JPH05259607A - プリント配線板の製造装置 - Google Patents

プリント配線板の製造装置

Info

Publication number
JPH05259607A
JPH05259607A JP5211292A JP5211292A JPH05259607A JP H05259607 A JPH05259607 A JP H05259607A JP 5211292 A JP5211292 A JP 5211292A JP 5211292 A JP5211292 A JP 5211292A JP H05259607 A JPH05259607 A JP H05259607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
wiring board
printed wiring
revolution
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5211292A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Tanagane
修 太長根
Shinichi Oba
進一 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5211292A priority Critical patent/JPH05259607A/ja
Publication of JPH05259607A publication Critical patent/JPH05259607A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】プリント配線板に噴射する薬液量を高精度の噴
出圧調整を行い達生させる。 【構成】薬液噴出用のポンプ4の回転機構にポンプ4の
回転数を無段階に変える回転数制御回路5を設け、ポン
プ4の吐出圧をこの回転数制御回路の出力を変えて制御
し、噴射ノズル2の薬液の噴射量を調節する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、板状の被処理基板に薬
液を噴射させ、被処理基板の表面を処理するプリント配
線板の製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の一例を示すプリント配線板
のエッチング装置のブロック図である。通常、この種の
プリント配線板の製造装置は、薬液を噴出させて被処理
基板の表面を表面処理、エッチング処理、現像処理及び
剥離処理等を行うもので、例えば、図3に示すエッチン
グ装置がある。
【0003】このエッチング装置は、図3に示すよう
に、コンべア3によってプリント配線板7が搬入される
チャンバ1と、このチャンバ1内にあってプリント配線
板に薬液を噴射する噴射ノズル2と、噴射ノズル2に薬
液を圧送するポンブ4と、薬液の流量を調節するバルブ
8と、薬液を貯えるタンク6とを備えている。
【0004】このエッチング装置の動作は、まず、タン
ク6よりポンプ4により薬液が吸引、移送され、バルブ
8でエッチング液噴出圧を調節した後、噴射ノズル2よ
り薬液を噴出させる。一方プリント配線板7は、チャン
バ1内をコンベア3により搬送され、噴射ノズル2より
噴出される薬液により所望の銅箔及び銅めっき部が除去
される。
【0005】このエッチング装置におけるエッチング量
制御は、コンベア3の速度調整によるケッチング浸漬時
間の調節あるいはバルブ8の開閉度による噴出圧の調節
で行っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来のプリン
ト配線板の製造装置であるエッチング装置では、エッチ
ング量制御におけるバルブによる噴出圧調整は手動によ
り圧力計を目視で確認して調整が必要を行っていた。こ
のバルブ調整は管の絞り抵抗による調整であるため、流
量にばらつきが生じ、圧力が時間の経過に伴って小刻み
に変動するため高精度の噴出圧調整は困難であった。こ
のようなエッチング量制御で昨今のプリント配線板の高
精度化の要求を十分に満足することができなかった。
【0007】本発明の目的は、より精密に処理量制御出
来るプリント配線板の製造装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のプリント配線板
の製造装置は、搬送用コンベアにより搬送されるプリン
ト配線板に薬液を噴射する噴射ノズルと、前記プリント
配線板を収納するとともに噴出・散布される薬液の漏洩
防止用のチャンバーと、薬液貯蔵用の液体タンクと、前
記薬液を前記噴出ノズルに移送するポンプと、このポン
プの回転機構の回転数を任意に設定する制御回路を備え
ている。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1は本発明の一実施例を示すエッチング
装置のブロック図である。ここで本発明は、エッチング
装置を取り上げその実施例を説明する。
【0011】このエッチング装置は、図1に示すよう
に、ポンブ4の回転機構(図示省略)に回転数を無段階
に制御可能な回転数制御回路5を設けたことである。そ
れ以外は従来例と同じである。すなわち、この回転数制
御回路5には、例えば、周波数制御形インハータを用
い、回転機構のモータへの入力周波数を制御して回転数
を変化させ、任意にエッチング液噴出圧を制御するよう
にしたことである。
【0012】図2は図1のポンプにおける周波数−噴出
圧特性を示すグラフである。このように回転機構に入力
する周波数を変えてやれば、図2に示すように、入力す
る周波数を決定することで、容易に圧力を決定できる。
またポンプの回転数による噴出圧制御は、管の抵抗は一
定であるために圧力の変動生じる事はない。ちなみに従
来の制御方式とこの周波数制御によるエッチング処理の
違いによる配線幅120μにおけるロット間の平均値と
分散を示すと、下記の通りになった。このことは本発明
の実施例のおけるポンプのインバータ制御は、圧力の変
動を生じず、ロット間のバラつきが少なくなり、高精度
のエッチングが可能となった。
【0013】また、このポンプ4の回転数制御回路とし
てサイクルコンバータを用いても前述の実施例1同様の
効果を得られる。さら流量あるいは圧力を検出して回転
数制御回路にフィードバックすれば、より精密な制御が
出来ることは当然である。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、従来はバ
ルブ開閉度により噴出圧の調整を行っていたのに対し、
ポンプの回転数を無段階に制御可能な回転数制御回路を
ポンプの回転機構に設けることにより回転数を任意に制
御することで、噴出圧制御を簡便に且つ高精度に行うこ
とが出来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエッチング装置の一実施例を示すブロ
ック図である。
【図2】図1に示した実施例の回転数制御回路の出力に
よる周波数変化とポンプの圧力特性を示すグラフであ
る。
【図3】従来のエッチング装置の一例を示すブロック図
である。
【符号の説明】 1 チャンバ 2 噴射ノズル 3 コンベア 4 ポンプ 5 回転数制御回路 6 タンク 7 プリント配線板 8 バルブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送用コンベアにより搬送されるプリン
    ト配線板に薬液を噴射する噴射ノズルと、前記プリント
    配線板を収納するとともに噴出・散布される薬液の漏洩
    防止用のチャンバーと、薬液貯蔵用の液体タンクと、前
    記薬液を前記噴出ノズルに移送するポンプと、このポン
    プの回転機構の回転数を任意に設定する制御回路を有す
    ることを特徴としたプリント配線板の製造装置。
  2. 【請求項2】 前記回転機構の回転数制御回路は出力周
    波数を変えることを特徴とする請求項1記載のプリント
    配線板の製造装置。
JP5211292A 1992-03-11 1992-03-11 プリント配線板の製造装置 Withdrawn JPH05259607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211292A JPH05259607A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 プリント配線板の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5211292A JPH05259607A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 プリント配線板の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05259607A true JPH05259607A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12905786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5211292A Withdrawn JPH05259607A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 プリント配線板の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05259607A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6776845B2 (en) Coating film forming method and system
US4688918A (en) Negative type photoresist developing apparatus
KR20010067414A (ko) 도포막 형성장치 및 도포막 형성방법
JPH1074691A (ja) 塗布膜形成方法及びその装置
JPH1154430A (ja) フォトレジストコーティング装置及び方法
US6179954B1 (en) Apparatus and method for etching printed circuit board
JP2007021760A (ja) 薄膜形成装置
US6817486B2 (en) Photoresist supply apparatus capable of controlling flow length of photoresist and method of supplying photoresist using the same
JPH07245287A (ja) ウエットエッチング装置
JPH05259607A (ja) プリント配線板の製造装置
JP3676263B2 (ja) 塗布膜形成装置及び塗布膜形成方法
JP2001239199A (ja) 塗布膜形成装置及び塗布膜形成方法
JP2005334810A (ja) スプレーコート装置及びスプレーコート方法
JP3686011B2 (ja) 基板処理装置
JP2003053244A (ja) 基板処理装置
JP3946123B2 (ja) 基板処理装置
JP2000343015A (ja) 塗布装置
KR100839152B1 (ko) 포토레지스트막 형성 장치 및 이를 이용한 포토레지스트막형성방법
KR100475731B1 (ko) 포토레지스트분사제어시스템
JP2019209335A (ja) 塗布装置および塗布方法
JPH08279484A (ja) 半導体ウェハのエッチング方法及び装置
KR100637694B1 (ko) 감광액 도포장치
US6307240B1 (en) Pulsed etching manufacturing method and system
JP2545027B2 (ja) 現像装置
JP2005268595A (ja) 塗布装置及び塗布方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518