JPH05262341A - Label printing system - Google Patents

Label printing system

Info

Publication number
JPH05262341A
JPH05262341A JP6347992A JP6347992A JPH05262341A JP H05262341 A JPH05262341 A JP H05262341A JP 6347992 A JP6347992 A JP 6347992A JP 6347992 A JP6347992 A JP 6347992A JP H05262341 A JPH05262341 A JP H05262341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
database
file
label
label printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6347992A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsunori Kuroki
克徳 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6347992A priority Critical patent/JPH05262341A/en
Publication of JPH05262341A publication Critical patent/JPH05262341A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable response to urgent changes of data by providing a plurality of data base utilization side computers, each of which retains a starting program with respect to a label printing data input/output program of a data base management side computer, in a network consisting of a plurality of computers. CONSTITUTION:A data base for label printing is constructed, and a plurality of data base utilization side computers 6 are provided with respect, a to data management side computer 4 retaining a system program 2, which performs check at the time of access to a data base from other computers, and a label printing data input/output program 3. Each of the data base utilization side computers 6 is made to retain a starting program 5 for the label printing data input/output program 3. The data management side computer receives access demands, assigns orderly the priority number of data write to the access demands and, according to this order, checks the data number. Thus, arbitrary rewriting of data can be prevented.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は工業製品などに張り付け
られる製品名、製造番号、製造年月などを記載したラベ
ルを印刷するラベル印刷システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a label printing system for printing a label on which a product name, a manufacturing number, a manufacturing date and the like attached to an industrial product are printed.

【0002】[0002]

【従来の技術】ラベル印刷システムは、例えば工業製品
等に張り付けられるラベルに印字すべき文字、例えば製
品名、製造番号、製造年月等の文字をパーソナルコンピ
ュータによってフロッピィディスク等に格納し、その内
容をドットプリンタなどを用いて銘枝等のラベル材に印
字するシステムである。
2. Description of the Related Art A label printing system stores characters to be printed on a label attached to, for example, an industrial product, such as a product name, a serial number, and a manufacturing date in a floppy disk or the like by a personal computer, and the contents thereof. Is a system for printing labels on labels such as inscriptions using a dot printer.

【0003】従来このようなラベル印刷システムは、一
般にスタンドアロン形式で運用され、設計側および製造
側で同じシステム、すなわちハードおよびソフトを持
ち、設計側ではラベルに印字すべき文字データを入力
し、その文字データに対して規約に基づいたファイル名
を与え、そのファイル名を用いてデータベースを構築し
ている。データファイルに対しては、入力された順番で
データにデータ番号が与えられ、データベースに格納さ
れる。
Conventionally, such a label printing system is generally operated in a stand-alone form, and has the same system on the design side and the manufacturing side, that is, hardware and software, and the design side inputs character data to be printed on the label, A file name based on a convention is given to character data, and a database is constructed using the file name. For data files, data numbers are given to the data in the order of input and stored in the database.

【0004】図10はラベル印刷システムの従来例であ
る。同図に示すように、従来、設計側ではディスク内の
データベースの内容が更新されるたびにデータベースの
一部、あるいは全部をフロッピィディスクにコピーし、
送付状、データリストとともに製造工場側に送ることに
なる。また製造される装置ごとに、使用されるラベルに
対するデータファイル名とデータ番号が生産管理用デー
タベースに格納され、管理されている。
FIG. 10 shows a conventional example of a label printing system. As shown in the figure, conventionally, on the design side, every time the contents of the database on the disk are updated, a part or all of the database is copied to the floppy disk,
It will be sent to the manufacturing factory along with the cover sheet and data list. Further, the data file name and the data number for the label used are stored and managed in the production management database for each manufactured device.

【0005】製造工場側では設計側から送られてきたフ
ロッピィディスクから設計側と同じシステムの一部とし
てのデータベースにデータをコピーし、例えば生産管理
情報で指定されたデータファイル名とデータ番号を基に
ラベルにデータを印字し、製造された装置に貼り付ける
ことになる。
At the manufacturing factory side, data is copied from the floppy disk sent from the design side to a database as a part of the same system as the design side, and based on, for example, the data file name and data number designated by the production control information. The data will be printed on the label and attached to the manufactured device.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】図10に示したよう
に、従来のラベル印刷システムはスタンドアロン形式で
運用され、例えばデータベースに対するファイルの入・
出力プログラムを含むシステムプログラムの改良を行っ
た場合や、データファイルの更新が起きるたびに、設計
側および工場側の全てのシステムに対してそのプログラ
ムやデータファイルの更新を行う必要があり、運用管理
面で膨大な手間がかかるという問題点があった。またデ
ータの変更が緊急を要する場合にも、フロッピィでデー
タを送受するために、距離の離れた工場ではデータ変更
に支障を来すという問題点もあった。
As shown in FIG. 10, the conventional label printing system is operated in a stand-alone format.
Whenever the system program including the output program is improved or whenever the data file is updated, it is necessary to update the program and data file for all systems on the design side and factory side. However, there was a problem in that it took a huge amount of work. In addition, even when the data change is urgent, since the data is sent and received by the floppy, there is a problem that the data change is hindered in the factory which is far away.

【0007】一方設計側では、最近一人に1台のパソコ
ン、またはワークステーションを保持する設計環境が構
築されつつある。そような状況から、ネットワークとし
て運用可能なラベル印刷システムを構築しなければなら
ないという問題点があった。
On the other hand, on the design side, recently, a design environment for holding one personal computer or workstation for one person is being constructed. Under such circumstances, there is a problem that a label printing system that can be operated as a network must be constructed.

【0008】本発明は、データベースを一元管理するこ
とにより、緊急のラベル印刷データ変更やプログラム改
良に容易に対応できるネットワーク形式のラベル印刷シ
ステムを提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a network-type label printing system which can easily cope with an urgent change in label print data and a program improvement by centrally managing a database.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図である。本発明においては、複数台のコンピュー
タから成るネットワークとしてラベル印刷システムが構
成される。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention. In the present invention, the label printing system is configured as a network including a plurality of computers.

【0010】図1において、データベース管理側コンピ
ュータ4は例えばサーバ機と呼ばれ、このコンピュータ
システム上にはラベル印刷データのデータベース1が構
築される。またこのコンピュータは、ネットワーク内の
他のコンピュータからデータベース1へのアクセスがあ
った時に、例えばそのアクセスがそのデータが格納され
ているファイルへのアクセス要求の何番目であるかとい
う、アクセス要求順番などをチェックするチェック機能
を有するシステムプログラム2と、ラベル印刷データの
入・出力プログラム3を保持するものである。
In FIG. 1, the database management computer 4 is called, for example, a server machine, and a label print data database 1 is constructed on this computer system. In addition, when this computer has accessed the database 1 from another computer in the network, for example, the access request order, such as the access request number to the file storing the data, It holds a system program 2 having a check function for checking and a label print data input / output program 3.

【0011】またデータベース利用側コンピュータ6は
例えばクライアント機と呼ばれ、データベース管理側コ
ンピュータ4、例えばサーバ機に保持されているラベル
印刷データの入・出力プログラム3に対する起動用プロ
グラム5を保持するもので、一般に複数台存在する。
The database user side computer 6 is called, for example, a client machine, and holds a start-up program 5 for the label print data input / output program 3 held in the database manager side computer 4, for example, a server machine. , There are generally multiple units.

【0012】[0012]

【作用】本発明においてはラベル印刷システムがネット
ワークとして構成されるが、この場合問題となるのはデ
ータベースの保護である。例えばあるユーザがデータベ
ースにアクセスし、他のユーザが作成したデータを勝手
に書き換えてしまうと、前述のように印字データのデー
タ番号が生産管理システムのデータとリンクしているた
めに、データの書き換えによって間違ったラベルが製品
に張られたり、フィールドでの保守などに悪い影響が及
ぶことになる。
In the present invention, the label printing system is constructed as a network. In this case, the problem is protection of the database. For example, when a user accesses the database and rewrites the data created by another user, the data number of the print data is linked to the data of the production control system as described above, and the data is rewritten. This will put the wrong label on the product and adversely affect field maintenance.

【0013】本発明においては、例えば図1において複
数のデータベース利用側コンピュータ6、例えばクライ
アント機がデータベース管理側コンピュータ4内のラベ
ル印刷データベース1に格納されている特定のデータに
データ更新のためにアクセスすると、そのアクセス要求
の順番に従ってアクセスを行ったデータベース利用側コ
ンピュータ6に対してデータ書込み優先番号が与えら
れ、これらの利用側コンピュータ6からのデータはその
データ書込み優先番号順に、例えばデータファイル内の
データに付けられたデータ番号をチェックすることによ
って、データの勝手な書き換えが起こらないように、デ
ータベースに書き込まれる。
In the present invention, for example, in FIG. 1, a plurality of database utilization side computers 6, for example client machines, access specific data stored in the label print database 1 in the database management side computer 4 for updating the data. Then, the data writing priority numbers are given to the database user side computers 6 that have accessed according to the order of the access requests, and the data from these user side computers 6 are stored in the data writing priority number order, for example, in the data file. By checking the data number given to the data, the data is written in the database so that the data is not rewritten without permission.

【0014】以上のように、本発明ではラベル印刷シス
テムが、データベース管理側コンピュータに構築された
データベースを複数の利用側コンピュータが共同利用す
る形で、ネットワークの形式で構成される。
As described above, according to the present invention, the label printing system is constructed in the form of a network in such a manner that the database constructed in the database management computer is shared by a plurality of utilization computers.

【0015】[0015]

【実施例】図2は本発明のラベル印刷システムの概要説
明図である。同図において、それぞれディスプレイおよ
びプリンタ等を備えた複数のコンピュータシステムが、
例えばローカルエリアネットワーク(LAN)を構成
し、このネットワークに接続された1台のデータベース
を共同利用する形式で、ラベル印刷システムが構成され
る。各コンピュータシステムは、それぞれ独自に作成し
たラベル印刷データをデータベースに保存するためにデ
ータをデータベースに出力し、また必要に応じてデータ
ベースに格納されているラベル印刷データの読出しを行
う。
FIG. 2 is a schematic explanatory view of a label printing system of the present invention. In the figure, a plurality of computer systems each including a display and a printer are
For example, a label printing system is configured in a format in which a local area network (LAN) is configured and one database connected to this network is shared. Each computer system outputs data to the database in order to store the label print data created independently in the database, and reads the label print data stored in the database as needed.

【0016】図3は本発明のラベル印刷システムの実施
例の構成ブロック図である。同図において、ラベル印刷
システムとしてのネットワーク10はデータベースを管
理するコンピュータシステムとしてのサーバ機11、お
よび複数台のデータベース利用側コンピュータとしての
クライアント12a,12b,・・・によって構成され
ている。そしてサーバ機11上にはデータベース13が
構築されており、また各クライアントにはデータベース
13内のデータファイルを一時的にコピーし、データ更
新等の作業を行うためのワークファイル14a,14
b,・・・が備えられている。
FIG. 3 is a configuration block diagram of an embodiment of the label printing system of the present invention. In the figure, a network 10 as a label printing system is composed of a server machine 11 as a computer system for managing a database, and a plurality of clients 12a, 12b, ... A database 13 is constructed on the server machine 11, and work files 14a and 14 for temporarily updating the data files in the database 13 for each client and performing operations such as data update.
b, ... Are provided.

【0017】図4はサーバ機とクライアント機における
ディスクの格納内容の例である。同図(a) において、サ
ーバ機側のディスクには、図3におけるクライアント機
側からのデータ更新、追加、または修正等に伴うファイ
ルへのアクセスをチェックするファイルアクセスチェッ
クシステムを含むシステムプログラムが格納され、また
各ラベル印刷データが格納されているデータファイルに
よってデータベースが構築されている。
FIG. 4 shows an example of the stored contents of the disk in the server machine and the client machine. In the figure (a), the disk on the server side stores the system program including the file access check system for checking the access to the file due to the data update, addition or correction from the client side in FIG. Further, the database is constructed by a data file in which each label print data is stored.

【0018】同図(b) はクライアント機側のディスクの
内容である。このディスクには、サーバ機に保持されて
いるラベル印刷データの入・出力プログラムに対する起
動用プログラムを含むシステムコールプログラムと、例
えばデータ更新のためにデータベース内のデータファイ
ルを一時的にコピーし、作業を行うための一時的なワー
クファイルと、データベース内のデータを一元的に管理
するために、各データに付けられたデータ番号を管理す
るための一時的なデータ番号管理ファイルとが設けられ
ている。
FIG. 1B shows the contents of the disk on the client machine side. A system call program including a startup program for the label print data input / output program held in the server machine and the data files in the database are temporarily copied to this disk to update the data. There is a temporary work file for performing data and a temporary data number management file for managing the data numbers assigned to each data in order to centrally manage the data in the database. ..

【0019】図5はデータベースにおけるデータ構造の
例である。同図において、各データファイルには、その
データファイルの名称と、そのデータファイルに保存さ
れているデータ番号の最大値を示す保存済最大データ番
号と、それぞれのデータ番号とそれに対応するデータと
が格納されている。
FIG. 5 shows an example of the data structure in the database. In the figure, each data file has a name of the data file, a maximum saved data number indicating the maximum value of the data numbers saved in the data file, each data number and the corresponding data. It is stored.

【0020】図6はラベル印刷システムにおける処理実
施例フローチャートである。同図において、ステップ
(S)20でネットワーク上のクライアント機からラベ
ル印刷システムの起動コマンドが入力されると、S21
でクライアント機とサーバ機との接続処理が行われ、S
22でデータベース上のアクセス対象ファイルのファイ
ル名入力を要求するメッセージがサーバ機からクライア
ント機側に返され、S23でクライアント機からそのフ
ァイル名が入力される。
FIG. 6 is a flowchart of a processing embodiment in the label printing system. In the figure, when a label printing system activation command is input from the client machine on the network in step (S) 20, S21
In the connection process between the client machine and the server machine,
A message requesting input of the file name of the file to be accessed on the database is returned from the server machine to the client machine side at 22 and the file name is inputted from the client machine at S23.

【0021】サーバ機側では、S24でそのファイルへ
の他のクライアント機からのアクセス要求があったか否
かをチェックし、S25でそのファイルに対するデータ
書込み優先番号を割り当てる。最初の要求の場合には、
この優先番号は001とされる。すでに他のクライアン
ト機からアクセス要求が行われたファイルである場合に
は、書込み優先番号が歩進されて優先番号として割り当
てられる。続いてS26でアクセス対象となったファイ
ルがクライアント機上のワークファイルにコピーされ
る。
At the server machine side, it is checked at S24 whether or not there is an access request to the file from another client machine, and at S25 a data write priority number is assigned to the file. In the case of the first request,
This priority number is 001. If the file has already been requested to be accessed by another client machine, the write priority number is incremented and assigned as the priority number. Then, the file to be accessed in S26 is copied to the work file on the client machine.

【0022】クライアント機側では、S27でシステム
動作としてワークファイル上でのデータの更新、追加、
または修正等を行う。この時コピーする前にデータベー
ス上のデータファイル内で付けられていたデータ番号
が、図4の一時的なデータ番号管理ファイルの内容とし
て割り当てられる。ワークファイル上での動作が終了す
ると、クライアント機はファイル書込みをS28でサー
バ機側に要求する。
On the client side, in S27, the system operation is performed by updating, adding, and updating the data on the work file.
Or make corrections. At this time, the data number assigned in the data file on the database before copying is assigned as the content of the temporary data number management file in FIG. When the operation on the work file is completed, the client machine requests the server machine side to write the file in S28.

【0023】サーバ機側ではS29でこの書込み要求を
受け付け、S30で書込み優先番号をチェックする。ク
ライアント機側からのデータをサーバ機上のデータベー
スに書込む場合には、例えば優先番号として001が与
えられたクライアント機に対しては問題なく次のS31
からの処理が行われるが、書込み優先番号002以上の
クライアント機からの要求に対しては、その前の優先番
号のクライアント機からのデータの書込み状態がチェッ
クされ、書込みが完了していない時には要求された書込
みは保留され、書込み完了後にS31からの処理が行わ
れる。
The server machine accepts this write request in S29, and checks the write priority number in S30. When writing the data from the client machine side to the database on the server machine, for example, for the client machine given 001 as the priority number, there is no problem in the following S31.
However, for requests from client machines with write priority numbers 002 and above, the data write status from the client machine with the previous priority number is checked, and the request is made when writing is not completed. The performed writing is suspended, and the processing from S31 is performed after the writing is completed.

【0024】S31ではクライアント機側のワークファ
イルとマスターファイル、すなわちデータベース上のフ
ァイルとの内容の比較が行われる。例えば2つのクライ
アント機から同一のデータファイルに対してアクセスが
行われ、図5に示すようにそのファイル内の保存済最大
データ番号が100である時、第1のクライアント機が
10個のデータを追加し、第2のクライアント機が20個の
データを追加する場合を考える。前述のように、それぞ
れのクライアント機の一時的なデータ番号管理ファイル
からそのデータファイルの保存済最大データ番号が10
0であることが判明するので、例えば第1のクライアン
ト機は追加するデータのデータ番号として101〜11
0、第2のクライアント機は101〜120を付けてデ
ータの書込みを要求することになるが、サーバ機側では
第2のクライアント機からの書込み優先順位が2番目で
ある時には、第2のクライアント機側からのデータのデ
ータ番号を111〜130に書き換えて格納する必要が
ある。また例えばデータ更新の場合には、クライアント
機側からの書込みデータにはデータベースのマスターフ
ァイル内のデータ番号と同一の番号が付けられることに
なる。
In S31, the contents of the work file on the client machine side and the master file, that is, the file on the database are compared. For example, when the same data file is accessed from two client machines and the maximum saved data number in that file is 100, as shown in FIG.
Consider a case where 10 data are added and the second client machine adds 20 data. As described above, from the temporary data number management file of each client machine, the maximum saved data number of that data file is 10
Since it is found to be 0, for example, the first client machine has 101 to 11 as the data number of the data to be added.
0, the second client machine requests 101 to 120 to write data, but when the server machine has the second write priority from the second client machine, the second client machine It is necessary to rewrite the data number of the data from the machine side to 111 to 130 and store it. Further, for example, in the case of updating the data, the same number as the data number in the master file of the database is attached to the write data from the client machine side.

【0025】そこでサーバ機側では、S32でデータの
差分の書込みを行う。すなわちマスターファイル側での
保存済最大データ番号よりデータ番号が小さいデータの
書込みの場合には、同一のデータ番号のデータと内容を
比較し、更新部分のみをマスターファイル、すなわちデ
ータベースに書き込み、また新たに追加されるデータに
対しては、前述のようにデータ番号をチェックし、必要
に応じてそのデータ番号を変更して、そのデータをデー
タベースに書き込むことになる。そしてS33でマスタ
ーファイル、すなわちデータベース上のデータに付けら
れた正しいデータ番号がクライアント機に通知され、S
34でクライアント機側からの終了コマンドがサーバ機
に入力され、S35でサーバ機とクライアント機との接
続の切断処理が行われる。これによって必要な処理は全
て終了し、クライアント機側のオペレータは正式のデー
タ番号を認識し、例えば工場内での生産管理システムに
データファイル名とデータ番号を入力することができ
る。
Therefore, the server machine side writes the data difference in S32. That is, when writing data with a data number smaller than the maximum saved data number on the master file side, compare the contents with the data with the same data number and write only the updated part to the master file, that is, the database, and With respect to the data added to, the data number is checked as described above, the data number is changed if necessary, and the data is written in the database. Then, in S33, the client machine is notified of the correct data number attached to the master file, that is, the data on the database, and S
An end command is input to the server machine from the client machine side at 34, and a connection disconnection process between the server machine and the client machine is performed at S35. As a result, all necessary processing is completed, and the operator on the client machine side recognizes the official data number and can input the data file name and data number to the production management system in the factory, for example.

【0026】図7はラベル印刷システムの全体運用方式
のフローチャートである。図8はこのフローチャートに
おける設計部門側の機能、図9は製造部門側の機能の説
明図である。これらの図によって、ラベル印刷システム
の全体運用方式の概要を説明する。
FIG. 7 is a flowchart of the overall operation system of the label printing system. FIG. 8 is an explanatory diagram of the function of the design department side in this flowchart, and FIG. 9 is an explanatory diagram of the function of the manufacturing department side. The outline of the overall operation method of the label printing system will be described with reference to these drawings.

【0027】図7において処理が開始されると、まずラ
ベルの母材が選択され、のシステム読出し機能によっ
てラベル印刷システムの読出し等が行われる。そしてデ
ータファイルの作成か、あるいは修正かが判定され、作
成の場合にはのデータファイル初期化機能によって初
期化が行われた後に、のデータ作成/保存機能によっ
てデータ入力が行われる。データファイル作成でなく、
例えば修正の場合には、のデータファイル検索/修正
機能によって内容修正が行われ、データファイル作成お
よびファイル修正のいずれの場合にも内容が確認された
後、のデータ作成/保存機能によってデータ保存が行
われ、の送付状作成機能によって送付状が作成され、
それらの内容がデータベースに保存される。
When the processing is started in FIG. 7, the base material of the label is first selected, and the reading of the label printing system is performed by the system reading function of. Then, it is determined whether the data file is created or modified. In the case of creation, the data file is initialized by the data file initialization function, and the data is input by the data creation / saving function. Not creating a data file,
For example, in the case of correction, the contents are corrected by the data file search / correction function of, and after the contents are confirmed in both data file creation and file correction, the data creation / saving function of And a cover page is created by the cover page creation function of
Their contents are saved in the database.

【0028】製造部門においては、のシステム読出し
機能によってサーバ機上のラベル印刷システムの読出し
等が行われ、の送付状確認機能によって設計部門によ
り保存された送付状ファイルからのデータ読出しが行わ
れ、,のシステム読出し機能および集計ファイル初
期化機能によってデータ読出しが行われ、 外1 お
In the manufacturing section, the label reading system on the server machine is read by the system reading function of, and the data is read from the cover page file saved by the design section by the cover page confirmation function. Data is read by the system read function and the total file initialization function of

【0029】[0029]

【外1】 [Outer 1]

【0030】よび 外2 のデータ出力機能とデータ出
力スケジュール機能によってラベル印
A label is marked by the data output function and the data output schedule function of the external 2

【0031】[0031]

【外2】 [Outside 2]

【0032】刷が行われ、検査の後に貼付け作業が行わ
れる。また 外3 および 外4 に
Printing is performed, and after the inspection, a sticking operation is performed. And outside 3 and outside 4

【0033】[0033]

【外3】 [Outside 3]

【0034】[0034]

【外4】 [Outside 4]

【0035】よるラベル印刷の後に、 外5 の集計リ
スト出力機能および 外6 最新製造
After the label printing according to the above, the total list output function of outside 5 and the latest manufacturing of outside 6

【0036】[0036]

【外5】 [Outside 5]

【0037】[0037]

【外6】 [Outside 6]

【0038】番号/号機リスト出力機能によって出力ラ
ベル管理が行われ、集計リストと号機リストが作成され
る。
Output label management is performed by the number / unit list output function, and an aggregate list and a unit list are created.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によればデ
ータベースを一元管理することができ、プログラム更新
などのメンテナンスが迅速かつ容易となる。またデータ
フロッピィ受け渡しが不要となり、データ保存と同時に
データ印字が可能となるために緊急のデータ変更に迅速
に対応でき、不良ラベルを削減することができる。更に
本システムではデータベース利用側コンピュータ、すな
わちクライアント機側では、ワークファイル領域とシス
テム起動のためのプログラム格納領域とだけあればよ
く、例えば製造工場側にあるハードウェアをラベル印刷
システム以外の他の用途にも使用することが可能とな
り、システムの利用効率の向上が実現される。
As described above, according to the present invention, a database can be centrally managed, and maintenance such as program updating can be performed quickly and easily. In addition, since the data floppy transfer is not required and the data can be printed at the same time as saving the data, it is possible to quickly respond to an urgent data change and reduce the number of defective labels. Further, in this system, the computer on the database side, that is, the client machine side, only needs to have a work file area and a program storage area for system startup. For example, the hardware at the manufacturing factory side is used for other purposes than the label printing system. It can also be used for, and the utilization efficiency of the system is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理ブロック図である。FIG. 1 is a principle block diagram of the present invention.

【図2】本発明のラベル印刷システムの概要を説明する
図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an outline of a label printing system of the present invention.

【図3】ラベル印刷システムの実施例の構成を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of an embodiment of a label printing system.

【図4】サーバ機とクライアント機におけるディスクの
格納内容の実施例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of stored contents of a disk in a server machine and a client machine.

【図5】データベースにおけるデータ構造の実施例を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a data structure in a database.

【図6】ラベル印刷システムにおける処理実施例のフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a processing example in the label printing system.

【図7】ラベル印刷システムの全体運用方式のフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart of the overall operation method of the label printing system.

【図8】図7のフローチャートにおける設計部門側の機
能を説明する図である。
8 is a diagram illustrating functions on the design department side in the flowchart of FIG. 7. FIG.

【図9】図7のフローチャートにおける製造部門側の機
能を説明する図である。
9 is a diagram illustrating functions on the manufacturing department side in the flowchart of FIG. 7.

【図10】ラベル印刷システムの従来例の構成を示す図
である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a conventional example of a label printing system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ラベル印刷データベース 2 システムプログラム 3 ラベル印刷データ入・出力プログラム 4 データベース管理側コンピュータ 5 起動用プログラム 6 データベース利用側コンピュータ 11 サーバ機 12a,12b クライアント機 13 データベース 14a,14b ワークファイル 1 label print database 2 system program 3 label print data input / output program 4 database management computer 5 startup program 6 database user computer 11 server machine 12a, 12b client machine 13 database 14a, 14b work file

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数台のコンピュータからなるネットワ
ークにおいて、 ラベル印刷データのデータベース(1)が構築され、他
のコンピュータからの該データベースへのアクセス時に
チェック機能を有するシステムプログラム(2)および
ラベル印刷データ入・出力プログラム(3)を保持する
データベース管理側コンピュータ(4)と、 該管理側コンピュータ(4)に保持されているラベル印
刷データ入・出力プログラム(3)に対する起動用プロ
グラム(5)を保持する1台以上のデータベース利用側
コンピュータ(6)とを備えたラベル印刷システム。
1. A network comprising a plurality of computers, a database (1) of label print data is constructed, and a system program (2) and a label print data having a check function when accessing the database from another computer. A database management computer (4) holding the input / output program (3) and a startup program (5) for the label print data input / output program (3) held in the management computer (4) A label printing system comprising at least one database user computer (6).
【請求項2】 前記データベース(1)内のラベル印刷
データへのアクセスに対して、該印刷データが格納され
ているファイルを前記データベース利用側コンピュータ
(6)のディスクにコピーし、 該利用側コンピュータ(6)が該ディスク上のファイル
をワークファイルとして、該ワークファイル上でラベル
印刷データの更新、追加または修正を行うことを特徴と
する請求項1記載のラベル印刷システム。
2. In order to access the label print data in the database (1), a file in which the print data is stored is copied to a disk of the database user computer (6), and the user computer 2. The label printing system according to claim 1, wherein (6) uses the file on the disk as a work file and updates, adds or corrects the label print data on the work file.
【請求項3】 前記データベース(1)内のラベル印刷
データへのデータ更新要求アクセスに対し、該データへ
のアクセス要求の順番に従って、該アクセスを行ったデ
ータベース利用側コンピュータ(6)に対してデータ書
込み優先番号を与え、 該データ書込み優先番号順に、該利用側コンピュータ
(6)からのデータを前記データベース(1)に書込む
ことを特徴とする請求項1記載のラベル印刷システム。
3. In response to a data update request access to the label print data in the database (1), the data is sent to the database user computer (6) that has made the access according to the order of access requests to the data. 2. The label printing system according to claim 1, wherein write priority numbers are given, and the data from the user computer (6) is written in the database (1) in the order of the data write priority numbers.
JP6347992A 1992-03-19 1992-03-19 Label printing system Withdrawn JPH05262341A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6347992A JPH05262341A (en) 1992-03-19 1992-03-19 Label printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6347992A JPH05262341A (en) 1992-03-19 1992-03-19 Label printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05262341A true JPH05262341A (en) 1993-10-12

Family

ID=13230418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6347992A Withdrawn JPH05262341A (en) 1992-03-19 1992-03-19 Label printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05262341A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050050178A1 (en) Input/output device information management system for multi-computer system
US6636774B2 (en) CAD supporting apparatus, and CAD supporting program storage medium
JPH05262341A (en) Label printing system
JP3704374B2 (en) Document management system
JPS61128649A (en) Address control system in network system
JPH10320256A (en) Data update control method and device for distributed database system
JP2000057040A (en) Distributed data management operation system
JP2000148564A (en) Method and device for exclusively controlling digital edition system
JP2000222494A (en) Method and system for preparing form, and storage medium storing computer readable program
JPH08329093A (en) Distributed directory system and knowledge information changing method
JPH113262A (en) Simple distributed fa data base management system
JP2000251004A (en) Method and device for managing document and recording medium storing document management program
JP2972675B2 (en) Invention notification approval system, invention notification approval method, and recording medium recording invention notification approval program
JP4667966B2 (en) Graphic information management system
JP2001236254A (en) Device and method for sharing data and computer readable recording medium with data sharing program recorded
JPH1165634A (en) Nc program management system and record medium used for the same
JPH01258170A (en) Data set management system
JPH0787243A (en) Image processing system
JPH05158892A (en) Data management system for distribution processing
JPH08171651A (en) Page layout data preparation device
JP2627555B2 (en) How to manage user-defined characters in word processors
JPH03110643A (en) Master file operating system
JPH103472A (en) User definition character file switching system
JPH1031513A (en) User interface system for monitor control system
JPH0834476B2 (en) Address management device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608