JPH05268394A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH05268394A
JPH05268394A JP4064154A JP6415492A JPH05268394A JP H05268394 A JPH05268394 A JP H05268394A JP 4064154 A JP4064154 A JP 4064154A JP 6415492 A JP6415492 A JP 6415492A JP H05268394 A JPH05268394 A JP H05268394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
function
image forming
forming apparatus
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4064154A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Sakata
誠二 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4064154A priority Critical patent/JPH05268394A/en
Publication of JPH05268394A publication Critical patent/JPH05268394A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the operation mistake of the operator by detecting it that the operator is parted from the device with a detection signal of a human body detection means so as to revise the function. CONSTITUTION:A detection section 5 of a human body detector comprising an operation section 4 and an operator detector is arranged to an upper front side of the device. The detection section 5 emits an infrared ray beam 7 and a reflection beam by the operator 6 or the like is detected. Furthermore, an ultrasonic wave system is adopted for the detection section 5, an ultrasonic wave is emitted between outer ridges 8, 9 in the vertical direction and between outer ridges 10, 11 in the horizontal direction, then the radiation area of the ultrasonic wave is specified. Then the distance of the operator 6 to a front face F in a copying machine 1 is measured by the range and when an ultrasonic wave reflection object is in existence in the range, it is discriminated that the operator 6 is in existence. Furthermore, a function revision means detects it that the operator 6 is parted from the machine 1 by a detection signal of the detection section 5 and the function revision such as the transit of, e.g. an initial function to the standard mode is implemented.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複写機などの複数の機
能を実行できる画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus capable of executing a plurality of functions such as a copying machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複写機においては、複写機単体と
してのみ考えて必要に応じて種々のモードを考え、予め
設定された複数のモードを各状態に応じて実行できるよ
うに設定しているものがある。このような複写機の1つ
としては、複写機近傍にオペレータがいることを検出す
る人体検知手段を備え、オペレータの複写機に対する距
離に応じて動作を切替えて実行する機能を有するものが
ある。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a copying machine, various modes are considered as necessary considering only the copying machine alone, and a plurality of preset modes are set so as to be executed according to each state. There is something. As one of such copying machines, there is a copying machine provided with a human body detecting means for detecting the presence of an operator in the vicinity of the copying machine and having a function of switching and executing an operation according to the distance of the operator with respect to the copying machine.

【0003】この複写機は、例えば人体検知手段の検知
対象の静止、移動、距離等を判断してオペレータの存在
を検知し、オペレータの静止時に音声ガイダンスを行う
のもの(特開昭58−207148号公報参照)、複写
が終了していること,オペレータがいないことの2つの
条件のアンドにより複写モードを所定の標準モードに切
替るもの(特開昭61−235858号公報参照)など
がある。その他の画像形成装置としては、特開昭61−
235855号公報、特開昭61−235856号公
報、特開昭61−235857号公報、特開昭61−2
35860号公報〜特開昭61−235865号公報、
特開平3−96969号公報に記載されているもの等が
存在し、1つの機械で複数の機能が選択できるようにな
っている画像形成装置がある。
This copying machine detects the presence or absence of an operator by, for example, determining whether the detection target of the human body detecting means is stationary, moving, distance, etc., and provides voice guidance when the operator is stationary (Japanese Patent Laid-Open No. 58-207148). (See Japanese Patent Laid-Open No. 61-235858), and the like, which switches the copy mode to a predetermined standard mode by ANDing the two conditions that copying is completed and there is no operator. As another image forming apparatus, Japanese Patent Laid-Open No. 61-
235855, JP 61-235856, JP 61-235857, and JP 61-2.
35860-JP-A-61-235865,
There is an image forming apparatus described in JP-A-3-96969, and there is an image forming apparatus in which a single machine can select a plurality of functions.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記複写機では、複写
機単体でしか考えられていないので、例えばデジタル複
写機でファクシミリ、プリンタ、ファイル処理機能等が
同時に1つの機械の中に存在してこれらがそれぞれ全く
別の動作をするようなシステムは考えられていない。ま
た、1つの機械で複数の機能が選択できるようになって
いる画像形成装置では、オペレータがその前のオペレー
タの使用した機能と異なる機能で使用したい場合、新た
に機能を選択し直す必要がある。しかしながら、この操
作はややもするとオペレータが忘れがちであり、この操
作をオペレータが忘れた場合にはオペレータが所望して
いない機能を使ってしまう恐れがある。これは、複写機
単体でのミスコピーとは大きく違い、例えばコピーをと
るつもりがファクシミリとして使用してしまうという大
変な不具合が発生する。
In the above copying machine, since the copying machine is considered only as a single unit, for example, in a digital copying machine, a facsimile machine, a printer, a file processing function and the like are simultaneously present in one machine. There is no plan for a system in which each of them behaves differently. Further, in the image forming apparatus capable of selecting a plurality of functions with one machine, if the operator wants to use a function different from the function used by the operator before that, it is necessary to newly select the function. .. However, this operation is likely to be forgotten by the operator, and if the operator forgets this operation, there is a risk of using a function that the operator does not desire. This is very different from a miscopy in a copying machine alone, and for example, a serious problem occurs in that the user intends to make a copy but uses it as a facsimile.

【0005】本発明の第1の目的は、これらの問題を解
決し、複数の機能を実行できる画像形成装置において、
該装置からオペレータが離れたことを検出して実行機能
の変更を行うことにより、オペレータの操作ミスを防ぐ
ことにある。本発明の第2の目的は、複数の機能を実行
できる画像形成装置において、1つの機能の実行に割り
込んで機能を実行している時に、割込みの機能の実行終
了後所定の時間が経過し且つオペレータが存在しないこ
とを検出した場合に割込み前の機能のモードに復帰させ
ることにより、オペレータの操作ミスを防ぐことにあ
る。本発明の第3の目的は、複数の機能を実行できる画
像形成装置において、オペレータが存在しないことを検
出した後に該画像形成装置にオペレータが近づいてきた
ことを検出した場合にイニシャル機能の標準モードへ移
行することにより、オペレータの操作ミスを防ぐことに
ある。
A first object of the present invention is to solve these problems and to provide an image forming apparatus capable of executing a plurality of functions.
An operator's operation mistake is prevented by detecting that the operator has left the device and changing the execution function. A second object of the present invention is, in an image forming apparatus capable of executing a plurality of functions, when a function is executed by interrupting the execution of one function, a predetermined time elapses after execution of the interrupt function and When it is detected that the operator is not present, the operation mode of the operator is prevented by returning to the mode of the function before the interruption. A third object of the present invention is, in an image forming apparatus capable of executing a plurality of functions, the standard mode of the initial function when it is detected that the operator is approaching the image forming apparatus after detecting the absence of the operator. By moving to, it is to prevent the operator from making operational mistakes.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、原稿を読み取るための読取
手段と、記録シートに画像を形成するための記録手段
と、モードの設定及び表示を行う操作部と、人間を検出
する人体検出手段とを有し、複数の機能を実行できる画
像形成装置において、図1に示すように該装置からオペ
レータが離れたことを前記人体検出手段1の検出信号よ
り検出して機能の変更を行う機能変更手段2を備えたも
のであり、請求項2記載の発明は、請求項1記載の画像
形成装置において、1つの機能の実行に割り込んで同じ
機能を実行している時に、割込みの機能の実行終了後所
定の時間が経過し且つ前記人体検出手段の出力信号によ
りオペレータが存在しないことを検出した場合に割込み
前の機能のモードに復帰させる制御手段を備えたもので
あり、請求項3記載の発明は、請求項1記載の画像形成
装置において、1つの機能の実行に割り込んで別の機能
を実行している時に、割込みの機能の実行終了後所定の
時間が経過し且つ前記人体検出手段の出力信号によりオ
ペレータが存在しないことを検出した場合に割込み前の
機能のモードに復帰させる制御手段を備えたものであ
り、請求項4記載の発明は、請求項1記載の画像形成装
置において、イニシャル機能として設定されている機能
で動作している時に、この機能の動作終了後所定の時間
が経過し且つ前記人体検出手段の出力信号によりオペレ
ータが存在しないことを検出した場合にイニシャル機能
の標準モードに移行させる制御手段を備えたものであ
り、請求項5記載の発明は、請求項1記載の画像形成装
置において、イニシャル機能以外の機能で動作している
時に、この機能の動作終了後所定の時間が経過し且つ前
記人体検出手段の出力信号によりオペレータが存在しな
いことを検出した場合にイニシャル機能の標準モードに
移行させる制御手段を備えたものであり、請求項6記載
の発明は、請求項1、2、3、4または5記載の画像形
成装置において、前記制御手段がイニシャル機能の標準
モードへの移行を動作中の機能が動作を中断している時
には行わないものであり、請求項7記載の発明は、請求
項1、2、3、4または5記載の画像形成装置におい
て、前記制御手段がイニシャル機能の標準モードへの移
行を原稿給紙装置に原稿がセットされている場合には行
わないものであり、請求項8記載の発明は、請求項1、
2、3、4または5記載の画像形成装置において、前記
制御手段がイニシャル機能の標準モードへの移行を動作
中の機能が動作を終了した後に所定の時間が経過し且つ
前記人体検出手段の出力信号によりオペレータが存在し
ないことを検出した後に、前記人体検出手段の出力信号
により該画像形成装置にオペレータが近づいてきたこと
を検出したことにより行うものである。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a reading means for reading an original, a recording means for forming an image on a recording sheet, a mode setting and In an image forming apparatus having an operation unit for displaying and a human body detecting means for detecting a person and capable of executing a plurality of functions, the human body detecting means 1 is used as shown in FIG. The image forming apparatus according to claim 2 is the same as the image forming apparatus according to claim 1 in which execution of one function is interrupted. When a predetermined time has elapsed after the execution of the interrupt function and the absence of the operator is detected by the output signal of the human body detecting means while executing the function, the mode of the function before the interrupt is restored. In the image forming apparatus according to the first aspect of the present invention, when the execution of one function is interrupted and another function is executed, the interrupt function of the interrupting function is provided. The control means for returning to the mode of the function before interruption when a predetermined time has elapsed after the end of execution and it is detected by the output signal of the human body detection means that no operator is present, According to another aspect of the invention, in the image forming apparatus according to claim 1, when the image forming apparatus is operating with a function set as an initial function, a predetermined time has elapsed after the operation of this function is completed and an output signal of the human body detecting means When the absence of an operator is detected, a control means for shifting to the standard mode of the initial function is provided, and the invention according to claim 5 is the invention according to claim 1. In the image forming apparatus, when operating with a function other than the initial function, when a predetermined time has elapsed after the end of the operation of this function and it is detected by the output signal of the human body detecting means that no operator is present, the initial function is performed. In the image forming apparatus according to claim 1, 2, 3, 4, or 5, the control means is a standard mode having an initial function. The transition to is not performed when the function in operation is interrupting the operation, and the invention according to claim 7 is the image forming apparatus according to claim 1, 2, 3, 4 or 5. The means does not perform the transition of the initial function to the standard mode when the original is set in the original feeding device.
In the image forming apparatus described in 2, 3, 4 or 5, a predetermined time has elapsed after the function in which the control means is operating to shift the initial function to the standard mode has ended and the output of the human body detection means This is performed by detecting that the operator is not present by the signal and then detecting that the operator is approaching the image forming apparatus by the output signal of the human body detecting means.

【0007】[0007]

【作用】請求項1記載の発明では、機能変更手段2が該
装置からオペレータが離れたことを人体検出手段1の検
出信号より検出して機能の変更を行う。請求項2記載の
発明では、請求項1記載の画像形成装置において、制御
手段が1つの機能の実行に割り込んで同じ機能を実行し
ている時に割込みの機能の実行終了後所定の時間が経過
し且つ人体検出手段の出力信号によりオペレータが存在
しないことを検出した場合に割込み前の機能のモードに
復帰させる。
According to the first aspect of the present invention, the function changing means 2 changes the function by detecting that the operator has left the apparatus by the detection signal of the human body detecting means 1. According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, when the control means interrupts the execution of one function and executes the same function, a predetermined time elapses after the execution of the interrupt function is completed. In addition, when it is detected by the output signal of the human body detecting means that no operator is present, the mode of the function before interruption is restored.

【0008】請求項3記載の発明では、請求項1記載の
画像形成装置において、制御手段が1つの機能の実行に
割り込んで別の機能を実行している時に割込みの機能の
実行終了後所定の時間が経過し且つ人体検出手段の出力
信号によりオペレータが存在しないことを検出した場合
に割込み前の機能のモードに復帰させる。
According to a third aspect of the invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, when the control means interrupts the execution of one function to execute another function, a predetermined value is set after the execution of the interrupt function is completed. When it is detected that the operator does not exist by the output signal of the human body detecting means after a lapse of time, the mode of the function before interruption is restored.

【0009】請求項4記載の発明では、請求項1記載の
画像形成装置において、制御手段がイニシャル機能とし
て設定されている機能で動作している時にこの機能の動
作終了後所定の時間が経過し且つ人体検出手段の出力信
号によりオペレータが存在しないことを検出した場合に
イニシャル機能の標準モードに移行させる。請求項5記
載の発明では、請求項1記載の画像形成装置において、
制御手段がイニシャル機能以外の機能で動作している時
にこの機能の動作終了後所定の時間が経過し且つ人体検
出手段の出力信号によりオペレータが存在しないことを
検出した場合にイニシャル機能の標準モードに移行させ
る。請求項6記載の発明では、請求項1、2、3、4ま
たは5記載の画像形成装置において、制御手段がイニシ
ャル機能の標準モードへの移行を動作中の機能が動作を
中断している時には行わない。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, when the control means is operating with the function set as the initial function, a predetermined time has elapsed after the end of the operation of this function. In addition, when it is detected that the operator does not exist by the output signal of the human body detecting means, the mode is shifted to the standard mode of the initial function. According to the invention described in claim 5, in the image forming apparatus according to claim 1,
When the control means is operating with a function other than the initial function and a predetermined time has elapsed after the end of the operation of this function and it is detected by the output signal of the human body detection means that the operator is not present, the standard mode of the initial function is set. Move. According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first, second, third, fourth or fifth aspect, when the control unit is in the process of shifting the initial function to the standard mode, the operation is suspended. Not performed.

【0010】請求項7記載の発明では、請求項1、2、
3、4または5記載の画像形成装置において、制御手段
がイニシャル機能の標準モードへの移行を原稿給紙装置
に原稿がセットされている場合には行わない。請求項8
記載の発明では、請求項1、2、3、4または5記載の
画像形成装置において、制御手段がイニシャル機能の標
準モードへの移行を動作中の機能が動作を終了した後に
所定の時間が経過し且つ人体検出手段の出力信号により
オペレータが存在しないことを検出した後に人体検出手
段の出力信号により該画像形成装置にオペレータが近づ
いてきたことを検出したことにより行う。
According to the invention of claim 7, claims 1, 2 and
In the image forming apparatus described in 3, 4, or 5, the control unit does not shift the initial function to the standard mode when a document is set in the document feeding device. Claim 8
According to the invention, in the image forming apparatus according to any one of claims 1, 2, 3, 4 or 5, a predetermined time elapses after the function in which the control unit is operating the transition of the initial function to the standard mode ends the operation. In addition, the output signal of the human body detecting means detects that the operator does not exist, and then the output signal of the human body detecting means detects that the operator is approaching the image forming apparatus.

【0011】[0011]

【実施例】図2〜図4は本発明の第1の実施例を示す。
この第1の実施例の複写機1は上部に原稿台2上の原稿
に被せてこれを押さえる原稿圧板3が設けられ、上部前
側に操作部4とオペレータ検出装置からなる人体検出装
置の検知部5が配置されている。複写機1は前面F側か
ら原稿圧板3や操作部4などがオペレータ6により操作
されるように設けられており、オペレータ検出装置の検
知部5はオペレータ6の存在と複写機1に対する相対的
な存在範囲を検知するようになっている。
2 to 4 show a first embodiment of the present invention.
In the copying machine 1 of the first embodiment, a document pressure plate 3 for covering a document on a document table 2 and pressing the document is provided on the upper part, and a detection part of a human body detection device including an operation part 4 and an operator detection device on the front side of the upper part. 5 are arranged. The copying machine 1 is provided so that the manuscript pressure plate 3 and the operating section 4 are operated by an operator 6 from the front side F, and the detecting section 5 of the operator detecting device is provided relative to the existence of the operator 6 and the copying machine 1. It is designed to detect the existence range.

【0012】このオペレータ検出装置の検知部5は光
(例えば赤外線)方式のものと超音波方式のものとが一
般に知られていて本実施例では赤外線方式のものを用い
て操作部4の所に配置しているが、超音波方式のものを
用いてもよい。検知部5は赤外線ビーム7を出射し、そ
のオペレータ6等による反射ビームを検知する。なお、
検知部5は超音波方式のものを用いた場合には超音波を
垂直方向に外縁8,9の間で出射して水平方向に外縁1
0,11の間で出射するように超音波の出射領域が規定
され、この領域でオペレータ6の複写機1における前面
Fに対する距離の測定が可能であってこの領域内に超音
波反射物があればオペレータ6が存在していると判定す
ることになる。
The detection unit 5 of this operator detection device is generally known to be of a light (for example, infrared) type or an ultrasonic type, and in the present embodiment, an infrared type is used to locate the operation unit 4. Although arranged, an ultrasonic type may be used. The detector 5 emits an infrared beam 7 and detects a reflected beam of the operator 6 or the like. In addition,
When the detection unit 5 uses an ultrasonic type, it emits ultrasonic waves vertically between the outer edges 8 and 9 and horizontally emits the outer edge 1.
The emission area of the ultrasonic wave is defined so as to emit between 0 and 11, and the distance of the operator 6 with respect to the front surface F of the copying machine 1 can be measured in this area, and the ultrasonic reflection object is present in this area. For example, it is determined that the operator 6 exists.

【0013】検知部5は赤外線方式のものを用いた場合
には指向性が強いことから平均的なオペレータ6の胸の
辺りを狙って出射するように設定される。これは、通
常、オペレータ6が複写機1に向かってその操作を行う
時に胸の位置では腕の太さを加えた幅になるので、オペ
レータ6が複写機1の操作時に立つ位置が少々違ってい
ても検知部5の検知領域からオペレータ6が外れる心配
がないからである。この検知部5がオペレータ6をなる
べく幅の広い範囲で検知するにはオペレータ6を検知す
るための赤外線ビーム7が1本であって超音波のように
広がりを持たない場合に意味を持ち、特に1つの検知部
5でオペレータ6を検知する場合に有効である。
The detector 5 is set to emit light aiming at the average operator's chest around the chest because the directivity is strong when the infrared detector is used. This is because when the operator 6 operates the copying machine 1, the width of the chest is the width of the arm plus the thickness of the arm. Therefore, the position where the operator 6 stands when operating the copying machine 1 is slightly different. This is because there is no concern that the operator 6 will come off the detection area of the detection unit 5. In order for the detection unit 5 to detect the operator 6 in the widest possible range, it has meaning when there is only one infrared beam 7 for detecting the operator 6 and there is no spread like ultrasonic waves. This is effective when one operator 5 is used to detect the operator 6.

【0014】図4に示すように複写機1の上部には原稿
圧板3の後部側が回動自在に取り付けられ、原稿が原稿
台2上に載置されてその上に原稿圧板3が被せられる。
この原稿圧板3の代りに自動原稿給紙装置を用い、この
自動原稿給紙装置により原稿を原稿台2上に自動的にセ
ットするようにすることも可能となっている。複写機1
上の操作部4より左側には簡単な複写機操作方法と異常
表示を説明するオペレータカード12が取り付けられ、
複写機1の前面Fには前カバー13が開閉自在に取り付
けられている。複写機1には右側に給紙カセット14が
セットされ、左側に排紙トレイ15が配設されている。
複写機1の内部には原稿台2上の原稿を走査して読み取
った後にA/D変換するスキャナと、このスキャナなど
からの画像信号を処理する画像処理部と、この画像処理
部からの画像信号により転写紙にプリントを行うプロッ
タとを有する周知の作像・定着系が設けられている。
As shown in FIG. 4, the rear side of the manuscript pressure plate 3 is rotatably attached to the upper part of the copying machine 1, and the manuscript is placed on the manuscript table 2 and the manuscript pressure plate 3 is placed thereon.
It is also possible to use an automatic document feeder instead of the document pressing plate 3 and automatically set a document on the document table 2 by this automatic document feeder. Copier 1
An operator card 12 for explaining a simple operation method of the copying machine and an abnormal display is attached on the left side of the upper operation section 4,
A front cover 13 is openably and closably attached to the front surface F of the copying machine 1. In the copying machine 1, a paper feed cassette 14 is set on the right side, and a paper discharge tray 15 is arranged on the left side.
Inside the copying machine 1, a scanner that scans and reads an original on the original table 2 and then performs A / D conversion, an image processing unit that processes an image signal from the scanner, and an image from the image processing unit. A well-known image forming / fixing system having a plotter for printing on a transfer sheet by a signal is provided.

【0015】プロツタは感光体ドラムと、この感光体ド
ラムを均一に帯電させる帯電チャージャと、感光体ドラ
ムに対して画像処理部からの画像信号により露光を行っ
て静電潜像を形成する書き込み部と、この感光体ドラム
上の静電潜像を現像して顕像とする現像装置と、給紙カ
セット14から給紙された転写紙に感光体ドラム上の顕
像を転写する転写チャージャと、その転写紙を感光体ド
ラムから分離する分離チャージャと、感光体ドラムから
分離された転写紙に対して顕像を定着させて排紙トレイ
15へ排出させる定着装置と、感光体ドラムを転写紙の
分離後にクリーニングして除電するクリーニング装置お
よび除電器とを有する。また、この複写機1は周知の割
込み機能を有し、操作部で設定した枚数の複写を連続的
にとる連続的複写動作の途中で操作部の割込みキーがオ
ペレータにより押された場合には割込みモードに設定し
て連続的複写動作を中断し、オペレータが原稿台2上の
原稿を割込み複写すべき原稿と交換した後に操作部から
のオペレータによる指示でその原稿の複写を開始する。
そして、この原稿の複写が終了した後にオペレータが原
稿台2上の原稿を元の原稿と交換した後に操作部からの
オペレータによる指示で通常のモードに戻して連続的複
写動作を再開する。
The plotter is a photoconductor drum, a charging charger for uniformly charging the photoconductor drum, and a writing unit for exposing the photoconductor drum by an image signal from an image processing unit to form an electrostatic latent image. A developing device that develops the electrostatic latent image on the photosensitive drum into a visible image; a transfer charger that transfers the visible image on the photosensitive drum to the transfer paper fed from the paper feed cassette 14; A separation charger that separates the transfer paper from the photoconductor drum, a fixing device that fixes the visible image on the transfer paper separated from the photoconductor drum, and discharges it to the paper discharge tray 15. It has a cleaning device and a static eliminator for cleaning and neutralizing after separation. Further, the copying machine 1 has a well-known interrupt function and interrupts when the operator presses the interrupt key of the operation unit during a continuous copying operation in which the number of copies set by the operation unit is continuously taken. The mode is set to interrupt the continuous copying operation, and after the operator replaces the original on the original table 2 with the original to be interrupted, copying of the original is started according to the operator's instruction from the operation unit.
After the copy of this document is completed, the operator replaces the document on the document table 2 with the original document, and then returns to the normal mode by the operator's instruction from the operation unit to restart the continuous copy operation.

【0016】図5は上記操作部4の一部を示す。操作部
4の中央には各種の表示を行う表示パネル16が設けら
れ、この表示パネル16の上側にはオペレータ検出装置
の検知部5とガイダンス表示部17とが設けられてい
る。また、表示パネル16の下側には自動濃度キー1
8,温度調整キー19,自動用紙選択キー20,用紙選
択キー21,等倍キー22,拡大キー23,および縮小
キー24が設けられている。さらに、表示パネル16の
右側にはテンキー25,エンターキー26,スタートキ
ー27,ガイダンスキー28等の各種キーと、ガイダン
ス表示部29,タイマ表示部30等の各種の表示を行う
表示部とを有する主にコピーの実行に関連するキー群お
よび表示群31が配設されている。
FIG. 5 shows a part of the operation section 4. A display panel 16 for performing various displays is provided in the center of the operation unit 4, and a detection unit 5 of the operator detection device and a guidance display unit 17 are provided above the display panel 16. Further, on the lower side of the display panel 16, the automatic density key 1
8, a temperature adjustment key 19, an automatic paper selection key 20, a paper selection key 21, a same size key 22, an enlargement key 23, and a reduction key 24 are provided. Further, on the right side of the display panel 16, there are various keys such as a ten-key 25, an enter key 26, a start key 27, a guidance key 28, etc., and a guidance display section 29, a timer display section 30, etc. A key group and a display group 31 mainly related to execution of copying are arranged.

【0017】操作部4における表示パネル16の左側に
は、400×256dotの液晶表示器(LCD)とタ
ッチスイッチとが設けられ、そのLCDは図7に示すよ
うにメニューキー32,スクロールキー33,ユーティ
リティーキー34,ガイダンスキー35,コントラスト
調整ツマミ36,拡張機能表示部37等がある。このL
CDは、通常、図8に示すようなメニュー画面が表示さ
れる。この画面は本実施例に組み込まれている機能が全
て表示され、オペレータがその機能の部分をタッチする
ことにより機能が選択されるように設定されている。
A 400 × 256 dot liquid crystal display (LCD) and a touch switch are provided on the left side of the display panel 16 in the operation unit 4, and the LCD has a menu key 32, a scroll key 33, and a touch key 33 as shown in FIG. There are a utility key 34, a guidance key 35, a contrast adjustment knob 36, an extended function display section 37 and the like. This L
The CD normally displays a menu screen as shown in FIG. This screen is set so that all the functions incorporated in the present embodiment are displayed, and the function is selected by the operator touching the function portion.

【0018】図6は上記表示パネル16を示す。表示パ
ネル16は用紙表示部38と動作表示部39とからな
り、用紙表示部38には倍率表示部40,用紙指定変倍
表示部41,自動用紙選択表示部42,用紙選択表示部
43,用紙サイズ表示部44等が設けられている。ま
た、動作表示部39にはトナー補給表示部45,待機表
示部46,コピー可能表示部47,自動濃度表示部48
等が設けられている。
FIG. 6 shows the display panel 16. The display panel 16 includes a paper display unit 38 and an operation display unit 39. The paper display unit 38 includes a magnification display unit 40, a paper designation scaling display unit 41, an automatic paper selection display unit 42, a paper selection display unit 43, and a paper. A size display section 44 and the like are provided. The operation display section 39 includes a toner replenishment display section 45, a standby display section 46, a copy enable display section 47, and an automatic density display section 48.
Etc. are provided.

【0019】図9はこの実施例のシステム構成を示すブ
ロック図である。この実施例のシステムは大きく分けて
システム・コントロール部49,スキャナ部50,イメ
ージプロセスユニット(IPU)51,プロッタ部5
2,操作部53,LCD部54,人体検出装置55から
なり、操作部53は図5に示した部分である。システム
・コントロール部49はベース部56,メモリ部57,
プリンタ部58,ファクシミリ部59,ファイル部60
により構成されている。メモリ部57はスキャナ部5
0,IPU51,プロッタ部52からのデジタル画像信
号をビデオ・コンバータ61を介してDRAMからなる
メモリ62に書き込んだり、デジタル画像信号をメモリ
62から読み出してスキャナ部50,IPU51,プロ
ッタ部52へ出力したりする。プリンタ部58はCPU
63,ROM64,RAM65などが搭載され、RS2
32C,セントロニクスなどの通信デバイス66を介し
て送られてきたデータをキャラクタ・ジェネレータ(C
G)ROM67,AGDC(Advanced Gra
phic Display Controller)6
8により所定のデジタル画像信号に変換してメモリ62
に展開する。
FIG. 9 is a block diagram showing the system configuration of this embodiment. The system of this embodiment is roughly divided into a system control unit 49, a scanner unit 50, an image process unit (IPU) 51, and a plotter unit 5.
2, the operation unit 53, the LCD unit 54, the human body detection device 55, the operation unit 53 is the portion shown in FIG. The system control unit 49 includes a base unit 56, a memory unit 57,
Printer unit 58, facsimile unit 59, file unit 60
It is composed by. The memory unit 57 is the scanner unit 5
0, the IPU 51, the digital image signal from the plotter unit 52 is written to the memory 62 composed of DRAM via the video converter 61, or the digital image signal is read from the memory 62 and output to the scanner unit 50, the IPU 51, and the plotter unit 52. Or The printer unit 58 is a CPU
63, ROM 64, RAM 65, etc. are mounted, RS2
32C, Centronics, or other communication device 66 is used to convert data sent to a character generator (C
G) ROM67, AGDC (Advanced Grad)
pic Display Controller) 6
The memory 62 converts the predetermined digital image signal by
Expand to.

【0020】ファクシミリ部59はCPU69,ROM
70,RAM71,公衆回線を通じて送られてきたデー
タを受信する為のCCU(コミュニケーション・コント
ロール・ユニット)72,受信データを保持するための
SAF(スタック・アンド・フォワード)メモリ73、
画像信号の圧縮や伸長を行う圧縮/伸長回路74などが
搭載されている。CPU69は公衆回線を通じてCCU
72に送られてきたデータをSAFメモリ73に書き込
んだり、SAFメモリ73のデータを読み出して公衆回
線に流したりし、かつ、SAFメモリ73に保持された
受信データを圧縮/伸長回路74で伸長してメモリ62
上に展開したり、メモリ62上の画像データを圧縮/伸
長回路74で圧縮してSAFメモリ73に書き込んだり
する。
The facsimile unit 59 includes a CPU 69 and a ROM
70, a RAM 71, a CCU (communication control unit) 72 for receiving data sent through a public line, a SAF (stack and forward) memory 73 for holding received data,
A compression / expansion circuit 74 for compressing or expanding an image signal is mounted. CPU69 is CCU through public line
The data sent to 72 is written in the SAF memory 73, the data in the SAF memory 73 is read and sent to the public line, and the received data held in the SAF memory 73 is expanded by the compression / expansion circuit 74. Memory 62
It is expanded to the upper side, or the image data in the memory 62 is compressed by the compression / expansion circuit 74 and written in the SAF memory 73.

【0021】ファイル部60はCPU75,ROM7
6,RAM77,光磁気ディスク装置(ODD)78,
圧縮/伸長回路79などが搭載され、ODD78により
光磁気ディスクから再生した画像信号を圧縮/伸長回路
74で伸長してメモリ62上に展開したりメモリ62上
の画像データを圧縮してODD78により光磁気ディス
クに書き込んだりする。ベース部56はCPU80,R
OM81,RAM82,DMAコントローラ(DMA
C)83,割込み制御回路84,インターフェース85
を有し、スキャナ部50,IPU51,プロッタ部5
2,操作部53,LCD部54,人体検出装置55,メ
モリ部57,プリンタ部58,ファクシミリ部59,フ
ァイル部60などを制御することにより本実施例の機械
全体を制御する。 スキャナ部50はCPU86,RO
M87,RAM88,インターフェース89,90を有
し、スキャナにて原稿台2上の原稿から読み取ってA/
D変換したデジタル画像信号をメモリ部57へ出力す
る。
The file section 60 includes a CPU 75 and a ROM 7.
6, RAM 77, magneto-optical disk device (ODD) 78,
A compression / expansion circuit 79 and the like are mounted, and an image signal reproduced from the magneto-optical disk by the ODD 78 is expanded by the compression / expansion circuit 74 and expanded on the memory 62, or image data on the memory 62 is compressed and read by the ODD 78. Writing on a magnetic disk. The base portion 56 is a CPU 80, R
OM81, RAM82, DMA controller (DMA
C) 83, interrupt control circuit 84, interface 85
Having a scanner unit 50, an IPU 51, and a plotter unit 5
2. By controlling the operation unit 53, the LCD unit 54, the human body detection device 55, the memory unit 57, the printer unit 58, the facsimile unit 59, the file unit 60, etc., the entire machine of this embodiment is controlled. The scanner unit 50 includes a CPU 86, RO
It has an M87, a RAM 88, and interfaces 89 and 90, and scans an original on the original table 2 with a scanner to perform A /
The D-converted digital image signal is output to the memory unit 57.

【0022】IPU51はCPU91,ROM92,R
AM93,インターフェース94,95が搭載され、メ
モリ部57からのデジタル画像信号の拡大,縮小等の変
倍処理や、中抜き、影付けなどの画像加工処理を行って
メモリ部57へ出力する。プロツタ部52はCPU9
6,ROM97,RAM98,インターフェース99,
100が搭載されて上記プロツタを制御し、メモリ部5
7からのデジタル画像信号を光に変換させて転写紙から
なる記録シートに画像を形成させる。操作部53はCP
U101,ROM102,RAM103,入出力ポート
104,インターフェース105が搭載されてLCD部
54以外のキーおよび発光ダイオード106が接続さ
れ、キーからの入力信号を取り込んで発光ダイオードを
オン/オフさせる。LCD部54はCPU107,RO
M108,RAM109,入出力ポート110が搭載さ
れて図7に示したLCD,タッチキー,ハードキー11
1が接続され、LCDの画面表示およびタッチキー,ハ
ードキーからの入力信号の取り込みを行っている。人体
検出装置55は赤外線ビームを上記検知領域へ出射する
発振機112、検知領域で反射された赤外線ビームを受
信する受信機113などからなる検知部5と、受信機1
13からの受信信号を処理する信号処理部114とによ
り構成される。
The IPU 51 includes a CPU 91, a ROM 92, and an R
The AM 93 and the interfaces 94 and 95 are mounted, and perform scaling processing such as enlargement and reduction of the digital image signal from the memory unit 57, image processing processing such as hollowing and shadowing, and output to the memory unit 57. The plotter section 52 is the CPU 9
6, ROM97, RAM98, interface 99,
100 is installed to control the plotter, and the memory unit 5
The digital image signal from 7 is converted into light to form an image on a recording sheet made of transfer paper. Operation unit 53 is CP
The U101, the ROM 102, the RAM 103, the input / output port 104, and the interface 105 are mounted, and keys other than the LCD section 54 and the light emitting diode 106 are connected to take in an input signal from the key to turn on / off the light emitting diode. The LCD unit 54 includes a CPU 107, RO
The M108, the RAM 109, and the input / output port 110 are mounted, and the LCD, touch key, and hard key 11 shown in FIG.
1 is connected to display an LCD screen and receive input signals from touch keys and hard keys. The human body detection device 55 includes a detector 112 including an oscillator 112 that emits an infrared beam to the detection area, a receiver 113 that receives the infrared beam reflected by the detection area, and the receiver 1.
The signal processing unit 114 processes the received signal from the signal processing unit 13.

【0023】ベース部56のCPU80はオペレータの
操作による操作部53,54からの入力信号に基づいて
スキャナ部50、IPU51、プロッタ部52、操作部
53,54、プリンタ部58,ファクシミリ部59,フ
ァイル部60などを制御することにより本実施例の機械
全体を制御し、複写機能,プリンタ,ファクシミリ,フ
ァイル処理などの機能を選択的に実行させると共に、ど
れかの機能を実行している時に操作部の割込みキーが押
された場合には割込みモードに設定して割込みで操作部
のオペレータによる指示に従って同じ機能又は別の機能
を実行させ、この機能の実行が終了した後に操作部から
のオペレータによる指示で通常のモードに戻して元の機
能の実行を再開する。
The CPU 80 of the base unit 56 is based on the input signals from the operation units 53 and 54 by the operator's operation, and the scanner unit 50, the IPU 51, the plotter unit 52, the operation units 53 and 54, the printer unit 58, the facsimile unit 59, and the file. By controlling the unit 60 and the like, the entire machine of this embodiment is controlled, and functions such as a copying function, a printer, a facsimile, and a file processing are selectively executed, and at the same time any one of the functions is being executed, the operation unit is operated. When the interrupt key is pressed, the interrupt mode is set, and the same function or another function is executed according to the instruction of the operator of the operation unit by an interrupt, and after the execution of this function is completed, an instruction from the operator from the operation unit is issued. To return to the normal mode and resume execution of the original function.

【0024】次に、人体検出装置55の動作原理につい
て説明する。発振機112はオペレータ6が複写機1を
操作する時に居る方向へ向かって距離測定用の赤外線ビ
ーム7を発射し、その反射物体による反射波を受信機1
23で受信して信号処理部114で反射物体までの距離
を反射波のレベルに影響されない方式で測定する。そし
て、CPU80はその測定結果が所定の範囲内にあり、
かつ所定の時間継続して存在していることによりオペレ
ータ6が複写機1の近傍に存在するものとする。複写機
1の操作部(もしくは表示部もしくは原稿台)もしくは
その近傍には発振機112として赤外線発光ダイオード
と,その出力光を細いビームにする光学系が設置され、
この赤外線発光ダイオードと光学系は出力光がオペレー
タ6が複写機1を操作する時に立つ方向に向くように配
置される。
Next, the operation principle of the human body detecting device 55 will be described. The oscillator 112 emits an infrared beam 7 for distance measurement in the direction in which the operator 6 is operating the copying machine 1, and the reflected wave from the reflecting object is received by the receiver 1.
The signal is received at 23 and the signal processing unit 114 measures the distance to the reflecting object by a method that is not affected by the level of the reflected wave. Then, the CPU 80 has the measurement result within a predetermined range,
Further, it is assumed that the operator 6 exists near the copying machine 1 because the operator 6 exists for a predetermined time. An infrared light emitting diode as an oscillator 112 and an optical system for making its output light a narrow beam are installed at or near the operation unit (or display unit or document table) of the copying machine 1.
The infrared light emitting diode and the optical system are arranged so that the output light is directed in a standing direction when the operator 6 operates the copying machine 1.

【0025】受信機113では発振機112のビーム発
射方向と直交する平面内で発振機112のビーム発射位
置から所定の距離だけ離れた位置に受光レンズ及び一次
元ポジションセンサ(Position Sensit
ive Device:PSD)が設置され、この受光
レンズ及びPSDはその長手方向が発振機112のビー
ム発射位置から所定の距離たせけ離れた位置を向くよう
に配置される。赤外線発光ダイオードから発射された赤
外線は光学系により細いビームにされ、反射物体で反射
されて受光レンズを介してPSDにより受光される。信
号処理部114はPSDの出力信号から3角測量の原理
で反射物体までの距離を求めることによって複写機1の
近傍におけるオペレータ6の存在を検出してCPU80
へ出力する。
In the receiver 113, a light receiving lens and a one-dimensional position sensor (Position Sense) are provided at a position separated from the beam emitting position of the oscillator 112 by a predetermined distance in a plane orthogonal to the beam emitting direction of the oscillator 112.
iv Device (PSD) is installed, and the light receiving lens and the PSD are arranged such that their longitudinal directions face a position separated by a predetermined distance from the beam emitting position of the oscillator 112. The infrared light emitted from the infrared light emitting diode is made into a narrow beam by the optical system, reflected by the reflecting object, and received by the PSD through the light receiving lens. The signal processing unit 114 detects the presence of the operator 6 in the vicinity of the copying machine 1 by obtaining the distance to the reflecting object from the output signal of the PSD by the principle of triangulation, and the CPU 80
Output to.

【0026】複写機1の操作上の特性から、オペレータ
6が複写機1に接触又はそれに近い状態まで近づいて操
作することがある。この人体検出装置55では、オペレ
ータ6が極端に複写機1に接近すると、発振機112の
発射ビームまたは受信機113の受光ビームがオペレー
タ6により遮られてしまったり、受信機113の受光ビ
ームがPSDの長さの制限に基づく受光範囲を越えてし
まったりして受信機113がビームを受光できなくなる
場合がある。
Due to the operational characteristics of the copying machine 1, the operator 6 may touch the copying machine 1 or approach it to a state close to it. In the human body detection device 55, when the operator 6 extremely approaches the copying machine 1, the emission beam of the oscillator 112 or the light receiving beam of the receiver 113 is blocked by the operator 6, or the light receiving beam of the receiver 113 is PSD. The receiver 113 may not be able to receive the beam because the light receiving range may be exceeded due to the limitation of the length.

【0027】このような場合に備えるために、人体検出
装置55はオペレータ6との間の距離を継続して測定す
るようにし、オペレータ6との間の距離がだんだん短く
なってその後に受信機113がビームを受光できなくな
った時にはCPU80が後述の処理フローのようにオペ
レータ6が存在していると判定する。なお、このような
場合に対する別の対応策として、人体検出装置55がオ
ペレータ6が居ないときにオペレータ6の背後の壁また
は天井からの反射光を検出できるように検出ゲインを設
定しておき、反射光を検出できないときにはCPU80
が後述の処理フローのように人体検出装置55の出力信
号からオペレータ6が存在すると判定するようにしても
よい。
In order to prepare for such a case, the human body detection device 55 continuously measures the distance between the operator 6 and the distance between the operator 6 and the operator 6, and then the receiver 113. When it becomes impossible to receive the beam, the CPU 80 determines that the operator 6 exists as in the processing flow described later. As another countermeasure against such a case, the detection gain is set so that the human body detection device 55 can detect the reflected light from the wall or ceiling behind the operator 6 when the operator 6 is not present, CPU 80 when reflected light cannot be detected
However, the operator 6 may be determined to exist from the output signal of the human body detection device 55 as in the processing flow described later.

【0028】さらに別の対応策として、CPU80は後
述の処理フローのようにオペレータ6や検出範囲を通り
過ぎる人などの移動物体が存在しない時の反射物体、例
えば後方の壁、天井などまでの距離を信号処理部114
の出力信号から検出して記憶しておき、その距離より遠
方の反射物体を検出した時にオペレータ6が存在すると
判定するようにしてもよい。これは、オペレータ6が複
写機1に極端に接近して受信機113が反射物体からの
ビームを受けることができないのは反射物体が十分に遠
方にあってその反射ビームを受光できないのと同じ結果
になること、背景より遠距離の反射物体に対する受信機
113の出力信号が複写機1の設置された条件が変更さ
れない限り起こり得ないことを使って判定するものであ
り、オペレータ6の接近を継続して検出しなくてもよ
い。
As yet another countermeasure, the CPU 80 determines the distance to a reflective object such as a rear wall or ceiling when there is no moving object such as the operator 6 or a person passing the detection range as in the processing flow described later. Signal processing unit 114
It is also possible to detect and store it from the output signal of 1 and determine that the operator 6 exists when a reflecting object farther than that distance is detected. This is because the operator 6 is extremely close to the copying machine 1 and the receiver 113 cannot receive the beam from the reflecting object, which is the same result as the reflecting object is far enough to receive the reflected beam. That is, the output signal of the receiver 113 with respect to a reflecting object far from the background cannot occur unless the conditions in which the copying machine 1 is installed is changed, and the approach of the operator 6 is continued. Then, it may not be detected.

【0029】図2及び図3に示すように発振機112及
び受信機113を含む検知部5は複写機1の上部におけ
る原稿圧板3に近い手前部分に設置され、発振機112
から検出媒体として赤外線ビーム7が検知領域の外縁部
8,9,10,11内に発射される。この赤外線ビーム
7は検知領域内におけるオペレータ6等の反射物体によ
り反射されて受信機113により受信される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the detector 5 including the oscillator 112 and the receiver 113 is installed in the upper portion of the copying machine 1 near the document pressure plate 3 and the oscillator 112 is installed.
As a detection medium, an infrared beam 7 is emitted from the inside of the outer edge portions 8, 9, 10, 11 of the detection area. The infrared beam 7 is reflected by a reflective object such as the operator 6 in the detection area and received by the receiver 113.

【0030】次に、PSDの動作について説明する。図
10はPSDの特性を説明するための図である。PSD
115は共通電極116、出力端子117,118を持
つ素子であり、出力端子117,118には受光部11
9の長手方向へ反射物体からの赤外線ビーム7によるス
ポット光120の位置に応じて電流I1,I2が流れる。
つまり、スポット光120が受光部119の中央に当っ
ている場合には出力端子117の出力電流I1と出力端
子118の出力電流I2とが等しくなり、スポット光1
20が受光部119の中央より右側にずれるとI1<I2
になってスポット光120が受光部119の中央より左
側にずれるとI1>I2になる。I1,I2の増減の割合は
スポット光120の中心からのずれに比例する。従っ
て、スポット光120の位置とI2/I1の関係は一定で
あり、スポット光120の強弱には無関係である。この
ため、I1,I2の比を信号処理部114で演算すること
により、スポット光120の位置を求めることができ
る。
Next, the operation of PSD will be described. FIG. 10 is a diagram for explaining the characteristics of PSD. PSD
Reference numeral 115 is an element having a common electrode 116 and output terminals 117 and 118.
Currents I 1 and I 2 flow in the longitudinal direction of 9 depending on the position of the spot light 120 by the infrared beam 7 from the reflecting object.
That is, equal to the output current I 2 of the output current I 1 and the output terminal 118 of the output terminal 117 when the spot light 120 is hitting the center of the light receiving portion 119, the spot light 1
When 20 shifts to the right from the center of the light receiving section 119, I 1 <I 2
When the spot light 120 shifts to the left from the center of the light receiving portion 119, I 1 > I 2 . The rate of increase or decrease of I 1 and I 2 is proportional to the deviation of the spot light 120 from the center. Therefore, the relationship between the position of the spot light 120 and I 2 / I 1 is constant, and is not related to the intensity of the spot light 120. Therefore, the position of the spot light 120 can be obtained by calculating the ratio of I 1 and I 2 in the signal processing unit 114.

【0031】次に、この人体検出装置55の距離測定方
式について説明する。図11はPSD115を使った距
離測定方式を説明するための図である。PSD115を
使うと、スポット光120の位置を検出できることを利
用して反射物体までの距離を三角測量の方式で求めるこ
とができる。赤外線発光ダイオード121から発射され
た赤外線は投光レンズ122により細い赤外線ビーム7
にされて検知領域におけるオペレータ6が複写機1を操
作するときに立つ位置に向かって発射し、オペレータ6
等の反射物体で反射されて受光レンズ123によりPS
D115の受光部119に実像が結ばれるように結像さ
れる。
Next, the distance measuring method of the human body detecting device 55 will be described. FIG. 11 is a diagram for explaining a distance measuring method using the PSD 115. By using the PSD 115, the position of the spot light 120 can be detected, so that the distance to the reflecting object can be obtained by the triangulation method. Infrared rays emitted from the infrared light emitting diode 121 are made into a thin infrared beam 7 by the light projecting lens 122.
When the operator 6 in the detection area operates the copying machine 1, the operator 6 shoots toward a standing position.
Is reflected by a reflective object such as
An image is formed so that a real image is formed on the light receiving unit 119 of D115.

【0032】PSD115の受光部119におけるスポ
ット光120の中心からのずれdは反射物体までの距離
Lに反比例し、基線長S,受光レンズ123とPSD1
15との距離fの間には f/L=d/S の関係が成り立つ。
The deviation d of the spot light 120 from the center in the light receiving section 119 of the PSD 115 is inversely proportional to the distance L to the reflecting object, and the baseline length S, the light receiving lens 123 and the PSD 1
The relationship of f / L = d / S is established between the distance f and 15.

【0033】図10で示したようにPSD115の出力
電流I1,I2はPSD115の長さをcとすれば次のよ
うな関係がある。 I1=c/2−d=c/2−fS/L I2=c/2+d=c/2+fS/L これらより I2/I1=(cL/2+fS)/(cL/2−fS) ≒1+cfS/L となり、(I2/I1−1)は1/Lに比例し、c,f,
Sはこの人体検出装置55が固有の値を持つので、I2
/I1からLを求めることができる。この人体検出装置
55は近距離ほど必要なPSD115の長さを大きくす
る必要があるが、精度が高くなり、オペレータ6の存在
検出に適する。
As shown in FIG. 10, the output currents I 1 and I 2 of the PSD 115 have the following relationship when the length of the PSD 115 is c. I 1 = c / 2-d = c / 2-fS / L I 2 = c / 2 + d = c / 2 + fS / L From these, I 2 / I 1 = (cL / 2 + fS) / (cL / 2-fS) ≈ 1 + cfS / L, (I 2 / I 1 −1) is proportional to 1 / L, and c, f,
Since the human body detection device 55 has a unique value for S, I 2
It is possible to obtain L from / I 1 . The human body detection device 55 needs to increase the length of the PSD 115 required for a closer distance, but the accuracy is high and it is suitable for detecting the presence of the operator 6.

【0034】次に、CPU80によるオペレータ6の存
在判定について説明する。CPU80は上述のように人
体検出装置55の反射物体までの距離を測定した結果が
50cm内外の所定値より小さくなったときにはオペレ
ータ6が存在すると判定する。また、CPU80は後述
の処理フローのようにオペレータ6と,複写機1を使わ
ずにその前を通過するだけの人とを区別するために反射
物体が所定距離以内に居る時間が所定時間継続した時に
オペレータ6が存在すると判定するようにしてもよい。
Next, the determination of the presence of the operator 6 by the CPU 80 will be described. The CPU 80 determines that the operator 6 exists when the result of measuring the distance to the reflective object of the human body detection device 55 as described above becomes smaller than a predetermined value within 50 cm. Further, the CPU 80 distinguishes between the operator 6 and a person who just passes in front of the copying machine 1 without using the copying machine 1 as in the processing flow described later, and the time during which the reflecting object is within a predetermined distance continues for a predetermined time. It may be determined from time to time that the operator 6 exists.

【0035】さらに、CPU80はオペレータ6が複写
機1にあまり近づいてPSD115の受光範囲を越えて
しまったり、発振機112または受信機113を覆って
しまったりして距離測定データが信号処理部114から
得られない時にはオペレータ6が存在すると判定する。
CPU80は距離測定データが信号処理部114から得
られない時に単純にオペレータ6が存在すると判定する
と、この人体検出装置55が故障したような場合に誤っ
た判定をする可能性があるという問題があるので、後述
の処理フローのように距離測定データが得られなくなる
前の距離測定データを使ってオペレータ6が複写機1に
近づいた結果距離測定データが得られなくなったことを
判定の条件にすることによって、問題を回避することが
できる。また、CPU80は後述の処理フローのように
オペレータが存在しないときに得られる天井,壁などの
距離測定データを記憶しておき、この距離より長い距離
を検出した時にはオペレータ6が存在すると判定するよ
うにしてもよい。上記人体検出装置55の設置位置は通
常の複写機1の設置条件でオペレータ6の背景から距離
測定データとして天井から反射による距離測定データが
得られるようにすることを考慮したものである。
Further, the CPU 80 causes the operator 6 to come too close to the copying machine 1 to exceed the light receiving range of the PSD 115 or cover the oscillator 112 or the receiver 113, and the distance measurement data is transmitted from the signal processing unit 114. When not obtained, it is determined that the operator 6 exists.
If the CPU 80 simply determines that the operator 6 is present when the distance measurement data is not obtained from the signal processing unit 114, there is a problem that an incorrect determination may be made when the human body detection device 55 fails. Therefore, as in the processing flow described later, it is necessary to use the distance measurement data before the distance measurement data cannot be obtained as a condition for the determination that the distance measurement data cannot be obtained as a result of the operator 6 approaching the copying machine 1. Can avoid the problem. Further, the CPU 80 stores distance measurement data for ceilings, walls, etc. obtained when there is no operator as in the processing flow described later, and determines that the operator 6 exists when a distance longer than this distance is detected. You can The installation position of the human body detection device 55 is set in consideration that the distance measurement data by reflection from the ceiling can be obtained as the distance measurement data from the background of the operator 6 under the usual installation conditions of the copying machine 1.

【0036】複写機1はいろいろな照明条件の所に設置
されるので、その周囲の光と距離測定用の光とを区別す
る必要がある。このため、赤外線ビーム7は800〜9
50nmにしている。さらに、PSD115の受光面の
前に可視光カットフィルタが入れられ、赤外線発光ダイ
オード121が駆動回路によりパルス駆動されてその変
化分がPSD115の出力電流から信号処理部114に
より取り出されて距離測定が行われると共に、赤外線発
光ダイオード121の駆動が所定の間隔に限定されてい
て赤外線発光ダイオード121が駆動されているときに
のみPSD115の出力電流の演算が行われて距離測定
データが得られる。
Since the copying machine 1 is installed under various lighting conditions, it is necessary to distinguish the ambient light from the distance measuring light. Therefore, the infrared beam 7 is 800 to 9
It is set to 50 nm. Further, a visible light cut filter is inserted in front of the light receiving surface of the PSD 115, the infrared light emitting diode 121 is pulse-driven by the drive circuit, and the change amount is extracted from the output current of the PSD 115 by the signal processing unit 114 to measure the distance. In addition, the driving of the infrared light emitting diode 121 is limited to a predetermined interval, and the output current of the PSD 115 is calculated only when the infrared light emitting diode 121 is driven to obtain distance measurement data.

【0037】発振機112と受信機113の前に共通の
可視光カットフィルタが入れられることにより、発振機
112と受信機113が見えなくなり、オペレータ6に
違和感を抱かせることがないという効果がある。このた
め、オペレータ6に意識的に検出されないようにするな
どの設計意図とは違った対応をされることを防止するこ
とができる。
By inserting a common visible light cut filter in front of the oscillator 112 and the receiver 113, the oscillator 112 and the receiver 113 cannot be seen, and the operator 6 is not made uncomfortable. .. For this reason, it is possible to prevent the operator 6 from taking a countermeasure different from the design intention, such as preventing the operator 6 from consciously detecting it.

【0038】また、人体検出装置55は以下のような超
音波を使うものを用いることもできる。複写機1の操作
部(もしくは表示部もしくは原稿台)もしくはその近傍
には発信機112及び受信機113が設置され、発信機
112は超音波を発射するスピーカを有する。受信機1
13はマイクロホンを有し、スピーカ及びマイクロホン
はその指向性がオペレータが複写機1を操作する時に立
つ方向に向くように配置される。スピーカから発射され
た超音波は検出領域内の物体に当って反射され、マイク
ロホンにより受信される。信号処理部114はスピーカ
から発射された超音波が検出領域内の反射物体に当って
反射されてマイクロホンにより受信されるまでの時間を
測定し、この時間と超音波が空気中を伝搬する速度とに
より反射物体までの距離を求める。
Further, the human body detecting device 55 may be the one using the following ultrasonic waves. A transmitter 112 and a receiver 113 are installed at or near the operation unit (or display unit or document table) of the copying machine 1, and the transmitter 112 has a speaker for emitting ultrasonic waves. Receiver 1
Reference numeral 13 denotes a microphone, and the speaker and the microphone are arranged so that their directivities are oriented in the standing direction when the operator operates the copying machine 1. The ultrasonic wave emitted from the speaker hits an object in the detection area, is reflected, and is received by the microphone. The signal processing unit 114 measures the time until the ultrasonic wave emitted from the speaker hits the reflective object in the detection area and is reflected by the microphone, and the time and the speed at which the ultrasonic wave propagates in the air are measured. The distance to the reflecting object is calculated by.

【0039】スピーカから発射される超音波は広がりを
持つので、全部が同じ距離の所で反射されるのではな
く、マイクロホンに戻ってくるまでの時間が超音波反射
位置によって異なる。従って、マイクロホンで受信され
る超音波はスピーカの発射時点に対していろいろな遅延
時間を有するものが混在している。そこで、反射物体ま
での距離はマイクロホンで受信された超音波のうちで一
番早くマイクロホンに戻ってくるものの遅延時間により
決定し、その距離が所定の範囲にあればその距離をオペ
レータまでの距離と判定する。
Since the ultrasonic waves emitted from the speaker have a spread, not all are reflected at the same distance, but the time until returning to the microphone differs depending on the ultrasonic reflection position. Therefore, ultrasonic waves received by the microphone are mixed with various delay times with respect to the emission time of the speaker. Therefore, the distance to the reflecting object is determined by the delay time of the ultrasonic wave that returns to the microphone earliest among the ultrasonic waves received by the microphone, and if the distance is within the predetermined range, that distance is set as the distance to the operator. judge.

【0040】スピーカとマイクロホンとの設置位置が離
れている時には、オペレータが極端に複写機に接近した
場合、スピーカの発射した超音波とマイクロホンの受信
すべき超音波との一方又は両方がオペレータに遮られて
マイクロホンで超音波を受信することができなくなる。
これは上述した光を利用する人体検出装置の場合と同様
のやり方でオペレータの存在をCPU80により判定す
る。
If the operator is extremely close to the copying machine when the speaker and the microphone are installed far apart from each other, one or both of the ultrasonic wave emitted from the speaker and the ultrasonic wave to be received by the microphone are blocked by the operator. As a result, the microphone cannot receive ultrasonic waves.
The CPU 80 determines the presence of the operator in the same manner as in the case of the human body detection device using light described above.

【0041】この人体検出装置は超音波の空気中での伝
搬速度を利用するものであり、図12に示すようにスピ
ーカ124が超音波発振器125の出力信号により駆動
され、マイクロホン126からの受信信号が受信部12
7を介して信号処理部114に送られる。スピーカ12
4はその指向性を示す領域の外縁部128,129内に
超音波を送信し、マイクロホン126はその指向性を示
す領域の外縁部130,131内から到来する超音波を
受信する。
This human body detecting device utilizes the propagation velocity of ultrasonic waves in the air. As shown in FIG. 12, the speaker 124 is driven by the output signal of the ultrasonic oscillator 125, and the received signal from the microphone 126 is received. Is the receiver 12
7 is sent to the signal processing unit 114. Speaker 12
4 transmits ultrasonic waves into the outer edges 128 and 129 of the area showing the directivity, and the microphone 126 receives ultrasonic waves coming from the outer edges 130 and 131 of the area showing the directivity.

【0042】スピーカ124から発射された超音波はオ
ペレータ6等の反射物体で反射され、マイクロホン12
6で受信される。信号処理部114はスピーカ124の
超音波発射からマイクロホン126の超音波受信までの
時間dを計測し、この時間dより反射物体までの距離L
を測定する。超音波の空気中での伝搬速度をvとする
と、 L=vd/2 となり、vは340m/s程度の値であるから、dから
Lを求められる。
The ultrasonic waves emitted from the speaker 124 are reflected by a reflecting object such as the operator 6 and the microphone 12
Received at 6. The signal processing unit 114 measures the time d from the ultrasonic wave emission of the speaker 124 to the ultrasonic wave reception of the microphone 126, and the distance L to the reflecting object from this time d.
To measure. When the propagation velocity of ultrasonic waves in air is v, L = vd / 2, and v is a value of about 340 m / s. Therefore, L can be obtained from d.

【0043】図13はこの人体検出装置のタイミングチ
ャートである。スピーカ124は超音波発振器125か
ら一定周波数の超音波信号がオペレータ検出の都度与え
られ、超音波を発射する。この超音波はオペレータ等の
反射物体により反射され、マイクロホン126で受信さ
れる。超音波はマイクロホン126の指向性を示す領域
内の色々な物体により反射されてマイクロホン126に
戻って来るので、その伝搬経路が反射物体により異なっ
てスピーカ124の超音波発射からマイクロホン126
の超音波受信までの時間が異なり、マイクロホン126
の受信信号は位相及び振幅が違った信号を合成したもの
となる。
FIG. 13 is a timing chart of this human body detecting device. The speaker 124 receives an ultrasonic wave signal of a constant frequency from the ultrasonic wave oscillator 125 every time the operator detects it, and emits an ultrasonic wave. This ultrasonic wave is reflected by a reflective object such as an operator and received by the microphone 126. The ultrasonic waves are reflected by various objects in the region showing the directivity of the microphone 126 and return to the microphone 126, so that the propagation path varies depending on the reflective object and the ultrasonic wave is emitted from the speaker 124 to the microphone 126.
The time until the reception of ultrasonic waves differs, and the microphone 126
The received signal of is a combination of signals having different phases and amplitudes.

【0044】信号処理部114はそのマイクロホン12
6の受信信号から一番近い所で反射されたもののデータ
を距離測定のデータとする。このため、信号処理部11
4はマイクロホン126の受信信号を増幅してリミッタ
により振幅を制限した後に検波し、その前縁まで(スピ
ーカ124の超音波発射から)の時間をdとする。そし
て、信号処理部114はdから上記式の演算を行ってL
をオペレータまでの距離として測定する。また、CPU
80はオペレータ6が複写機1にあまり接近して距離L
を測定できない場合には上述の赤外線を利用した人体検
出装置と同様な対応でオペレータまでの距離Lを求め
る。
The signal processing unit 114 has the microphone 12
The data reflected at the position closest to the received signal 6 is used as the distance measurement data. Therefore, the signal processing unit 11
Reference numeral 4 designates the time to the front edge (from the ultrasonic wave emission of the speaker 124) as d after amplifying the reception signal of the microphone 126 and limiting the amplitude by the limiter. Then, the signal processing unit 114 calculates the above equation from d to obtain L
Is measured as the distance to the operator. Also, CPU
At 80, the operator 6 is too close to the copying machine 1 and the distance L
If cannot be measured, the distance L to the operator is obtained in the same manner as the human body detection device using infrared rays.

【0045】次に、オペレータが複写機1を操作する位
置に居るか否かの判定について説明する。CPU80は
図14に示すようにオペレータ6が複写機1の前面Fか
ら距離aだけ離れた位置に居る時にオペレータ6が複写
機1を操作する位置に居るものと判定する。この距離a
は複写機1の前面Fから所定の位置までの距離である
が、発信機112,受信機113が複写機1の端部より
入り込んでいる場合にはその入り込んだ分だけ引いた距
離となる。
Next, the determination of whether or not the operator is at the position where the operator operates the copying machine 1 will be described. As shown in FIG. 14, the CPU 80 determines that the operator 6 is in a position where the operator 6 operates the copying machine 1 when the operator 6 is located at a position away from the front surface F of the copying machine 1 by a distance a. This distance a
Is a distance from the front surface F of the copying machine 1 to a predetermined position. However, when the transmitter 112 and the receiver 113 are inserted from the end of the copying machine 1, the distance is a distance subtracted by the inserted amount.

【0046】図15はCPU80のオペレータ6が複写
機1を操作する位置に存在するか否かを判定する処理フ
ローを示す。CPU80はステップS21で人体検出装
置55における信号処理部114からの距離測定信号に
より反射物体までの距離がa以内か否かを判断して反射
物体までの距離がa以内ならばオペレータ6が存在する
ものと判定してオペレータ存在フラッグをセットし、反
射物体までの距離がa以内で無ければオペレータ6が存
在しないものと判定してオペレータ存在フラッグをリセ
ットする。
FIG. 15 shows a processing flow for determining whether or not the operator 6 of the CPU 80 is in a position where the copying machine 1 is operated. In step S21, the CPU 80 determines whether the distance to the reflecting object is within a by the distance measurement signal from the signal processing unit 114 in the human body detection device 55, and if the distance to the reflecting object is within a, the operator 6 exists. It is determined that the operator presence flag is set, and if the distance to the reflecting object is not within a, it is determined that the operator 6 does not exist and the operator presence flag is reset.

【0047】図16はCPU80のオペレータ6が複写
機1からa以内に所定の時間継続して居る場合にオペレ
ータ6が複写機1を操作する位置に居ると判定するため
の処理フローを示す。また、CPU80はステップS3
1で信号処理部114からの距離測定信号により反射物
体までの距離がa以内か否かを判断して反射物体までの
距離がa以内で無いならばオペレータ6が複写機1の前
面Fからa以内に存在しないので、ステップS36でタ
イムアップフラッグ,タイムアップカウンタ及びオペレ
ータ存在フラッグをリセットする。反射物体までの距離
がa以内であれば、CPU80はステップS32でオペ
レータ6がa以内に存在している時間が所定時間以上継
続したことを示すタイムアップフラッグが1にセットさ
れているか否かのチェックを行う。
FIG. 16 shows a processing flow for determining that the operator 6 of the CPU 80 is located at a position where the operator 6 operates the copying machine 1 when the operator 6 has continued from the copying machine 1 within a for a predetermined time. The CPU 80 also executes step S3.
In step 1, the distance measurement signal from the signal processing unit 114 is used to judge whether the distance to the reflecting object is within a or not. Since it does not exist, the time-up flag, the time-up counter and the operator presence flag are reset in step S36. If the distance to the reflecting object is within a, the CPU 80 determines in step S32 whether or not the time-up flag indicating that the time during which the operator 6 is within a has continued for a predetermined time or longer is set to 1. Check.

【0048】CPU80はタイムアップフラッグが1に
セットされていれば、オペレータ6が複写機1からa以
内に存在している時間のチェックは必要ないので、ステ
ップS35に進む。また、CPU80はタイムアップフ
ラッグが1にセットされていなければオペレータ6がa
以内に存在している時間のチェックが必要であるので、
ステップS33でオペレータ6がa以内に継続して存在
している時間が所定時間以上か否かをチェックするため
のタイムアップカウンタを1増加させ、タイムアップカ
ウンタが100以上になったか否かを判断する。このサ
ブルーチンが5ms毎にチェックされると、約500m
sが上記所定時間になる。この100の値は人体検出装
置55、オペレータ6の動作特性に対応して自由に設定
することができる。
If the time-up flag is set to 1, the CPU 80 does not need to check the time during which the operator 6 is within a of the copying machine 1, so the process proceeds to step S35. If the time-up flag is not set to 1, the CPU 80 determines that the operator 6
Since it is necessary to check the time that exists within,
In step S33, the operator 6 increments the time-up counter for checking whether the time that the operator 6 continues to exist within a is more than a predetermined time, and determines whether the time-up counter is 100 or more. To do. When this subroutine is checked every 5ms, it is about 500m
s becomes the above predetermined time. The value of 100 can be freely set in accordance with the operating characteristics of the human body detection device 55 and the operator 6.

【0049】CPU80はタイムアップカウンタが10
0以上であればオペレータ6がa以内に継続して存在し
ている時間が所定時間以上になったので、オペレータ6
が存在すると判断してステップS34でタイムアップフ
ラッグを1にセットし、ステップS35に進む。CPU
80はステップS35ではオペレータ6が存在すると判
断してその情報を種々の制御に応用するためにオペレー
タ存在フラッグを1にセットする。また、CPU80は
タイムアップカウンタが100以上でなければまだオペ
レータ6がa以内に継続して存在している時間が所定時
間以上にならないので、このサブルーチンの処理を終了
する。
The CPU 80 has a time-up counter of 10
If it is 0 or more, the time during which the operator 6 continues to exist within a has exceeded the predetermined time, so the operator 6
Is determined to exist, the time-up flag is set to 1 in step S34, and the process proceeds to step S35. CPU
In step S35, 80 determines that the operator 6 is present and sets the operator presence flag to 1 in order to apply the information to various controls. If the time-up counter is not 100 or more, the CPU 80 ends the processing of this subroutine because the time during which the operator 6 continues to exist within a does not reach the predetermined time or more.

【0050】図18はCPU80がオペレータ6の存在
を検出した後に急に信号処理部114からの距離測定デ
ータが無くなった場合にオペレータ6が継続して存在し
ていると判断するための処理フローを示す。なお、図1
7に示すように複写機1の前面Fから距離dまでの範囲
を測定不能範囲とし、複写機1の前面Fから距離a,
b,cまでの各範囲をオペレータ検出範囲とする。ま
た、a,b,c,dは人体検出装置55の検出部5が複
写機1の前面Fより入り込んでいる場合にはその距離を
引いた距離となる。
FIG. 18 shows a processing flow for determining that the operator 6 continues to exist when the distance measurement data from the signal processing unit 114 suddenly disappears after the CPU 80 detects the presence of the operator 6. Show. Note that FIG.
As shown in FIG. 7, the range from the front surface F of the copying machine 1 to the distance d is set as an unmeasurable range, and the distance a from the front surface F of the copying machine 1 is
The respective ranges up to b and c are set as operator detection ranges. Further, a, b, c, and d are distances obtained by subtracting the distances when the detection unit 5 of the human body detection device 55 enters from the front surface F of the copying machine 1.

【0051】CPU80はステップS41で人体検出装
置55からの距離測定データがa以内か否かを判断し、
距離測定データがa以内である場合にはオペレータ6が
存在すると判断してステップS42に進む。また、CP
U80は距離測定データがa以上であるか又は距離測定
データが無い(オペレータ検出不能である)場合にはス
テップS48に進む。
In step S41, the CPU 80 determines whether or not the distance measurement data from the human body detection device 55 is within a,
If the distance measurement data is within a, it is determined that the operator 6 exists, and the process proceeds to step S42. Also, CP
If the distance measurement data is a or more or there is no distance measurement data (operator detection is not possible), the U80 proceeds to step S48.

【0052】CPU80はステップS42ではオペレー
タ6がa以内に存在するので、a以内フラッグを1にセ
ットする。このa以内フラッグはオペレータ検出範囲内
のどの位置にオペレータ6が存在するかの判断や、他の
フラグと組み合わせたオペレータ移動方向チェックなど
に用いる。次に、CPU80はステップS43でオペレ
ータ6が存在することを示すオペレータ存在フラグを1
にセットする。
In step S42, the CPU 6 sets the within-a flag to 1 because the operator 6 is within a. The within-a flag is used for determining which position within the operator detection range the operator 6 is in, and for checking the operator moving direction in combination with other flags. Next, the CPU 80 sets the operator presence flag indicating that the operator 6 is present to 1 in step S43.
Set to.

【0053】次に、CPU80はステップS44で人体
検出装置55からの距離測定データがb以内か否かのチ
ェックを行う。CPU80は距離測定データがb以内で
あればステップS45でb以内フラッグを1にセットし
てステップS46に進み、距離測定データがb以内でな
ければステップS411でb以内フラッグを0にリセッ
トする。b以内フラッグもa以内フラッグと同様の目的
に使用する。
Next, in step S44, the CPU 80 checks whether or not the distance measurement data from the human body detection device 55 is within b. If the distance measurement data is within b, the CPU 80 sets the within b flag to 1 in step S45 and proceeds to step S46. If the within distance measurement data is not within b, the CPU 80 resets the within b flag to 0 in step S411. The flag within b is also used for the same purpose as the flag within a.

【0054】CPU80はステップS46では人体検出
装置55からの距離測定データがc以内か否かのチェッ
クを行う。CPU80は距離測定データがc以内であれ
ばステップS47でc以内フラッグを1にセットし、距
離測定データがc以内でなければステップS412でc
以内フラッグを0にリセットする。c以内フラッグもa
以内フラッグと同様の目的に使用する。
In step S46, the CPU 80 checks whether or not the distance measurement data from the human body detecting device 55 is within c. If the distance measurement data is within c, the CPU 80 sets the within-c flag to 1 in step S47, and if the distance measurement data is within c, c is determined in step S412.
Reset the inside flag to 0. Flags within c are also a
It is used for the same purpose as the inside flag.

【0055】CPU80はステップS48ではa以内フ
ラッグを0にリセットし、ステップS49でc以内フラ
ッグが1か否かをチェックする。これはオペレータ6が
人体検出装置55に近づき過ぎた場合に人体検出装置5
5からの距離測定データがa以上となったり、距離測定
データが無くなったりした場合でも、オペレータ6が存
在すると判断することを可能とするための処理である。
The CPU 80 resets the within-a flag to 0 in step S48, and checks in step S49 whether the within-c flag is 1 or not. This is because when the operator 6 gets too close to the human body detection device 55, the human body detection device 5
This is a process for making it possible to determine that the operator 6 exists even when the distance measurement data from 5 becomes a or more or the distance measurement data disappears.

【0056】つまり、人体検出装置55からの距離測定
データがa以上となったり、距離測定データが無くなっ
たりした場合でも、c以内フラッグが1にセツトされて
いるときは、オペレータ6が複写機1に近づいて来てそ
の後に複写機1からc以上に離れていないことを示して
いるので、オペレータ6が複写機1に近づき過ぎた(検
出不能範囲に入った)と判断することが可能である。C
PU80はc以内フラッグが1でなければ本当にオペレ
ータ6が存在しないと判断し、ステップS410でオペ
レータ存在フラッグを0にリセットする。
That is, even if the distance measurement data from the human body detection device 55 becomes a or more or the distance measurement data disappears, the operator 6 makes the copying machine 1 when the flag within c is set to 1. It indicates that the operator 6 has come too close to the copying machine 1 and has not been separated from the copying machine 1 by more than c after that, it is possible to judge that the operator 6 is too close to the copying machine 1 (into the undetectable range). .. C
If the flag within c is not 1, the PU 80 determines that the operator 6 does not really exist, and resets the operator presence flag to 0 in step S410.

【0057】図20は検出物体が無い時でも距離測定デ
ータが得られるように人体検出装置55の検出ゲインを
調整して人体検出装置55が距離を検出できない時にオ
ペレータ6が存在すると判断するためのCPU80の処
理フローであり、図21はCPU80が検出物体が無い
ときの人体検出装置55からの距離測定データを記憶し
ておいてその距離よりも遠い検出物体が人体検出装置5
5で検出された時にオペレータ6が存在すると判断する
ための処理フローである。
In FIG. 20, the detection gain of the human body detecting device 55 is adjusted so that the distance measuring data can be obtained even when there is no detected object, and it is determined that the operator 6 exists when the human body detecting device 55 cannot detect the distance. FIG. 21 is a processing flow of the CPU 80. FIG. 21 stores the distance measurement data from the human body detection device 55 when the CPU 80 does not have a detected object, and the detected object farther than that distance is the human body detection device 5.
5 is a processing flow for determining that the operator 6 exists when detected in 5.

【0058】なお、図19に示すように複写機1の前面
から距離dまでの範囲を測定不能範囲とし、複写機1の
前面Fから距離aまでの範囲をオペレータ検出範囲とす
ると共に、複写機1の前面から柱,天井等までの固定距
離をnとする。また、a,d,nは人体検出装置55の
検出部4が複写機1の前面Fより入り込んでいる場合に
はその距離を引いた距離となる。
As shown in FIG. 19, the range from the front surface of the copying machine 1 to the distance d is the unmeasurable range, the range from the front surface F of the copying machine 1 to the distance a is the operator detection range, and the copying machine is also shown. The fixed distance from the front of 1 to the pillar, ceiling, etc. is n. Further, a, d, and n are distances obtained by subtracting the distance when the detection unit 4 of the human body detection device 55 is intruded from the front surface F of the copying machine 1.

【0059】図20に示すようにCPU80はステップ
S51で人体検出装置55からの距離測定データがa以
内か否かのチェックを行い、距離測定データがa以内で
あればオペレータ6の存在を検出したと判断してステッ
プS53に進む。また、CPU80は距離測定データが
a以内でなければステップS52で人体検出装置55か
らの距離測定データが存在するか否かのチェックを行
う。CPU80は距離測定データが存在すればa以内に
オペレータ6が存在しないと判断して、つまり人体検出
装置55がオペレータ6までの距離を検出できなくてオ
ペレータ6が人体検出装置55に近づき過ぎていると判
断することによりオペレータ6が存在すると判断してス
テップS53でオペレータ存在フラッグを1にセツトす
る。また、CPU80は距離測定データが存在しなけれ
ばオペレータ6が存在しないと判断してステップS54
でオペレータ存在フラッグを0にリセツトする。
As shown in FIG. 20, the CPU 80 checks in step S51 whether or not the distance measurement data from the human body detection device 55 is within a. If the distance measurement data is within a, the presence of the operator 6 is detected. And proceeds to step S53. If the distance measurement data is not within a, the CPU 80 checks in step S52 whether or not the distance measurement data from the human body detection device 55 exists. If the distance measurement data exists, the CPU 80 determines that the operator 6 does not exist within a, that is, the human body detection device 55 cannot detect the distance to the operator 6, and the operator 6 is too close to the human body detection device 55. It is determined that the operator 6 exists, and the operator presence flag is set to 1 in step S53. If the distance measurement data does not exist, the CPU 80 determines that the operator 6 does not exist and determines in step S54.
The operator presence flag is reset to 0.

【0060】図21に示すようにCPU80はステップ
S61で人体検出装置55からの距離測定データがa以
内か否かのチェックを行い、距離測定データがa以内で
あればオペレータ6の存在を検出したと判断してステッ
プS63に進む。また、CPU80は距離測定データが
a以内でなければステップS62で人体検出装置55か
らの距離測定データが予めオペレータ6が存在しない状
態で測定して記憶しておいたデータnより大きいか否か
をチェックする。
As shown in FIG. 21, the CPU 80 checks in step S61 whether or not the distance measurement data from the human body detecting device 55 is within a. If the distance measurement data is within a, the presence of the operator 6 is detected. And proceeds to step S63. If the distance measurement data is not within a, the CPU 80 determines in step S62 whether the distance measurement data from the human body detection device 55 is larger than the data n previously measured and stored without the operator 6. To check.

【0061】そして、CPU80は距離測定データがn
以下であればオペレータ6が存在しないと判断してステ
ップS64でオペレータ存在フラッグを0にリセット
し、距離測定データがnより大きければオペレータ6が
存在すると判断してステップS63に進む。CPU80
はステップS63ではオペレータ存在フラッグを1にセ
ットする。
Then, the CPU 80 determines that the distance measurement data is n
If it is the following, it is determined that the operator 6 does not exist and the operator presence flag is reset to 0 in step S64. If the distance measurement data is larger than n, it is determined that the operator 6 exists and the process proceeds to step S63. CPU80
Sets the operator presence flag to 1 in step S63.

【0062】CPU80は上述のようにオペレータ6と
複写機1の前面Fとの相対的な位置関係を判定し、次の
ように機能の変更を行う。図22はオペレータ6と複写
機1の前面Fとの相対的な位置関係(距離)と、割込み
モードの復帰との関係を示す。CPU80はオペレータ
6が複写機1の前面Fから距離a以上で距離c以内(も
しくは距離b以内)の範囲に存在するかどうかにより図
23に示すように機能の変更を行う。すなわち、CPU
80は、まず、“a以内フラッグ”が1にセットされて
いるかどうかをチェックしてオペレータ6が複写機1の
前面Fからa以内の距離に存在するか否かを判断する。
The CPU 80 determines the relative positional relationship between the operator 6 and the front surface F of the copying machine 1 as described above, and changes the function as follows. FIG. 22 shows the relative positional relationship (distance) between the operator 6 and the front surface F of the copying machine 1 and the relationship with the return to the interrupt mode. The CPU 80 changes the function as shown in FIG. 23 depending on whether or not the operator 6 exists within the distance c and the distance c (or the distance b) from the front surface F of the copying machine 1. That is, the CPU
First, 80 checks whether or not the "within a flag" is set to 1, and determines whether the operator 6 is within a distance from the front surface F of the copying machine 1 or not.

【0063】CPU80は“a以内フラッグ”が1にセ
ットされていればそのままリターンし、“a以内フラッ
グ”が1にセットされていなければ“c以内フラッグ”
が1にセットされているかどうかをチェックしてオペレ
ータ6が複写機1の前面Fからc以内の距離に存在する
か否かを判断する。CPU80は“c以内フラッグ”が
1にセットされていればそのままリターンし、“c以内
フラッグ”が1にセットされていなければ“割込みモー
ドフラッグ”が1にセットされているか否かをチェック
して割込みモードか否かを判断する。ここに、CPU8
0は割込みキーが押されて通常のモードから割込みモー
ドになる時に“割込みモードフラッグ”を1にセット
し、割込みモードから通常のモードに戻る時に“割込み
モードフラッグ”を0にリセットする。
If the "within a flag" is set to 1, the CPU 80 returns as it is, and if the "within a flag" is not set to 1, "within c flag"
Is set to 1 to determine whether the operator 6 is within a distance c from the front surface F of the copying machine 1. If the "within-c flag" is set to 1, the CPU 80 returns as it is, and if the "within-c flag" is not set to 1, checks whether the "interrupt mode flag" is set to 1 or not. Determine if it is in interrupt mode. CPU8 here
0 sets the "interrupt mode flag" to 1 when the interrupt key is pressed to change from the normal mode to the interrupt mode, and resets the "interrupt mode flag" to 0 when returning from the interrupt mode to the normal mode.

【0064】CPU80は“割込みモードフラッグ”が
1にセットされていなければそのままリターンし、“割
込みモードフラッグ”が1にセットされていれば動作中
(どれかの機能の実行中)か否かを判断する。そして、
CPU80は動作中であればそのままリターンし、動作
中でなければ割込み前に実行していた機能のモードに復
帰させる。
If the "interrupt mode flag" is not set to 1, the CPU 80 returns as it is, and if the "interrupt mode flag" is set to 1, it is determined whether or not it is operating (during execution of any function). to decide. And
If the CPU 80 is in operation, it returns as it is, and if it is not in operation, it returns to the mode of the function executed before the interruption.

【0065】この第1の実施例では、CPU80はオペ
レータ6が複写機1から離れたことを人体検出装置55
からの距離測定データより検出して割込み前の機能のモ
ードに復帰させるので、割込み状態を保持し続けること
がなくなり、オペレータが他のオペレータの使用した機
能に影響されなくなってオペレータの操作ミスを防ぐこ
とができる。
In the first embodiment, the CPU 80 indicates that the operator 6 has separated from the copying machine 1 by the human body detection device 55.
Since it returns to the mode of the function before interruption by detecting it from the distance measurement data from, the operator does not continue to hold the interrupt state, and the operator is not affected by the functions used by other operators, preventing operator mistakes. be able to.

【0066】図24は本発明の第2の実施例におけるC
PUの処理フローの一部を示す。この第2の実施例は、
上記第1の実施例において、CPU80が図23の処理
フローの代りに図24の処理フローを実行するようにし
たものである。CPU80は、まず、“a以内フラッ
グ”が1にセットされているかどうかをチェックしてオ
ペレータ6が複写機1の前面Fからa以内の距離に存在
するか否かを判断する。そして、CPU80は“a以内
フラッグ”が1にセットされていればそのままリターン
し、“a以内フラッグ”が1にセットされていなければ
“c以内フラッグ”が1にセットされているかどうかを
チェックしてオペレータ6が複写機1の前面Fからc以
内の距離に存在するか否かを判断する。
FIG. 24 shows C in the second embodiment of the present invention.
A part of processing flow of PU is shown. This second embodiment is
In the first embodiment, the CPU 80 executes the process flow of FIG. 24 instead of the process flow of FIG. The CPU 80 first checks whether or not the "within a flag" is set to 1, and determines whether the operator 6 is within a distance from the front surface F of the copying machine 1 within a. Then, the CPU 80 returns as it is if the "within a flag" is set to 1, and checks if the "within c flag" is set to 1 if the "within a flag" is not set to 1. The operator 6 determines whether or not the operator 6 exists within a distance c from the front surface F of the copying machine 1.

【0067】CPU80は“c以内フラッグ”が1にセ
ットされていればそのままリターンし、“c以内フラッ
グ”が1にセットされていなければ“割込みモードフラ
ッグ”が1にセットされているか否かをチェックして割
込みモードか否かを判断する。そして、CPU80は
“割込みモードフラッグ”が1にセットされていなけれ
ばそのままリターンし、“割込みモードフラッグ”が1
にセットされていれば動作(どれかの機能の実行)の終
了後に予め設定された時間が経過しているか否かを判断
する。CPU80は動作の終了後に予め設定された時間
が経過していなければそのままリターンし、動作の終了
後に予め設定された時間が経過していれば割込み前に実
行していた機能のモードに復帰させる。
If the "within-c flag" is set to 1, the CPU 80 returns as it is, and if the "within-c flag" is not set to 1, it is determined whether or not the "interrupt mode flag" is set. Check to determine if it is in interrupt mode. If the "interrupt mode flag" is not set to 1, the CPU 80 returns as it is, and the "interrupt mode flag" is set to 1
If it is set to, it is determined whether or not a preset time has elapsed after the end of the operation (execution of any function). If the preset time has not elapsed after the end of the operation, the CPU 80 returns as it is, and if the preset time has elapsed after the end of the operation, the CPU 80 returns to the mode of the function executed before the interruption.

【0068】この第2の実施例では、CPU80は1つ
の機能、例えば複写機能の実行に割り込んで同じ機能を
実行している時に、割込みの機能の実行終了後所定の時
間が経過し且つ人体検出装置55の出力信号によりオペ
レータ6が存在しないことを検出した場合に割込み前の
機能のモードに復帰させるので、オペレータが機能を実
行してその後に引き続いて機能の実行をしない時には確
実に割込み前の機能のモードに復帰し、オペレータが他
のオペレータの使用した機能に影響されなくなってオペ
レータの操作ミスを防ぐことができる。
In the second embodiment, when the CPU 80 interrupts the execution of one function, for example, the copying function, and executes the same function, a predetermined time has elapsed after the execution of the interrupt function and the human body detection is completed. When the absence of the operator 6 is detected by the output signal of the device 55, the mode of the function before interruption is restored, so when the operator does not execute the function and subsequently does not execute the function, the operation before the interruption is surely performed. By returning to the function mode, the operator can be prevented from being affected by the function used by another operator, and the operator's operation error can be prevented.

【0069】図25は本発明の第3の実施例におけるC
PUの処理フローの一部を示す。この第3の実施例は、
上記第1の実施例において、CPU80が図23の処理
フローの代りに図25の処理フローを実行するようにし
たものである。CPU80は、まず、“a以内フラッ
グ”が1にセットされているかどうかをチェックしてオ
ペレータ6が複写機1の前面Fからa以内の距離に存在
するか否かを判断する。そして、CPU80は“a以内
フラッグ”が1にセットされていればそのままリターン
し、“a以内フラッグ”が1にセットされていなければ
“c以内フラッグ”が1にセットされているかどうかを
チェックしてオペレータ6が複写機1の前面Fからc以
内の距離に存在するか否かを判断する。
FIG. 25 shows C in the third embodiment of the present invention.
A part of processing flow of PU is shown. This third embodiment is
In the first embodiment, the CPU 80 executes the process flow of FIG. 25 instead of the process flow of FIG. The CPU 80 first checks whether or not the "within a flag" is set to 1, and determines whether the operator 6 is within a distance from the front surface F of the copying machine 1 within a. Then, the CPU 80 returns as it is if the "within a flag" is set to 1, and checks if the "within c flag" is set to 1 if the "within a flag" is not set to 1. The operator 6 determines whether or not the operator 6 exists within a distance c from the front surface F of the copying machine 1.

【0070】CPU80は“c以内フラッグ”が1にセ
ットされていればそのままリターンし、“c以内フラッ
グ”が1にセットされていなければ“割込みモードフラ
ッグ”が1にセットされているか否かをチェックして割
込みモードか否かを判断する。そして、CPU80は
“割込みモードフラッグ”が1にセットされていなけれ
ばそのままリターンし、“割込みモードフラッグ”が1
にセットされていれば動作中(どれかの機能の実行中)
か動作中断中かを判断する。そして、CPU80は動作
中であればそのままリターンし、かつ、動作中断中であ
れば複写を続けて行う可能性があるためにそのままリタ
ーンする。また、CPU80は動作中断中でなければ自
動原稿搬送装置(DF)に原稿がセットされているか否
かを自動原稿搬送装置の原稿セットセンサからの原稿検
知信号により判断する。ここに、自動原稿搬送装置はオ
ペレータにより原稿給紙台に積層された原稿を順次に原
稿台2上に給送して複写後に排紙し、原稿給紙台に積層
されている原稿の有無を原稿セットセンサにより検知す
る。CPU80は自動原稿搬送装置に原稿がセットされ
ていればその原稿の複写が行われる可能性があるために
そのままリターンし、自動原稿搬送装置に原稿がセット
されていなければ割込み前の機能のモードに復帰させ
る。
If the "within-c flag" is set to 1, the CPU 80 returns as it is. If the "within-c flag" is not set to 1, whether or not the "interrupt mode flag" is set to 1 is determined. Check to determine if it is in interrupt mode. If the "interrupt mode flag" is not set to 1, the CPU 80 returns as it is, and the "interrupt mode flag" is set to 1
If it is set to, it is in operation (any function is being executed).
Or whether the operation is suspended. Then, the CPU 80 returns as it is if the operation is in progress, and returns as it is because the copying may be continued if the operation is interrupted. If the operation is not suspended, the CPU 80 determines whether or not a document is set in the automatic document feeder (DF) based on a document detection signal from a document set sensor of the automatic document feeder. Here, the automatic document feeder sequentially feeds the documents stacked on the document feeding table by the operator onto the document table 2 and discharges them after copying to check the presence or absence of the documents stacked on the document feeding table. It is detected by the document set sensor. If a document is set in the automatic document feeder, the CPU 80 may return because it may be copied. If no document is set in the automatic document feeder, the CPU 80 returns to the mode of the function before interruption. Restore.

【0071】この第3の実施例では、CPU80は動作
中断中には割込み前の機能のモードに復帰させないの
で、割込み前の機能のモードにスムーズに復帰させるこ
とができる。しかも、自動原稿搬送装置に原稿がセット
されていないときに割込み前の機能のモードに復帰させ
るので、割込み前の機能のモードに一層スムーズに復帰
させることができてオペレータの操作ミスを防ぐことが
できる。
In the third embodiment, since the CPU 80 does not return to the function mode before interruption during the operation interruption, it can smoothly return to the function mode before interruption. Moreover, since the mode of the function before the interruption is restored when the document is not set in the automatic document feeder, the mode of the function before the interruption can be restored more smoothly and the operator's operation error can be prevented. it can.

【0072】図26は本発明の第4の実施例におけるC
PUの処理フローの一部を示す。この第4の実施例は、
上記第1の実施例において、CPU80が図23の処理
フローの代りに図26の処理フローを実行するようにし
たものである。CPU80は、まず、“a以内フラッ
グ”が1にセットされているかどうかをチェックしてオ
ペレータ6が複写機1の前面Fからa以内の距離に存在
するか否かを判断する。そして、CPU80は“a以内
フラッグ”が1にセットされていればそのままリターン
し、“a以内フラッグ”が1にセットされていなければ
“c以内フラッグ”が1にセットされているかどうかを
チェックしてオペレータ6が複写機1の前面Fからc以
内の距離に存在するか否かを判断する。
FIG. 26 shows C in the fourth embodiment of the present invention.
A part of processing flow of PU is shown. This fourth embodiment is
In the first embodiment, the CPU 80 executes the process flow of FIG. 26 instead of the process flow of FIG. The CPU 80 first checks whether or not the "within a flag" is set to 1, and determines whether the operator 6 is within a distance from the front surface F of the copying machine 1 within a. Then, the CPU 80 returns as it is if the "within a flag" is set to 1, and checks if the "within c flag" is set to 1 if the "within a flag" is not set to 1. The operator 6 determines whether or not the operator 6 exists within a distance c from the front surface F of the copying machine 1.

【0073】CPU80は“c以内フラッグ”が1にセ
ットされていればそのままリターンし、“c以内フラッ
グ”が1にセットされていなければ“割込みモードフラ
ッグ”が1にセットされているか否かをチェックして割
込みモードか否かを判断する。そして、CPU80は
“割込みモードフラッグ”が1にセットされていなけれ
ばそのままリターンし、“割込みモードフラッグ”が1
にセットされていれば動作中断中か否かを判断する。そ
して、CPU80は動作中断中であればそのままリター
ンし、動作中断中でなければ自動原稿搬送装置に原稿が
セットされているか否かを自動原稿搬送装置の原稿セッ
トセンサからの原稿検知信号により判断する。そして、
CPU80は自動原稿搬送装置に原稿がセットされてい
ればその原稿の複写が行われる可能性があるためにその
ままリターンし、自動原稿搬送装置に原稿がセットされ
ていなければ動作の終了後に予め設定された時間が経過
しているか否かを判断する。CPU80は動作の終了後
に予め設定された時間が経過していなければそのままリ
ターンし、動作の終了後に予め設定された時間が経過し
ていれば割込み前に実行していた機能のモードに復帰さ
せる。
If the "within-c flag" is set to 1, the CPU 80 returns as it is, and if the "within-c flag" is not set to 1, it is determined whether the "interrupt mode flag" is set to 1 or not. Check to determine if it is in interrupt mode. If the "interrupt mode flag" is not set to 1, the CPU 80 returns as it is, and the "interrupt mode flag" is set to 1
If it is set to, it is determined whether the operation is suspended. If the operation is suspended, the CPU 80 returns as it is, and if the operation is not suspended, the CPU 80 determines whether or not a document is set in the automatic document feeder by a document detection signal from a document set sensor of the automatic document feeder. .. And
If a document is set in the automatic document feeder, the CPU 80 returns as it is, and if no document is set in the automatic document feeder, the CPU 80 is preset after the operation is completed. Determine whether the elapsed time has elapsed. If the preset time has not elapsed after the end of the operation, the CPU 80 returns as it is, and if the preset time has elapsed after the end of the operation, the CPU 80 returns to the mode of the function executed before the interruption.

【0074】この第4の実施例では、1つの機能の実行
に割り込んで同じ機能又は別の機能を実行している時
に、割込みの機能の実行終了後所定の時間が経過し且つ
人体検出装置55の出力信号によりオペレータ6が存在
しないことを検出した場合に割込み前の機能のモードに
復帰させ、しかも、動作中断中や自動原稿搬送装置に原
稿がセットされているときには割込み前の機能のモード
に復帰させないので、オペレータの操作ミスを防ぐこと
ができる。
In the fourth embodiment, when one function is interrupted and the same function or another function is executed, a predetermined time has passed after the execution of the interrupt function and the human body detection device 55 When it is detected that the operator 6 does not exist by the output signal of, the mode of the function before the interruption is restored, and when the operation is interrupted or the document is set in the automatic document feeder, the mode of the function before the interruption is set. Since it is not returned, it is possible to prevent the operator from making a mistake in operation.

【0075】図27は本発明の第5の実施例におけるC
PUの処理フローの一部を示す。この第5の実施例は、
上記第1の実施例において、CPU80が図23の処理
フローの代りに図27の処理フローを実行するようにし
たものである。CPU80は、まず、“a以内フラッ
グ”が1にセットされているかどうかをチェックしてオ
ペレータ6が複写機1の前面Fからa以内の距離に存在
するか否かを判断する。CPU80は“a以内フラッ
グ”が1にセットされていればそのままリターンし、
“a以内フラッグ”が1にセットされていなければ“c
以内フラッグ”が1にセットされているかどうかをチェ
ックしてオペレータ6が複写機1の前面Fからc以内の
距離に存在するか否かを判断する。CPU80は“c以
内フラッグ”が1にセットされていればそのままリター
ンし、“c以内フラッグ”が1にセットされていなけれ
ば動作中か否かを判断する。そして、CPU80は動作
中であればそのままリターンし、動作中でなければイニ
シャル機能として設定されている機能の標準モードに復
帰させる。ここに、イニシャル機能とは図8に示すよう
な複写機能のイニシャル画面とモード、ファクシミリの
イニシャル画面とモードなど各機能のデフォルト状態で
あり、オペレータは操作部により各機能をデフォルト状
態で選択することができる。
FIG. 27 shows C in the fifth embodiment of the present invention.
A part of processing flow of PU is shown. This fifth embodiment is
In the first embodiment, the CPU 80 executes the process flow of FIG. 27 instead of the process flow of FIG. The CPU 80 first checks whether or not the "within a flag" is set to 1, and determines whether the operator 6 is within a distance from the front surface F of the copying machine 1 within a. The CPU 80 returns as it is if the "within a flag" is set to 1,
If "within a flag" is not set to "c"
By checking whether or not the "within flag" is set to 1, it is determined whether the operator 6 is within the distance c from the front surface F of the copying machine 1. The CPU 80 sets the "within c flag" to 1. If it is, the CPU returns as it is, and if the "within c flag" is not set to 1, it is judged whether or not the CPU 80 is in operation. The initial function is the default state of each function such as the initial screen and mode of the copy function and the initial screen and mode of the facsimile as shown in FIG. Each function can be selected in the default state by the operation unit.

【0076】この第5の実施例では、CPU80はオペ
レータ6が複写機1から離れたことを人体検出装置55
からの距離測定データより検出してイニシャル機能の標
準モードに移行させるので、オペレータが複写機1の前
に立つときは必ず同一の操作画面(イニシャル機能の標
準モード)を提供でき、オペレータが混乱することなく
スムーズに作業を行うことができてオペレータの操作ミ
スを防ぐことができる。
In the fifth embodiment, the CPU 80 indicates that the operator 6 has separated from the copying machine 1 by the human body detection device 55.
Since it is detected from the distance measurement data from and the mode is shifted to the standard mode of the initial function, the same operation screen (standard mode of the initial function) can be always provided when the operator stands in front of the copying machine 1, and the operator is confused. The work can be performed smoothly without any mistake, and the operator's operation mistake can be prevented.

【0077】図28は本発明の第6の実施例におけるC
PUの処理フローの一部を示す。この第6の実施例は、
上記第2の実施例において、CPU80が図24の処理
フローの代りに図28の処理フローを実行するようにし
たものである。CPU80は、まず、“a以内フラッ
グ”が1にセットされているかどうかをチェックしてオ
ペレータ6が複写機1の前面Fからa以内の距離に存在
するか否かを判断する。そして、CPU80は“a以内
フラッグ”が1にセットされていればそのままリターン
し、“a以内フラッグ”が1にセットされていなければ
“c以内フラッグ”が1にセットされているかどうかを
チェックしてオペレータ6が複写機1の前面Fからc以
内の距離に存在するか否かを判断する。
FIG. 28 shows C in the sixth embodiment of the present invention.
A part of processing flow of PU is shown. This sixth embodiment is
In the second embodiment, the CPU 80 executes the processing flow of FIG. 28 instead of the processing flow of FIG. The CPU 80 first checks whether or not the "within a flag" is set to 1, and determines whether the operator 6 is within a distance from the front surface F of the copying machine 1 within a. Then, the CPU 80 returns as it is if the "within a flag" is set to 1, and checks if the "within c flag" is set to 1 if the "within a flag" is not set to 1. The operator 6 determines whether or not the operator 6 exists within a distance c from the front surface F of the copying machine 1.

【0078】CPU80は“c以内フラッグ”が1にセ
ットされていればそのままリターンし、“c以内フラッ
グ”が1にセットされていなければ動作の終了後に予め
設定された時間が経過しているか否かを判断する。そし
て、CPU80は動作の終了後に予め設定された時間が
経過していなければそのままリターンし、動作の終了後
に予め設定された時間が経過していればイニシャル機能
として設定されている機能の標準モードに復帰させる。
この第6の実施例では、イニシャル機能以外の機能で動
作している時に、この機能の動作終了後所定の時間が経
過し且つ人体検出装置55の出力信号によりオペレータ
が存在しないことを検出した場合にイニシャル機能の標
準モードに移行させるので、オペレータが作業を行って
その後に引き続き作業を行わないときには確実にイニシ
ャル機能の標準モードに移行させることができ、オペレ
ータの操作ミスを防ぐことができる。
If the "flag within c" is set to 1, the CPU 80 returns as it is, and if the "flag within c" is not set to 1, it is determined whether or not a preset time has elapsed after the end of the operation. To judge. Then, the CPU 80 returns as it is if the preset time has not elapsed after the end of the operation, and returns to the standard mode of the function set as the initial function if the preset time has elapsed after the end of the operation. Restore.
In the sixth embodiment, when operating with a function other than the initial function, it is detected that a predetermined time has elapsed after the end of the operation of this function and the operator does not exist from the output signal of the human body detection device 55. Since the mode is shifted to the standard mode of the initial function, it is possible to surely shift to the standard mode of the initial function when the operator does work and does not continue to work thereafter, and it is possible to prevent an operator's operation error.

【0079】図29は本発明の第7の実施例におけるC
PUの処理フローの一部を示す。この第7の実施例は、
上記第3の実施例において、CPU80が図25の処理
フローの代りに図29の処理フローを実行するようにし
たものである。CPU80は、まず、“a以内フラッ
グ”が1にセットされているかどうかをチェックしてオ
ペレータ6が複写機1の前面Fからa以内の距離に存在
するか否かを判断する。そして、CPU80は“a以内
フラッグ”が1にセットされていればそのままリターン
し、“a以内フラッグ”が1にセットされていなければ
“c以内フラッグ”が1にセットされているかどうかを
チェックしてオペレータ6が複写機1の前面Fからc以
内の距離に存在するか否かを判断する。
FIG. 29 shows C in the seventh embodiment of the present invention.
A part of processing flow of PU is shown. This seventh embodiment is
In the third embodiment, the CPU 80 executes the processing flow of FIG. 29 instead of the processing flow of FIG. The CPU 80 first checks whether or not the "within a flag" is set to 1, and determines whether the operator 6 is within a distance from the front surface F of the copying machine 1 within a. Then, the CPU 80 returns as it is if the "within a flag" is set to 1, and checks if the "within c flag" is set to 1 if the "within a flag" is not set to 1. The operator 6 determines whether or not the operator 6 exists within a distance c from the front surface F of the copying machine 1.

【0080】CPU80は“c以内フラッグ”が1にセ
ットされていればそのままリターンし、“c以内フラッ
グ”が1にセットされていなければ動作中か動作中断中
かを判断する。そして、CPU80は動作中であればそ
のままリターンし、かつ、動作中断中であればリターン
する。また、CPU80は動作中断中でなければ自動原
稿搬送装置(DF)に原稿がセットされているか否かを
自動原稿搬送装置の原稿セットセンサからの原稿検知信
号により判断する。CPU80は自動原稿搬送装置に原
稿がセットされていればその原稿の複写が行われる可能
性があるためにそのままリターンし、自動原稿搬送装置
に原稿がセットされていなければイニシャル機能として
設定されている機能の標準モードに復帰させる。この第
7の実施例では、イニシャル機能の標準モードへの移行
を動作中の機能が動作を中断している時や自動原稿搬送
装置に原稿がセットされてい時には行わないので、割込
み前の機能のモードに一層スムーズに復帰させることが
できてオペレータの操作ミスを防ぐことができる。
If the "within-c flag" is set to 1, the CPU 80 returns as it is, and if the "within-c flag" is not set to 1, it determines whether the operation is in progress or the operation is interrupted. Then, the CPU 80 directly returns if it is in operation, and returns if it is in operation interruption. If the operation is not suspended, the CPU 80 determines whether or not a document is set in the automatic document feeder (DF) based on a document detection signal from a document set sensor of the automatic document feeder. If a document is set in the automatic document feeder, the CPU 80 may return because it may be copied, and if no document is set in the automatic document feeder, the CPU 80 is set as the initial function. Return to standard mode of function. In the seventh embodiment, the transition of the initial function to the standard mode is not performed when the function in operation is interrupting the operation or when the document is set in the automatic document feeder, so that the function before the interruption is The mode can be returned to more smoothly and the operator's operation mistake can be prevented.

【0081】図30は本発明の第8の実施例におけるC
PUの処理フローの一部を示す。この第8の実施例は、
上記第4の実施例において、CPU80が図26の処理
フローの代りに図30の処理フローを実行するようにし
たものである。CPU80は、まず、“a以内フラッ
グ”が1にセットされているかどうかをチェックしてオ
ペレータ6が複写機1の前面Fからa以内の距離に存在
するか否かを判断する。そして、CPU80は“a以内
フラッグ”が1にセットされていればそのままリターン
し、“a以内フラッグ”が1にセットされていなければ
“c以内フラッグ”が1にセットされているかどうかを
チェックしてオペレータ6が複写機1の前面Fからc以
内の距離に存在するか否かを判断する。
FIG. 30 shows C in the eighth embodiment of the present invention.
A part of processing flow of PU is shown. This eighth embodiment is
In the fourth embodiment, the CPU 80 executes the processing flow of FIG. 30 instead of the processing flow of FIG. The CPU 80 first checks whether or not the "within a flag" is set to 1, and determines whether the operator 6 is within a distance from the front surface F of the copying machine 1 within a. Then, the CPU 80 returns as it is if the "within a flag" is set to 1, and checks if the "within c flag" is set to 1 if the "within a flag" is not set to 1. The operator 6 determines whether or not the operator 6 exists within a distance c from the front surface F of the copying machine 1.

【0082】CPU80は“c以内フラッグ”が1にセ
ットされていればそのままリターンし、“c以内フラッ
グ”が1にセットされていなければ動作中断中か否かを
判断する。そして、CPU80は動作中断中であればリ
ターンし、動作中断中でなければ自動原稿搬送装置に原
稿がセットされているか否かを自動原稿搬送装置の原稿
セットセンサからの原稿検知信号により判断する。そし
て、CPU80は自動原稿搬送装置に原稿がセットされ
ていればその原稿の複写が行われる可能性があるために
そのままリターンし、自動原稿搬送装置に原稿がセット
されていなければ動作の終了後に予め設定された時間が
経過しているか否かを判断する。CPU80は動作の終
了後に予め設定された時間が経過していなければそのま
まリターンし、動作の終了後に予め設定された時間が経
過していればイニシャル機能として設定されている機能
の標準モードに復帰させる。
If the "within-c flag" is set to 1, the CPU 80 returns as it is, and if the "within-c flag" is not set to 1, it determines whether the operation is suspended. Then, the CPU 80 returns if the operation is suspended, and if the operation is not suspended, determines whether or not a document is set in the automatic document feeder by a document detection signal from a document set sensor of the automatic document feeder. Then, the CPU 80 returns as it is because the original may be copied if the original is set in the automatic original feeder, and if the original is not set in the automatic original feeder, the CPU 80 returns in advance after the operation ends. It is determined whether the set time has elapsed. If the preset time has not elapsed after the end of the operation, the CPU 80 returns as it is, and if the preset time has elapsed after the end of the operation, it returns to the standard mode of the function set as the initial function. ..

【0083】この第8の実施例では、動作中断中や自動
原稿搬送装置に原稿がセットされているときには割込み
前の機能のモードに復帰させないので、オペレータの操
作ミスを防ぐことができる。
In the eighth embodiment, the mode of the function before the interruption is not restored while the operation is suspended or the original is set in the automatic document feeder, so that the operator's operation error can be prevented.

【0084】図31は本発明の第9の実施例におけるC
PUの処理フローの一部を示す。この第9の実施例は、
上記第1の実施例において、CPU80が図23の処理
フローの代りに図30の処理フローを実行するようにし
たものである。CPU80は、まず、“a以内フラッ
グ”が1にセットされているかどうかをチェックしてオ
ペレータ6が複写機1の前面Fからa以内の距離に存在
するか否かを判断する。そして、CPU80は“a以内
フラッグ”が1にセットされていれば“b以内フラッ
グ”が1にセットされているかどうかをチェックしてオ
ペレータ6が複写機1の前面Fからb以内の距離に存在
するか否かを判断する。
FIG. 31 shows C in the ninth embodiment of the present invention.
A part of processing flow of PU is shown. This ninth embodiment is
In the first embodiment, the CPU 80 executes the processing flow of FIG. 30 instead of the processing flow of FIG. The CPU 80 first checks whether or not the "within a flag" is set to 1, and determines whether the operator 6 is within a distance from the front surface F of the copying machine 1 within a. If the "a flag within a" is set to 1, the CPU 80 checks whether the "b flag within b" is set to 1, and the operator 6 exists within b from the front surface F of the copying machine 1. Determine whether to do.

【0085】また、CPU80は“a以内フラッグ”が
1にセットされていないならば“c以内フラッグ”が1
にセットされているか否かをチェックしてオペレータ6
が複写機1の前面Fからc以内の距離に存在するか否か
を判断する。CPU80は“c以内フラッグ”が1にセ
ットされていればそのままリターンし、“c以内フラッ
グ”が1にセットされていなければ動作中断中か否かを
判断する。そして、CPU80は動作中断中であればリ
ターンし、動作中断中でなければ自動原稿搬送装置に原
稿がセットされているか否かを自動原稿搬送装置の原稿
セットセンサからの原稿検知信号により判断する。そし
て、CPU80は自動原稿搬送装置に原稿がセットされ
ていればその原稿の複写が行われる可能性があるために
そのままリターンし、自動原稿搬送装置に原稿がセット
されていなければ動作の終了後に予め設定された時間が
経過しているか否かを判断する。CPU80は動作の終
了後に予め設定された時間が経過していなければそのま
まリターンし、動作の終了後に予め設定された時間が経
過していれば機能リセットフラッグを1にセットする。
If the "flag within a" is not set to 1, the CPU 80 sets the flag within "c" to 1
Check whether it is set to
Is within a distance c from the front surface F of the copying machine 1 or not. If the "within-c flag" is set to 1, the CPU 80 returns as it is, and if the "within-c flag" is not set to 1, it determines whether or not the operation is suspended. Then, the CPU 80 returns if the operation is suspended, and if the operation is not suspended, determines whether or not a document is set in the automatic document feeder by a document detection signal from a document set sensor of the automatic document feeder. Then, the CPU 80 returns as it is because the original may be copied if the original is set in the automatic original feeder, and if the original is not set in the automatic original feeder, the CPU 80 returns in advance after the operation ends. It is determined whether the set time has elapsed. If the preset time has not elapsed after the end of the operation, the CPU 80 returns as it is, and if the preset time has elapsed after the end of the operation, the function reset flag is set to 1.

【0086】また、CPU80は“b以内フラッグ”が
1にセットされていなければそのままリターンし、“b
以内フラッグ”が1にセットされていれば機能リセット
フラッグが1にセットされているか否かを判断する。そ
して、CPU80は機能リセットフラッグが1にセット
されていなければリターンし、機能リセットフラッグが
1にセットされていれば機能リセットフラッグを0にリ
セットしてイニシャル機能として設定されているの標準
モードに復帰させる。
If the "within b flag" is not set to 1, the CPU 80 returns as it is, and "b"
If the "within flag" is set to 1, it is determined whether or not the function reset flag is set to 1. Then, if the function reset flag is not set to 1, the CPU 80 returns and the function reset flag is set to 1 If it is set to 0, the function reset flag is reset to 0 to return to the standard mode set as the initial function.

【0087】この第9の実施例では、イニシャル機能の
標準モードへの移行を動作中の機能が動作を終了した後
に所定の時間が経過し且つオペレータが存在しないこと
を検出した後に、複写機1にオペレータが近づいてきた
ことを検出したことにより行うので、オペレータが複写
機1の前に立つときは必ず同一の操作画面(イニシャル
機能の標準モード)を提供でき、オペレータが混乱する
ことなくスムーズに作業を行うことができてオペレータ
の操作ミスを防ぐことができる。なお、本発明は上記実
施例に限定されるものではなく、他の画像形成装置に同
様に適用することができる。
In the ninth embodiment, the copying machine 1 is operated after it is detected that a predetermined time has passed after the function which is operating to shift the initial function to the standard mode and the operator is not present. Since it is performed by detecting that the operator is approaching, it is possible to provide the same operation screen (standard mode of the initial function) whenever the operator stands in front of the copier 1, and the operator can smoothly operate without confusion. It is possible to perform work and prevent operator's operation mistakes. It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be similarly applied to other image forming apparatuses.

【0088】[0088]

【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、原稿を読み取るための読取手段と、記録シートに画
像を形成するための記録手段と、モードの設定及び表示
を行う操作部と、人間を検出する人体検出手段とを有
し、複数の機能を実行できる画像形成装置において、該
装置からオペレータが離れたことを前記人体検出手段の
検出信号より検出して機能の変更を行う機能変更手段を
備えたので、オペレータの操作ミスを防ぐことができ
る。
As described above, according to the first aspect of the invention, the reading means for reading the original, the recording means for forming the image on the recording sheet, and the operation section for setting and displaying the mode. And a human body detecting means for detecting a human being, and in an image forming apparatus capable of executing a plurality of functions, the fact that an operator has left the apparatus is detected from the detection signal of the human body detecting means to change the function. Since the function changing means is provided, it is possible to prevent an operator's operation mistake.

【0089】また、請求項2記載の発明によれば、請求
項1記載の画像形成装置において、1つの機能の実行に
割り込んで同じ機能を実行している時に、割込みの機能
の実行終了後所定の時間が経過し且つ前記人体検出手段
の出力信号によりオペレータが存在しないことを検出し
た場合に割込み前の機能のモードに復帰させる制御手段
を備えたので、オペレータが機能を実行してその後に引
き続いて機能の実行をしない時には確実に割込み前の同
じ機能のモードに復帰し、オペレータの操作ミスを防ぐ
ことができる。
According to the second aspect of the invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, when the execution of one function is interrupted and the same function is executed, a predetermined value is set after the execution of the interrupt function is completed. When the time elapses and the output signal of the human body detecting means detects that the operator does not exist, the control means is provided for returning to the mode of the function before the interruption, so that the operator executes the function and then continues. When the function is not executed, the mode of the same function before the interruption is surely returned, and the operator's operation mistake can be prevented.

【0090】請求項3記載の発明によれば、請求項1記
載の画像形成装置において、1つの機能の実行に割り込
んで別の機能を実行している時に、割込みの機能の実行
終了後所定の時間が経過し且つ前記人体検出手段の出力
信号によりオペレータが存在しないことを検出した場合
に割込み前の機能のモードに復帰させる制御手段を備え
たので、オペレータが機能を実行してその後に引き続い
て機能の実行をしない時には確実に割込み前の別の機能
のモードに復帰し、オペレータの操作ミスを防ぐことが
できる。
According to the third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, when the execution of one function is interrupted and another function is executed, a predetermined time is set after the execution of the interrupt function is completed. Since the control means for returning to the mode of the function before the interruption is provided when it is detected that the operator does not exist by the output signal of the human body detecting means with the passage of time, the operator executes the function and then continues. When the function is not executed, the mode of another function before the interruption can be surely returned to prevent the operator's operation mistake.

【0091】請求項4記載の発明によれば、請求項1記
載の画像形成装置において、イニシャル機能として設定
されている機能で動作している時に、この機能の動作終
了後所定の時間が経過し且つ前記人体検出手段の出力信
号によりオペレータが存在しないことを検出した場合に
イニシャル機能の標準モードに移行させる制御手段を備
えたので、オペレータが複写機1の前に立つときは必ず
イニシャル機能の標準モードを提供でき、オペレータが
混乱することなくスムーズに作業を行うことができてオ
ペレータの操作ミスを防ぐことができる。
According to the invention described in claim 4, in the image forming apparatus according to claim 1, when the image forming apparatus operates with the function set as the initial function, a predetermined time elapses after the operation of this function is completed. Further, since the control means for shifting to the standard mode of the initial function is detected when the absence of the operator is detected by the output signal of the human body detecting means, the standard function of the initial function is indispensable when the operator stands in front of the copying machine 1. The mode can be provided, the operator can work smoothly without being confused, and the operator's operation mistake can be prevented.

【0092】請求項5記載の発明によれば、請求項1記
載の画像形成装置において、イニシャル機能以外の機能
で動作している時に、この機能の動作終了後所定の時間
が経過し且つ前記人体検出手段の出力信号によりオペレ
ータが存在しないことを検出した場合にイニシャル機能
の標準モードに移行させる制御手段を備えたので、オペ
レータが複写機1の前に立つときは必ずイニシャル機能
の標準モードを提供でき、オペレータが混乱することな
くスムーズに作業を行うことができてオペレータの操作
ミスを防ぐことができる。
According to the invention described in claim 5, in the image forming apparatus according to claim 1, when the image forming apparatus operates by a function other than the initial function, a predetermined time has elapsed after the end of the operation of this function and the human body Since the control means is provided to shift to the standard mode of the initial function when the absence of the operator is detected by the output signal of the detection means, the standard mode of the initial function is provided whenever the operator stands in front of the copying machine 1. Therefore, the operator can work smoothly without being confused, and the operator's operation mistake can be prevented.

【0093】請求項6記載の発明によれば、請求項1、
2、3、4または5記載の画像形成装置において、前記
制御手段がイニシャル機能の標準モードへの移行を動作
中の機能が動作を中断している時には行わないので、イ
ニシャル機能の標準モードへの移行をスムーズに行うこ
とができ、オペレータが複写機1の前に立つときは必ず
イニシャル機能の標準モードを提供できてオペレータが
混乱することなくスムーズに作業を行うことができてオ
ペレータの操作ミスを防ぐことができる。
According to the invention of claim 6, claim 1,
In the image forming apparatus described in item 2, 3, 4 or 5, since the control unit does not shift the initial function to the standard mode when the function in operation suspends the operation, the control unit does not switch to the standard mode of the initial function. The transition can be performed smoothly, and when the operator stands in front of the copying machine 1, the standard mode of the initial function can be provided every time, so that the operator can work smoothly without any confusion and the operator's operation error can be prevented. Can be prevented.

【0094】請求項7記載の発明によれば、請求項1、
2、3、4または5記載の画像形成装置において、前記
制御手段がイニシャル機能の標準モードへの移行を原稿
給紙装置に原稿がセットされている場合には行わないの
で、イニシャル機能の標準モードへの移行をスムーズに
行うことができ、オペレータが複写機1の前に立つとき
は必ずイニシャル機能の標準モードを提供できてオペレ
ータが混乱することなくスムーズに作業を行うことがで
きてオペレータの操作ミスを防ぐことができる。
According to the invention of claim 7, claim 1,
In the image forming apparatus described in 2, 3, 4, or 5, the control unit does not perform the transition to the standard mode of the initial function when a document is set in the document feeder, so the standard mode of the initial function is used. Can be smoothly performed, and when the operator stands in front of the copying machine 1, the standard mode of the initial function can be provided whenever the operator stands, and the operator can work smoothly without confusion. You can prevent mistakes.

【0095】請求項8記載の発明によれば、請求項1、
2、3、4または5記載の画像形成装置において、前記
制御手段がイニシャル機能の標準モードへの移行を動作
中の機能が動作を終了した後に所定の時間が経過し且つ
前記人体検出手段の出力信号によりオペレータが存在し
ないことを検出した後に、前記人体検出手段の出力信号
により該画像形成装置にオペレータが近づいてきたこと
を検出したことにより行うので、オペレータが複写機1
の前に立つときは必ずイニシャル機能の標準モードを提
供できてオペレータが混乱することなくスムーズに作業
を行うことができてオペレータの操作ミスを防ぐことが
できる。
According to the invention of claim 8, claim 1,
In the image forming apparatus described in 2, 3, 4 or 5, a predetermined time has elapsed after the function in which the control means is operating to shift the initial function to the standard mode has ended and the output of the human body detection means This is performed by detecting that the operator is not present by the signal and then detecting that the operator is approaching the image forming apparatus by the output signal of the human body detecting means.
When standing in front of, the standard mode of the initial function can be provided without fail, the operator can work smoothly without confusion, and the operator's operation mistake can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の請求項1の発明を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the invention of claim 1 of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例およびオペレータを示す
側面図である。
FIG. 2 is a side view showing a first embodiment of the present invention and an operator.

【図3】同実施例およびオペレータを示す平面図であ
る。
FIG. 3 is a plan view showing the same embodiment and an operator.

【図4】同実施例を示す斜視図である。FIG. 4 is a perspective view showing the same embodiment.

【図5】同実施例における操作部の一部を示す平面図で
ある。
FIG. 5 is a plan view showing a part of the operation unit in the embodiment.

【図6】同操作部の一部拡大図である。FIG. 6 is a partially enlarged view of the operation unit.

【図7】同実施例のLCD部を示す正面図である。FIG. 7 is a front view showing an LCD unit of the embodiment.

【図8】同LCD部のデフォルト状態を示す平面図であ
る。
FIG. 8 is a plan view showing a default state of the LCD unit.

【図9】同実施例のシステム構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 9 is a block diagram showing a system configuration of the embodiment.

【図10】同実施例におけるPSDを説明するための図
である。
FIG. 10 is a diagram for explaining PSD in the example.

【図11】同実施例における人体検出装置の検知部を説
明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining a detection unit of the human body detection device according to the embodiment.

【図12】超音波方式人体検出装置の一例の検知部を示
すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a detection unit of an example of an ultrasonic human body detection device.

【図13】同人体検出装置のタイミングチャートであ
る。
FIG. 13 is a timing chart of the human body detection device.

【図14】同実施例の人体検出装置を説明するための図
である。
FIG. 14 is a view for explaining the human body detection device according to the same embodiment.

【図15】同実施例におけるCPUの処理フローの一部
を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a part of a processing flow of the CPU in the embodiment.

【図16】同実施例におけるCPUの他の処理フローを
示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing another processing flow of the CPU in the embodiment.

【図17】同実施例の人体検出装置を説明するための図
である。
FIG. 17 is a view for explaining the human body detection device according to the same embodiment.

【図18】同実施例におけるCPUの他の処理フローを
示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing another processing flow of the CPU in the embodiment.

【図19】同実施例の人体検出装置を説明するための図
である。
FIG. 19 is a view for explaining the human body detection device according to the same embodiment.

【図20】同実施例におけるCPUの他の処理フローを
示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing another processing flow of the CPU in the embodiment.

【図21】同実施例におけるCPUの他の処理フローを
示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing another processing flow of the CPU in the embodiment.

【図22】同実施例の人体検出装置を説明するための図
である。
FIG. 22 is a view for explaining the human body detection device according to the same embodiment.

【図23】同実施例におけるCPUの他の処理フローを
示すフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing another processing flow of the CPU in the embodiment.

【図24】本発明の第2の実施例におけるCPUの処理
フローの一部を示すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing a part of a processing flow of a CPU according to the second embodiment of the present invention.

【図25】本発明の第3の実施例におけるCPUの処理
フローの一部を示すフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart showing a part of a processing flow of a CPU in the third embodiment of the present invention.

【図26】本発明の第4の実施例におけるCPUの処理
フローの一部を示すフローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart showing a part of a processing flow of a CPU in the fourth embodiment of the present invention.

【図27】本発明の第5の実施例におけるCPUの処理
フローの一部を示すフローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart showing a part of the processing flow of the CPU in the fifth embodiment of the present invention.

【図28】本発明の第6の実施例におけるCPUの処理
フローの一部を示すフローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart showing a part of a processing flow of a CPU in the sixth embodiment of the present invention.

【図29】本発明の第7の実施例におけるCPUの処理
フローの一部を示すフローチャートである。
FIG. 29 is a flowchart showing a part of a processing flow of a CPU in the seventh embodiment of the present invention.

【図30】本発明の第8の実施例におけるCPUの処理
フローの一部を示すフローチャートである。
FIG. 30 is a flowchart showing a part of a processing flow of a CPU in the eighth embodiment of the present invention.

【図31】本発明の第9の実施例におけるCPUの処理
フローの一部を示すフローチャートである。
FIG. 31 is a flowchart showing a part of a processing flow of a CPU according to the ninth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 人体検出手段 2 機能変更手段 1 human body detecting means 2 function changing means

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】原稿を読み取るための読取手段と、記録シ
ートに画像を形成するための記録手段と、モードの設定
及び表示を行う操作部と、人間を検出する人体検出手段
とを有し、複数の機能を実行できる画像形成装置におい
て、該装置からオペレータが離れたことを前記人体検出
手段の検出信号より検出して機能の変更を行う機能変更
手段を備えたことを特徴とする画像形成装置。
1. A reading unit for reading an original, a recording unit for forming an image on a recording sheet, an operation unit for setting and displaying a mode, and a human body detecting unit for detecting a human being, In an image forming apparatus capable of executing a plurality of functions, the image forming apparatus is provided with a function changing unit that detects a separation of an operator from the device from a detection signal of the human body detecting unit and changes the function. ..
【請求項2】請求項1記載の画像形成装置において、1
つの機能の実行に割り込んで同じ機能を実行している時
に、割込みの機能の実行終了後所定の時間が経過し且つ
前記人体検出手段の出力信号によりオペレータが存在し
ないことを検出した場合に割込み前の機能のモードに復
帰させる制御手段を備えたことを特徴とする画像形成装
置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein
When interrupting the execution of one function and executing the same function, if a predetermined time has elapsed after the execution of the interrupt function and the absence of an operator is detected by the output signal of the human body detection means An image forming apparatus comprising a control unit for returning to the mode of the function.
【請求項3】請求項1記載の画像形成装置において、1
つの機能の実行に割り込んで別の機能を実行している時
に、割込みの機能の実行終了後所定の時間が経過し且つ
前記人体検出手段の出力信号によりオペレータが存在し
ないことを検出した場合に割込み前の機能のモードに復
帰させる制御手段を備えたことを特徴とする画像形成装
置。
3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein
When interrupting the execution of one function and executing another function, an interrupt occurs when a predetermined time has elapsed after the completion of the execution of the interrupt function and it is detected by the output signal of the human body detecting means that no operator is present. An image forming apparatus comprising a control unit for returning to a previous function mode.
【請求項4】請求項1記載の画像形成装置において、イ
ニシャル機能として設定されている機能で動作している
時に、この機能の動作終了後所定の時間が経過し且つ前
記人体検出手段の出力信号によりオペレータが存在しな
いことを検出した場合にイニシャル機能の標準モードに
移行させる制御手段を備えたことを特徴とする画像形成
装置。
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when operating with a function set as an initial function, a predetermined time has elapsed after the end of the operation of this function and the output signal of the human body detecting means. An image forming apparatus comprising: a control unit that shifts to the standard mode of the initial function when it is detected that the operator does not exist.
【請求項5】請求項1記載の画像形成装置において、イ
ニシャル機能以外の機能で動作している時に、この機能
の動作終了後所定の時間が経過し且つ前記人体検出手段
の出力信号によりオペレータが存在しないことを検出し
た場合にイニシャル機能の標準モードに移行させる制御
手段を備えたことを特徴とする画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when an operation is performed by a function other than the initial function, a predetermined time has elapsed after the end of the operation of this function and an operator outputs an output signal of the human body detecting means. An image forming apparatus, comprising: a control unit that shifts to a standard mode of an initial function when it is detected that the non-existence exists.
【請求項6】請求項1、2、3、4または5記載の画像
形成装置において、前記制御手段がイニシャル機能の標
準モードへの移行を動作中の機能が動作を中断している
時には行わないことを特徴とする画像形成装置。
6. The image forming apparatus according to claim 1, 2, 3, 4, or 5, wherein the control means does not shift the initial function to the standard mode when the function being operated is interrupting the operation. An image forming apparatus characterized by the above.
【請求項7】請求項1、2、3、4または5記載の画像
形成装置において、前記制御手段がイニシャル機能の標
準モードへの移行を原稿給紙装置に原稿がセットされて
いる場合には行わないことを特徴とする制御装置。
7. The image forming apparatus according to claim 1, 2, 3, 4 or 5, wherein when the control unit shifts the initial function to a standard mode when a document is set in the document feeder. A control device characterized by not performing.
【請求項8】請求項1、2、3、4または5記載の画像
形成装置において、前記制御手段がイニシャル機能の標
準モードへの移行を動作中の機能が動作を終了した後に
所定の時間が経過し且つ前記人体検出手段の出力信号に
よりオペレータが存在しないことを検出した後に、前記
人体検出手段の出力信号により該画像形成装置にオペレ
ータが近づいてきたことを検出したことにより行うこと
を特徴とする画像形成装置。
8. The image forming apparatus according to claim 1, 2, 3, 4 or 5, wherein a predetermined time is elapsed after the control unit is in the process of shifting the initial function to the standard mode after the function is finished operating. After the lapse of time and after detecting that the operator does not exist by the output signal of the human body detecting means, it is performed by detecting that the operator is approaching the image forming apparatus by the output signal of the human body detecting means. Image forming apparatus.
JP4064154A 1992-03-19 1992-03-19 Image forming device Pending JPH05268394A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064154A JPH05268394A (en) 1992-03-19 1992-03-19 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064154A JPH05268394A (en) 1992-03-19 1992-03-19 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05268394A true JPH05268394A (en) 1993-10-15

Family

ID=13249879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4064154A Pending JPH05268394A (en) 1992-03-19 1992-03-19 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05268394A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8582152B2 (en) Image forming apparatus with multi-view display
US8085242B2 (en) Input control device and image forming apparatus
US7404559B2 (en) Sheet feeding apparatus with ultrasonic sensor for detecting multiple feed of papers
US8218197B2 (en) Image forming apparatus having interactive display that receives operation input for process conditions about a finishing process
JPH04273315A (en) Touch screen user interface having expanded touch position for reprographic machine
JP2996988B2 (en) Copier control device
US8610982B2 (en) Image forming apparatus
US5854964A (en) Image reading apparatus having an auto document feeder
JP2000047532A (en) Image forming device, method for controlling display thereof, and recording medium
JP7351153B2 (en) Input device, image forming device, input device control method and program
JP2019101550A (en) Display device, image processing system, notification method, notification program, processing execution method and processing execution program
JPH05268394A (en) Image forming device
JP3131270B2 (en) Image forming device
JP2004302958A (en) Information input device and image forming device
JP5483052B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JPH03194562A (en) Controller for copying machine
US5526096A (en) Image-forming apparatus with an area-selecting function which selects an area in a surface-up condition of an original and which forms an image on the basis of the selected area of the original placed in a surface-down condition
JP2007053420A (en) Image processor
JP4024771B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus with reading function
JPH05204201A (en) Image forming device
JPS5913727B2 (en) Original paper size detection device in copying machines
US10554839B2 (en) Image forming apparatus
US11635730B2 (en) Image forming apparatus capable of controlling sheet discharge according to presence or absence of user
JP2007053415A (en) Image processor
JP6780603B2 (en) Image reader and image forming device