JPH05244335A - Job return controller for recorder - Google Patents

Job return controller for recorder

Info

Publication number
JPH05244335A
JPH05244335A JP4044158A JP4415892A JPH05244335A JP H05244335 A JPH05244335 A JP H05244335A JP 4044158 A JP4044158 A JP 4044158A JP 4415892 A JP4415892 A JP 4415892A JP H05244335 A JPH05244335 A JP H05244335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
recording operation
mode
information
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4044158A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Arakawa
和男 荒川
Tamaki Tanaka
環 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP4044158A priority Critical patent/JPH05244335A/en
Publication of JPH05244335A publication Critical patent/JPH05244335A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Retry When Errors Occur (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE:To restart a remaining job in the setting state at the time of the occurrence of a fault after the recovery of the fault on the recording operation control. CONSTITUTION:When a fault occurrence on the recording operation control is detected on the way of the recording operation control in the set recording mode, the operation of the recording operation control is inhibited and fault detection information is stored in a nonvolatile memory and recovery information representing the progress state of the recording mode and the recording operation is saved. At application of power, whether or not fault detection information is stored is judged (S12), and in the case of NO, a default mode is set (S13). In the case of YES, recovery information is set again (S14), an operation inhibit of recording operation is released (S15) and the job is restarted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は複写機、ファクシミリ、
プリンタなどの記録装置のジョブ復帰制御装置に係り、
特に故障発生時に記憶しているジョブ内容を基にジョブ
を再開させるのに好適なジョブ復帰制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a copying machine, a facsimile,
Related to the job recovery control device for recording devices such as printers,
In particular, the present invention relates to a job restoration control device suitable for restarting a job based on the stored job contents when a failure occurs.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、マイクロプロセッサを用いて記録
動作を制御する記録装置において、紙づまりなどの不具
合が発生した場合は、記録動作を緊急停止し当該不具合
に対する解消を出力させ、オペレータがその不具合を解
消した後に記録動作を再開できるようにしている。一
方、オペレータが解消できない故障を検知した場合に
は、記録動作を緊急停止し、その故障検知信号をメモリ
に記憶し、サービスマンコール(修理する人を呼んでく
ださい)を出力してすべての入力受付を禁止している。
そして、電源OFF/ON(再投入)によりマイクロプ
ロセッサがイニシャライズ動作を行いメモリをクリア
し、故障診断モードの入力受付等が行えるようにしてい
る。その為、故障が回復した後に、当該ジョブの続きを
改めて設定していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a recording apparatus which controls a recording operation by using a microprocessor, when a trouble such as a paper jam occurs, the recording operation is urgently stopped to output a solution for the trouble, and the operator is caused to have the trouble. The recording operation can be restarted after the problem is solved. On the other hand, when the operator detects a failure that cannot be resolved, the recording operation is stopped suddenly, the failure detection signal is stored in the memory, and a serviceman call (call the person to be repaired) is output to output all inputs. Reception is prohibited.
Then, the power is turned off / on (returned on) so that the microprocessor performs an initialization operation to clear the memory so that the failure diagnosis mode input can be accepted. Therefore, after the failure was recovered, the continuation of the job was set again.

【0003】また電源異常の対策として、例えば特開昭
58−220166号公報には電源の異常状態の発生に
即応して記録動作を停止させ、補助電源でマイクロプロ
セッサがリセットされるのを防止し、電源状態の回復後
に中断した複写ジョブを再開し得るようにした技術が開
示され、また特開昭63−118962号公報には電源
電圧低下を検知した時にマイクロプロセッサの処理を中
断して処理データを不揮発性メモリに退避させ、電源再
投入により、不揮発性メモリから処理データを読み出し
て中断したマイクロプロセッサの処理を再開できるよう
にした技術が開示されている。
Further, as a measure against power supply abnormality, for example, in Japanese Patent Laid-Open No. 58-220166, the recording operation is stopped immediately in response to the occurrence of an abnormal power supply state to prevent the auxiliary power supply from resetting the microprocessor. A technique is disclosed in which a suspended copy job can be restarted after the recovery of the power supply state, and Japanese Patent Laid-Open No. 63-118962 discloses processing data by interrupting the processing of a microprocessor when a power supply voltage drop is detected. Is stored in the nonvolatile memory and the power is turned on again to read the processing data from the nonvolatile memory and restart the interrupted processing of the microprocessor.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】故障が発生すると、従
来の対応として、機械の電源をOFFし、その故障を直
した後に再び電源をONしないと機械が作動しないよう
に設計されているが、このとき機械の制御系では、電源
のOFF→ON動作によりイニシャライズを行うため、
ジョブ途中のデータがすべてクリアされる。例えば光学
的読取走査において、キャリッジが引っ掛かるなどの何
らかの原因で予定されている時間内に所定の位置に移動
しないことが起こると、制御上では故障と判定すること
が考えられる。このような場合、一旦電源をOFFし、
再びONさせると、メモリのイニシャライズと機械の各
部の故障診断を実施し、キャリッジが規定時間内に所定
位置に移動すれば、故障診断結果が異常なしとなり、正
常に復帰してしまうことがある。しかし、このような原
稿走査時間がオーバーした異常状態を検出したりする制
御上の異常による故障検出の場合は、電源OFF/ON
によりRAMクリアを行って優先モードや設定枚数など
がセットされ、中断したジョブを再開することができな
い。
When a failure occurs, as a conventional measure, it is designed so that the machine does not operate unless the power of the machine is turned off, the failure is corrected, and then the power is turned on again. At this time, in the control system of the machine, the initialization is performed by turning the power off, then on.
All data in the middle of the job is cleared. For example, in optical reading scanning, if the carriage does not move to a predetermined position within a predetermined time due to some reason such as being caught, it may be considered as a failure in control. In such a case, turn off the power once,
When it is turned on again, memory initialization and failure diagnosis of each part of the machine are performed, and if the carriage moves to a predetermined position within a specified time, the failure diagnosis result may be normal and may return to normal. However, in the case of failure detection due to a control abnormality such as detection of an abnormal state in which the original scanning time has exceeded, the power is turned off / on.
Therefore, the RAM is cleared to set the priority mode and the set number of sheets, and the interrupted job cannot be restarted.

【0005】また中断したマイクロプロセッサの処理を
再開する方式では、例えば連続複写中の給紙手段の駆動
命令出力の直前に原稿走査時間がオーバーした異常状態
を検出したりする制御上の異常による故障検出の場合、
電源再投入により中断したマイクロプロセッサの処理で
ある給紙手段の駆動命令出力処理から再開されることに
なる。しかし、中断した時点で機内に用紙が残ってお
り、これらの用紙の除去が必要だったり、感材のクリー
ニングが必要だったりするので、この制御は中断した複
写ジョブを再開するのに適していない。
Further, in the method of restarting the interrupted processing of the microprocessor, for example, a failure due to a control abnormality such as detecting an abnormal state in which the original scanning time is exceeded immediately before the driving command output of the sheet feeding means during continuous copying is detected. In case of detection,
The process is restarted from the drive command output process of the paper feeding unit, which is the process of the microprocessor interrupted by turning on the power again. However, this control is not suitable for resuming an interrupted copy job because there are papers left in the machine at the time of the interruption and these papers need to be removed or the sensitive material needs to be cleaned. ..

【0006】その他の故障として、CPU間の通信にお
いて、データが規定どおりに送受信されなかったり、あ
るいは断線により通信不能状態に陥ったりしたとき、ま
た感材ベルトの速度が許容範囲を越えてずれたりしたと
きなどによる場合も同様の問題がある。本発明の目的
は、記録動作制御上の故障回復後に、該故障発生時の設
定状態で残りのジョブを再開させることができる記録装
置のジョブ復帰制御装置を提供することにある。
As other failures, in communication between CPUs, when data is not transmitted / received as specified, or when communication fails due to disconnection, or the speed of the photosensitive belt deviates beyond an allowable range. There is a similar problem depending on the situation. SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a job recovery control device for a printing apparatus, which can resume the remaining jobs in the setting state when the failure occurred after recovery from the failure in controlling the printing operation.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の記録装置のジョブ復帰制御装置は第1不揮
発性メモリと第2不揮発性メモリとを有し、記録装置の
記録動作条件を設定する設定手段と、該設定手段に設定
された記録動作条件に基づいて記録動作を制御する記録
動作制御手段と、該記録動作制御手段の故障を検知する
故障検知手段と、該故障検知手段の検知信号により前記
第1不揮発性メモリに前記記録動作制御手段の記録動作
モードと記録動作の進捗状況を記憶し、前記第2不揮発
性メモリに前記故障検知手段の検知信号を記憶し、かつ
前記記録動作制御手段の作動を禁止する作動禁止手段
と、電源投入時に前記第2不揮発性メモリに前記故障検
知手段の検知信号を記憶していた場合、前記第1不揮発
性メモリに記憶している記録動作モードと記録動作の進
捗状況を前記設定手段に再設定し、前記作動禁止手段に
よる前記記録動作制御手段の作動禁止を解除する復帰制
御手段とを具備するものである。
In order to achieve the above object, a job restoration control device of a recording apparatus according to the present invention has a first non-volatile memory and a second non-volatile memory, and a recording operation condition of the recording apparatus. Setting means, a recording operation control means for controlling the recording operation based on the recording operation condition set in the setting means, a failure detection means for detecting a failure of the recording operation control means, and the failure detection means. The recording operation mode of the recording operation control means and the progress of the recording operation are stored in the first non-volatile memory by the detection signal, and the detection signal of the failure detection means is stored in the second non-volatile memory, and When the detection signal of the failure detection means is stored in the second non-volatile memory when the power is turned on, the operation prohibiting means for prohibiting the operation of the recording operation control means is stored in the first non-volatile memory. That the progress of the recording operation mode and the recording operation is re-set in the setting means is for and a return control means for canceling the operation prohibition of the recording operation control means by said operation inhibiting means.

【0008】[0008]

【作用】設定手段に設定された記録動作条件に基づいて
記録動作制御が行われている途中で、故障が発生する
と、記録動作モードと記録動作の進捗状況を第1不揮発
性メモリに記憶し、故障検知手段の検知信号を第2不揮
発性メモリに記憶し、記録動作制御手段の作動を禁止す
る。電源が投入された時、第2不揮発性メモリに故障検
知手段の検知信号が記憶されている場合に、第1不揮発
性メモリに記憶している記録動作モードと記録動作の進
捗状況に基づく設定手段の再設定と作動禁止手段による
記録動作制御手段の作動禁止を解除するので、再設定さ
れた故障発生時の記録動作条件に基づいて記録動作を再
開することができる。
When a failure occurs while the recording operation control is being performed based on the recording operation condition set in the setting means, the recording operation mode and the progress status of the recording operation are stored in the first nonvolatile memory, The detection signal of the failure detection means is stored in the second nonvolatile memory, and the operation of the recording operation control means is prohibited. When the detection signal of the failure detection unit is stored in the second nonvolatile memory when the power is turned on, the setting unit based on the recording operation mode stored in the first nonvolatile memory and the progress status of the recording operation. Since the operation prohibition of the recording operation control unit by the resetting and the operation prohibiting unit is released, the recording operation can be restarted based on the reset recording operation condition at the time of occurrence of the failure.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。なお、本実施例は複写機に適用したもので、ベー
スマシンに自動両面原稿送り装置(DADF)、原稿自動再
循環送り装置(原稿を元のフィード状態に戻して原稿送
りを自動的に繰り返す装置:RDH)、ソータ、オフセッ
トキャッチトレー、フィニッシャー、フォールダなどの
付加装置が組み合わされて構成されるものである。本発
明が対象とするジョブ復帰制御は、記録動作制御が何ら
かの原因により不能になった故障(フェイル)状態、す
なわち記録動作制御上に異常が発生した致命的なフェイ
ル(システムフェイル)に対して電源投入によりマシン
(M/C)が正常に回復した後に、それまでの記録動作
の続きを自動的に再設定し、再開できるようにさせる制
御である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that this embodiment is applied to a copying machine, and includes an automatic double-sided document feeder (DADF) and an automatic document recirculation feeder (a device for returning a document to its original feed state and automatically repeating document feeding) in the base machine. : RDH), sorter, offset catch tray, finisher, folder, etc. The job recovery control targeted by the present invention is a power supply for a failure (fail) state in which the recording operation control is disabled for some reason, that is, a fatal failure (system failure) in which an abnormality occurs in the recording operation control. After the machine (M / C) is restored to normal by the turning on, the control is such that the continuation of the recording operation up to that point is automatically reset and restarted.

【0010】図17は、複写機の装置構成を示してい
る。ここでは図示のDADF13を搭載した場合におい
てソータ19、シンプルキャッチトレイ20が使用さ
れ、またRDH15を搭載した場合はコピーされた1組
ごとの用紙を交互に重ね処理するオフセットキャッチト
レイ21やこれを綴じるステープラーを備えるフィニッ
シャー22、または紙折り機能を有するフォールダ23
が使用可能に構成されている。
FIG. 17 shows an apparatus configuration of the copying machine. Here, when the illustrated DADF 13 is installed, a sorter 19 and a simple catch tray 20 are used, and when the RDH 15 is installed, an offset catch tray 21 for alternately stacking copied sheets and binding the same. A finisher 22 having a stapler or a folder 23 having a paper folding function
Is configured for use.

【0011】複写機1のベースマシンには、その上面に
原稿を載置するプラテンガラス2が設けられ、その下方
に露光光学系3、感材ベルト4を備えるマーキング系
5、各種サイズの用紙が収容された用紙トレイ6-1,
6-2,6-3およびユーザが手差しで用紙を送り込む手
差し用紙トレイ16や大容量の用紙を貯える用紙トレイ
17から供給される用紙を搬送する用紙搬送系7および
これらの機構部の制御や該機構部と付加装置間の制御を
マイクロプロセッサを用いて行う制御系の各装置が配置
されている。さらに、各種のジョブを実現させるため、
用紙の給送方向を反転させるインバータ9,10および
両面コピーを行うときに使用する両面コピー用トレイ1
1が設けられている。
A base machine of the copying machine 1 is provided with a platen glass 2 on which an original is placed, and an exposure optical system 3, a marking system 5 having a photosensitive belt 4 and sheets of various sizes are provided below the platen glass 2. Stored paper trays 6-1
6-2, 6-3, a paper feed system 7 for feeding paper supplied from a manual paper tray 16 to which a user manually feeds paper, and a paper tray 17 for storing a large amount of paper, and control of these mechanical units and Each device of a control system for arranging the control between the mechanical unit and the additional device by using a microprocessor is arranged. Furthermore, in order to realize various jobs,
Inverters 9 and 10 for reversing the sheet feeding direction and a double-sided copy tray 1 used for double-sided copying
1 is provided.

【0012】このベースマシンは、CRTなどの表示装
置とハードボタンやソフトボタンなどから成るコンソー
ルパネルを備えるユーザインタフェース12により指示
された記録動作(ジョブ)条件に応じて付加装置を含む
機構部を動作させ、原稿送り装置により送られた原稿か
ら読み取った画像情報を基に用紙トレイから供給される
指定サイズの用紙に対して画像処理を施した後に排紙処
理を行い、そして例えばソータにおいて画像形成後の用
紙の仕分けが行われる。
This base machine operates a mechanical unit including an additional device according to a recording operation (job) condition instructed by a user interface 12 including a display device such as a CRT and a console panel including hard buttons and soft buttons. Then, based on the image information read from the document sent by the document feeder, the image processing is performed on the paper of the specified size supplied from the paper tray, and then the paper discharge process is performed. Paper is sorted.

【0013】複写機のハードウェア構成を図1を参照し
ながら説明する。ユーザインタフェース(UI)コントロ
ーラ30は、M/Cの装置仕様に関するデータ、いわゆ
るコンフィグ情報を管理しており、UI12のコンソー
ルパネル12aにあるボタン操作によって、記録動作を
行わせるために設定/入力されたデータ(コピーモード
情報)を前記コンフィグ情報に基づく処理を実行し、本
機システムを管理する主制御系(MAIN PWBA:以下「MAI
N系」と記す)に入力データを送ると共に、コピーモー
ド、記録動作、フェイルなどの情報を表示装置CRT1
2bに表示するための処理を行う。また記録動作制御中
にMAIN系から送られてくる記録動作情報やフェイル情報
を管理し、フェイル発生の監視を行うと共に、フェイル
発生時には当該ジョブを不揮発性メモリにセーブし、そ
のフェイルが回復したときに自動的に再設定し、前記ジ
ョブを再開させるジョブ復帰制御のためのデータ処理を
行う。
The hardware configuration of the copying machine will be described with reference to FIG. The user interface (UI) controller 30 manages data related to device specifications of the M / C, so-called config information, and is set / input to perform a recording operation by a button operation on the console panel 12a of the UI 12. Main control system (MAIN PWBA: hereafter referred to as “MAI” that executes processing based on the config information for data (copy mode information) and manages the system of this machine.
The input data is sent to the display device CRT1 and information such as copy mode, recording operation, and fail is displayed.
2b is displayed. It also manages the recording operation information and fail information sent from the MAIN system during recording operation control, monitors the occurrence of failures, saves the job in non-volatile memory when a failure occurs, and recovers the failure. Data processing for job return control for automatically restarting the job and restarting the job.

【0014】両面自動原稿送り装置(DADF)/原稿自動
再循環送り装置(RDH)コントローラ31は、DADF使用
時には原稿の両面から画情報を読み取る為、またRDH使
用時には原稿を循環させて必要部数分の画情報を読み取
る(コレートモード)為、これらの読み取りタイミング
に合わせて原稿をプラテンガラス上に搬送するための制
御を行う。光学的読取り装置(OPT)コントローラ32
は、プラテンガラス上に搬送された原稿からユーザが指
定した画情報の光学的な読取り制御を行う。
A double-sided automatic document feeder (DADF) / automatic document recirculation feeder (RDH) controller 31 reads image information from both sides of the document when DADF is used, and when the RDH is used, the document is circulated to obtain the required number of copies. In order to read the image information (correlation mode), control is performed to convey the document on the platen glass in synchronization with these reading timings. Optical reader (OPT) controller 32
Controls the optical reading of the image information designated by the user from the original conveyed on the platen glass.

【0015】帯電除去装置(IEL)コントローラ33
は、原稿の画情報から不要な部分を消し込む処理,原稿
の周辺を消す枠消し処理,原稿の画情報の中からの特定
情報描出などの編集処理の制御を行う。マーキングコン
トローラ(MARK)34は、原稿から読み取られた画情報
を基に記録動作を実行する際にゼロ回りの画像形成プロ
セス制御を管理する。
Charge Removal Device (IEL) Controller 33
Controls the editing process such as the process of erasing unnecessary portions from the image information of the document, the frame erasing process of erasing the periphery of the document, and the drawing of specific information from the image information of the document. A marking controller (MARK) 34 manages zero-round image forming process control when executing a recording operation based on image information read from a document.

【0016】ソータコントローラ(SORTER)35は、例
えば20ビンソータを後述のマスターコントローラから
の仕分け指令により駆動し、ベースマシンから搬出され
る画像処理後の用紙を指定されたビンに貯えるための制
御を行う。フィニッシャーコントローラ(FINISHER)3
6は、マスターコントローラからの綴じ込み仕分け指令
によりビンに貯えられた用紙を丁合した後にスティプル
で綴じるための制御を行う。
A sorter controller (SORTER) 35 drives, for example, a 20-bin sorter in accordance with a sorting command from a master controller, which will be described later, and carries out control for storing image-processed sheets carried out from the base machine in a designated bin. .. Finisher controller (FINISHER) 3
A control unit 6 performs control for binding the sheets stored in the bin by stapling after collating the sheets stored in the bin according to the binding sorting instruction from the master controller.

【0017】マスターコントローラ(MASTER)37は、
システムの全体を統括管理しており、主に原稿の画像処
理と用紙の搬送を時間的に一致させるためのシステムタ
イミング制御やユーザが設定するコピーモードなどのジ
ョブ管理を行うと共に、用紙搬送制御,紙づまり検知を
行い、かつフェイル情報や記録動作情報をUIに送る。
またUIにおいて、ジョブ復帰制御で生成されたジョブ
情報を通常と同じUIからのスタート指示コマンドで受
け取り、復帰制御ジョブを実施するためのデータ処理を
行い、通常のスタートと同じ動作を行えるようにする。
上記のハードウェアは各機能ごとに独立したCPUを備
え、このCPUと周辺LSIにより電気回路基板(PWB
A)が構成されている。
The master controller (MASTER) 37 is
It manages the entire system as a whole, and mainly manages the system timing control to match the image processing of the document and the transportation of the paper in time and the job management such as the copy mode set by the user. Paper jam detection is performed, and fail information and recording operation information are sent to the UI.
Further, in the UI, the job information generated by the job restoration control is received by the start instruction command from the same UI as usual, data processing for executing the restoration control job is performed, and the same operation as a normal start can be performed. ..
The above hardware has an independent CPU for each function, and an electric circuit board (PWB
A) is configured.

【0018】次に、ジョブ復帰制御について説明する。
図2〜4は、本発明のジョブ復帰制御の処理概要を示し
ている。ここでは、フェイル発生時のマシン(M/C)
ステートのコマンド(STAND-BY)受信時、M/C停止中
のフェイルコマンド(FAIL CMD)受信時およびUIがM
AINとの通信フェイルを認識した時をジョブセーブの
契機(トリガー)とし、この契機が発生した時にジョブ
セーブを行うかどうかの判断を行っている。
Next, the job return control will be described.
2 to 4 show an outline of processing of job restoration control according to the present invention. Here, the machine (M / C) when the failure occurred
When the state command (STAND-BY) is received, the fail command (FAIL CMD) is received while the M / C is stopped, and the UI is M
When a communication failure with AIN is recognized, it is used as a job save trigger (trigger), and when this trigger occurs, it is determined whether or not to perform job save.

【0019】図2はパワーオフ時の処理概要を示してい
る。フェイルが発生すると、フェイル判断処理において
フェイル情報ファイルを参照し、予め登録されているジ
ョブセーブしないフェイルの中に当該フェイルがあるか
否かをチェックする。その結果、当該フェイルがセーブ
すべきものである場合、モード登録処理においてユーザ
インタフェースUIにある不揮発性メモリ(NVM)の
記録モードに現在の記録モード情報をセーブし(記録モ
ードセーブ情報)、またリカバリー情報をセーブし、さ
らにジョブセーブを行ったことをフラグ“ON”(ジョ
ブセーブ情報)により記録し、その後に電源を切ってパ
ワーオフする。
FIG. 2 shows an outline of processing when the power is off. When a fail occurs, the fail information file is referred to in the fail judgment processing, and it is checked whether or not there is a fail that is not registered in the job save and is registered in advance. As a result, if the fail is to be saved, the current recording mode information is saved in the recording mode of the nonvolatile memory (NVM) in the user interface UI in the mode registration process (recording mode save information), and the recovery information is also saved. Is saved, and the fact that the job has been saved is recorded by a flag “ON” (job save information), and then the power is turned off and the power is turned off.

【0020】ここで、記録モード情報は、例えば複写機
において倍率情報、濃度情報、編集情報、消込み情報、
綴代情報などであり、またリカバリー情報は、ジョブの
進捗を表す情報、すなわちM/C停止後、次のスタート
で残りのジョブを継続して行うための情報であり、例え
ば排紙枚数(メイドカウント)情報、画像形成が完了し
ている原稿をスキャニングなしで排出制御するためのそ
の原稿枚数(スキップ)情報、故障発生時に画像形成途
中で装置内に残っている用紙の排紙処理を行ってから一
旦読み取りが終了している原稿を戻してジョブ再開する
場合の原稿戻し枚数情報などである。
Here, the recording mode information is, for example, magnification information, density information, editing information, erase information in a copying machine,
The binding information is the binding margin information, and the recovery information is information indicating the progress of the job, that is, information for continuing the remaining jobs at the next start after the M / C is stopped. (Count) information, the number of originals (skip) information for controlling the ejection of the documents that have completed image formation without scanning, and the process of ejecting the paper remaining in the device during image formation when a failure occurs. The information includes the number of originals to be returned when the originals whose reading has been completed are returned to restart the job.

【0021】本実施例ではフェイル情報としてジョブセ
ーブしないフェイルをリストアップし、このフェイルと
発生したフェイルとの一致を見ることにより、比較対照
するデータ数を減らし、迅速にジョブセーブ判断処理を
行うことができる。図3は、パワーオン時の処理概要を
示している。パワーオフ後に再びパワーオンされるモー
ドとしては、ユーザが通常の記録動作を行うためのユー
ザ(USER)モード、サービスマンが故障の原因を調べる
ために、例えばセンサレベルをチェックしたり、何か動
かしてその動きをチェックしたりしてマシン(M/C)
の異常を調べる故障診断(ダイアグ(DIAG))モードお
よび通常の記録動作の中でM/Cの異常を調べるユーザ
ダイアグ(USERDIAG)モードがある。
In the present embodiment, the fail information not to be saved as a job is listed as a fail information, and the number of data to be compared and compared is reduced by checking the coincidence between this fail and the generated failure so that the job save judgment process can be performed quickly. You can FIG. 3 shows an outline of processing at power-on. As the mode to be powered on again after powering off, the user (USER) mode for the user to perform normal recording operation, and for the service person to check the cause of the failure, for example, check the sensor level or move something. Machine to check its movement (M / C)
There is a failure diagnosis (DIAG) mode for checking the abnormality of M / C and a user diag (USER DIAG) mode for checking the abnormality of M / C in the normal recording operation.

【0022】したがって、これらのモードの中で本発明
が適用するパワーオン条件をチェックする必要がある。
すなわち、まずシステムステート(SYS STATE)がUSER
またはDIAGあるいはUSERDIAGかを判断し、ユーザによる
パワーオンのシステムステート(USER)が受信される
と、モード呼出し判断処理が行われる。このモード呼出
し判断処理では、ジョブセーブ情報、コンフィグ情報、
リカバリー情報から当該記録モードを呼び出すか否かの
判断を行う。コンフィグ情報は、パワーオン時に書き込
まれるM/Cの仕様設定情報として、例えばDADF,
RDH,現像装置(オプション)などのデータがある。
Therefore, it is necessary to check the power-on condition to which the present invention applies in these modes.
That is, first, the system state (SYS STATE) is USER
Alternatively, it is determined whether it is DIAG or USERDIAG, and when the power-on system state (USER) is received by the user, mode call determination processing is performed. In this mode call judgment processing, job save information, configuration information,
It is determined from the recovery information whether or not to call the recording mode. The config information is, for example, DADF, as M / C specification setting information written at power-on.
There are data such as RDH and developing device (option).

【0023】モード呼出し判断処理において、セーブさ
れている記録モードを実行するに当たり、コンフィグが
一致しかつアクセス(ACCESS)モードでない場合にその
実行可能(OK)が判断され、モード呼出し処理に移行
する。また前ジョブが通常終了によりジョブセーブ情報
がない場合や現在のM/C状況からジョブセーブ情報に
よるジョブが不適合の場合には実行不可(NG)が判断
され、通常の処理になる。この通常処理が一旦実行され
ると、ジョブセーブ情報はクリア(フラグOFF)され
る。ここで、アクセスモードとは、使用者がユーザコー
ドを入力することによってのみ記録装置の使用が可能と
なるモードをいう。
When executing the saved recording mode in the mode call judgment process, if the configurations match and the mode is not the access mode, it is judged that the mode is executable (OK) and the mode call process is started. Further, if there is no job save information due to the normal termination of the previous job or if the job according to the job save information is unsuitable from the current M / C status, it is judged to be unexecutable (NG), and normal processing is performed. Once this normal process is executed, the job save information is cleared (flag OFF). Here, the access mode refers to a mode in which the recording device can be used only when the user inputs a user code.

【0024】モード呼出し処理は、モード呼出し判断処
理から実行可能(OK)な通知を受け取ると、不揮発性
メモリに退避させて置いた記録モードセーブ情報を記録
モードにロードし、この記録モードをセットする。パワ
ーオン時のシステムステートの判断において、図4に示
す故障診断モードであるダイアグモードが判断される
と、ダイアグモードによる通常処理が行われる。この場
合、ジョブセーブ情報はクリアされる。本実施例では、
再投入によるパワーオン時に通常の処理、あるいはダイ
アグモード、ユーザダイアグモードによる故障診断処理
が実行されるとジョブセーブ情報がクリアされるが、ク
リアされないように構成することもできる。
Upon receipt of the executable (OK) notification from the mode call judgment process, the mode call process loads the record mode save information saved in the non-volatile memory into the record mode and sets this record mode. .. In the determination of the system state at the time of power-on, when the diagnosis mode which is the failure diagnosis mode shown in FIG. 4 is determined, the normal processing in the diagnosis mode is performed. In this case, the job save information is cleared. In this example,
The job save information is cleared when the normal processing or the failure diagnosis processing in the diagnostic mode or the user diagnostic mode is executed at the time of power-on by re-input, but it may be configured not to be cleared.

【0025】次に、ジョブ復帰制御について詳しく説明
する。図5および6は、記録装置の記録動作のフローチ
ャートを示している。記録動作ルーチンでは、電源がO
Nされると、自己診断処理が開始され、電気回路基板の
故障、機構部の故障、通信機能の故障などの記録動作を
実行する上で支障となる故障を診断し(S1)、その結
果に基づいて故障発生があるかを判断する(S2)。故
障がないと、M/C停止中に実施しなければならない通
信のやり取りを行う(S3)。この送受信中に故障発生
が起こったかをチェックする(S4)。前記S2および
S4で故障が判断されると、記録動作制御の作動を禁止
する処理を実行する(S9)。S4において、故障発生
が判断されないときは、スタートボタンが押されたかを
判断し(S5)、押されていないときは停止中の処理
(S3)へリターンする。またスタートボタンが押され
たことを記録動作開始信号によって確認されると、UI
12により入力され、記憶されている記録動作モードを
設定して、記録動作処理が行われる(S6)。すなわ
ち、原稿から読み取った画像情報に基づいて画像形成を
施すための記録動作が開始され、このときの記録動作状
態(記録動作の進捗状況)を記憶する。
Next, the job return control will be described in detail. 5 and 6 show flowcharts of the recording operation of the recording device. In the recording operation routine, the power is turned off.
If the answer is N, the self-diagnosis processing is started, and a failure that hinders the execution of the recording operation, such as a failure of the electric circuit board, a failure of the mechanical section, or a failure of the communication function, is diagnosed (S1), and the result is determined. Based on this, it is determined whether a failure has occurred (S2). If there is no failure, communication is exchanged that must be performed while the M / C is stopped (S3). It is checked whether a failure has occurred during this transmission / reception (S4). When a failure is determined in S2 and S4, a process of inhibiting the operation of the recording operation control is executed (S9). In S4, if it is not determined that a failure has occurred, it is determined whether the start button has been pressed (S5). If not, the process returns to the stopped process (S3). When it is confirmed by the recording operation start signal that the start button has been pressed, the UI
The recording operation mode input and stored in 12 is set, and the recording operation process is performed (S6). That is, the recording operation for forming an image is started based on the image information read from the document, and the recording operation state (progress of the recording operation) at this time is stored.

【0026】上記記録動作処理中の故障を監視し(S
7)、記録動作の故障発生が検知されないときは、記録
動作の完了を判断し(S8)、一方記録動作に異常が発
生すると、記録動作制御の作動を禁止する(S9)。記
録動作の完了すると、S3にリターンされ、次のジョブ
の入力を待つ。一方記録動作が途中の場合は、S6にリ
ターンされ、このときの記録動作の進捗状況を更新す
る。記録動作制御が禁止されると、設定されている記録
動作モードと記録動作処理時に記憶している記録動作の
進捗状況を第1不揮発性メモリに記憶すると共に(S1
0)、S7での故障判断結果として故障検知信号を第2
不揮発性メモリに記憶する(S11)。その後、パワー
オフされる。
The failure during the recording operation process is monitored (S
7) When the failure of the recording operation is not detected, the completion of the recording operation is judged (S8), and when the recording operation is abnormal, the operation of the recording operation control is prohibited (S9). When the recording operation is completed, the process returns to S3 to wait for the input of the next job. On the other hand, if the recording operation is in the middle, the process returns to S6 to update the progress status of the recording operation at this time. When the recording operation control is prohibited, the set recording operation mode and the progress status of the recording operation stored during the recording operation processing are stored in the first nonvolatile memory (S1).
0), the second failure detection signal as the failure determination result in S7
The data is stored in the nonvolatile memory (S11). After that, the power is turned off.

【0027】ジョブ復帰ルーチンでは、電源が再投入
(パワーオン)されると、第2不揮発性メモリに故障検
知信号が記憶されているかをチェックする(S12)。
記憶されていないときは設定手段に初期値(デフォルト
モード)を設定し(S13)、S1に戻って記録動作制
御が実行される。また故障検知信号が記憶されていると
きは設定手段に第1不揮発性メモリの記録動作モードと
記録動作の進捗状況を設定し(S14)、作動禁止を解
除して記録動作制御に入り、先のジョブ停止以後のジョ
ブが実施される。
In the job restoration routine, when the power is turned on again (power on), it is checked whether or not the failure detection signal is stored in the second nonvolatile memory (S12).
If not stored, the initial value (default mode) is set in the setting means (S13), and the process returns to S1 to execute the recording operation control. When the failure detection signal is stored, the recording operation mode of the first nonvolatile memory and the progress status of the recording operation are set in the setting means (S14), the operation inhibition is released, and the recording operation control is started. The job after the job is stopped is executed.

【0028】次に、複写機に適用したジョブ復帰制御に
ついて説明する。図7および8は、フェイル発生からパ
ワーオフまでのフローチャートを示している。MAIN
系から送られるM/C情報をUIが受信すると、UIの
通信管理において、コマンドの解釈と通信のモニタリン
グを行って、ジョブセーブ判断の契機の発生をコマンド
受信と通信フェイルの有無により判断する。M/Cが動
いているのか、停止しているのかを確認するためのM/
Cステートコマンド(M/C STATE CMD)またはフェイル
(FAIL)コマンド受信が判断される(S100)。
Next, the job return control applied to the copying machine will be described. 7 and 8 show flowcharts from the occurrence of a fail to the power off. MAIN
When the UI receives the M / C information sent from the system, in the UI communication management, command interpretation and communication monitoring are performed to determine the occurrence of a job save determination trigger based on command reception and the presence or absence of communication failure. M / C for confirming whether M / C is moving or stopped
It is determined whether the C-state command (M / C STATE CMD) or the fail (FAIL) command is received (S100).

【0029】フェイルコマンドが受信されると(S10
1)、記録動作におけるフェイル(JFAIL)情報の生成
としてコンステート(CON STATE)情報をフェイルステ
ート(FAIL STATE)に更新し、フェイルの種類を登録す
る(S102)。また受信したM/Cステートコマンド
がスタンバイ(STAND-BY)であれば(S103)、スタ
ンバイステート(STAND-BY STATE)の生成としてM/C
ステート情報をスタンバイステートに更新する(S10
4)。そして通信フェイルが検知されると(S10
5)、フェイル(JFAIL)情報の生成としてコンステー
ト情報をフェイルスタンバイステートに更新し、通信シ
ステムフェイルを登録し(S106)、かつスタンバイ
ステートの生成としてM/Cステート情報をスタンバイ
ステートに更新する(S107)。
When the fail command is received (S10
1) As the generation of fail (JFAIL) information in the recording operation, the CONSTATE information is updated to the fail state (FAIL STATE), and the type of fail is registered (S102). If the received M / C state command is standby (STAND-BY) (S103), M / C is generated as the standby state (STAND-BY STATE) is generated.
The state information is updated to the standby state (S10
4). When a communication failure is detected (S10
5), the state information is updated to the fail standby state to generate the fail (JFAIL) information, the communication system fail is registered (S106), and the M / C state information is updated to the standby state to generate the standby state (S106). S107).

【0030】ジョブセーブを行うことが判断され、その
ときの契機の発生情報が生成された後に、当該ジョブセ
ーブの条件判断が行われる。まずシステムステート(SY
S STATE)がUSERであるかを判断し(S108)、ユー
ザによるパワーオンの場合はM/C停止中であるかどう
かを判断する。すなわち、M/Cは記録動作処理を認識
しているスタンバイ(STAND-BY)、排紙処理を認識して
いるパージスタンバイ(PRG STAND-BY)および紙づまり
を認識しているジャム(JAM)のいずれによる停止状態
にあるのかを判断する(S109,110,111)。
After it is determined that the job save is to be performed, and the occurrence information of the trigger at that time is generated, the condition determination of the job save is performed. First, the system state (SY
It is determined whether (S STATE) is USER (S108), and if the power is turned on by the user, it is determined whether the M / C is stopped. That is, the M / C is either a standby (STAND-BY) that recognizes the recording operation process, a purge standby (PRG STAND-BY) that recognizes the paper discharge process, or a jam (JAM) that recognizes a paper jam. It is determined whether the vehicle is in the stopped state due to (S109, 110, 111).

【0031】M/Cが停止中(CON STATE)でフェイル
を認識しているかを判断し(S112)、フェイルを認
識していればCPUのパワーオンシーケンスが完了して
いるかをチェックする(S113)。すなわち、パワー
オン時に不揮発性メモリ(NVM)情報のCPUへの転
送処理が行われるので、この処理が完了していることを
S113でチェックされる。上記処理が完了している場
合は、コンソールパネル上にあるツールズファンクショ
ンを使用して、ツールズ情報を変更(入力)中であるか
を判断する(S114)。ツールズ入力中にフェイルが
発生することも考えられるので、S114の処理を行っ
てフェイル確認の信頼性を高めている。ここで、ツール
ズ情報はNVMに書き込まれており、例えばパワーセー
ブのために予熱時間や電源を入れたときに最初に使用す
る用紙トレーなどのカジュアルオペレータが変更可能な
情報である。
It is judged whether the M / C is stopped (CON STATE) and the fail is recognized (S112). If the fail is recognized, it is checked whether the power-on sequence of the CPU is completed (S113). .. That is, since the process of transferring the non-volatile memory (NVM) information to the CPU is performed at power-on, it is checked in S113 that this process is completed. When the above process is completed, it is determined whether the tools information is being changed (input) using the tools function on the console panel (S114). Since a failure may occur during the tool input, the process of S114 is performed to improve the reliability of the fail confirmation. Here, the tools information is written in the NVM and is information that can be changed by a casual operator such as a preheating time for power saving and a paper tray used first when the power is turned on.

【0032】ツールズ入力中でなければ、システムフェ
イルの判断処理を行う(S115)。ここでは、ある段
の用紙トレーが使用不能になったり、自動原稿送り装置
のサーボモータが故障して動かなくなったり、スタッカ
ーやステープラの駆動機構が故障して使用不能になった
りなどのようにそれ自体を使用しないでジョブを実行で
きるコピーモードの場合や他のもの、例えば用紙トレー
や装置を使用すればジョブを実行できるフェイル(ロー
カルフェイル)をフェイル情報としてROMテーブルに
定義しておき、現在発生しているフェイルがローカルフ
ェイルの中にあるか否かをサーチし、その中にない場合
は致命的なフェイル(システムフェイル)が発生したと
判断する。
If the tools are not being input, a system fail determination process is performed (S115). Here, the paper tray of a certain stage becomes unusable, the servo motor of the automatic document feeder fails, and it stops working, and the drive mechanism of the stacker and stapler fails and becomes unusable. In the copy mode where the job can be executed without using itself or other things, for example, a fail (local fail) where the job can be executed by using a paper tray or device is defined in the ROM table as fail information, It is searched whether the fail that is being performed is in the local fail. If it is not in it, it is determined that a fatal fail (system fail) has occurred.

【0033】フェイル判断した結果、モード登録を行う
必要がある場合は、コピーモード情報、各種のリカバリ
ー情報およびジョブセーブ情報をセットする。なお、本
実施例では使用頻度の高いコピーモード情報や特定のユ
ーザのためのコピーモード情報などの10種類のコピー
モードを予め登録して置くためのジョブメモリとして備
えている本体メモリの11番目を使用してジョブセーブ
の登録を行うことにする。まずコピーモード情報を中間
メモリにセットし(S116)、この内容を本体メモリ
に登録する(S117)。そして登録NO.の“11”
をインデックスとして本体メモリに登録する(S11
8)。例えば、割込みジョブの操作中にフェイルが発生
した場合は、割込みセーブ情報をコピーモードに更新
し、割込み前のコピーモードでジョブセーブを行う。中
間メモリを設けることにより、ジョブメモリ登録処理と
の共通化を図り、処理の効率化を行ってROM容量を減
らすことができる。
As a result of the failure judgment, if it is necessary to register the mode, copy mode information, various recovery information and job save information are set. In this embodiment, the eleventh main body memory provided as a job memory for preliminarily registering and storing ten types of copy modes such as frequently used copy mode information and copy mode information for a specific user. I will use it to register the job save. First, the copy mode information is set in the intermediate memory (S116), and the contents are registered in the main body memory (S117). And registration No. “11”
Is registered in the main body memory as an index (S11
8). For example, if a failure occurs during the operation of the interrupt job, the interrupt save information is updated to the copy mode, and the job is saved in the copy mode before the interrupt. By providing the intermediate memory, it can be shared with the job memory registration processing, the processing efficiency can be improved, and the ROM capacity can be reduced.

【0034】続いて、本体メモリに登録した情報以外
に、ジョブセーブでは呼出し時のジョブのリカバリーの
為に、リカバリー情報セーブ処理が行われる。この処理
では、まずフェイル発生時にMAIN系が生成して送っ
てくるリカバリーコマンド(RCVRY CMD)が受信された
かを判断し(S119)、次いで原稿自動再循環送り装
置(RDH)がコレートモードであるかを判断し(S12
0)、コレートモードの場合はリカバリー情報をセーブ
する(S122)。リカバリーコマンドが受信されてい
ないか、またはRDHがコレートモードでないときは、
画像形成後に出力されたコピー済み用紙の枚数をカウン
トし、それを記憶させている内部メモリのメイドカウン
ト(MADE COUNT)をクリアし(S121)、リカバリー
情報をセーブする(S122)。そしてジョブセーブ情
報を“ON”した後に(S123)、パワーオフする。
Subsequently, in addition to the information registered in the main body memory, in the job save, a recovery information save process is performed to recover the job at the time of calling. In this process, it is first judged whether or not the recovery command (RCVRY CMD) generated and sent by the MAIN system when a failure occurs is received (S119), and then the automatic document recirculation feeder (RDH) is in the collate mode. (S12
0), in the collate mode, the recovery information is saved (S122). If no recovery command is received or the RDH is not in collate mode,
The number of copied sheets output after the image formation is counted, the maid count (MADE COUNT) of the internal memory storing it is cleared (S121), and the recovery information is saved (S122). After turning the job save information "ON" (S123), the power is turned off.

【0035】ここで、リカバリーコマンドは本来、フェ
イル発生状況を表示させるためのものであるが、例えば
フェイル発生においてジャムが起きている場合、本体側
ではジャムによる補正、すなわち何枚戻してからジョブ
を行うかの処理を行っている。このようにリカバリーコ
マンドは、リカバリーをどの時点から行うかを決定する
ときに使用される。またコレートモードとは、ある枚数
の原稿を複数部コピーさせるようにセットされたコピー
モードである。
Here, the recovery command is originally for displaying the failure occurrence status. If, for example, a jam occurs during the failure occurrence, the main body side corrects the jam, that is, returns the number of sheets before the job is executed. I'm doing something to do. In this way, the recovery command is used when deciding from which point the recovery should be started. The collate mode is a copy mode in which a certain number of originals are set so that a plurality of copies are made.

【0036】メイドの補正は、例えばRDHモード,原
稿枚数R/設定枚数L=5,MADE=3の時に故障が発生
したとすると、M/C停止し、ジッブセーブを実施す
る。このときのメイドカウントは“3”でセーブする。
その後、パワーオフし、故障診断を実施する。故障回復
後にパワーオンすると、RDHモード,R/L=5,MA
DE=3でジッブが呼び出され、コピー動作処理が再開さ
れる。本実施例では、モード登録の判断条件としてRD
Hのコレートモードのみにしているが、これはあくまで
一例であって、その他の付属装置の使用条件を付加した
り、加味しても良いことは言うまでもない。
For the maid correction, if a failure occurs in the RDH mode and the number of originals R / the number of set sheets L = 5 and MADE = 3, the M / C is stopped and a jib save is executed. The maid count at this time is saved as "3".
After that, the power is turned off and the failure diagnosis is performed. When power is turned on after recovery from failure, RDH mode, R / L = 5, MA
When DE = 3, Jib is called and the copy operation processing is restarted. In this embodiment, the RD is used as the determination condition for mode registration.
Although only the H collate mode is used, this is merely an example, and it goes without saying that the usage conditions of other accessory devices may be added or added.

【0037】リカバリー情報には、メイドカウント,ジ
ョブステータス(JOB STATUS),コンフィグ情報(入出
力(INPUT/OUTPUT)装置の有無とその種類/HCFの有無
/MSIの有無/現像装置(オプション:2ND DEVE)の有
無/タンデム(TANDEM)の有無など),ユーザ番号およ
びインプットモードである。ここで、ジョブステータス
とはジョブの状態を示し、ジョブが行われていないこと
を示すジョブコンプリートおよびジョブの途中であるこ
とを示すジョブインコンプリートを管理するものであ
る。またインプットモードとはプラテンモード/スロッ
ト使用モード/自動原稿送り使用モードなどがあり、コ
ピーのとり方で原稿がどこにあって、どのようにコント
ロールするかの情報である。
The recovery information includes maid count, job status (JOB STATUS), configuration information (input / output (INPUT / OUTPUT) device presence / absence and type / HCF presence / absence / developing device (option: 2ND DEVE) ) Presence / absence / tandem presence / absence), user number and input mode. Here, the job status indicates the state of the job, and manages the job completion indicating that the job is not executed and the job incomplete indicating that the job is in the middle. The input mode includes a platen mode, a slot use mode, an automatic document feeding use mode, and the like, and is information about where a document is located and how to control the copy.

【0038】図9ないし11は、パワーオンからモード
呼出しまでのフローチャートを示している。システムス
テートがダイアグモードまたはユーザダイアグモードの
いずれでもないと判断された場合(S200,201)
は、必要な受信情報のみを取り込む管理(受信管理)を
行う。またダイアグモードとユーザダイアグモードのい
ずれかのモードの場合は、ジョブセーブ情報をクリアし
た後に(S202)、受信管理を行う。
9 to 11 show flowcharts from power-on to mode call. When it is determined that the system state is neither the diagnosis mode nor the user diagnosis mode (S200, 201)
Manages to receive only necessary reception information (reception management). In either of the diagnosis mode and the user diagnosis mode, the job save information is cleared (S202), and then reception management is performed.

【0039】NVM情報をCPUへ転送したかどうかの
確認を行う(S203)。転送完了通知を受け取ってい
れば、コンフィグ情報を取り込む(S204)。次いで
ジョブセーブ情報が“ON”になっているか否かをチェ
ックする(S205)。ONであれば、コンフィグ情報
をチェック用の情報、例えば3Byte→1Byteに圧縮変換
する(S206)。変換されたコンフィグ情報がリカバ
リー情報のコンフィグ情報と一致しているかを判断し
(S207)、一致しているときはアクセスモードの判
断が行われる。また一致していないときはジョブリカバ
リーをしないので、ジョブセーブ情報をクリアし(S2
08)、アクセスモードの判断に移る(S209)。
It is confirmed whether the NVM information has been transferred to the CPU (S203). If the transfer completion notice is received, the configuration information is fetched (S204). Next, it is checked whether the job save information is "ON" (S205). If it is ON, the config information is compressed and converted into information for checking, for example, 3 Byte → 1 Byte (S206). It is determined whether the converted configuration information matches the configuration information of the recovery information (S207), and if they match, the access mode is determined. If they do not match, job recovery is not performed, so the job save information is cleared (S2
08), and proceed to the determination of the access mode (S209).

【0040】アクセスモードを選択している場合は、オ
ーディトロン(AUDITRON)画面の表示を行う(S21
2)。またアクセスモードでないときは、アサイン(AS
SIGN)モードであるかを判断し(S210)、アサイン
モードであればジョブセーブ情報が“ON”になってい
ること、すなわちジョブセーブがあることを確かめた後
に(S211)、使用者がユーザコードを入力するため
のオーディトロン画面表示に移る。ここで、アサインモ
ードとは使用者がユーザコードを入力しなくても複写機
の使用ができるモードである。このモードにおいて、ユ
ーザコードを入力した場合はその使用者のコピー量がカ
ウントされ、ユーザコード未入力で使用した場合はコピ
ー量はカウントされない。
If the access mode is selected, the AUDITRON screen is displayed (S21).
2). When not in access mode, assign (AS
(S210), if it is the assign mode, after confirming that the job save information is "ON", that is, there is a job save (S211), the user sets the user code. Move on to the Auditron screen display for entering. Here, the assign mode is a mode in which the user can use the copying machine without inputting a user code. In this mode, when the user code is input, the copy amount of the user is counted, and when the user code is not input, the copy amount is not counted.

【0041】アクセスおよびアサインのいずれのモード
でもない場合は、ジョブセーブ情報が“ON”されてい
るかを判断し(S213)、ジョブセーブがある(ON
状態)ときはジョブセーブ呼出し処理を行って(S21
4)、通常(NORMAL)モードを実行する。またジョブセ
ーブがされていない(0FF状態)ときは予め標準モー
ドとして登録されたデフォルト(DEFOLT)モード呼出し
処理を行って(S215)、オーディトロンを使用しな
い通常モードを実行する。ユーザがオーディトロン画面
を使って入力操作を行うと、UIの入力管理機能により
その入力データが解釈される。まずオールクリアキーを
押していかを判断し(S213)、押しているときはア
サインモードを選択しているかを判断する(S21
4)。
If the mode is neither access nor assign, it is judged whether the job save information is "ON" (S213), and the job is saved (ON).
(State), perform a job save calling process (S21
4) Execute normal (NORMAL) mode. When the job is not saved (0FF state), the default (DEFOLT) mode calling process registered in advance as the standard mode is performed (S215), and the normal mode not using the auditron is executed. When the user performs an input operation using the Auditron screen, the input data is interpreted by the input management function of the UI. First, it is determined whether the all clear key is pressed (S213), and when it is pressed, it is determined whether the assign mode is selected (S21).
4).

【0042】ここで、アサインモードでないときは入力
管理にリターンする。一方、オールクリアキーを押して
いないときは、ユーザ番号(NO)の入力と“A”キーが
押されているかを判断し(S216)、YESの場合は
入力されたユーザ番号が、例えば定められた桁数の数値
であるのかの有効性がチェックされる(S217)。S
216および217において、NOの場合はオーディト
ロンモードによる処理は行わない旨のインバリッド(IN
VALID)表示を行う(S218)。
If the assign mode is not set, the process returns to the input management. On the other hand, when the all clear key is not pressed, it is determined whether the user number (NO) is input and whether the "A" key is pressed (S216). If YES, the input user number is set, for example. The validity of whether or not it is a numerical value of the number of digits is checked (S217). S
At 216 and 217, if NO, an invalid (IN
VALID) is displayed (S218).

【0043】そして,入力されたユーザ番号が有効なも
のであるときは、ジョブセーブ情報が“ON”になって
いるかをチェックし(S219)、ジョブセーブのある
(ON状態)ときはそのジョブセーブ情報をクリア(O
FF)する(S220)。ユーザ番号が判断され(S2
21)、登録のユーザ番号であればセーブモード呼出し
処理を行って(S222)、オーディトロンモードによ
るコピー動作を実行する。アサインモードでジョブセー
ブ情報がないとき(S211)、オールクリアキーを押
しかつアサインモードでジョブセーブ情報をクリアした
とき(S215)、ユーザ番号判断においてジョブセー
ブ情報がないとき(S219)およびユーザ番号が一致
しないとき(S221)には、デフォルトモード呼び出
し処理を行って(S223)、オーディトロンモードに
よるコピー動作を実行する。
If the entered user number is valid, it is checked whether the job save information is "ON" (S219), and if there is a job save (ON state), the job save information is saved. Clear information (O
FF) (S220). The user number is determined (S2
21) If it is the registered user number, the save mode call processing is performed (S222), and the copy operation in the auditron mode is executed. When there is no job save information in the assign mode (S211), when the all clear key is pressed and the job save information is cleared in the assign mode (S215), when there is no job save information in the user number judgment (S219) and the user number is If they do not match (S221), the default mode calling process is performed (S223), and the copy operation in the auditron mode is executed.

【0044】図12ないし16は、モード呼出しからス
タートまでのフローチャートを示している。セーブモー
ド呼出し処理には、S116〜118によりセーブした
コピーモードとS112でセーブしたリカバリー情報が
ある。まず本体メモリの呼出し番号を“11”にセット
し(S300)、本体メモリの内容を中間メモリにセッ
トする(S301)。中間メモリの内容とリカバリー情
報をコピーモード情報にセットした後(S302,30
3)、ジョブセーブ情報をクリアし(S304)、ジョ
ブセーブ呼出しが行われたどうかの情報を後述のS31
2,322および332を参照して“ON”をセット、
いわゆるフラグを立てる(S305)。一方デフォルト
呼出し処理は、デフォルトモードをコピーモード情報に
セットする(S306)。
12 to 16 show flowcharts from the mode calling to the start. The save mode calling process includes the copy mode saved in S116 to 118 and the recovery information saved in S112. First, the calling number of the main body memory is set to "11" (S300), and the contents of the main body memory are set to the intermediate memory (S301). After setting the contents of the intermediate memory and the recovery information in the copy mode information (S302, 30
3), the job save information is cleared (S304), and information on whether or not the job save call is made will be described later in S31.
Set "ON" with reference to 2, 322 and 332.
A so-called flag is set (S305). On the other hand, in the default calling process, the default mode is set in the copy mode information (S306).

【0045】S305またはS306のセット処理後
に、以下に説明するUIのM/C停止中における受信お
よび入力管理機能による解釈が行われる。すなわち、マ
シンステート(M/C STATE)のスタンバイ(STAND-BY)
が受信された場合は(S310)、スタンバイステート
(STAND-BY STATE)を作成する(S311)。次いでジ
ョブセーブ呼出し情報がセットされているかを判断し
(S312)、ONのときはジョブが行われていないこ
とを示すジョブステータス(JOB STATUS)として“JOB
COMP”をMAIN系に送信する。またジョブセーブ呼出
し情報がOFFのときはジョブステータスが“JOB COM
P”であるかを判断し(S314)、“JOB COMP”のと
きはS313の処理へ、また“JOB COMP”でないときは
ジョブの途中であることを示すジョブステータスとして
“JOB INCOMP”をMAIN系に送信する(315)。
After the setting process of S305 or S306, the interpretation by the reception and input management function while the M / C of the UI described below is stopped is performed. That is, machine state (M / C STATE) standby (STAND-BY)
If is received (S310), a standby state (STAND-BY STATE) is created (S311). Next, it is determined whether the job save call information is set (S312), and when it is ON, the job status (JOB STATUS) indicating that the job is not executed is "JOB".
"COMP" is sent to the MAIN system. When the job save call information is OFF, the job status is "JOB COM
If it is "P" (S314), if it is "JOB COMP", it proceeds to the processing of S313. If it is not "JOB COMP", "JOB INCOMP" is set as the job status indicating that it is in the middle of a job. (315).

【0046】両面コピーモードで使用される両面コピー
用トレイの状態を示す“TRAY STATUS DPX”紙有り、ガ
イドの動作状態が受信された場合は(S320)、用紙
トレイ情報を更新した後(S321)、ジョブセーブ呼
出し情報がセットされているかを判断し(S322)、
ONのときは排紙処理を行うためのデュープレックスパ
ージフラグ(DPX PURGE FLAG)をセットする(S32
3)。またジョブセーブ呼出し情報がOFFのときはジ
ョブステータスが“JOB COMP”であるかを判断し(S3
24)、“JOB COMP”のときはデュープレックスパージ
フラグをセットした後に(S325)、デュープレック
スモードにおける排紙処理を行う旨のメッセージを表示
する(S326)。
If there is "TRAY STATUS DPX" paper indicating the status of the double-sided copy tray used in the double-sided copy mode, and the guide operation status is received (S320), the paper tray information is updated (S321). , It is judged whether the job save call information is set (S322),
When it is ON, the duplex purge flag (DPX PURGE FLAG) for discharging the paper is set (S32).
3). When the job save call information is OFF, it is determined whether the job status is "JOB COMP" (S3
24) In the case of "JOB COMP", after the duplex purge flag is set (S325), a message to the effect that the paper discharge process in the duplex mode is performed is displayed (S326).

【0047】原稿送り装置上の原稿セットの有無および
さの場所を示すインプットトレイステータス(INPUT TR
AY STATUS)が受信された場合は(S330)、受信し
た“INPUT TRAY STATUS”のデータを格納する場所を示
すインプットトレイ情報を更新した後に(S331)、
ジョブセーブ呼び出し情報がセットされていないことを
判断し(S332)、OFFのときはジョステータスが
“JOB COMP”であるかを判断し(S333)、“JOB CO
MP”のときはインプットトレイ情報に基づいてインプッ
トモードを作成(決定)する(S334)。クリアキー
またはオールクリアキーが押された場合は(S34
0)、コピーモード情報とジョブセーブ呼出し情報をク
リアする(S341,342)。スタートキーが押され
た場合は(S350)、ジョブセーブ呼び出し情報をク
リアする(351)。そして複写制御処理が実行され
る。
An input tray status (INPUT TR
If (AY STATUS) is received (S330), after updating the input tray information indicating the storage location of the received "INPUT TRAY STATUS" data (S331),
It is determined that the job save call information is not set (S332), and if it is OFF, it is determined whether the job status is "JOB COMP" (S333) and "JOB CO
In the case of "MP", an input mode is created (determined) based on the input tray information (S334). When the clear key or the all clear key is pressed (S34)
0), clear the copy mode information and the job save call information (S341, 342). When the start key is pressed (S350), the job save call information is cleared (351). Then, the copy control process is executed.

【0048】なお、実施例では、不揮発性メモリに記憶
している記録動作モードと記録動作の進捗状況を設定手
段に再設定するときに、電源投入後のコンフィグ情報で
不揮発性メモリに記憶している記録動作モードの実行が
可能か否かを判断して再設定するので、再設定後に制御
不能になるのを防止できる。さらに、その判断の際に、
故障発生時のコンフィグ情報と電源投入後のコンフィグ
情報との一致で判断するので、判断がスピーディで容易
にできる。また、故障検知手段では、発生したフェイル
が紙づまりやトナー不足などのユーザが回復できる不具
合か故障かを識別し、さらに、その故障がローカルフェ
イルかシステムフェイルかを判断して故障検知を行うの
で、異常の程度に応じて記録動作制御手段の作動を禁止
するようにしている。
In the embodiment, when the recording operation mode and the progress status of the recording operation stored in the non-volatile memory are reset in the setting means, the configuration information after the power is turned on is stored in the non-volatile memory. Since it is determined whether or not the existing recording operation mode can be executed and the resetting is performed, it is possible to prevent the control from being lost after the resetting. Furthermore, in making that decision,
Judgment can be speedy and easy because the judgment is made based on the match between the config information at the time of failure occurrence and the config information after power-on. In addition, the failure detection means identifies whether the generated failure is a failure that can be recovered by the user, such as paper jam or lack of toner, or a failure, and further detects whether the failure is a local failure or a system failure. The operation of the recording operation control means is prohibited according to the degree of abnormality.

【0049】また、作動禁止手段は、記録動作制御手段
の作動禁止を故障検知手段の検知信号が不揮発性メモリ
に記憶されているか否かで実行し、電源投入時の復帰制
御手段がその不揮発性メモリの検知信号をクリアするこ
とにより作動禁止の解除を行うので、制御が容易であ
る。また、故障検知手段は停止しているときも作動する
ので、電源投入時に自己診断機能が作動して故障が発生
しても、作動禁止手段が再び作動し、電源投入で故障検
知時の記録動作条件に基づいて再設定ができるので、故
障が回復すれば再設定された以前の故障発生時の記録動
作条件に基づいて記録動作を再開することができる。
Further, the operation prohibiting means executes the operation prohibiting of the recording operation controlling means depending on whether or not the detection signal of the failure detecting means is stored in the non-volatile memory, and the return control means at the time of turning on the power supply has the non-volatile state. Since the operation prohibition is released by clearing the detection signal of the memory, control is easy. In addition, since the failure detection means operates even when it is stopped, even if the self-diagnosis function operates when the power is turned on and a failure occurs, the operation prohibition means operates again, and the recording operation at the time of failure detection when the power is turned on. Since the resetting can be performed based on the condition, the recording operation can be restarted based on the resetting recording operation condition at the time of occurrence of the previous failure when the failure is recovered.

【0050】[0050]

【発明の効果】上述のように、本発明によれば、故障発
生時のモード情報をM/Cが記憶しているため、再度モ
ード設定を行う必要がない。またジョブの進捗をM/C
が記憶して、自動的にリカバリーするので、余計な記録
を出力する恐れがない。
As described above, according to the present invention, since the M / C stores the mode information when a failure occurs, it is not necessary to set the mode again. In addition, the progress of the job is M / C
Memorizes and automatically recovers, so there is no danger of outputting extra records.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明のジョブ復帰制御装置を適用した記録
装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a recording device to which a job restoration control device of the present invention is applied.

【図2】 本発明のジョブ復帰制御のパワーオフ時の処
理概要を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an outline of processing when powering off the job restoration control according to the present invention.

【図3】 本発明のジョブ復帰制御のパワーオン(ユー
ザ)時の処理概要を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an outline of processing when powering on (user) the job restoration control of the present invention.

【図4】 本発明のジョブ復帰制御のパワーオフ(ダイ
アグ)時の処理概要を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an outline of processing when powering off (diagnosing) the job restoration control according to the present invention.

【図5】 記録動作ルーチンを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a recording operation routine.

【図6】 ジョブ復帰ルーチンを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a job return routine.

【図7】 複写機のフェイル発生からジョブセーブ判断
までのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart from the occurrence of a copy machine failure to the job save determination.

【図8】 コピーモードセーブからパワーオフまでのフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart from copy mode save to power off.

【図9】 パワーオンからコンフィグ情報判断までのフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart from power-on to determination of configuration information.

【図10】 モード判断からノーマルモード呼出しまで
のフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart from mode determination to normal mode calling.

【図11】 オーディトロンモード呼出しのフローチャ
ートである。
FIG. 11 is a flowchart for calling an Auditron mode.

【図12】 モード呼出し処理のフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart of a mode calling process.

【図13】 スタンバイ受信処理のフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart of standby reception processing.

【図14】 デュープレックスモード使用時の紙有り受
信処理のフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart of a reception process with paper when the duplex mode is used.

【図15】 インプットトレイステータス受信処理およ
びクリアキーまたはオールキー操作受信処理のフローチ
ャートである。
FIG. 15 is a flowchart of an input tray status reception process and a clear key or all key operation reception process.

【図16】 スタートキー操作受信処理のフローチャー
トである。
FIG. 16 is a flowchart of a start key operation reception process.

【図17】 複写機の装置構成を説明する図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a device configuration of a copying machine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 複写機、3 露光光学系、5 マーキング系、6
用紙トレイ、7 用紙搬送系、9,10 インバータ、
12 ユーザインタフェース、13 自動両面原稿送り
装置、15 原稿自動再循環送り装置、18 ソータ、
20 シンプルキャッチトレイ、21 オフセットキャ
ッチトレイ、22 フィニッシャー、23 フォールダ
1 copier, 3 exposure optical system, 5 marking system, 6
Paper tray, 7 paper transport system, 9, 10 inverter,
12 user interface, 13 automatic double-sided document feeder, 15 automatic document recirculation feeder, 18 sorter,
20 Simple catch tray, 21 Offset catch tray, 22 Finisher, 23 Folder

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G06F 11/14 310 K 7313−5B ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Office reference number FI technical display location // G06F 11/14 310 K 7313-5B

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1不揮発性メモリと第2不揮発性メモ
リとを有し、 記録装置の記録動作条件を設定する設定手段と、 該設定手段に設定された記録動作条件に基づいて記録動
作を制御する記録動作制御手段と、 該記録動作制御手段の故障を検知する故障検知手段と、 該故障検知手段の検知信号により前記第1不揮発性メモ
リに前記記録動作制御手段の記録動作モードと記録動作
の進捗状況を記憶し、前記第2不揮発性メモリに前記故
障検知手段の検知信号を記憶し、かつ前記記録動作制御
手段の作動を禁止する作動禁止手段と、 電源投入時に前記第2不揮発性メモリに前記故障検知手
段の検知信号を記憶していた場合、前記第1不揮発性メ
モリに記憶している記録動作モードと記録動作の進捗状
況を前記設定手段に再設定し、前記作動禁止手段による
前記記録動作制御手段の作動禁止を解除する復帰制御手
段と、 を具備することを特徴とする記録装置のジョブ復帰制御
装置。
1. A setting unit having a first non-volatile memory and a second non-volatile memory, for setting a recording operation condition of a recording apparatus, and a recording operation based on the recording operation condition set in the setting unit. Recording operation control means for controlling, failure detection means for detecting a failure of the recording operation control means, recording operation mode and recording operation of the recording operation control means in the first non-volatile memory according to a detection signal of the failure detection means The progress status of the second non-volatile memory, the detection signal of the failure detection means stored in the second non-volatile memory, and the operation prohibiting means for prohibiting the operation of the recording operation control means, and the second non-volatile memory when the power is turned on. When the detection signal of the failure detection means is stored in the recording medium, the recording operation mode and the progress status of the recording operation stored in the first non-volatile memory are reset in the setting means, and the operation is prohibited. Job recovery control device for a recording apparatus characterized by comprising a return control means for canceling the operation prohibition of the recording operation control means according to stage a.
JP4044158A 1992-02-29 1992-02-29 Job return controller for recorder Pending JPH05244335A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044158A JPH05244335A (en) 1992-02-29 1992-02-29 Job return controller for recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4044158A JPH05244335A (en) 1992-02-29 1992-02-29 Job return controller for recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05244335A true JPH05244335A (en) 1993-09-21

Family

ID=12683810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4044158A Pending JPH05244335A (en) 1992-02-29 1992-02-29 Job return controller for recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05244335A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1044567A (en) * 1996-08-05 1998-02-17 Seiko Epson Corp Printer equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1044567A (en) * 1996-08-05 1998-02-17 Seiko Epson Corp Printer equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8049911B2 (en) Image forming apparatus including image abnormality detection, method of controlling the same, and program for implementing the method
US20090002733A1 (en) Printing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JPH04288565A (en) Method for operating electronic copying system
JPH04314573A (en) Method of fault clearing and recovery in the electronic copy system
JPH1031336A (en) Method for processing paper jamming error in image forming device
JP2001282047A (en) Image forming device and method
JP2010280060A (en) Image forming apparatus, method and program for controlling image formation, and recording medium
JPH07175373A (en) Electronic device
JP3414762B2 (en) Method and apparatus for recovering from scanner failure
US6490692B1 (en) Image forming apparatus with improved monitoring system for operation of microprocessor controlling image forming operation
JPH05244335A (en) Job return controller for recorder
JP2003280305A (en) Image forming apparatus
US20130145109A1 (en) Information processing apparatus, control method therefor and storage medium
JP2008268441A (en) Image forming system
JPH0689050A (en) Image forming device control system
JP2012063457A (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, program and recording medium
JPH06247591A (en) Image forming device
JP3363285B2 (en) Image forming device
JP3786389B2 (en) Image forming apparatus
JP2003233275A (en) Image forming apparatus
JP2897233B2 (en) Document feeder
JP2679190B2 (en) Recorder sorter power OFF monitoring device
JP2520531Y2 (en) Paper feed mechanism
JP3137630B2 (en) Digital copier
JP2000215008A (en) Image processor