JPH05237493A - 湖沼浄化装置 - Google Patents

湖沼浄化装置

Info

Publication number
JPH05237493A
JPH05237493A JP4040953A JP4095392A JPH05237493A JP H05237493 A JPH05237493 A JP H05237493A JP 4040953 A JP4040953 A JP 4040953A JP 4095392 A JP4095392 A JP 4095392A JP H05237493 A JPH05237493 A JP H05237493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
aeration
wheel
lakes
marshes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4040953A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Nakamura
富男 中村
Hiroaki Okajima
裕明 岡島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Tsuchiura Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tsuchiura Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tsuchiura Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4040953A priority Critical patent/JPH05237493A/ja
Publication of JPH05237493A publication Critical patent/JPH05237493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】水流を受けて回転する水車1,湖水の深水層部
の水を表水層に汲み揚げる撹拌プロペラ4,水車1の回
転力を撹拌プロペラ4に伝達する軸2、と歯車3から構
成される。 【効果】クリーンな湖沼浄化装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、湖沼や河川,池等の浄
化に適用できる湖沼浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】湖沼の浄化のため、貯水池水の曝気や環
境等を行い、湖沼の水質改善する方法には、その動力源
として、電力又は風力を利用したものがある。風力を利
用した公知例は図2に示すように、例えばUS.Pat
ent第4,030,859号がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のように電力を動
力源とした場合、発電するために、発電コストや環境へ
のインパクト等の問題がある。一方、風力によって稼働
する風車を電力源とした場合は、風況によって効率が左
右される。即ち、日本のように風車のために風況がよく
ない場合、稼働時間が少なく、特に湖沼浄化作用が一番
望まれる時期である夏期にほとんど風がない状況になる
のが欠点である。
【0004】従って、ランニングコストがかからず、環
境へのインパクトが少ない自然エネルギを利用した水車
を動力現源とした装置を考案した。これにより、水があ
る限り、コンスタントな動力が得られるわけである。
【0005】
【課題を解決するための手段】水車を動力源として、池
水の曝気又は循環を行なうために、プロペラ型の撹拌翼
やピストン型のポンプ等を採用して、池水の浄化を図
る。
【0006】
【作用】水流により、水車を回すことによって得られた
回転動力を、歯車,軸,ベント,チェーン等の伝達方法
によってプロペラに伝え、プロペラを回転させ、池水を
循環する。
【0007】上記と同様な方法で、水車の回転動力をピ
ストン方式のポンプに伝え、空気を池底に圧送し、曝気
循環する。
【0008】
【実施例】図1により、本発明の実施例を以下に示す。
【0009】水流により、水車1に回転力を与え、その
回転力を軸2及び歯車3を介して、撹拌用プロペラ4を
回転することにより、湖水の深水層の水を汲み上げ、表
水層へ環境させることによって、水の浄化を図る。
【0010】
【発明の効果】自然の水流を利用するため、ランニング
コストがほとんどかからない。また、水があれば年間を
通じて、コンスタントに利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】水車を用いた湖沼浄化装置の説明図。
【図2】従来タイプの風車を利用した湖沼浄化装置の説
明図。
【符号の説明】
1…水車、2…軸、3…歯車、4…撹拌プロペラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】湖沼浄化装置において、水車を動力源とし
    て用いたことを特徴とする湖沼浄化装置。
JP4040953A 1992-02-27 1992-02-27 湖沼浄化装置 Pending JPH05237493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040953A JPH05237493A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 湖沼浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040953A JPH05237493A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 湖沼浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05237493A true JPH05237493A (ja) 1993-09-17

Family

ID=12594864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4040953A Pending JPH05237493A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 湖沼浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05237493A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990078962A (ko) * 1999-08-24 1999-11-05 이우석 호수 정화용 공기 주입장치
KR100425629B1 (ko) * 2001-10-11 2004-04-03 이진락 활성 오니 방식 하수 처리 공정의 방류수 낙차를 이용한자동 폭기 방법 및 장치
JP2007275826A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Ebara Corp 微細気泡発生システムおよび酸素溶解システム
CN110980948A (zh) * 2019-12-14 2020-04-10 浙江永续环境工程有限公司 兼氧型流动生物床反应器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990078962A (ko) * 1999-08-24 1999-11-05 이우석 호수 정화용 공기 주입장치
KR100425629B1 (ko) * 2001-10-11 2004-04-03 이진락 활성 오니 방식 하수 처리 공정의 방류수 낙차를 이용한자동 폭기 방법 및 장치
JP2007275826A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Ebara Corp 微細気泡発生システムおよび酸素溶解システム
JP4724588B2 (ja) * 2006-04-10 2011-07-13 株式会社荏原製作所 微細気泡発生システムおよび酸素溶解システム
CN110980948A (zh) * 2019-12-14 2020-04-10 浙江永续环境工程有限公司 兼氧型流动生物床反应器
CN110980948B (zh) * 2019-12-14 2022-02-18 浙江永续环境工程有限公司 兼氧型流动生物床反应器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060263201A1 (en) Fluid circulation system
US3322410A (en) Water purification unit
US3561738A (en) Aeration apparatus
US6634626B2 (en) Horizontal surface aerator
JP2007237153A5 (ja)
US3595538A (en) Floating aeration rotor
JPH05237493A (ja) 湖沼浄化装置
JPH01253572A (ja) 風力水中エアポンプ
CN105145469A (zh) 一种曝气涌浪一体双速增氧机
CN102578026A (zh) 微孔曝气叶轮增氧机
CN205071919U (zh) 一种曝气涌浪一体双速增氧机
KR20010026543A (ko) 밀도류 생성방법 및 그 장치
RU2005140667A (ru) Устройство для вспенивания пульпы
JP2001062484A (ja) 縦軸型曝気攪拌装置
CN203360110U (zh) 一种多向潜水推流式曝气机
CN112544556A (zh) 一种移动式水产养殖用曝气增氧设备
CN110372089A (zh) 一种池塘水质富营养化修复船
CN201136816Y (zh) 阔叶型减速驱动潜水推流器
CN2062729U (zh) 相向旋转水车式增氧机
CN220413050U (zh) 污水处理用新型曝气器
CN211837329U (zh) 一种小型潜水推流搅拌装置
CN210101956U (zh) 一种船舶推进装置
CN216396158U (zh) 一种河道溶解氧修复用微纳气泡水发生器
CN209814243U (zh) 一种船舶推进装置
JPH04141300A (ja) 浮遊型省エネ浄水機