JPH0524545U - チユーブ容器 - Google Patents
チユーブ容器Info
- Publication number
- JPH0524545U JPH0524545U JP8067391U JP8067391U JPH0524545U JP H0524545 U JPH0524545 U JP H0524545U JP 8067391 U JP8067391 U JP 8067391U JP 8067391 U JP8067391 U JP 8067391U JP H0524545 U JPH0524545 U JP H0524545U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube body
- screw
- dispenser
- outer container
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Tubes (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 空気導入を阻止するポンプ式の分与器と柔軟
性チューブ本体とを別体とし、分与器を外容器に設けて
チューブ本体を外容器に挿入して分与器に連結するチュ
ーブ容器において、チューブ本体を分与器に容易且つ完
全に連結できるようにする。 【構成】 チューブ本体1の非円形横断面部分3と係合
する回り止め部分16を有し底面が開放された剛性の外
容器11の頂部に分与器21に設けたキャップ30を回
転自由に装着した。チューブ体1を外容器11に底面か
ら挿入し口部4のねじ5とキャップ30のねじ32とを
キャップ30を回転することによりチューブ本体1を引
上げてねじ嵌合し、チューブ本体1に手を触れる異なく
完全に連結させた。
性チューブ本体とを別体とし、分与器を外容器に設けて
チューブ本体を外容器に挿入して分与器に連結するチュ
ーブ容器において、チューブ本体を分与器に容易且つ完
全に連結できるようにする。 【構成】 チューブ本体1の非円形横断面部分3と係合
する回り止め部分16を有し底面が開放された剛性の外
容器11の頂部に分与器21に設けたキャップ30を回
転自由に装着した。チューブ体1を外容器11に底面か
ら挿入し口部4のねじ5とキャップ30のねじ32とを
キャップ30を回転することによりチューブ本体1を引
上げてねじ嵌合し、チューブ本体1に手を触れる異なく
完全に連結させた。
Description
【0001】
本考案はチューブ本体が柔軟性を有しており、その内容物を分与器のポンプ作 用によって吐出するチューブ容器であって、分与器にチューブ本体をつけ替えて 繰返し利用できる構成のチューブ容器に関するものである。
【0002】
化粧料、医薬品などの粘性ある流動物を充填したチューブ容器において、チュ ーブ本体を絞って内容物を押出す代りに、ポンプ式の分与器を口部に設けて内容 物を吐出させるようにしたチューブ容器が知られている。
【0003】 この種のチューブ容器は周知の噴霧容器と同様の操作、即ち分与器の押ボタン を押すことによりポンプ作用を行なわせて内容物を吐出させるものであって、分 与器は空気を外部からチューブ本体内へ導入させない構造であるため内容物の減 少に伴ってチューブ本体が圧潰扁平化して持ちにくくなり分与器の操作が困難に なること、分与器は構造がかなり複雑で安価でないこと、などの理由から、チュ ーブ本体を剛性の外容器で囲むとともに分与器を外容器に固定し、チューブ体を 外容器に挿入して分与器に交換可能にねじ嵌合したものが実公平1−23561 号公報に提示されている。
【0004】 この公報に提示されているチューブ容器は、外容器を持つことによりチューブ 本体が扁平になっても分与器を正確に操作でき、且つチューブ本体をつけ替えて 分与器を繰返し利用することにより経済的に使用できる、という効果を期待する ことができる。
【0005】 しかしながら、このチューブ容器は、直立状態で放置、保管ができるようにチ ューブ本体の底面が外容器の底面よりも内側に位置するようになっている。この ため、チューブ本体を外容器に底面から挿入してその口部のねじを分与器の口部 に形成したねじにねじ嵌合する際に、チューブ本体を強固に保持して完全にねじ 嵌合することが困難であり、連結が不完全で内容物が漏れる心配がある。また、 内容物を充填したチューブ本体は剛性を有しないのでねじ嵌合の際にねじったり 或いは保持力を必要以上に加えて圧潰しやすく、そのために口部から内容物が不 用意に押出されてしまうという不都合を生じる。
【0006】
本考案が解決しようとする課題は、柔軟性を有するチューブ本体と空気導入を 阻止するポンプ式の分与器とを別体とし、チューブ本体を囲む外容器に分与器を 固定してチューブ本体をつけ替え可能とした従来のチューブ容器では、チューブ 本体を分与器に完全にねじ嵌合することが困難であるという取扱い上の難点があ るばかりか完全な連結が困難で内容物が漏れる心配があり、またねじ嵌合の際に 誤って内容物を押出すことがある、という点である。
【0007】
前記課題を解決するために、本考案は柔軟性を有し口部にねじが設けられてい るとともに少なくとも一部が非円形横断面のチューブ本体と、非円形横断面部分 と係合する回り止め部分を有し底面が開放されている外容器と、チューブ本体の ねじとねじ嵌合するねじが設けられたキャップを有しこのキャップにより外容器 の頂部に回転自由に装着された空気導入を阻止するポンプ式の分与器とからなる 構成とし、これによりチューブ本体を分与器に内容物の漏れや押出しを伴うこと なく完全にねじ嵌合して連結させる、という目的が達成される。
【0008】
チューブ本体の口部を開口して外容器に底面から非円形横断面部分を回り止め 部分の位相と一致させて挿入し、口部がキャップに差込まれたとき外容器を保持 してキャップを回転させる。チューブ本体は外容器に回転不能に係合しており、 口部のねじがキャップのねじと噛合って引上げられることにより完全にねじ嵌合 するに至り、このとき分与器の吸込口がチューブ本体内部に差込まれた状態とな って内容物が吐出可能となる。また、チューブ本体を分離するときは外容器を保 持してキャップを前記と反対方向へ回転しねじ嵌合を解除する。
【0009】
図面を参照して本考案の実施例を説明すると、1は軟質合成樹脂で作られたチ ューブ本体であって、底シール部2によって下部が扁平とされ上部が円筒形の広 く知られた形状であって、扁平な部分が非円形横断面部分3であり、また頂部の 上方へ筒状に突出した口部4の外側周面にねじ5が設けられていて単独の状態の ときはふた体がねじ嵌合して口部4を密閉している。
【0010】 11は硬質合成樹脂または金属で作られた剛性の外容器であって、チューブ本 体1の上部円筒形部分をほぼ密に挿入させる内径の周側壁12と開口13を設け た頂壁14とを有し、且つ後述する分与器21にチューブ本体1を完全にねじ嵌 合したとき底が開放底面15よりも内側となる高さを有している。この外容器1 1は図1、2の実施例では非円形横断面部分3の底シール部2へ向かって両側方 へ拡がる部分に対応して両側方へ膨出した回り止め部分16を有し、図3、4の 実施例では底シール部2へ向かって両側方へ拡がる部分を嵌入して外側方へ突出 させる切欠溝からなる回り止め部分17を有している。
【0011】 分与器21は図1を参照して、ピストン22を嵌装したシリンダ体23と、ピ ストン22に上向きに突設した吐出管24に嵌装固定した押ボタン25と、シリ ンダ体23の下端の吸込口26に設置した入口逆止弁27と、吐出管24の先端 に設置した出口逆止弁28と、ピストンばね29と、シリンダ体23にその上面 を覆って固定されシリンダ体23を囲んで下方へ延びる裾壁を有するキャップ3 0とを具えており、キャップ30の裾壁の外側周面に設けた環状溝31に外容器 11の頂壁14の開口縁が嵌装することによって外容器11の頂部に回転自由に 装着されている。また、キャップ30の裾壁の内側周面にはチューブ本体1のね じ5とねじ嵌合するねじ32が設けられている。
【0012】 チューブ本体1が外容器11に挿入され完全にねじ嵌合したとき、図1に示す ように口部4がキャップ30に密着しているとともに吸込口26がチューブ本体 1の内部に差込まれている。この状態で押ボタン25を押してピストン22を押 し下げると、シリンダ体23とピストン22とに囲まれたシリンダ室33の内容 物が吐出管24、出口逆止弁28を通って押ボタン25のノズル34から吐出さ れる。押ボタン25を釈放してピストン22がピストンばね29のばね力で上昇 すると、チューブ本体1の内容物が吸込口26から入口逆止弁27を通ってシリ ンダ室23に送入され、このとき出口逆止弁28は閉弁して外部の空気をチュー ブ本体1に導入させないためチューブ本体1は内容物減少分だけ圧潰されること となる。
【0013】 しかし、内容物を吐出させる操作は外容器11を手で握り持って行なうので、 チューブ本体1の圧潰扁平化に関係なく安定よく保持でき、且つ完全にねじ嵌合 した後はキャップ30は回転不可能となるのでノズル34を所定方向へ向けて押 ボタン25を正確に操作することができる。
【0014】 次に、チューブ本体1を分与器21に連結するときは、口部4を開放して非円 形横断面部分3を回り止め部分16、17と位相を一致させて外容器11に開放 底面15から挿入し、これらを係合させてそのまま更に挿入して口部4のねじ5 がキャップ30のねじ32に衝って停止したとき外容器11を手で握り保持して もう一方の手でキャップ30を回転させるものである。チューブ本体1は外容器 11と係合して回転することなくねじ5、32の噛合いによって引上げられ、図 1に示すような完全なねじ嵌合状態となる。内容物を完全に吐出し終ったとき、 外容器11を保持してキャップ30を前記と反対方向へ回転すると、ねじ嵌合が 解除されてチューブ本体1は開放底面15から抜出される。
【0015】 従って、一組の外容器11、分与器21に対して複数個のチューブ本体1を準 備しておくことにより、経済的に使用することができる。
【0016】 尚、分与器21は吸込側と吐出側とに逆止弁を有するビストンポンプ形とする のが普通であるが、その具体的構成は図1に示したものに限定されない。
【0017】
以上のようにチューブ体を回転不可に包む外容器に分与器を回転可能に装着し 、チューブ体を手で直接保持することなく分与器にねじ嵌合により連結する本考 案によると、連結が不完全で内容物が漏れるという心配がないとともにねじ嵌合 の際に誤って内容物を押出すという不都合を伴わずにチューブ本体を分与器に連 結でき、且つチューブ本体が扁平になっても分与器を正確に操作して内容物を所 定量ずつ吐出させることができ、更にチューブ体をつけ替えることにより経済的 に使用できるものである。
【図1】本考案の実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1の底面図である。
【図3】本考案の異なる実施例を示す一部切截した正面
図である。
図である。
【図4】図3の底面図である。
1 チューブ本体 3 非円形横断面部分 4 口部 5 ねじ 11 外容器 15 開放底面 16、17 回り止め部分 21 分与器 30 キャップ 32 ねじ
Claims (1)
- 【請求項1】 柔軟性を有し口部にねじが設けられてい
るとともに少なくとも一部が非円形横断面のチューブ本
体と、前記非円形横断面部分と係合する回り止め部分を
有し底面が開放されている剛性の外容器と、前記チュー
ブ本体のねじとねじ嵌合するねじが設けられたキャップ
を有しこのキャップにより前記外容器の頂部に回転自由
に装着された空気導入を阻止するポンプ式の分与器とを
具え、前記チューブ体は口部のねじが前記キャップのね
じにねじ嵌合して前記外容器に挿入され且つ前記分与器
の吸入口が差込まれていることを特徴とするチューブ容
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8067391U JP2557575Y2 (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | チューブ容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8067391U JP2557575Y2 (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | チューブ容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0524545U true JPH0524545U (ja) | 1993-03-30 |
JP2557575Y2 JP2557575Y2 (ja) | 1997-12-10 |
Family
ID=13724879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8067391U Expired - Lifetime JP2557575Y2 (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | チューブ容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2557575Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012030029A1 (ko) * | 2010-08-31 | 2012-03-08 | 주식회사 아폴로산업 | 유체 펌핑디스펜서 |
-
1991
- 1991-09-09 JP JP8067391U patent/JP2557575Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012030029A1 (ko) * | 2010-08-31 | 2012-03-08 | 주식회사 아폴로산업 | 유체 펌핑디스펜서 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2557575Y2 (ja) | 1997-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3987938A (en) | Dispensing pump | |
US4479589A (en) | Plunger lock for manual dispensing pump | |
US6382463B2 (en) | Spray dispensing device with nozzle closure | |
US6315165B1 (en) | Device for expressing substances from a deformable tube | |
US6047862A (en) | Dispenser for dispensing viscous fluids | |
US3474936A (en) | Squeeze bottle dispenser | |
US7721918B1 (en) | Automatic dispensing cap for squeezable bottle | |
US2657834A (en) | Hand actuated dispenser pump | |
US5184760A (en) | Metered side dispensing cap for tubes | |
CN208915807U (zh) | 一种乳液泵 | |
US3261515A (en) | Dispenser having a head and a plug depending therefrom | |
US4828150A (en) | Device for discharging cream or paste-like material from a container | |
US20120033898A1 (en) | Plastic two-piece dosing cap | |
US6565543B1 (en) | Drop dispensers | |
US6702160B1 (en) | No spill container | |
US2938653A (en) | Dispensing cap for tubular containers | |
KR20150099529A (ko) | 리필 용기용 주출 구조 | |
US8439229B2 (en) | Closure system between a dispenser head and container of a device for dispensing | |
US6968981B2 (en) | Dispenser for free-flowing products | |
US3122285A (en) | Fluid dispensing device | |
JPH0524545U (ja) | チユーブ容器 | |
US4099655A (en) | Position responsive two-way ball valve | |
JP2579995Y2 (ja) | チューブ容器 | |
JP2575622Y2 (ja) | チューブ容器 | |
EP2112986B1 (en) | Dispensing closure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970506 |