JPH0523402A - 腹筋トレーニング器 - Google Patents

腹筋トレーニング器

Info

Publication number
JPH0523402A
JPH0523402A JP3205585A JP20558591A JPH0523402A JP H0523402 A JPH0523402 A JP H0523402A JP 3205585 A JP3205585 A JP 3205585A JP 20558591 A JP20558591 A JP 20558591A JP H0523402 A JPH0523402 A JP H0523402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
guide
abdominal
movable
abdominal muscle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3205585A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenji Hashimoto
橋本善次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3205585A priority Critical patent/JPH0523402A/ja
Publication of JPH0523402A publication Critical patent/JPH0523402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 腹筋を人体の腹式呼吸を利用してトレーニン
グする。 【構成】 人体の腹式呼吸による上下運動に従って上下
動を繰返す可動部1と、該可動部1の上部に嵌合される
固定部2と、該固定部2の両側端に連結される固定バン
ド3とにより構成され、前記可動部1と固定部2には可
動部1の上下動を制御する押しばね12が介装され、且
つ可動部1の上下動はカウンター16によってカウント
され、更に前記押しばね12は取替え自在であると共
に、強弱調整自在である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、腹筋を鍛えるための腹
筋トレーニング器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、太り過ぎ防止または腰痛予防のた
め、内臓器官の健康上、腹筋を鍛えることが非常に効果
的であることはよく知られており、そのため一般に体操
や腕立て伏せなどの運動により、腹筋を鍛える場合が多
かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の腹筋運動は運動過多になりがちであり、また一般的
な体操は一人では飽きてしまい長続きせず、また体操な
どに頼る場合、目的の箇所に集中して鍛えることが困難
であるなどの問題点があった。更に、腹筋を鍛練するた
めの、簡易トレーニング器具がないなどの問題点があっ
た。本発明は、前記従来のような問題点を解決すること
を目的とする腹筋トレーニング器を提供しようとするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、人体の腹式呼
吸による腹部の上下運動に従って上下動を繰返す可動部
が固定部の下方に配設され、且つ該固定部には固定バン
ドが取付けられ、前記可動部の上下動は該可動部と固定
部間に介装された押しばねによって制御され、該押しば
ねは取替え、強弱調整自在であり、且つ可動部の上下動
はカウンターによってカウントされるようにすることに
より、上記問題点を解決した。
【0005】
【作用】腹筋トレーニング器の可動部を腹部上に当接さ
せ、固定バンドを胴に巻いて、該固定バンドの両端を固
定部に装着し、腹式呼吸の吸排気運動により、可動部と
固定部間に介装された押しばねの作用で、可動部が上下
動を繰り返す。
【0006】
【実施例】図1は、本発明腹筋トレーニング器の全体の
斜視図であり、本発明腹筋トレーニング器は人体の腹式
呼吸による腹部の上下運動に従って上下動を繰返す可動
部1と、該可動部1の上方部に嵌合される固定部2と、
該固定部2の両側端に連結される固定バンド3とにより
構成されている。
【0007】前記可動部1は、下面を下方向に緩やかに
湾曲した腹部への当接面4を備えた方形状の底板5の上
方に、中央部に前記固定部2に嵌合して可動部1を上下
動させる際のガイドとなるガイド用筒体6を円形開口部
7より垂設した截頭円錐形状筒体8を突設した平面方形
状の上板9が密着固定して形成されている。
【0008】前記底板5への上板9の固定手段は任意で
あるが、実施例では上板9の截頭円錐形状筒体8の内側
壁面に間隔を置いて複数本の圧入棒8aを垂設すると共
に、底板5上面に前記各圧入棒8aを圧入する凹部5a
を備えた圧入突起5bを突設し、且つ該圧入突起5bの
凹部5aに前記圧入棒8aを圧入して密嵌することによ
り、底板5と上板9とは一体に固定されるという固定手
段を採用している。
【0009】前記上板9の前後部側に面するガイド用筒
体6には夫々方形状切欠部10が設けられ、該方形状切
欠部10の上端面10aは円弧状の水平面に形成されて
おり、且つ前記ガイド用筒体6の内周壁の下方部には複
数本の補強杆11が放射状に架設されていると共に、該
各補強杆11の中央部には押しばね12の下方部を遊挿
する遊挿穴13を有するばね受け14を突設し、更に前
記1本の補強杆11の中間とガイド用筒体6の内周壁と
を連結した補助補強杆15上には、後述のカウンター1
6の駆動レバー17を押圧する押圧杆18が植設されて
いる。
【0010】一方、固定部2は前記可動部1のガイド用
筒体6の内周壁面に摺接して可動部1の上下動のガイド
となる案内筒19が方形状をした台板20の下面中央に
垂設されると共に、前記ガイド用筒体6の各方形状切欠
部10に面する案内筒19の下端面には、前記可動部1
の下方動を停止させるため、前記方形状切欠部10の上
端面10aに当接する当接面21aを有する方形状切欠
部10の巾より稍小さい巾のストッパー片21が夫々外
方へ向かって突設されている。前記ストッパー片21は
夫々外方へ突設されていることにより、前記方形状切欠
部10に嵌入したストッパー片21の両端部21bが、
前記方形状切欠部10の両側端縁10bに接触して可動
部1の回動を阻止している。また、前記可動部1の上方
動は前記各補強杆11が、前記固定部2の案内筒19の
下端面に当接することにより停止する。
【0011】前記固定部2の案内筒19の前面側には開
口部22が穿設されていて、その内方部にカウンター1
6が配設されている。前記開口部22よりカウンター1
6の数字が視認できるように形成されると共に、該カウ
ンター16にはその数値を1つずつ加算する駆動レバー
17が付設されており、可動部1の上方動により前記押
圧杆18が前記駆動レバー17を押圧してカウンター1
6の数値を1つずつ加算して行く。実施例ではカウンタ
ー16にはリセット装置が付設されていないが、リセッ
ト装置を付設してトレーニング開始時にリセット操作を
してカウンター16の数値を0に復帰させることも可能
である。前記開口部22は可動部1の上方動により該可
動部1内部の圧縮された空気を排出する排気孔の役目を
も果たしている。
【0012】前記固定部2の台板20の中央には、前記
押しばね12を押圧するばね押圧具23を嵌合する嵌合
孔24が設けられている。前記ばね押圧具23は円形状
をした基板25の上方に摘み用の突条26を突設し、且
つ前記基板25の外周壁面27の前記突条26の延長線
上に2個のガイド突起28を突設すると共に、基板25
の下面中央に前記押しばね12の上方部を遊挿する遊挿
穴29を設けた遊挿用筒体30を垂設して形成されてい
る。
【0013】また、前記嵌合孔24は前記ばね押圧具2
3を嵌挿できる大きさに形成され、且つ嵌合孔24の前
後周縁部には前記ばね押圧具23の各ガイド突起28を
受け入れるガイド用凹部31を凹設すると共に、前記嵌
合孔24の下面には該嵌合孔24に連らなるガイド筒3
2が垂設されており、且つ該ガイド筒32には前記各ガ
イド突起28を案内して係止固定して、前記押しばね1
2の押圧力を強弱の2段階に調節できる位置に前記ばね
押圧具23を固定する案内用切欠部33が、夫々前記各
ガイド用凹部31の下部において時計回り方向に連設し
て形成されている。
【0014】前記案内用切欠部33は、前記ガイド用凹
部31に連らなる垂直なスリット34が設けられ、且つ
該スリット34の左側縁部34aの下面に水平段部35
を連設し、前記スリット34の右側縁部34bの下面に
は、前記水平段部35から前記ガイド突起28の厚さ分
より稍高い位置において水平底面36を連設し、更に前
記水平底面36に連らなって第1の垂直壁37を連設
し、該第1の垂直壁37の上部に前記ガイド突起28が
嵌合係止する第1の湾曲凹部38を連設すると共に、該
湾曲凹部38に下り傾斜した傾斜底面39を連設して、
その先端面に該傾斜底面39に連らなって前記ガイド突
起28が嵌合係止する第2の湾曲凹部40を連設し、ま
た更に前記水平段部35および第2の湾曲凹部40と
を、夫々U字状に連設する第2の垂直壁41、水平長尺
段部42および第3の垂直壁43を夫々連設して形成さ
れている。
【0015】前記可動部1のばね受け14の遊挿穴13
に押しばね12の下方部を遊挿して起立させ、且つ該押
しばね12の上方部をばね押圧具23の遊挿穴29に遊
挿し、然る後ばね押圧具23の摘み用突条26を持っ
て、前記押しばね12に抗して下方へ押圧して嵌合孔2
4の各ガイド用凹部31に各ガイド突起28を係合して
更に下方へ押圧すると、ばね押圧具23は各ガイド突起
28が各スリット34に係合してガイド筒32に摺接し
て下方動し、先ず前記各ガイド突起28が各水平段部3
5に当接してその下方動を停止する。そして、次にばね
押圧具23を押圧したまま該ばね押圧具23を時計回り
方向に回動させると、前記各ガイド突起28が各水平底
面36に摺接しながら回動し、各ガイド突起28が各第
1の垂直壁37下面に位置したときに、今まで摘み用突
条26を持ってばね押圧具23を押圧していた手の力を
抜くと、押しばね12が弾発して、ばね押圧具23が前
記各第1の垂直壁37に各ガイド突起28を摺接して上
方動し、該各ガイド突起28が各第1の湾曲凹部38に
嵌入して係止することにより、ばね押圧具23は固定部
2に固定される。これにより、本発明腹筋トレーニング
器は使用可能となる。
【0016】前記各第1の湾曲凹部38に各ガイド突起
28が嵌入して係止した場合、図6および図7に示すよ
うに押しばね12は余り縮重せず押圧力が弱く、従って
可動部1の上下動に要する力は小さく、腹筋のトレーニ
ング強さは弱となる。そして、この押しばね12の押圧
力を更に強くして腹筋のトレーニング強さを強とする場
合は、前記図6および図7の状態において、摘み用突条
26を持ってばね押圧具23を下方へ押圧して、各第1
の湾曲凹部38から各ガイド突起28の係合状態を解除
し、該各ガイド突起28を傾斜底面39に摺接させてば
ね押圧具23を時計回り方向に回動させて、前記各ガイ
ド突起28を第2の湾曲凹部40に嵌入して係止させる
と、図9および図10に示すように押しばね12は前記
図6および図7の状態より更に縮重されて押圧力が強
く、従って可動部1の上下動に要する力は大きく、腹筋
トレーニング強さは強となる。
【0017】前記図9および図10に示す腹筋トレーニ
ング強さを強にする場合は、前記した方法ではなく、弱
の状態からばね押圧具23を強く下方へ押圧して各ガイ
ド突起28を水平長尺段部42に当接させて、ばね押圧
具23を時計回り方向へ回動させ、各ガイド突起28を
各水平長尺段部42上に沿って摺動させ、前記各ガイド
突起28を第3の垂直壁43に当接させて手の力を抜く
と、押しばね12が弾発し、各ガイド突起28は第2の
湾曲凹部40に嵌入して係止させることもできる。
【0018】そして、前記押しばね12の押圧力の強弱
の変換は前記と逆の操作をすればよく、また押しばね1
2を取替える場合など、ばね押圧具23を取外すとき
は、該ばね押圧具23の各ガイド突起28と各スリット
34に係合させて上方へ引き抜き、然る後押しばね12
を取替えればよい。
【0019】前記固定部2の台板20の両側部には、固
定バンド3の両側部に設けられた固定バンド3の長さを
調節する調節具44に付設されたフック45を掛止する
掛止杆46が夫々設けられている。前記フック45は夫
々掛止杆46に上方より掛止して固定できるよう断面逆
U字状をなしており、各掛止杆46への掛止が容易であ
る。
【0020】次に本発明腹筋トレーニング器の使用方法
並びに作用を説明する。図3に示すように先ず使用者は
仰向けになり、膝を開いて折曲げて足の裏全体が床の表
面にぴったりつくようにして、約40cmの間隔を開
け、然る後本発明腹筋トレーニング器を腹部上に載置
し、可動部1の中心がへその真上にくるようにすると共
に、カウンター16が見えるようにする。次に、固定バ
ンド3を腰の下に回して、該固定バンド3の一方側に設
けられたフック45を固定部2の一方の掛止杆46に掛
止する。そして、大きく息を吐いて腹部を引っ込めてか
ら、押しばね12を押し付けない程度にまで固定バンド
3を強く締め付けて、その長さを調節する調節具44に
より固定バンド3の長さを調節し、他方側のフック45
を他方の掛止杆46に掛止して準備を完了する。
【0021】以上の準備が終わったら、手も軽く床面に
つけて体を安定させ、楽な姿勢にした上腹式呼吸による
吸気運動により腹部を外側へ向かって素早く力を入れ、
腹部を一気に膨らませると、腹部上に固定されている可
動部1は押しばね12に抗して上方動する。前記可動部
1の上方動は固定部2の補強杆11が案内筒19の下端
面に当接することにより停止する。その後腹式呼吸によ
る排気運動により腹部を縮めると、可動部1は押しばね
12の弾発力により下方動する。前記可動部1の下方動
は固定部2のストッパー片21の当接面21aが可動部
1の方形状切欠部10の上端面10aに当接することに
より停止する。以下腹式呼吸運動に従って可動部1はそ
の上下動を繰返すのである。
【0022】一方、前記可動部1は腹式呼吸の吸気運動
でこれを押し上げる際に可動部1に設けられた押圧杆1
8の先端で、固定部2内のカウンター16の駆動レバー
17を押し上げ、反対に腹式呼吸の排気運動で前記押し
上げた駆動レバー17を復帰させ、この腹式呼吸を繰り
返す毎に、カウンター16の駆動レバー17が連動して
押し上げられ、または復帰するので、カウンター16は
その数値を1つずつ加算してカウントするのである。
【0023】前記のように、腹式呼吸運動の動作回数に
対応して腹部上の可動部1は押しばね12によって上下
動を繰返すので、腹式呼吸運動による腹筋のトレーニン
グ量を腹式呼吸の動作回数で把握することができ、ま
た、その腹筋のトレーニング量は、使用者がいつでもカ
ウンター16を見ることによって容易に把握することが
できるから、興味を持って本考案の腹筋トレーニング器
を使用し、無理なく腹筋のトレーニングを続けることが
できる。更に、このトレーニング量は押しばね12の強
さによっても異なるから、該押しばね12の押圧力を強
・弱のいずれかに調整したり、または使用者の体力に応
じて強さの異なる押しばね12に取り替えることがで
き、この腹筋トレーニング器の適用範囲の幅を、大人に
も子供にも一層広げることができるものである。
【0024】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、可動部
と固定部間に押しばねを介装させ、可動部を腹部上に当
て、固定部に固定バンドを着脱可能に取り付ける構成と
し、腹部呼吸による腹筋運動を前記押しばねに抗して行
うようにしたので、仰向けの状態で、体力に応じて無理
なく腹筋の鍛練を行うことができ、然も押しばねの押圧
力の強弱の調整および押しばねの取換えも簡単にでき
る。また、トレーニング量は、押しばねに抗して可動部
が上下動をする回数をカウンターによってカウントして
把握できるから、興味を持ってそのトレーニングを続け
ることができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明腹筋トレーニング器の全体の斜視図であ
る。
【図2】本発明腹筋トレーニング器の一部を切欠して示
す組立て分解斜視図である。
【図3】本発明腹筋トレーニング器の使用状態を示す説
明図である。
【図4】本発明腹筋トレーニング器の底板を取外した底
面部の要部斜視図である。
【図5】本発明腹筋トレーニング器のばね押圧具と案内
用切欠部の関係を示す分解斜視図である。
【図6】本発明腹筋トレーニング器において押しばねの
押圧力が弱の場合で、底板を取り外して示す底面部の一
部を切欠した要部斜視図である。
【図7】本発明腹筋トレーニング器において押しばねの
押圧力が弱の場合で、可動部が最底位にあるときの縦断
面図である。
【図8】本発明腹筋トレーニング器において押しばねの
押圧力が弱の場合で、可動部が最上位に移動したときの
縦断面図である。
【図9】本発明腹筋トレーニング器において押しばねの
押圧力が強の場合で、底板を取り外して示す底面部の一
部を切欠した要部斜視図である。
【図10】本発明腹筋トレーニング器において押しばね
の押圧力が強の場合で、可動部が最底位にあるときの縦
断面図である。
【符号の説明】
1 可動部、 2 固定部、 3 固定バンド、 4
当接面、 5 底板、5a 凹部、 5b 圧入突起、
6 ガイド用筒体、 7 円形開口部、8 截頭円錐
形状筒体、 8a 圧入棒、 9 上板、 10 方形
状切欠部、10a上端面、 10b 両側端縁、 11
補強杆、 12 押しばね、13 遊挿穴、 14
ばね受け、 15 補助補強杆、 16 カウンター、
17 駆動レバー、 18 押圧杆、 19 案内
筒、 20 台板、 21 ストッパー片、 21a
当接面、 21b 両端部、 22 開口部、23 ば
ね押圧具、 24 嵌合孔、 25 基板、 26 突
条、 27 外周壁面、 28ガイド突起、 29 遊
挿穴、 30 遊挿用筒体、 31ガイド用凹部、 3
2 ガイド筒、 33 案内用切欠部、 34 スリッ
ト、34a 左側縁部、34b 右側縁部、 35 水
平段部、 36 水平底面、 37 第1の垂直壁、
38 第1の湾曲凹部、 39 傾斜底面、 40 第
2の湾曲凹部、 41 第2の垂直壁、 42 水平長
尺段部、 43第3の垂直壁、 44 調節具、 45
フック、 46 掛止杆。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 人体の腹式呼吸による腹部の上下運動に
    従って上下動を繰返す可動部が固定部の下方に配設さ
    れ、且つ該固定部には固定バンドが取付けられ、前記可
    動部の上下動は該可動部と固定部間に介装された押しば
    ねによって制御され、該押しばねは取替え、強弱調整自
    在であり、且つ可動部の上下動はカウンターによってカ
    ウントされるようにしたことを特徴とする腹筋トレーニ
    ング器。
JP3205585A 1991-07-23 1991-07-23 腹筋トレーニング器 Pending JPH0523402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205585A JPH0523402A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 腹筋トレーニング器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205585A JPH0523402A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 腹筋トレーニング器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0523402A true JPH0523402A (ja) 1993-02-02

Family

ID=16509320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3205585A Pending JPH0523402A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 腹筋トレーニング器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523402A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07144027A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Besuto Life:Kk 筋力トレーニング用の緊締具
JP2003250779A (ja) * 2001-12-28 2003-09-09 Ryuzo Okazaki 腹式呼吸計
US7041040B2 (en) * 2003-11-24 2006-05-09 First Choice Armor & Equipment, Inc. Abdominal exercise system
JP2009542316A (ja) * 2006-06-29 2009-12-03 ブランドン リー 体位認識装置
WO2015061016A1 (en) * 2013-10-25 2015-04-30 Medtronic Vascular Inc. Tissue compression device with tension limiting strap retainer
JP5986333B1 (ja) * 2016-04-20 2016-09-06 重吉 浅沼 腹筋深呼吸強化機
US10383548B2 (en) 1998-02-13 2019-08-20 Lee Brandon Postural awareness apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925651U (ja) * 1972-06-09 1974-03-05
JPS569424B2 (ja) * 1975-09-26 1981-03-02
JPH03275080A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Peter Griter 腹筋鍛練具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925651U (ja) * 1972-06-09 1974-03-05
JPS569424B2 (ja) * 1975-09-26 1981-03-02
JPH03275080A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Peter Griter 腹筋鍛練具

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07144027A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Besuto Life:Kk 筋力トレーニング用の緊締具
US10383548B2 (en) 1998-02-13 2019-08-20 Lee Brandon Postural awareness apparatus
JP2003250779A (ja) * 2001-12-28 2003-09-09 Ryuzo Okazaki 腹式呼吸計
US7041040B2 (en) * 2003-11-24 2006-05-09 First Choice Armor & Equipment, Inc. Abdominal exercise system
JP2009542316A (ja) * 2006-06-29 2009-12-03 ブランドン リー 体位認識装置
WO2015061016A1 (en) * 2013-10-25 2015-04-30 Medtronic Vascular Inc. Tissue compression device with tension limiting strap retainer
CN105658156A (zh) * 2013-10-25 2016-06-08 美敦力瓦斯科尔勒公司 具有张力限制条带保持器的组织按压装置
US9795391B2 (en) 2013-10-25 2017-10-24 Medtronic Vascular, Inc. Tissue compression device with tension limiting strap retainer
CN105658156B (zh) * 2013-10-25 2019-03-01 美敦力瓦斯科尔勒公司 具有张力限制条带保持器的组织按压装置
US10799248B2 (en) 2013-10-25 2020-10-13 Medtronic Vascular, Inc. Tissue compression device with tension limiting strap retainer
JP5986333B1 (ja) * 2016-04-20 2016-09-06 重吉 浅沼 腹筋深呼吸強化機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4245840A (en) Resistive exercise device
US6840894B2 (en) Modular resistive exercise system
US6699162B2 (en) Exercise apparatus
US8376912B1 (en) Facial muscle exercise ball-like device and method
US5197934A (en) Elastic exercise device
US5964685A (en) Abdominals and arms muscles exercise device
US10449413B2 (en) Exercise devices and methods with retractable cords
US3734493A (en) Sit-up exercise apparatus
US4783067A (en) Hand exerciser device
JPS6252589B2 (ja)
US5328432A (en) Reciprocating variable isotonic resistance upper extremity and upper torso exerciser
US3659843A (en) Exercising belt
US4552356A (en) Exercise device
CH703397A1 (de) Trainingsgerät.
US4193394A (en) Back walker and massage device
US5618247A (en) Exercise leg device
JPH0523402A (ja) 腹筋トレーニング器
CN210873978U (zh) 一种心肺康复装置
US6485400B1 (en) Gymnastic means
CN208031749U (zh) 一种户外体育健身器材
US9616286B1 (en) Hand exerciser
CN113101598B (zh) 一种vr骨科康复锻炼装置
US6692420B2 (en) Hip mounted exercising device with precision tether adjuster
US5480368A (en) Muscle exerciser
CN114377354A (zh) 一种护理康复锻炼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees