JPH05275498A - テープキャリアとそれを用いた半導体装置の組立方法 - Google Patents

テープキャリアとそれを用いた半導体装置の組立方法

Info

Publication number
JPH05275498A
JPH05275498A JP5643591A JP5643591A JPH05275498A JP H05275498 A JPH05275498 A JP H05275498A JP 5643591 A JP5643591 A JP 5643591A JP 5643591 A JP5643591 A JP 5643591A JP H05275498 A JPH05275498 A JP H05275498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape carrier
lead
device hole
leads
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5643591A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Sakaguchi
登 坂口
Takeshi Machii
剛 待井
Masahiro Yoshikawa
政廣 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP5643591A priority Critical patent/JPH05275498A/ja
Publication of JPH05275498A publication Critical patent/JPH05275498A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体チップを実装するテープキャリアとそ
のテープキャリアを使用した半導体装置の組立方法に関
し、該実装に伴う不良率の低減を目的とする。 【構成】 インナーリード4-1が半導体チップ6に接合
する複数本のリード4の各アウターリード4-2にリード
4の一端5を連設する。一端5を貼着した絶縁フィルム
12には、リード4が露呈するデバイスホール3と、デバ
イスホール3の各コーナ部からデバイスホール3の外方
に延在する切欠部13または、デバイスホール3より延在
し貼着部5の貼着間を切り離す複数の切欠部17とを、少
なくとも設けたテープキャリア11,15 であり、さらに、
それらのテープキャリア11,15 に半導体チップ6を実装
し半導体装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体チップを実装する
テープキャリアと、そのテープキャリアを使用し製造し
た半導体装置の組立方法に関する。
【0002】
【従来の技術】TAB(Tape Automated Bonding)実装に
おけるインナーリードボンディングでは、一般にボンデ
ィングツールを用いた熱圧着による一括接合(ギャング
ボンディング方式)が採用されている。
【0003】図6は従来のテープキャリアの概略構成を
示す平面図(イ) と、そのリードの拡大平面図(ロ) と、そ
のテープキャリアに半導体チップを実装した平面図(ハ)
と、リードと半導体チップとの接合を示す拡大側面図
(ニ) と、アウターリードをテープキャリアから切離した
平面図(ホ) である。
【0004】図6(イ) および図6(ロ) において、テープ
キャリア1は絶縁フィルム(一般にポリイミドフィル
ム)2に少なくともデバイスホール3を設け、インナー
リード4-1とアウターリード4-2からなるリード4はデ
バイスホール3に露呈し、アウターリード4-2に連設し
た貼着部 (リード4の一端) 5が絶縁フィルム2に貼着
する。
【0005】図6(ハ) および図6(ニ) において、半導体
チップ6は、バンプ7を使用するギャングボンディング
方式にて各リード4のインナーリード4-1に接合し、次
いで図6(ホ) に示す如く、アウターリード4-2を貼着部
5から切り離す。
【0006】四方にそれぞれ複数本ずつのリード4が突
出する半導体チップ6は、例えばセラミックパッケージ
に収納し、半導体装置が完成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ギャングボンディング
方式でインナーリード4-1と半導体チップ6とを接合す
る従来技術において、加熱したボンディングツールの輻
射熱および加熱されたリード4を伝播する伝導熱により
絶縁フィルム2は、デバイスホール3の周囲が膨張し、
半導体チップ6の実装が完了しボンディングツールを離
すと、室温に冷却されることになる。
【0008】図7はボンディングツールによる従来技術
の課題を説明するための模式図である。図7(イ) におい
て、リード4と半導体チップ6とを接合させたとき絶縁
フィルム2に形成したデバイスホール3の周囲は、矢印
A方向に膨張したのち、冷却され矢印B方向に収縮す
る。その際、デバイスホール3のコーナでは加熱膨張に
伴う2方向からの応力が衝突かつ集中し、冷却後もデバ
イスホール3の周囲に変形が残るようになる。
【0009】その結果、複数本の各リード4は図6(ロ)
および(ハ) に示す如く、幅方向の外側に湾曲すると共
に、厚さ方向へ山形または谷形に変形する。かかる変形
に伴って、貼着部5を切離した後のアウターリード4-2
はピッチが不揃いとなり、パッケージの基板に搭載した
とき、該基板に形成したボンディングパターンから外れ
ることがあった。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の概略を説
明するための図である。図1(イ) において、テープキャ
リア11の絶縁フィルム12には、4ヶ所のコーナからスリ
ット状に突出する切欠部13を有するデバイスホール3を
少なくとも設け、絶縁フィルム12に貼着する貼着部5に
連設したリード4は、デバイスホール3内に露呈する。
かかるテープキャリア11には、従来のテープキャリア1
と同じ方法で半導体チップを実装することになる。
【0011】図1(ロ) において、テープキャリア15の絶
縁フィルム16には、少なくともデバイスホール3を設
け、絶縁フィルム16に貼着した貼着部5に連設するリー
ド4は、デバイスホール3内に表呈する。絶縁フィルム
16にはデバイスホール3に連通する複数の切欠部17を設
ける。切欠部17は、絶縁フィルム16に貼着した貼着部5
の間を切り離すようにする。かかるテープキャリア15に
は、従来のテープキャリア1と同じ方法で半導体チップ
を実装することになる。
【0012】図1(ハ) は、図1(イ),(ロ) に示すテープキ
ャリア11または15に半導体チップ6を実装し製造した半
導体装置21の模式断面図であり、ギャングボンディング
方式によって複数本のリード4に半導体チップ6を接合
し、そのリード4を貼着部5から切り離したのち、リー
ド4付き半導体チップ6を、外部接続ピン22が導出する
セラミックパッケージ23に収容する。リード4はパッケ
ージ23内において外部接続ピン22と接続する。
【0013】
【作用】上記手段によれば、テープキャリアに半導体チ
ップをギャングボンディング方式で実装したとき、該実
装に伴う絶縁フィルムの膨張・収縮応力は、デバイスホ
ールのコーナに集中しないまたは適当に分散するように
なる。従って、リードを貼着部から切り離したときアウ
ターリードの変形は、従来のテープキャリアより少なく
なり、本発明のテープキャリアを使用した半導体装置
は、アウターリードとその接続相手との接合不良が低減
する。
【0014】
【実施例】図2は本発明の実施例によるテープキャリア
の説明図、図3は本発明の他の実施例によるテープキャ
リアの説明図、図4は図3のテープキャリアに半導体チ
ップを搭載した平面図、図5は本発明の実施例による半
導体装置の断面図である。なお、各図において前出図と
共通部分には同一符号を使用する。
【0015】図2(イ) において、テープキャリア11の絶
縁フィルム (一般にポリイミドフィルム) 12には、4ヶ
所のコーナからスリット状に突出する切欠部13を有する
デバイスホール3を少なくとも設け、絶縁フィルム12に
貼着した貼着部5が連設するリード4は、デバイスホー
ル3内に露呈する。かかるテープキャリア11には、従来
のテープキャリア1と同じギャングボンディング方式
で、半導体チップを実装する。
【0016】図2(ロ) において、テープキャリア25の絶
縁フィルム (一般にポリイミドフィルム) 26には、4ヶ
所のコーナに角形の切欠部27を有するデバイスホール3
を少なくとも設け、絶縁フィルム26に貼着した貼着部5
が連設するリード4は、デバイスホール3内に露呈す
る。かかるテープキャリア25には、従来のテープキャリ
ア1と同じギャングボンディング方式で、半導体チップ
を実装する。
【0017】図2(ハ) において、テープキャリア30の絶
縁フィルム (一般にポリイミドフィルム) 31には、4ヶ
所のコーナに丸形の切欠部32を有するデバイスホール3
を少なくとも設け、絶縁フィルム31に貼着した貼着部5
が連設するリード4は、デバイスホール3内に露呈す
る。かかるテープキャリア30には、従来のテープキャリ
ア1と同じギャングボンディング方式で、半導体チップ
を実装する。
【0018】図2(ニ) は、テープキャリア11に半導体チ
ップ6を実装した平面図であり、複数本の各リード4の
インナーリードは、ギャングボンディング方式により一
括して、図示した半導体チップ6の裏面に接合する。テ
ープキャリア25,30 にも、テープキャリア11と同様に、
半導体チップ6が実装されることになる。
【0019】図3は貼着部の貼着間に切欠部を設けたテ
ープキャリアの平面図(イ) とその裏面図(ロ) であり、テ
ープキャリア15は、絶縁フィルム (一般にポリイミドフ
ィルム) 16に金属箔 (一般に銅箔) 35を貼着してなる。
金属箔35には、デバイスホール3に露呈する複数本のリ
ード4, 各リード4に一端が連設する貼着部5をエッチ
ングにより形成し、貼着部5の他端は非エッチング部36
に連設する。絶縁フィルム16には、デバイスホール3,
デバイスホール3に連通し各貼着部5の貼着間を切り離
す切欠部17を形成する。従って、テープキャリア15を裏
面から見た図3(ロ) では、金属箔35は貼着部5を介して
連設したリード4だけが見える。
【0020】図4において、テープキャリア15に設けた
複数本の各リード4のインナーリードは、ギャングボン
ディング方式により一括して、図示した半導体チップ6
の裏面に接合し、半導体チップ6を実装することにな
る。
【0021】図5において、フェイスダウン型の半導体
装置21は、半導体チップ6, バンプ7を介して半導体チ
ップ6に接合するリード4を、セラミックパッケージ23
に収容する。半導体チップ6に接合するリード4は、本
発明のテープキャリアに形成したものを使用する。パッ
ケージ23の基板41は、上面にボンディングパターン42と
シールパターン43を形成する。リード4のアウターリー
ド4-2を接合するボンディングパターン42に接続し、基
板41を貫通し導体が充填されたスルーホール44, 基板41
の下面に形成しスルーホール44に接続する導体層47, ろ
ー材48によって導体層47に接続する外部接続ピン22は、
基板41の下面に突出する。基板41の上面周辺に形成した
シールパターン43には、ろう材45を使用しキャップ46を
気密接合する。
【0022】絶縁フィルムに切欠部を設けた本発明のテ
ープキャリアは、デバイスホールの周辺部に発生する従
来の変形を軽減または殆どなくすことが可能になる。そ
のことを実験で確認するため、測定資料のデバイスホー
ルおよびリードの寸法を下記の如く、 絶縁フィルム (ポリイミドフィルム) の厚さ・・・・・
・ 125μm デバイスホールの寸法・・・・・・・・・・・・・・・
15mm×15mm デバイスホールの一辺に整列するリードのピッチ・・・
・ 100μm デバイスホールの一辺に整列するリードの幅・・・・・
・・40μm デバイスホールの一辺に整列するリードの厚さ・・・・
・・35μm デバイスホールの一辺に整列するリードの本数・・・・
・ 100本 リードの長さ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・1000μm に設定し、リードのピッチ誤差とリードの高さ方向の変
形を、インナーリードの先端より 600μm の位置で測定
すると、リードの最大累積ピッチ誤差, リードの高さ方
向の変形は下記のとおりになった。
【0023】図6に示す従来のテープキャリアを使用し
たとき リードの最大累積ピッチ誤差(平均値)・48μm リードの高さ方向の変形(平均値)・・・71μm 図2(イ) に示すテープキャリア11を使用したとき リードの最大累積ピッチ誤差(平均値)・28μm リードの高さ方向の変形(平均値)・・・18μm 図2(ロ) に示すテープキャリア25を使用したとき リードの最大累積ピッチ誤差(平均値)・30μm リードの高さ方向の変形(平均値)・・・22μm 図2(ハ) に示すテープキャリア30を使用したとき リードの最大累積ピッチ誤差(平均値)・29μm リードの高さ方向の変形(平均値)・・・19μm 図3に示すテープキャリア15を使用したとき リードの最大累積ピッチ誤差(平均値)・22μm リードの高さ方向の変形(平均値)・・・8μm
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるテープ
キャリアは、半導体チップを搭載したときリードの変形
を抑制可能とし、そのようなテープキャリアを使用した
本発明の半導体装置は、アウターリードの接合不良を、
従来技術のものに比べて 1/3〜1/6 に低減した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の概略を説明するための図である。
【図2】 本発明の実施例によるテープキャリアの説明
図である。
【図3】 本発明の他の実施例によるテープキャリアの
説明図である。
【図4】 図3のテープキャリアに半導体チップを搭載
した平面図である。
【図5】 本発明の実施例による半導体装置の断面図で
ある。
【図6】 従来のテープキャリアの概略構成の説明図で
ある。
【図7】 ボンディングツールによる従来技術の課題の
説明図である。
【符号の説明】
3はデバイスホール 4はリード 4-1はインナーリード 4-2はアウターリード 5は貼着部 (リードの一端) 6は半導体チップ 13,17,27,32 は切欠部 11,15,25,30 はテープキャリア 12,16,26,31 は絶縁フィルム 21は半導体装置 23はパッケージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉川 政廣 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープキャリアフィルム(12,16) と、該
    フィルム(12,16) にあけられた矩形のデバイスホール
    (3) と、一端(5) が該フィルム(12,16) に接着され他端
    が該デバイスホール(3) の周縁部から該デバイスホール
    (3) 内部へ向けて突出している複数本のリード(4) から
    なり、該デバイスホール(3) の周縁部から外方へ向けて
    該フィルム(12)に切欠部(13,17) を設けたことを特徴と
    するテープキャリア。
  2. 【請求項2】 前記切欠部(13)は前記デバイスホール
    (3) のコーナ部に設けたことを特徴とする前記請求項1
    記載のテープキャリア。
  3. 【請求項3】 前記切欠部(17)は前記複数のリード(4)
    に挟まれた領域の前記フィルム(12)に設けたことを特徴
    とする前記請求項1記載のテープキャリア。
  4. 【請求項4】 前記リード(4) の突出部は内側のインナ
    ーリード(4-1) と外側のアウターリード(4-2) からな
    り、前記請求項1記載のテープキャリアの該インナーリ
    ード(4-1) に半導体チップ(6) を熱圧着により接合し、
    次いで該リード(4) の突出部を前記一端(5) から切離
    し、少なくとも該半導体チップとリード(4) とをパッケ
    ージ(23)に収納したことを特徴とする半導体装置の組立
    方法。
JP5643591A 1991-03-20 1991-03-20 テープキャリアとそれを用いた半導体装置の組立方法 Withdrawn JPH05275498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5643591A JPH05275498A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 テープキャリアとそれを用いた半導体装置の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5643591A JPH05275498A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 テープキャリアとそれを用いた半導体装置の組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05275498A true JPH05275498A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13027010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5643591A Withdrawn JPH05275498A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 テープキャリアとそれを用いた半導体装置の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05275498A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0897251A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Nec Corp Tabテープ
JPH08102475A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nec Corp キャリアフィルム
US6407447B1 (en) 1999-04-07 2002-06-18 Nec Corporation Tape carrier package
US7789488B2 (en) 2004-10-06 2010-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Flexible wiring board and liquid discharge head

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0897251A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Nec Corp Tabテープ
JPH08102475A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nec Corp キャリアフィルム
US6407447B1 (en) 1999-04-07 2002-06-18 Nec Corporation Tape carrier package
US7789488B2 (en) 2004-10-06 2010-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Flexible wiring board and liquid discharge head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3063032B2 (ja) ボ―ルグリッドアレイ型半導体パッケ―ジ及びその製造方法
US4874721A (en) Method of manufacturing a multichip package with increased adhesive strength
US5350947A (en) Film carrier semiconductor device
JP3248149B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US6936922B1 (en) Semiconductor package structure reducing warpage and manufacturing method thereof
JPH10289932A (ja) キャリアフィルム及びそれを使用した集積回路装置
JPH0794555A (ja) 半導体パッケージ用フィルムキャリアテ−プ及びこれを用いた半導体装置
JP2871636B2 (ja) Lsiモジュールとその製造方法
US6818542B2 (en) Tape circuit board and semiconductor chip package including the same
JPH05275498A (ja) テープキャリアとそれを用いた半導体装置の組立方法
JP2570468B2 (ja) Lsiモジュールの製造方法
JP2949969B2 (ja) フィルムキャリア半導体装置
JP3297262B2 (ja) Tabテープ及び半導体装置
JP2982703B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2748771B2 (ja) フィルムキャリア半導体装置及びその製造方法
JP3215244B2 (ja) 素子パッケージおよびその製造方法
JP2715810B2 (ja) フィルムキャリア半導体装置とその製造方法
JPH0239448A (ja) フィルムキャリアテープ
JP2836208B2 (ja) フィルムキャリアテープ
JPH08172142A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法並びに半導体装置
JP2917932B2 (ja) 半導体パッケージ
JP2624212B2 (ja) Tabテープ
KR0134646B1 (ko) 역적층 초박형 패키지 및 그 제조방법
JP2611672B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH07283274A (ja) 半導体装置及び接合シート

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514