JPH05244407A - Image processing method - Google Patents

Image processing method

Info

Publication number
JPH05244407A
JPH05244407A JP4310403A JP31040392A JPH05244407A JP H05244407 A JPH05244407 A JP H05244407A JP 4310403 A JP4310403 A JP 4310403A JP 31040392 A JP31040392 A JP 31040392A JP H05244407 A JPH05244407 A JP H05244407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
source image
value
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4310403A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3298677B2 (en
Inventor
Steven J Harrington
ジェイ ハーリントン スティーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH05244407A publication Critical patent/JPH05244407A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3298677B2 publication Critical patent/JP3298677B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6058Reduction of colour to a range of reproducible colours, e.g. to ink- reproducible colour gamut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE: To compress a full color range by storing multi-pixel images provided with the color of a first full color range in a memory and converting the color of the multi-pixel images not present in a second full color range to the color of the second full color range. CONSTITUTION: A full color range comparison device 37 decides a compression amount to source images and stores it in a color mapping buffer 41. A color mapping device 34 reads the source images from an image buffer 33 and maps the color of the source images corresponding to the compression amount stored in the buffer 41. Especially, as soon as the source images are read from the buffer 33 to an image output device 35, the device 34 maps the source images by using a full color range compression amount stored in a color mapping table. As a result, the color of the source images is put inside the full color range of the device 35. When the device 35 receives the output of the device 34, the device 35 outputs the images corresponding to the images for which the full color range is compressed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はカラープリンタ装置等の
装置における全カラー範囲圧縮の実行に関する。特に、
本発明はカラープリンタ装置であって、印刷すべきカラ
ー画像が記憶されると同時に解析され、また、画像の全
カラー範囲が印刷のためにメモリから除去されると同時
に圧縮されるものに関する。
FIELD OF THE INVENTION This invention relates to performing full color range compression in devices such as color printer devices. In particular,
The present invention relates to a color printer device in which a color image to be printed is stored and analyzed at the same time, and the entire color gamut of the image is removed from memory for printing and simultaneously compressed.

【0002】[0002]

【従来の技術】原画像及びカラー画像のカラー表現を生
成するのに用いることができるカラープリンタは公知で
ある。カラー画像再生に関する方法及び装置はたとえば
米国特許第4,670,780号、第4,707,72
7号、第4,731,662号、第4,873,570
号の各公報に記載されている。カラー画像再生に関する
文献としては、Stone et al., "Color Gamut Mapping a
nd the Printing of Digital Color Images.", ACM Tra
nsactions on Graphics, Vol. 7, No. 4, pp. 249-292
(1988年10月); Stone et al., "Color Gamut Mapping a
nd the Printing of Digital Color Images", Zerox Re
port EDL-88-1[p 88-00021], pp. 1-52(1988 年4月); G
ordon et al., "On the Rendition of Unprintable Col
ors", Proceedings of the Technical Association of
the Graphic Arts, pp. 186-195(1987) がある。
Color printers are known which can be used to produce a color representation of an original image and a color image. Methods and apparatus relating to color image reproduction are described, for example, in U.S. Pat. Nos. 4,670,780 and 4,707,72.
7, No. 4,731,662, No. 4,873,570
It is described in each publication of the issue. For literature on color image reproduction, see Stone et al., "Color Gamut Mapping a.
nd the Printing of Digital Color Images. ", ACM Tra
nsactions on Graphics, Vol. 7, No. 4, pp. 249-292
(October 1988); Stone et al., "Color Gamut Mapping a
nd the Printing of Digital Color Images ", Zerox Re
port EDL-88-1 [p 88-00021], pp. 1-52 (April 1988); G
ordon et al., "On the Rendition of Unprintable Col
ors ", Proceedings of the Technical Association of
There is the Graphic Arts, pp. 186-195 (1987).

【0003】カラープリンタは再生できるカラーの範囲
で制限されている。たとえば、カラープリンタによって
印刷されるべきソース画像(つまり、原画像)はプリン
タが再生できないカラーを含むことがある。特に、CR
T(陰極線管)に利用できる全カラー範囲は代表的には
カラープリンタの全カラー範囲より非常に大きいので、
CRTモニタに対して生成されるカラー画像には当ては
まる。従って、印刷を実行する前に、ソース画像全体の
カラーはプリンタ全体のカラー(つまり、プリンタが生
成できるカラー)に写像(map)されなければならな
いことがしばしばある。この処理は、ソース画像がプリ
ンタの全カラー範囲に入るまでソース画像の全カラー範
囲を圧縮するステップを含むために、“全範囲圧縮(gam
ut compression)"と呼ばれる。
Color printers are limited in the range of colors they can reproduce. For example, the source image (ie, the original image) to be printed by a color printer may contain colors that the printer cannot reproduce. Especially CR
Since the total color gamut available for T (cathode ray tube) is typically much larger than that of a color printer,
This is true for color images produced for CRT monitors. Therefore, before printing is performed, the colors of the entire source image must often be mapped to the colors of the entire printer (ie, the colors that the printer can produce). This process involves compressing the full color gamut of the source image until the source image is within the full color gamut of the printer, so it is called "full gamut compression (gam
ut compression) ".

【0004】ソース画像のカラーをプリンタ全カラー範
囲の生成可能なカラーに写像する方法(つまり、ソース
画像全カラー範囲の圧縮方法)は米国特許第4,75
8,885号公報に開示されている。この特許公報(´
885)においては、モニタのソース画像全カラー範囲
が縮んでおり、この結果、プリンタ全カラー範囲に入る
ことになる。
A method for mapping the colors of a source image to colors that can be produced by a printer over a gamut of colors (ie, a source image gamut compression method) is described in US Pat.
It is disclosed in Japanese Patent No. 8,885. This patent publication ('
885), the full color range of the source image on the monitor is contracted, and as a result, the full color range of the printer is included.

【0005】しかしながら、上述の特許公報(´88
5)においては、各ソース画像の全カラー範囲が同一方
法で縮んでおりつまり、圧縮されている。たとえソース
画像がプリンタが印刷可能なカラーのみを含んでいて
も、ソース画像が再生される前にソース画像全カラー範
囲におけるカラーはなお写像される(つまり、ソース画
像全カラー範囲はなお圧縮される)。このように、特許
公報(´885)においては、元のソース画像全カラー
範囲がプリンタ全カラー範囲に入るために圧縮を必要と
しない場合において不要な歪み(distortion)及び変化が
ソース画像に導入されてしまう。
However, the above-mentioned patent publication ('88
In 5), the entire color gamut of each source image is shrunk, i.e. compressed, in the same way. Even though the source image contains only colors that the printer can print, the colors in the source image full color gamut are still mapped (ie, the source image full color gamut is still compressed) before the source image is reproduced. ). As described above, in the patent publication ('885), unnecessary distortion and change are introduced into the source image when the original source image entire color range does not require compression because it falls within the printer entire color range. Will end up.

【0006】各ソース画像を同一方法で圧縮するよりも
むしろ、各ソース画像に対して異なる写像構成もしくは
圧縮構成を決定し、ソース画像の不要な歪みを最小に維
持できるようにした方が好ましい。たとえば、ソース画
像全カラー範囲のカラーがプリンタ全カラー範囲であれ
ば、ソース画像を写像すべきでない(つまり、ソース画
像の全カラー範囲を圧縮すべきでない)。このアプロー
チは上述のStone et al の文献に教示されている。しか
しながら、Stone et al の文献はソース画像全カラー範
囲及びプリンタ全カラー範囲の洗練された人間の解析を
必要とする。
Rather than compressing each source image in the same manner, it is preferable to determine a different mapping or compression scheme for each source image so that unwanted distortion of the source image can be kept to a minimum. For example, if the color of the source image gamut is the printer gamut, then the source image should not be mapped (ie, the gamut of the source image should not be compressed). This approach is taught in Stone et al, supra. However, the Stone et al reference requires a sophisticated human analysis of the source image gamut and the printer gamut.

【0007】上述の洗練された人間の解析は文献 P.Lai
hanen "Optimization of Digital Color Reproduction
on the Basis of Visual Assessment of Reproduced Im
ages", Proceedings of the SID, Vol. 30, No. 3, pp.
183-190 (1989), "Colour Reproduction Theory Based
on the Principles of Colour Science", Advancesin
Printing Science and Technology, June 1987 Confere
nce, Pantech Press,London (1988)に記載の全カラー範
囲圧縮を自動的に実行することによって除去できる。上
述のLaihanenの文献は全カラー範囲の自動的な圧縮を意
図するもであるが、全カラー範囲の圧縮をリアルタイム
で行う技術について言及していない。上述の米国特許公
報(´885)も同一の欠点を有する。つまり、米国特
許公報(´885)に記載のカラーは種々のソース画像
の全カラー範囲のリアルタイム調整あるいはその圧縮の
リアルタイム調整を実行するのに用いる意図はない。
The sophisticated human analysis described above is described in the literature P. Lai.
hanen "Optimization of Digital Color Reproduction
on the Basis of Visual Assessment of Reproduced Im
ages ", Proceedings of the SID, Vol. 30, No. 3, pp.
183-190 (1989), "Colour Reproduction Theory Based
on the Principles of Color Science ", Advancesin
Printing Science and Technology, June 1987 Confere
nce, Pantech Press, London (1988) can be eliminated by automatically performing full color gamut compression. Although the above-mentioned Laihanen document is intended for automatic compression of the entire color range, it does not mention any technique for performing full-color range compression in real time. The aforementioned US patent publication ('885) also has the same drawbacks. In other words, the colors described in US Pat. No. '885 are not intended to be used to perform real-time adjustment of the full color gamut of various source images or their compression.

【0008】ソース画像の全カラー範囲をプリンタの全
カラー範囲に適するようにする調整は一般的に2段階処
理である。このような全カラー範囲の調整つまり圧縮を
実行する従来のデバイスは図1に示される。図1を参照
すると、画像バッファ13は一般に画像入力デバイス1
1からソース画像(たとえばカラー画像)を受け取り、
全カラー範囲圧縮回路17によって処理されている限
り、その画像を記憶する。画像入力デバイス11はカラ
ーモニタ用の入力とすることができ、また、画像バッフ
ァ13は画像入力デバイス11によって入力されたソー
ス画像の画素に対応する記憶場所を有するRAM(ラン
ダムアクセスメモリ)とすることができる。画素バッフ
ァ13の各記憶場所においてソース画像の与えられた画
素に対応するカラー情報が記憶される。
Adjusting the full color gamut of the source image to match the full color gamut of the printer is generally a two step process. A conventional device for performing such full color gamut adjustment or compression is shown in FIG. Referring to FIG. 1, the image buffer 13 is generally an image input device 1.
Receives a source image (eg a color image) from 1.
The image is stored as long as it is processed by the full color gamut compression circuit 17. The image input device 11 can be an input for a color monitor, and the image buffer 13 can be a RAM (random access memory) having a storage location corresponding to the pixel of the source image input by the image input device 11. You can At each memory location of the pixel buffer 13, color information corresponding to a given pixel of the source image is stored.

【0009】図1において、全カラー範囲圧縮回路17
は2段階の全カラー範囲圧縮処理を実行する。全カラー
範囲圧縮処理の第1の段階は、ソース画像の全カラー範
囲の境界を決定する目的で、画像バッファ13に格納さ
れているソース画像の各画素の色を調べるステップを含
む。ソース画像の全カラー範囲がプリンタの全カラー範
囲と比較された後に実行される第2の段階は、画像バッ
ファ13に格納されている各画素のカラー値を変換して
画像バッファ13に格納されているソース画像のカラー
をプリンタの全カラー範囲に一致させるステップを含
む。
In FIG. 1, the entire color range compression circuit 17 is provided.
Executes a two-step full color range compression process. The first step of the full color gamut compression process involves examining the color of each pixel of the source image stored in the image buffer 13 for the purpose of determining the boundaries of the full color gamut of the source image. The second step, performed after the full color gamut of the source image is compared with the full color gamut of the printer, is to convert the color values of each pixel stored in the image buffer 13 and store it in the image buffer 13. Matching the colors of the source image to the full color gamut of the printer.

【0010】図1に示されるシステムによって実行され
る全カラー範囲圧縮処理においては、画像バッファ13
に格納されている各画素のカラーを2度考慮しなければ
ならない。つまり、1回目はソース画像の全カラー範囲
の境界を解析するとき、2回目はソース画像の各画素の
色を写像つまり変換してソース画像の全カラー範囲を圧
縮するときである。画像をこのようにバッファ13に格
納されているソース画像のカラーを写像した後に(つま
り、ソース画像の全カラー範囲をプリンタの全カラー範
囲に入るように圧縮した後)、画像が画像バッファ13
から画像出力デバイス15(たとえばカラープリンタ)
に出力される。
In the full color gamut compression process performed by the system shown in FIG.
The color of each pixel stored in must be considered twice. That is, the first time is to analyze the boundary of the entire color range of the source image, and the second time is to map or convert the color of each pixel of the source image to compress the entire color range of the source image. After the image has thus been mapped to the colors of the source image stored in buffer 13 (ie, after the full color range of the source image has been compressed to fall within the full color range of the printer), the image is
To image output device 15 (eg color printer)
Is output to.

【0011】図2も図1とほぼ同様に画像のカラーを2
度考慮する従来のカラープリンタシステムを示す。しか
し、図2のシステムにおいては、プリンタシステムによ
って印刷できないソース画像カラーはこのシステムに入
力されることがないので、全カラー範囲圧縮は実行され
ない。この種のプリンタシステムによればこれを使用す
るオペレータ(たとえば人のオペレータ)が画像出力デ
バイス25が印刷できないカラーを入力させないので、
印刷ができないソース画像カラーは図2のプリンタシス
テムに入力されることはない。
In FIG. 2, the color of the image is changed to 2 as in FIG.
2 shows a conventional color printer system that is considered. However, in the system of FIG. 2, full color gamut compression is not performed because source image colors that cannot be printed by the printer system are not input to this system. According to this type of printer system, an operator (eg, a human operator) who uses the printer system does not input a color that the image output device 25 cannot print.
Source image colors that cannot be printed will not be input to the printer system of FIG.

【0012】洗練された画像表現を有するカラー画像は
以下に示す文献で説明されている従来のページ記述言語
を用いて記述することができる。つまり、S.Harrington
etal., "Interpress: The Source Book", Simon & Sch
uster, New York (1988); "Interpress Electronic Pri
nting Standard", XNSS 048601, Xerox Adobe Systems,
Inc., Mass. (1990)。これらの言語は図2に示すプリ
ンタシステムのようにシステムにおいて使用できる。
Color images with sophisticated image representations can be described using the conventional page description language described in the following references: In other words, S.Harrington
et al., "Interpress: The Source Book", Simon & Sch
uster, New York (1988); "Interpress Electronic Pri
nting Standard ", XNSS 048601, Xerox Adobe Systems,
Inc., Mass. (1990). These languages can be used in a system such as the printer system shown in FIG.

【0013】図2に示すシステムにおいては、ライン及
び/または文字等の複数の単一画像単位(画素とも言
う)により画像バッファ23内にカラー画像を構築す
る。画像バッファ23におけるソース画像の構築は画像
単位発生器21によって実行される。この画像単位発生
器21は画像バッファ23内に種々の画像単位を集める
ことによってカラー画像を組立つまり構築する。画像バ
ッファ23にカラー画像の構築が完了すると、画像バッ
ファ23の内容は画像出力デバイス25に送られ、この
結果、構築されたカラー画像は印刷できる。ソース画像
のカラーは2回考慮される。つまり、1回目は画像単位
が画像バッファ23に入るとき、2回目は画像バッファ
の内容が印刷されるときである。
In the system shown in FIG. 2, a color image is constructed in the image buffer 23 by a plurality of single image units (also called pixels) such as lines and / or characters. The construction of the source image in the image buffer 23 is performed by the image unit generator 21. The image unit generator 21 assembles or builds a color image by collecting various image units in an image buffer 23. When the construction of the color image in the image buffer 23 is completed, the contents of the image buffer 23 are sent to the image output device 25, and as a result, the constructed color image can be printed. The color of the source image is considered twice. That is, the first time is when the image unit enters the image buffer 23, and the second time is when the contents of the image buffer are printed.

【0014】図2のプリンタシステムは、画像単位発生
器21を用いるオペレータが画像出力デバイス25が生
成できるカラーを有する画像単位を画像バッファ23の
記憶のために発生する場合に限定される。このように、
図2のプリンタシステムは、画像バッファ13に格納さ
れているソース画像の全カラー範囲が常にプリンタ全カ
ラー範囲(つまり、画像出力デバイス25の全カラー範
囲)内にあるので、全カラー範囲圧縮回路を必要としな
い。さらに、図2のプリンタシステムは画像出力デバイ
ス25の全カラー範囲内のカラーを有する入力画像単位
のみを用いているので、画像バッファ23の記憶容量
は、画像バッファ23がプリンタの全カラー範囲内に含
まれるカラーのみを表しもしくは格納するようになって
いる。
The printer system of FIG. 2 is limited to the case where an operator using the image unit generator 21 generates an image unit having a color that the image output device 25 can produce for storage in the image buffer 23. in this way,
In the printer system of FIG. 2, the full color range of the source image stored in the image buffer 13 is always within the full color range of the printer (that is, the full color range of the image output device 25). do not need. Further, since the printer system of FIG. 2 uses only input image units having colors within the entire color range of the image output device 25, the storage capacity of the image buffer 23 is such that the image buffer 23 is within the entire color range of the printer. It is designed to represent or store only included colors.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】図1に示す従来のプリ
ンタシステムの欠点は、ソース画像の全カラー範囲がリ
アルタイムで決定できない(つまり、同時にソース画像
が画像バッファ13に入力されている)、あるいはリア
ルタイムで圧縮できない(つまり、同時にソース画像が
画像バッファ13から読出されている)ことである。そ
の代わりに、ソース画像が画像バッファ13に記憶され
た後に、ソース画像の全カラー範囲は全カラー範囲圧縮
回路17によって決定されている。同様に、ソース画像
の全カラー範囲の圧縮終了後に、ソース画像は画像バッ
ファ13から読出される。
The disadvantage of the conventional printer system shown in FIG. 1 is that the entire color gamut of the source image cannot be determined in real time (ie the source image is being input to the image buffer 13 at the same time), or It cannot be compressed in real time (that is, the source image is being read from the image buffer 13 at the same time). Instead, the total color gamut of the source image is determined by the full color gamut compression circuit 17 after the source image is stored in the image buffer 13. Similarly, the source image is read from the image buffer 13 after compression of the entire color range of the source image.

【0016】図2のプリンタシステムも欠点を有する。
図2のプリンタシステムにおいては、オペレータがソー
ス画像を構築しているときのオペレータに利用できるソ
ース画像のカラー選択は画像出力デバイス25及び画像
バッファ23の特性によって制限される。言い換える
と、オペレータによって画像バッファ23に構築された
ソース画像は画像バッファ23において表現できかつ画
像出力デバイス25によって再生できるカラーによって
のみ構成される。
The printer system of FIG. 2 also has drawbacks.
In the printer system of FIG. 2, the color selection of the source image available to the operator while the operator is constructing the source image is limited by the characteristics of the image output device 25 and the image buffer 23. In other words, the source image constructed in the image buffer 23 by the operator consists only of colors that can be rendered in the image buffer 23 and reproduced by the image output device 25.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】本発明は上述のことに鑑
みてなされたものであり、本発明の一形態によれば、ソ
ース画像がメモリからプリンタのような画像出力デバイ
スに読出されると同時にソース画像に対して全カラー範
囲の圧縮を実行できる構成が提供される。本発明の他の
形態によれば、ソース画像の全カラー範囲の圧縮を、ソ
ース画像の色あい特性を示す色あい関連値によって索引
された全カラー範囲圧縮要因を用いて簡潔かつ効率的に
修正することにより実行される構成が提供される。さら
に、ソース画像全カラー範囲の圧縮は、YES摩擦シス
テムにおけるソース画像の値を表すことによって、ま
た、ソース画像の飽和特性を示す対数値及びソース画像
に適用された全カラー範囲圧縮要因を用いることによっ
て簡潔にできる。
The present invention has been made in view of the above, and according to one aspect of the present invention, when a source image is read from a memory to an image output device such as a printer. A configuration is provided that can simultaneously perform full color gamut compression on the source image. According to another aspect of the present invention, the compression of the entire color gamut of the source image is simply and efficiently corrected by using the total color gamut compression factor indexed by the hue-related value indicating the hue characteristic of the source image. Provides a configuration performed by. Further, compression of the source image full color gamut is accomplished by representing the values of the source image in the YES friction system, and also using the logarithmic value indicative of the saturation characteristics of the source image and the full color gamut compression factor applied to the source image. Can be simplified by

【0018】本発明の他の特徴及び利点は以下の記載に
開示し及び示唆され、あるいは本発明の実施によって教
示される。本発明の特徴及び利点は特許請求の範囲にお
いて特に指摘した構成及び組合せによって実現されかつ
達成される。ここで具体化されかつ広く記載されている
ごとく、メモリを有するデータ処理システムによって実
行される本発明の画像処理方法は、第2の全カラー範囲
のカラーを出力できる画像出力デバイスによって出力さ
れるべき、第1の全カラー範囲のカラーを有する多画素
画像を前記データ処理システムのメモリに記憶するステ
ップと、前記画像出力デバイスによる受信のために前記
データ処理システムのメモリから前記多画素画像を読出
すステップと、該読み出すステップの開始後かつ該読み
出すステップの完了前に、前記第2の全カラー範囲にな
い前記多画素画像のカラーを該第2の全カラー範囲のカ
ラーに変換するステップと、を具備する。メモリを有す
るデータ処理システムによって実行される本発明の画像
処理方法の他の形態は、第2の全カラー範囲のカラーを
出力できる画像出力デバイスによって出力されるべき、
第1の全カラー範囲のカラーを有する多画素画像をデー
タ処理システムのメモリに記憶するステップと、第1、
第2の全カラー範囲の差を示す全カラー範囲圧縮要因の
リストを含むカラー写像(mapping) テーブルを画像メモ
リに構築するステップと、このカラー写像テーブルにお
ける全カラー範囲圧縮要因に従って画像メモリに記憶さ
れている多画素画像を修正するステップとを具備する。
Other features and advantages of the invention are disclosed and suggested in the following description or are taught by the practice of the invention. The features and advantages of the invention will be realized and attained by means of the constructions and combinations particularly pointed out in the appended claims. As embodied and broadly described herein, the image processing method of the present invention performed by a data processing system having a memory should be output by an image output device capable of outputting a second full color gamut of colors. Storing a multi-pixel image having a first full color gamut in a memory of the data processing system, and reading the multi-pixel image from the memory of the data processing system for reception by the image output device. Converting the color of the multi-pixel image that is not in the second full color gamut to a color of the second full color gamut after the beginning of the reading step and before completion of the read step. To have. Another aspect of the image processing method of the present invention executed by a data processing system having a memory is to be output by an image output device capable of outputting colors in the second full color range.
Storing a multi-pixel image having a first full color gamut in a memory of the data processing system;
A second step of constructing a color mapping table in the image memory, the table including a list of all-color-range compression factors indicating differences in all-color ranges, and storing the color-mapping table in the image memory according to the all-color-range compression factors in the color-mapping table. Modifying the multi-pixel image being processed.

【0019】上述の形態に加えて本発明はまた上述の方
法を実行する装置を具備する。
In addition to the above aspects, the present invention also comprises apparatus for performing the above method.

【0020】[0020]

【実施例】図3は本発明の一実施例に係る印刷されたカ
ラー画像を発生する装置を示す。図3の装置によって実
行される全カラー範囲圧縮処理を示すフローチャートは
図4に示される。図3の装置によって実行される全カラ
ー範囲圧縮処理は2段階処理である。第1の段階はソー
ス画像のカラーを解析すること(たとえばソース画像の
全カラー範囲の境界を決定すること)に関し、第2の段
階はソース画像のカラーを写像つまり変換してソース画
像の全カラー範囲を圧縮することに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT FIG. 3 illustrates an apparatus for producing a printed color image according to one embodiment of the present invention. A flow chart illustrating the full color gamut compression process performed by the apparatus of FIG. 3 is shown in FIG. The full color gamut compression process performed by the apparatus of FIG. 3 is a two step process. The first step involves analyzing the colors of the source image (eg, determining the boundaries of the entire color gamut of the source image), and the second step maps or transforms the colors of the source image to convert all colors of the source image. Concerning compressing range.

【0021】図3の装置はソース画像の構築及び印刷に
伴う2つのカラー考察を用いて全カラー範囲の圧縮を実
行する。特に、ソース画像の構築に伴う第1のカラー考
察(つまり、メモリに格納できるソース画像の検査)を
用いてソース画像の全カラー範囲を決定し、ソース画像
の印刷に伴う第2のカラー考察(つまり、印刷できる格
納されたソース画像の検査)を用いてソース画像を圧縮
する。
The apparatus of FIG. 3 performs full color gamut compression using two color considerations involved in source image construction and printing. In particular, the first color consideration associated with the construction of the source image (ie, inspection of the source image that can be stored in memory) is used to determine the total color gamut of the source image and the second color consideration associated with printing the source image ( That is, the source image is compressed using a printable stored source image inspection).

【0022】図3の装置においては、ディジタル処理シ
ステム100はメインプロセッサ30(たとえばCP
U)を含み、メインプロセッサ30は好ましくはこのメ
インプロセッサの補助的プロセッサつまり外部ハードウ
エアチップであるカラー写像デバイス234と協働す
る。本発明の他の実施例では、後述するが、カラー写像
デバイス34の機能はメインプロセッサ30の補助的プ
ロセッサつまり別個のチップではなくメインプロセッサ
30自身によって実行することもできる。メインプロセ
ッサ30及びカラー写像デバイス34は相互に動作して
ソース画像の全カラー範囲を圧縮し、画像出力デバイス
35を介して出力する。画像出力デバイス35はプリン
タもしくはCRT(陰極線管)のようなディスプレイデ
バイスである。
In the apparatus of FIG. 3, the digital processing system 100 includes a main processor 30 (eg CP
U), the main processor 30 cooperates with a color mapping device 234, which is preferably an auxiliary processor or external hardware chip of this main processor. In other embodiments of the invention, as described below, the functions of the color mapping device 34 may be performed by the main processor 30 itself rather than an auxiliary processor or separate chip of the main processor 30. The main processor 30 and the color mapping device 34 work together to compress the entire color gamut of the source image and output it via the image output device 35. The image output device 35 is a display device such as a printer or a CRT (cathode ray tube).

【0023】図3から分かるように、メインプロセッサ
30は、ソース画像を格納する画像バッファ33、ソー
ス画像の全カラー範囲の境界(つまり、ソース画像の全
カラー範囲の境界を表す情報)を格納するソース画像全
カラー範囲バッファ36、画像出力デバイス全カラー範
囲バッファ40、及びカラー写像バッファ41と協働し
ている。バッファ33、36、40、41はディジタル
処理システム100に含まれる単一のランダムアクセス
メモリ(RAM)の各部分とすることもでき、あるいは
他の実施例では、別個のRAMとすることもできる。さ
らに他の実施例では、全カラー範囲バッファ40をRA
Mの代わりにリードオンリメモリ(ROM)とすること
もできる。
As can be seen from FIG. 3, the main processor 30 stores the image buffer 33 for storing the source image and the boundary of the entire color range of the source image (that is, the information indicating the boundary of the entire color range of the source image). It cooperates with the source image full color gamut buffer 36, the image output device full color gamut buffer 40, and the color mapping buffer 41. Buffers 33, 36, 40, 41 may be portions of a single random access memory (RAM) included in digital processing system 100, or, in other embodiments, separate RAMs. In yet another embodiment, the full color range buffer 40 is RA
A read only memory (ROM) may be used instead of M.

【0024】メインプロセッサ30は、画像単位発生器
31、カラー検査デバイス32、及び全カラー範囲比較
デバイス37を含む。画像単位発生器31、カラー検査
デバイス32、及び全カラー範囲比較デバイス37は図
3のメインプロセッサ30内の別個の要素で表している
が、これらの要素は好ましくはメモリ(たとえば、RA
M、図示せず)に格納されたソフトウエアによって具体
化され、このソフトウエアはメインプロセッサ30によ
って実行される。また、図3の構成は以下に説明するソ
フトウエアと同一の機能を実行するアナログもしくはデ
ィジタル回路によっても具体化できる。
The main processor 30 includes an image unit generator 31, a color inspection device 32, and a full color gamut comparison device 37. Although the image unit generator 31, the color inspection device 32, and the full color gamut comparison device 37 are represented as separate elements within the main processor 30 of FIG. 3, these elements are preferably memory (eg, RA.
M, not shown), embodied by software stored in M, which is executed by the main processor 30. The configuration of FIG. 3 can also be embodied by an analog or digital circuit that performs the same function as the software described below.

【0025】画像単位発生器31はメインプロセッサ3
0の画像バッファ33内にカラーソース画像を形成す
る。画像単位発生器31はオペレータ(たとえば人間の
オペレータ)の制御のもとに複数のライン、文字等の画
像単位からソース画像を形成する。各画像単位は1つも
しくはそれ以上の画素からなり、画像単位発生器31か
ら1つの画像単位が一度に出力される。
The image unit generator 31 is the main processor 3
A color source image is formed in the image buffer 33 of 0. The image unit generator 31 forms a source image from a plurality of image units such as lines and characters under the control of an operator (for example, a human operator). Each image unit consists of one or more pixels, and the image unit generator 31 outputs one image unit at a time.

【0026】画像単位発生器31によって実行される構
成は、たとえば、“スクラッチ”からソース画像を形成
し、もしくはスキャナあるいは他の画像発生デバイスに
よって出力された所定のカラー画像にライン及び/また
は画を加える。本発明の他の実施例においては、画像単
位発生器を削除することができ、また、画像単位発生器
によって出力される信号をスキャナの出力もしくはメイ
ンプロセッサ30の他の外部画像入力デバイスの出力に
よって置換できる。
The arrangement implemented by the image unit generator 31, for example, forms the source image from "scratch" or lines and / or images into a given color image output by a scanner or other image generating device. Add. In other embodiments of the present invention, the image unit generator may be eliminated and the signal output by the image unit generator may be output by the scanner or the output of another external image input device of the main processor 30. Can be replaced.

【0027】カラー検査デバイス32は画像単位発生器
31によって出力されたソース画像のカラーを検査す
る。特に、画像単位発生器31が画像バッファ33に格
納すべき画像単位を出力した後、カラー検査デバイス3
2はその画像単位が画像バッファ33に受け取られる前
にその画像単位のカラーを検査する。従って、画像バッ
ファ33にソース画像を構成中に、画像単位発生器31
によって出力された各画像単位は画像バッファ33に格
納される前にカラー検査デバイス32によって検査され
る。
The color inspection device 32 inspects the color of the source image output by the image unit generator 31. In particular, after the image unit generator 31 outputs the image unit to be stored in the image buffer 33, the color inspection device 3
2 examines the color of the image unit before it is received in the image buffer 33. Therefore, while constructing the source image in the image buffer 33, the image unit generator 31
Each image unit output by is inspected by the color inspection device 32 before being stored in the image buffer 33.

【0028】上述の説明から分かるように、カラー検査
デバイス32は、ソース画像の最初の画像単位が画像単
位発生器31から出力された時刻からソース画像の最後
の画像単位が画像バッファ33に格納される時刻までの
時間、ソース画像のすべての画像単位を検査する。この
ように、画像単位発生器31によって発生したソース画
像が画像バッファ31に格納されると同時に、カラー検
査デバイス32はソース画像のカラーを検査つまり考察
すると同時に、(つまり、ソース画像の最初の画像単位
が画像バッファ33による受け取りのために、出力され
た後に、かつソース画像の最後の画像単位が画像バッフ
ァ33に格納される前に)。
As can be seen from the above description, the color inspection device 32 stores the last image unit of the source image in the image buffer 33 from the time when the first image unit of the source image is output from the image unit generator 31. Inspect all image units of the source image until time. Thus, at the same time that the source image generated by the image unit generator 31 is stored in the image buffer 31, the color inspection device 32 inspects or considers the colors of the source image (i.e., the first image of the source image). After the unit has been output for receipt by the image buffer 33, and before the last image unit of the source image has been stored in the image buffer 33).

【0029】カラー検査デバイス32によって実行され
るカラー検査について以下に説明する。図3から分かる
ように、カラー検査デバイス32はソース画像のカラー
を解析する2つのカラー検査部32a、32bを含む。
特に、カラー検査部32bは画像単位発生器31によっ
て出力された画像単位を解析して画像バッファ33のど
の画素位置を修正してソース画像のカラー情報を決定す
る。また、このカラー情報はこの修正を実行するのに用
いる(つまり、カラー座標は修正されるべき画素位置に
格納される)。画像バッファ33における記憶場所の修
正はカラー検査部32bによって実行される。
The color inspection performed by the color inspection device 32 will be described below. As can be seen from FIG. 3, the color inspection device 32 includes two color inspection units 32a and 32b for analyzing the colors of the source image.
In particular, the color inspection unit 32b analyzes the image unit output by the image unit generator 31 to correct which pixel position in the image buffer 33 to determine the color information of the source image. This color information is also used to perform this modification (ie the color coordinates are stored at the pixel location to be modified). The correction of the storage location in the image buffer 33 is executed by the color inspection unit 32b.

【0030】カラー検査部32aはソース画像を解析し
てソース画像の全カラー範囲の境界を決定し、また、そ
のソース画像の全カラー範囲の境界(つまり、ソース画
像の全カラー範囲の境界に関する情報)をソース画像全
カラー範囲バッファ36に格納する。このように、各カ
ラー検査部32a、32bがソース画像のカラーを検査
つまり解析すると同時に、ソース画像が構築つまり画像
バッファ33に格納される。さらに、ソース画像がカラ
ー検査部32bによって画像バッファ33に格納される
と同時にカラー検査部32aはソース画像の全カラー範
囲の境界をソース画像全カラー範囲バッファ36に格納
する。
The color inspection unit 32a analyzes the source image to determine the boundary of the entire color range of the source image, and also determines the boundary of the entire color range of the source image (that is, information about the boundary of the entire color range of the source image. ) Is stored in the source image full color range buffer 36. In this way, each color inspection unit 32a, 32b inspects or analyzes the color of the source image, while the source image is constructed or stored in the image buffer 33. Further, the source image is stored in the image buffer 33 by the color inspection unit 32b, and at the same time, the color inspection unit 32a stores the boundary of the entire color range of the source image in the source image full color range buffer 36.

【0031】図3の装置においては、カラー検査デバイ
ス32のカラー検査部32a、32bはメインプロセッ
サ30に含まれ、従って、これらの部32a、32bに
よって実行される機能はメインプロセッサ30内で実行
される。しかしながら、本発明の他の実施例において
は、これらの部32a、32bの1つによって実行され
る機能をメインプロセッサ30から別個の補助的なプロ
セッサによって実行してカラー検査デバイス32のカラ
ー検査部32a、32bを並列に動作させることもでき
る。この場合、ソース画像の各画像単位のカラーはカラ
ー検査デバイス32のカラー検査部32a、32bの両
方によって同時に検査できる。さらに、カラー検査部3
2bは、ソース画像の各画像単位に対するカラー座標を
画像バッファ33に格納するのと並列して、画像全カラ
ー範囲バッファ36における当該画像単位から導かれる
全カラー範囲情報の(カラー検査部32aによって実行
される)格納が行われる。このような並列処理により、
ソース画像の画像バッファ33への格納速度及びソース
画像の全カラー範囲の境界のソース画像全カラー範囲バ
ッファ36への格納速度が増大する。
In the apparatus of FIG. 3, the color inspection units 32a and 32b of the color inspection device 32 are included in the main processor 30, and therefore the functions performed by these units 32a and 32b are executed in the main processor 30. It However, in another embodiment of the invention, the function performed by one of these sections 32a, 32b is performed by a separate auxiliary processor from the main processor 30 and the color inspection section 32a of the color inspection device 32 is executed. , 32b can also be operated in parallel. In this case, the color of each image unit of the source image can be inspected at the same time by both the color inspection units 32a and 32b of the color inspection device 32. Furthermore, the color inspection unit 3
2b stores the color coordinates for each image unit of the source image in the image buffer 33 in parallel with the total color range information derived from the image unit in the image total color range buffer 36 (executed by the color inspection unit 32a). Is stored. With such parallel processing,
The storage speed of the source image in the image buffer 33 and the storage speed of the boundary of the entire color range of the source image in the source image full color range buffer 36 are increased.

【0032】本発明の他の実施例においては、カラー検
査部32aによって実行されるすべての機能はメインプ
ロセッサ30の外部の第1セットの補助的なプロセッサ
を用いて並列に実行でき、また、カラー検査部32bに
よって実行される全ての機能はメインプロセッサ30の
外部の第2セットの補助的なプロセッサを用いて並列に
実行できる。この実施例によれば、たとえば、第1セッ
トのプロセッサはソース画像の画像単位の1つを解析
し、これと並列に、先に解析された画像単位のカラー空
間座標を出力できる。パイプライン構成で配列された補
助セットのプロセッサを用いてカラー検査部32a、3
2bの機能を実行することによって、ソース画像の画像
バッファ33への格納速度及びソース画像の全カラー範
囲の境界のソース画像全カラー範囲バッファ36への格
納速度がさらに増大する。
In another embodiment of the present invention, all the functions performed by the color checker 32a can be performed in parallel using a first set of auxiliary processors external to the main processor 30, and All functions performed by the tester 32b can be performed in parallel using a second set of auxiliary processors external to the main processor 30. According to this embodiment, for example, the first set of processors can analyze one of the image units of the source image and, in parallel, output the color space coordinates of the previously analyzed image unit. Using the auxiliary set of processors arranged in a pipeline configuration, the color inspection units 32a, 3
By performing the function of 2b, the storage speed of the source image in the image buffer 33 and the storage speed of the boundary of the entire color range of the source image in the source image full color range buffer 36 are further increased.

【0033】画像バッファ33はソース画像の画素位置
に従ってアドレスされ、この結果、画像バッファ33の
各記憶場所はソース画像画素の与えられた1つに対する
カラー空間座標を維持できる。また、ソース画像全カラ
ー範囲バッファ36はカラーによってアドレスされた記
憶場所によって構成されるカラー空間アレイを含み、こ
の結果、ソース画像全カラー範囲バッファ36における
各記憶場所はソース画像の全カラー範囲のカラーの与え
られた1つに対応する情報を維持できる。他のアドレス
構成を用いることにより、ソース画像を画像バッファ3
1に格納し、もしくはソース画像全カラー範囲をソース
画像全カラー範囲バッファ36に格納することができ
る。
The image buffer 33 is addressed according to the pixel location of the source image so that each memory location of the image buffer 33 can maintain color space coordinates for a given one of the source image pixels. The source image full color gamut buffer 36 also includes a color space array formed by memory locations addressed by colors such that each memory location in the source image full color gamut buffer 36 contains a color of the full color gamut of the source image. The information corresponding to a given one of The source image may be transferred to the image buffer 3 by using another address configuration.
1 or the source image full color range can be stored in the source image full color range buffer 36.

【0034】全カラー範囲比較デバイス37及びカラー
写像バッファ41について以下に説明する。メインプロ
セッサ30と同様に、カラー写像デバイス34は好まし
くはメモリ(図示せず)に格納されたソフトウエアによ
って具体化される要素を含み、このソフトウエアの命令
はカラー写像デバイス34によって実行される。また、
上述のごとく、カラー写像デバイス34は以下に説明す
るソフトウエアと同一の機能を実行するアナログ回路に
よっても具体化できる。
The full color range comparison device 37 and the color mapping buffer 41 will be described below. Similar to main processor 30, color mapping device 34 preferably includes elements embodied by software stored in memory (not shown) whose instructions are executed by color mapping device 34. Also,
As mentioned above, the color mapping device 34 can also be embodied by analog circuits that perform the same functions as the software described below.

【0035】全カラー範囲比較デバイス37は、ソース
画像全カラー範囲バッファ36、画像出力デバイス全カ
ラー範囲バッファ40、及びカラー写像デバイス41と
協働し、また、カラー写像デバイス34はカラー写像バ
ッファ41及び画像バッファ33と協働する。画像出力
デバイス全カラー範囲バッファ40を用いて画像出力デ
バイス35の全カラー範囲の境界(つまり、画像出力デ
バイス全カラー範囲の境界)を記憶する。好ましくは、
画像出力デバイス全カラー範囲バッファ40はソース画
像全カラー範囲バッファ36と同様に、アドレスされ、
この結果、全カラー範囲比較デバイス37はソース画像
の全カラー範囲を画像出力デバイスの全カラー範囲と容
易に比較できる。画像出力デバイス35を異なる画像出
力デバイスと置換し、かつ画像出力デバイス全カラー範
囲バッファ40をRAMで構成すると、画像出力デバイ
ス全カラー範囲バッファ40に格納された画像出力デバ
イス全カラー範囲の境界を画像出力デバイス35によっ
て置換した画像出力デバイスに対応する新しい画像出力
デバイス全カラー範囲境界で置換できる。
The full color gamut comparison device 37 cooperates with the source image full color gamut buffer 36, the image output device full color gamut buffer 40, and the color mapping device 41, and the color mapping device 34 includes the color mapping buffer 41 and the color mapping buffer 41. It cooperates with the image buffer 33. The image output device full color range buffer 40 is used to store the entire color range boundaries of the image output device 35 (that is, the image output device full color range boundaries). Preferably,
The image output device full color gamut buffer 40 is addressed similarly to the source image full color gamut buffer 36,
As a result, the full color gamut comparison device 37 can easily compare the full color gamut of the source image with the full color gamut of the image output device. If the image output device 35 is replaced with a different image output device, and the image output device full color range buffer 40 is composed of a RAM, the boundary of the image output device full color range stored in the image output device full color range buffer 40 is imaged. A new image output device corresponding to the image output device replaced by the output device 35 can be replaced with the entire color range boundary.

【0036】全カラー範囲比較デバイス37はソース画
像全カラー範囲バッファ36に格納されたソース画像全
カラー範囲の境界を画像出力デバイス全カラー範囲バッ
ファ40に格納された画像出力デバイス全カラー範囲と
比較し、この結果、画像出力デバイス全カラー範囲を満
たさないソース画像の各カラーに対して、印刷できない
ソース画像のカラーを写像つまり圧縮してプリンタの全
カラー範囲を入らなければならない量を示す値を決定す
る。このような値は以後“圧縮量”もしくは“絞り(squ
eeze) 量”とする。
The full color gamut comparison device 37 compares the boundaries of the source image full color range stored in the source image full color range buffer 36 with the image output device full color range stored in the image output device full color range buffer 40. , As a result, for each color of the source image that does not meet the full color gamut of the image output device, determine a value that indicates how much the color of the non-printable source image must be mapped or compressed to fit the full color gamut of the printer. To do. Such a value will be referred to as “compression amount” or “squeeze (squ
eeze) amount ”.

【0037】全カラー範囲比較デバイス37はソース画
像に対する圧縮量を決定し、その圧縮量をカラー写像バ
ッファ41に格納する。カラー写像デバイス34は画像
バッファ33からソース画像を読出し、カラー写像バッ
ファ41に格納されている圧縮量に従ってソース画像の
カラーを写像する。特に、ソース画像は画像バッファ3
3から画像出力デバイス35に読出されると同時に、カ
ラー写像デバイス34はカラー写像テーブルに格納され
ている全カラー範囲圧縮量を用いてソース画像を写像し
(つまり、ソース画像の最初の画素が画像出力デバイス
による受取りのために画像バッファから読出された後で
あってソース画像の最後の画素が実際に画像出力デバイ
ス35によって受け取られる前)、この結果、ソース画
像のカラーは画像出力デバイスの全カラー範囲内に入る
ことになる。カラー写像デバイス34の出力(つまり、
全カラー範囲が圧縮されたソース画像)を画像出力デバ
イス35が受取ると、画像出力デバイス35は全カラー
範囲が圧縮された画像に対応する画像を出力する。画像
出力デバイス35に供給された写像されたソース画像は
圧縮された全カラー範囲を有するので、その画像の各カ
ラーは画像出力デバイス35によって再生できる。
The full color range comparison device 37 determines the compression amount for the source image and stores the compression amount in the color mapping buffer 41. The color mapping device 34 reads the source image from the image buffer 33 and maps the color of the source image according to the compression amount stored in the color mapping buffer 41. In particular, the source image is the image buffer 3
3 is read out to the image output device 35, and at the same time, the color mapping device 34 maps the source image using the entire color range compression amount stored in the color mapping table (that is, the first pixel of the source image is the image. After being read from the image buffer for reception by the output device and before the last pixel of the source image is actually received by the image output device 35), so that the colors of the source image are all colors of the image output device. It will be within the range. The output of the color mapping device 34 (ie,
When the image output device 35 receives the full-color-range compressed source image), the image-output device 35 outputs an image corresponding to the full-color-range compressed image. The mapped source image supplied to the image output device 35 has a full gamut of compressed colors so that each color of the image can be reproduced by the image output device 35.

【0038】図4のフローチャートは図3の装置によっ
て実行される全カラー範囲圧縮方法を示す。図4のステ
ップは上述した図3の構成要素によって実行される。上
述の全カラー範囲圧縮処理をまとめると、ソース画像は
画像バッファ33に格納されてソース画像全カラー範囲
を決定すると同時に、カラー検査デバイス32は画像単
位発生器31によって発生したソース画像のカラーを検
査する(図4のステップS1)。その後、全カラー範囲
比較デバイス37はソース画像全カラー範囲バッファ3
6に格納されているソース画像全カラー範囲の境界を画
像出力デバイス全カラー範囲バッファ40に格納されて
いる画像出力全カラー範囲の境界と比較する(ステップ
S2)。次に、全カラー範囲比較デバイス37はソース
画像全カラー範囲の境界と画像出力全カラー範囲の境界
との比較にもとづいて全カラー範囲圧縮量を決定する
(ステップS3)。次にソース画像が画像バッファ33
から読出されると同時に、カラー写像デバイス34はソ
ース画像のカラーを写像する(ステップS4)。同様
に、カラー検査デバイス32のカラー検査部32a、3
2b、全カラー範囲比較デバイス37の全機能、及びカ
ラー写像デバイス34はメインプロセッサ30外部のパ
イプライン構成を有するあるセットのプロセッサを用い
て実行できる。このように、たとえば、全カラー範囲比
較デバイス37はこれらの機能(全カラー範囲境界の比
較、カラー写像バッファ41への全カラー範囲圧縮量の
出力等)を並列的に実行でき、また、カラー写像デバイ
ス34はこれらの機能(カラーの写像、写像されたカラ
ーの画像出力デバイス35への出力等)を並列に実行で
きる。
The flow chart of FIG. 4 illustrates the full color gamut compression method performed by the apparatus of FIG. The steps of FIG. 4 are performed by the components of FIG. 3 described above. Summarizing the above-described full color range compression processing, the source image is stored in the image buffer 33 to determine the source image full color range, and at the same time, the color inspection device 32 inspects the color of the source image generated by the image unit generator 31. (Step S1 in FIG. 4). After that, the full color gamut comparison device 37 uses the source image full color gamut buffer 3
The boundary of the source image full color range stored in 6 is compared with the boundary of the image output full color range stored in the image output device full color range buffer 40 (step S2). Next, the full color range comparison device 37 determines the full color range compression amount based on the comparison between the boundary of the source image full color range and the boundary of the image output full color range (step S3). Next, the source image is the image buffer 33.
At the same time, the color mapping device 34 maps the colors of the source image (step S4). Similarly, the color inspection units 32 a, 3 of the color inspection device 32
2b, all functions of full color gamut comparison device 37, and color mapping device 34 can be implemented using a set of processors having a pipeline configuration external to main processor 30. Thus, for example, the full color gamut comparison device 37 can perform these functions in parallel (comparison of full color gamut boundaries, output of full color gamut compression amount to the color mapping buffer 41, etc.), and color mapping. The device 34 can execute these functions (color mapping, output of the mapped color to the image output device 35, etc.) in parallel.

【0039】図3の装置の利点は、リアルタイムでソー
ス画像全カラー範囲の決定及びリアルタイムでソース画
像圧縮を実行できることである。ソース画像を画像バッ
ファ33において、構築すると同時にソース画像全カラ
ー範囲を検査(つまり、解析)し、また、ソース画像を
画像バッファ33から画像出力デバイス35へ読出すと
同時にソース画像の写像を実行しているので、ソース画
像全カラー範囲圧縮の実行に必要とされる時間及びソー
ス画像全カラー範囲圧縮の実行に要するステップ数は共
に減少する。さらに、図3に示される装置により、画像
バッファ33におけるソース画像の構築に用いられオペ
レータによって利用できるカラー数を増大させることに
よってオペレータの設計フレクシビリティを大きくでき
る。さらに、従来のシステムは圧縮が必要であるか否か
にかかわらずソース画像の全カラー範囲を圧縮するのに
対し、図3の装置は圧縮を必要とするソース画像の全カ
ラー範囲のみを圧縮する点で有利である。
An advantage of the apparatus of FIG. 3 is that it allows real-time source image gamut determination and real-time source image compression. The source image is constructed in the image buffer 33, and at the same time the entire color range of the source image is inspected (that is, analyzed), and the source image is read from the image buffer 33 to the image output device 35 and at the same time the source image is mapped. Thus, both the time required to perform source image full color gamut compression and the number of steps required to perform source image full color gamut compression are reduced. In addition, the apparatus shown in FIG. 3 allows greater operator design flexibility by increasing the number of colors used by the operator to build the source image in the image buffer 33. Further, the conventional system compresses the entire color gamut of the source image regardless of whether compression is required, whereas the apparatus of FIG. 3 compresses only the entire color gamut of the source image that requires compression. It is advantageous in terms.

【0040】図3の装置においては、ソース画像が画像
バッファ33に格納終了するまではその圧縮はされない
ので、画像バッファ33は可能なソース画像カラーのほ
とんどを格納できる程度に“広い”。このように、上述
の実施例は、画像バッファ23が画像出力デバイス全カ
ラー範囲内のカラーのみを表している図2の従来システ
ムと異なる。画像バッファ33を可能なソース画像カラ
ーのほとんどすべてを含むまで広げることは、画像バッ
ファ33の記憶容量を増大させて各画素位置においてよ
り多くのビットを収容できることか、より少ないカラー
レベルを画像出力デバイス全カラー範囲に割当ててカラ
ー精度をいくらか喪失させることを意味する。しかしな
がら、画像バッファ33に格納されたカラー空間座標を
示す非線形目盛を用いて画像出力デバイス全カラー範囲
外のカラー空間座標間のステップつまり間隔を画像出力
デバイス全カラー範囲内のカラー空間座標間のステップ
つまり間隔より大きくすることによってカラー精度の喪
失を減少させることができる。
In the apparatus of FIG. 3, the source image is not compressed until it has been stored in the image buffer 33, so the image buffer 33 is "wide" so that it can store most of the possible source image colors. Thus, the above-described embodiment differs from the prior art system of FIG. 2 in which the image buffer 23 represents only colors within the full color gamut of the image output device. Extending the image buffer 33 to include almost all of the possible source image colors either increases the storage capacity of the image buffer 33 to accommodate more bits at each pixel location, or less color levels to the image output device. It means assigning to the entire color gamut and losing some color accuracy. However, the step between color space coordinates outside the color range of the image output device, that is, the step between the color space coordinates outside the color range of the image output device, is calculated using a non-linear scale indicating the color space coordinates stored in the image buffer 33. That is, the loss of color accuracy can be reduced by making the distance larger than the interval.

【0041】上述のごとく、画像単位発生器31を人間
オペレータによって用いて画像バッファ33内にカラー
ソース画像を構築する。画像単位発生器31によって出
力された画像単位のカラーは共によく知られたRGBカ
ラー座標系もしくはCIEXYZカラー座標系によって
表現できる。また、他のよく知られたカラー座標系を用
いてソース画像の種々のカラーを表現できる。
As mentioned above, the image unit generator 31 is used by a human operator to construct a color source image in the image buffer 33. The color of the image unit output by the image unit generator 31 can be represented by the well-known RGB color coordinate system or CIEXYZ color coordinate system. Also, other well known color coordinate systems can be used to represent the various colors of the source image.

【0042】始めにカラーのRGB値もしくはCIE
XYZ値がYES座標系に変換されたときに、画像単位
発生器31によって出力されたカラーの解析及び全カラ
ー範囲圧縮はより容易に実行される。このような、変換
は、画像単位発生器31、カラー検査デバイス32、も
しくは画像単位発生器31とカラー検査デバイス32へ
のパスとの間に位置する装置(図示せず)において発生
する。画像単位発生器31によって出力されるべき画像
単位のカラーは元々YES座標系で表現され、従って、
YES座標系への変換を実行する必要はない。
First, color RGB values or CIE
When the XYZ values are converted to the YES coordinate system, analysis of the colors output by the image unit generator 31 and full color range compression are more easily performed. Such transformations occur in the image unit generator 31, the color inspection device 32, or an apparatus (not shown) located between the image unit generator 31 and the path to the color inspection device 32. The color of the image unit to be output by the image unit generator 31 is originally represented in the YES coordinate system, and
No conversion to the YES coordinate system needs to be performed.

【0043】YES座標系はゼロックス社(米国 Conne
ticut, Stamford)によって作成されたカラー標準(つま
り、“Xerox Color Encoding Standard", XNSS288811,
1989) に記載されている。ソース画像のカラーを表すY
ES座標値は以下に式に従ってソース画像のRGB座標
から決定できる。 Y = 0.253R + 0.684G + 0.063B (1) E = (R − G)/2 (2) S = (R + G)/4 + B/2 (3) 画像単位発生器31によって出力されたカラー座標がC
IE XYZ値であれば、次の変換式を適用する。
The YES coordinate system is based on Xerox Corporation (US Conne
ticut, Stamford) produced a color standard (ie “Xerox Color Encoding Standard”, XNSS288811,
1989). Y representing the color of the source image
The ES coordinate values can be determined from the RGB coordinates of the source image according to the formula below. Y = 0.253R + 0.684G + 0.063B (1) E = (R-G) / 2 (2) S = (R + G) / 4 + B / 2 (3) By the image unit generator 31 The output color coordinate is C
If it is an IE XYZ value, the following conversion formula is applied.

【0044】 Y = Y (4) E = 2.019X − 1.743Y − 0.246Z (5) S = 0.423X + 0.277Y − 0.831Z (6) 図3の装置においては、画像単位発生器31の出力のY
ES座標への変換の後に、カラー検査デバイス32のカ
ラー検査部32bはソース画像を検査してYES座標形
式で画像バッファ33に格納する。同時に、カラー検査
デバイス32のカラー検査部32aはソース画像のカラ
ーを検査してYES座標形式でソース画像全カラー範囲
の境界をソース画像全カラー範囲バッファ36に格納す
る。
Y = Y (4) E = 2.019X-1.473Y-0.246Z (5) S = 0.423X + 0.277Y-0.831Z (6) In the apparatus of FIG. Y of the output of the generator 31
After conversion to ES coordinates, the color inspection unit 32b of the color inspection device 32 inspects the source image and stores it in the image buffer 33 in the YES coordinate format. At the same time, the color inspection unit 32a of the color inspection device 32 inspects the color of the source image and stores the boundary of the source image full color range in the source image full color range buffer 36 in the YES coordinate format.

【0045】図5はYES座標系で表されたソース画像
全カラー範囲50及びプリンタ全カラー範囲55の一例
を示す。YES座標系においては、Yはルミネセンスを
表し、Eは赤−緑軸であり、Sは青−黄軸である。図5
から分かるように、ソース画像全カラー範囲50の境界
は画像単位発生器31によって構築されたソース画像に
含まれるYESカラー座標に一致し、プリンタ全カラー
範囲55の境界は画像出力デバイス35が再生できるカ
ラーに一致する。図5において、点Aはプリンタ全カラ
ー範囲内のソース画像のカラーを示し、点Bは圧縮つま
り写像されてプリンタ全カラー範囲内に入るべきソース
画像のカラーを示す。
FIG. 5 shows an example of the source image full color range 50 and the printer full color range 55 expressed in the YES coordinate system. In the YES coordinate system, Y represents luminescence, E is the red-green axis, and S is the blue-yellow axis. Figure 5
As can be seen, the boundaries of the source image gamut 50 match the YES color coordinates contained in the source image constructed by the image unit generator 31, and the printer gamut 55 boundaries can be reproduced by the image output device 35. Match the color. In FIG. 5, point A indicates the color of the source image within the printer's full color gamut and point B indicates the color of the source image to be compressed or mapped to fall within the printer's full color gamut.

【0046】本発明の好ましい実施例においては、図3
に示すごとく、ソース画像全カラー範囲はカラーによっ
てアドレスされた全カラー範囲表現としてソース画像全
カラー範囲バッファ36に格納できる。しかしながら、
ソース画像全カラー範囲のソース画像全カラー範囲バッ
ファ36への格納(及び画像出力デバイス全カラー範囲
の画像出力デバイス全カラー範囲バッファ40への格
納)の他の効率的な方法は、ソース画像全カラー範囲バ
ッファ36及び画像出力デバイス全カラー範囲バッファ
40のそれぞれにおけるソース画像全カラー範囲の境界
及び画像出力デバイス全カラー範囲の境界を、複数の索
引テーブル内の飽和(saturation)に関連した値のセット
として表すことである。
In the preferred embodiment of the invention, FIG.
The source image full color gamut can be stored in the source image full color gamut buffer 36 as a full color gamut representation addressed by color, as shown in FIG. However,
Another efficient way of storing the source image full color gamut in the source image full color gamut buffer 36 (and the image output device full color gamut in the image output device full color gamut buffer 40) is the source image full color gamut. The boundary of the source image gamut and the boundary of the image output device gamut in each of the gamut buffer 36 and the image output device gamut buffer 40 as a set of values associated with saturation in the index tables. To represent.

【0047】上述の他の方法はカラー検査デバイス32
によって実行される。カラー検査部32aが画像単位発
生器31からソース画像カラーを受け取ると、カラー検
査部32aはそのカラーを表すYES座標及びそのカラ
ーに対するE、S座標値の絶対値の対数値(底はたとえ
ば10)を決定する。この処理はソース画像のカラーの
すべてに対して実行され、その結果値を用いて円筒幾何
を用いたYES座標系において全カラー範囲圧縮を実行
するのに用いる圧縮量を決定する。また、カラー検査デ
バイス32は各カラーに対するY座標の対数値(底はた
とえば10)(もしくはY座標の絶対値の対数値)を決
定し、これにより、ソース画像カラーの分布を視覚的に
一様にすることができる。
The other method described above is the color inspection device 32.
Executed by When the color inspecting unit 32a receives the source image color from the image unit generator 31, the color inspecting unit 32a causes the YES coordinate representing the color and the logarithmic value of the absolute value of the E and S coordinate values for the color (the base is, for example, 10). To decide. This process is performed for all the colors of the source image and the resulting values are used to determine the amount of compression used to perform full color range compression in the YES coordinate system using cylindrical geometry. The color inspection device 32 also determines the logarithmic value of the Y-coordinate (for example, the base is 10) (or the logarithmic value of the absolute value of the Y-coordinate) for each color, and thereby the distribution of the source image colors is visually uniform. Can be

【0048】各カラーのE座標の絶対値の対数値及び各
カラーのS座標の絶対値の対数値はカラー検査デバイス
32によって次のごとく決定される。 1e=符号(E)(A log(max(|E|,N))+B) (7) 1s=符号(S)(A log(max(|S|,N))+B) (8) ただし、le=E座標値の絶対値の対数値 ls=S座標値の絶対値の対数値 符号(E)=E座標値の符号(+もしくは−) 符号(S)=S座標値の符号(+もしくは−) max(|E|,N)=|E|,Nのうち大きい方 max(|S|,N)=|S|,Nのうち大きい方 A、B、NはE、S値の領域及びle、ls値の範囲を
表す定数 定数A及びBはle、ls範囲を拡張するためのスケー
リング及びオフセット(たとえば、それぞれ、60及び
2.1)である。定数NはE、S座標値が0を通る(つ
まり、0に等しい)状態における決定誤差を避けるため
の0でないカットオフ値(たとえば0.007812
5) である。定数A、B、Nは式(7)、(8)の入力
出力範囲に基づいて決定することができる。たとえば、
入力E(もしくは入力S)の値の範囲が−1〜+1であ
り、かつ、出力le(もしくは出力ls)の値の所望範
囲が−128〜+128のときには、定数A、B、C
は、それぞれ、60、2.1、0.0078125であ
る。好ましくは、カラー検査デバイス32はルックアッ
プテーブルを用いてEからleへの変換及びSからls
への変換を実行する。
The logarithmic value of the absolute value of the E coordinate of each color and the logarithmic value of the absolute value of the S coordinate of each color are determined by the color inspection device 32 as follows. 1e = sign (E) (A log (max (| E |, N)) + B) (7) 1s = sign (S) (A log (max (| S |, N)) + B) (8) le = Logarithmic value of absolute value of E coordinate value ls = Logarithmic value of absolute value of S coordinate value Sign (E) = Sign of E coordinate value (+ or −) Sign (S) = Sign of S coordinate value (+ or −) Max (| E |, N) = | E |, N, whichever is greater max (| S |, N) = | S |, N, whichever is greater A, B, N are E, S value regions And le, a constant representing the range of ls values. Constants A and B are scalings and offsets to extend the le, ls range (eg, 60 and 2.1, respectively). The constant N is a non-zero cutoff value (for example, 0.007812) for avoiding a decision error in a state where the E and S coordinate values pass through 0 (that is, equal to 0).
5). The constants A, B and N can be determined based on the input / output range of the equations (7) and (8). For example,
When the range of the value of the input E (or the input S) is -1 to +1 and the desired range of the value of the output le (or the output Is) is -128 to +128, the constants A, B, and C are used.
Are 60, 2.1 and 0.0078125, respectively. Preferably, the color inspection device 32 uses a look-up table to convert from E to le and S to ls.
Conversion to.

【0049】図6は図5に示されるYES座標系のY軸
に沿って見たソース画像全カラー範囲点A、Bの図であ
る。各ソース画像カラーのカラー座標のle、ls値の
決定後に、カラー検査デバイス32はle、ls値を用
いて図6の各象限I、II、III 、IVに対してソース画像
全カラー範囲バッファ36に指標テーブルを確立する。
図6においては、図5のソース画像全カラー範囲50の
点Aは象限I内に含まれ、図5のソース画像全カラー範
囲50の点Bは象限III 内に含まれている。
FIG. 6 is a diagram of the source image full color gamut points A, B as viewed along the Y axis of the YES coordinate system shown in FIG. After determining the le, ls values for the color coordinates of each source image color, the color inspection device 32 uses the le, ls values for each quadrant I, II, III, IV of FIG. Establish an index table in.
In FIG. 6, point A of the source image full color range 50 of FIG. 5 is included in quadrant I, and point B of the source image full color range 50 of FIG. 5 is included in quadrant III.

【0050】4つの象限は(符号(E)、符号(S)の
可能な4つの符号組合せによって規定される。たとえ
ば、ソース画像カラーが負の符号(E)値及び正の符号
(S)値を有するとき(つまり、ソース画像カラーのE
値が負であり、S値が正であるとき)、そのカラー座標
は象限IIにある。符号(E)、符号(S)の可能な4つ
の符号組合せが図6における各象限を表しているので、
カラー検査デバイス32は可能な4つの符号組合せのそ
れぞれに対して索引テーブルを発生することによって4
つの象限に対して索引テーブルを発生できる。
The four quadrants are defined by four possible sign combinations of (sign (E), sign (S). For example, the source image color has a negative sign (E) value and a positive sign (S) value. (That is, E of the source image color
When the value is negative and the S value is positive), its color coordinates are in quadrant II. Since four possible code combinations of the code (E) and the code (S) represent each quadrant in FIG. 6,
The color checking device 32 generates 4 by generating an index table for each of the 4 possible code combinations.
An index table can be generated for one quadrant.

【0051】表1は−象限に対応する索引テーブルの最
上部である。
Table 1 is the top of the index table corresponding to the quadrant.

【0052】[0052]

【表1】 各象限に対する索引テーブルは当該象限内に発生するソ
ース画像カラーのle座標値の絶対値(つまり、|le
|)のリストつまりテーブルであり、各|le|値は対
応するH、Y索引によって索引つまり指摘される。各象
限の索引テーブルは各H、Y索引に対応する|le|値
のすべてを格納するよりもその象限の各H、Y索引に対
応する最大|le|値のみを格納する。説明を容易にす
るために、表1は索引テーブルの最上部のみを示す(つ
まり、代表的な索引テーブルは4つ以上の多くの|le
|値を含むことができる)。
[Table 1] The index table for each quadrant is the absolute value of the le coordinate value of the source image color occurring in that quadrant (ie | le
|) List or table, each | le | value being indexed or pointed to by a corresponding H, Y index. The index table in each quadrant stores only the maximum | le | value corresponding to each H, Y index in that quadrant, rather than storing all the | le | values corresponding to each H, Y index. For ease of explanation, Table 1 shows only the top of the index table (ie, a typical index table has many 4 or more | le.
| Can contain values).

【0053】次に、各カラーのH,Y,|le|値の関
係を図7を参照して説明する。図7は図5のソース画像
全カラー範囲50の点Aを円筒幾何を用いるYES座標
系によって表したものである。上述のごとく、点Aは図
6の象限I内にある。従って、点Aに対して計算された
|le|値は象限Iに対して設定された索引テーブルに
格納されることになる。
Next, the relationship among the H, Y and | le | values of each color will be described with reference to FIG. FIG. 7 shows the point A in the entire color range 50 of the source image in FIG. 5 by the YES coordinate system using cylindrical geometry. As mentioned above, point A is in quadrant I of FIG. Therefore, the | le | value calculated for point A will be stored in the index table set for quadrant I.

【0054】図7を参照すると、点Aを有するカラーに
対して点Aのカラー座標値としての|le|値をカラー
が飽和した計測量(Y軸からカラーのカラー座標への水
平方向線の長さに関する)として用いることができる。
特に、点Aを有するカラーの座標値としての|le|値
は、Y軸から点Aへの水平方向線の長さが増大したとき
に、増大する。点Aを有するカラーに対する点Aのカラ
ー座標としてのH値を用いてカラーの色あい(hue) を計
測できる(つまり、H値は水平方向線のY軸に対する角
度に関係して色あいを表す)。点Aを有するカラーに対
する点Aのカラー座標としてのY値はそのカラーのルミ
ネセンスつまりグレーレベル(つまり、YES座標系の
Y軸の原点より上方のカラーのカラー座標の高さ)であ
る。
Referring to FIG. 7, for the color having the point A, the measured amount that the color is saturated with the | le | value as the color coordinate value of the point A (the horizontal line from the Y axis to the color coordinate of the color) (With respect to length).
In particular, the | le | value as the coordinate value of the color having the point A increases when the length of the horizontal line from the Y axis to the point A increases. The hue of the color can be measured using the H value as the color coordinate of the point A for the color having the point A (that is, the H value represents the hue in relation to the angle of the horizontal line with respect to the Y axis). The Y value as the color coordinate of the point A with respect to the color having the point A is the luminescence or gray level of the color (that is, the height of the color coordinate of the color above the origin of the Y axis of the YES coordinate system).

【0055】表1に戻ると、各象限に対する索引テーブ
ルに格納された|le|値はカラー検査デバイス32に
よって決定されたH、Y値によって索引される。本発明
の他の実施例においては、|le|値はH値のみによっ
て索引することができる。さらに、本発明の他の実施例
においては、|le|値はH値及びY値の関数たとえば
Y値の対数値によって索引できる。
Returning to Table 1, the | le | values stored in the look-up table for each quadrant are indexed by the H, Y values determined by the color checking device 32. In another embodiment of the present invention, the | le | value can be indexed only by the H value. Furthermore, in another embodiment of the invention, the | le | value can be indexed by a function of the H and Y values, eg the logarithmic value of the Y value.

【0056】上述のごとく、Y軸から与えられたカラー
のカラー座標への水平方向線の長さはカラーが飽和した
量を示す。ソース画像の全カラー範囲を圧縮するために
実行されたソース画像カラーのカラー写像はカラーに伴
う線を短縮(つまり、カラーの飽和を収縮)させてカラ
ーのカラー座標を画像出力デバイスの全カラー範囲内に
入れることである。与えられたカラーに対する|le|
座標及び|ls|座標を用いてカラーに伴う線の長さ
(カラーがどのように飽和しているか)を測定できるの
で、与えられたカラーに伴う|le|値及び|ls|値
を減少させることによってそのカラーに対する線は短縮
される。
As mentioned above, the length of the horizontal line from the Y axis to the color coordinate of a given color indicates the amount of color saturation. The color mapping of the source image color, performed to compress the entire color gamut of the source image, shortens the lines associated with a color (that is, shrinks the saturation of the color) to bring the color coordinates of the color into the full gamut of the image output device. It is to put in. | Le | for a given color
Coordinates and | ls | coordinates can be used to measure the line length associated with a color (how the color is saturated), thus reducing the | le | and | ls | values associated with a given color This shortens the line for that color.

【0057】与えられた象限に対するH、Y索引はカラ
ー検査デバイス32においてその象限内のソース画像の
各カラーに対してH、Y値を決定することによって決定
される。上述のごとく、与えられたカラーに対するY値
はそのカラーのグレーレベルつまりY座標に過ぎない。
このように、Y値もしくはその対数値のようなY値の関
数をH、Y索引のY値として用いることができる。各カ
ラーに対するH、Y指数のH値はカラー検査デバイス3
2によって次のごとく決定される。
The H, Y index for a given quadrant is determined in the color inspection device 32 by determining the H, Y values for each color of the source image in that quadrant. As mentioned above, the Y value for a given color is simply the gray level or Y coordinate of that color.
Thus, a function of the Y value such as the Y value or its logarithmic value can be used as the Y value of the H, Y index. The H value of the H and Y indices for each color is the color inspection device 3
It is decided by 2 as follows.

【0058】H=|le|−|ls| (9) ただし、Hはソース画像カラーの1つの色合い関し、|
le|=そのカラーに伴うle座標の絶対値、|ls|
=そのカラーに伴うls座標の絶対値である。与えられ
た象限内の各カラーのH値は画素のカラー座標からY軸
へ水平に延びる線とその象限の境界であるS、E軸の1
つとの正接の対数値に等しい。たとえば、図6におい
て、点Aに伴うH値は、ソース画像カラーの1つのカラ
ー座標であって、角θA の正接の対数値(たとえば底は
10)に等しい。各象限においてソース画像の各カラー
に対するH、Y値及び各カラーに対する|le|値を決
定することによってカラー検査デバイス32は各象限に
対して表1に示される索引テーブル部分と同様な部分よ
りなる索引テーブルをソース画像全カラー範囲バッファ
36に構築する。各象限に対する索引テーブルはH、Y
値によって索引されたその象限におけるカラーの|le
|値のリストである。この実施例においては、H、Y値
を量子化して処理し易いテーブルサイズを与える。
H = | le | − | ls | (9) where H relates to one hue of the source image color, and |
le | = absolute value of le coordinate associated with the color, | ls |
= The absolute value of the ls coordinate associated with the color. The H value of each color in a given quadrant is a line extending horizontally from the color coordinates of a pixel to the Y axis and the boundary between the quadrant and the S and E axes.
It is equal to the logarithm of the tangent of two. For example, in FIG. 6, the H value associated with point A is one color coordinate of the source image color and is equal to the tangent logarithm of the angle θ A (eg, base 10). By determining the H, Y values for each color of the source image and the | le | value for each color in each quadrant, the color inspection device 32 comprises a portion similar to the look-up table portion shown in Table 1 for each quadrant. Build an index table in the source image full color gamut buffer 36. The index table for each quadrant is H, Y
| Le of the colors in that quadrant indexed by value
| Is a list of values. In this embodiment, the H and Y values are quantized to provide a table size that is easy to process.

【0059】好ましい実施例においては、カラー検査デ
バイス32はソース画像全カラー範囲バッファ36の各
象限に対する索引テーブルにおいて各H、Y索引に対す
る最大|le|値のみを格納する。従って、ソース画像
全カラー範囲バッファ36に格納された各H、Y値は索
引テーブルの単一の|le|値のみを接し、各H、Y索
引によって指定された|le|は当該H、Y索引に対し
て記録されてきた最大|le|値である。各索引テーブ
ルが各H、Y索引に対応する|le|値のすべてよりも
最大|le|値のみを格納しているので、索引テーブル
の格納に必要とされるメモリ量は減少する。最大|le
|値はソース画像全カラー範囲の境界を表している。
In the preferred embodiment, color inspection device 32 stores only the maximum | le | value for each H, Y index in the index table for each quadrant of source image full color range buffer 36. Therefore, each H, Y value stored in the source image full color gamut buffer 36 touches only a single | le | value in the index table, and the | le | specified by each H, Y index corresponds to that H, Y value. The maximum | le | value that has been recorded for the index. The amount of memory required to store the index table is reduced because each index table stores only the maximum | le | value, rather than all of the | le | values corresponding to each H, Y index. Maximum | le
The | value represents the boundary of the entire color range of the source image.

【0060】各H、Y索引に対する最大|le|値の格
納はカラー検査デバイス32によって次の“if−th
en”ステートメントに従って実行できる。 ifテーブル〔H,Y〕<|le|,thenテーブル
〔H,Y〕=|le| ただし、テーブル〔H,Y〕=索引テーブルの1つに格
納され値H,Yによって索引された現在の|le|値、 |le|=テーブル〔H,Y〕のポテンシャル変位 である。
The maximum | le | value for each H, Y index is stored by the color inspecting device 32 at the next "if-th".
en "statement. if table [H, Y] <| le |, then table [H, Y] = | le | where table [H, Y] = value H, stored in one of the index tables, The current | le | value indexed by Y, | le | = potential displacement of table [H, Y].

【0061】この“if−then”ステートメントに
従い、カラー検査デバイス32は与えられたH、Y索引
に対する新しい各|le|値を現在の|le|値(つま
り、テーブル〔H,Y〕)と比較し、この結果、その新
しい|le|値が現在の|le|値より大きいときにソ
ース画像全カラー範囲バッファ36における〔H,Y〕
によって索引された現在の|le|値はその新しい|l
e|値に代わる。このように、カラー検査デバイス32
は各索引テーブルを設定して索引テーブルを指す各H、
Y索引に対して発生する最大|le|値のみを含むよう
にする。
Following this "if-then" statement, color checking device 32 compares each new | le | value for a given H, Y index with the current | le | value (ie, table [H, Y]). As a result, when the new | le | value is larger than the current | le | value, [H, Y] in the source image full color range buffer 36.
The current | le | value indexed by is the new | l
e | Replaces the value. In this way, the color inspection device 32
Sets each index table and sets each H that points to the index table,
Only include the largest | le | value that occurs for the Y index.

【0062】他の実施例においては、ソース画像全カラ
ー範囲バッファ36は各、H、Y索引に対して最大|l
s|値を格納する。さらに、他の実施例においては、ソ
ース画像全カラー範囲バッファ36は各象限に対する索
引テーブルの値として各H、Y索引に対して|le|
値、|ls|値の大きい方を格納する。さらに、他の実
施例においては、ソース画像全カラー範囲バッファ36
は与えられた象限内にあるH、Y索引に対する最大|l
e|値を格納し、その象限の残りのH、Y索引に対する
最大|ls|値を格納する。
In another embodiment, the source image full color gamut buffer 36 has a maximum of | l for each H, Y index.
s | Store the value. Further, in another embodiment, the source image full color gamut buffer 36 is | le | for each H, Y index as the value of the index table for each quadrant.
The larger of the value and | ls | value is stored. Further, in another embodiment, the source image gamut buffer 36
Is the maximum | l for the H, Y index in the given quadrant
Store the e | value and store the maximum | ls | value for the remaining H, Y indexes in that quadrant.

【0063】一般に、各象限に対する索引テーブルにお
いて各H、Y索引に対応する最大飽和を示す情報を格納
することが望ましい。与えられたカラーの飽和はY軸か
らカラーのカラー座標へ延びる線の長さに対応するの
で、各象限の索引テーブルに格納された情報はその象限
の各H、Y索引の最長の線を識別している。言い換える
と、各索引テーブルは索引テーブルを指す各H、Y索引
に対して発生する最大飽和を示している。
Generally, it is desirable to store information indicating maximum saturation corresponding to each H, Y index in the index table for each quadrant. Since the saturation of a given color corresponds to the length of the line extending from the Y axis to the color coordinate of the color, the information stored in the index table for each quadrant identifies the longest line for each H, Y index in that quadrant. is doing. In other words, each index table shows the maximum saturation that occurs for each H, Y index that points to the index table.

【0064】Y、le、ls座標への変換はソース画像
全カラー範囲を示す4つの索引テーブルの決定を容易に
する。4つの索引テーブルは一緒になってソース画像全
カラー範囲バッファ36に格納された1つのソース画像
全カラー範囲テーブルを構成し、ソース画像全カラー範
囲の境界を表している。全カラー範囲比較デバイス37
はソース画像全カラー範囲バッファ36に格納されたソ
ース画像全カラー範囲テーブルを用いてソース画像全カ
ラー範囲の境界を画像出力デバイス全カラー範囲の境界
と比較する。特に、全カラー範囲比較デバイス37はソ
ース画像全カラー範囲バッファ36に格納されていたソ
ース画像全カラー範囲テーブルを用いてソース画像全カ
ラー範囲の最大 を用いて|le|値によって表された
ソース画像全カラー範囲の境界を画像出力デバイス全カ
ラー範囲の最大|le|値によって表された画像出力デ
バイス全カラー範囲の境界と比較し、これにより、画像
バッファ33に格納されたソース画像のカラーの写像に
用いるべき適切な圧縮量を決定する。画像出力デバイス
全カラー範囲の境界がソース画像全カラー範囲テーブル
とほぼ同一のテーブルによって(たとえば、H、Yの両
値に索引された飽和に関する値をそれぞれ含む複数の索
引テーブルよりなるテーブルによって)記述されている
とき、ソース画像全カラー範囲テーブル値と画像出力デ
バイス全カラー範囲テーブルと値との差はソース画像全
カラー範囲が画像出力デバイス全カラー範囲内に入るソ
ース画像全カラー範囲の圧縮すべき程度を表す。特に、
ソース画像全カラー範囲テーブル値と画像出力デバイス
全カラー範囲テーブル値との差はソース画像の飽和に関
する値(たとえば、ソース画像の|le|値)と画像出
力デバイス35によって再生できる値との相違の値の対
数値を発生する。
The conversion to Y, le, ls coordinates facilitates the determination of four look-up tables representing the source image full color gamut. Together, the four index tables make up one source image full color gamut table stored in the source image full color gamut buffer 36 and represent the boundaries of the source image full color gamut. Full color range comparison device 37
Compares the boundary of the source image full color range with the boundary of the image output device full color range using the source image full color range table stored in the source image full color range buffer 36. In particular, the full color gamut comparison device 37 uses the source image full color gamut table stored in the source image full color gamut buffer 36 to determine the source image represented by the | le | value using the maximum of the source image full color gamut. The boundary of the entire color gamut is compared with the boundary of the image output device full color range represented by the maximum | le | value of the image output device full color range, thereby mapping the color of the source image stored in the image buffer 33. Determine the appropriate amount of compression to use. Image output device The boundary of the full color gamut is described by a table that is substantially the same as the source image full color gamut table (eg, by a table consisting of multiple index tables each containing a saturation indexed value in both H and Y values). , The difference between the source image full color gamut table value and the image output device full color range table and values should be such that the source image full color range falls within the image output device full color range. Indicates the degree. In particular,
The difference between the source image full color range table value and the image output device full color range table value is the difference between the source image saturation value (eg, the source image | le | value) and the value reproducible by the image output device 35. Generates logarithmic value.

【0065】ソース画像全カラー範囲テーブルからの値
と画像出力デバイス全カラー範囲テーブルからの値との
差F〔H,Y〕は全カラー範囲比較デバイス37によっ
て次式で決定される。 F〔H,Y〕=max(0,テーブル〔H,Y〕−プリ
ンタテーブル〔H,Y〕) (10) ただし、テーブル〔H,Y〕=ソース画像全カラー範囲
テーブルを構成する索引テーブルの1つにおいて値H、
値Yによって索引される現在の|le|値、プリンタテ
ーブル〔H,Y〕=画像出力デバイス全カラー範囲テー
ブルにおいて値H、値Yによって索引される現在の|l
e|値、 max(0,テーブル〔H,Y〕−プリンタテーブル
〔H,Y〕)=0及びテーブル〔H,Y〕−プリンタテ
ーブル〔H,Y〕の大きい方 F〔H,Y〕=テーブル〔H,Y〕値に対応する|le
|値とプリンタテーブル〔H,Y〕値に対応する|le
|値との相違の率の対数値(たとえば底は10)であ
る。
The difference F [H, Y] between the value from the source image full color range table and the value from the image output device full color range table is determined by the full color range comparison device 37 by the following equation. F [H, Y] = max (0, table [H, Y] -printer table [H, Y]) (10) where table [H, Y] = index table of the source image full color range table The value H in one,
Current | le | value indexed by value Y, printer table [H, Y] = current | l indexed by value H, value Y in image output device full color range table
e | value, max (0, table [H, Y] -printer table [H, Y]) = 0 and table [H, Y] -printer table [H, Y], whichever is larger F [H, Y] = | Le corresponding to the table [H, Y] value
| Value and corresponding to printer table [H, Y] value | le
Is the logarithmic value of the difference from the value (for example, the base is 10).

【0066】全カラー範囲デバイス37が各H、Y索引
に対してF〔H,Y〕をソース画像全カラー範囲テーブ
ルに決定した後に、カラー写像デバイス34はF〔H,
Y〕値を用いて画像バッファ33に格納されているソー
ス画像を写像(つまり、圧縮)し、この結果、ソース画
像のすべてのカラーが画像出力デバイス全カラー範囲内
に入ることになる。これについては後述する。F〔H,
Y〕値は全カラー範囲比較デバイス37によってカラー
写像デバイス41内に格納され、この結果、ソース画像
を画像バッファ33から画像出力デバイス35に読出す
と同時に、ソース画像のカラーをカラー写像デバイス3
4によって(つまり、ソース画像の最初の画素を画像バ
ッファから読出した後であって最後の画素を画像出力デ
バイスによって受け取る前)写像できる。
After the full color gamut device 37 has determined F [H, Y] for each H, Y index in the source image full color gamut table, the color mapping device 34 is F [H, Y].
The Y] value is used to map (ie, compress) the source image stored in image buffer 33 so that all colors of the source image fall within the full color gamut of the image output device. This will be described later. F [H,
The Y] value is stored in the color mapping device 41 by the full color gamut comparison device 37, so that the source image is read from the image buffer 33 to the image output device 35 while the color of the source image is transferred to the color mapping device 3.
4 (i.e. after reading the first pixel of the source image from the image buffer and before receiving the last pixel by the image output device).

【0067】F〔H,Y〕値は全カラー範囲比較デバイ
ス37によってカラー写像テーブル形式でカラー写像バ
ッファ41に格納される。表1に示される索引テーブル
の部分に格納された飽和値のごとく、カラー写像バッフ
ァ41のカラー写像テーブルに格納されたF〔H,Y〕
値はそれぞれ対応するH、Y値によって索引される。
H、Y索引によって索引つまり指示されたF〔H,Y〕
値を含む代表的なカラー写像テーブルは表2に示され
る。
The F [H, Y] values are stored in the color mapping buffer 41 in the color mapping table format by the full color range comparison device 37. F [H, Y] stored in the color mapping table of the color mapping buffer 41, like the saturation value stored in the index table portion shown in Table 1.
The values are indexed by the corresponding H and Y values, respectively.
F [H, Y] indexed by H, Y index
A typical color mapping table containing the values is shown in Table 2.

【0068】[0068]

【表2】 なまし演算(平滑演算)をカラー写像バッファ41に格
納されたカラー写像テーブルに適用し、この結果、カラ
ー写像テーブルに格納されたF〔H,Y〕値はあるH、
Y索引から隣のH、Y索引への変化に対して大きな変化
をしなくなる。たとえば、カラー写像テーブルの与えら
れたH、Y索引に対するF〔H,Y〕値のうち1つのみ
が小さく(たとえば0に近く)、かつこれに近い他の
H、Y索引に対するF〔X,Y〕値が大きいときには、
カラー写像テーブルの小さいF〔X,Y〕値を増大させ
て上記の他のF〔X,Y〕値の大きさに近づけることが
好ましい。
[Table 2] The smoothing operation is applied to the color mapping table stored in the color mapping buffer 41, and as a result, the F [H, Y] value stored in the color mapping table is H,
A large change does not occur with a change from the Y index to the adjacent H and Y indexes. For example, only one of the F [H, Y] values for a given H, Y index in the color mapping table is small (eg, close to 0) and F [X, X for other H, Y indexes close to it. Y] When the value is large,
It is preferable to increase the small F [X, Y] value of the color mapping table to approach the magnitude of the other F [X, Y] values described above.

【0069】ソース画像の全カラー範囲を円筒幾何を利
用したカラー写像デバイス34によって実際に圧縮する
方法の詳細を以下に説明する。上述のごとく、カラー写
像デバイス34によって実行されるソース画像全カラー
範囲の圧縮つまりカラー写像は、ソース画像全カラー範
囲のカラー座標がすべて画像出力デバイスの全カラー範
囲内に入るまで、プリンタ全カラー範囲外のカラー座標
を有する各ソース画像カラーに伴う|le|、|ls|
値を減少させることである。
The details of the method for actually compressing the entire color range of the source image by the color mapping device 34 using the cylindrical geometry will be described below. As mentioned above, the compression or color mapping of the source image gamut performed by the color mapping device 34 is performed by the printer gamut until the color coordinates of the source image gamut are all within the gamut of the image output device. | Le |, | ls | with each source image color having outer color coordinates
It is to reduce the value.

【0070】円筒幾何を用いたソース画像カラーを圧縮
するために(つまり、ソース画像カラーの|le|、|
ls|値を減少させるために)、カラー写像デバイス3
4はソース画像カラーに対するH、Y索引を決定し、ま
た、このH、Y索引を用いてカラー写像バッファ41に
格納されたカラー写像テーブルのルックアップ機能を実
行することにより、圧縮すべきソース画像カラーの各|
le|、|ls|値からカラー写像テーブルのどのF
〔X,Y〕値減算すべきかを選択する。カラー写像デバ
イス34は圧縮すべきソース画像の各|le|、|ls
|値から選択されたF〔H,Y〕値を減算し、ソース画
像カラーを以下に説明するごとく、非飽和(desaturate)
にする。
To compress the source image color using cylindrical geometry (ie, | le |, |
ls | value) to reduce the color mapping device 3
4 determines the H, Y index for the source image color, and uses the H, Y index to perform the lookup function of the color mapping table stored in the color mapping buffer 41 to obtain the source image to be compressed. Each color |
le |, | ls | value to which F of the color mapping table
Select whether to subtract the [X, Y] value. The color mapping device 34 uses each | le |, | ls of the source image to be compressed.
| Subtracts the selected F [H, Y] value from the value and desaturates the source image color as described below.
To

【0071】与えられたH、Y索引に伴う各ソース画像
カラーを同一程度まで非飽和させる(つまり飽和度を減
少させる)ために、カラー写像テーブル34はH、Y索
引に伴う各ソース画像カラーの|le|、|ls|値を
そのH、Y索引のために選択されたF〔H,Y〕値を減
算する。言い換えると、カラー写像デバイス34は与え
られたH、Y索引によって指定された各ソース画像カラ
ーの|le|、|ls|値から同一のF〔X,Y〕値を
減算する。カラー写像デバイス34は次の式(11)、
(12)に従ってこれらの減算を実行する。
In order to desaturate each source image color associated with a given H, Y index to the same extent (ie, reduce saturation), the color mapping table 34 stores each source image color associated with the H, Y index. Subtract the | le |, | ls | value with the F [H, Y] value selected for its H, Y index. In other words, the color mapping device 34 subtracts the same F [X, Y] value from the | le | and | ls | values of each source image color specified by the given H, Y index. The color mapping device 34 has the following formula (11),
Perform these subtractions according to (12).

【0072】 |le′|=max(0,|le|−F〔X,Y〕) (11) ただし、max(0,|le|−F〔X,Y〕)=0,
|le|−F〔X,Y〕の大きい方、|le|=圧縮さ
れている画像バッファ33からのカラーの|le|値、
F〔X,Y〕=|le|として同一のH,Y索引を有す
るカラー写像テーブルにおける圧縮量、|le′|=全
カラー範囲圧縮がカラー写像デバイス34によって実行
された後のカラーの|le|値。
| Le ′ | = max (0, | le | −F [X, Y]) (11) where max (0, | le | −F [X, Y]) = 0,
| Le | -F [X, Y], whichever is larger, | le | = | le | value of the color from the compressed image buffer 33,
F [X, Y] = | le | the amount of compression in the color mapping table with the same H, Y index, | le ′ | = | le of the color after full color range compression has been performed by the color mapping device 34. | Value.

【0073】 |ls′|=max(0,|ls|−F〔X,Y〕) (12) ただし、max(0,|ls|−F〔X,Y〕)=0,
|ls|−F〔X,Y〕の大きい方、|ls|=圧縮さ
れている画像バッファ33からのカラーの|ls|値、
F〔X,Y〕=|ls|として同一のH,Y索引を有す
るカラー写像テーブルにおける圧縮量、|ls′|=全
カラー範囲圧縮がカラー写像デバイス34によって実行
された後のカラーの|ls|値。
| Ls ′ | = max (0, | ls | −F [X, Y]) (12) where max (0, | ls | −F [X, Y]) = 0,
| Ls | −F [X, Y], whichever is larger, | ls | = | ls | value of the color from the compressed image buffer 33,
The amount of compression in the color mapping table with the same H, Y index as F [X, Y] = | ls |, | ls ′ | = the color | ls after full color range compression has been performed by the color mapping device 34. | Value.

【0074】発生する飽和量をある値(たとえば、値
M)に制限するために、上述の各式(11)、(12)
の代わりに、次の式(13)、(14)を用いることが
できる。 |le′|=max(0,|le|−min(F〔H,Y〕,M)) (13) |ls′|=max(0,|ls|−min(F〔H,Y〕,M)) (14) ただし、max(0,|le|−min(F〔H,
Y〕,M))=0,|le|−min(F〔H,Y〕,
M)の大きい方、max(0,|ls|−min(F
〔H,Y〕,M))=0,|ls|−min(F〔H,
Y〕,M)の大きい方、min(F〔H,Y〕,M)=
F〔H,Y〕,Mの小さい方、|le′|、|le|、
|ls′|、|ls|、F〔H,Y〕は式(11)、
(12)において定義したものと同一の変数である。
In order to limit the amount of saturation that occurs to a certain value (for example, the value M), the above equations (11) and (12) are used.
Instead of, the following equations (13) and (14) can be used. | Le '| = max (0, | le | -min (F [H, Y], M)) (13) | ls' | = max (0, | ls | -min (F [H, Y], M)) (14) where max (0, | le | -min (F [H,
Y], M)) = 0, | le | -min (F [H, Y],
The larger of M), max (0, | ls | -min (F
[H, Y], M)) = 0, | ls | -min (F [H,
Y], M) whichever is larger, min (F [H, Y], M) =
F [H, Y], the smaller of M, | le '|, | le |,
| Ls ′ |, | ls |, and F [H, Y] are expressed by equation (11),
It is the same variable as defined in (12).

【0075】このように、カラー写像デバイス34はソ
ース画像全カラー範囲の圧縮を制御でき、この結果、ソ
ース画像カラーでM(たとえば50)値によって決定さ
れた程度を越えて非飽和になるものはなくなる。値Mは
H、Y索引に応じて変化することもでき、また、カラー
写像バッファ41のカラー写像テーブルに格納されてい
る各圧縮量に対して一定することもできる。式(7)、
(8)の定数A,B,Nのごとく、値Mはこれを用いて
いる式(1つもしくは複数)の入出力範囲を基に決定さ
れる。
Thus, the color mapping device 34 can control the compression of the entire source image color range so that any source image color that is desaturated beyond the extent determined by the M (eg, 50) value. Disappear. The value M can be changed according to the H and Y indexes, and can be constant for each compression amount stored in the color mapping table of the color mapping buffer 41. Formula (7),
Like the constants A, B, and N in (8), the value M is determined based on the input / output range of the equation (one or more) using this.

【0076】ソース画像画素カラーに適用された非飽和
量を|le|、|ls|、F〔H,Y〕値として変化さ
せることによって、カラー写像デバイス34は、高度に
飽和していないソース画像カラーと異なり(つまり、異
なる程度に)高度に飽和しているカラーを圧縮できる。
言い換えると、カラー写像デバイス34は小さい|le
|、|ls|値を有するソース画像カラーより大きい|
le|、|ls|値を有するソース画像カラーを大きく
圧縮できる。
By varying the amount of desaturation applied to the source image pixel color as | le |, | ls |, and F [H, Y] values, the color mapping device 34 causes the source image to be less saturated. You can compress colors that are highly saturated (unlike colors).
In other words, the color mapping device 34 is small | le
Greater than the source image color with |, | ls | values |
Source image colors with le |, | ls | values can be compressed significantly.

【0077】上述の非飽和変換は非飽和テーブル(たと
えばカラー写像テーブル41に格納された非飽和テーブ
ル)図示せず))に定義された非飽和関数を用いてカラ
ー写像デバイス34によって実行できる。非飽和テーブ
ルにおける各値は(i)圧縮量F〔H,Y〕の対応値及
び(ii)|le|、|ls|値の最大値、の和によって
索引される。非飽和テーブルを用いると、カラー写像デ
バイス34によって用いられる各圧縮式(11)、(1
2)は次の式(15)、(16)に置換される。 |le′|=max(0,|le|−D{F〔H,Y〕+max(|le|,| ls|)}) (15) |ls′|=max(0,|ls|−D{F〔H,Y〕+max(|le|,| ls|)}) (16) ただし、max(0,|le|−D{F〔H,Y〕+m
ax(|le|,|ls|)})=0,|le|−D
{F〔H,Y〕+max(|le|,|ls|)})の
大きい方、max(0,|ls|−D{F〔H,Y〕+
max(|le|,|ls|)})=0,|ls|−D
{F〔H,Y〕+max(|le|,|ls|)})の
大きい方、D{F〔H,Y〕+max(|le|,|l
s|)})=F〔H,Y〕、max(|le|,|ls
|)によって索引された非飽和テーブルからの非飽和
値、|le′|、|ls′|、|le|、|ls|、F
〔H,Y〕は式(11)、(12)において定義された
ものと同一の変数である。
The desaturation transformation described above can be performed by the color mapping device 34 using a desaturation function defined in a desaturation table (eg, a desaturation table stored in the color mapping table 41, not shown)). Each value in the desaturation table is indexed by the sum of (i) the corresponding value of the compression amount F [H, Y] and (ii) the maximum value of | le | and | ls | values. Using the desaturation table, each compression equation (11), (1
2) is replaced by the following equations (15) and (16). | Le '| = max (0, | le | -D {F [H, Y] + max (| le |, | ls |)}) (15) | ls' | = max (0, | ls | -D {F [H, Y] + max (| le |, | ls |)}) (16) where max (0, | le | −D {F [H, Y] + m
ax (| le |, | ls |)}) = 0, | le | -D
The larger of {F [H, Y] + max (| le |, | ls |)}), max (0, | ls | -D {F [H, Y] +
max (| le |, | ls |)}) = 0, | ls | -D
The larger one of {F [H, Y] + max (| le |, | ls |)}), D {F [H, Y] + max (| le |, | l
s |)}) = F [H, Y], max (| le |, | ls
Unsaturated values from the unsaturated table indexed by |), | le ′ |, | ls ′ |, | le |, | ls |, F
[H, Y] are the same variables as defined in equations (11) and (12).

【0078】式(15)、(16)を用いることにより
カラー写像デバイス34はソース画像の各カラーが飽和
している程度に基づいて非飽和量を変化できる。このよ
うに、ソース画像カラー座標がY軸から離れれば離れる
程、(つまり、ソース画像のカラーがより飽和されてい
れば)、また、ソース画像カラー座標が画像出力デバイ
ス全カラー範囲の境界から離れれば離れる程、カラー座
標の|le|、|ls|値はカラー写像デバイス34に
よって減少つまり圧縮されることになる。
By using the equations (15) and (16), the color mapping device 34 can change the desaturation amount based on the degree of saturation of each color of the source image. Thus, the further away the source image color coordinates are from the Y axis (ie, the more saturated the source image colors are), and the further the source image color coordinates are from the boundaries of the image output device full color gamut. The farther apart, the | le | and | ls | values of the color coordinates will be reduced or compressed by the color mapping device 34.

【0079】ソース画像の種々のカラーをカラー写像デ
バイス34によって写像つまり圧縮した後に、圧縮され
た値はカラー写像デバイス34によって印刷(画像出力
デバイス35がCRT等であれば表示)のために画像出
力デバイス35に出力される。上述のごとく、ソース画
像が画像バッファ33から読出されると同時に、カラー
写像デバイス34によって実行される圧縮が実行され
る。
After the various colors of the source image are mapped or compressed by the color mapping device 34, the compressed values are output by the color mapping device 34 for printing (display if the image output device 35 is a CRT, etc.). It is output to the device 35. As mentioned above, the source image is read from the image buffer 33 while the compression performed by the color mapping device 34 is performed.

【0080】好ましい実施例においては、全カラー範囲
比較デバイス37はソース画像全カラー範囲テーブルの
あるH、Y索引に対してのみF〔H,Y〕値をカラー写
像バッファ41内のカラー写像テーブル41に格納する
ことによってカラー写像テーブルを構築する。画像バッ
ファ33からのカラー写像テーブルのF〔H,Y〕値の
1つと同一の索引を有しないソース画像カラーを圧縮す
るために、カラー写像デバイス34は補間計算を実行し
てそのソース画像カラーの|le|、|ls|値から減
算すべき適当なF〔H,Y〕値を決定する。与えられた
ソース画像カラーに対して実行される補間計算は、画像
バッファ33からそのソース画像カラーに近接するソー
ス画像のカラーに対応するH、Y索引によって索引され
るカラー写像テーブルにおけるF〔H,Y〕値を用いて
カラー写像デバイス34によって実行される。この方法
の利点は、補間計算機能のために、カラー写像バッファ
41に格納されたカラー写像テーブルがソース画像の各
カラーに対して1つのF〔H,Y〕値を必要としないこ
とである。
In the preferred embodiment, the full color gamut comparison device 37 assigns F [H, Y] values to the color mapping table 41 in the color mapping buffer 41 only for the H, Y indexes in the source image full color gamut table. To build the color mapping table. In order to compress a source image color that does not have the same index as one of the F [H, Y] values in the color mapping table from the image buffer 33, the color mapping device 34 performs an interpolation calculation to calculate the source image color. Determine the appropriate F [H, Y] values to subtract from the | le |, | ls | values. The interpolation calculation performed for a given source image color is F [H, H in the color mapping table indexed by the H, Y index corresponding to the color of the source image adjacent to that source image color from the image buffer 33. Performed by the color mapping device 34 using the Y] value. The advantage of this method is that the color mapping table stored in the color mapping buffer 41 does not require one F [H, Y] value for each color of the source image due to the interpolation calculation function.

【0081】さらに他の実施例においては、全カラー範
囲比較デバイス37はソース画像全カラー範囲テーブル
の各H、Y索引に対してF〔H,Y〕値をカラー写像バ
ッファ41内のカラー写像テーブル41に格納すること
によってカラー写像テーブルを構築する。言い換える
と、上述の実施例と異なり、カラー写像テーブルは画像
バッファ33に格納されたソース画像の圧縮に必要なす
べてのF〔H,Y〕値を含み、この結果、カラー写像デ
バイス34による補間計算の実行を必要とすることなく
残りのF〔H,Y〕値を決定する。カラー写像テーブル
はソース画像全カラー範囲テーブルの各索引に対してF
〔H,Y〕値を含んでいるので、ソース画像が画像バッ
ファ33から読出されていると同時に、補間計算をする
ことなく、カラー写像デバイス34は画像バッファ33
に格納されたソース画像の各カラーに対して|le|、
|ls|値からF〔H,Y〕値を減算することができ
る。
In yet another embodiment, the full color gamut comparison device 37 provides F [H, Y] values for each H, Y index of the source image full color gamut table in the color mapping table in the color mapping buffer 41. The color mapping table is constructed by storing in 41. In other words, unlike the embodiment described above, the color mapping table contains all the F [H, Y] values needed to compress the source image stored in the image buffer 33, which results in an interpolation calculation by the color mapping device 34. The remaining F [H, Y] values are determined without the need to perform The color mapping table is F for each index of the source image full color range table.
Since the [H, Y] values are included, the source image is read from the image buffer 33, and at the same time, the color mapping device 34 does not perform the interpolation calculation.
| Le | for each color of the source image stored in
The F [H, Y] value can be subtracted from the | ls | value.

【0082】上述のカラー写像の実施例のいずれにおい
ても、カラー検査デバイス32はソース画像のカラーを
YES座標、Y、le、ls座標、これらの座標の絶対
値、あるいは他の形式で格納できる。なお、ソース画像
カラーをY、le、ls形式で画像バッファ33に維持
することは、特に、補間計算を必要としない実施例を用
いて全カラー範囲圧縮決定を提供するのに役立つもので
ある。
In any of the color mapping embodiments described above, the color inspection device 32 can store the colors of the source image in YES coordinates, Y, le, ls coordinates, absolute values of these coordinates, or in other formats. It should be noted that maintaining the source image colors in Y, le, ls format in the image buffer 33 is particularly useful in providing full color gamut compression decisions using embodiments that do not require interpolation calculations.

【0083】上述の説明はソース画像全カラー範囲を円
筒幾何を用いたYES座標系で圧縮できる方法に関する
ものである。しかしながら、図3に示すシステムによっ
て実行される全カラー範囲圧縮もまた球座標を用いたY
ES座標系において実行できる。次に、円筒幾何よりも
球幾何を用いたYES座標系においてソース画像の全カ
ラー範囲を圧縮する実施例について説明する。
The above description relates to a method in which the entire color range of the source image can be compressed in the YES coordinate system using cylindrical geometry. However, the full color gamut compression performed by the system shown in FIG. 3 is also Y with spherical coordinates.
It can be performed in the ES coordinate system. Next, an example of compressing the entire color range of the source image in the YES coordinate system using spherical geometry rather than cylindrical geometry will be described.

【0084】上述の円筒幾何圧縮の実施例のごとく、ソ
ース画像が画像バッファ33に格納されると同時に(ま
た、ソース画像全カラー範囲の境界がソース画像全カラ
ー範囲バッファ36に格納されていると同時に)、画像
単位発生器31によって出力されたカラー空間座標は、
既に、YES座標形式でない限り、カラー検査部32に
よってYES座標に変換され検査される。
As in the embodiment of the cylindrical geometric compression described above, at the same time when the source image is stored in the image buffer 33 (and the boundary of the source image full color range is stored in the source image full color range buffer 36). At the same time), the color space coordinates output by the image unit generator 31 are
Unless it is already in the YES coordinate format, it is converted into the YES coordinate and inspected by the color inspection unit 32.

【0085】ソース画像の検査においては、カラー検査
デバイス32のカラー検査部32aは式(7)、(8)
を用いてソース画像の各カラーに対するE、S座標の絶
対値の対数値(たとえば底は10)を決定する。円筒幾
何の実施例のごとく、与えられたカラー座標を用いてそ
のカラー座標によって表されたカラーの飽和程度を測定
できる。
In the inspection of the source image, the color inspection section 32a of the color inspection device 32 uses the equations (7) and (8).
Is used to determine the logarithmic value (for example, the base is 10) of the absolute value of the E and S coordinates for each color of the source image. As in the cylindrical geometry embodiment, a given color coordinate can be used to measure the degree of saturation of the color represented by that color coordinate.

【0086】図7を参照すると、円筒幾何を用いて表さ
れた与えられたカラー座標(たとえば、点A)に伴う圧
縮線は、常に、水平であって、カラー座標のY値(たと
えばルミネセンス)に対応するY軸上の点からカラー座
標まで延在している。しかしながら、図8から分かるよ
うに、球幾何を用いて表された与えられたカラー座標
(たとえば、点A)に伴う圧縮線は、必ずしも水平な
く、カラー座標のY値(たとえばルミネセンス)に関係
しないY軸上の単一点からカラー座標まで延在してい
る。このように、YES座標系において球幾何を用いて
実行される全カラー範囲の圧縮は、ある場合にはそうで
あるが、必ずしも円筒幾何の実施例のごとき水平線に沿
って実行されるものでない。
Referring to FIG. 7, the compression line associated with a given color coordinate (eg point A) represented using cylindrical geometry is always horizontal and the Y value of the color coordinate (eg luminescence). ) From the point on the Y-axis to the color coordinates. However, as can be seen in FIG. 8, the compression line associated with a given color coordinate (eg, point A) represented using spherical geometry is not necessarily horizontal and is related to the Y value (eg, luminescence) of the color coordinate. Not extends from a single point on the Y axis to the color coordinates. Thus, full color gamut compression performed using spherical geometry in the YES coordinate system, although in some cases, is not necessarily performed along the horizon as in the cylindrical geometry embodiment.

【0087】球幾何の実施例においては、|le|、|
ls|値を決定した後に、(Y−C)の絶対値の対数値
がカラー検査デバイス32によって次の式に従って決定
される。 ly=符号(Y−C)(A log(max(|Y−C|,N))+B) (17) ただし、ly=定数Cによって減算されたY座標の絶対
値の対数値、符号(Y−C)=定数Cによって減算され
たY座標の符号(+もしくは−)、max(|Y−C
|,N)=|Y−C|,Nの大きい方、CはYを減算さ
せる定数(たとえば、0.5)、A、B、NはY値の領
域及びly値の範囲を表す定数である。
In the spherical geometry embodiment, | le |, |
After determining the ls | value, the log value of the absolute value of (Y-C) is determined by the color inspection device 32 according to the following equation: ly = sign (Y−C) (A log (max (| Y−C |, N)) + B) (17) where ly = logarithmic value of absolute value of Y coordinate subtracted by constant C, sign (Y −C) = Sign of Y coordinate (+ or −) subtracted by constant C, max (| Y−C
|, N) = | Y−C |, the larger of N, C is a constant for subtracting Y (for example, 0.5), and A, B, and N are constants representing the Y value range and the ly value range. is there.

【0088】式(7)、(8)と同様に、各定数A、B
は、ly範囲を拡大するための、スケーリング定数(た
とえば、60)、オフセット定数(たとえば2.408
2)である。また、式(7)、(8)と同様に定数Nは
(Y−C)値が0を通過する(つまり、0に等しい)場
合に決定誤差を防止するための非零のカットオフ値(た
とえば、0.0078125)である。定数A、B、N
は式(17)の入出力範囲に基づいて決定される。たと
えば、入力Yの範囲が−0.5〜+0.5であり、出力
lyの値の所望範囲が−128〜+127のときには、
各定数A、B、Nは、2.4082、2.1、0.00
390625である。好ましくは、カラー検査デバイス
32はルックアップテーブルを用いてY値からlyへの
変換を実行する。
Like the equations (7) and (8), the constants A and B
Is a scaling constant (eg 60), an offset constant (eg 2.408) for expanding the ly range.
2). Further, like the equations (7) and (8), the constant N is a non-zero cutoff value (prevention of a decision error) when the (YC) value passes through 0 (that is, is equal to 0). For example, 0.0078125). Constants A, B, N
Is determined based on the input / output range of Expression (17). For example, when the range of the input Y is -0.5 to +0.5 and the desired range of the value of the output ly is -128 to +127,
Each constant A, B, N is 2.4082, 2.1, 0.00
390625. Preferably, the color inspection device 32 uses a look-up table to perform the Y value to ly conversion.

【0089】Yの絶対値の代わりに(Y−C)の絶対値
の対数値を決定して圧縮球の中心を特定の濃淡(グレ
イ)レベルにする。特に、図8に示すごとく、|Y|の
代わりに|Y−C|の対数値を用いて、画素カラー座標
に対して圧縮線のすべてが開始するY軸上の点を定数C
の値に従って指定する。Yの範囲が0〜256であり、
Cが128として選択されると、圧縮球の中心は50%
濃淡(グレイ)レベルとなる。同様に、Yの範囲が0〜
1のとき、定数Cを0.5として選択することにより圧
縮球の中心は50%濃淡(グレイ)レベルとなる。ま
た、50%濃淡(グレイ)レベル以外のY軸上の他の点
も、定数Cに対して異なる値を選択することによって、
圧縮球の中心として用いることができる。
Instead of the absolute value of Y, the logarithmic value of the absolute value of (Y-C) is determined to bring the center of the compression sphere to a specific gray level. In particular, as shown in FIG. 8, using the logarithmic value of | Y−C | instead of | Y |
Specify according to the value of. The range of Y is 0-256,
If C is selected as 128, the center of the compression sphere is 50%
It becomes a gray level. Similarly, the range of Y is 0 to
When 1, the constant C is selected as 0.5, and the center of the compression sphere becomes a 50% gray level. Also, for other points on the Y axis other than the 50% gray level, by selecting different values for the constant C,
It can be used as the center of a compression sphere.

【0090】円筒幾何の実施例と同様に、式(9)を用
いて各カラーに対して決定し、ソース画像全カラー範囲
バッファ36に格納されたソース画像全カラー範囲テー
ブルの飽和関連値(たとえば、|le|値)を索引する
のに用いる。しかしながら、索引の他の部分としてY値
を用いる代わりに、“W値”を決定して用いる。W値を
用いてY軸上の点からソース画像カラーを表す与えられ
たカラー座標までの圧縮線に伴う方位角を測定でき、ま
た、次の式に従ってカラー検査デバイス32によって決
定される。
Similar to the cylindrical geometry embodiment, saturation-related values of the source image full color gamut table stored in the source image full color gamut buffer 36, determined for each color using equation (9) (eg, , | Le | value). However, instead of using the Y value as the other part of the index, the "W value" is determined and used. The W value can be used to measure the azimuth associated with a compression line from a point on the Y axis to a given color coordinate representing the source image color, and is determined by the color inspection device 32 according to the following equation:

【0091】 W=max(|le|,|ls|)−|ly| (18) ただし、max(|le|,|ls|)−|ly|=|
le|,|ls|の大きい方から|ly|の因子を減算
したもの、|le|=ソース画像カラーに伴うle座標
の絶対値、|ls|=ソース画像カラーに伴うls座標
の絶対値、|ly|=ソース画像カラーに伴うly座標
の絶対値である。
W = max (| le |, | ls |)-| ly | (18) where max (| le |, | ls |)-| ly | = |
a value obtained by subtracting the factor of | ly | from the larger of le |, | ls |, | le | = the absolute value of the le coordinate with the source image color, | ls | = the absolute value of the ls coordinate with the source image color, | Ly | = the absolute value of the ly coordinate associated with the source image color.

【0092】符号(E)値及び符号(S)値に基づいて
ソース画像カラーのカラー座標がどの象限に属するかを
決定するために、カラー検査デバイス32は符号(Y−
C)値を用いてカラー座標がYES座標系のY軸上の定
数Cの値によって決定される特定点(たとえば、50%
濃淡(グレイ)レベル)により上か下かを判別する。カ
ラー検査デバイス32は各ソース画像カラーに対して上
述の情報を用いてソース画像全カラー範囲バッファ36
にソース画像全カラー範囲テーブルを発生する。ソース
画像全カラー範囲テーブルは、値Hだけあるいは値H及
び値Wによって索引されたソース画像における各カラー
に対する飽和関連値(たとえば、|le|値のリストで
ある。
In order to determine which quadrant the color coordinates of the source image color belong to based on the sign (E) value and the sign (S) value, the color checking device 32 uses the sign (Y-
C) value is used to determine the color coordinate by the value of a constant C on the Y axis of the YES coordinate system (for example, 50%
It is determined whether it is above or below according to the gray level. The color inspection device 32 uses the above information for each source image color to provide the source image full color range buffer 36.
Generate the source image full color gamut table at. The source image full color gamut table is a list of saturation-related values (eg, | le | values) for each color in the source image indexed by the value H alone or the values H and W.

【0093】ソース画像全カラー範囲テーブルに格納さ
れた飽和関連値は|le|、|ls|、|ly|値の形
式をとることができる。好ましい実施例においては、ソ
ース画像全カラー範囲バッファ36のソース画像全カラ
ー範囲テーブルは各H、W索引に対して最大|le|値
を格納する。さらに他の実施例においては、ソース画像
全カラー範囲バッファ36のソース画像全カラー範囲テ
ーブルは各H、W索引に対して最大|ls|値を格納す
る。また、他の実施例においては、ソース画像全カラー
範囲バッファ36のソース画像全カラー範囲テーブルは
この値として、各H、W索引に対して|le|、|ls
|、|ly|値の最大値を格納する。
Saturation related values stored in the source image full color range table can take the form of | le |, | ls |, | ly | values. In the preferred embodiment, the source image full color range table of source image full color range buffer 36 stores a maximum | le | value for each H, W index. In yet another embodiment, the source image full color range table of source image full color range buffer 36 stores a maximum | ls | value for each H, W index. In another embodiment, the source image full color range table of the source image full color range buffer 36 uses this value as | le | and | ls for each H and W index.
The maximum value of | and | ly | values is stored.

【0094】カラー検査デバイス32によって発生した
ソース画像全カラー範囲テーブルはカラー検査デバイス
32によってソース画像全カラー範囲バッファ36に格
納される。円筒幾何圧縮の実施例と同様に、全カラー範
囲比較デバイス37はソース画像全カラー範囲テーブル
を画像出力デバイス全カラー範囲バッファ40に格納さ
れたプリンタ全カラー範囲を同様に索引したものと比較
する。この比較結果を全カラー範囲比較デバイス37に
よって用いてカラー写像バッファ41に全カラー範囲圧
縮率F〔H,W〕のリストを含むカラー写像テーブルを
構築する。球幾何を用いて構築されたカラー写像テーブ
ルの一部の例は表3に示される。
The source image full color gamut table generated by color inspection device 32 is stored in source image full color range buffer 36 by color inspection device 32. Similar to the cylindrical geometric compression embodiment, the full color gamut comparison device 37 compares the source image full color gamut table to a similarly indexed printer full color gamut stored in the image output device full color gamut buffer 40. The comparison result is used by the full color range comparison device 37 to construct a color mapping table including a list of full color range compression rates F [H, W] in the color mapping buffer 41. Some examples of color mapping tables constructed using spherical geometry are shown in Table 3.

【0095】[0095]

【表3】 ソース画像がカラー写像デバイス34によって画像バッ
ファ33から画像出力デバイス35へ読出されると同時
に(つまり、ソース画像の最初の画素が画像バッファ3
3から読出された後であって最後のソース画像画素が画
像出力デバイス35によって受取られる前に)、カラー
写像デバイス34は(ソース画像全カラー範囲テーブ
ル、プリンタ全カラー範囲テーブルに格納された飽和関
連値のような)H、W索引によって指定されたカラー写
像テーブル中の圧縮量を用いてソース画像の|le|、
|ls|、|ly|値を減少させる。特に、ソース画像
がカラー写像デバイス34を通過すると同時にカラー写
像デバイス34はソース画像の|le|、|ls|、|
ly|値から全カラー範囲圧縮量を減算する。
[Table 3] At the same time the source image is read by the color mapping device 34 from the image buffer 33 to the image output device 35 (ie, the first pixel of the source image is in the image buffer 3).
3 and before the last source image pixel has been received by the image output device 35), the color mapping device 34 (source image full color gamut table, saturated full color gamut table stored in the printer full color gamut table). The source image | le |, using the amount of compression in the color mapping table specified by the H, W indexes (such as values)
Decrease the | ls | and | ly | values. In particular, as the source image passes through the color mapping device 34, the color mapping device 34 causes the source image | le |, | ls |, |
The full color range compression amount is subtracted from the ly | value.

【0096】球幾何圧縮方法を実行する際には、ソース
画像を画像バッファ33に、le、ls、ly座標形式
もしくは|le|、|ls|、|ly|座標形式で格納
することが好ましい。このように、カラー写像デバイス
41のカラー写像テーブルに格納された圧縮量はソース
画像の飽和値を減少させる目的でソース画像に直接適用
することができる。
When the spherical geometric compression method is executed, it is preferable to store the source image in the image buffer 33 in the le, ls, ly coordinate format or | le |, | ls |, | ly | coordinate format. In this way, the compression amount stored in the color mapping table of the color mapping device 41 can be directly applied to the source image for the purpose of reducing the saturation value of the source image.

【0097】なお、円筒幾何圧縮方法に関連した上述の
変更はすべて球幾何圧縮方法に適用される。たとえば、
カラー写像バファ41に格納された非飽和テーブルを球
座標圧縮方法に用い、ソース画像の各画素カラーが飽和
している程度に基づいてソース画像画素カラーに適用さ
れる非飽和量を変化させることができる。本発明の好ま
しい実施例の上述の説明は図示及びその説明の目的に対
してなされた。本発明を開示された明確な形式に完全に
一致するつまり限定する意図はなく、また、上述の教示
に鑑み変更、修正が可能であり、あるいは本発明の実施
から得ることができる。上述の実施例は本発明の原理及
びその実用的応用を説明するために選択し説明したもの
であって、当業者により意図する特別の使用に適する種
々の実施例の本発明を種々の修正をもって利用できる。
なお、本発明の範囲は特許請求の範囲及びその等価の範
囲によって規定される。
It should be noted that all of the above-mentioned modifications related to the cylindrical geometric compression method apply to the spherical geometric compression method. For example,
The desaturation table stored in the color mapping buffer 41 can be used in the spherical coordinate compression method to vary the desaturation amount applied to the source image pixel color based on the degree to which each pixel color of the source image is saturated. it can. The foregoing description of the preferred embodiment of the present invention has been made for purposes of illustration and description. It is not intended to be exhaustive or to limit the invention to the precise form disclosed, and variations and modifications can be made or obtained from the practice of the invention in light of the above teachings. The embodiments described above have been chosen and described to illustrate the principles of the invention and its practical application, but with various modifications to the invention in various embodiments suitable for the particular use contemplated by those skilled in the art. Available.
The scope of the present invention is defined by the claims and their equivalents.

【0098】[0098]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ソ
ース画像がメモリからプリンタのような画像出力デバイ
スに読出されると同時にソース画像に対して全カラー範
囲の圧縮を実行できる。
As described above, according to the present invention, the compression of the entire color range can be performed on the source image at the same time when the source image is read from the memory to the image output device such as a printer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来のカラー画像プリンタシステムのブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram of a conventional color image printer system.

【図2】他の従来のカラー画像プリンタシステムのブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram of another conventional color image printer system.

【図3】本発明の一実施例に係る画像処理装置を含むカ
ラー画像複写システムのブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a color image copying system including an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図4】図3に示される画像処理装置によって実行され
る方法を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a method executed by the image processing apparatus shown in FIG.

【図5】YESカラー座標系内に含まれるソース画像の
全カラー範囲及びプリンタの全カラー範囲の概略を示す
図である。
FIG. 5 is a diagram showing an outline of the entire color range of the source image and the entire color range of the printer included in the YES color coordinate system.

【図6】図5に示されるYES座標系のY軸に沿った図
である。
6 is a diagram along the Y-axis of the YES coordinate system shown in FIG.

【図7】円筒幾何を用いたYES座標系で表されたカラ
ー空間を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a color space represented by a YES coordinate system using cylindrical geometry.

【図8】球幾何を用いたYES座標系で表されたカラー
空間を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a color space represented by a YES coordinate system using spherical geometry.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…画像入力デバイス 13…画像バッファ 15…画像出力デバイス 17…全カラー範囲圧縮回路 21…画像単位発生器 23…画像バッファ 25…画像出力デバイス 31…画像単位発生器 32…カラー検査デバイス 32a,32b…カラー検査部 33…画像バッファ 34…カラー写像デバイス 35…画像出力デバイス 36…ソース画像全カラー範囲 37…全カラー範囲比較デバイス 11 ... Image input device 13 ... Image buffer 15 ... Image output device 17 ... Full color range compression circuit 21 ... Image unit generator 23 ... Image buffer 25 ... Image output device 31 ... Image unit generator 32 ... Color inspection device 32a, 32b ... Color inspection unit 33 ... Image buffer 34 ... Color mapping device 35 ... Image output device 36 ... Source image full color range 37 ... Full color range comparison device

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メモリを有するデータ処理システムによ
って実行される画像処理方法であって、 第2の全カラー範囲(color gamut) のカラーを出力でき
る画像出力デバイスによって出力されるべき、第1の全
カラー範囲のカラーを有する多画素画像を前記データ処
理システムのメモリに記憶するステップと、 前記画像出力デバイスによる受信のために前記データ処
理システムのメモリから前記多画素画像を読み出すステ
ップと、 該読み出すステップの開始後かつ該読み出すステップの
完了前に、前記第2の全カラー範囲にない前記多画素画
像のカラーを該第2の全カラー範囲のカラーに変換する
ステップと、 を具備する画像処理方法。
1. An image processing method performed by a data processing system having a memory, the first all-out output to be output by an image output device capable of outputting a second full color gamut of colors. Storing a multi-pixel image having a color in a color range in a memory of the data processing system; reading the multi-pixel image from the memory of the data processing system for reception by the image output device; The step of converting the colors of the multi-pixel image that are not in the second full color gamut to the colors of the second full color gamut after the start of and before completion of the reading step.
JP31040392A 1991-11-27 1992-11-19 Image processing method and apparatus Expired - Lifetime JP3298677B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/799244 1991-11-27
US07/799,244 US5319473A (en) 1991-11-27 1991-11-27 Methods and apparatus for performing real time color gamut compressions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05244407A true JPH05244407A (en) 1993-09-21
JP3298677B2 JP3298677B2 (en) 2002-07-02

Family

ID=25175409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31040392A Expired - Lifetime JP3298677B2 (en) 1991-11-27 1992-11-19 Image processing method and apparatus

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5319473A (en)
JP (1) JP3298677B2 (en)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5883632A (en) * 1992-05-04 1999-03-16 Hewlett-Packard Company Coordinating color produced by two devices--using a hue-controlled machine color space, or surface scaling
US5500921A (en) * 1992-10-05 1996-03-19 Canon Information Systems, Inc. Method and apparatus for printing high fidelity color reproductions of colors displayed on a monitor
DE69431006D1 (en) * 1993-01-11 2002-08-29 Canon Kk Clipping the hue area
JP3359116B2 (en) * 1993-09-29 2002-12-24 キヤノン株式会社 Image processing method and apparatus
JP3436572B2 (en) * 1993-10-27 2003-08-11 株式会社リコー Image processing device
JP3400047B2 (en) * 1993-10-30 2003-04-28 株式会社リコー Image processing device
JP3679139B2 (en) * 1993-12-29 2005-08-03 株式会社リコー Color image converter
JP3126614B2 (en) * 1994-01-31 2001-01-22 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and method
JPH07222009A (en) * 1994-01-31 1995-08-18 Canon Inc Method and device for processing image
JP3745368B2 (en) * 1994-02-16 2006-02-15 アップル コンピュータ, インコーポレイテッド Subjectively comfortable color gamut mapping in color computer graphic systems
JP3548224B2 (en) * 1994-04-18 2004-07-28 キヤノン株式会社 Image forming apparatus and control method thereof
EP0679020A1 (en) * 1994-04-19 1995-10-25 Eastman Kodak Company Method and apparatus for constrained gamut clipping
JPH089172A (en) * 1994-06-15 1996-01-12 Fuji Xerox Co Ltd Color image processing unit
EP0715754A1 (en) * 1994-07-01 1996-06-12 Apple Computer, Inc. Method and system for embedding a device profile into a document and extracting a device profile from a document in a color management system
US5710577A (en) * 1994-10-07 1998-01-20 Lasermaster Corporation Pixel description packet for a rendering device
US5572632A (en) * 1994-10-07 1996-11-05 Laser Master Corporation Universal frame buffer for a rendering device
US5675716A (en) * 1994-10-11 1997-10-07 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for vivid color correction in binary printing devices
US5517335A (en) * 1994-10-11 1996-05-14 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for enhancing color saturation in halftoned images
JP3600372B2 (en) * 1995-06-27 2004-12-15 株式会社リコー Apparatus and method for correcting color gamut
US5767833A (en) * 1995-06-28 1998-06-16 International Business Machines Corporation Method and system for providing external bitmap support for devices that support multiple image formats
US5740076A (en) * 1995-11-30 1998-04-14 Candela, Ltd. System for describing a color gamut in a graphical data processing system
JPH09326943A (en) * 1996-06-07 1997-12-16 Canon Inc Image processing unit and method
US6724507B1 (en) * 1998-07-02 2004-04-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing method and image processing apparatus
US6349146B2 (en) * 1998-12-22 2002-02-19 Xerox Corporation Device-biased color converting apparatus and method
US7248733B2 (en) * 1999-04-26 2007-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Color-image processing apparatus and method, and storage medium
JP3787456B2 (en) * 1999-04-26 2006-06-21 キヤノン株式会社 Color image processing apparatus, color image processing method, and storage medium
US6603879B2 (en) * 1999-11-15 2003-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Embedded gamut mapping algorithm
US6833937B1 (en) * 2000-01-21 2004-12-21 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for color mapping
DE10017830A1 (en) * 2000-04-10 2001-10-11 Oce Printing Systems Gmbh Process for mapping color values of a color image onto the color values of a highlight color image
US7046393B2 (en) * 2001-04-26 2006-05-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color space transformation with black preservation for open color management
US7755641B2 (en) * 2002-08-13 2010-07-13 Broadcom Corporation Method and system for decimating an indexed set of data elements
JP2006254368A (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Canon Inc Color processing device and method thereof
KR100791374B1 (en) * 2005-12-15 2008-01-07 삼성전자주식회사 Method and apparatus for image adaptive color adjustment of pixel in color gamut
JP5177751B2 (en) * 2008-09-29 2013-04-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Display drive circuit
US8810876B2 (en) * 2011-10-31 2014-08-19 Electronics For Imaging, Inc. Dynamic image gamut compression by performing chroma compression while keeping lightness and hue angle constant
US10861127B1 (en) * 2019-09-17 2020-12-08 Gopro, Inc. Image and video processing using multiple pipelines

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4731662A (en) * 1985-03-21 1988-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method for processing an image signal differently depending on the range of an image characteristic thereof relative to the range within which an output device can reproduce the image characteristic
US4670780A (en) * 1985-05-28 1987-06-02 Tektronix, Inc. Method of matching hardcopy colors to video display colors in which unreachable video display colors are converted into reachable hardcopy colors in a mixture-single-white (MSW) color space
US4758885A (en) * 1985-06-17 1988-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Method of processing color image
GB8516232D0 (en) * 1985-06-27 1985-07-31 Crosfield Electronics Ltd Colour displays
US4707727A (en) * 1986-04-08 1987-11-17 Tektronix, Inc. Apparatus for providing an indication that a color represented by a Y, R-Y, B-Y color television signal is validly reproducible on an RGB color display device
DE3751050T2 (en) * 1986-11-14 1995-06-22 Canon Kk Color image processing device.
US4985853A (en) * 1987-10-26 1991-01-15 Tektronix, Inc. Display-based color system
US4985759A (en) * 1988-04-05 1991-01-15 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for extracting black color component
US5239370A (en) * 1990-04-24 1993-08-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus having color-correcting unit operating in accordance with a gamut of an image input medium
JP3052352B2 (en) * 1990-08-20 2000-06-12 ブラザー工業株式会社 Color correction processing device
US5208911A (en) * 1990-09-28 1993-05-04 Eastman Kodak Company Method and apparatus for storing and communicating a transform definition which includes sample values representing an input/output relation of an image transformation
US5185661A (en) * 1991-09-19 1993-02-09 Eastman Kodak Company Input scanner color mapping and input/output color gamut transformation

Also Published As

Publication number Publication date
JP3298677B2 (en) 2002-07-02
US5319473A (en) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3298677B2 (en) Image processing method and apparatus
JP3242251B2 (en) Color image reproduction method
US5164825A (en) Image processing method and apparatus for mosaic or similar processing therefor
US6724500B1 (en) Piecewise color transformation by gamut partitioning
AU2002300994B2 (en) Method and Apparatus for Processing Image Data, Storage Medium and Program
EP1814309B1 (en) Information processing method, information processing apparatus
US6204939B1 (en) Color matching accuracy inside and outside the gamut
EP0948194A2 (en) Device-independent and medium-independent color matching between an input device and an output device
US5659407A (en) Method and system for rendering achromatic image data for image output devices
JPH0774933A (en) System and method for color conversion
KR20080045150A (en) Multimedia color management system
JPH07254060A (en) Image processing method and device
US20030138142A1 (en) Color image processing method and color image processing apparatus
JPH07203234A (en) Color picture converter
JP3619143B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2000255110A (en) Color print system and its control method
JP2598217B2 (en) Method for assigning an index indicating chromatic or achromatic color to a pixel displayed by a color reproduction system, and a color reproduction system for implementing the method
JPH06225130A (en) Picture processor and method therefor
JPH0787345A (en) Method and device for matching color
US20030020934A1 (en) Color region compressing method
JPH0795427A (en) Method and device for picture processing
US5502642A (en) HSL neighborhoods in CMY color space
KR100197948B1 (en) Image registration apparatus
JP2001016476A (en) Device and method for processing image and computer readable memory
JP4154051B2 (en) Color processing apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020304

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11