JPH05265183A - マスクパタン設計方法及びマスク - Google Patents

マスクパタン設計方法及びマスク

Info

Publication number
JPH05265183A
JPH05265183A JP6574792A JP6574792A JPH05265183A JP H05265183 A JPH05265183 A JP H05265183A JP 6574792 A JP6574792 A JP 6574792A JP 6574792 A JP6574792 A JP 6574792A JP H05265183 A JPH05265183 A JP H05265183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
mask
phase
phase shifter
phase difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6574792A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Imai
彰 今井
Norio Hasegawa
昇雄 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6574792A priority Critical patent/JPH05265183A/ja
Priority to US08/019,889 priority patent/US5391441A/en
Publication of JPH05265183A publication Critical patent/JPH05265183A/ja
Priority to US08/337,428 priority patent/US5521032A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来技術では、位相シフトマスクにおいて露光
光に導入される位相差が段階的に変化する領域に対する
部分のレジストパタンにくびれが生じてしまう場合があ
るが、このパタンくびれ発生を抑えることを目的とす
る。 【構成】マスクパタンを基板上に投影露光する際に用い
られる所定の透過パタンと透過光に位相差を与えるため
の位相シフタパタンを有する位相シフトマスクのマスク
パタン設計方法において、上記位相シフタパタンのパタ
ン端部を含む領域の透過パタンの幅方向の寸法を該領域
に隣接した透過パタンの幅方向の寸法より大きくし、該
領域内に連続したひとつの前記パタン端部を配置するよ
うにした。 【効果】レジストパタンくびれによるパタン断線等の不
良を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子、超伝導体
素子、磁性体素子、光集積回路素子、等の各種固体素子
における微細パタン形成に用いられる投影露光用マスク
及びマスクパタンの設計方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、大規模集積回路等の固体素子にお
ける微細パタンの形成には、主に縮小投影露光法が用い
られてきた。上記方法を用いて、解像力を飛躍的に向上
することができる方法の一つに、マスク上のとなり合っ
た透過領域を通過した露光光の間に位相差を導入する方
法(以下、位相シフト法と呼ぶ)が提案されている。
【0003】この方法は、例えば細長い透過領域と不透
明領域の繰返しパタンの場合、マスク上の互いにとなり
合った透過領域を通過した光の位相差がほぼ180度に
なるように、上記透過領域のひとつおきに位相差を導入
するための透明材料(以下、位相シフタと呼ぶ)をマス
ク上に設けるものである。位相シフト法で用いるマスク
は、従来用いられてきたようなクロムマスクの所定の透
過領域上に位相シフタを設けることにより作製すること
ができる。これについては、例えば、アイ・イ−・イ−
・イ−、トランザクション オン エレクトロン デバ
イスイズ、イ−ディ− 29、ナンバ−12(1982
年)第1828頁から第1836頁(IEEE Tra
ns.Electron Devices,ED29,
No.12(1982)pp1828−1836)にお
いて論じられている。
【0004】一方、上記方法では透過光の位相差を18
0度とすることにより解像度を向上させる方法であるた
め、位相シフタを配置可能なパタンに制限が生じてしま
う。そこで、段階的に位相差を0度から180度へ変化
させることにより、位相シフト法を適用可能なパタンの
制限を緩和する方法が提案されている。これらについて
は、例えば第51回応用物理学会学術講演会講演予稿集
第2分冊27p−ZG−4(491ページ)において述
べられている。
【0005】公知例(特許公報又は文献名) 「IEEE,Trans.Electron Devices,ED29,No.12(1982) pp1
828-1836」 「第51回応用物理学会学術講演会講演予稿集第2分冊
27p−ZG−4(491ページ)」
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では位相
差を段階的に変化させているため、位相が変化する境界
部分に対して光強度分布のくびれによるレジストパタン
くびれが生じてしまい、パタン断線等の不良の原因とな
る恐れがあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題は、マスクパタ
ンを基板上に投影露光する際に用いられる所定の透過パ
タンと透過光に位相差を与えるための位相シフタパタン
を有する位相シフトマスクのマスクパタン設計方法にお
いて、上記位相シフタパタンのパタン端部を含む領域の
透過パタンの幅方向の寸法を該領域に隣接した透過パタ
ンの幅方向の寸法より大きくし、該領域内に連続したひ
とつの前記パタン端部を配置することにより、又は、上
記マスクパタン設計方法を用いて製造した位相シフトマ
スクにより解決される。
【0008】
【作用】位相シフト法では、露光光に位相差を導入する
ためにマスク上に位相シフタと呼ぶ透明薄膜を所定の領
域に設ける。例えば、細長い透過パタンが繰り返し配置
されたラインアンドスペースパタンの場合、マスク上の
互いにとなり合った透過領域を通過した光の位相差がほ
ぼ180度になるように上記透過領域のひとつおきに位
相シフタを設けることにより、解像度及び焦点深度を拡
大することができる。
【0009】ここで、位相差を180度導入するための
位相シフタの最適膜厚値は、一般に次式により与えられ
る。
【0010】
【数1】 d=λ/2(n−1) (数1) ここで、dは位相シフタ膜厚、λは露光波長、nは露光
波長λにおける位相シフタ膜の屈折率である。
【0011】ところで、位相差を180度導入するため
の位相シフタを透過パタン上に配置していくと、パタン
によっては透過領域中に位相シフタエッジが配置される
場合が生じる。位相シフタエッジでは透過光の位相差が
180度変化するため、この部分で露光光が干渉するこ
とにより遮光パタンが形成される。このため、不要なレ
ジストパタンが形成されてしまうことがある。
【0012】位相シフタエッジにより不要なレジストパ
タンが形成されることを回避する方法として、位相差を
段階的に変化させて露光光の干渉を抑える方法がある。
この方法は、例えば位相差が0度と180度の中間の9
0度の位相差を導入する位相シフタを位相差0度と18
0度の領域の間に配置するものである。
【0013】ところで、上記マスクのように位相差を段
階的に変化させたマスクを用いて転写したレジストパタ
ンでは、位相差が変化する境界部分に対応した領域でレ
ジストパタンくびれ等が生じてしまう。これにより加工
寸法の局所的な変動が生じ、配線パタンの断線等の不良
の原因となる恐れがある。
【0014】例えば、図3は細長い透過パタン2’に位
相差を60度導入する位相シフタパタン7を配置した例
のマスクを示した模式図である。このマスクパタンを通
過した露光光はパタンを転写する基板上で図10に示し
たような光強度分布を与える。ここで、図10は露光波
長λ=365nm、投影光学系の開口数NA=0.5
2、コヒーレンシσ=0.5の条件で、幅寸法a=0.
4μmの細長い透過パタン2’を転写する場合に対する
光強度分布の理論計算結果を示したものである。図10
では、マスクの広い透過領域に対する基板上の光強度を
1とし、光強度が等しい部分を光強度0.2ごとに曲線
で結んでいる。図に示されるように、位相差が変化する
部分に対応した領域で光強度分布がくびれたようになっ
ている。
【0015】ところで、転写したレジストパタンの寸法
は透過パタン寸法の増大と共に増大する。そこで、図1
に示したように位相差が変化する境界近傍の透過パタン
寸法を部分的に大きくする。図2は図1のマスクパタン
から位相シフタパタン7を除いて透過パタン2を示した
模式図である。このマスクパタンを通過した露光光はパ
タンを転写する基板上で図9に示したような光強度分布
を与える。光強度分布の表し方は図10と同様とした。
なお、図9は図10を計算した場合と同様の光学条件を
用いた。また、マスクパタンの寸法は、一例として、幅
寸法a=0.4μm、部分的に大きくした部分の幅寸法
b=0.6μm、部分的に大きくした部分の長さ寸法c
=0.4μmとした。図9と図10と比較すると明らか
なように、図1のように透過パタン寸法を部分的に拡大
することにより光強度分布のくびれを小さく抑えること
ができることがわかる。
【0016】しかし、部分的に拡大する部分の透過パタ
ンの寸法を大きくしすぎると、今度はこの部分での光強
度分布が広がりすぎてしまう。従って、拡大する部分の
透過パタン寸法には最適値が存在する。ただし、この寸
法は透過パタンの形状、透明薄膜により導入される露光
光の位相差、露光装置の光学条件等により変化するもの
であり、各条件に対して最適な寸法とすることが好まし
い。
【0017】なお、位相差変化が180度程度の場合、
露光光の干渉効果が大きいため、透過パタン寸法を部分
的に拡大してもパタンくびれを小さくすることが困難で
ある。位相差は180度に近くない方が、120度程度
以下であることが好ましい。次に、図23に示したマス
クの模式図を用いて、位相シフタパタン3によりほぼ1
80度の位相差が導入される場合の例を説明する。ここ
では露光光の干渉を抑えるために位相差を段階的に変化
させている。すなわち、位相差を90度導入する第2の
位相シフタパタン4を位相シフタパタン3に近接して配
置した。さらに、透過パタン2内に配置された、位相差
変化が生じる第2の位相シフタパタン4の2つのパタン
エッジ部分近傍の透過パタン2の寸法を部分的に大きく
した。これにより、位相差が変化する第2の位相シフタ
パタン4のパタンエッジ近傍でのパタン寸法変動を抑え
ることができる。
【0018】位相シフタパタン3のパタンエッジ近傍で
位相差を連続的に変化させたマスクの例の一部分を示し
た模式図を図4に示す。図5は図4に示した線分A−
A’部分のマスク断面を示した模式図、図6は図4に示
したマスクから第2の位相シフタパタン4’を除いたも
のの模式図である。
【0019】図4に示したようなマスクは、まず位相シ
フタパタン3を形成した後、放射線感応材料例えばネガ
型電子線レジストを塗布し、電子線描画、現像すること
により第2の位相シフタパタン4’を形成することによ
り製造できる。塗布膜から第2の位相シフタパタン4’
を形成するため、第2の位相シフタパタン4’の膜厚、
即ち露光光に与える位相差を位相シフタパタン3のエッ
ジ近傍で連続的に変化させることができる。
【0020】この場合にも、位相シフタパタン3のパタ
ンエッジ部分での露光光の位相変化が比較的大きくなる
ため、例えば図7に示したようなマスクでは位相シフタ
パタン3のパタンエッジ付近に対応する部分にレジスト
パタンくびれが生じる。なお、図8は図7に示したマス
クから第2の位相シフタパタン4’を除いたマスクを示
した模式図である。そこで、図4に示したように位相シ
フタパタン3のパタンエッジ近傍の透過パタン寸法を拡
大することによりレジストパタンくびれを小さくするこ
とができる。
【0021】以上では細長い透過パタンからなる孤立ラ
インパタンを転写する場合を例に説明したが、一般的な
パタンはこのラインパタンを拡張したものとして取り扱
うことができる。
【0022】例えば上記方法を拡張して櫛形透過パタン
6に適用した例を図16に示す。櫛形透過パタン6の櫛
の部分一つおきに位相差180度の位相シフタパタン3
を配置すると、櫛形透過パタン6の胴の部分に位相差が
180度変化する領域が生じる。そこで、0度と180
度の領域の間に位相差90度の第2の位相シフタパタン
4を配置している。しかし、単に第2の位相シフタパタ
ン4を配置しただけでは位相差が変化する境界領域近傍
で光強度分布くびれが生じてしまう。そこで、位相が変
化する境界部分近傍の透過パタン寸法を部分的に大きく
している。図17は、図16のマスクパタンから位相シ
フタパタン3及び第2の位相シフタパタン4を除いた櫛
形透過パタンを示したものである。以上により、レジス
トパタンくびれの小さい所望の櫛形パタンを転写するこ
とができる。
【0023】なお、位相差が0度、60度、120度、
180度となる領域を配置した例が第51回応用物理学
会学術講演会講演予稿集第2分冊27p−ZG−4(4
91ページ)において報告されている。しかしながら、
この方法では位相差が変化する櫛形パタンの胴の部分の
透過パタン寸法全体を櫛形パタンの櫛の部分の寸法と比
較して2倍以上に大きくしている。従って、この方法は
パタン密度を減少させるため素子を高密度に集積するた
めには好ましくない。
【0024】
【実施例1】以下、本発明の一実施例について説明す
る。
【0025】最小設計寸法0.35μmの64メガビッ
トDRAM(ダイナミックランダムアクセスメモリ)級
半導体素子の配線パタン製造工程用位相シフトマスクを
公知の方法を用いて製造した。
【0026】図1、図16、及び図23は本実施例にお
けるマスクの一部分を示した模式図である。また、図2
は図1に示したマスクの一部分に対する透過パタンのみ
を示した模式図、図17は図16に示したマスクの一部
分に対する透過パタンのみを示した模式図である。
【0027】第1の位相シフタ3は露光光にほぼ180
度の位相差を導入するために、第2の位相シフタ4は露
光光にほぼ90度の位相差を導入するために、位相シフ
タ7は露光光にほぼ60度の位相差を導入するために、
それぞれ設けたものである。
【0028】本実施例では位相シフタ7によりほぼ60
度の位相差が導入されるとしたが、位相差はこれに限る
ものではない。ただし、位相差が180度に近いほど露
光光の干渉効果が大きくなるため、位相差は180度よ
り小さいほど好ましい。
【0029】図1に示したマスクパタンの例では、図2
のように位相シフタ7のエッジ部分を含む領域の透過パ
タン2の寸法を設計ラインパタン寸法d=0.35μm
よりも大きな寸法w=0.55μmとした。また、幅寸
法w=0.55μmの部分の長さを0.15μmとし
た。図16、図23に示したマスクパタンの例において
も、同様に、第2の位相シフタパタン4の2つのエッジ
部分を含む領域の透過パタン寸法を幅で0.2μm大き
くした。
【0030】ここでは、透過パタンの寸法を上述のよう
に拡大したが、これに限るものではない。なお、部分的
に拡大する部分の透過パタンの幅寸法や長さ寸法を大き
くしすぎると、今度はこの部分での光強度分布が広がり
すぎてしまう。従って、拡大する部分の透過パタン寸法
を、透過パタンの寸法、形状、透明薄膜により導入され
る露光光の位相差、露光装置の光学条件等によって最適
な寸法とすることが好ましい。
【0031】以上のようにして製造した位相シフトマス
ク及びNA=0.52の投影光学系を有する縮小率5:
1のi線縮小投影露光装置(露光波長365nm)を用
いてパタン転写したところ、レジストパタンくびれがほ
とんど観察されず、良好な解像度でパタンを転写するこ
とができた。これにより、パタン断線等の不良を防止す
ることができる。
【0032】
【実施例2】最小設計寸法0.35μmの64メガビッ
トDRAM(ダイナミックランダムアクセスメモリ)級
半導体素子の配線パタン製造工程用位相シフトマスクを
公知の方法を用いて製造した。
【0033】図4、図18、及び図21は本実施例にお
ける位相シフトマスクの一部分を示した模式図である。
また、図6は図4のマスクから第2の位相シフタパタン
4’を除いたマスクを示した模式図、図19は図18の
マスクパタンの一部分の透過パタン8を示した模式図、
図20は図18のマスクパタンから第2の位相シフタパ
タン4’を除いたマスクを示した模式図である。図22
は図21のマスクから第2の位相シフタパタン4’を除
いたマスクを示した模式図である。
【0034】位相シフタパタン3は露光光にほぼ180
度の位相差を導入するために設けたものであり、第2の
位相シフタパタン4は露光光にほぼ80度の位相差を導
入するような膜厚になるように塗布して形成したもので
ある。
【0035】図4に示したマスクでは、位相シフタパタ
ン3のエッジ部分を含む領域の透過パタン寸法を、設計
ラインパタン寸法よりも大きくした。図18及び図21
に示したマスクパタンでも同様に位相シフタパタン3の
エッジを含む領域の透過パタン寸法を拡大した。
【0036】ここで、拡大する部分の透過パタン寸法
を、透過パタンの寸法、形状、透明薄膜により導入され
る露光光の位相差、露光装置の光学条件等によって最適
な値とすることが好ましい。
【0037】以上のようにして製造した位相シフトマス
ク及びNA=0.52の投影光学系を有する縮小率5:
1のi線縮小投影露光装置(露光波長365nm)を用
いてパタン転写したところ、良好な解像度でパタンを転
写することができた。これにより、上記半導体素子の配
線パタン断線不良減少に対して効果が得られる。
【0038】
【実施例3】最小設計寸法0.2μmの256メガビッ
トDRAM(ダイナミックランダムアクセスメモリ)級
半導体素子の配線パタン製造工程用位相シフトマスクを
公知の方法を用いて製造した。
【0039】図11は本実施例におけるマスクの一部分
を示した模式図である。また、図12は図11のマスク
パタンの一部分の透過パタン2を示した模式図、図13
は図11に示したマスクから第2の位相シフタパタン
4’を除いたマスクを示した模式図である。
【0040】位相シフタ3は露光光にほぼ180度の位
相差を導入するために設けたものであり、第2の位相シ
フタパタン4’は露光光にほぼ80度の位相差を導入す
るような膜厚になるように塗布して形成したものであ
る。
【0041】図11に示したマスクでは、図12に示し
たように位相シフタパタン3のエッジ部分を含む領域の
透過パタン寸法、及び、第2の位相シフタパタン4’の
エッジ部分を含む領域のうち位相シフタパタン3上に第
2の位相シフタパタン4’が形成されていない方の透過
パタン寸法を、設計ラインパタン寸法よりも大きくし
た。
【0042】なお、本実施例では上述のように透過パタ
ン寸法を補正したが、さらに図14に示したように、第
2の位相シフタパタン4’のエッジ部分を含む2つの領
域の透過パタン寸法を設計ラインパタン寸法よりも大き
くしてもよい。なお、図15は図14に示したマスクか
ら第2の位相シフタパタン4’を除いたマスクの模式図
を示したものである。
【0043】なお、拡大する部分の透過パタン寸法の最
適値は、透過パタンの寸法、形状、透明薄膜により導入
される露光光の位相差、露光装置の光学条件等によって
変化するため、それぞれの条件に対して最適値になるよ
うな寸法に設定することが好ましい。
【0044】以上のようにして製造した位相シフトマス
ク及びNA=0.45の投影光学系を有する縮小率5:
1のKrFエキシマレーザ縮小投影露光装置(露光波長
248nm)を用いてパタン転写したところ、レジスト
パタンくびれがほとんど観察されず、良好な解像度でパ
タンを転写することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるマスクの一実施例を示した模式
図。
【図2】本発明によるマスクの一実施例の透過パタンの
みを示した模式図。
【図3】従来のマスクの一例を示した模式図。
【図4】本発明によるマスクの別の実施例を示した模式
図。
【図5】本発明によるマスクの別の実施例の一部分の断
面を示した模式図。
【図6】本発明によるマスクの別の実施例において第2
の位相シフタパタン4’を除いたマスクを示した模式
図。
【図7】位相シフトマスクの一例を示した模式図。
【図8】位相シフトマスクの一例において第2の位相シ
フタパタンを除いたマスクを示した模式図。
【図9】本発明によるマスクの一実施例を用いた場合に
おけるマスクパタンを転写する基板上での光強度分布を
示した模式図。
【図10】従来のマスクの一例を用いた場合におけるマ
スクパタンを転写する基板上での光強度分布を示した模
式図。
【図11】本発明によるマスクの別の実施例を示した模
式図。
【図12】本発明によるマスクの別の実施例の透過パタ
ンのみを示した模式図。
【図13】本発明によるマスクの別の実施例において第
2の位相シフタパタン4’を除いたマスクを示した模式
図。
【図14】本発明によるマスクの別の実施例を示した模
式図。
【図15】本発明によるマスクの別の実施例において第
2の位相シフタパタン4’を除いたマスクを示した模式
図。
【図16】本発明によるマスクの別の実施例を示した模
式図。
【図17】本発明によるマスクの別の実施例の透過パタ
ンのみを示した模式図。
【図18】本発明によるマスクの別の実施例を示した模
式図。
【図19】本発明によるマスクの別の実施例の透過パタ
ンのみを示した模式図。
【図20】本発明によるマスクの別の実施例において第
2の位相シフタパタン4’を除いたマスクを示した模式
図。
【図21】本発明によるマスクの別の実施例を示した模
式図。
【図22】本発明によるマスクの別の実施例において第
2の位相シフタパタン4’を除いたマスクを示した模式
図。
【図23】本発明によるマスクの別の実施例を示した模
式図。
【符号の説明】
1…遮光膜、2…透過パタン、2’…細長い透過パタ
ン、3…位相シフタパタン、7…位相差を60度導入す
る位相シフタパタン、4…第2の位相シフタパタン、
4’…第2の位相シフタパタン、5…マスク基板、6…
櫛形透過パタン、6’…櫛形透過パタン、7…位相差を
60度導入する位相シフタパタン、8…透過パタン。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マスクパタンを基板上に投影露光する際に
    用いられる所定の透過パタンと透過光に位相差を与える
    ための位相シフタパタンを有する位相シフトマスクのマ
    スクパタン設計方法において、位相差が変化する境界領
    域近傍の透過パタンの幅寸法を部分的に大きくすること
    を特徴とする、マスクパタン設計方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載のマスクパタン設計方法にお
    いて、位相差が120度以下変化する境界領域近傍の透
    過パタンの幅寸法を部分的に大きくすることを特徴とす
    る、マスクパタン設計方法。
  3. 【請求項3】マスクパタンを基板上に投影露光する際に
    用いられる所定の透過パタンと透過光に位相差を与える
    ための位相シフタパタンを有する位相シフトマスクのマ
    スクパタン設計方法において、上記位相シフタパタンの
    パタン端部を含む領域近傍の透過パタンの幅寸法を部分
    的に大きくすることを特徴とする、マスクパタン設計方
    法。
  4. 【請求項4】請求項3記載のマスクパタン設計方法にお
    いて、上記位相シフタパタンにより与えられる露光光の
    位相差が120度以下であることを特徴とする、マスク
    パタン設計方法。
  5. 【請求項5】マスクパタンを基板上に投影露光する際に
    用いられる所定の透過パタンと透過光に位相差を与える
    ための位相シフタパタンを有する位相シフトマスクにお
    いて、位相差が変化する境界領域近傍の透過パタンの幅
    寸法を部分的に大きくしたことを特徴とする、位相シフ
    トマスク。
  6. 【請求項6】請求項5記載のマスクにおいて、位相差が
    120度以下変化する境界領域近傍の透過パタンの幅寸
    法を部分的に大きくしたことを特徴とする、位相シフト
    マスク。
  7. 【請求項7】マスクパタンを基板上に投影露光する際に
    用いられる所定の透過パタンと透過光に位相差を与える
    ための位相シフタパタンを有する位相シフトマスクにお
    いて、上記位相シフタパタンのパタン端部を含む領域近
    傍の透過パタンの幅寸法を部分的に大きくしたことを特
    徴とする、位相シフトマスク。
  8. 【請求項8】請求項5記載の位相シフトマスクにおい
    て、上記位相シフタにより与えられる露光光の位相差が
    120度以下であることを特徴とする、位相シフトマス
    ク。
JP6574792A 1992-02-21 1992-03-24 マスクパタン設計方法及びマスク Pending JPH05265183A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6574792A JPH05265183A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 マスクパタン設計方法及びマスク
US08/019,889 US5391441A (en) 1992-02-21 1993-02-19 Exposure mask and method of manufacture thereof
US08/337,428 US5521032A (en) 1992-02-21 1994-11-08 Exposure mask and method of manufacture thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6574792A JPH05265183A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 マスクパタン設計方法及びマスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05265183A true JPH05265183A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13295925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6574792A Pending JPH05265183A (ja) 1992-02-21 1992-03-24 マスクパタン設計方法及びマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05265183A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698916A3 (en) * 1994-07-18 1997-07-30 Advanced Micro Devices Inc Process for optical lithography using phase shift masking
US5994004A (en) * 1997-08-11 1999-11-30 Fujitsu Limited Levenson type phase shift photomask and manufacture method of semiconductor device using such photomask

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698916A3 (en) * 1994-07-18 1997-07-30 Advanced Micro Devices Inc Process for optical lithography using phase shift masking
EP1786024A1 (en) * 1994-07-18 2007-05-16 Advanced Micro Devices, Inc. Method of optical lithography using phase shift masking
US5994004A (en) * 1997-08-11 1999-11-30 Fujitsu Limited Levenson type phase shift photomask and manufacture method of semiconductor device using such photomask

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3518275B2 (ja) フォトマスクおよびパターン形成方法
US5958656A (en) Pattern forming method using phase shift mask
JP2004069841A (ja) マスクパターンおよびそれを用いたレジストパターンの形成方法
US5308721A (en) Self-aligned method of making phase-shifting lithograhic masks having three or more phase-shifts
JPH06175347A (ja) ホトマスクおよびそれを用いたパタン形成方法
JPH04136854A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0690505B2 (ja) ホトマスク
US20100321656A1 (en) Transmission mask with differential attenuation to improve iso-dense proximity
JP3499714B2 (ja) 位相シフトマスク及びその製造方法
US5391441A (en) Exposure mask and method of manufacture thereof
US6048648A (en) Mask including optical shield layer having variable light transmittance
KR20020026848A (ko) 포토마스크
KR100732749B1 (ko) 미세 패턴 형성용 마스크
JPH05265183A (ja) マスクパタン設計方法及びマスク
US6632592B1 (en) Resist pattern forming method
US20070231714A1 (en) Photomask making method and semiconductor device manufacturing method
JP3214455B2 (ja) 投影露光方法
JP3201026B2 (ja) 固体素子の製造方法
US6383689B1 (en) Attenuated phase-shift mask and method of manufacturing the same
JPH08106151A (ja) 位相シフト・マスクおよびその製造方法
JPH11202469A (ja) 縮小投影露光用マスク
US20070105051A1 (en) Method of forming pattern
US6767679B2 (en) Correcting the polygon feature pattern with an optical proximity correction method
KR0165471B1 (ko) 반도체장치의 미세패턴 형성에 사용되는 포토마스크
JP2908649B2 (ja) 位相シフトマスクおよびその製造方法