JPH05284517A - テレビジョン受像機のカラーキラー回路 - Google Patents

テレビジョン受像機のカラーキラー回路

Info

Publication number
JPH05284517A
JPH05284517A JP10592792A JP10592792A JPH05284517A JP H05284517 A JPH05284517 A JP H05284517A JP 10592792 A JP10592792 A JP 10592792A JP 10592792 A JP10592792 A JP 10592792A JP H05284517 A JPH05284517 A JP H05284517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
color
noise
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10592792A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ono
哲 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10592792A priority Critical patent/JPH05284517A/ja
Publication of JPH05284517A publication Critical patent/JPH05284517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弱い電界においてベースバンド帯域内のノイ
ズが重畳されても,そのノイズ成分による画質の低下を
防止するテレビジョン受像機のカラーキラー回路を提供
する。 【構成】 テレビジョン受像機は,アンテナ1,チュー
ナー2,ビデオ信号中間周波数変換回路(VIF)3,
IF信号のビデオ信号VIDEOから輝度信号Yとクロ
マ信号Cを分離する櫛形フィルタ4,YとCから3原色
信号R,G,Bを発生するクロマ集積回路5,そして,
R,G,Bのレベルを調整する調整用抵抗器6を有す
る。テレビジョン受像機はさらに同期分離回路11,ノ
イズ検出回路12,ローパスフィルタ回路13,比較増
幅回路14,基準電圧発生電源15および逆流防止用ダ
イオード16を有する。これらの回路はVIDEOの水
平同期信号H−SYNCに重畳されたノイズ信号NZを
検出してそのレベルが基準電圧Vrefをこえていると
き,R,G,Bを最低レベルにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビジョン受像機に関
するものであり,特に,たとえば,携帯用テレビジョン
受像機などのテレビジョン受像機における弱い電界状態
の映像信号に重畳されたノイズ成分の影響を少なくして
画質の低下を防止するテレビジョン受像機のカラーキラ
ー回路に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯用テレビジョン受像機などにおいて
は,移動する関係で電界が変化し,特に,弱い電界界状
態におけるノイズ成分による画質の低下の問題がある。
このような弱い電界におけるノイズ成分の影響を補償す
る回路としてカラーキラー回路が知られている。
【0003】カラーキラー回路はカラーテレビジョン受
像機で白黒放送を受信したとき,色信号再生回路が動作
しているとき,3.58MHZ プラス/マイナス0.5
MHZ の帯域内にある輝度信号または不要なノイズ成分
が色信号再生回路に混入し,白黒画像に色ノイズが現れ
るので,白黒放送を受信しているとき,自動的に帯域増
幅回路の動作を停止させ,色ノイズが現れるのを防止す
る。
【0004】上記カラーキラー動作について図4に示し
た搬送色信号増幅回路を参照してさらに詳しく述べる。
図4に示した搬送色信号増幅回路は,カラーテレビジョ
ン信号から分離され,振幅周波数特性が補償された搬送
色信号を,可変利得形の増幅回路で増幅し,色復調回路
に加えるものである。搬送色信号増幅回路は,ACC
(Automatic Color Control)制御色増幅器21,カラー
制御色増幅器22,ピクチャー制御色増幅器23,AC
C回路24,カラーキラー回路25,バースト増幅器2
6,ボリューム調整用抵抗器27,逆流防止用ダイオー
ド28,および,ノイズ検出回路29が図示のごとく接
続されて構成されている。ACC制御色増幅器21には
搬送波入力信号が印加され,ピクチャー制御色増幅器2
3から搬送波出力信号が出力される。
【0005】まず,ACC動作について述べる。カラー
画像を正しく受信するためには輝度信号のレベルと搬送
色信号のレベルは常に一定でなければならない。しかし
ながら,実際にはチューナーの局部発振周波数の僅かな
ずれ,アンテナ系の不整合,または,送信側でのカラー
テレビジョン信号を生成するときの両レベル比のずれが
原因となって,受信画面のカラーの濃さ(飽和度)に変
動を生ずる。そこで,たとえ搬送色信号のレベルが変化
してもカラー画像に影響が生じないようにする必要があ
る。カラーバースト信号の大きさは搬送色信号のレベル
に比例するから,ACC回路24はカラーバーストゲー
ト用パルスを入力して,搬送色信号増幅回路の出力に生
ずるカラーバースト信号の大きさを検出してDC制御電
圧を作りだし,ACC制御色増幅器21に出力し,AC
C制御色増幅器21においてその増幅回路の増幅度を制
御して搬送色信号の出力のレベルを常に一定になるよう
にする。
【0006】次いで,カラー調整とピクチャー調整につ
いて述べる。カラーテレビジョン受像機の置かれる条
件,または,見る人の好みに応じて色を濃くしたり,あ
るいは,薄くしたりする調整が必要となる。そのため,
搬送色信号増幅回路の利得を制御するための調整回路が
設けられる。テレビジョン受像機を見る人が,ボリュー
ム調整用抵抗器27を調整してこの調整を行うことをカ
ラー飽和度調整(カラー調整)と呼ぶ。その他に,白黒
のコントラストを変化させると同じ理由から,カラー画
像のコントラストも見る人が調整できるようにする必要
がある。この場合,輝度信号のレベルと搬送色信号のレ
ベルとを同じ割合で変化させることが重要であり,その
ため,映像処理回路のコントラストを制御する電圧をこ
の搬送色信号増幅回路のピクチャー制御色増幅器23に
も加えてピクチャー制御色増幅器23において両者の利
得を同時に調節できるようにする。この調節をピクチャ
ー調節と呼ぶ。
【0007】カラーバーストの増幅について述べる。A
CCの基準として利用するバースト信号は,カラーバー
ストゲート用パルス調整またはピクチャー調整でその大
きさに変化があってはならない。そのため,図4に示す
ように,カラーバーストゲート用パルスはカラー制御色
増幅器22を通さず,一定の利得を持つバースト増幅器
26に増幅させるようにする。原理的には,このバース
ト増幅器26の出力をACC回路24およびカラーキラ
ー回路25に印加してもよいが,ICの構成上,バース
ト増幅器26の出力信号を搬送波出力信号に印加してい
る。
【0008】カラーキラー動作について述べる。カラー
テレビジョン受像機において白黒放送を受信したとき,
3.08〜4.08MHZ の帯域内に存在する輝度信号
またはノイズが疑似色信号となり,それが搬送色信号増
幅回路を通り,色復調されると,白黒画面の中に色ノイ
ズを生じ,画質を低下させる。これを防止するため,入
力される信号の中にカラーバースト信号が有るか無いか
を判別するカラーキラー回路25を設けて,カラーバー
スト信号が存在しない場合,そのときの白黒放送,もし
くは,放送信号が無いと考えてこの搬送色信号増幅回路
の動作を自動的に停止させて,不要な信号がカラー制御
色増幅器22を介して色復調回路に行かないようにす
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した搬送色信号増
幅回路におけるカラーキラー動作において,カラーバー
スト信号を基準にしてカラーキラー動作を行っている
が,受信信号のレベルが大きく変化する場合,電界が弱
い場合に映像信号に重畳されるノイズのS/N(信号:
ノイズ比)が大きくなり,上記カラーキラー動作だけで
は充分でない。特に,ノイズ成分が3.58MHZ プラ
ス/マイナス0.5MHZ の帯域内に入ってくると画質
の低下(劣化)が起こる。かかる問題は特に,携帯用テ
レビジョン受像機など,その位置によって受信電界が大
きく変化する場合などにおいて顕著となる。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題を解決
するものであり,本発明によれば,受信映像信号の基準
レベル信号に重畳されたノイズ成分を検出する回路と,
該検出されたノイズ成分が所定レベルを越えているとき
上記映像信号のカラー表示信号のレベルを低下させる回
路とを有することを特徴とするテレビジョン受像機のカ
ラーキラー回路が提供される。特定的には,上記ノイズ
検出回路は上記基準レベル信号として水平同期信号を用
いて上記ノイズ成分を検出する。
【0011】
【作用】ノイズ検出回路が基準レベル信号に重畳された
ノイズ成分を検出する。基準レベル信号としては水平同
期信号が好適である。このように,基準レベル信号に重
畳されるノイズを検出するのは,輝度信号などの映像信
号に重畳されたノイズ成分を検出することは困難であ
り,水平同期信号のように明らかにレベルが規定されて
いる信号に重畳されるノイズの検出が容易であるからで
ある。また基準レベル信号に重畳されたノイズ成分はS
/Nとして検出でき,強い電界におけるS/Nは小さ
く,弱い電界におけるS/Nは大きい。上記ノイズ成分
が大きい場合,レベル低下回路がカラー表示信号のレベ
ルを低下させて,ノイズ成分の影響を受けず,ノイズが
重畳されても画質の劣化のない表示を可能にする。
【0012】
【実施例】図1に本発明のテレビジョン受像機のカラー
キラー回路の1実施例として携帯用テレビジョン受像機
に適用するカラーキラー回路の関連部分の回路図を示
す。この携帯用テレビジョン受像機は,ロッドアンテナ
1,チューナー2,ビデオ・中間周波数変換回路(VI
F)3,櫛形フィルタ4,クロマ集積回路5,および,
調整用抵抗器6を有する。さらにテレビジョン受像機
は,同期分離回路11,ノイズ検出回路12,ローパス
フィルタ回路13,比較増幅回路14,基準電圧発生電
源15,および,逆流防止用ダイオード16を有する。
【0013】アンテナ1は高周波映像信号を受信して,
チューナー2に印加する。チューナー2は高周波増幅回
路を有し,アンテナ1において受信した映像信号を所定
の利得で増幅してVIF3に出力する。VIF3は印加
された高周波映像信号をベースバンド(中間周波数)の
ビデオ信号VIDEOに変換する。このビデオ信号VI
DEOが櫛形フィルタ4に印加されて,輝度信号Yとク
ロマ信号Cに分離される。櫛形フィルタ4はビデオ信号
VIDEOから輝度信号Yとクロマ信号Cを分離する回
路であるから,櫛形フィルタ4に代えて,他のY/C分
離回路を用いることもできる。櫛形フィルタ4からの出
力された輝度信号Yとクロマ信号Cはクロマ集積回路5
に印加されて,3原色信号R,G,Bに復調される。こ
れら3原色信号R,G,Bは,たとえば,図示しないL
CD表示装置に表示される。
【0014】ビデオ信号VIDEOは同期分離回路11
に印加されて,水平同期信号H−SYNCが分離され
る。ノイズ検出回路12は同期分離回路11で分離され
てた水平同期信号H−SYNCをタイミング信号として
ビデオ信号VIDEOに重畳されたノイズ成分を検出し
てノイズ検出信号S12を出力する。このノイズ検出信
号S12はローパスフィルタ回路13に印加されてDC
成分にされ,ローパスフィルタ出力信号S13として出
力される。ローパスフィルタ出力信号S13は比較増幅
回路14において,基準電圧発生電源15の基準電圧V
refと比較されて,ローパスフィルタ出力信号S13
が基準電圧Vrefよりも大きい場合,比較増幅回路1
4の出力端は「低」レベルとなり,逆流防止用ダイオー
ド16を介して,調整用抵抗器6の電位を接地レベルに
低下させ,クロマ集積回路5のカラー信号制御端子5a
の電位を低下させてカラーキラー動作を行わせる。も
し,ローパスフィルタ出力信号S13が基準電圧Vre
fよりも低い場合は,カラー信号制御端子5aの電位は
調整用抵抗器6によって制御される。
【0015】図2に示した強い電界における信号波形図
を参照して,図1に示したテレビジョン受像機の動作を
述べる。強い電界においてはビデオ信号VIDEOに重
畳されるノイズ信号NZは相対的に小さく,そのS/N
は小さい。したがって,水平同期信号H−SYNCには
殆どノイズ信号NZは重畳されていない。同期分離回路
11はビデオ信号VIDEOから水平同期信号H−SY
NCのタイミングを検出して水平同期信号H−SYNC
を抽出する。ノイズ検出回路12は同期分離回路11に
おいて検出された水平同期信号H−SYNCをタイミン
グ信号としてその期間のビデオ信号VIDEOに含まれ
るノイズ信号NZを検出するが,殆どノイズ信号NZは
検出されない。ローパスフィルタ回路13の出力レベル
は,ほぼ接地レベル電圧Gである。したがって,比較増
幅回路14からの比較増幅出力信号S14は「高」レベ
ルであり,逆流防止用ダイオード16は導通せず,カラ
ー信号制御端子5aは調整用抵抗器6のボリューム調整
信号S6が印加され,クロマ集積回路5から出力される
3原色信号R,G,Bはこの調整用抵抗器6のボリュー
ム調整信号S6で調整される。クロマ集積回路5に接続
された図示しないLCD表示装置はその3原色信号R,
G,Bに基づいて表示される。
【0016】次いで,図3に示した弱い電界における信
号波形におけるテレビジョン受像機の動作について述べ
る。弱い電界においてはビデオ信号VIDEOに重畳さ
れるノイズ信号NZは相対的に大きく,そのS/Nは大
きい。したがって,水平同期信号H−SYNCにも相当
ノイズ信号NZが重畳されてくる。同期分離回路11は
ビデオ信号VIDEOから水平同期信号H−SYNCの
タイミングを検出して水平同期信号H−SYNCを抽出
する。ノイズ検出回路12は同期分離回路11において
検出された水平同期信号H−SYNCをタイミング信号
としてその期間のビデオ信号VIDEOに含まれるノイ
ズ信号NZを検出するが,相当高いレベルのノイズ信号
NZが検出される。ローパスフィルタ回路13の出力レ
ベルは,接地レベル電圧Gより高いDCレベルとなる。
比較増幅回路14からの比較増幅出力信号S14は
「低」レベルであり,逆流防止用ダイオード16を介し
てカラー信号制御端子5aの電位が「低」レベルとな
る。その結果,クロマ集積回路5から出力される3原色
信号R,G,Bは調整用抵抗器6のボリューム調整信号
S6に無関係に最低のレベルとなるから,図示しないL
CD表示装置における画像とノイズ成分の影響を受けな
い画像となる。
【0017】特に,上記ノイズ信号NZが3.58MH
Z プラス/マイナス0.5MHZ の帯域内にあるとき,
LCD表示装置に表示される画像の画質が低下すること
が防止でき,カラーキラー動作が有効に機能している。
【0018】ノイズ検出回路12におけるノイズ信号N
Zの検出は,上述したように,水平同期信号H−SYN
C,あるいは,垂直同期信号V−SYNCなどのよう
に,基準レベルが明確な信号が好適である。水平同期信
号H−SYNCを用いた場合,1Hごと上記カラーキラ
ー動作が可能となる。垂直同期信号V−SYNCを用い
た場合は1フレームごと,上記カラーキラー動作が可能
となる。
【0019】本発明のテレビジョン受像機のカラーキラ
ー回路の実施に際しては上述したもの他,他に種々の変
形形態をとることができる。たとえば,基準レベル信号
としては,上記水平同期信号H−SYNCまたは垂直同
期信号V−SYNCの他,たとえば,ペデスタルレベル
を基準にしてもよい。
【0020】また本発明のテレビジョン受像機のカラー
キラー回路の好適例として,携帯用テレビジョン受像機
を例示したが,本発明のテレビジョン受像機のカラーキ
ラー回路は携帯用テレビジョン受像機に限らず,上述し
た弱い電界におけるノイズ信号による画像の画質低下を
改善する他の種々のテレビジョン受像機に適用できる。
【0021】
【発明の効果】上述したように,本発明のテレビジョン
受像機のカラーキラー回路によれば,弱い電界における
S/Nが大きく,そして,そのノイズ成分が映像信号の
周波数帯域内にあっても,そのノイズ成分を検出して,
そのノイズ成分による画質の低下を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテレビジョン受像機のカラーキラー回
路の実施例の回路図である。
【図2】図1に示したテレビジョン受像機のカラーキラ
ー回路における強い磁界における信号波形図である。
【図3】図1に示したテレビジョン受像機のカラーキラ
ー回路における弱い磁界における信号波形図である。
【図4】本発明のテレビジョン受像機のカラーキラー回
路の動作を説明するテレビジョン受像機内の関係する回
路図である。
【符号の説明】
1・・アンテナ, 2・・チューナー, 3・・VIF, 4・・櫛形フィルタ, 5・・クロマ集積回路, 6・・調整用抵抗器, 11・・同期分離回路, 12・・ノイズ検出回路, 13・・ローパスフィルタ回路, 14・・比較増幅回路, 15・・基準電圧発生電源, 16・・逆流防止用ダイオード, 21・・ACC制御色増幅器, 22・・カラー制御色増幅器, 23・・ピクチャー制御色増幅器, 24・・ACC, 25・・カラーキラー回路, 26・・バースト増幅器, 27・・ボリューム調整用抵抗器, 28・・逆流防止用ダイオード, 29・・ノイズ検出回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信映像信号の基準レベル信号に重畳され
    たノイズ成分を検出する回路と, 該検出されたノイズ成分が所定レベルを越えているとき
    上記映像信号のカラー表示信号のレベルを低下させる回
    路とを有することを特徴とするテレビジョン受像機のカ
    ラーキラー回路。
  2. 【請求項2】上記ノイズ検出回路は上記基準レベル信号
    として水平同期信号を用いて上記ノイズ成分を検出する
    請求項1記載のテレビジョン受像機のカラーキラー回
    路。
JP10592792A 1992-03-31 1992-03-31 テレビジョン受像機のカラーキラー回路 Pending JPH05284517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10592792A JPH05284517A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 テレビジョン受像機のカラーキラー回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10592792A JPH05284517A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 テレビジョン受像機のカラーキラー回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05284517A true JPH05284517A (ja) 1993-10-29

Family

ID=14420495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10592792A Pending JPH05284517A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 テレビジョン受像機のカラーキラー回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05284517A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2129757C1 (ru) Телевизионный приемник
US5268760A (en) Motion adaptive impulse noise reduction circuit
KR920004563B1 (ko) 영상 재생 장치에 의해 유입된 전류를 변화시키는 장치
US4855812A (en) Picture synthesizing apparatus with gain control system
US5075766A (en) Television on-screen character display system with provisions for edging characters
JP3078918B2 (ja) 輪郭補正装置
JPH0424910B2 (ja)
US4059838A (en) Chroma-preference control for VIR automatic operation
US3780219A (en) Signal processing circuit
US5187567A (en) Automatic video peaking system
JPH05284517A (ja) テレビジョン受像機のカラーキラー回路
US4183048A (en) VIR-controlled hue correction circuit
US5325184A (en) Method of and apparatus for regulating color in a received video signal
US2988592A (en) Automatic-chrominance-control system
CA1070822A (en) Variable speed horizontal automatic phase control
US5333019A (en) Method of adjusting white balance of CRT display, apparatus for same, and television receiver
KR100195107B1 (ko) 비디오 신호 더빙 기록 장치
GB2148634A (en) Oscillator-frequency control interface circuit
US5389979A (en) Chrominance signal playback system and method for video cassette recorders having noise suppression of the chrominance signal
US3968516A (en) Automatic gain control circuit
JPH0720251B2 (ja) 画像合成装置
US5210606A (en) Apparatus for correcting distorted sync in a composite video signal
JP2002354495A (ja) テレビジョン受信機
KR100245120B1 (ko) 강신호시 채널스킵 방지 방법
KR100247087B1 (ko) 텔레비전의 버어스트위치 적응보정장치