JPH05234753A - 希土類オルソフェライト薄膜およびその形成方法 - Google Patents

希土類オルソフェライト薄膜およびその形成方法

Info

Publication number
JPH05234753A
JPH05234753A JP7243092A JP7243092A JPH05234753A JP H05234753 A JPH05234753 A JP H05234753A JP 7243092 A JP7243092 A JP 7243092A JP 7243092 A JP7243092 A JP 7243092A JP H05234753 A JPH05234753 A JP H05234753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
rare earth
substrate
solution
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7243092A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Nakamura
修 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP7243092A priority Critical patent/JPH05234753A/ja
Publication of JPH05234753A publication Critical patent/JPH05234753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温高圧条件を必要とせずに純度の良好な希
土類オルソフェライト薄膜を形成する。 【構成】 R(NO3 3 ・nH2 O(Rは希土類元
素、nは整数)およびT(NO3 3 ・9H2 O(Tは
遷移金属)をエタノール、1−メチル−2−ピロリドン
などの有機溶媒に溶解し、この溶液を基板に塗布した
後、加熱して薄膜とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は希土類オルソフェライト
薄膜およびその形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】組成式RTO3 (Rは希土類元素,Tは
金属の遷移元素)などからなる希土類オルソフェライト
はスピンの再配列現象等の多彩な磁性を示すと共に、大
きな磁気光学効果を有していることから、これらの性質
を利用した光スイッチやセンサなどへの活用がなされて
いる。また、これらの機器への適用に際しては、希土類
オルソフェライトをバルク結晶とする必要がある。この
ようなバルク結晶を形成するため、従来ではフラックス
法、熱水合成法、フローティングゾーン法などの方法が
行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来より
行われているフラックス法では、使用したフラックスが
結晶内に不純物として混入し易く、良質な純度の希土類
オルソフェライトとすることができない共に、1300
℃以上の高温とする必要があり、設備が大がかりとなっ
ていた。また、熱水合成法では400気圧程度に耐えら
れる容器が必要であり、同様に設備が大ががりとなって
いる。さらに、フローティングゾーン法も1600℃以
上に昇温する必要があり、設備が大がかりとなり、簡易
にバルク結晶を形成することができない。
【0004】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
であり、高温高圧を必要とせずに簡便に形成できる希土
類オルソフェライト薄膜と、その形成方法を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、希土類硝酸塩化合物と有機溶媒を使用したも
のであり、その薄膜は、基板に塗布した希土類硝酸塩化
合物の有機溶媒溶液を加熱することにより形成したこと
を特徴とする。ここで、例えばこの希土類オルソフェラ
イト薄膜の出発物質としては、R(NO3 3 ・nH2
O(Rは希土類、nは整数)およびFe(NO3 3
9H2 Oを使用できる。また、有機溶媒としては、これ
らの出発物質を溶解する性質を有したエタノールなどの
アルコール類や1−メチル−2−ピロリドンなどのケト
ン類を選択することができる。
【0006】このような希土類オルソフェライト薄膜を
形成する本発明の形成方法は、希土類の硝酸塩化合物を
有機溶媒に溶解した溶液を基板に塗布した後、加熱して
薄膜とすることを特徴とする。
【0007】
【実施例1】希土類の硝酸塩化合物として、Sm(NO
3 3 ・6H2 Oを使用し、この化合物とFe(N
3 3 ・9H2 Oとを重合比1:1でエタノールに溶
解して濃度0.2mol/1〜0.4mol/1の溶液
とした。一方、石英ガラスからなり、5cm×5cmの
基板をスピンナーで回転させながら、その中心部分に対
して上記溶液を1cc滴下して拡散させることにより、
基板の全面に溶液を塗布した。この塗布後、基板をホッ
トプレート上に載置して300〜350℃で1分間加熱
することにより、エタノールを蒸発させて乾燥し、基板
上に900Å(0.2mol/1の場合)〜2200Å
(0.4mol/1の場合)の厚さのSmFeO3 の薄
膜を形成した。
【0008】その後、上述した基板への溶液の塗布と、
ホットプレート上での加熱乾燥を、数回繰り返した後、
基板を電気炉内に入れて、750〜900℃で3〜5時
間加熱し、本実施例の薄膜試料を形成した。
【0009】図1は上記工程により作成されたSmFe
3 薄膜試料のX線回折図を示し、横軸に2θ(de
g)を、縦軸に反射X線の強度をプロットしてある。同
図に示すように、目的とする物質以外のピークがなく、
不純物の混入のないSmFeO3 薄膜であることが判
る。
【0010】したがって、以上のような本実施例では、
高温高圧の過酷な条件とする必要がなく、簡単にSmF
eO3 薄膜を形成することができると共に、良質な純度
の薄膜とすることができる。
【0011】なお、上記実施例は希土類オルソフェライ
トの薄膜を形成する工程であるが、希土類オルソフェラ
イトのバルク結晶を形成する場合には、上記工程からス
ピンナーでの塗布工程を省くことにより同様に形成する
ことができる。
【0012】
【実施例2】表1は実施例1と同様にして形成した希土
類オルソフェライトの薄膜の組成と、その形成条件を示
す。表1の各欄A〜Dにおいて、希土類元素RとしてS
m,Gdを、また遷移金属TとしてFe,CrおよびF
1-x Crx を用いている。また、それぞれの有機溶媒
の種類、真空乾燥時間、電気炉内での反応温度と時間を
各欄に記載してある。図2〜図5は表1の各欄の薄膜組
成物のX線回析図を示す。図2及び図3においては38
5nm付近にピークをもち、更に、短波長側にもピーク
をもつ。385nm付近のピークはFeのd電子の関与
する遷移と考えられ、短波長側は、希土類依存性を示し
ていることからf電子が関与する遷移だと考えられる。
【0013】
【表1】
【0014】図6及び図7は表1における薄膜A及びB
の光吸収測定の結果を示す。これらの図から明らかなよ
うに、光の波長が500nm未満でも十分測定可能であ
り、単結晶材料に比べより短波長側でので使用が可能で
あることが判る。
【0015】図8はSmFeO3 、図9はSmFe0.8
Cr0.2 3 のファラデー回転角の温度変化を示す。こ
れらのファラデー回転角では温度を上昇させると一旦増
加し、その後また減少している。これはスピン再配列が
生じたことを意味している。このスピン再配列現象は、
Crを含まない図8の場合に比べ、Crを含む図9の方
が20℃程低下しており、また、磁気転移温度は100
℃程度も低下している。即ちFeの一部をCrで置換す
れば磁気転移温度をかえることが出来ることが判る。
【0016】尚、上記実施例では、有機溶剤としてエタ
ノール、1−メチル−2ピロリドンを使用したが、他の
溶剤、たとえば、メタノール、グリセリン等のアルコー
ル類、アセトン等のケトン類であってもよく水であって
もよい。また、上記実施例では、希土類としてSm,G
d、遷移元素としてFe,CrFe1-X CrX を用いた
が、他の希土類、他の遷移元素を使用したオルソフェラ
イト薄膜及びその形成方法にも同様に適用することがで
きる。
【0017】
【発明の効果】本発明は希土類の硝酸塩化合物を有機溶
媒に溶解し、基板に塗布して加熱することにより形成す
るため、高温高圧の過酷な条件を必要とせず、しかも純
度の良好な薄膜とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の薄膜のX線回析図である。
【図2】SmFeO3 薄膜のX線回析図である。
【図3】GdFeO3 薄膜のX線回析図である。
【図4】SmCrO3 薄膜のX線回析図である。
【図5】SmFe0.8 Cr0.2 3 薄膜のX線回析図で
ある。
【図6】SmFeO3 薄膜の光吸収特性図である。
【図7】GdFeO3 薄膜の光吸収特性図である。
【図8】SmFeO3 薄膜のファラデー回転特性図であ
る。
【図9】SmFe0.8 Cr0.2 3 薄膜のファンデー回
転特性図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に塗布した希土類硝酸塩化合物の有
    機溶媒溶液を加熱することにより形成したことを特徴と
    する希土類オルソフェライト薄膜。
  2. 【請求項2】 希土類の硝酸塩化合物を有機溶媒に溶解
    した溶液を基板に塗布した後、加熱して薄膜とすること
    を特徴とする希土類オルソフェライト薄膜の形成方法。
  3. 【請求項3】 R(NO3 3 ・nH2 O(Rは希土類
    元素、nは整数)およびT(NO3 3 ・9H2 O(T
    は遷移金属)の有機溶媒溶液を加熱することにより形成
    したことを特徴とする希土類オルソフェライト薄膜。
  4. 【請求項4】 R(NO3 3 ・nH2 O(Rは希土類
    元素、nは整数)およびFe(NO3 3 ・9H2 Oを
    有機溶媒に溶解した溶液を基板に塗布した後、加熱して
    薄膜とすることを特徴とする希土類オルソフェライト薄
    膜の形成方法。
JP7243092A 1992-02-21 1992-02-21 希土類オルソフェライト薄膜およびその形成方法 Pending JPH05234753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7243092A JPH05234753A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 希土類オルソフェライト薄膜およびその形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7243092A JPH05234753A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 希土類オルソフェライト薄膜およびその形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05234753A true JPH05234753A (ja) 1993-09-10

Family

ID=13489075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7243092A Pending JPH05234753A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 希土類オルソフェライト薄膜およびその形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05234753A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6631057B1 (en) 1999-03-19 2003-10-07 International Business Machines Corporation Magnetic device with ferromagnetic layer contacting specified yttrium or rare earth element oxide antiferromagnetic layer
JP2010161272A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Japan Science & Technology Agency メモリ素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6631057B1 (en) 1999-03-19 2003-10-07 International Business Machines Corporation Magnetic device with ferromagnetic layer contacting specified yttrium or rare earth element oxide antiferromagnetic layer
JP2010161272A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Japan Science & Technology Agency メモリ素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Borchardt et al. Ferroelectric rare‐earth molybdates
Harada et al. X-ray and neutron diffraction study of tetragonal barium titanate
Marezio et al. The bond lengths in LaFeO3
Kuromoto et al. Structure and properties of the transition-metal zintl compounds: A14MnBi11 (A= Ca, Sr, Ba)
Shimada et al. Magnetic properties of amorphous Fe‐Si thin films
Ito et al. Chevkinite and perrierite: synthesis, crystal growth and polymorphism
JPH0354198A (ja) 酸化物ガーネット単結晶
Sherwood et al. MnAlGe Films for Magneto‐Optic Applications
Kim et al. Chemical bonding in sulfur, selenium, and tellurium from I 129 and Te 125 Mössbauer investigations
US4608142A (en) Method of manufacturing magneto-optic recording film
US4170689A (en) Magneto-optic thin film for memory devices
JPH05234753A (ja) 希土類オルソフェライト薄膜およびその形成方法
Polat et al. The structural studies and optical characteristics of phase-segregated Ir-doped LuFeO3− δ films
US4202930A (en) Lanthanum indium gallium garnets
Micard et al. Dy-Doped BiFeO 3 thin films: piezoelectric and bandgap tuning
GB1580848A (en) Calcium-gallium-germanium garnet single crystal
Maia et al. Synthesis and characterization of beta barium borate thin films obtained from the BaO–B2O3–TiO2 ternary system
US3735373A (en) Magnetic memory
EP0196332A1 (en) Method of manufacturing photothermomagnetic recording film
Tsukahara et al. Preparation of polycrystalline films of CdCr2S4
Yogo et al. Synthesis of Oriented Ba2NaNb5O15 (BNN) Thin Films from an Alkoxy‐derived Precursor
Katsui et al. New magneto‐optic thin films for storage application
JP3345052B2 (ja) 磁性超微粒子膜機能素子の製造方法
US3475309A (en) Method of making paramagnetic nickel ferrite thin films
JP2595638B2 (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法