JPH05257176A - 光パルス列発生装置 - Google Patents

光パルス列発生装置

Info

Publication number
JPH05257176A
JPH05257176A JP5567892A JP5567892A JPH05257176A JP H05257176 A JPH05257176 A JP H05257176A JP 5567892 A JP5567892 A JP 5567892A JP 5567892 A JP5567892 A JP 5567892A JP H05257176 A JPH05257176 A JP H05257176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical pulse
fourier transform
light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5567892A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Nakano
秀俊 中野
Masahito Tsukada
雅人 塚田
Yuzo Ishida
祐三 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5567892A priority Critical patent/JPH05257176A/ja
Publication of JPH05257176A publication Critical patent/JPH05257176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本願発明の光パルス列発生装置1は、光信号
を発生させるプローブ光源2と、空間光変調器3と、超
短光パルスを発生させるポンプ光源4と、超短光パルス
をスペクトル分解する第1の波長分散素子5と、光信号
及び超短光パルスをフーリエ変換する第1のフーリエ変
換素子6と、光信号及び超短光パルスを非線形相互作用
させ時系列光信号とする2次非線形光学媒質7と、この
光信号をフーリエ変換する第2のフーリエ変換素子8
と、フーリエ変換された光信号をスペクトル合成する第
2の波長分散素子9とを具備してなることを特徴とす
る。また、複数のプローブ光源を一次元に配置させても
よい。 【効果】 効率的かつ高速に可変の超高ビットレート光
信号列(信号光)を発生させることができ、フーリエ変
換面における空間フィルタリング実行時に信号光のパラ
メトリック増幅をも併せて行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、時分割多重方式による
大容量光通信及びその交換において好適に用いられ、空
間フーリエ変換された並列入力信号を実時間的に処理し
時系列信号へ変換する光パルス列発生装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】将来の大容量光通信技術の一つの方向と
して、例えば、光ソリトン通信方式に見られるような超
短光パルス列による時分割多重通信方式が考えられてい
る。また、近年、急激に進歩しつつある超短光パルス発
生技術においては、光の振動周期にして僅か3サイクル
に相当する6フェムト秒の光パルス幅を実現するに至っ
ている(参考文献1:R.L.Fork, C.H.Brito-Cruz, P.C.
Becker, and C.V.Shank, Opt. Lett. 12, 483(198
7))。そして、このような超短光パルスを用いれば、原
理的には100Tb/s程度の高ビットレート光パルス
列を発生させることが期待できるのであるが、実際に
は、極限的に幅の狭い光パルスはレーザ装置から高々数
十Hzの繰り返しで発生するのみである。また、一方で
は、半導体レーザの利得スイッチング法で直接数十GH
z程度の繰り返しの光短パルス列が実現されているが、
光パルス幅は数ピコ秒程度に留まり、より光パルス幅の
狭い超短光パルスを発生するまでには至っていない。そ
こで、ビットレートの低い光パルス列を高ビットレート
化することにより、より光パルス幅の狭い超短光パルス
を発生させる試みがなされており、例えば、時間軸上で
直接操作する手法として、光ファイバ遅延線と高速光ス
イッチを用いる方法が考えられている(参考文献2:M.
Tsukada and Y.Shimazu, Electron. Lett. 26, 1895(19
90))。
【0003】また、光の周波数領域で処理を行う手法も
提案されている(参考文献3:A.M.Weiner, J.P.Herita
ge, and E.M.Kirschner, J. Opt. Soc. Am. B 5, 1563
(1988))。この方法は、超短光パルスがもともと広い波
長域にわたるスペクトルを有していることに着目して行
われる処理であり、使用する素子の応答速度に対する要
請が軽く、任意の光パルス波形(例えば、矩形波)を実
現する能力をも有する点で優れた手法である。この方式
では、波長分散素子とフーリエ変換素子とを組み合わせ
て用いることにより、光パルスの周波数情報を空間的な
位置情報に変換する。次に、フーリエ変換面で空間フィ
ルタリングを実行することによって、位相および振幅変
調を施す。その後、再度フーリエ変換素子と波長分散素
子とを組み合わせた光学系を通過させることにより、時
系列信号に逆変換し、任意の光パルス系列を発生させ
る。すなわち、この方式では、時間領域と共役関係にあ
る周波数領域での処理を光波情報処理の最大の利点であ
る並列処理性を活用して実行している。それゆえ、素子
の応答速度に対する要請を軽減することが可能となって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した光の周波数領
域で処理を行う手法においては、空間フィルタとして、
発生させるべき時間波形のフーリエ変換に相当する透過
率/位相特性を有するマスクを準備することが必要とな
る。該マスクの最も簡単なものはフーリエ変換ホログラ
ムである(参考文献4:K.Ema and F.Shimizu, Jpn. J.
Appl. Phys. 29,L631(1990))が、固定のホログラムを
用いたのでは、次々と信号波形を書き換えることが不可
能である。また、液晶空間光変調器等を用いることも可
能ではある(参考文献5:A.M.Weiner, D.E.Leaird, J.
S.Patel, and J.R.Wullert, Opt.Lett. 15, 326(199
0))が、応答速度が遅いことならびに、発生すべき時間
波形のフーリエ変換を計算しなくてはならなことなどの
問題があり、やはり次々と光パルス列(波形)を書き換
える用途への適用は困難である。
【0005】前記ホログラムの実時間化としては、非線
形光学媒質中での3次非線形応答特性を用いた縮退四光
波混合の応用、光誘起屈折率効果の応用が考えられてい
る(参考文献6:K.Ema, M.K.Gonogami, and F.Shimiz
u, Appl. Phys. Lett. 59, 2799(1991))。しかしなが
ら、一般に、3次非線形応答特性は比較的高速応答性を
示すものの効果が小さいという欠点がある。例えば、一
部の半導体励起子遷移のように比較的大きな非線形性を
示すものもあるが、これらはほとんど極低温状態でのみ
存在するという欠点があり、実用性が極めて乏しい。こ
れに対し、光誘起屈折率効果は一般に効率が高いものの
応答が遅いという欠点がある。
【0006】時分割多重方式による通信容量の増加のた
めには、短パルスを使用した高ビットレートパルス列の
発生が必須であるが、レーザ光源の直接変調法による手
法では、ピコ秒以下の超短パルス化が困難なことから、
ビットレートに制約が生じる。そこで、ピコ秒からサブ
ピコ秒に至る光パルスまで任意の高速パルス列を合成す
るためには、実時間的に書き換え可能な空間フィルタを
準備する必要がある。しかしながら、この空間フィルタ
として3次非線形分極を利用すれば回折効率が低くな
り、光誘起屈折率効果を用いれば応答速度が低くなると
いう問題点がある。
【0007】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであって、従来の様々な問題点や欠点を解決するとと
もに、高効率と高速応答を実現し、超高ビットレートの
光信号パルス列を合成することのできる光パルス列発生
装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は下記の様な光パルス列発生装置を採用し
た。すなわち、請求項1記載の光パルス列発生装置は、
プローブ光源と、該プローブ光源から発生する光信号を
空間光変調する空間光変調器と、超短光パルスを発生さ
せるポンプ光源と、該ポンプ光源から発生する超短光パ
ルスをスペクトル分解する第1の波長分散素子と、前記
空間光変調器から発生する光信号及び波長分散素子から
発生する超短光パルスをそれぞれフーリエ変換する第1
のフーリエ変換素子と、該第1のフーリエ変換素子から
出射される光信号及び超短光パルスを非線形相互作用さ
せて時系列光信号を発生させる2次非線形光学媒質と、
該2次非線形光学媒質から発生する時系列光信号をフー
リエ変換する第2のフーリエ変換素子と、該第2のフー
リエ変換素子から発生する時系列光信号をスペクトル合
成する第2の波長分散素子とを具備してなることを特徴
としている。
【0009】また、請求項2記載の光パルス列発生装置
は、一次元に配置される複数のプローブ光源と、超短光
パルスを発生させるポンプ光源と、該ポンプ光源から発
生する超短光パルスをスペクトル分解する第1の波長分
散素子と、前記複数のプローブ光源から発生する各々の
光信号及び波長分散素子から発生する超短光パルスをそ
れぞれフーリエ変換する第1のフーリエ変換素子と、該
第1のフーリエ変換素子から出射される複数の光信号及
び超短光パルスを非線形相互作用させて時系列光信号を
発生させる2次非線形光学媒質と、該2次非線形光学媒
質から発生する時系列光信号をフーリエ変換する第2の
フーリエ変換素子と、該第2のフーリエ変換素子から発
生する時系列光信号をスペクトル合成する第2の波長分
散素子とを具備してなることを特徴としている。
【0010】また、請求項3記載の光パルス列発生装置
は、請求項1または2記載の光パルス列発生装置におい
て、前記ポンプ光源は、共振器内部に第2高調波発生用
の非線形光学媒質を具備してなることを特徴としてい
る。
【0011】
【作用】本発明の請求項1記載の光パルス列発生装置で
は、前記プローブ光源から発生する光信号は空間光変調
器により空間光変調される。一方、前記ポンプ光源から
発生する超短光パルスは第1の波長分散素子によりスペ
クトル分解される。前記空間光変調器から発生する光信
号及び波長分散素子から発生する超短光パルスは第1の
フーリエ変換素子に入射されてそれぞれが個別にフーリ
エ変換される。
【0012】フーリエ変換された光信号及び超短光パル
スは、2次非線形光学媒質内で非線形相互作用し時系列
光信号となって該2次非線形光学媒質から出射される。
この時系列光信号は第2のフーリエ変換素子においてフ
ーリエ変換され、さらに第2の波長分散素子においてス
ペクトル合成されて出射される。
【0013】ここで、空間光変調器への入力光信号パタ
ーンをそのまま光パルス列に変換するのであれば、プロ
ーブ光はCW光(連続発振光)または、超短光パルスと
同じタイミングで非線形光学媒質に入射する単純な光パ
ルス列であれば良い。この光パルス列発生装置では、効
率的かつ高速に可変の超高ビットレート光信号列(信号
光)を発生させることが可能となり、フーリエ変換面に
おける空間フィルタリング実行時に信号光のパラメトリ
ック増幅をも併せて行うことが可能となる。
【0014】また、請求項2記載の光パルス列発生装置
では、一次元に配置される複数のプローブ光源から発生
する光信号及び第1の波長分散素子によりスペクトル分
解される超短光パルスは、第1のフーリエ変換素子に入
射されてそれぞれが個別にフーリエ変換される。
【0015】フーリエ変換された光信号及び超短光パル
スは、2次非線形光学媒質内で非線形相互作用し時系列
光信号となって該2次非線形光学媒質から出射される。
この時系列光信号は第2のフーリエ変換素子においてフ
ーリエ変換され、さらに第2の波長分散素子においてス
ペクトル合成されて出射される。
【0016】これより、空間光変調器を使わずに空間パ
ターンを実現することが可能になる。また、この空間パ
ターンが出力される光信号の時系列パターンとなるの
で、個々のプローブ光信号列が置かれた位置に対応して
時間的にずれて多重化されることになり、入力信号のビ
ットレートを変えることなく多重化する(ビット多重)
ことが可能になる。
【0017】また、請求項3記載の光パルス列発生装置
では、前記ポンプ光源の共振器内部に第2高調波発生用
の非線形光学媒質を具備することにより、基本波と第2
高調波の光パルスを高効率で得ることが可能になる。し
たがって、第2高調波をポンプ光とし、基本波をプロー
ブ光として用いることにより、同一のパルス光源を用い
た送受信装置とすることが可能になる。
【0018】
【実施例】以下、本発明に係る光パルス列発生装置につ
いて説明する。 (第1実施例)図1は光パルス列発生装置1の構成図で
ある。この光パルス列発生装置1は、プローブ光源2
と、プローブ光源2から発生する光信号を空間光変調す
る空間光変調器3と、超短光パルスを発生させるポンプ
光源4と、ポンプ光源4から発生する超短光パルスをス
ペクトル分解する第1の波長分散素子5と、空間光変調
器3から発生する光信号及び波長分散素子5から発生す
る超短光パルスをそれぞれフーリエ変換する第1のフー
リエ変換素子6と、第1のフーリエ変換素子6から出射
される光信号及び超短光パルスを非線形相互作用させて
時系列光信号を発生させる2次の非線形感受率χ(2)
有する2次非線形光学媒質7と、2次非線形光学媒質7
から発生する時系列光信号をフーリエ変換する第2のフ
ーリエ変換素子8と、第2のフーリエ変換素子8から発
生する時系列光信号をスペクトル合成する第2の波長分
散素子9とから構成されている。
【0019】ここで、プローブ光源2から発生されるプ
ローブ光は、空間光変調器への入力光信号パターンをそ
のまま光パルス列に変換するのであれば、CW光(連続
発振光)または、超短光パルスと同じタイミングで非線
形光学媒質に入射する単純な光パルス列であれば良い。
【0020】次に、光パルス列発生装置1の特徴であ
る、2次非線形光学媒質7のパラメトリック非線形相互
作用によりピコ〜サブピコ秒光パルスから高ビットレー
ト光パルス列を発生させる原理について説明する。ポン
プ光源4から発生した超短光パルスは、波長分散素子5
(回折格子、波長分散プリズム等から構成される)によ
り、スペクトル分解され、成分ごとに異なった角度で進
行する。すなわち、ここでは、ポンプ光のスペクトル情
報が空間周波数情報に変換される。
【0021】スペクトル分解されたポンプ光の電界振幅
p1(x,t)は、波長分散素子5への入射光電界振幅
in(t)を用いて、
【数1】 と表される。ここで、ainは入射側に置いた波長分散素
子の分散量を与えるパラメータである。
【0022】次に、フーリエ変換素子6(フーリエ変換
レンズ、放物面鏡等から構成される)により、フーリエ
変換面(焦点面)上で空間周波数情報(波長成分)が位
置情報に変換される。フーリエ変換面でのポンプ光の電
界振幅Ep2(x,t)は、
【数2】 で与えられる。ここで、E(Nx)は、E(x)の空間
フーリエ変換を意味し、
【数3】 で定義される。ここで、αpuはポンプ光の波長λpuと入
射側のフーリエ変換素子の焦点距離f1により決定され
るパラメータである。
【0023】このフーリエ変換面に2次非線形応答を示
す2次非線形光学媒質7を設置する。一方、プローブ光
源2から発生するプローブ光は、空間変調器3により空
間変調(波面内での振幅・位相変調、すなわち濃淡分布
的な変調)が施され、フーリエ変換素子6によって2次
非線形光学媒質7面上に、変調された波面情報の空間フ
ーリエ変換像が現れる。つまり、プローブ光が作る像の
電界振幅E2(x)は、変調前のプローブ光パターンが
一様と仮定すれば、空間変調信号E1(x)のフーリエ
変換に比例したものとなっており、次式で与えられる。
【数4】 ここで、αprはプローブ光の波長λprとフーリエ変換素
子6の焦点距離f1により決定されるパラメータであ
る。
【0024】スペクトル分解されたポンプ光のフーリエ
変換波面と空間変調されたプローブ光のフーリエ変換波
面とが同時に2次非線形光学媒質7中に入射することに
より、両者の電界の積に比例した非線形双極子モーメン
トが該2次非線形光学媒質7中に誘起される。誘起され
た非線形双極子モーメントによる輻射電界が、非線形相
互作用の結果としての新たな信号光を生み出す。すなわ
ち、信号電界振幅E3(x,t)は、deffを2次の非線
形光学定数として、和周波発生のときには、
【数5】 となり、差周波発生のときには、
【数6】 となる。
【0025】ここで、αout=αpuとなるように配置、
すなわちプローブ光および信号光の波長をそれぞれ
λpu、λsig、入力側のフーリエ変換素子6の焦点距離
をf1、出力側のフーリエ変換素子8の焦点距離をf2
して、 λpu・f1=λsig・f2 … …(7) を満たすように配置しておけば、発生した信号は、出力
側に設けたフーリエ変換素子8により、再度フーリエ変
換を受け、出射側の波長分散素子9面上での電界振幅E
4(x,t)は、和周波発生のときには、
【数7】 となり、差周波発生のときには、
【数8】 となる。
【0026】従って、出射側の波長分散素子9の分散量
が入射側と同じであれば、逆変換の結果として得られる
出力信号波形(電界振幅)Eout(t)は、和周波発生
時には、
【数9】 となり、差周波発生時には、
【数10】 となる。ここで、○は畳み込み演算を表す。すなわち、
この装置から発生する光信号パルス列(パルス波形)
は、種とする超短光パルス(ポンプ光)と空間光変調器
に入力する変調信号との畳み込みとなる。以上が、超短
光パルスを種として超高速ビット列を発生する動作原理
である。
【0027】この光パルス列発生装置1によれば、効率
的かつ高速に可変の超高ビットレート光信号列(信号
光)を発生させることができ、フーリエ変換面における
空間フィルタリング実行時に信号光のパラメトリック増
幅をも併せて行うことができる。
【0028】次に、本発明の光パルス列発生装置をより
具体化した各実施例について説明する。 (第2実施例)図2は、差周波発生方式により光パルス
列を発生させる光パルス列発生装置11の構成図であ
る。この光パルス列発生装置11は、プローブ光源2
と、空間光変調器3と、ポンプ光源4と、回折格子(第
1の波長分散素子)12と、フーリエ変換レンズ(第1
のフーリエ変換素子)13と、2次非線形光学媒質7
と、フーリエ変換レンズ(第2のフーリエ変換素子)1
4と、回折格子(第2の波長分散素子)15とから構成
されている。なお、図中の「f」はフーリエ変換レンズ
13の焦点距離を、「f/2」はフーリエ変換レンズ1
4のの焦点距離をそれぞれ表わしている。
【0029】ここで、フーリエ変換レンズ13の焦点距
離をf、回折格子12の溝間隔をΛとすれば、フーリエ
変換レンズ14の焦点距離をf/2、回折格子15の溝
間隔を2Λとすることが必要である。このようにすれ
ば、回折格子12と回折格子15との幾何学的配置を対
称にすることにより、2つの回折格子12,15による
分散量を同一にすることができる。
【0030】プローブ光源2としては、1.55μmの
プローブ光L1を発振させることのできる半導体レーザ
等が、また、ポンプ光源4としては、中心波長775n
mのポンプ光L2を発振させることのできる受動モード
同期チタンドープサファイアレーザ(Ti:Al2 3
レーザ)等が好適に用いられる。この場合、差周波とし
て1.55μmの信号光L3を得ることができる。この
波長帯は、光通信において有用な波長である。
【0031】また、2次非線形光学媒質7としては、K
TP(KTiOPO4)、β−BBO(BaB24)、
LBO(LiB35)、LiNbO3等が好適に用いら
れる。
【0032】この光パルス列発生装置11では、入射す
るポンプ光L2の中心周波数を2ω、プローブ光L1の中
心周波数をωとすれば、差周波信号として中心周波数ω
の信号光L3を発生させることができ、特に、回折格子
12として溝間隔555nm(1800lines/m
m)のものを用い、ポンプ光源から発振される超短パル
ス光のパルス幅を90fsとした場合には、原理的には
およそ9Tb/sの超高ビットレート光信号列を発生さ
せることができる。
【0033】なお、フーリエ変換レンズ13,14の替
わりに同一の焦点距離を有する放物面鏡(フーリエ変換
素子)を用いても同一の作用・効果を奏することができ
る。放物面鏡は、パルス幅が短くなったときに波長分散
および色収差の悪影響を取り除く意味で有効な手段であ
る。
【0034】(第3実施例)図3は、和周波発生方式に
より光パルス列を発生させる光パルス列発生装置21の
構成図である。この光パルス列発生装置21は、第2実
施例の光パルス列発生装置11と同一の構成要素からな
るもので、上述した光パルス列発生装置11と異なる点
は、入射するポンプ光の中心周波数をωとした点と、フ
ーリエ変換レンズ13の焦点距離をf、回折格子12の
溝間隔をΛとしたときに、フーリエ変換レンズ14の焦
点距離が2f、回折格子15の溝間隔がΛ/2となるよ
うに、フーリエ変換レンズ14及び回折格子15を選択
した点である。
【0035】この光パルス列発生装置21によれば、2
次非線形相互作用により和周波の発生を実現することが
できる。代表的なものは第2高調波発生(SHG)であ
る。入射するポンプ光L2とプローブ光L1の中心周波数
を共にωとすれば、2ωの周波数の信号光L3を発生さ
せることができる。特に、プローブ光源2およびポンプ
光源4として受動モード同期チタンドープサファイアレ
ーザを用いれば、近紫外域において任意波形の高繰り返
し光パルス列を発生することができる。この波長域の光
パルス列は、II−VI属化合物半導体の分光研究など
において重要なものである。
【0036】(第4実施例)図4は、差周波発生方式に
よりビット多重化した光パルス列を発生させる光パルス
列発生装置31の構成図である。この光パルス列発生装
置31は、第2実施例の光パルス列発生装置11のプロ
ーブ光源2及び空間光変調器3を、1次元アレイ状に配
列した3つのプローブ光源2a〜2cに置き換えたもの
であり、この構成要素以外の構成要素については光パル
ス列発生装置11と全く同一である。
【0037】この光パルス列発生装置31によれば、個
々のプローブ光源2a〜2cから出射される各プローブ
光L11〜L13により光パルスを多重化することができ
る。この装置31では、各チャンネルがプローブ光源2
a〜2cの位置に対応する。個々のプローブ光源2a〜
2cとして、1.55μmで発振する半導体レーザを用
いれば、直接変調により受動モード同期チタンドープサ
ファイアレーザ(775nm)の繰り返し周期程度のビ
ットレートの信号パルス列を実現することができる。
【0038】(第5実施例)図5は、入射光源として基
本波と第2高調波を発生させることのできる光パルス列
発生装置41の構成図である。この光パルス列発生装置
41は、第2実施例の光パルス列発生装置11のポンプ
光源4を共振器内部に第2高調波発生用の非線形光学結
晶(媒質)を配置した超短光パルスレーザ42に置き換
え、さらに、回折格子(波長分散素子)43,44、ミ
ラー45,45,…、フーリエ変換レンズ13、2次非
線形光学媒質7、フーリエ変換レンズ14を付加した構
成である。なお、46は光検出器アレイ(光パルス検出
装置)である。
【0039】この光パルス列発生装置41では、超短光
パルスレーザ42から高効率で基本波と第2高調波の光
パルスを同時に得ることができる。もちろん共振器外部
に2次非線形光学媒質を置いて第2高調波発生を行なわ
せることにより同様の光パルス列発生装置を構成するこ
とは可能であるが、装置全体が大型かつ複雑になり好ま
しくない。また、第2高調波の発生効率等を勘案すると
超短光パルスレーザ42を用いる利点は極めて大きい。
【0040】また、第2高調波をポンプ光L2として用
い、基本波を光検出器アレイ46のプローブ光L4とし
て用いることにより、同一のパルス光源を用いた送受信
装置とすることができる。例えば、超短パルス光源とし
て、受動モード同期チタンドープサファイアレーザを用
いれば、800nm付近の波長帯で発振する光パルスを
送信側のプローブ光とすることにより、800nm付近
の波長帯での光パルス送受信装置を構成することができ
る。また、超短パルスレーザ光源として、Cr4+:YA
Gレーザのように1.3μm〜1.5μmの波長域に利
得を有するレーザを用いれば、1.3μmまたは1.5
μmで発振する半導体レーザ光を送信側のプローブ光と
することにより、1.3μm帯または1.5μm帯の光
パルス送受信装置を構成することができる。また、第4
実施例の光パルス列発生装置31に示す様に、送信側の
プローブ光源を半導体レーザのリニアアレイとすれば、
ビット多重方式のマルチプレクサとデマルチプレクサを
構成することができる。
【0041】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明の請求項1記
載の光パルス列発生装置によれば、プローブ光源と、該
プローブ光源から発生する光信号を空間光変調する空間
光変調器と、超短光パルスを発生させるポンプ光源と、
該ポンプ光源から発生する超短光パルスをスペクトル分
解する第1の波長分散素子と、前記空間光変調器から発
生する光信号及び波長分散素子から発生する超短光パル
スをそれぞれフーリエ変換する第1のフーリエ変換素子
と、該第1のフーリエ変換素子から出射される光信号及
び超短光パルスを非線形相互作用させて時系列光信号を
発生させる2次非線形光学媒質と、該2次非線形光学媒
質から発生する時系列光信号をフーリエ変換する第2の
フーリエ変換素子と、該第2のフーリエ変換素子から発
生する時系列光信号をスペクトル合成する第2の波長分
散素子とを具備してなることとしたので、効率的かつ高
速に可変の超高ビットレート光信号列(信号光)を発生
させることができ、フーリエ変換面における空間フィル
タリング実行時に信号光のパラメトリック増幅をも併せ
て行うことができる。
【0042】また、請求項2記載の光パルス列発生装置
によれば、一次元に配置される複数のプローブ光源と、
超短光パルスを発生させるポンプ光源と、該ポンプ光源
から発生する超短光パルスをスペクトル分解する第1の
波長分散素子と、前記複数のプローブ光源から発生する
各々の光信号及び波長分散素子から発生する超短光パル
スをそれぞれフーリエ変換する第1のフーリエ変換素子
と、該第1のフーリエ変換素子から出射される複数の光
信号及び超短光パルスを非線形相互作用させて時系列光
信号を発生させる2次非線形光学媒質と、該2次非線形
光学媒質から発生する時系列光信号をフーリエ変換する
第2のフーリエ変換素子と、該第2のフーリエ変換素子
から発生する時系列光信号をスペクトル合成する第2の
波長分散素子とを具備してなることとしたので、空間光
変調器を使わずに空間パターンを実現することができ
る。また、この空間パターンが出力される光信号の時系
列パターンとなるので、個々のプローブ光信号列が置か
れた位置に対応して時間的にずれて多重化されることと
なり、入力信号のビットレートを変えることなく多重化
する(ビット多重)ことができる。
【0043】また、請求項3記載の光パルス列発生装置
によれば、請求項1または2記載の光パルス列発生装置
において、前記ポンプ光源は、共振器内部に第2高調波
発生用の非線形光学媒質を具備してなることとしたの
で、基本波と第2高調波の光パルスを高効率で得ること
ができる。したがって、第2高調波をポンプ光とし、基
本波をプローブ光として用いることにより、同一のパル
ス光源を用いた送受信装置とすることができる。
【0044】以上により、従来のレーザの直接変調など
では実現不可能であった超高ビットレート光パルス列を
高速かつ高効率で実現することができる光パルス列発生
装置を提供することができる。さらに、種になる超短パ
ルス光源が同一であっても、光学系中のフーリエ変換素
子の焦点距離の組み合わせ、2次非線形光学媒質の配置
などを選べば、各種波長域の超短光パルス列を発生させ
ることができる。また、超短パルスレーザ光源の共振器
内部にパラメトリック波長変換用の付加的共振器を付け
加えた光源を準備することにより、超高速光パルス信号
の送受信装置を構成することが可能となる等の効果も奏
することができる。これらは、将来の超大容量光通信な
らびに交換技術に大きく貢献するものであり、II−V
I属化合物半導体などの光学材料の超高速緩和現象等の
分光研究においても有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の光パルス列発生装置を示
す構成図である。
【図2】本発明の第2実施例の差周波発生方式の光パル
ス列発生装置を示す構成図である。
【図3】本発明の第3実施例の和周波発生方式の光パル
ス列発生装置を示す構成図である。
【図4】本発明の第4実施例のビット多重化した光パル
ス列を発生させる光パルス列発生装置を示す構成図であ
る。
【図5】本発明の第5実施例の基本波と第2高調波を発
生させることのできる光パルス列発生装置を示す構成図
である。
【符号の説明】
1 光パルス列発生装置 2 プローブ光源 3 空間光変調器 4 ポンプ光源 5 第1の波長分散素子 6 第1のフーリエ変換素子 7 2次非線形光学媒質 8 第2のフーリエ変換素子 9 第2の波長分散素子 11 光パルス列発生装置 12 回折格子(第1の波長分散素子) 13 フーリエ変換レンズ(第1のフーリエ変換素子) 14 フーリエ変換レンズ(第2のフーリエ変換素子) 15 回折格子(第2の波長分散素子) 21 光パルス列発生装置 31 光パルス列発生装置 41 光パルス列発生装置 42 超短光パルスレーザ 43,44 回折格子(波長分散素子) 45 ミラー 46 光検出器アレイ(光パルス検出装置) L1 プローブ光 L2 ポンプ光 L3 信号光 L4 プローブ光 L11〜L13 プローブ光

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プローブ光源と、該プローブ光源から発
    生する光信号を空間光変調する空間光変調器と、超短光
    パルスを発生させるポンプ光源と、該ポンプ光源から発
    生する超短光パルスをスペクトル分解する第1の波長分
    散素子と、前記空間光変調器から発生する光信号及び波
    長分散素子から発生する超短光パルスをそれぞれフーリ
    エ変換する第1のフーリエ変換素子と、該第1のフーリ
    エ変換素子から出射される光信号及び超短光パルスを非
    線形相互作用させて時系列光信号を発生させる2次非線
    形光学媒質と、該2次非線形光学媒質から発生する時系
    列光信号をフーリエ変換する第2のフーリエ変換素子
    と、該第2のフーリエ変換素子から発生する時系列光信
    号をスペクトル合成する第2の波長分散素子とを具備し
    てなることを特徴とする光パルス列発生装置。
  2. 【請求項2】 一次元に配置される複数のプローブ光源
    と、超短光パルスを発生させるポンプ光源と、該ポンプ
    光源から発生する超短光パルスをスペクトル分解する第
    1の波長分散素子と、前記複数のプローブ光源から発生
    する各々の光信号及び波長分散素子から発生する超短光
    パルスをそれぞれフーリエ変換する第1のフーリエ変換
    素子と、該第1のフーリエ変換素子から出射される複数
    の光信号及び超短光パルスを非線形相互作用させて時系
    列光信号を発生させる2次非線形光学媒質と、該2次非
    線形光学媒質から発生する時系列光信号をフーリエ変換
    する第2のフーリエ変換素子と、該第2のフーリエ変換
    素子から発生する時系列光信号をスペクトル合成する第
    2の波長分散素子とを具備してなることを特徴とする光
    パルス列発生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の光パルス列発生
    装置において、 前記ポンプ光源は、共振器内部に第2高調波発生用の非
    線形光学媒質を具備してなることを特徴とする光パルス
    列発生装置。
JP5567892A 1992-03-13 1992-03-13 光パルス列発生装置 Pending JPH05257176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5567892A JPH05257176A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 光パルス列発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5567892A JPH05257176A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 光パルス列発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05257176A true JPH05257176A (ja) 1993-10-08

Family

ID=13005554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5567892A Pending JPH05257176A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 光パルス列発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05257176A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315557B2 (en) 2003-08-27 2008-01-01 Fujitsu Limited Multi-wavelength light source apparatus
WO2013023301A1 (en) 2011-08-17 2013-02-21 Institut National De La Recherche Scientifique Method and system for high power parametric amplification of ultra-broadband few-cycle laser pulses
EP2821848A4 (en) * 2012-02-27 2015-11-11 Univ Osaka LASER DEVICE
CN116051584A (zh) * 2023-01-13 2023-05-02 哈尔滨理工大学 一种目标边缘红外场景生成与高效率边缘检测方法及装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315557B2 (en) 2003-08-27 2008-01-01 Fujitsu Limited Multi-wavelength light source apparatus
WO2013023301A1 (en) 2011-08-17 2013-02-21 Institut National De La Recherche Scientifique Method and system for high power parametric amplification of ultra-broadband few-cycle laser pulses
EP2745170A1 (en) * 2011-08-17 2014-06-25 Institut National De La Recherche Scientifique Method and system for high power parametric amplification of ultra-broadband few-cycle laser pulses
EP2745170A4 (en) * 2011-08-17 2015-04-15 Inst Nat Rech Scient METHOD AND SYSTEM FOR PARAMETRIC HIGH PERFORMANCE GAINING OF LOW CYCLIC ULTRA-BROADBAND LASER IMPULSES
US9203208B2 (en) 2011-08-17 2015-12-01 Institut National De La Recherche Scientifique Method and system for high power parametric amplification of ultra-broadband few-cycle laser pulses
EP2821848A4 (en) * 2012-02-27 2015-11-11 Univ Osaka LASER DEVICE
CN116051584A (zh) * 2023-01-13 2023-05-02 哈尔滨理工大学 一种目标边缘红外场景生成与高效率边缘检测方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tan et al. Photonic radio frequency channelizers based on Kerr optical micro-combs
Weiner Ultrafast optical pulse shaping: A tutorial review
US7003180B2 (en) Apparatus for providing timing jitter tolerant optical modulation of a first signal by a second signal
US7738111B2 (en) Ultrafast chirped optical waveform recording using referenced heterodyning and a time microscope
Jiang et al. Optical arbitrary waveform processing of more than 100 spectral comb lines
Cundiff et al. Optical arbitrary waveform generation
JP4459547B2 (ja) 光パルス圧縮器および光関数発生器、光パルス圧縮方法および光関数発生方法
Torres-Company et al. Space-time analogies in optics
Bennett et al. Aberrations in temporal imaging
US9013705B2 (en) Ultrafast chirped optical waveform recorder using a time microscope
AU2002251164A1 (en) Apparatus for providing timing jitter tolerant optical modulation of a first signal by a second signal
Broaddus et al. Temporal-imaging system with simple external-clock triggering
Huang et al. Spectral line‐by‐line shaping for optical and microwave arbitrary waveform generations
Pasquazi et al. Time-lens measurement of subpicosecond optical pulses in CMOS compatible high-index glass waveguides
Sośnicki et al. Interface between picosecond and nanosecond quantum light pulses
JP5848211B2 (ja) 自己参照干渉装置および方法
JPH05257176A (ja) 光パルス列発生装置
Sheveleva et al. Ultrashort pulse generation from binary temporal phase modulation
JP2000329618A (ja) 光信号電界の時間波形測定方法及び装置
WO2008083445A1 (en) Optical analysis system and method
Bonsma-Fisher et al. Fiber-integrated quantum memory for telecom light
Di et al. Widely Tunable OPO Spanning From the Violet to Mid-Infrared Based on Aperiodic QPM Crystal
Odele et al. High-speed switching of biphoton delays through electro-optic pump frequency modulation
JP2004093583A (ja) 波長変換回路及び波長変換方法
Odele et al. Rapid Delay Modulation of Biphotons