクロ波帯のデイジタル伝送の中継
器に係る。
(従来技術とその問題点) 従来のマイクロ波帯の中継方式では、1往復シ
ステムを2つの搬送波で構成される2周波方式を
採用している。第2図にその例を示す。図中、1
00,101,102は中継器を示し、f1,f2
2つの搬送波周波数を示す。この例で中継器10
1を例に取ると、左右2方向に同一周波数f1で送
信し、同一周波数でf2を逆の左右2方向から受信
している。かかる方式は文献桑原守二/監修「デ
イジタルマイクロ波通信」(企画センター)に述
べられている。
2周波方式は、通信と受信とで別々の周波数を
使用している為、送受間干渉を軽減することがで
きる。この方式の欠点は次に述べる一周波方式に
比較して2倍の周波数帯域を必要とする点であ
る。
第3図は、一周波方式を説明するための図であ
り、通常送信用と受信用とに別々のアンテナを用
意し、その間の干渉をできるだけ少なくする様
に、直横に並べて運用するものである。
第4図は、一周波方式の送受間干渉の様子を説
明するための図で、第3図の101の中継器を例
にとつて描かれている。第4図において上り回線
として信号203が左から右へ信号200となつ
て中継され、下り回線として信号201が右から
左へ信号202となつて中継されている。今、受
信信号201に対する送受間干渉を考えてみる
と、上り回線の送信信号200からの干渉信号2
03と下り回線送信信号202からの干渉信号2
04が存在する訳である。図中180,181は
各々上り、下り回線用の再生中継器を示してい
る。
第5図は、第4図の送受間干渉のある中継器の
等価ベースバンドモデルを示した図である。図中
180′,181′は再生中継器に対応する信号識
別器(送信符号を識別する)であり、遅延回路1
34,135,136,137は送信用アンテナ
からの受信用アンテナまでの伝搬時間に対応する
もので、送受間干渉信号に必ず付いて回るもので
ある。また掛算器130,131,132,13
3は各々の搬送周波数の微妙な差により発生する
干渉波信号の位相回転を表わしており、その回転
角速度Δωiは一般に Δωi≪シンボル・レート である。加算器140,141は受信信号に送受
間干渉信号が加わることを示すものである。端子
1001,1003は送信アンテナ、端子100
4,1005は受信アンテナに対応する。
(発明の目的) 本発明の目的は送受間干渉を適応制御技術によ
り除去し、周波数利用効率に優れた一周波方式を
実現する装置を提供することにある。
(発明の構成) 本発明は、送信ポートより第1のデイジタル変
調波を送信し、送信ポートと同方向に設けられた
受信ポートより、前記第1のデイジタル変調波と
同一周波数の第2のデイジタル変調波を受信する
一周波中継器において、 (a) 前記第2のデイジタル変調波の識別前の値と
識別後の値との差を検出する識別誤差検出器、 (b) 前記第1のデイジタル変調波の無線周波数を
出力する可変周波数発振器、 (c) 前記識別誤差検出器の値と前記第1のデイジ
タル変調波の送信符号との相関を出力するキヤ
リア位相差検出器、 とを含み、前記可変周波数発振器の無線周波数を
前記キヤリア位相差検出器出力により制御し、前
記送信ポートから前記受信ポートへの送受間干渉
を同一無線周波数で発生させ、同干渉の除去を容
易ならしめるものである。
(構成の詳細な説明) 第5図に送受間干渉の様子を示したが、先に述
べた様にΔωi≪シンボル・レートであることか
ら、掛算器130,131,132,133はそ
の係数がゆつくり変化する複素係数器で置き換え
ることができ、短時間的には複素定数係数器とし
て考えられる。従つて同図内の端子1200と1
201間の干渉を除去する為にはこれと全く同一
の作用をするフイルタを用意し、これに識別器1
80′からの出力を印加し、干渉信号の複製を作
り、これを受信アンテナ信号(端子1005)か
ら減ずることにより、干渉成分は相殺されること
になる。実際にはΔω≠0であるので先のフイル
タはΔωの変化に従つてそのタツプ係数を変化さ
せる必要がある。
第6図は単一偏波運用時の一周波中継器の構成
を示す図である。図中、参照番号200,20
1,202,203,101は第4図の同一の参
照番号に対応するものである。
1,3はデイジタル変調波をベースバンドの信
号へ変換する復調器、2,4は逆にベースバンド
のデイジタル信号を変調する変調器を示す。
5,6は受信したデイジタル・ベースバンド信
号から送信符号を識別する識別器であり、第5図
の参照番号180′,181′の識別器に対応する
ものである。
7,8は送受間干渉除去装置であり、その構成
はブロツク8に例をとると識別器5からの識別値
系列を入力として、第5図端子1200,120
1間の伝達特性と同一特性を有するフイルタ80
と、第5図端子1202,1203間と同一特性
を有するフイルタ81とこれらの出力を送受間干
渉を相殺する為に、フイルタ出力を入力信号から
減ずる加算器(減算器)83から成つている。こ
こで遅延回路82は入力信号とフイルタ80,8
1との相対時間を調整する為のものである。
ブロツク7はこれと全く同一の構成を有してお
り、第1図の入力信号203への送受間干渉を除
去する為のものである。
第7図は第6図の中で、フイルタ80の構成の
詳細及びその周辺の構成例を示したものである。
図中80,83,6は第6図の参照番号80,8
3,6と同一のものである。80はトランスバー
サル・フイルタ、801,802,803,80
4は遅延回路、805,806,807,80
8,809は係数タツプであり、この係数を変化
させることにより任意の特性のフイルタを実現す
ることができる。第7図において、9は係数タツ
プの係数アダプテイブに制御する制御装置の一例
を示したものである。送受干渉信号は識別器の入
出力差(減算器91を用いて)により、識別誤差
eとして検出され、この誤差は送信符号と本来強
い相関を有していることから、入力端子1101
から入力される送信符号とeとが掛算器93で相
関がとられ、次のローパスフイルタ92で平滑化
され、この相関が零になる方向に各タツプの係数
が制御される。
次にΔωi≪シンボル・レートの条件が満足され
ない場合を考えてみる。この場合ブロツク9の制
御装置の働きによりフイルタ80の各タツプ係数
はexp(jΔω)の変化に追従すべく変化するが、
Δωが大きくなるに従つて追従誤差が大きくな
り、ついには有効な送受間干渉除去が行われなく
なる。この様な状況を回避するために、Δωを検
出して、干渉源となる送信搬送波の周波数を制御
しΔω≪シンボル・レートのなる状態を維持する
ことが必要である。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
ある。図中参照番号1,3,5,6は第6図のも
のと同一の構成要素である。2′,4′の変調器は
搬送波周波数を微調整できる様に可変周波数発振
器21,41をキヤリア発生器として第6図の変
調器2,4の組み合わせで構成されている。送受
間干渉除去装置7,8に付いては180°の背中合わ
せのアンテナ間の干渉は小さいと考え、その間の
干渉除去を省略し、これに伴い第6図のフイルタ
71,81を取り去つた。さらに説明を容易にす
るためフイルタ80,81は1つのタツプ係数の
みによる構成とした。
次に新たに加わつた構成要素について説明す
る。ブロツク50,60は各々受信されたデイジ
タル変調波の識別前の値と識別後の値との差を検
出する識別誤差検出器であり、その出力は主に送
受間干渉である。
キヤリア位相差検出器94,95は、先の識別
誤差検出器の値eと送信デイジタル変調波の送信
符号Dとの相関を取る掛算器96,99と、この
掛算器の出力の虚部選択回路97,98とから成
つている。(掛算器の複素出力の虚部だけを出力
する虚部選択回路は実際には実体がない。)今e
の中に含まれる送信符号Dによる送受間干渉は第
5図の等価回路の遅延回路134,135,13
6,137を無視すれば、 e≒D・exp{jΔω} キヤリア位相差検出器の出力Tは、 T=Im{e・D*} (D*はDの複素先役) =Im{D・exp(jΔω)・D*} =|D|2sin(Δω) これよりTは第1、第2のデイジタル変調波の
キヤリア位相差を表していることがわかる。従つ
てこの値を送信号2′,4′内の可変周波数発振器
に帰還することにより、第1、第2のデイジタル
変調波の周波数を同期させることができ、 Δω≒0 とすることができる。以上が本発明の原理と実施
例の説明である。
第1図の実施例の場合、キヤリア位相差検出器
を独立なブロツク94,95として設けたが、第
7図のフイルタ80の中央タツプ807の係数の
虚部を先のTとして用いることもでき、この場合
第6図の構成をそのまま利用することができる。
(発明の効果) 以上の様に本発明によれば、従来2周波方式で
運用されてたマイクロ波中継方式は一周波方式で
実現でき、その周波数利用効率は2倍になる訳で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は
従来の2周波中継方式を説明する図、第3図は一
周波中継方式を説明する図、第4図は一周波中継
方式に於ける送受間干渉を説明する為の図、第5
図は第4図のベースバンド等価回路を示す図、第
6図は単一偏波運用時の一周波中継器を示す図、
第7図は第1、第2のフイルタの構成例を示す図
である。 図において、1,3……復調器、2,4……変
調器、5,6……識別器、21,41……発振
器、71,80……フイルタ、50,60,7
3,83……減算器、96,99……掛算器、9
7,98……虚部選択回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送信ポートより第1のデイジタル変調波を送
    信し、送信ポートと同方向に設けられた受信ポー
    トより、前記第1のデイジタル変調波と同一周波
    数の第2のデイジタル変調波を受信する一周波中
    継器において、 (a) 前記第2のデイジタル変調波の識別前の値と
    識別後の値との差を検出する識別誤差検出器、 (b) 前記第1のデイジタル変調波の無線周波数を
    出力する可変周波数発振器、 (c) 前記識別誤差検出器の値と前記第1のデイジ
    タル変調波の送信符号との相関を出力するキヤ
    リア位相差検出器、 とを含み、前記可変周波数発振器の無線周波数を
    前記キヤリア位相差検出器出力により制御し、前
    記送信ポートから前記受信ポートへの送受間干渉
    を同一無線周波数で発生させることを特徴とする
    一周波中継器。
JP60001654A 1985-01-09 1985-01-09 一周波中継器 Granted JPS61161057A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001654A JPS61161057A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 一周波中継器
CA000499209A CA1235751A (en) 1985-01-09 1986-01-08 One frequency repeater for a digital microwave radio system with cancellation of transmitter-to-receiver interference
EP86100232A EP0187672B1 (en) 1985-01-09 1986-01-09 One frequency repeater for a digital microwave radio system with cancellation of transmitter-to-receiver interference
AU52119/86A AU574995B2 (en) 1985-01-09 1986-01-09 One frequency digital radio repeater
DE8686100232T DE3681798D1 (de) 1985-01-09 1986-01-09 Einfrequenzfunkrelais fuer ein digitales mikrowellenfunksystem mit kompensation der interfrequenz zwischen sender und empfaenger.
US06/817,380 US4701935A (en) 1985-01-09 1986-01-09 One frequency repeater for a digital microwave radio system with cancellation of transmitter-to-receiver interference

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001654A JPS61161057A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 一周波中継器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61161057A JPS61161057A (ja) 1986-07-21
JPH0528550B2 true JPH0528550B2 (ja) 1993-04-26

Family

ID=11507506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60001654A Granted JPS61161057A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 一周波中継器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61161057A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5761605A (en) 1996-10-11 1998-06-02 Northpoint Technology, Ltd. Apparatus and method for reusing satellite broadcast spectrum for terrestrially broadcast signals

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61161057A (ja) 1986-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0187672B1 (en) One frequency repeater for a digital microwave radio system with cancellation of transmitter-to-receiver interference
CA1136711A (en) Adaptive cross-polarization interference cancellation arrangements
US4789993A (en) One frequency repeater for a digital radio system
AU564540B2 (en) Improved isolation method and apparatus for a same frequency repeater
EP1225711A2 (en) Cross polarization interference canceller and method of canceling cross polarization interference
JP3632535B2 (ja) ダイバーシチ送受信方法および装置
GB1591379A (en) Radio communication link system and transmitter and receiver therefor
JPH0528550B2 (ja)
JPH0525420B2 (ja)
JPH05291995A (ja) 無線中継局における干渉補償方法
GB1591903A (en) Receiver for use in a radio communication link
JPS61161058A (ja) 一周波中継器
CA1062337A (en) Single oscillator microwave transceiver
JPH0611125B2 (ja) 同一周波数中継方式
JPH0533570B2 (ja)
JPH0558307B2 (ja)
JPH0533571B2 (ja)
JPH0412660B2 (ja)
JP2513311B2 (ja) 直交偏波通信方式
JPS59103433A (ja) 干渉波補償装置
JPH0795719B2 (ja) 同一周波数中継方式
GB1577514A (en) Transmitter/receivers
JPS6313430A (ja) デイジタル無線通信用中継装置
JPS6096036A (ja) 補助信号伝送方式
JPH02246538A (ja) 交差偏波式無線システム