JPH0526207A - 分岐油圧回路の制御方法 - Google Patents

分岐油圧回路の制御方法

Info

Publication number
JPH0526207A
JPH0526207A JP20565591A JP20565591A JPH0526207A JP H0526207 A JPH0526207 A JP H0526207A JP 20565591 A JP20565591 A JP 20565591A JP 20565591 A JP20565591 A JP 20565591A JP H0526207 A JPH0526207 A JP H0526207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
hydraulic
valve
value
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20565591A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kuroki
正毅 黒木
Takeo Uehara
建生 上原
Shigeyuki Manabe
茂幸 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Seiki Ltd
Tadano Ltd
Original Assignee
Sanwa Seiki Ltd
Tadano Iron Works Co Ltd
Tadano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Seiki Ltd, Tadano Iron Works Co Ltd, Tadano Ltd filed Critical Sanwa Seiki Ltd
Priority to JP20565591A priority Critical patent/JPH0526207A/ja
Publication of JPH0526207A publication Critical patent/JPH0526207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クレ−ン駆動等に使用する分岐油圧回路の省
スペ−ス化とその油圧配管の単純化。 【構成】 油圧源からは、チェック弁を介して圧力検出
器付きのアキュ−ムレ−タを付設した従油圧管路と、切
換位置検出器付きの切換弁を介して油圧モ−タに接続す
る主油圧管路を形成させ、その切換弁が中立位置に設定
の場合、位置検出器と圧力検出器からの両信号によっ
て、従油圧管路の油圧レベルが低基準設定値以下のとき
リリ−フ設定圧を高圧にし、その油圧レベルが高基準設
定値以上のとき、そのリリ−フ設定圧をアンロ−ドす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クレ−ン油圧回路等に
使用する分岐油圧回路の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来における分岐油圧回路をシ
ステム図によって示したものであり、その作用は下記の
ようになっている。レバ−5bの操作によって油圧切換
弁5が中立の切換位置5Bに設定されたとき、油圧切換
弁40はロッド40aがレバ−5bに連動して、その切
換位置は40Aに設定される。その結果、ポ−ト2f
は、主油圧管路5cおよび切換位置5Bを介してリザ−
バ1bに連通した状態となる。
【0003】この状態において、ウインチにおけるクラ
ッチ操作用の従油圧回路6cの油圧レベルが低下してく
ると、油圧源となっている油圧ポンプ1から管路1a、
チェック弁6および管路6aを介してアキュ−ムレ−タ
6bへ圧油が補充されてゆく。このようにアキュ−ムレ
−タ6bへの圧油補充によって、アキュ−ムレ−タ6b
における油圧が所定の作動油圧に向けて上昇してゆき、
且つ管路1aの油圧も同様に上昇してゆく。この管路1
aにおける油圧上昇によって、その油圧は絞り流路2
e、制御圧室2hおよび切換位置40Aを介して制御圧
室3eにも伝達する。そのため制御圧室3eにおける油
圧がその油圧上昇によって一定の作動圧力以上になる
と、その油圧力は、スプリング3cの附勢力に抗してパ
イロット弁3aを押し開き、制御圧室3eにおける圧油
はパイロットポ−ト3iおよび弁座3dを介して室3b
からリザ−バ1bに排出してゆく。
【0004】この場合、制御圧室3eにおける油圧がパ
イロット弁3aを押し開く力とスプリング3cによって
パイロット弁3aが弁座3dを閉じようとしている力と
は、その定常状態において平衡している。したがって、
制御圧室3e、切換位置40Aおよび制御圧室2hにお
ける油圧は、スプリング3cの附勢力によって決定され
た一定油圧値以上にはならないようになっている。ま
た、その油圧が一定値となっている状態においては、制
御圧室3eから室3bへ圧油が排出しているため、制御
圧室2hにはその排出している油量と同じ油量が管路1
aの側から絞り流路2eを介して流入している。このこ
とは、その流入によって、上流側となる入力ポ−ト2a
の側における油圧が下流側となる制御圧室2hにおける
油圧より高くなっていることを意味し、この作動は通常
のパイロット弁部3におけるリリ−フ作用となってい
る。
【0005】また、このリリ−フ作用の際は、入力ポ−
ト2aにおける作動油圧p1および主弁2dの入力ポ−
ト2aに露呈している受圧面積A1と、制御圧室2hに
おける作動油圧p2および主弁2dの制御圧室2hに露
呈している受圧面積A2との関係が、 p1×A1=p2×A2 となるように、入力ポ−ト2aにおける作動油圧が主弁
2dを弁座2bの上方へ押し上げ、そのことによって、
入力ポ−ト2aにおける圧油の一部が出力ポ−ト2fお
よび管路5cから切換位置5Bを介してリザ−バ1bへ
排出している。なお、この場合、スプリング2gの附勢
力は無視できる程度に小さな値と仮定している。
【0006】上記のように油圧ポンプ1からアキュ−ム
レ−タ6bへの補充が十分になされ、その結果、従油圧
管路6c側への補充油量が零に近付いたときは、その補
充における管路の流れ損失も零となる。そのため、アキ
ュ−ムレ−タ6bにおける油圧と入力ポ−ト2aにおけ
る油圧が等しくなり、その結果、その補充油量零時とな
ったとき、アキュ−ムレ−タ6bに連通している室3h
の油圧と入力ポ−ト2aの油圧が等しくなる。したがっ
て、室3hにおける油圧と制御圧室3eにおける油圧と
の関係は、 a:上記パイロット弁部3におけるリリ−フ作用が未だ
生じていない状態においては、入力ポ−ト2aから絞り
流路2eを介して制御圧室3eへの流れが生じていない
ので、室3hにおける油圧と制御圧室3eにおける油圧
は等しい値となっており、 b:上記リリ−フ作用が生じている状態の上記圧油補充
の完了時においては、上述のように、室3hにおける油
圧が制御圧室3eにおける油圧より高い圧力になってい
る。
【0007】このようなことより、上記aにおける状態
においては、ピストン3gに作用している室3hにおけ
る油圧の作用力と制御圧室3eにおける油圧の作用力が
等しくなっており、ピストン3gはパイロット弁3aに
対して何らの影響も与えないフロ−ティング状態になっ
ている。これに対して、上記bの状態に入ると、室3h
における油圧が制御圧室3eの油圧より高くなるため、
室3hにおける油圧はピストン3gの右端に作用してピ
ストン3gを右方に押圧し、その押圧によってピストン
3gはパイロット弁3aを弁座3d上へ押し上げる。
【0008】このことは、制御圧室3eが大気に開放さ
れることになって、制御圧室3eに連通した制御圧室2
hも大気圧となることになる。その結果、主弁2dは入
力ポ−ト2aの油圧によって上方へ押し上げられ、入力
ポ−ト2aと出力ポ−ト2fが連通し、入力ポ−ト2a
は、出力ポ−ト2f、管路5cおよび切換位置5Bを介
してリザ−バ1bに開放される。これはいわゆるアンロ
−ドの作動である。このように、主油圧管路5cにも従
油圧管路6cへもその圧油圧送の必要がない状態におい
ては、吐出管路1aにおける作動油圧を最低にして、油
圧ポンプ1を駆動している電動機あるいはエンジン等を
無負荷に近い状態にさせている。
【0009】上記作動に対し、油圧切換弁5における切
換位置が油圧ポンプ1からの油圧動力によって油圧アク
チュエ−タ5aを駆動する位置、すなわち切換位置5A
あるいは5Cへ設定されると、その作動は下記のように
なる。油圧切換弁5が負荷の油圧アクチュエ−タ5aを
駆動する切換位置5Aあるいは5Cに設定したことによ
って、出力ポ−ト2fは上記大気開放状態から油圧アク
チュエ−タ5aを駆動する閉じられた状態となる。その
結果、入力ポ−ト2aおよび出力ポ−ト2fにおける作
動油は負荷状態となって圧力が立ち上がる。
【0010】また、この場合、油圧切換弁40において
は、油圧切換弁5が切換位置5Aあるいは5Cに設定さ
れたことにより、その設定に連動してロッド40aが切
換位置を40Bあるいは40Cに設定する。この状態
は、出力ポ−ト2fが管路5cおよび油圧切換弁40を
介して制御圧室2hと連通し、その結果、出力ポ−ト2
fと制御圧室2hは同じ作動油圧状態となり、且つ出力
ポ−ト2fは入力ポ−ト2aに対して下流側となってい
るため、出力ポ−ト2fの側は常に入力ポ−ト2aの側
より低い作動圧力状態にあることになる。
【0011】このことは制御圧室2hにおける作動油圧
が入力ポ−ト2aにおける作動油圧よりも低い作動油圧
状態にあることになる。したがって、制御圧室2hにお
ける油圧が作用して主弁2dを弁座2b側に押圧する軸
力よりも、入力ポ−ト2aにおける油圧が主弁2dを上
方へ押し上げる力の方が大きな値となることになる。そ
の結果、主弁2dは弁座2bから上方へ押し上げられ
て、入力ポ−ト2aと出力ポ−ト2fが連通し、油圧ポ
ンプ1からの吐出圧油は、入力ポ−ト2a、出力ポ−ト
2fおよび油圧切換弁5を介して油圧アクチュエ−タ5
aへ圧送され、油圧アクチュエ−タ5aはその圧送によ
って図示していないクレ−ンを駆動することになる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】図2における従来の分
岐油圧回路においては、全流量を流す大きな主弁部2と
補助としての油圧切換弁40を必要としている。このこ
とは、油圧回路の配置スペ−スが大きくなることと、そ
の配管が複雑になる問題がある。本発明は、そのような
主弁部と補助としての油圧切換弁を必要とせず、配置ス
ペ−スが小型になり且つ配管が単純になる分岐油圧回路
の制御方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】油圧源からチェック弁を
介しての従油圧管路には、圧力検出器を付設したアキュ
−ムレ−タを設け、その油圧源からの主油圧管路は、切
換位置を検出する位置検出器を付設した切換弁を介して
油圧アクチュエ−タに接続させて、分岐油圧回路を形成
させている。上記分岐油圧回路におけるその切換弁は、
その切換位置が中立位置に設定した状態において、主油
圧管路を圧力制御用のリリ−フ弁を介してリザ−バに接
続し且つその状態において油圧アクチュエ−タへの接続
を閉じる。また、その切換位置が中立位置以外の位置に
設定した状態において、その主油圧管路とそのリリ−フ
弁との連通を閉じ且つその主油圧管路をその油圧アクチ
ュエ−タに接続すると同時にその油圧アクチュエ−タか
らの戻り管路をリザ−バに連通させるようになってい
る。
【0014】このような分岐油圧回路の操作において、
コントロ−ラは、前記位置検出器によってその切換弁が
中立位置に設定されている状態を検出した場合において
は、前記圧力検出器から検出の圧力値が低圧側の基準値
以下であるとき、前記リリ−フ弁の設定値を所定の高い
値に設定し、その検出の圧力値が高圧側の基準値以上で
あるとき、前記リリ−フ弁の設定値を所定の低い値に設
定する制御となっている。
【0015】
【実施例】図1は、本発明を実施するための分岐油圧回
路をシステム図によって示したものであり、油圧源とな
る油圧ポンプ1からの吐出管路1aは、一方においてチ
ェック弁6および管路6aを介して従油圧管路6cに連
通し、管路6aにはアキュ−ムレ−タ6bが接続し、そ
のアキュ−ムレ−タ6bには圧力検出器4bが接続し、
アキュ−ムレ−タ6bはウインチのクラッチ操作用油圧
源となっている。また、吐出管路1aは、他方において
主油圧管路1c、切換弁15を介して油圧アクチュエ−
タ5aに接続し、且つ切換弁15の中立切換位置15A
からは比例圧力設定のリリ−フ弁7および背圧弁8を介
してリザ−バ1bに接続している。また、切換弁15に
おけるスプ−ルの動きを検出している差動トランスのよ
うな位置検出器4a、および圧力検出器4bの各出力は
コントロ−ラ4に入力し、コントロ−ラ4からは、リリ
−フ弁7におけるパイロット圧力を設定するソレノイド
7aに信号を出力している。また、実際には切換弁15
と油圧アクチュエ−タ5aとの間の管路に安全弁を設け
ているが、その図示は割愛している。
【0016】以上の本発明における実施例において、以
下その作用を説明する。コントロ−ラ4は、位置検出器
4aによって切換弁15が中立の切換位置15Aに設定
していることを検出し、且つ検出器4bによって検出し
たアキュ−ムレ−タ6bにおける圧力が、低圧側基準圧
力PLより低い圧力になっていると判定したとき、ソレ
ノイド7aへの電流操作によって、リリ−フ弁7におけ
る圧力設定値を所定の高い圧力設定値に設定する。ま
た、この切換位置15Aにおいては油圧ポンプ1側から
油圧アクチュエ−タ5a側への連通が閉じられているか
ら、油圧アクチュエ−タ5aへの油圧ポンプ1側からの
圧油圧送が停止する状態になって、油圧アクチュエ−タ
5aの作動は停止している。
【0017】この状態において、油圧ポンプ1からは、
吐出管路1a、チェック弁6および管路6aを介してア
キュ−ムレ−タ6bに圧油が補充されてゆく。このよう
にアキュ−ムレ−タ6bに圧油が補充されてゆくと、そ
の補充につれてアキュ−ムレ−タ6b、管路6aおよび
6cの油圧が上昇してゆき、その油圧が高圧側の基準圧
力PHに達すると、コントロ−ラ4は、その基準圧力P
Hに達した油圧を検出したことによって、ソレノイド7
aにアンロ−ドの信号、すなわちリリ−フ弁7の圧力設
定値を開放の最低値に設定する。その結果、吐出管路1
aおよび主油圧管路1cはアンロ−ドされた低い圧力に
なって、管路6aにおける補充された高い油圧がチェッ
ク弁6を閉じて、アキュ−ムレ−タ6bからその低圧と
なっている主油圧管路1c側への圧油の逆流を防止す
る。すなわち、切換弁が油圧アクチュエ−タ5aを駆動
しない中立の切換位置になっている場合にあっては、従
油圧管路6c側の油圧源となっているアキュ−ムレ−タ
6bの油圧レベルが低下すると、油圧ポンプ1からの上
記補充を行ない、その必要な補充が完了すると、油圧ポ
ンプ1をアンロ−ドするようになっている。
【0018】上記補充の作用に対して、切換弁15の切
換位置を15Bあるいは15Cに設定すると、リリ−フ
弁7の入口が閉ざされリリ−フ弁7は非使用状態にな
る。この切換位置が15Bあるいは15Cとなる中立位
置以外の切換位置において、切換位置が15Bに設定さ
れているとき、油圧ポンプ1からの吐出圧油は、吐出管
路1a、主油圧管路1cおよび切換位置15Bを介して
油圧アクチュエ−タ5aに圧送し、その圧送された圧油
は油圧アクチュエ−タ5aを一方向に駆動し、その駆動
を終えた圧油は切換位置15Bおよび背圧弁8を介して
リザ−バ1bに戻される。また、切換位置が15Cに設
定されているとき、油圧ポンプ1からの吐出圧油は、吐
出管路1a、主油圧管路1cおよび切換位置15Cを介
して油圧アクチュエ−タ5aに圧送し、その圧送された
圧油は油圧アクチュエ−タ5aを他方向に駆動し、その
駆動を終えた圧油は切換位置15Cおよび背圧弁8を介
してリザ−バ1bに戻される。この場合において、油圧
アクチュエ−タ5aの駆動は上述の従来例と同じに、ク
レ−ンの荷の巻き上げ、あるいはクレ−ンの旋回等を行
っているものである。なお、上記図1における油圧アク
チュエ−タ5aは、その図示が回転型の油圧アクチュエ
−タ図示となっているが、これは直動型の油圧アクチュ
エ−タであってもよい。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
における分岐油圧回路の制御方法は、下記の効果を有し
ているものである。 1)従来における大型の主弁部2や補助の切換弁40が
不必要になるから、油圧機器のしめる空間が少なくてよ
く、且つその弁類の必要数が減少したことによって油圧
機器間の配管が単純になる。 2)このように油圧配管が単純になることは、故障率も
減少することになる。 3)リリ−フ弁7のアンロ−ドとオンロ−ドの際におけ
る油圧は、その立ち上がりとその低下のプログラムを任
意に設定できることになる。その結果、その油圧立ち上
がりとその油圧低下の設計が、従来の機械的設計から単
に計算機内におけるプログラムの作成で可能になり、そ
の圧力設定の設計が容易になる。 4)特に、そのように計算機におけるプログラムによっ
て圧力変化の設計ができることは、アンロ−ドあるいは
オンロ−ド時における圧力変化のショックをなくすこと
が容易に可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における分岐油圧回路の制御方法を実施
する際に使用の分岐油圧回路をシステム図によって示し
たものである。
【図2】従来における分岐油圧回路をシステム図によっ
て示したものである。
【符号の説明】
1 油圧ポンプ、 1c 主油圧管路、 4 コントロ
−ラ、 4a 位置検出器、 4b 圧力検出器、 5
a 油圧アクチュエ−タ、 6 チェック弁、6b ア
キュ−ムレ−タ、 6c 従油圧管路、 7 リリ−フ
弁、 15切換弁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 真鍋 茂幸 香川県高松市新田町甲34番地 株式会社タ ダノ内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 油圧源からチェック弁を介しての従油圧
    管路には、圧力検出器を付設したアキュ−ムレ−タを設
    け、その油圧源からの主油圧管路は、切換位置を検出す
    る位置検出器を付設した切換弁を介して油圧アクチュエ
    −タに接続し、その切換弁は、その切換位置が中立位置
    に設定した状態において、前記主油圧管路を圧力制御用
    のリリ−フ弁を介してリザ−バに接続し且つ前記油圧ア
    クチュエ−タへの接続を閉じ、その切換位置が中立位置
    以外の位置に設定した状態において、その主油圧管路と
    そのリリ−フ弁との連通を閉じ且つその主油圧管路をそ
    の油圧アクチュエ−タに接続すると同時にその油圧アク
    チュエ−タからの戻り管路を前記リザ−バに連通させ、
    コントロ−ラは前記位置検出器によってその切換弁が中
    立位置に設定されている状態を検出したことによって、
    前記圧力検出器から検出の圧力値が低圧側の基準値以下
    であるとき、前記リリ−フ弁の設定値を所定の高い値に
    設定し、その検出の圧力値が高圧側の基準値以上である
    とき、前記リリ−フ弁の設定値を所定の低い値に設定す
    る分岐油圧回路の制御方法。
JP20565591A 1991-07-23 1991-07-23 分岐油圧回路の制御方法 Pending JPH0526207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20565591A JPH0526207A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 分岐油圧回路の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20565591A JPH0526207A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 分岐油圧回路の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0526207A true JPH0526207A (ja) 1993-02-02

Family

ID=16510493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20565591A Pending JPH0526207A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 分岐油圧回路の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526207A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013002542A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 圧油エネルギ回収装置及びこれを用いた建設機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013002542A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 圧油エネルギ回収装置及びこれを用いた建設機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6250202B1 (en) Hydraulic control device
JPH0698929B2 (ja) 加圧流体流制御システム
JPH0784884B2 (ja) 負荷補償方向制御弁の負荷検知回路
JP2005315350A (ja) 制御弁装置及び圧力回路
JPH11311266A (ja) クラッチ制御装置
JPH09178025A (ja) 2段式電気油圧圧力制御バルブ
JPS6170201A (ja) 液圧自己保持式2位置切換弁
US5127227A (en) Hydraulic circuit apparatus for construction vehicles
EP1375927B1 (en) Hydraulic control device and industrial vehicle with hydraulic control device
EP0314704A1 (en) Load responsive system using load responsive pump control of a bypass type
JPH0526207A (ja) 分岐油圧回路の制御方法
US5046310A (en) Load-independent control device for hydraulic load devices
JPH0154561B2 (ja)
JPH11315805A (ja) アンロ―ド弁
JP2960743B2 (ja) 油圧駆動装置
CN108506261B (zh) 基于阀装置的压力调节方法
JPH08100805A (ja) 油圧制御装置
JP3181929B2 (ja) 油圧制御装置
JP3839101B2 (ja) 流量制御弁
JPH081205B2 (ja) 油圧回路
EP0821167A1 (en) Displacement controlling device for a variable displacement type hydraulic pump
JP2900839B2 (ja) 射出成形機等の油圧回路
JP2830525B2 (ja) 流体作動系のポンプ容量制御装置
JPH054522B2 (ja)
JPH0147647B2 (ja)