JPH0526776A - Clutch testing method - Google Patents

Clutch testing method

Info

Publication number
JPH0526776A
JPH0526776A JP3186737A JP18673791A JPH0526776A JP H0526776 A JPH0526776 A JP H0526776A JP 3186737 A JP3186737 A JP 3186737A JP 18673791 A JP18673791 A JP 18673791A JP H0526776 A JPH0526776 A JP H0526776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
test
output side
input
input side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3186737A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taketora Sugiura
剛寅 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Chemical Co Ltd
Priority to JP3186737A priority Critical patent/JPH0526776A/en
Publication of JPH0526776A publication Critical patent/JPH0526776A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain the characteristics of a clutch assuming a usual use time by executing the test corresponding to an actual use state. CONSTITUTION:A process cutting off a lockup clutch C1, a process rotationally driving the lockup clutch C1 on the input side thereof in the number of driving rotations, a process rotationally driving the lockup clutch C1 on the output side thereof in the number of driving rotations along with a fly wheel 21, a process stopping the driving of the lockup clutch C1 on the output side thereof and a process completely connecting the lockup clutch C1 are provided. Therefore, the lockup clutch C1 is perfectly connected and the data of all processes from the start of connection to the completion thereof can be collected and, since the lockup clutch is connected while the inertial force of the fly wheel 21 is consumed, load can be made approximate to that at the time of actual operation.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はクラッチの試験方法に関
するもので、例えば、車輌用自動変速機に内装されたロ
ックアップクラッチや変速クラッチ等のフェーシングを
試験する方法に関するものであり、乾式または湿式クラ
ッチの各種試験に使用できるものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for testing a clutch, for example, a method for testing a facing of a lock-up clutch, a speed change clutch, etc. installed in an automatic transmission for a vehicle. It can be used for various clutch tests.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のこの種のクラッチの試験方法を用
いた試験装置として、図25に示す車輌用自動変速機に
用いられるロックアップクラッチの試験装置を挙げるこ
とができる。
2. Description of the Related Art As a conventional test apparatus using this type of clutch test method, there is a lock-up clutch test apparatus used in an automatic transmission for a vehicle as shown in FIG.

【0003】図25はこの従来のクラッチの試験装置の
概略構成を示す正面図である。なお、公知のように、こ
のロックアップクラッチC1は、図示しない自動変速機
のトルクコンバータ内に収容されて、そのトルクコンバ
ータの滑りによる動力損失を防止するものである。詳述
すれば、トルクコンバータはその構造上、入出力間に滑
りによる動力損失は回避できない問題であり、その動力
損失による燃費低下等の欠点がある。そこで、車両の定
速走行時等には、トルクコンバータの入力側(エンジン
側)と出力側(変速機側)とを直結して、トルクコンバ
ータの滑りによる動力損失を防止するようにしたものが
ロックアップクラッチC1である。つまり、このロック
アップクラッチC1は、入出力間に回転差が生じている
状態で完全に接続されて、その入出力を同一回転数とす
るようになっている。
FIG. 25 is a front view showing a schematic structure of the conventional clutch testing apparatus. As is well known, the lockup clutch C1 is housed in a torque converter of an automatic transmission (not shown) to prevent power loss due to slippage of the torque converter. More specifically, due to the structure of the torque converter, power loss due to slippage between the input and output is an unavoidable problem, and there are drawbacks such as reduced fuel consumption due to the power loss. Therefore, when the vehicle is running at a constant speed, the input side (engine side) and the output side (transmission side) of the torque converter are directly connected to each other to prevent power loss due to slippage of the torque converter. It is the lockup clutch C1. That is, the lockup clutch C1 is completely connected in a state where there is a rotation difference between the input and the output, so that the input and the output have the same rotation speed.

【0004】図に示すように、試験装置の基台201上
には入力側モータ202aが設置され、その入力側モー
タ202aに接続された入力側シャフト203aは、基
台201上に立設された入力側軸受204aに支持され
ている。入力側シャフト203aの先端は入力側軸受2
04aから突出して、ロックアップクラッチC1を収容
した治具ヘッド205が固定・支持され、前記入力側モ
ータ202aにて治具ヘッド205全体が回転駆動され
るようになっている。また、基台201上の入力側モー
タ202aの反対側には出力側モータ202bが設置さ
れ、その出力側モータ202bに接続された出力側シャ
フト203bは、基台201上に立設された出力側軸受
204bに支持されている。出力側シャフト203bの
先端は出力側軸受204bから突出して、前記治具ヘッ
ド205内でロックアップクラッチC1のクラッチディ
スク206に接続され、このクラッチディスク206が
回転駆動されるようになっている。なお、公知のよう
に、クラッチディスク206は、リング状の芯金206
bにフェーシング206aを貼着して構成され、このフ
ェーシング206aにより摩擦力を発生するようになっ
ている。
As shown in the figure, an input side motor 202a is installed on a base 201 of the test apparatus, and an input side shaft 203a connected to the input side motor 202a is erected on the base 201. It is supported by the input side bearing 204a. The tip of the input side shaft 203a is the input side bearing 2
The jig head 205 which projects from 04a and accommodates the lock-up clutch C1 is fixed and supported, and the entire jig head 205 is rotationally driven by the input side motor 202a. Further, an output side motor 202b is installed on the opposite side of the input side motor 202a on the base 201, and an output side shaft 203b connected to the output side motor 202b has an output side which is erected on the base 201. It is supported by the bearing 204b. The tip of the output side shaft 203b projects from the output side bearing 204b and is connected to the clutch disc 206 of the lockup clutch C1 in the jig head 205, and the clutch disc 206 is rotationally driven. As is well known, the clutch disc 206 is a ring-shaped core metal 206.
A facing 206a is adhered to b, and a frictional force is generated by the facing 206a.

【0005】更に、図示はしないが、ロックアップクラ
ッチC1には油圧回路が接続され、その油圧回路から供
給されるオートマチック・トランスミッション・フルー
ド(以下、単に『ATF』という)により接続及び遮断
動作(以下、単に『断接動作』という)を行なうように
なっている。
Further, although not shown, a hydraulic circuit is connected to the lock-up clutch C1 and a connecting / disconnecting operation (hereinafter referred to as "ATF") is performed by an automatic transmission fluid (hereinafter referred to simply as "ATF") supplied from the hydraulic circuit. , Simply referred to as "disconnection operation").

【0006】次に、上記のように構成された従来のクラ
ッチの試験装置の動作を説明する。試験に際して、ま
ず、油圧回路にてロックアップクラッチC1を遮断し、
入力側モータ202aにて治具ヘッド205を特定方向
に3000rpmで、出力側モータ202bにてロックア
ップクラッチC1のクラッチディスク206を2500
rpm で回転駆動し、その回転数を保つ。したがって、ロ
ックアップクラッチC1の入出力には、実際の車載時と
同様に回転差が発生する。次いで、油圧回路にてロック
アップクラッチC1の接続を開始し、入出力の回転数が
相互に影響し合って接近し始める以前に、再びクラッチ
C1を遮断する。以後、同様にクラッチC1の半接続と
遮断を繰り返し、その繰返回数が、例えば、15000
回に達すると、試験を終了する。
Next, the operation of the conventional clutch testing apparatus configured as described above will be described. In the test, first, the lockup clutch C1 is disengaged in the hydraulic circuit,
The input side motor 202a drives the jig head 205 at 3000 rpm in a specific direction, and the output side motor 202b drives the clutch disc 206 of the lockup clutch C1 to 2500 rpm.
It is driven to rotate at rpm and keeps its rotation speed. Therefore, a rotation difference occurs between the input and output of the lockup clutch C1 as in the case of actual vehicle mounting. Then, the connection of the lockup clutch C1 is started in the hydraulic circuit, and the clutch C1 is disengaged again before the input and output speeds influence each other and start approaching each other. After that, half-engagement and disconnection of the clutch C1 are repeated in the same manner, and the number of repetitions is, for example, 15000.
The test ends when the number of times is reached.

【0007】そして、試験中においては、ロックアップ
クラッチC1を接続する毎に、トルクメータにて伝達ト
ルクの推移(クラッチ接続開始から遮断までの間に、そ
の入力側と出力側との間で伝達されるトルクの推移)を
検出し、その伝達トルクの推移が試験の進行に伴ってど
のように変化するかのデータを採取している。また、試
験終了後においては、クラッチC1のフェーシング20
6aに生じた磨耗や剥離状態等を観察し、その観察結果
や前記した伝達トルクのデータに基づいて、フェーシン
グ206aの耐久性や材質の適正等を判定している。
During the test, each time the lock-up clutch C1 is connected, the torque meter changes the transmission torque (transmission between the input side and the output side between the clutch connection start and the clutch disengagement). The change in the transmitted torque) is detected, and data on how the change in the transmitted torque changes with the progress of the test is collected. Further, after the test, the facing 20 of the clutch C1 is
The wear and the peeling state of 6a are observed, and the durability of the facing 206a and the appropriateness of the material are determined based on the observation result and the data of the transmission torque.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】従来のクラッチの試験
方法を用いた試験装置は、上記のようにロックアップク
ラッチC1を完全に接続せずに、接続途中で遮断するた
め、前記したトルクメータによる伝達トルクの推移のデ
ータも、接続途中までしか採取できず、試験結果として
は不十分であった。
The test apparatus using the conventional clutch testing method does not completely connect the lock-up clutch C1 as described above, but disconnects the lock-up clutch C1 in the middle of connection, so that the above-mentioned torque meter is used. Data on the transition of the transmission torque could be collected only during the connection, and the test results were insufficient.

【0009】また、試験時と実際の車載時とでは、クラ
ッチC1に対する負荷の加わりかたが異なり、その結
果、フェーシング206aに生じる磨耗や剥離も相違し
てしまうという可能性があった。即ち、実際の車載時に
おいて、ロックアップクラッチC1の出力側には車両の
駆動系が連結され、クラッチC1を接続すると、その駆
動系の慣性力を消費しながら出力側の回転数が入力側に
より引き上げられる現象が生じる。一方、試験時におい
ては、前記した駆動系の慣性力の代わりに出力側モータ
202bのトルクを消費しながら出力側の回転数が引き
上げられる。そして、前記駆動系の慣性力が接続開始か
ら完了まで次第に減少するのに対し、出力側モータ20
2bのトルクは接続開始から完了まで一定であるため、
前記したようにクラッチC1に加えられる負荷が相違し
てしまうのである。そして、この負荷の相違により、試
験後に発生するフェーシング206aの磨耗や剥離状態
が実際の車載時と異なってしまい、的確な判定を行なう
ことができないという課題を残していた。
There is a possibility that the load applied to the clutch C1 is different between the time of the test and the time when the vehicle is actually mounted, and as a result, the wear and separation of the facing 206a may be different. That is, when the vehicle is actually mounted on the vehicle, the drive system of the vehicle is connected to the output side of the lockup clutch C1, and when the clutch C1 is connected, the rotational speed of the output side is increased by the input side while consuming the inertial force of the drive system. The phenomenon of being pulled up occurs. On the other hand, during the test, the rotation speed on the output side is increased while consuming the torque of the output side motor 202b instead of the inertial force of the drive system described above. While the inertial force of the drive system gradually decreases from the start of connection to the completion of the connection, the output side motor 20
Since the torque of 2b is constant from the start to the end of connection,
As described above, the load applied to the clutch C1 is different. Further, due to the difference in the load, the abrasion or peeling state of the facing 206a generated after the test is different from that when actually mounted on the vehicle, which leaves a problem that an accurate determination cannot be performed.

【0010】そこで、本発明は実際の使用状況に対応し
た試験を実施でき、通常の使用時を前提とするクラッチ
の特性を得ることができるクラッチの試験方法の提供を
課題とするものである。
Therefore, an object of the present invention is to provide a test method of a clutch which can carry out a test corresponding to an actual use condition and can obtain a characteristic of the clutch on the assumption of normal use.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明にかかる
クラッチの試験方法は、クラッチを遮断する工程と、前
記クラッチの一側を駆動回転数で回転駆動する工程と、
前記クラッチの他側を被動回転数で回転駆動する工程
と、前記クラッチを完接する工程とを設けたものであ
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a clutch testing method, which comprises a step of disengaging the clutch, and a step of rotationally driving one side of the clutch at a driving rotational speed.
A step of rotationally driving the other side of the clutch at a driven rotational speed and a step of completely connecting the clutch are provided.

【0012】請求項2の発明にかかるクラッチの試験方
法は、クラッチを遮断する工程と、前記クラッチの一側
を駆動回転数で回転駆動する工程と、前記クラッチの他
側を慣性体と共に被動回転数で回転駆動する工程と、前
記クラッチの他側の駆動を中止する工程と、前記クラッ
チを完接する工程とを設けたものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a clutch testing method, which includes a step of disengaging the clutch, a step of rotationally driving one side of the clutch at a driving rotational speed, and a second side of the clutch which is driven to rotate together with an inertial body. It is provided with a step of rotationally driving by a number, a step of stopping driving of the other side of the clutch, and a step of completely connecting the clutch.

【0013】請求項3の発明にかかるクラッチの試験方
法は、前記クラッチの接続速度を、実際のクラッチの稼
働時の接続速度に調整したものである。
In the clutch testing method according to the third aspect of the present invention, the connection speed of the clutch is adjusted to the connection speed during actual operation of the clutch.

【0014】[0014]

【作用】請求項1の発明においては、クラッチの一側が
駆動回転数で回転されるとともに、クラッチの他側が被
動回転数で回転され、その状態でクラッチが完全に接続
されるため、接続開始から完了までの全過程のデータを
採取可能となる。
According to the first aspect of the present invention, one side of the clutch is rotated at the drive rotational speed and the other side of the clutch is rotated at the driven rotational speed, and the clutch is completely connected in this state. It will be possible to collect data for the entire process until completion.

【0015】請求項2の発明においては、クラッチの一
側が駆動回転数で回転されるとともに、クラッチの他側
が慣性体と共に被動回転数で回転され、他側に対する駆
動が中止された状態でクラッチが完全に接続されるた
め、接続開始から完了までの全過程のデータを採取可能
となり、かつ、慣性体の慣性力を消費しながら接続され
るため、クラッチに加えられる負荷を実際の稼働時に近
似させることができる。
According to the second aspect of the invention, one side of the clutch is rotated at the driving rotational speed, the other side of the clutch is rotated at the driven rotational speed together with the inertial body, and the driving of the other side is stopped. Since it is completely connected, it is possible to collect data for the entire process from the start to the end of connection, and because it is connected while consuming the inertial force of the inertial body, the load applied to the clutch can be approximated during actual operation. be able to.

【0016】請求項3の発明においては、クラッチの接
続速度が実際の稼働時の接続速度に調整されるため、よ
り稼働時に則した試験が可能となる。
According to the third aspect of the present invention, the connection speed of the clutch is adjusted to the connection speed at the time of actual operation, so that a test in conformity with the time of operation becomes possible.

【0017】[0017]

【実施例】以下、本発明の実施例のクラッチの試験方法
を説明する。
EXAMPLE A method for testing a clutch according to an example of the present invention will be described below.

【0018】図2は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置の全体構成を示す正面図、図
3は本発明の一実施例であるクラッチの試験方法を用い
た試験装置の全体構成を示す平面図である。なお、この
実施例の試験装置は、車輌用の自動変速機に内装された
各種クラッチを試験するためのものであり、この試験装
置にて実施される試験内容は、遮断状態のクラッチの入
出力に回転差を与えて接続するダイナミック試験と、接
続状態のクラッチの入出力間にトルクを加えて滑りを発
生させるスタティック試験とに大別できる。また、被験
物であるクラッチについては、トルクコンバータTCを
直結するために用いられるロックアップクラッチC1
と、変速操作に用いられる変速クラッチC2とに大別す
ることができ、公知のように、これらのクラッチC1,
C2は共に湿式クラッチである。図においては、ロック
アップクラッチC1を被験物とし、そのクラッチC1を
収容したトルクコンバータTCが試験装置に設置されて
いる。そこで、まず、このロックアップクラッチC1を
試験する場合について説明する。
FIG. 2 is a front view showing the overall construction of a test apparatus using the clutch test method according to one embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a test using the clutch test method according to one embodiment of the present invention. It is a top view which shows the whole structure of an apparatus. The test device of this example is for testing various clutches installed in an automatic transmission for a vehicle. The test performed by this test device is the input / output of the clutch in the disengaged state. Can be roughly divided into a dynamic test in which a rotational difference is applied to the clutch and the clutch is engaged, and a static test in which torque is applied between the input and output of the engaged clutch to cause slippage. As for the clutch as the test object, a lockup clutch C1 used for directly connecting the torque converter TC is used.
And a shift clutch C2 used for a shift operation, and as is well known, these clutches C1,
Both C2 are wet clutches. In the figure, a lockup clutch C1 is used as a test object, and a torque converter TC accommodating the clutch C1 is installed in a test apparatus. Therefore, first, a case of testing the lockup clutch C1 will be described.

【0019】《全体構成》図に示すように、試験装置
は、前記トルクコンバータTCを中心として、左方の入
力側機構部1と右方の出力側機構部2に分かれている。
まず、入力側機構部1の概略的な構成を説明すると、試
験装置の基台3上の左端には入力側ダイナミック用モー
タ4が設置され、その出力軸4aはカップリング5を介
して入力側ギアボックス6の入力軸6aに接続されてい
る。入力側ギアボックス6の出力軸6bはスタティック
用モータ7が接続されるとともに、入力側トルクメータ
8と入力側軸受9を介して前記トルクコンバータTCの
入力側に接続されている。
<< Overall Configuration >> As shown in the figure, the test apparatus is divided into an input side mechanical section 1 on the left side and an output side mechanical section 2 on the right side with the torque converter TC as the center.
First, the schematic configuration of the input side mechanical unit 1 will be described. An input side dynamic motor 4 is installed at the left end on the base 3 of the test apparatus, and an output shaft 4a of the input side dynamic motor 4 is connected via a coupling 5 to the input side. It is connected to the input shaft 6a of the gearbox 6. The output shaft 6b of the input side gearbox 6 is connected to a static motor 7 and also connected to the input side of the torque converter TC via an input side torque meter 8 and an input side bearing 9.

【0020】また、出力側機構部2もほぼ同様の構成で
あり、基台3上の右端には出力側ダイナミック用モータ
10が設置され、その出力軸10aはカップリング11
を介して出力側ギアボックス12の入力軸12aに接続
されている。出力側ギアボックス12の出力軸12bは
ロック用モータ13が接続されるとともに、出力側トル
クメータ14、出力側固定軸受15、トーションシャフ
ト17及び出力側可動軸受18を介して前記トルクコン
バータTCの出力側に接続されている。
The output side mechanical section 2 has substantially the same structure, and an output side dynamic motor 10 is installed at the right end on the base 3, and its output shaft 10a has a coupling 11a.
It is connected to the input shaft 12a of the output side gearbox 12 via. The output shaft 12b of the output side gearbox 12 is connected to a lock motor 13, and the output of the torque converter TC is output via an output side torque meter 14, an output side fixed bearing 15, a torsion shaft 17 and an output side movable bearing 18. Connected to the side.

【0021】なお、前記入力側ダイナミック用モータ4
及び出力側ダイナミック用モータ10は、ダイナミック
試験に用いられるものであり、前記スタティック用モー
タ7及びロック用モータ13はスタティック試験に用い
られるものである。
Incidentally, the input side dynamic motor 4
The output side dynamic motor 10 is used for the dynamic test, and the static motor 7 and the lock motor 13 are used for the static test.

【0022】《入力側機構部》以上が試験装置の全体構
成であり、次に、前記入力側機構部1における入力側ギ
アボックス6の構成を詳述する。
<Input Side Mechanism Section> The above is the overall configuration of the test apparatus. Next, the configuration of the input side gearbox 6 in the input side mechanism section 1 will be described in detail.

【0023】〈入力側ギアボックス〉図4は本発明の一
実施例であるクラッチの試験方法を用いた試験装置の入
力側ギアボックスの内部構造を示す平断面図である。
<Input Side Gearbox> FIG. 4 is a plan sectional view showing the internal structure of the input side gearbox of the test apparatus using the clutch testing method according to the embodiment of the present invention.

【0024】図に示すように、前記入力側ギアボックス
6内には、前記入力軸6aと出力軸6bが相互に平行に
配設され、両軸6a,6bはそれぞれベアリング19,
20にて回転可能に支持されている。そして、前記した
ように、入力軸6aの左端は入力側ダイナミック用モー
タ4に接続され、出力軸6bの右端はトルクメータ8
(図2に示す)に接続されている。また、出力軸6bの
左端はギアボックス6外に突出してフライホイール21
が着脱可能に固定され、このフライホイール21は慣性
重量の異なる別のフライホイールと交換できるようにな
っている。
As shown in the figure, in the input side gearbox 6, the input shaft 6a and the output shaft 6b are arranged in parallel with each other, and both the shafts 6a and 6b are bearings 19, respectively.
It is rotatably supported at 20. As described above, the left end of the input shaft 6a is connected to the input side dynamic motor 4, and the right end of the output shaft 6b is the torque meter 8
(Shown in FIG. 2). In addition, the left end of the output shaft 6b protrudes out of the gearbox 6 and the flywheel 21
Is detachably fixed, and the flywheel 21 can be replaced with another flywheel having a different inertial weight.

【0025】前記入力軸6aには大径駆動歯車22と小
径駆動歯車23が固着され、両歯車22,23が入力側
ダイナミック用モータ4にて回転駆動されるようになっ
ている。また、前記出力軸6bには小径被動歯車24と
大径被動歯車25がベアリング26,27にて回転可
能、かつ軸心方向に移動不能に支持され、小径被動歯車
24は前記大径駆動歯車22と噛合し、大径被動歯車2
5は前記小径駆動歯車23と噛合している。そして、入
力軸6aの回転に伴い、両被動歯車24,25は出力軸
6b上でそれぞれ空転し、その小径被動歯車24の空転
速度は入力軸6aの回転数より増速され、大径被動歯車
25の空転速度は入力軸6aより減速されることにな
る。
A large-diameter drive gear 22 and a small-diameter drive gear 23 are fixed to the input shaft 6a, and both gears 22 and 23 are rotationally driven by the input side dynamic motor 4. Further, a small-diameter driven gear 24 and a large-diameter driven gear 25 are supported on the output shaft 6b by bearings 26 and 27 so as to be rotatable and immovable in the axial direction, and the small-diameter driven gear 24 is the large-diameter drive gear 22. Mesh with the large diameter driven gear 2
Reference numeral 5 is in mesh with the small diameter drive gear 23. Then, as the input shaft 6a rotates, both driven gears 24 and 25 idle on the output shaft 6b, respectively, and the idling speed of the small diameter driven gear 24 is increased more than the rotation speed of the input shaft 6a, so that the large diameter driven gear is rotated. The idling speed of 25 is reduced from the input shaft 6a.

【0026】前記出力軸6bの両被動歯車24,25間
にはスプライン28が形成され、このスプライン28の
箇所には噛合クラッチ29が相対回転不能、かつ軸心方
向に移動可能に嵌め込まれている。噛合クラッチ29に
は、ピン30を中心として回動可能な操作レバー31の
一端が連結され、この操作レバー31の他端は変速用シ
リンダ32のピストンロッド32aに連結されている。
そして、変速用シリンダ32のピストンロッド32aの
出没動作に応じて操作レバー31が回動すると、噛合ク
ラッチ29が出力軸6b上を移動して、両被動歯車2
4,25のいずれにも係合しない中立位置、左方に移動
して小径被動歯車24と係合する増速位置、及び右方に
移動して大径被動歯車25と係合する減速位置の3位置
間を切換動作する。
A spline 28 is formed between the driven gears 24 and 25 of the output shaft 6b, and a meshing clutch 29 is fitted in the spline 28 so as to be relatively unrotatable and movable in the axial direction. . One end of an operating lever 31 rotatable about a pin 30 is connected to the dog clutch 29, and the other end of the operating lever 31 is connected to a piston rod 32a of a speed changing cylinder 32.
Then, when the operating lever 31 rotates in response to the retracting / retracting operation of the piston rod 32a of the speed change cylinder 32, the dog clutch 29 moves on the output shaft 6b, and both driven gears 2 are moved.
A neutral position that does not engage with any of the Nos. 4 and 25, a speed increasing position that moves to the left to engage with the small diameter driven gear 24, and a deceleration position that moves to the right to engage with the large diameter driven gear 25. Switching operation between the three positions.

【0027】したがって、前記出力軸6bは、中立位置
においては入力側ダイナミック用モータ4からの動力が
遮断され、また、増速位置においては入力側ダイナミッ
ク用モータ4の回転数より増速回転されて、トルクは逆
に減少し、減速位置においては入力側ダイナミック用モ
ータ4の回転数より減速回転されて、トルクは逆に増大
することになる。なお、実際の試験では、出力軸6bの
回転数を変更することより、そのトルクを加減して試験
内容に適合させるのを目的として切換操作を行なってい
る。また、操作レバー31の近接位置には一対のギア位
置検出センサ33が配置され、両検出センサ33は、噛
合クラッチ29が増速位置または減速位置にあるとき
に、操作レバー31にてオン操作されるようになってい
る。
Therefore, the output shaft 6b is cut off from the input side dynamic motor 4 at the neutral position, and is rotated at a speed higher than the rotation speed of the input side dynamic motor 4 at the speed increasing position. The torque decreases conversely, and at the deceleration position, the torque is decelerated from the rotation speed of the input side dynamic motor 4 and the torque conversely increases. In an actual test, the switching operation is performed for the purpose of adjusting the torque of the output shaft 6b to change the rotational speed of the output shaft 6b so as to match the test content. In addition, a pair of gear position detection sensors 33 are arranged near the operation lever 31, and both detection sensors 33 are turned on by the operation lever 31 when the dog clutch 29 is in the speed increasing position or the speed reducing position. It has become so.

【0028】〈入力側トルクメータ、入力側軸受〉次い
で、前記入力側機構部1における入力側トルクメータ8
及び入力側軸受9の構成を詳述する。
<Input Side Torque Meter, Input Side Bearing> Next, the input side torque meter 8 in the input side mechanism section 1
The configuration of the input side bearing 9 will be described in detail.

【0029】図5は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置の入力側トルクメータ及び入
力側軸受を示す正面図、図6は本発明の一実施例である
クラッチの試験方法を用いた試験装置のトルクコンバー
タの支持構造を示す正面図である。
FIG. 5 is a front view showing an input-side torque meter and an input-side bearing of a test apparatus using a clutch testing method according to an embodiment of the present invention. FIG. 6 shows a clutch according to an embodiment of the present invention. It is a front view showing a support structure of a torque converter of a test device using a test method.

【0030】図に示すように、前記入力側ギアボックス
6の出力軸6bには鍔状のクラッチ爪34を備えた伝達
シャフト35が連結され、この伝達シャフト35の右端
にはフランジ35aが一体形成されている。フランジ3
5aには前記入力側トルクメータ8の入力フランジ8a
がボルト36で連結され、この入力側トルクメータ8は
基台3に立設された支持座37上に固定されている。ま
た、入力側トルクメータ8の出力フランジ8bは、入力
側シャフト38の左端に設けられた入力フランジ38a
にボルト39で連結され、この入力側シャフト38は前
記入力側軸受9に多数のベアリング41で回転可能に支
持されている。入力側軸受9は支持座40上に設置さ
れ、この支持座40は、基台3上に着脱可能に固定され
た補助基台73上に設けられている。前記入力側シャフ
ト38の右端には出力フランジ38bが一体形成され、
その出力フランジ38bにはアタッチメント部材42が
インロー嵌合してボルト43で固定されている。このア
タッチメント部材42は、自動変速機が接続されるエン
ジンのクランクシャフトの後端部と同一形状に形成さ
れ、そのアタッチメント部材42には前記トルクコンバ
ータTCのドライブプレート44がボルト45で固定さ
れ、ドライブプレート44には実際の車載時と同様に、
センタを位置決された状態でトルクコンバータTCが固
定されている。
As shown in the figure, a transmission shaft 35 having a flanged clutch pawl 34 is connected to the output shaft 6b of the input side gearbox 6, and a flange 35a is integrally formed at the right end of the transmission shaft 35. Has been done. Flange 3
5a includes an input flange 8a of the input side torque meter 8
Are connected by bolts 36, and the input side torque meter 8 is fixed on a support seat 37 provided upright on the base 3. The output flange 8b of the input side torque meter 8 is the input flange 38a provided at the left end of the input side shaft 38.
The input side shaft 38 is rotatably supported by the input side bearing 9 by a number of bearings 41. The input side bearing 9 is installed on a support seat 40, and the support seat 40 is provided on an auxiliary base 73 that is detachably fixed to the base 3. An output flange 38b is integrally formed at the right end of the input side shaft 38,
An attachment member 42 is spigot-fitted to the output flange 38b and fixed by a bolt 43. The attachment member 42 is formed in the same shape as the rear end portion of the crankshaft of the engine to which the automatic transmission is connected, and the drive plate 44 of the torque converter TC is fixed to the attachment member 42 with a bolt 45 to drive the drive. On the plate 44, as in the actual vehicle,
The torque converter TC is fixed with the center positioned.

【0031】したがって、前記入力側ギアボックス6が
増速位置または減速位置にあるときに、入力側ダイナミ
ック用モータ4が回転すると、その回転力はギアボック
ス6の出力軸6a、伝達シャフト35、入力側トルクメ
ータ8及び入力側シャフト38を介してトルクコンバー
タTCに伝達され、その結果、実際の車載時と同様に、
内部のロックアップクラッチC1と共にトルクコンバー
タTC全体が回転駆動されることになる。以下、このよ
うに入力側ダイナミック用モータ4から回転力を伝達さ
れる箇所をロックアップクラッチC1の入力側という。
Therefore, when the input side dynamic motor 4 rotates while the input side gearbox 6 is in the speed increasing position or the decelerating position, the rotational force is generated by the output shaft 6a of the gear box 6, the transmission shaft 35, and the input shaft. The torque is transmitted to the torque converter TC via the side torque meter 8 and the input shaft 38, and as a result, as in the case of actual vehicle mounting,
The entire torque converter TC is rotationally driven together with the internal lock-up clutch C1. Hereinafter, the portion where the rotational force is transmitted from the input side dynamic motor 4 in this manner is referred to as the input side of the lockup clutch C1.

【0032】〈スタティック用モータ〉次いで、前記入
力側機構部1におけるスタティック用モータ7の構成を
詳述する。
<Static Motor> Next, the structure of the static motor 7 in the input side mechanical section 1 will be described in detail.

【0033】図7は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置のスタティック用モータの設
置状態を示す拡大正面図、図8は本発明の一実施例であ
るクラッチの試験方法を用いた試験装置のスタティック
用モータの設置状態を示す側面図である。
FIG. 7 is an enlarged front view showing the installed state of the static motor of the test apparatus using the clutch testing method according to the embodiment of the present invention, and FIG. 8 is the test of the clutch according to the embodiment of the present invention. It is a side view which shows the installation state of the static motor of the test apparatus which used the method.

【0034】図に示すように、前記伝達シャフト35に
は筒状の支持管46が外嵌され、その支持管46の左端
はボルト47にて前記入力側ギアボックス6の側面に固
定されている。支持管46の外周には一対のベアリング
48を介してホイールリング49が回転可能に嵌め込ま
れ、そのホイールリング49にはウォームホイール50
が固定されている。また、ホイールリング49には、前
記伝達シャフト35のクラッチ爪34と隣合うように同
一形状のクラッチ爪52が形成され、クラッチ爪52に
は移動リング53が軸心方向に移動可能に嵌め込まれて
いる。移動リング53の外周には周方向に連続する操作
溝53aが形成され、また、この移動リング53の内周
は、前記両クラッチ爪34,52に対して相対回転不能
に係合し得るようになっている。そして、移動リング5
3は、ホイールリング49側のクラッチ爪52のみに係
合する切離位置と、ホイールリング49及び伝達シャフ
ト35の双方のクラッチ爪52,34に係合する投入位
置との2位置間を切換可能になっている。つまり、ホイ
ールリング49と伝達シャフト35は、切離位置におい
て相互に独立して回転し、投入位置において一体化され
て回転することになる。
As shown in the figure, a cylindrical support tube 46 is fitted onto the transmission shaft 35, and the left end of the support tube 46 is fixed to the side surface of the input side gearbox 6 by a bolt 47. . A wheel ring 49 is rotatably fitted to the outer circumference of the support tube 46 via a pair of bearings 48, and the worm wheel 50 is fitted to the wheel ring 49.
Is fixed. Further, the wheel ring 49 is formed with a clutch pawl 52 having the same shape as the clutch pawl 34 of the transmission shaft 35 so as to be adjacent to the clutch pawl 34, and a moving ring 53 is fitted in the clutch pawl 52 so as to be movable in the axial direction. There is. A circumferential operation groove 53a is formed on the outer circumference of the moving ring 53, and the inner circumference of the moving ring 53 is engaged with both of the clutch pawls 34 and 52 so as not to rotate relative to each other. Has become. And the moving ring 5
3 can be switched between two positions, a disengaged position where only the clutch claw 52 on the wheel ring 49 side is engaged and a closing position where the clutch claw 52, 34 of both the wheel ring 49 and the transmission shaft 35 is engaged. It has become. That is, the wheel ring 49 and the transmission shaft 35 rotate independently of each other at the separation position and rotate integrally at the closing position.

【0035】前記基台3上の入力側ギアボックス6の近
接位置にはブラケット55が立設され、そのブラケット
55の上部には取付座56が水平に設けられている。ブ
ラケット55の上部側面には軸受57が設けられ、その
軸受57には操作レバー58の下部がピン59にて傾動
可能に支持されている。また、取付座56上には後部を
中心として回動可能に切換用シリンダ60が配設され、
その切換用シリンダ60のピストンロッド60aは、前
記取付座56の透孔56aを介して上方に突出した操作
レバー58の上部に、回動可能に連結されている。操作
レバー58の下端には下方に開口する半円状のシフトフ
ォーク61が一体的に設けられ、このシフトフォーク6
1は前記移動リング53に上方より嵌め込まれている。
シフトフォーク61の両側にはピン61aが突設され、
両ピン61aは、移動リング53の回転を許容した状態
で操作溝53a内に挿入されている。そして、前記切換
用シリンダ60のピストンロッド60aが出没すると、
前記軸受57のピン59を中心として操作レバー58が
傾動し、シフトフォーク61が移動リング53を軸心方
向に移動させて、切離位置と投入位置との間で切換操作
する。
A bracket 55 is erected on the base 3 in the vicinity of the input side gear box 6, and a mounting seat 56 is horizontally provided on the bracket 55. A bearing 57 is provided on an upper side surface of the bracket 55, and a lower portion of an operation lever 58 is supported by the bearing 57 so as to be tiltable by a pin 59. Further, a switching cylinder 60 is disposed on the mounting seat 56 so as to be rotatable around the rear portion,
The piston rod 60a of the switching cylinder 60 is rotatably connected to the upper part of the operation lever 58 protruding upward through the through hole 56a of the mounting seat 56. A semicircular shift fork 61 that opens downward is integrally provided at the lower end of the operating lever 58.
1 is fitted into the moving ring 53 from above.
Pins 61a are projected on both sides of the shift fork 61,
Both pins 61a are inserted into the operation groove 53a while allowing the rotation of the moving ring 53. When the piston rod 60a of the switching cylinder 60 appears and disappears,
The operation lever 58 tilts around the pin 59 of the bearing 57, and the shift fork 61 moves the moving ring 53 in the axial direction to perform switching operation between the separation position and the closing position.

【0036】一方、基台3上のウォームホイール50の
下方には支持座62が設置され、その支持座上62に設
けられた一対の軸受部材63には、ウォームホイール5
0の軸心と直交する方向に延びるウォームシャフト64
が回転可能に支持されている。両軸受部材63間におい
て、ウォームシャフト64にはウォーム65が設けら
れ、このウォーム65は下方よりウォームホイール50
に噛合している。また、基台3上には前記スタティック
用モータ7が設置され、その出力軸7aは、一対のスプ
ロケット66からなる継手を介して前記ウォームシャフ
ト64の一端に連結されている。
On the other hand, a support seat 62 is installed below the worm wheel 50 on the base 3, and the pair of bearing members 63 provided on the support seat 62 has a worm wheel 5 attached thereto.
Worm shaft 64 extending in a direction orthogonal to the axis of 0
Is rotatably supported. A worm 65 is provided on the worm shaft 64 between the bearing members 63, and the worm 65 is arranged from below in the worm wheel 50.
Meshes with. Further, the static motor 7 is installed on the base 3, and its output shaft 7a is connected to one end of the worm shaft 64 via a joint composed of a pair of sprockets 66.

【0037】そして、切離位置の移動リング53が切換
用シリンダ60により投入位置に移動される際、スタテ
ィック用モータ7は移動リング53を寸動的に回転させ
て、伝達シャフト35のクラッチ爪34に対して係合可
能な回転角度に調整する。つまり、このときのスタティ
ック用モータ7は、移動リング53とクラッチ爪34と
が係合できるように同期させる役割を果たす。
Then, when the moving ring 53 at the disengaged position is moved to the closing position by the switching cylinder 60, the static motor 7 causes the moving ring 53 to instinctively rotate and the clutch pawl 34 of the transmission shaft 35. Adjust the rotation angle so that it can be engaged with. That is, the static motor 7 at this time serves to synchronize the moving ring 53 and the clutch pawl 34 so that they can engage with each other.

【0038】また、このスタティック用モータ7として
は、出力トルクの十分に大きなものが選定されているた
め、前記移動リング53が投入位置にあるときには、ウ
ォーム65を介してウォームホイール50と共に伝達シ
ャフト35を強制的に回転駆動させることができる。つ
まり、このときのスタティック用モータ7は、後述する
スタティック試験のための動力源の役割を果たす。
Since a motor having a sufficiently large output torque is selected as the static motor 7, when the moving ring 53 is in the closing position, the transmission shaft 35 is transmitted through the worm 65 together with the worm wheel 50. Can be forcibly driven to rotate. That is, the static motor 7 at this time serves as a power source for a static test described later.

【0039】なお、通常時の移動リング53は切離位置
に切り換えられているため、スタティック用モータ7は
伝達シャフト35側、つまりロックアップクラッチC1
の入力側から切り離されている。
Since the moving ring 53 is normally switched to the disengaged position, the static motor 7 is located on the transmission shaft 35 side, that is, the lockup clutch C1.
Is disconnected from the input side of.

【0040】《出力側機構部》以上が入力側機構部1の
全体構成であり、次に、前記出力側機構部2の構成を詳
述する。前記したように、この出力側機構部2の構成
は、入力側機構部1の構成とほぼ同一であり、特に、出
力側機構部2の出力側ダイナミック用モータ10、出力
側ギアボックス12、出力側トルクメータ14は、入力
側機構部1の入力側ダイナミック用モータ4、入力側ギ
アボックス6、入力側トルクメータ8と完全に同一構成
である。したがって、この同一箇所の説明は省略し、相
違点であるロック用モータ13、出力側固定軸受15、
トーションシャフト17及び出力側可動軸受18の構成
を順次説明する。
<< Output Side Mechanism Section >> The above is the overall configuration of the input side mechanism section 1. Next, the configuration of the output side mechanism section 2 will be described in detail. As described above, the configuration of the output side mechanical unit 2 is substantially the same as the configuration of the input side mechanical unit 1, and in particular, the output side dynamic motor 10, the output side gearbox 12, the output side of the output side mechanical unit 2 are The side torque meter 14 has completely the same configuration as the input side dynamic motor 4, the input side gear box 6, and the input side torque meter 8 of the input side mechanism unit 1. Therefore, the description of the same parts is omitted, and the different points are the lock motor 13, the output side fixed bearing 15,
The configurations of the torsion shaft 17 and the output side movable bearing 18 will be sequentially described.

【0041】〈ロック用モータ〉まず、出力側機構部2
におけるロック用モータ13の構成を詳述する。
<Locking Motor> First, the output side mechanical section 2
The configuration of the lock motor 13 in FIG.

【0042】図9は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置のロック用モータの設置状態
を示す側面図である。
FIG. 9 is a side view showing the installation state of the lock motor of the test apparatus using the clutch test method according to the embodiment of the present invention.

【0043】図に示すように、この出力側機構部2のロ
ック用モータ13は、入力側機構部1のスタティック用
モータ7に代えて設置されたものであり、基台3に立設
された支持座67上に設置され、その出力軸13aは一
対のスプロケット66を介してウォームシャフト64に
連結されている。また、この図において、ロック用モー
タ13以外の構成、例えば、ウォームホイール50とウ
ォーム65の噛合状態、或いは移動リング53とクラッ
チ爪34,52の係合状態等は全て同一である。ロック
用モータ13の出力トルクはごく小さく、スタティック
用モータ7のように、スタティック試験のために伝達シ
ャフト35を強制的に回転駆動させることは想定されて
いない。したがって、ロック用モータ13は、切離位置
の移動リング53が投入位置に移動する際に、その移動
リング53をクラッチ爪34に同期させる役割のみを果
たす。
As shown in the figure, the lock motor 13 of the output side mechanical section 2 is installed in place of the static motor 7 of the input side mechanical section 1, and is erected on the base 3. The output shaft 13 a is installed on the support seat 67 and is connected to the worm shaft 64 via a pair of sprockets 66. Further, in this figure, the configuration other than the lock motor 13, for example, the engagement state of the worm wheel 50 and the worm 65, the engagement state of the moving ring 53 and the clutch claws 34, 52, and the like are all the same. The output torque of the lock motor 13 is very small, and unlike the static motor 7, it is not supposed to forcibly rotate the transmission shaft 35 for the static test. Therefore, the locking motor 13 plays only a role of synchronizing the moving ring 53 with the clutch claw 34 when the moving ring 53 at the disengaged position moves to the closing position.

【0044】なお、前記スタティック用モータ7と同様
に、このロック用モータ13も通常時はロックアップク
ラッチC1の出力側から切り離されている。
Like the static motor 7, the lock motor 13 is normally disconnected from the output side of the lockup clutch C1.

【0045】〈出力側固定軸受、トーションシャフト〉
次いで、出力側機構部2における出力側固定軸受15、
トーションシャフト17の構成を詳述する。
<Fixed bearing on output side, torsion shaft>
Next, the output side fixed bearing 15 in the output side mechanism portion 2,
The structure of the torsion shaft 17 will be described in detail.

【0046】図10は本発明の一実施例であるクラッチ
の試験方法を用いた試験装置のトーションシャフトの取
付構造を示す正面図、図11は本発明の一実施例である
クラッチの試験方法を用いた試験装置のトーションシャ
フトの取付構造を示す平面図である。
FIG. 10 is a front view showing a torsion shaft mounting structure of a test apparatus using a clutch test method according to an embodiment of the present invention, and FIG. 11 shows a clutch test method according to an embodiment of the present invention. It is a top view which shows the attachment structure of the torsion shaft of the test apparatus used.

【0047】図3、図10、図11に示すように、出力
側固定軸受15は基台3に立設された支持座68上に設
置され、その出力側固定軸受15に回転可能に支持され
た出力側固定シャフト69の右端は、前記出力側トルク
メータ14に連結されている。出力側固定シャフト69
の左端は出力フランジ70が設けられ、この出力フラン
ジ70にボルト71で連結されたジョイント部材72内
には、前記トーションシャフト17の右端が挿入・固定
されている。
As shown in FIGS. 3, 10, and 11, the output side fixed bearing 15 is installed on a support seat 68 erected on the base 3, and is rotatably supported by the output side fixed bearing 15. The right end of the output side fixed shaft 69 is connected to the output side torque meter 14. Output side fixed shaft 69
The output end 70 is provided with an output flange 70, and the right end of the torsion shaft 17 is inserted and fixed in a joint member 72 connected to the output flange 70 by a bolt 71.

【0048】図6、図10、図11に示すように、前記
補助基台73上にはスライドベース74が配設され、こ
のスライドベース74は図示しないガイドレールに案内
されて左右方向に移動し得るようになっている。スライ
ドベース74には左方に開口する一対のガイド溝75が
形成され、両ガイド溝75内において、補助基台73か
らは一対のガイドピン76がそれぞれ立設され、各ガイ
ドピン76はガイド溝75内より上方に突出して鍔部7
6aが形成されている。このガイドピン76の鍔部76
aとスライドベース74の上面との間には、エアの供給
により上下方向に伸縮可能なエアクランプ77と圧縮ば
ね78が介装され、スライドベース74は圧縮ばね78
の付勢力により常に補助基台73に圧着されている。そ
して、エアクランプ77の伸長時には、圧縮ばね78の
付勢力が高められてスライドベース74は補助基台73
上で移動不能に固定され、また、エアクランプ77の縮
小時には、圧縮ばね78の付勢力が低められてスライド
ベース74は補助基台73上で移動可能となる。
As shown in FIGS. 6, 10 and 11, a slide base 74 is disposed on the auxiliary base 73, and the slide base 74 is guided by a guide rail (not shown) to move left and right. I'm supposed to get it. A pair of guide grooves 75 opening to the left is formed in the slide base 74, and a pair of guide pins 76 are provided upright from the auxiliary base 73 in both guide grooves 75. The collar portion 7 protrudes upward from inside 75.
6a is formed. The flange portion 76 of this guide pin 76
An air clamp 77 and a compression spring 78, which can be expanded and contracted in the vertical direction by supplying air, are interposed between a and the upper surface of the slide base 74.
It is always crimped to the auxiliary base 73 by the urging force of. When the air clamp 77 is extended, the urging force of the compression spring 78 is increased and the slide base 74 is moved to the auxiliary base 73.
When the air clamp 77 is contracted, the biasing force of the compression spring 78 is reduced so that the slide base 74 can move on the auxiliary base 73.

【0049】前記スライドベース74上には支持座79
が立設され、その支持座79上には前記出力側可動軸受
18が設置されている。出力側可動軸受18には出力側
可動シャフト80がベアリング81で回転可能に支持さ
れ、その出力側可動シャフト80の右端には入力フラン
ジ82が設けられている。入力フランジ82にはボルト
83にて筒状のジョイント部材84が連結され、そのジ
ョイント部材84内には前記トーションシャフト17の
左端が挿入されて、キー85にて軸心方向に移動可能
に、かつ相対回転不能に連結されている。
A support seat 79 is provided on the slide base 74.
The output side movable bearing 18 is installed on the support seat 79. An output side movable shaft 80 is rotatably supported by a bearing 81 on the output side movable bearing 18, and an input flange 82 is provided at the right end of the output side movable shaft 80. A cylindrical joint member 84 is connected to the input flange 82 with a bolt 83, the left end of the torsion shaft 17 is inserted into the joint member 84, and the key 85 is movable in the axial direction, and They are connected so that they cannot rotate relative to each other.

【0050】図10に示すように、前記補助基台73上
の右端には軸受ブラケット86が立設され、その軸受ブ
ラケット86の左側面には軸受プレート87がボルト8
8で固定されている。軸受プレート87に内蔵されたベ
アリング89には、送りねじ90の右端が回転可能、か
つ軸心方向に移動不能に支持され、その送りねじ90の
右端は、軸受ブラケット86に形成された貫通孔86a
を経て右方に突出し、ハンドル91が装着されている。
また、前記出力側可動軸受18を支持する支持座79に
は、一対のリブ92,93が左右に配置され、その右側
のリブ92に設けられた螺合部材94内には、前記送り
ねじ90の左端が螺入している。なお、95は送りねじ
90の左端との干渉を避けるために左側のリブ93に形
成された逃げ孔である。
As shown in FIG. 10, a bearing bracket 86 is erected on the right end of the auxiliary base 73, and a bearing plate 87 is provided on the left side surface of the bearing bracket 86 with bolts 8.
It is fixed at 8. The right end of the feed screw 90 is rotatably supported by a bearing 89 built in the bearing plate 87 so as to be immovable in the axial direction, and the right end of the feed screw 90 is formed in a through hole 86 a formed in the bearing bracket 86.
A handle 91 is attached to the handle 91 and protrudes to the right.
Further, a pair of ribs 92, 93 are arranged on the left and right sides on a support seat 79 for supporting the output side movable bearing 18, and the feed screw 90 is provided in a screwing member 94 provided on the right rib 92. The left end of is screwed. Reference numeral 95 is an escape hole formed in the left rib 93 to avoid interference with the left end of the feed screw 90.

【0051】そして、ハンドル91にて送りねじ90が
回転操作されると、その操作方向に応じてスライドベー
ス74と共に出力側可動軸受18が左右に移動し、前記
入力側軸受9との相対距離が変更される。したがって、
試験装置に全長の異なるトルクコンバータTCを設置す
る際には、そのトルクコンバータTCの全長に合わせて
両軸受9,18間の相対距離を調整するだけで設置可能
となる。また、この出力側可動軸受18の移動に伴い、
トーションシャフト17の左端はジョイント部材84内
から出没して、その位置変位を吸収する。
When the feed screw 90 is rotated by the handle 91, the output side movable bearing 18 moves left and right together with the slide base 74 in accordance with the operating direction, and the relative distance from the input side bearing 9 is increased. Be changed. Therefore,
When installing the torque converters TC having different total lengths in the test apparatus, it is possible to install the torque converters only by adjusting the relative distance between the bearings 9 and 18 in accordance with the total length of the torque converter TC. Further, with the movement of the output side movable bearing 18,
The left end of the torsion shaft 17 projects in and out of the joint member 84 to absorb the positional displacement.

【0052】なお、前記トーションシャフト17は試験
装置に対して着脱可能に構成され、剛性の異なる種々の
トーションシャフト17を選択的に設置することで、ク
ラッチ接続時に車載時と同様のジャダーを積極的に発生
させるものであるが、発明の要旨とは直接関係がないた
め、詳細な説明は省略する。
The torsion shaft 17 is constructed so as to be attachable to and detachable from the test apparatus. By selectively installing various torsion shafts 17 having different rigidity, the same judder as when mounted on the vehicle is positively connected when the clutch is engaged. However, since it is not directly related to the gist of the invention, detailed description thereof will be omitted.

【0053】〈出力側可動軸受〉更に、出力側機構部2
における出力側可動軸受18の構成を詳述する。
<Output Side Movable Bearing> Further, the output side mechanical section 2
The configuration of the output side movable bearing 18 in FIG.

【0054】図6に示すように、前記出力側可動シャフ
ト80の左端に一体的に形成されたフランジ96には、
アタッチメント部材97がインロー嵌合されてボルト9
8で固定され、そのアタッチメント部材97の中央には
インプットシャフト99の基端が嵌合・固定されてい
る。なお、このインプットシャフト99は、実際に自動
変速機に用いられているインプットシャフトを追加工し
たものである。インプットシャフト99の先端は前記ト
ルクコンバータTC内に挿入され、そのタービンライナ
100及びロックアップクラッチC1のクラッチディス
ク101に対してスプラインにより相対回転不能に係合
している。
As shown in FIG. 6, the flange 96 integrally formed at the left end of the output side movable shaft 80 has:
The attachment member 97 is engaged with the spigot and the bolt 9
It is fixed by 8, and the base end of the input shaft 99 is fitted and fixed to the center of the attachment member 97. The input shaft 99 is obtained by additionally machining the input shaft that is actually used in the automatic transmission. The tip of the input shaft 99 is inserted into the torque converter TC, and is engaged with the turbine liner 100 and the clutch disc 101 of the lockup clutch C1 by splines so as not to rotate relative to each other.

【0055】したがって、前記出力側ギアボックス12
が増速位置または減速位置にあるときに、出力側ダイナ
ミック用モータ10が回転すると、その回転力はギアボ
ックス12の出力軸12a、伝達シャフト35、出力側
トルクメータ14及び出力側固定シャフト69、トーシ
ョンシャフト17、出力側可動シャフト80及びインプ
ットシャフト99を介してタービンライナ100とロッ
クアップクラッチC1のクラッチディスク101に伝達
され、その結果、このタービンライナ100とクラッチ
ディスク101がトルクコンバータTC内で回転駆動さ
れることになる。以下、このように出力側ダイナミック
用モータ10から回転力を伝達される箇所をロックアッ
プクラッチC1の出力側という。そして、ロックアップ
クラッチC1のクラッチピストン102が右方に移動し
て前記クラッチディスク101に圧着すると、クラッチ
C1が接続されて、その入力側と出力側は一体化され
る。なお、前記したように補助基台73は基台3に対し
て着脱可能であり、試験装置には、この補助基台73と
は別に前記変速クラッチC2用の補助基台171(図2
4に示す)が用意され、被験物であるクラッチC1,C
2の種別に応じた補助基台73,171を基台3上の設
置するようになっている。
Therefore, the output side gearbox 12
When the output-side dynamic motor 10 rotates when is in the acceleration position or the deceleration position, the rotational force of the output-side dynamic motor 10 is the output shaft 12a of the gear box 12, the transmission shaft 35, the output-side torque meter 14, and the output-side fixed shaft 69. It is transmitted to the turbine liner 100 and the clutch disc 101 of the lockup clutch C1 via the torsion shaft 17, the output side movable shaft 80 and the input shaft 99, and as a result, the turbine liner 100 and the clutch disc 101 rotate in the torque converter TC. Will be driven. Hereinafter, the portion to which the rotational force is transmitted from the output side dynamic motor 10 in this way is referred to as the output side of the lockup clutch C1. Then, when the clutch piston 102 of the lock-up clutch C1 moves to the right and is pressed against the clutch disc 101, the clutch C1 is connected and its input side and output side are integrated. As described above, the auxiliary base 73 can be attached to and detached from the base 3, and in the test apparatus, the auxiliary base 171 for the speed change clutch C2 (see FIG. 2) is provided separately from the auxiliary base 73.
(Shown in FIG. 4) is prepared, and clutches C1 and C, which are test objects
The auxiliary bases 73 and 171 according to the type 2 are installed on the base 3.

【0056】なお、本実施例の試験装置は、前記したよ
うなATFの油圧を受圧するための専用のクラッチピス
トン102を備えたロックアップクラッチC1だけでな
く、ATFの油圧をクラッチディスクで直接受圧するよ
うにした一般的なロックアップクラッチも試験可能てあ
る。
The test apparatus according to the present embodiment is not limited to the lock-up clutch C1 provided with the dedicated clutch piston 102 for receiving the ATF oil pressure as described above, but the ATF oil pressure is directly received by the clutch disc. It is also possible to test a general lock-up clutch adapted to the above.

【0057】《制御盤》次に、本実施例の試験装置に備
えられた制御盤の構成を詳述する。
<< Control Panel >> Next, the structure of the control panel provided in the test apparatus of this embodiment will be described in detail.

【0058】図12は本発明の一実施例であるクラッチ
の試験方法を用いた試験装置の制御盤を示す正面図であ
る。
FIG. 12 is a front view showing a control panel of a testing apparatus using the clutch testing method according to one embodiment of the present invention.

【0059】図に示すように、制御盤111には液晶表
示板112が設置され、その液晶表示板112の下側に
は、試験に先立ってその試験条件の設定を開始するため
の設定開始スイッチ113、その設定時において、試験
条件を順次指定するためのモード切換スイッチ114、
前記液晶表示板112の表示に基づいて各試験条件の設
定値を入力するためのテンキー115、試験を開始する
ための試験開始スイッチ116、及び試験の終了を表示
する終了ランプ117が設けられている。
As shown in the figure, a liquid crystal display board 112 is installed on the control panel 111, and a setting start switch for starting the setting of the test conditions prior to the test is provided below the liquid crystal display board 112. 113, a mode changeover switch 114 for sequentially designating test conditions at the time of setting,
A numeric keypad 115 for inputting set values for each test condition based on the display on the liquid crystal display 112, a test start switch 116 for starting a test, and an end lamp 117 for indicating the end of the test are provided. .

【0060】《油圧回路》更に、本実施例のクラッチの
試験装置の油圧回路を説明する。
<< Hydraulic Circuit >> Further, the hydraulic circuit of the clutch testing apparatus of this embodiment will be described.

【0061】図1は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置のロックアップクラッチの試
験時を示す油圧回路図である。
FIG. 1 is a hydraulic circuit diagram showing a test of a lockup clutch of a test apparatus using a clutch testing method according to an embodiment of the present invention.

【0062】図に示すように、この油圧回路はクラッチ
断接用油圧回路121と保温用油圧回路122とから構
成されている。クラッチ断接用油圧回路121の油タン
ク123内にはATFが貯留されるとともに、ヒータ1
24が設けられ、その油タンク123にはモータ125
で駆動される油圧ポンプ126が接続されている。油圧
ポンプ126の吐出側には油温センサ127、逆止弁1
28、圧力調整弁129及び可変絞り弁130を介して
サーボ式の4ポート2位置切換弁131が接続され、こ
の切換弁131の吐出側の一対のクラッチ断接用接続口
131a,131bは、前記トルクコンバータTC内に
収容されたロックアップクラッチC1にそれぞれ接続さ
れている。なお、132はクラッチ接続時の接続速度を
調整するアキュムレータであるが、図では前記一方のク
ラッチ断接用接続口131aから切り離されている。
As shown in the figure, this hydraulic circuit is composed of a clutch connecting / disconnecting hydraulic circuit 121 and a heat retaining hydraulic circuit 122. ATF is stored in the oil tank 123 of the clutch connection / disconnection hydraulic circuit 121, and the heater 1
24 is provided, and the oil tank 123 has a motor 125.
A hydraulic pump 126 driven by is connected. An oil temperature sensor 127 and a check valve 1 are provided on the discharge side of the hydraulic pump 126.
A servo-type 4-port 2-position switching valve 131 is connected via a pressure regulating valve 129 and a variable throttle valve 130. The pair of clutch connection / disconnection connection ports 131a and 131b on the discharge side of the switching valve 131 are the same as those described above. The lockup clutches C1 housed in the torque converter TC are respectively connected. Reference numeral 132 is an accumulator that adjusts the connection speed when the clutch is connected, but is separated from the one clutch connection / disconnection connection port 131a in the figure.

【0063】そして、試験時においては、前記ヒータ1
24にて油タンク123内のATFが加温され、そのA
TFが切換弁131の切換動作に応じていずれかのクラ
ッチ断接用接続口131a,131bからロックアップ
クラッチC1に供給される。その結果、ロックアップク
ラッチC1は断接動作を実行するとともに、ATFにて
実際に車両に搭載されて稼働しているときの温度に保持
される。
During the test, the heater 1
At 24, the ATF in the oil tank 123 is heated, and the A
TF is supplied to the lockup clutch C1 from one of the clutch connection / disconnection connection ports 131a and 131b according to the switching operation of the switching valve 131. As a result, the lock-up clutch C1 executes the connecting / disconnecting operation, and is held at the temperature at which the lock-up clutch C1 is actually mounted and operating in the vehicle at the ATF.

【0064】また、保温用油圧回路122の油タンク1
33には、前記クラッチ断接用油圧回路121と同様に
ATFが貯留され、その油タンク133にはモータ13
4で駆動される油圧ポンプ135が接続されている。油
圧ポンプ135の吐出側には逆止弁136、圧力調整弁
137、可変絞り弁138及びヒータ139が接続さ
れ、このヒータ139の吐出側を保温用接続口139a
としている。また、140は前記ヒータ139制御用の
油温センサである。なお、この保温用油圧回路122
は、試験時のクラッチを実際の稼働時の温度に保つため
のものであるが、ロックアップクラッチC1の試験で
は、トルクコンバータTCの構造の関係で、前記したよ
うに、クラッチ断接用油圧回路121にて保温作用が奏
されるため、この保温用油圧回路122は使用されな
い。よって、図に示すように、前記保温用接続口139
aはトルクコンバータTCから切り離されるとともに、
前記油温センサ140は用いられていない。
Further, the oil tank 1 of the heat retaining hydraulic circuit 122
33, ATF is stored in the same manner as the clutch connection / disconnection hydraulic circuit 121, and the motor 13 is stored in the oil tank 133.
The hydraulic pump 135 driven by 4 is connected. A check valve 136, a pressure control valve 137, a variable throttle valve 138 and a heater 139 are connected to the discharge side of the hydraulic pump 135, and the discharge side of the heater 139 is connected to a heat retention port 139a.
I am trying. Further, 140 is an oil temperature sensor for controlling the heater 139. It should be noted that this warming hydraulic circuit 122
Is for maintaining the temperature of the clutch at the time of actual operation during the test. However, in the test of the lock-up clutch C1, due to the structure of the torque converter TC, as described above, the hydraulic circuit for clutch connection / disconnection is used. The heat retaining hydraulic circuit 122 is not used because the heat retaining action is exerted at 121. Therefore, as shown in FIG.
a is separated from the torque converter TC,
The oil temperature sensor 140 is not used.

【0065】《電気回路》次に、本実施例のクラッチの
試験装置の電気的構成を説明する。
<< Electrical Circuit >> Next, the electrical configuration of the clutch testing apparatus of this embodiment will be described.

【0066】図13及び図14は本発明の一実施例であ
るクラッチの試験方法を用いた試験装置の電気的構成を
示すブロック図である。
FIG. 13 and FIG. 14 are block diagrams showing the electrical construction of a test apparatus using the clutch testing method according to an embodiment of the present invention.

【0067】図に示すように、前記制御盤111に内装
された中央処理装置141(以下、単に『CPU』とい
う)の入力側には、前記入力側機構部1及び出力側機構
部2のギア位置検出センサ33(それぞれ1つのみ図
示)が接続されるとともに、前記入力側ダイナミック用
モータ4及び出力側ダイナミック用モータ10の回転数
を検出する回転数センサ142が接続されている。ま
た、CPU141の入力側には、前記制御盤111の設
定開始スイッチ113、モード切換スイッチ114、テ
ンキー115及び試験開始スイッチ116が接続される
とともに、前記クラッチ断接用油圧回路121と保温用
油圧回路122の油温センサ127,140が接続され
ている。
As shown in the drawing, the gears of the input side mechanical unit 1 and the output side mechanical unit 2 are provided on the input side of the central processing unit 141 (hereinafter, simply referred to as "CPU") installed in the control panel 111. A position detection sensor 33 (only one of each is shown) is connected, and a rotation speed sensor 142 that detects the rotation speed of the input side dynamic motor 4 and the output side dynamic motor 10 is also connected. The setting start switch 113, the mode changeover switch 114, the ten-key pad 115, and the test start switch 116 of the control panel 111 are connected to the input side of the CPU 141, and the clutch connection / disconnection hydraulic circuit 121 and the heat retention hydraulic circuit are connected. 122 oil temperature sensors 127 and 140 are connected.

【0068】一方、CPU141の出力側には、前記入
力側機構部1の入力側ダイナミック用モータ4、スタテ
ィック用モータ7、前記変速用シリンダ32を制御する
変速用シリンダ制御弁143、前記切換用シリンダ60
を制御する切換用シリンダ制御弁144が駆動回路14
5〜148を介して接続されるとともに、前記出力側機
構部2の出力側ダイナミック用モータ10、ロック用モ
ータ13、変速用シリンダ制御弁143、切換用シリン
ダ制御弁144が駆動回路149〜152を介して接続
されている。また、CPU141の出力側には、前記制
御盤111の液晶表示板112と終了ランプ117が駆
動回路153,154を介して接続されるとともに、前
記クラッチ断接用油圧回路121のヒータ124、モー
タ125及び切換弁131と、保温用油圧回路122の
モータ134及びヒータ139とが駆動回路155〜1
59を介して接続されている。
On the other hand, on the output side of the CPU 141, the input dynamic motor 4, the static motor 7, the shift cylinder control valve 143 for controlling the shift cylinder 32 of the input mechanism 1, the shift cylinder are provided. 60
The switching cylinder control valve 144 for controlling the
5 to 148, the output side dynamic motor 10, the lock motor 13, the shift cylinder control valve 143, and the switching cylinder control valve 144 of the output side mechanism unit 2 connect the drive circuits 149 to 152. Connected through. On the output side of the CPU 141, the liquid crystal display panel 112 of the control panel 111 and the end lamp 117 are connected via drive circuits 153 and 154, and the heater 124 of the clutch connecting / disconnecting hydraulic circuit 121 and the motor 125 are connected. The switching valve 131, the motor 134 of the hydraulic circuit 122 for heat retention, and the heater 139 form the drive circuits 155-1.
It is connected via 59.

【0069】更に、CPU141にはリードオンリメモ
リ160(以下、単に『ROM』という)及びランダム
アクセスメモリ161(以下、単に『RAM』という)
が接続され、ROM160にはこの試験装置に一連の試
験動作を実行させるためのプログラムや前記液晶表示板
112に表示動作を行なわせるためのプログラム等の各
種プログラムが記憶され、CPU141はこれらのプロ
グラムに従って動作するようになっている。また、RA
M161はCPU141が実行する処理データを一時的
に記憶するようになっている。
Further, the CPU 141 has a read-only memory 160 (hereinafter simply referred to as "ROM") and a random access memory 161 (hereinafter simply referred to as "RAM").
The ROM 160 stores various programs such as a program for causing the test apparatus to execute a series of test operations and a program for causing the liquid crystal display panel 112 to perform a display operation, and the CPU 141 follows these programs. It is supposed to work. Also, RA
The M161 is adapted to temporarily store the processing data executed by the CPU 141.

【0070】次に、上記のように構成された本実施例の
クラッチの試験装置によりロックアップクラッチC1の
ダイナミック試験を実施する場合について説明する。
Next, a case will be described in which a dynamic test of the lockup clutch C1 is carried out by the clutch testing device of the present embodiment having the above-described structure.

【0071】《メインルーチン》図15は本発明の一実
施例であるクラッチの試験方法を用いた試験装置におけ
るCPUが実行するメインルーチンを示すフローチャー
トである。
<< Main Routine >> FIG. 15 is a flowchart showing a main routine executed by the CPU in the test apparatus using the clutch test method according to the embodiment of the present invention.

【0072】まず、ダイナミック試験の概要を説明する
と、トルクコンバータTCのロックアップクラッチC1
は、入力側を回転駆動されるとともに、出力側を異なる
回転数で同一方向に回転駆動され、その状態で完全に接
続される。そして、この一連の動作を所定サイクル繰り
返した後に、試験が終了する。
First, the outline of the dynamic test will be described. The lockup clutch C1 of the torque converter TC is described.
Is rotationally driven on the input side and rotationally driven on the output side at different rotational speeds in the same direction, and is completely connected in this state. Then, after repeating this series of operations for a predetermined cycle, the test ends.

【0073】ここで、試験のための諸条件を説明する
と、試験中における前記クラッチ断接用油圧回路121
のヒータ124の設定温度をTe1 とし、同じく、前記
保温用油圧回路122のヒータ139の設定温度をTe
2 とする。また、クラッチ接続前の入力側の回転数を駆
動回転数Re1 、同じく、クラッチ接続前の出力側の回
転数を被動回転数Re2 とする。更に、クラッチC1の
接続を開始する接続開始時間をTm1 、接続後に制動を
開始する制動開始時間をTm2 、最終的な1サイクルに
要する所要時間をTm3 とし、試験中に繰り返されるサ
イクル数をNとする。
Here, the various conditions for the test will be described. The hydraulic circuit 121 for connecting and disconnecting the clutch during the test is described.
The set temperature of the heater 124 is set to Te1, and the set temperature of the heater 139 of the heat retaining hydraulic circuit 122 is set to Te1.
Set to 2. Further, the rotation speed on the input side before the clutch is connected is set to the drive rotation speed Re1, and the rotation speed on the output side before the clutch is connected is set to the driven rotation speed Re2. Further, the connection start time for starting the connection of the clutch C1 is Tm1, the braking start time for starting the braking after the connection is Tm2, the time required for one final cycle is Tm3, and the number of cycles repeated during the test is N. To do.

【0074】図15のメインルーチンは、図示しない電
源スイッチの投入と同時に動作する。
The main routine of FIG. 15 operates at the same time when the power switch (not shown) is turned on.

【0075】今、設定開始スイッチ113及び試験開始
スイッチ116が共に操作されていないとき、CPU1
41はステップS1で初期化し、全フラグ及び使用する
メモリをクリアし、ステップS2で設定開始スイッチ1
13が操作されていないことからステップS3に移行
し、このステップS3で試験開始スイッチ116が操作
されていないことから、前記ステップS2に戻る。した
がって、この場合には、設定完了フラグがクリア状態に
保持されるとともに、試験や試験条件の設定処理は実施
されないことになる。
Now, when neither the setting start switch 113 nor the test start switch 116 is operated, the CPU 1
41 initializes in step S1, clears all flags and memory to be used, and sets start switch 1 in step S2.
Since No. 13 is not operated, the process proceeds to step S3, and since the test start switch 116 is not operated in this step S3, the process returns to step S2. Therefore, in this case, the setting completion flag is held in the clear state, and the test and the test condition setting process are not executed.

【0076】また、前述した状態から試験開始スイッチ
116が操作されると、ステップS3からステップS4
に移行し、このステップS4で設定完了フラグがセット
されていないことから、前記ステップS2に戻る。即
ち、この時点では、未だ試験条件の設定が行なわれてい
ないため、試験開始スイッチ116が操作されても、試
験は実施されないことになる。
When the test start switch 116 is operated from the above-mentioned state, steps S3 to S4 are performed.
Then, since the setting completion flag is not set in step S4, the process returns to step S2. That is, at this point in time, the test conditions have not been set, so the test will not be performed even if the test start switch 116 is operated.

【0077】更に、前述した状態から設定開始スイッチ
113が操作されると、ステップS2からステップS5
に移行して試験条件を設定し、ステップS6で設定完了
フラグをセットして前記ステップS2に戻る。そして、
その後に試験開始スイッチ116が操作されると、ステ
ップS3からステップS4に移行し、すでに設定完了フ
ラグがセットされている、つまり試験条件が設定されて
いることから、ステップS7に移行して試験を実行す
る。そして、試験を終了した後、ステップS8で前記終
了ランプ117を点灯させて試験終了を作業者に報知
し、前記ステップS2に戻り、繰返しこのルーチンを実
行する。
Further, when the setting start switch 113 is operated from the above-mentioned state, steps S2 to S5
Then, the test condition is set, the setting completion flag is set in step S6, and the process returns to step S2. And
After that, when the test start switch 116 is operated, the process proceeds from step S3 to step S4, and the setting completion flag is already set, that is, the test condition is set. Therefore, the process proceeds to step S7 to perform the test. Run. After the test is completed, the end lamp 117 is turned on in step S8 to notify the operator of the end of the test, the process returns to step S2, and this routine is repeatedly executed.

【0078】《設定処理》次に、前述したメインルーチ
ンのステップS5で実行される試験条件の設定処理の詳
細を説明する。
<< Setting Process >> Next, the details of the test condition setting process executed in step S5 of the above-mentioned main routine will be described.

【0079】図16及び図17は本発明の一実施例であ
るクラッチの試験方法を用いた試験装置におけるCPU
が実行する設定処理ルーチンの詳細を示すフローチャー
ト、図18及び図19は本発明の一実施例であるクラッ
チの試験方法を用いた試験装置における液晶表示板の表
示を示す説明図である。
FIG. 16 and FIG. 17 are CPUs in a test device using the clutch test method according to one embodiment of the present invention.
18 and 19 are explanatory views showing the display of the liquid crystal display panel in the test device using the clutch test method according to the embodiment of the present invention.

【0080】試験条件の設定処理ルーチンがコールされ
ると、CPU141はステップS11で、図12に示す
ように、液晶表示板112に「被験物を選択して下さ
い」とのメッセージを表示する。作業者はステップS1
2でロックアップクラッチC1の試験を行なう場合に
は、テンキー115の1を押圧操作し、また、変速クラ
ッチC2の試験を行なう場合には、テンキー115の2
を押圧操作する。前記したように、被験物はロックアッ
プクラッチC1であるため、このときテンキー115の
1が押圧操作されることになる。そして、ステップS1
3で作業者にて前記モード切換スイッチ114が押圧操
作されると、ステップS14に移行する。次いで、ステ
ップS14でロックアップクラッチC1と変速クラッチ
C2のいずれが選択されたかを判定し、前記したように
ロックアップクラッチC1が選択されたことから、ステ
ップS15に移行して、図18に示すように、液晶表示
板112に「ヒータ設定温度Te1 を入力して下さい」
とのメッセージを表示する。
When the test condition setting processing routine is called, the CPU 141 displays a message "Select a test object" on the liquid crystal display panel 112 in step S11, as shown in FIG. The worker takes step S1
When the lock-up clutch C1 is tested with 2, the numeric keypad 1 is pressed, and when the shift clutch C2 is tested, the numeric keypad 2 is used.
Press to operate. As described above, since the test object is the lockup clutch C1, the numeric keypad 1 is pressed at this time. And step S1
When the operator presses the mode changeover switch 114 in step 3, the process proceeds to step S14. Next, in step S14, it is determined which of the lock-up clutch C1 and the speed change clutch C2 is selected. Since the lock-up clutch C1 is selected as described above, the process proceeds to step S15, as shown in FIG. Then, "Please input the heater set temperature Te1" on the liquid crystal display board 112.
Is displayed.

【0081】作業者はそのメッセージに応答して、ステ
ップS16でテンキー115で設定温度Te1 を入力す
る。そして、ステップS17で作業者にてモード切換ス
イッチ114が押圧操作されると、ステップS18で、
図19に示すように、液晶表示板112に「駆動回転数
Re1 を入力して下さい」とのメッセージを表示し、そ
れに応答してステップS19で作業者にて駆動回転数R
e1 が入力され、ステップS20でモード切換スイッチ
114が押圧操作されると、ステップS21に移行す
る。そしてこのステップS21で液晶表示板112に
「被動回転数Re2を入力して下さい」とのメッセージ
を表示し、それに応答してステップS22で作業者にて
駆動回転数Re2 が入力され、ステップS23でモード
切換スイッチ114が押圧操作されると、ステップS2
4に移行する。ここで、ヒータ設定温度Te1 として1
20℃が、駆動回転数Re1 として3000rpm 、被動
回転数Re2 として2500rpm が入力されたものとす
る。
In response to the message, the operator inputs the set temperature Te1 with the ten keys 115 in step S16. When the operator presses the mode changeover switch 114 in step S17, in step S18,
As shown in FIG. 19, a message “Please input the driving speed Re1” is displayed on the liquid crystal display panel 112, and in response to this, the operator drives the driving speed R in step S19.
When e1 is input and the mode changeover switch 114 is pressed in step S20, the process proceeds to step S21. Then, in step S21, the message "Please input the driven rotation speed Re2" is displayed on the liquid crystal display plate 112, and in response thereto, the driving rotation speed Re2 is input by the operator in step S22, and in step S23. When the mode changeover switch 114 is pressed, step S2
Go to 4. Here, the heater set temperature Te1 is 1
At 20 ° C., it is assumed that 3000 rpm is input as the driving rotational speed Re1 and 2500 rpm is input as the driven rotational speed Re2.

【0082】更に、ステップS24で液晶表示板112
に「接続開始時間Tm1 を入力して下さい」とのメッセ
ージを表示し、それに応答してステップS25で作業者
にて接続開始時間Tm1 が入力され、ステップS26で
モード切換スイッチ114が押圧操作されると、ステッ
プS27に移行する。次いで、ステップS27で液晶表
示板112に「制動開始時間Tm2 を入力して下さい」
とのメッセージを表示し、それに応答してステップS2
8で作業者にて制動開始時間Tm2 が入力され、ステッ
プS29でモード切換スイッチ114が押圧操作される
とステップS30に移行する。そして、ステップS30
で液晶表示板112に「所要時間Tm3を入力して下さ
い」とのメッセージを表示し、それに応答してステップ
S31で作業者にて所要時間Tm3 が入力され、ステッ
プS32でモード切換スイッチ114が押圧操作される
とステップS33に移行する。ここで接続開始時間Tm
1として15sec が、制動開始時間Tm2 として20sec
が、所要時間Tm3 として80sec が入力されたもの
とする。
Further, in step S24, the liquid crystal display panel 112 is used.
Message "Please input the connection start time Tm1" is displayed. In response to this, the worker inputs the connection start time Tm1 in step S25 and presses the mode changeover switch 114 in step S26. Then, the process proceeds to step S27. Then, in step S27, "Enter the braking start time Tm2" on the liquid crystal display panel 112.
Message is displayed, and in response, step S2
In step 8, the operator inputs the braking start time Tm2, and when the mode changeover switch 114 is pressed in step S29, the process proceeds to step S30. Then, step S30
The message "Please input the required time Tm3" is displayed on the liquid crystal display 112, and in response thereto, the required time Tm3 is input by the operator in step S31, and the mode changeover switch 114 is pressed in step S32. When operated, the process proceeds to step S33. Connection start time Tm here
15 seconds as 1 and 20 seconds as braking start time Tm2
However, it is assumed that 80 seconds is input as the required time Tm3.

【0083】次いで、ステップS33で液晶表示板11
2に「サイクル数Nを入力して下さい」とのメッセージ
を表示し、それに応答してステップS34で作業者にて
サイクル数Nが入力され、ステップS35でモード切換
スイッチ114が押圧操作されると、前記ステップS1
1に戻る。ここで、サイクル数Nとして15000回が
入力されたものとする。なお、以上の入力データは全て
前記RAM161に格納される。
Next, in step S33, the liquid crystal display panel 11
2 displays a message "Please input the number of cycles N", and in response thereto, the number of cycles N is input by the operator in step S34, and the mode changeover switch 114 is pressed in step S35. , The step S1
Return to 1. Here, it is assumed that 15,000 times is input as the number of cycles N. All the above input data are stored in the RAM 161.

【0084】《試験実行処理》次に、前述したメインル
ーチンのステップS7で実行される試験の実行処理の詳
細を説明する。
<< Test Execution Process >> Next, the details of the test execution process executed in step S7 of the above-mentioned main routine will be described.

【0085】図20及び図21は本発明の一実施例であ
るクラッチの試験方法を用いた試験装置におけるCPU
が実行する試験実行処理ルーチンの詳細を示すフローチ
ャート、図22は本発明の一実施例であるクラッチの試
験方法を用いた試験装置におけるCPUが実行する油温
制御ルーチンの詳細を示すフローチャート、図23は本
発明の一実施例であるクラッチの試験方法を用いた試験
装置のロックアップクラッチの試験時のタイムチャート
である。
20 and 21 are CPUs in a test apparatus using the clutch test method according to one embodiment of the present invention.
23 is a flowchart showing details of a test execution processing routine executed by the CPU, FIG. 22 is a flowchart showing details of an oil temperature control routine executed by the CPU in the test apparatus using the clutch testing method according to the embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 3 is a time chart at the time of testing the lockup clutch of the test apparatus using the clutch testing method according to the embodiment of the present invention.

【0086】図20及び図21に示すように、前記ステ
ップS7で試験実行処理ルーチンがコールされると、C
PU34はステップS41でカウンタnをクリアし、ス
テップS42で前記種別判定フラグがセットされている
か否かを判定する。前記したように種別判定フラグはセ
ットされていないため、ステップS44に移行してクラ
ッチ断接用油圧回路121の油温制御を実行する。
As shown in FIGS. 20 and 21, when the test execution processing routine is called in step S7, C
The PU 34 clears the counter n in step S41, and determines in step S42 whether or not the type determination flag is set. Since the type determination flag is not set as described above, the process proceeds to step S44, and the oil temperature control of the clutch connecting / disconnecting hydraulic circuit 121 is executed.

【0087】前記ステップS44で油温制御ルーチンが
コールされると、図22に示すように、ステップS71
で実際のクラッチ断接用油圧回路121の油温センサ1
27にて検出されたATFの温度が、前記ステップS1
6で設定温度Te1 として設定された120℃以上であ
るか否かを判定し、120℃以上であるときにはステッ
プS72でヒータ124をオフ状態に保ち、120℃未
満であるときにはステップS73でヒータ124をオン
状態に保つ。したがって、このルーチンのステップS7
1乃至ステップS73の処理によりヒータ124がオン
・オフ制御されて、実際のATFの温度が設定温度Te
1 である120℃程度に保持されることになる。
When the oil temperature control routine is called in step S44, as shown in FIG. 22, step S71 is executed.
The actual oil temperature sensor 1 of the clutch connection / disconnection hydraulic circuit 121
The temperature of the ATF detected in step 27 is the same as in step S1.
In step 6, it is determined whether or not the temperature is 120 ° C. or higher, which is set as the set temperature Te1, and when it is 120 ° C. or higher, the heater 124 is kept off in step S72. Keep on. Therefore, step S7 of this routine
The heater 124 is controlled to be turned on and off by the processing of 1 to step S73, and the actual temperature of the ATF is set to the set temperature Te.
It will be maintained at about 120 ° C which is 1.

【0088】その後、図20及び図21に示すように、
ステップS45でカウンタnが前記ステップS34でサ
イクル数Nとして設定された15000に達したか否か
を判定し、未だ達していないためステップS46に移行
する。そして、このステップS46で前記クラッチ断接
用油圧回路121の切換弁131を切換動作させ、油圧
ポンプ126からのATFをクラッチ断接用接続口13
1bを介してロックアップクラッチC1に供給する。そ
の結果、図23に示すように、ロックアップクラッチC
1は遮断状態に保持される。
Then, as shown in FIGS. 20 and 21,
In step S45, it is determined whether or not the counter n has reached 15000, which has been set as the cycle number N in step S34, and since it has not yet reached, the process proceeds to step S46. Then, in this step S46, the switching valve 131 of the clutch connecting / disconnecting hydraulic circuit 121 is switched to connect the ATF from the hydraulic pump 126 to the clutch connecting / disconnecting connection port 13.
It is supplied to the lockup clutch C1 via 1b. As a result, as shown in FIG. 23, the lockup clutch C
1 is kept in the cutoff state.

【0089】次いで、ステップS47で前記変速用シリ
ンダ制御弁143にて変速用シリンダ32を切換動作さ
せて、入力側ギアボックス6及び出力側ギアボックス1
2を共に増速位置に切り換える。更に、ステップS48
で前記ギア位置検出センサ33からの検出値に基づいて
増速位置への切換が完了したと判定すると、ステップS
49で前記入力側ダイナミック用モータ4及び出力側ダ
イナミック用モータ10を同一方向に回転駆動する。し
たがって、図23に示すように、出力側ダイナミック用
モータ10のトルクは正側に一定の値を示すとともに、
図示はしないが、入力側ダイナミック用モータ4のトル
クも正側に一定の値を示し、その結果、ロックアップク
ラッチC1の入力側及び出力側が、それぞれのフライホ
イール21と共に同一方向に回転を開始する。(図23
のポイントa)。
Then, in step S47, the shift cylinder 32 is switched by the shift cylinder control valve 143, and the input gearbox 6 and the output gearbox 1 are switched.
Switch both 2 to the acceleration position. Further, step S48
If it is determined that the switching to the speed increasing position is completed based on the detection value from the gear position detecting sensor 33, the step S
At 49, the input side dynamic motor 4 and the output side dynamic motor 10 are rotationally driven in the same direction. Therefore, as shown in FIG. 23, the torque of the output side dynamic motor 10 shows a constant value on the positive side, and
Although not shown, the torque of the input side dynamic motor 4 also shows a constant value on the positive side, and as a result, the input side and the output side of the lockup clutch C1 start rotating in the same direction together with their respective flywheels 21. . (Fig. 23
Point a).

【0090】そして、ステップS50で前記出力側機構
部2の回転数センサ142の検出値に基づいて、ロック
アップクラッチC1の出力側の回転数が前記ステップS
22で被動回転数Re2 として設定された2500rpm
に達したか否かを判定する。なお、前記したように、出
力側ダイナミック用モータ10の回転は出力側ギアボッ
クス12にて増速されているため、CPU141は出力
側ギアボックス12の増速比により回転数センサ142
の検出値を補正して、実際のロックアップクラッチC1
の出力側の回転数を演算している。また、クラッチC1
の入力側についても同様の演算処理を実行している。
Then, in step S50, based on the detection value of the rotation speed sensor 142 of the output side mechanical section 2, the output side rotation speed of the lockup clutch C1 is determined in the step S50.
2500 rpm set as the driven speed Re2 in 22.
It is determined whether or not As described above, since the rotation of the output side dynamic motor 10 is accelerated by the output side gearbox 12, the CPU 141 determines the rotation speed sensor 142 based on the speedup ratio of the output side gearbox 12.
Of the actual lockup clutch C1 by correcting the detected value of
The rotation speed on the output side of is calculated. Also, the clutch C1
The same calculation process is executed on the input side of.

【0091】前記ステップS50でロックアップクラッ
チC1の出力側の回転数が2500rpm に到達したと判
定すると(図23のポイントb)、ステップS51でこ
の2500rpm を目標回転数として出力側ダイナミック
用モータ10の回転数を定速度制御する。したがって、
その後はロックアップクラッチC1の入力側の回転数の
みが増加を続け、入力側と出力側との間に回転差が生じ
ることになる。なお、クラッチC1の入力側の回転数増
加により、図23に示すように、トルクコンバータTC
を介して入力側から出力側にΔTのトルク伝達がなされ
て、出力側の回転数を引き上げる作用が働くが、このと
きには、出力側ダイナミック用モータ10のトルクが負
側に転じて制動作用を奏し、その出力側の回転数を一定
に保つ。よって、以後、ロックアップクラッチC1の出
力側の回転数は2500rpm に保持されることになる。
When it is determined in step S50 that the rotation speed on the output side of the lockup clutch C1 has reached 2500 rpm (point b in FIG. 23), this 2500 rpm is used as the target rotation speed of the output side dynamic motor 10 in step S51. The speed is controlled at a constant speed. Therefore,
After that, only the rotation speed on the input side of the lockup clutch C1 continues to increase, and a rotation difference occurs between the input side and the output side. As shown in FIG. 23, the torque converter TC increases due to the increase in the rotation speed of the input side of the clutch C 1.
The torque of ΔT is transmitted from the input side to the output side through the action of increasing the rotational speed of the output side, but at this time, the torque of the output side dynamic motor 10 shifts to the negative side to exert a braking action. , Keep the output speed constant. Therefore, thereafter, the rotation speed on the output side of the lockup clutch C1 is maintained at 2500 rpm.

【0092】そして、ロックアップクラッチC1の入力
側の回転数は増加を続け、ステップS52で、その回転
数が前記ステップS19で駆動回転数Re1 として設定
された3000rpm に達すると(図23のポイント
c)、ステップS53でこの3000rpm を目標回転数
として入力側ダイナミック用モータ4の回転数を定速度
制御し、入力側の回転数を3000rpm に保持する。更
に、ステップS54で、両ダイナミック用モータ4,1
0の回転を開始してから前記ステップS25で接続開始
時間Tm1 として設定された15sec が経過したと判定
すると(図23のポイントd及びポイントe)、ステッ
プS55で出力側ダイナミック用モータ10の駆動(こ
の時点では制動)を停止してトルクを0とし、ステップ
S56で前記変速用シリンダ32にて出力側ギアボック
ス12を中立位置に切り換える。その結果、ロックアッ
プクラッチC1の出力側には駆動力が伝達されなくな
り、出力側機構部2のフライホイール21と共に惰性回
転を開始することになる。
Then, the rotation speed of the lock-up clutch C1 on the input side continues to increase, and when the rotation speed reaches 3000 rpm set as the driving rotation speed Re1 in step S19 (point c in FIG. 23). In step S53, the rotation speed of the input side dynamic motor 4 is controlled at a constant speed by using this 3000 rpm as the target rotation speed, and the input side rotation speed is maintained at 3000 rpm. Further, in step S54, both dynamic motors 4, 1
When it is determined that 15 seconds set as the connection start time Tm1 in step S25 has elapsed since the start of 0 rotation (points d and e in FIG. 23), the output side dynamic motor 10 is driven in step S55 ( At this point, braking is stopped to set the torque to 0, and the output side gearbox 12 is switched to the neutral position by the shift cylinder 32 in step S56. As a result, the driving force is not transmitted to the output side of the lockup clutch C1 and the inertial rotation is started together with the flywheel 21 of the output side mechanism unit 2.

【0093】したがって、この時点のロックアップクラ
ッチC1の入力側には、エンジンの代替手段である入力
側ダイナミック用モータ4のトルクが加えられ、出力側
には、車両の駆動系の代替手段である出力側機構部2の
フライホイール21の慣性力が作用しており、実際の車
載時に極めて近似する稼働状態にあるということができ
る。
Therefore, the torque of the input side dynamic motor 4, which is an alternative means of the engine, is applied to the input side of the lockup clutch C1 at this time, and the output side is an alternative means of the drive system of the vehicle. The inertial force of the flywheel 21 of the output side mechanism unit 2 acts, and it can be said that the flywheel 21 is in an operating state extremely similar to that when actually mounted on a vehicle.

【0094】そして、ステップS57で出力側ギアボッ
クス12の切換が完了すると、ステップS58で前記ク
ラッチ断接用油圧回路121の切換弁131を切換動作
させ、油圧ポンプ126からのATFをクラッチ断接用
接続口131aを介してロックアップクラッチC1に供
給する。その結果、図23に示すように、ロックアップ
クラッチC1は接続状態に切り換えられ、スリップを伴
いながら入力側と出力側の回転数は相互に影響を及ぼし
合い、出力側の回転数が出力側機構部2のフライホイー
ル21と共に引き上げられるとともに、入力側の回転数
が入力側機構部1のフライホイール21と共に引き下げ
られて、次第に接近する。つまり、ロックアップクラッ
チC1は入力側と出力側のフライホイール21の慣性力
を消費しながら接続されることになる。そして、クラッ
チC1が完全に接続されると、入力側と出力側は同一回
転数となり(図23のポイントf)、その後、定速度制
御された入力側ダイナミック用モータ4の駆動力によ
り、入出力の回転数は次第に増加して3000rpm に保
持される(図23のポイントg)。
When the switching of the output side gearbox 12 is completed in step S57, the switching valve 131 of the clutch connecting / disconnecting hydraulic circuit 121 is switched in step S58, and the ATF from the hydraulic pump 126 is connected for clutch connecting / disconnecting. It is supplied to the lockup clutch C1 via the connection port 131a. As a result, as shown in FIG. 23, the lockup clutch C1 is switched to the connected state, the rotation speeds of the input side and the output side influence each other while slipping, and the rotation speed of the output side causes the rotation speed of the output side mechanism. The rotation speed on the input side is lowered together with the flywheel 21 of the part 2 and is lowered together with the flywheel 21 of the input side mechanism part 1 to gradually approach. That is, the lockup clutch C1 is connected while consuming the inertial force of the flywheel 21 on the input side and the output side. Then, when the clutch C1 is completely connected, the input side and the output side have the same rotational speed (point f in FIG. 23), and then the input / output is performed by the driving force of the input side dynamic motor 4 which is controlled at a constant speed. The number of revolutions is gradually increased and is maintained at 3000 rpm (point g in FIG. 23).

【0095】次いで、ステップS59で、両ダイナミッ
ク用モータ4,10の回転を開始してから前記ステップ
S28で制動開始時間Tm2 として設定された20sec
が経過したと判定すると(図23のポイントh)、ステ
ップS60で入力側ダイナミック用モータ4のトルクを
負側に転じて制動を実行する。したがって、ロックアッ
プクラッチC1の入出力の回転数は急激に減少して最終
的に0となり(図23のポイントi)、ステップS61
で、両ダイナミック用モータ4,10の回転を開始して
から前記ステップS31で所要時間Tm3として設定さ
れた80sec が経過したと判定すると、ステップS62
でカウンタnを「+1」インクリメントして、前記ステ
ップS42に戻る。
Next, in step S59, the rotation of both the dynamic motors 4 and 10 is started, and then 20 seconds set as the braking start time Tm2 in step S28.
When it is determined that has elapsed (point h in FIG. 23), the torque of the input side dynamic motor 4 is changed to the negative side and braking is executed in step S60. Therefore, the rotational speed of the input and output of the lockup clutch C1 sharply decreases and finally becomes 0 (point i in FIG. 23), and step S61
If it is determined that 80 seconds set as the required time Tm3 in step S31 has elapsed from the start of the rotation of the dynamic motors 4 and 10, then step S62
Then, the counter n is incremented by "+1" and the process returns to step S42.

【0096】以上の処理により1サイクルが終了し、ロ
ックアップクラッチC1は、入力側と出力側を異なる回
転数で回転駆動された状態で、フライホイール21の慣
性力を消費しながら最終的に完全に接続されたことにな
る。そして、接続時において、ロックアップクラッチC
1の入力側から出力側に伝達されるトルクは、図23に
示すように推移し、その伝達トルクは前記トルクメータ
8,14にて検出されて、ディスプレイ表示やプリント
アウト等の種々の形態で採取される。
One cycle is completed by the above processing, and the lock-up clutch C1 is completely driven while consuming the inertial force of the flywheel 21 while the input side and the output side are rotationally driven at different rotational speeds. Will be connected to. And, at the time of connection, the lockup clutch C
The torque transmitted from the input side to the output side of No. 1 changes as shown in FIG. 23, and the transmitted torque is detected by the torque meters 8 and 14 and displayed in various forms such as a display and a printout. Collected.

【0097】更に、CPU141は前記ステップS42
からステップS44に移行して油温制御を実行し、ステ
ップS45でカウンタnが未だ1であり、サイクル数N
として設定された15000に達していないため、再び
ステップS46以降の処理を繰り返す。そして、この一
連のサイクルを15000回繰り返し、ステップS45
でカウンタnがサイクル数Nに達すると、試験が終了し
たとして、図15に示すステップS8で終了ランプ11
7を点灯させてステップS2に戻る。
Further, the CPU 141 causes the step S42.
To step S44, the oil temperature control is executed, the counter n is still 1 in step S45, and the number of cycles N
Since it has not reached 15000 set as, the processing from step S46 is repeated again. Then, this series of cycles is repeated 15000 times, and step S45
When the counter n reaches the number of cycles N in step S11, it is determined that the test is completed, and the end lamp 11 is operated in step S8 shown in FIG.
7 is turned on and the process returns to step S2.

【0098】このように、ロックアップクラッチC1
は、ステップS58の処理を実行する毎に、完全に接続
されるため、その接続開始から完了までの全過程にわた
って、前記トルクメータ8,14にて伝達トルクの推移
のデータを採取することが可能となる。
Thus, the lockup clutch C1
Is completely connected every time the process of step S58 is executed, and therefore, the transition data of the transmission torque can be collected by the torque meters 8 and 14 throughout the entire process from the connection start to the completion. Becomes

【0099】また、前記したように、接続時のロックア
ップクラッチC1は、入力側に入力側ダイナミック用モ
ータ4のトルクを加えられた状態で、出力側のフライホ
イール21の慣性力を消費しながら接続される。そし
て、この出力側のフライホイール21の慣性力は、車載
時における車両の駆動系の慣性力と同様に、クラッチC
1の接続開始から完了までの間に次第に減少する傾向を
示すため、ロックアップクラッチC1には車載時に極め
て近似する負荷が加えられることになる。
As described above, the lockup clutch C1 at the time of connection consumes the inertial force of the flywheel 21 on the output side while the torque of the input side dynamic motor 4 is applied to the input side. Connected. The inertia force of the flywheel 21 on the output side is the same as the inertia force of the drive system of the vehicle when mounted on the clutch C.
Since the tendency of gradually decreasing from the start of connection of No. 1 to the completion of the connection of No. 1, the lock-up clutch C1 is applied with a load extremely similar to that when mounted on the vehicle.

【0100】更に、ロックアップクラッチC1には、出
力側のみならず入力側にも入力側機構部1のフライホイ
ール21の慣性力が作用するが、この入力側機構部1の
フライホイール21は、エンジンのムービングパーツで
あるクランクシャフトやコンロッド等の慣性力と見做す
ことができる。つまり、車載時のロックアップクラッチ
C1は、入力側にもムービングパーツの慣性力が作用す
るが、その代替手段としてフライホイール21の慣性力
が作用するため、クラッチC1に加えられる負荷は、よ
り実際の車載時に近似することになる。
Furthermore, the inertial force of the flywheel 21 of the input side mechanical section 1 acts on the lockup clutch C1 not only on the output side but also on the input side. It can be regarded as the inertial force of the moving parts of the engine, such as the crankshaft and connecting rod. In other words, the lock-up clutch C1 when mounted on the vehicle is subjected to the inertial force of the moving parts on the input side as well, but the inertial force of the flywheel 21 acts as an alternative means, so the load applied to the clutch C1 is more practical. It will be approximated when the vehicle is mounted.

【0101】なお、前記した試験では、ロックアップク
ラッチC1の入力側に入力側ダイナミック用モータ4の
トルクを加えるとともに、出力側にフライホイール21
の慣性力を作用させてクラッチC1を接続したが、その
入出力の関係を逆にして、ロックアップクラッチC1の
出力側に入力側ダイナミック用モータ4のトルクを加え
るとともに、入力側にフライホイール21の慣性力を作
用させてクラッチC1を接続してもよい。この場合で
も、ロックアップクラッチC1に加えられる負荷は全く
変化しない。
In the test described above, the torque of the input side dynamic motor 4 is applied to the input side of the lockup clutch C1 and the flywheel 21 is applied to the output side.
Although the clutch C1 is connected by applying the inertial force of the above, the input / output relationship is reversed, the torque of the input side dynamic motor 4 is applied to the output side of the lockup clutch C1, and the flywheel 21 is connected to the input side. The clutch C1 may be connected by applying the inertial force of. Even in this case, the load applied to the lockup clutch C1 does not change at all.

【0102】また、前記した試験では、図1のアキュム
レータ132を作動させなかったが、このアキュムレー
タ132を作動させながら試験を実施することもでき
る。この場合、アキュムレータ132はクラッチ断接用
接続口131aに接続され、試験が開始されて、切換弁
131からのATFがロックアップクラッチC1に供給
されると、そのATFの一部はアキュムレータ132内
に導入されて内部の圧縮ばね132aを圧縮する。その
結果、前記ロックアップクラッチC1への油圧の急激な
上昇が抑制され、クラッチC1の接続操作は、図23に
破線で示すように、実際の車載時と同様に緩やかに行な
われることになり、接続時にクラッチC1に加えられる
負荷をより車載時に近似させることができる。
In the above-mentioned test, the accumulator 132 of FIG. 1 was not operated, but the test can be carried out while the accumulator 132 is operated. In this case, the accumulator 132 is connected to the clutch connecting / disconnecting connection port 131a, the test is started, and when the ATF from the switching valve 131 is supplied to the lockup clutch C1, a part of the ATF is stored in the accumulator 132. It is introduced to compress the internal compression spring 132a. As a result, a sudden increase in the hydraulic pressure to the lockup clutch C1 is suppressed, and the connecting operation of the clutch C1 is performed gently as in the actual vehicle mounting, as shown by the broken line in FIG. The load applied to the clutch C1 at the time of connection can be approximated to that when mounted on a vehicle.

【0103】次いで、本実施例の試験装置により変速ク
ラッチC2のダイナミック試験を実施する場合について
説明する。
Next, a case where a dynamic test of the speed change clutch C2 is carried out by the test apparatus of this embodiment will be described.

【0104】図24は本発明の一実施例であるクラッチ
の試験方法を用いた試験装置の変速クラッチC2の試験
時を示す油圧回路図である。
FIG. 24 is a hydraulic circuit diagram showing a test condition of the speed change clutch C2 of the test apparatus using the clutch test method according to the embodiment of the present invention.

【0105】図に示すように、前記変速クラッチC2を
試験する場合には、前記ロックアップクラッチC1用の
補助基台73に代えて変速クラッチC2用の補助基台1
71を試験装置に設置し、その入力側軸受172と出力
側可動軸受173との間に、変速クラッチC2を収容し
た治具ヘッド174を固定する。変速クラッチC2を構
成するクラッチドラム175、クラッチピストン17
6、クラッチディスク177等の各部材は、実際に断接
動作可能なサブアセンブリの状態で治具ヘッド174内
に収容され、前記したロックアップクラッチC1と同様
に、この変速クラッチC2の入力側は入力側軸受172
等の部材を介して入力側ダイナミック用モータ4にて回
転駆動され、出力側は出力側可動軸受173等の部材を
介して出力側ダイナミック用モータ10にて回転駆動さ
れる。
As shown in the figure, when testing the speed change clutch C2, instead of the auxiliary base 73 for the lockup clutch C1, the auxiliary base 1 for the speed change clutch C2 is used.
The jig head 174 accommodating the speed change clutch C2 is fixed between the input side bearing 172 and the output side movable bearing 173 thereof. Clutch drum 175 and clutch piston 17 that constitute the speed change clutch C2
6, each member such as the clutch disc 177 is accommodated in the jig head 174 in a state of a subassembly that can be actually connected and disconnected, and like the lockup clutch C1, the input side of the speed change clutch C2 is Input side bearing 172
The input side dynamic motor 4 is rotationally driven via members such as the above, and the output side is rotationally driven by the output side dynamic motor 10 via members such as the output side movable bearing 173.

【0106】また、前記クラッチ断接用油圧回路121
の一方のクラッチ断接用接続口131aは変速クラッチ
C2に接続され、他方のクラッチ断接用接続口131b
は使用されていない。そして、一方のクラッチ断接用接
続口131aからATFが供給されると、その油圧にて
変速クラッチC2は接続され、ATFが供給されなくな
ると、図示しない戻りばねにて変速クラッチC2は遮断
される。更に、前記保温用油圧回路122の保温用接続
口139aは治具ヘッド174に接続されるとともに、
油温センサ140は治具ヘッド174内に設置されてい
る。そして、治具ヘッド174内は保温用接続口139
aから供給されるATFにて加温され、油温センサ14
0の検出に基づいて常に実際の稼働時の温度に保持され
る。
The hydraulic circuit 121 for connecting and disconnecting the clutch is also used.
One clutch connecting / disconnecting connection port 131a is connected to the speed change clutch C2, and the other clutch connecting / disconnecting connection port 131b.
Is not used. When the ATF is supplied from one of the clutch connecting / disconnecting connection ports 131a, the speed change clutch C2 is connected by the hydraulic pressure, and when the ATF is not supplied, the speed change clutch C2 is disengaged by a return spring (not shown). . Further, the heat retaining connection port 139a of the heat retaining hydraulic circuit 122 is connected to the jig head 174, and
The oil temperature sensor 140 is installed in the jig head 174. The inside of the jig head 174 is connected to the heat retention connection port 139.
The oil temperature sensor 14 is heated by the ATF supplied from a.
Based on the detection of 0, the temperature at the time of actual operation is always maintained.

【0107】次に、上記のように構成された本実施例の
クラッチの試験装置による変速クラッチC2の試験時の
動作を説明する。なお、この変速クラッチC2の試験
は、前記ロックアップクラッチC1の試験とほぼ同一内
容であるため、相違点を重点的に説明する。
Next, the operation of the variable speed clutch C2 during the test by the clutch testing apparatus of the present embodiment having the above-mentioned structure will be described. Since the test of the shift clutch C2 is almost the same as the test of the lockup clutch C1, the difference will be mainly described.

【0108】まず、図15に示すメインルーチンの処理
はロックアップクラッチC1の試験と全く同様であり、
図16及び図17に示す設定処理ルーチンの処理は、ス
テップS36乃至ステップS39の処理を新たに実行す
るのが相違点である。即ち、ステップS11の「被験物
を選択して下さい」との要求に応じて、ステップS12
で作業者は変速クラッチC2の試験を行うべくテンキー
115の2を押圧操作する。したがって、CPU141
はステップS13を経て、ステップS14で変速クラッ
チC2が選択されたとしてステップS36に移行し、前
記種別判定フラグをセットし、ステップS37で液晶表
示板112に「ヒータ設定温度Te2 を入力して下さ
い」とのメッセージを表示する。そして、作業者にてス
テップS38で設定温度Te2 が入力され、ステップS
39でモード切換スイッチ114が押圧操作されると、
以降はロックアップクラッチC1の試験と同様の設定処
理が実行される。
First, the processing of the main routine shown in FIG. 15 is exactly the same as the test of the lockup clutch C1,
The process of the setting process routine shown in FIGS. 16 and 17 is different in that the processes of steps S36 to S39 are newly executed. That is, in response to the request of "Please select a test object" in step S11, step S12
Then, the operator presses 2 on the ten-key pad 115 to test the shift clutch C2. Therefore, the CPU 141
After step S13, the shift clutch C2 is selected in step S14, the process proceeds to step S36, the type determination flag is set, and in step S37, "Enter heater set temperature Te2" on the liquid crystal display plate 112. Is displayed. Then, the operator inputs the set temperature Te2 in step S38, and the set temperature Te2 is input in step S38.
When the mode changeover switch 114 is pressed at 39,
After that, the same setting process as the test of the lockup clutch C1 is executed.

【0109】したがって、この変速クラッチC2の設定
処理ルーチンでは、新たにヒータ設定温度Te2 が設定
されることになり、ここで、設定温度Te2 として前記
設定温度Te1 と同じ120℃が設定されたものとす
る。
Therefore, in the setting processing routine of the shift clutch C2, the heater set temperature Te2 is newly set, and it is assumed that the set temperature Te2 is 120 ° C. which is the same as the set temperature Te1. To do.

【0110】また、図20及び図21に示す試験実行処
理ルーチンの処理は、ステップS43の処理を新たに実
行するのが相違点である。即ち、前記ステップS36で
種別判定フラグがセットされていることから、ステップ
S42からステップS43に移行して保温用油圧回路1
22の油温制御を実行する。詳細は説明しないが、この
ときの油温制御の内容は、図22に示すクラッチ断接用
油圧回路121の油温制御と同様であり、油温センサ1
40の検出に基づいてヒータ139がオン・オフ制御さ
れて、実際の保温用油圧回路122のATFの温度が設
定温度Te2 である120℃程度に保持される。
Further, the process of the test execution process routine shown in FIGS. 20 and 21 is different in that the process of step S43 is newly executed. That is, since the type determination flag is set in step S36, the process proceeds from step S42 to step S43, and the heat retaining hydraulic circuit 1 is operated.
The oil temperature control 22 is executed. Although not described in detail, the content of the oil temperature control at this time is the same as the oil temperature control of the clutch connecting / disconnecting hydraulic circuit 121 shown in FIG.
The heater 139 is on / off controlled based on the detection of 40, and the actual temperature of the ATF of the heat retaining hydraulic circuit 122 is maintained at about 120 ° C. which is the set temperature Te2.

【0111】なお、この変速クラッチC2は、前記ロッ
クアップクラッチC1のようにトルクコンバータTCに
よるトルク伝達作用は発生しないため、図24のタイム
チャートにおいてΔTは0となり、入力側と出力側は完
全に遮断される。したがって、クラッチC1の入力側の
回転数がポイントbからポイントcに増加しても、それ
に伴って出力側の回転数が引き上げられることはない。
故に、ステップS51の定速度制御では、出力側ダイナ
ミック用モータ10にて変速クラッチC2の出力側を制
動する必要はなく、この出力側ダイナミック用モータ1
0の出力はほぼ0に保たれて、変速クラッチC2の出力
側をフライホイール21と共にポイントbからポイント
eまでほとんど惰性回転させることになる。
Since the speed change clutch C2 does not generate the torque transmitting action by the torque converter TC like the lockup clutch C1, ΔT becomes 0 in the time chart of FIG. 24, and the input side and the output side are completely. Be cut off. Therefore, even if the input side speed of the clutch C1 increases from the point b to the point c, the output side speed does not increase accordingly.
Therefore, in the constant speed control of step S51, it is not necessary to brake the output side of the shift clutch C2 by the output side dynamic motor 10, and the output side dynamic motor 1
The output of 0 is maintained at almost 0, and the output side of the speed change clutch C2 is almost inertially rotated together with the flywheel 21 from the point b to the point e.

【0112】そして、このようにして実施された変速ク
ラッチC2の試験においても、前記ロックアップクラッ
チC1の試験と同様に、ステップS58の処理を実行す
る毎に、完全に接続されるため、その接続開始から完了
までの全過程にわたって、前記トルクメータ8,14に
て伝達トルクの推移のデータを採取することが可能とな
る。
Also in the test of the shift clutch C2 carried out in this way, like the test of the lock-up clutch C1, every time the process of step S58 is executed, the connection is completely made, and therefore the connection is made. Through the entire process from the start to the completion, it becomes possible to collect the data of the transition of the transmission torque with the torque meters 8 and 14.

【0113】また、接続時の変速クラッチC2は、入力
側に入力側ダイナミック用モータ4のトルクを加えられ
た状態で、出力側のフライホイール21の慣性力を消費
しながら接続されるため、車載時に極めて近似する負荷
が加えられることになる。
Further, since the speed change clutch C2 at the time of connection is connected while consuming the inertial force of the flywheel 21 on the output side in a state where the torque of the input side dynamic motor 4 is applied to the input side, it is mounted on the vehicle. Sometimes a very close load is applied.

【0114】なお、前記した試験では、ヒータ設定温度
Te1 ,Te2として120℃が、駆動回転数Re1 と
して3000rpm が、被動回転数Re2 として2500
rpmがそれぞれ設定され、また、接続開始時間Tm1 と
して15sec が、制動開始時間Tm2 として20sec
が、所要時間Tm3 として80sec が、サイクル数Nと
して15000回がそれぞれ設定されたが、これらの各
設定値はロックアップクラッチC1や変速クラッチC2
の仕様に応じて任意に設定可能である。
In the above-mentioned test, the heater set temperatures Te1 and Te2 are 120 ° C., the driving speed Re1 is 3000 rpm, and the driven speed Re2 is 2500.
rpm is set respectively, and the connection start time Tm1 is 15 seconds and the braking start time Tm2 is 20 seconds.
However, the required time Tm3 is set to 80 seconds and the cycle number N is set to 15000 times. These set values are set to the lockup clutch C1 and the speed change clutch C2.
It can be arbitrarily set according to the specifications.

【0115】また、前記駆動回転数Re1 及び被動回転
数Re2 は、正負いずれの設定も可能であり、双方の極
性を逆に設定して、クラッチC1,C2の入力側及び出
力側を逆方向に回転駆動することもできる。そして、こ
のように入出力を逆方向に回転させたときでも、試験時
にクラッチC1,C2を完全に接続することから、接続
開始から完了までの全過程の伝達トルクを採取可能であ
るとともに、フライホイール21の慣性力を消費しなが
ら接続するため、車載時に極めて近似する負荷を加える
ことができる。
The driving rotational speed Re1 and the driven rotational speed Re2 can be set to either positive or negative, and the polarities of both are set to be opposite to each other, and the input side and the output side of the clutches C1 and C2 are set in the opposite directions. It can also be rotationally driven. Even when the input and output are rotated in the opposite directions as described above, the clutches C1 and C2 are completely connected during the test, so that the transmission torque in the entire process from the start to the completion of connection can be collected, and the fly torque can be obtained. Since the connection is made while consuming the inertial force of the wheel 21, it is possible to apply a load that is extremely similar to that when mounted on a vehicle.

【0116】一方、本実施例の試験装置によりロックア
ップクラッチC1や変速クラッチC2のスタティック試
験を実施する場合の概略を説明する。
On the other hand, the outline of the case where the static test of the lockup clutch C1 and the speed change clutch C2 is carried out by the test apparatus of this embodiment will be described.

【0117】このスタティック試験に先立ち、CPU1
41は変速用シリンダ32にて前記入力側ギアボックス
6及び出力側ギアボックス12をそれぞれ中立位置に切
り換え、それぞれのダイナミック用モータ4,10をク
ラッチC1,C2の入出力から切り離す。また、CPU
141はスタティック用モータ7及びロック用モータ1
3にて入出力の移動リング53を寸動的に回転させなが
ら、それぞれ投入位置に切り換える。その結果、スタテ
ィック用モータ7及びロック用モータ13はクラッチC
1,C2の入出力に連結される。
Prior to this static test, the CPU 1
Reference numeral 41 switches the input side gearbox 6 and the output side gearbox 12 to the neutral positions by the shift cylinder 32, and disconnects the dynamic motors 4 and 10 from the input and output of the clutches C1 and C2. Also, CPU
141 is a static motor 7 and a lock motor 1
At 3, the input / output moving ring 53 is moved to the loading position while involuntarily rotating. As a result, the static motor 7 and the lock motor 13 have the clutch C.
It is connected to the input and output of 1, C2.

【0118】そして、CPU141はクラッチ断接用油
圧回路121にてクラッチC1,C2を接続し、前記ス
タティック用モータ7を特定方向に回転駆動して、クラ
ッチC1,C2の入力側にトルクを加える。このとき、
クラッチC1,C2の出力側のウォームホイール50は
ウォーム65と噛合して回転を阻止されているため、ス
タティック用モータ7のトルクはクラッチC1,C2の
入出力間に加わり、そのトルクの印加量を次第に増大さ
せると、クラッチC1,C2が滑り始める。そして、こ
の滑りが生じた時点の伝達トルクを前記トルクメータ
8,14にて検出し、そのデータをクラッチC1,C2
のフェーシングの耐久性や材質の適正等の判定に供する
ことができる。
Then, the CPU 141 connects the clutches C1 and C2 in the clutch connecting / disconnecting hydraulic circuit 121, rotationally drives the static motor 7 in a specific direction, and applies torque to the input side of the clutches C1 and C2. At this time,
Since the worm wheel 50 on the output side of the clutches C1 and C2 meshes with the worm 65 and is prevented from rotating, the torque of the static motor 7 is applied between the input and output of the clutches C1 and C2, and the applied amount of the torque is changed. When it is gradually increased, the clutches C1 and C2 start to slip. Then, the torque transmitted when the slip occurs is detected by the torque meters 8 and 14, and the data is detected.
It can be used to judge the durability of facings, suitability of materials, and the like.

【0119】このように、上記実施例のクラッチの試験
装置にて実施される試験方法は、ロックアップクラッチ
C1または変速クラッチC2を遮断する工程と、前記ロ
ックアップクラッチC1または変速クラッチC2の入力
側を予め設定した駆動回転数Re1 で回転駆動する工程
と、前記ロックアップクラッチC1または変速クラッチ
C2の出力側を、フライホイール21と共に前記駆動回
転数Re1 より低回転の被動回転数Re2 で回転駆動す
る工程と、前記ロックアップクラッチC1または変速ク
ラッチC2の出力側に対する駆動を中止する工程と、前
記ロックアップクラッチC1または変速クラッチC2を
接続状態で入力側及び出力側の回転差を吸収させる工程
とを具備している。
As described above, the test method carried out by the clutch testing device of the above-described embodiment includes the step of disengaging the lockup clutch C1 or the speed change clutch C2 and the input side of the lockup clutch C1 or the speed change clutch C2. And driving the output side of the lock-up clutch C1 or the speed change clutch C2 together with the flywheel 21 at a driven rotational speed Re2 lower than the drive rotational speed Re1. A step of stopping the driving of the lockup clutch C1 or the speed change clutch C2 to the output side, and a step of absorbing the rotational difference between the input side and the output side in the connected state of the lockup clutch C1 or the speed change clutch C2. It has.

【0120】したがって、ロックアップクラッチC1や
変速クラッチC2が完全に接続されるため、その接続開
始から完了までの全過程にわたって、前記トルクメータ
8,14にて伝達トルクの推移のデータを採取すること
ができる。故に、その豊富な特性データに基づいて、ロ
ックアップクラッチC1や変速クラッチC2のフェーシ
ングの耐久性や材質の適正等を的確に判定することがで
きる。
Therefore, since the lockup clutch C1 and the speed change clutch C2 are completely engaged, the torque meter 8 and 14 must collect the data of the transition of the transmission torque during the whole process from the start to the completion of the engagement. You can Therefore, based on the abundant characteristic data, it is possible to accurately determine the durability of the facing of the lockup clutch C1 and the speed change clutch C2, the appropriateness of the material, and the like.

【0121】また、ロックアップクラッチC1や変速ク
ラッチC2の出力側には、車両の駆動系の慣性力と同様
のフライホイール21の慣性力が作用し、その慣性力を
消費しながらクラッチC1,C2が接続されるため、車
載時に極めて近似する負荷を加えることができる。故
に、ロックアップクラッチC1や変速クラッチC2のフ
ェーシングに実際の車載時と同様の磨耗や剥離を再現す
ることができ、そのフェーシングの状態に基づいてフェ
ーシングの耐久性や材質の適正等をより的確に判定する
ことができる。
On the output side of the lockup clutch C1 and the speed change clutch C2, the inertial force of the flywheel 21 similar to the inertial force of the drive system of the vehicle acts, and the clutches C1 and C2 are consumed while consuming the inertial force. Is connected, it is possible to apply a load extremely similar to that when mounted on a vehicle. Therefore, it is possible to reproduce the same wear and peeling on the facings of the lockup clutch C1 and the speed change clutch C2 as when actually mounted on the vehicle. Based on the facing state, the durability of the facing and the appropriateness of the material can be more accurately determined. Can be determined.

【0122】また、上記実施例のクラッチの試験装置に
て実施される試験方法は、ロックアップクラッチC1ま
たは変速クラッチC2の接続速度を、実際の車載時の接
続速度に調整するようになっている。
Further, the test method carried out by the clutch testing device of the above embodiment is such that the connection speed of the lockup clutch C1 or the speed change clutch C2 is adjusted to the actual connection speed when mounted on a vehicle. .

【0123】したがって、ロックアップクラッチC1や
変速クラッチC2が実際の車載時と同様に緩やかに接続
され、接続時にクラッチC1,C2に加えられる負荷を
より車載時に近似させることができる。故に、前記した
フェーシングの耐久性や材質の適正等の判定精度を大幅
に向上させることができる。
Therefore, the lock-up clutch C1 and the speed change clutch C2 are gently connected as in the case of actual vehicle mounting, and the load applied to the clutches C1 and C2 at the time of connection can be made closer to that of vehicle mounting. Therefore, it is possible to greatly improve the determination accuracy of the durability of the facing and the appropriateness of the material.

【0124】ところで、上記実施例は、車輌用自動変速
機の湿式クラッチC1,C2を試験する試験方法として
具体化したが、本発明を実施する場合には、これに限定
されるものではなく、クラッチの試験を行なう試験方法
であれば、クラッチの種別は限定されない。したがっ
て、例えば、手動変速機の乾式クラッチ、或いは工業用
のクラッチ等の試験を行なう試験方法に具体化すること
も可能である。
The above embodiment has been embodied as a test method for testing the wet clutches C1 and C2 of the automatic transmission for a vehicle. However, the present invention is not limited to this and is not limited to this. The type of clutch is not limited as long as it is a test method for testing the clutch. Therefore, for example, it can be embodied as a test method for testing a dry clutch of a manual transmission or an industrial clutch.

【0125】また、上記実施例は、クラッチC1,C2
を完全に接続することで、接続開始から完了までの全過
程のデータを採取し、かつ、フライホイール21の慣性
力を消費しながらクラッチC1,C2を接続すること
で、クラッチC1,C2の負荷を実際の車載時に近似さ
せるようにした試験方法として具体化したが、本発明を
実施する場合には、これに限定されるものではなく、前
記フライホイール21の慣性力を消費する手順を実行す
ることなく、クラッチC1,C2を完全に接続する手順
のみを実行する試験方法として具体化してもよい。
In the above embodiment, the clutches C1 and C2 are used.
By completely connecting the clutches C1 and C2 while consuming the inertial force of the flywheel 21 and collecting the data of all the processes from the start of connection to the completion of the clutches C1 and C2. However, the present invention is not limited to this, and the procedure for consuming the inertial force of the flywheel 21 is executed. Instead, it may be embodied as a test method that executes only the procedure for completely connecting the clutches C1 and C2.

【0126】[0126]

【発明の効果】以上のように、請求項1の発明のクラッ
チの試験方法は、クラッチを遮断する工程と、前記クラ
ッチの一側を駆動回転数で回転駆動する工程と、前記ク
ラッチの他側を被動回転数で回転駆動する工程と、前記
クラッチを完接する工程とを具備するため、クラッチの
一側が駆動回転数で回転されるとともに、クラッチの他
側が被動回転数で回転され、その状態でクラッチが完全
に接続されて、接続開始から完了までの全過程のデータ
を採取可能となり、その豊富な特性データに基づいて、
クラッチのフェーシングの耐久性や材質の適正等を的確
に判定することができる。
As described above, according to the clutch testing method of the first aspect of the present invention, the clutch is disengaged, the one side of the clutch is rotationally driven at the driving rotational speed, and the other side of the clutch is driven. Since it comprises a step of rotationally driving at a driven rotation speed and a step of completely connecting the clutch, one side of the clutch is rotated at a driving rotation speed and the other side of the clutch is rotated at a driven rotation speed. With the clutch completely connected, it is possible to collect data for the entire process from the start to the end of connection, and based on its abundant characteristic data,
It is possible to accurately determine the durability of the facing of the clutch and the appropriateness of the material.

【0127】請求項2の発明のクラッチの試験方法は、
クラッチを遮断する工程と、前記クラッチの一側を駆動
回転数で回転駆動する工程と、前記クラッチの他側を慣
性体と共に被動回転数で回転駆動する工程と、前記クラ
ッチの他側の駆動を中止する工程と、前記クラッチを完
接する工程とを具備するため、クラッチの一側が駆動回
転数で回転されるとともに、クラッチの他側が慣性体と
共に被動回転数で回転され、他側に対する駆動が中止さ
れた状態でクラッチが完全に接続されるため、接続開始
から完了までの全過程のデータを採取可能となり、その
豊富な特性データに基づいて、クラッチのフェーシング
の耐久性や材質の適正等を的確に判定することができ、
かつ、クラッチは慣性体の慣性力を消費しながら接続さ
れるため、クラッチに加えられる負荷を実際の稼働時に
近似させることができ、前記フェーシングの耐久性や材
質の適正等の判定精度を大幅に向上させることができ
る。
The clutch testing method according to the invention of claim 2 is
A step of disengaging the clutch; a step of rotationally driving one side of the clutch at a driving rotational speed; a step of rotationally driving the other side of the clutch together with an inertial body at a driven rotational speed; and a driving of the other side of the clutch. Since it includes the step of discontinuing and the step of completely connecting the clutch, one side of the clutch is rotated at the drive rotation speed, and the other side of the clutch is rotated at the driven rotation speed together with the inertial body, and the drive to the other side is stopped. Since the clutch is completely connected in the engaged state, it is possible to collect data for the entire process from the start of connection to the completion, and based on the abundant characteristic data, it is possible to accurately determine the durability of the facing of the clutch and the appropriateness of the material. Can be determined to
Moreover, since the clutch is connected while consuming the inertial force of the inertial body, the load applied to the clutch can be approximated during actual operation, and the accuracy of determining the durability of the facing and the appropriateness of the material can be greatly improved. Can be improved.

【0128】請求項3の発明のクラッチの試験方法は、
請求項1または請求項2のいずれか1つに記載のクラッ
チの接続速度を、実際のクラッチの稼働時の接続速度に
調整したため、クラッチが実際の稼働時の接続速度で接
続され、より稼働時に則した試験を実施して、フェーシ
ングの耐久性や材質の適正等の判定精度を大幅に向上さ
せることができる。
The clutch testing method of the invention of claim 3 is
Since the connection speed of the clutch according to any one of claims 1 and 2 is adjusted to the connection speed during actual operation of the clutch, the clutch is connected at the connection speed during actual operation, and at the time of further operation. It is possible to significantly improve the determination accuracy of the durability of facings, the appropriateness of the material, etc. by carrying out a standardized test.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は本発明の一実施例であるクラッチの試験
方法を用いた試験装置のロックアップクラッチの試験時
を示す油圧回路図である。
FIG. 1 is a hydraulic circuit diagram showing a test of a lockup clutch of a test apparatus using a clutch test method according to an embodiment of the present invention.

【図2】図2は本発明の一実施例であるクラッチの試験
方法を用いた試験装置の全体構成を示す正面図である。
FIG. 2 is a front view showing an overall configuration of a test apparatus using a clutch testing method according to an embodiment of the present invention.

【図3】図3は本発明の一実施例であるクラッチの試験
方法を用いた試験装置の全体構成を示す平面図である。
FIG. 3 is a plan view showing an overall configuration of a test apparatus using a clutch test method according to an embodiment of the present invention.

【図4】図4は本発明の一実施例であるクラッチの試験
方法を用いた試験装置の入力側ギアボックスの内部構造
を示す平断面図である。
FIG. 4 is a plan sectional view showing an internal structure of an input side gearbox of a test apparatus using a clutch testing method according to an embodiment of the present invention.

【図5】図5は本発明の一実施例であるクラッチの試験
方法を用いた試験装置の入力側ギアボックス、スタティ
ック用モータ及び入力側トルクメータを示す正面図であ
る。
FIG. 5 is a front view showing an input-side gearbox, a static motor, and an input-side torque meter of a test device using a clutch testing method according to an embodiment of the present invention.

【図6】図6は本発明の一実施例であるクラッチの試験
方法を用いた試験装置のトルクコンバータの支持構造を
示す正面図である。
FIG. 6 is a front view showing a support structure of a torque converter of a test device using a clutch test method according to an embodiment of the present invention.

【図7】図7は本発明の一実施例であるクラッチの試験
方法を用いた試験装置のスタティック用モータの設置状
態を示す拡大正面図である。
FIG. 7 is an enlarged front view showing an installation state of a static motor of a test device using a clutch testing method according to an embodiment of the present invention.

【図8】図8は本発明の一実施例であるクラッチの試験
方法を用いた試験装置のスタティック用モータの設置状
態を示す側面図である。
FIG. 8 is a side view showing an installed state of a static motor of a test device using a clutch testing method according to an embodiment of the present invention.

【図9】図9は本発明の一実施例であるクラッチの試験
方法を用いた試験装置のロック用モータの設置状態を示
す側面図である。
FIG. 9 is a side view showing an installed state of a lock motor of a test device using a clutch test method according to an embodiment of the present invention.

【図10】図10は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置のトーションシャフトの取付
構造を示す正面図である。
FIG. 10 is a front view showing a mounting structure of a torsion shaft of a testing device using a clutch testing method according to an embodiment of the present invention.

【図11】図11は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置のトーションシャフトの取付
構造を示す平面図である。
FIG. 11 is a plan view showing a mounting structure of a torsion shaft of a testing device using a clutch testing method according to an embodiment of the present invention.

【図12】図12は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置の制御盤を示す正面図であ
る。
FIG. 12 is a front view showing a control panel of a test device using a clutch testing method according to an embodiment of the present invention.

【図13】図13は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置の電気的構成を示すブロック
図である。
FIG. 13 is a block diagram showing an electrical configuration of a test device using a clutch test method according to an embodiment of the present invention.

【図14】図14は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置の他の電気的構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing another electrical configuration of the test apparatus using the clutch test method according to the embodiment of the present invention.

【図15】図15は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置におけるCPUが実行するメ
インルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a main routine executed by the CPU in the test apparatus using the clutch test method according to the embodiment of the present invention.

【図16】図16は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置におけるCPUが実行する設
定処理ルーチンの詳細を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing details of a setting processing routine executed by the CPU in the test apparatus using the clutch test method according to the embodiment of the present invention.

【図17】図17は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置におけるCPUが実行する設
定処理ルーチンの他の詳細を示すフローチャートであ
る。
FIG. 17 is a flowchart showing another detail of a setting processing routine executed by the CPU in the test apparatus using the clutch test method according to the embodiment of the present invention.

【図18】図18は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置における液晶表示板の表示を
示す説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing a display on a liquid crystal display panel in a test device using a clutch test method according to an embodiment of the present invention.

【図19】図19は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置における液晶表示板の他の表
示を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing another display of the liquid crystal display panel in the test apparatus using the clutch test method according to the embodiment of the present invention.

【図20】図20は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置におけるCPUが実行する試
験実行処理ルーチンの詳細を示すフローチャートであ
る。
FIG. 20 is a flowchart showing details of a test execution processing routine executed by the CPU in the test apparatus using the clutch test method according to the embodiment of the present invention.

【図21】図21は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置におけるCPUが実行する試
験実行処理ルーチンの他の詳細を示すフローチャートで
ある。
FIG. 21 is a flowchart showing another detail of the test execution processing routine executed by the CPU in the test device using the clutch test method according to the embodiment of the present invention.

【図22】図22は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置におけるCPUが実行する油
温制御ルーチンの詳細を示すフローチャートである。
FIG. 22 is a flow chart showing details of an oil temperature control routine executed by the CPU in the test apparatus using the clutch test method according to the embodiment of the present invention.

【図23】図23は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置のロックアップクラッチの試
験時のタイムチャートである。
FIG. 23 is a time chart during the test of the lockup clutch of the test apparatus using the clutch test method according to the embodiment of the present invention.

【図24】図24は本発明の一実施例であるクラッチの
試験方法を用いた試験装置の変速クラッチの試験時を示
す油圧回路図である。
FIG. 24 is a hydraulic circuit diagram showing a test of a speed change clutch of a test apparatus using a clutch test method according to an embodiment of the present invention.

【図25】図25は従来のクラッチの試験方法を用いた
試験装置の概略構成を示す正面図である。
FIG. 25 is a front view showing a schematic configuration of a testing device using a conventional clutch testing method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 フライホイール(慣性体) C1 ロックアップクラッチ C2 変速クラッチ 21 Flywheel (inertial body) C1 lockup clutch C2 shift clutch

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クラッチを遮断する工程と、 前記クラッチの一側を予め設定した駆動回転数で回転駆
動する工程と、 前記クラッチの他側を、前記駆動回転数とは異なる被動
回転数で回転駆動する工程と、 前記クラッチを接続状態で、一側及び他側の回転差を吸
収させる工程とを具備することを特徴とするクラッチの
試験方法。
1. A process of disengaging a clutch, a process of rotationally driving one side of the clutch at a preset drive speed, and a process of rotating the other side of the clutch at a driven speed different from the drive speed. A test method for a clutch comprising: a step of driving; and a step of absorbing a rotation difference between one side and the other side while the clutch is in a connected state.
【請求項2】 クラッチを遮断する工程と、 前記クラッチの一側を予め設定した駆動回転数で回転駆
動する工程と、 前記クラッチの他側を、慣性体と共に前記駆動回転数と
は異なる被動回転数で回転駆動する工程と、 前記クラッチの他側に対する駆動を中止する工程と、 前記クラッチを接続状態で、一側及び他側の回転差を吸
収させる工程とを具備することを特徴とするクラッチの
試験方法。
2. A step of disengaging the clutch, a step of rotationally driving one side of the clutch at a preset driving speed, and a driven rotation of the other side of the clutch together with an inertial body different from the driving speed. Number of steps, rotationally driving the other side of the clutch, stopping the driving of the other side of the clutch, and absorbing the rotational difference between the one side and the other side in the connected state of the clutch. Test method.
【請求項3】 前記クラッチの接続速度を、実際のクラ
ッチの稼働時の接続速度に調整することを特徴とする請
求項1または請求項2のいずれか1つに記載のクラッチ
の試験方法。
3. The method for testing a clutch according to claim 1, wherein the connection speed of the clutch is adjusted to the actual connection speed of the clutch during operation.
JP3186737A 1991-07-26 1991-07-26 Clutch testing method Pending JPH0526776A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3186737A JPH0526776A (en) 1991-07-26 1991-07-26 Clutch testing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3186737A JPH0526776A (en) 1991-07-26 1991-07-26 Clutch testing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0526776A true JPH0526776A (en) 1993-02-02

Family

ID=16193772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3186737A Pending JPH0526776A (en) 1991-07-26 1991-07-26 Clutch testing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526776A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122845A (en) * 2012-12-21 2014-07-03 Toyota Motor Corp Transmission test method and transmission test device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122845A (en) * 2012-12-21 2014-07-03 Toyota Motor Corp Transmission test method and transmission test device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6991575B2 (en) Continuously variable transmission apparatus
US8831847B2 (en) Regulated drivetrain for damping out vibrations
US7160220B2 (en) Continuously variable transmission apparatus
JP3270933B2 (en) Control device and method for executing selective shift
US7892143B2 (en) Shift control apparatus
WO2012128065A1 (en) Hybrid-vehicle clutch control device
CN102197236B (en) Power transmitting device
JPH0526777A (en) Clutch tester
CN206556871U (en) A kind of automotive transmission inertia-type friction synchronizer test bench
JPH0526776A (en) Clutch testing method
JP5844912B2 (en) Automatic transmission having friction element with lock mechanism and control method thereof
US3060730A (en) Transmission test machine
JPH0526775A (en) Clutch tester
JPH0552703A (en) Method and apparatus for testing lockup clutch
JPH0552704A (en) Clutch testing apparatus for automatic speed change gear
JP2000055177A (en) Control device of continuously variable transmission
JPH0552706A (en) Method and apparatus for testing clutch
US6026699A (en) Shuttle shift control using both a directional clutch and a transmission clutch
JPH0526774A (en) Clutch testing method
JPH05133457A (en) Controller of frictional element
CN113389893A (en) Gear shifting and speed changing method, gearbox and engineering machinery
JPH08145853A (en) Gear testing apparatus of power circulation type
US2916118A (en) Clutch control system
KR101834924B1 (en) Method for diagnosing clutch stuck and apparatus thereof
JP5844911B2 (en) Automatic transmission having friction element with lock mechanism and control method thereof