JPH05233115A - Digital signal input device - Google Patents

Digital signal input device

Info

Publication number
JPH05233115A
JPH05233115A JP4072887A JP7288792A JPH05233115A JP H05233115 A JPH05233115 A JP H05233115A JP 4072887 A JP4072887 A JP 4072887A JP 7288792 A JP7288792 A JP 7288792A JP H05233115 A JPH05233115 A JP H05233115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
value
exclusive
register
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4072887A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3078639B2 (en
Inventor
Satoshi Sakai
敏 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP04072887A priority Critical patent/JP3078639B2/en
Publication of JPH05233115A publication Critical patent/JPH05233115A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3078639B2 publication Critical patent/JP3078639B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify the filtering processing of an input signal and to speed up a processing. CONSTITUTION:The exclusive OR in changes before and behind input data which are sequentially stored in a sampling data file 3 is taken to be stored in an exclusive OR file 4. The exclusive OR of the head value of the file 4 and a work file 8 is obtained and the file 8 is updated. The AND of the head value of the file 4 and the inverse values of succeeding values is calculated to be stored in a first register 6. Furthermore, the AND of the file 8 and the register 6 is obtained and stored in a second register 9. Then, the exclusive OR of the value of the register 9 and the value of the file 8 is obtained and the file 8 is updated. The exclusive OR of the value of the register 9 and the value of a filtering result file 7 is obtained, and the file 7 is updated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル信号入力装
置に関し、詳しくはスイッチ等の接点から入力される信
号中に含まれるチャタリング等のノイズを除去するフィ
ルタリング機能を備えたディジタル信号入力装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital signal input device, and more particularly to a digital signal input device having a filtering function for removing noise such as chattering contained in a signal input from a contact such as a switch.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のディジタル信号入力装置における
フィルタリング処理は、図4に示すように行われてい
る。すなわち、入力される0〜Nチャネルのディジタル
信号の値を一定間隔でサンプリングして、サンプリング
データファイル1に順次格納する。図では0〜Nチャネ
ルごとに格納されたM回分のデータの値が全て一致した
か否かを判別し、一致した場合にその値を取り出して、
フィルタリング結果ファイル2に書き込む。なお、図中
の破線で囲ったA1〜ANは、各チャネルごとに全ビット
の値が一致するか否かを判別する処理を表し、Bはフィ
ルタリング結果を格納するファイル操作を表す。
2. Description of the Related Art Filtering processing in a conventional digital signal input device is performed as shown in FIG. That is, the values of the input 0 to N channel digital signals are sampled at regular intervals and sequentially stored in the sampling data file 1. In the figure, it is determined whether or not the values of the M times of data stored for each of 0 to N channels match, and if they match, the value is extracted,
Write to filtering result file 2. It should be noted that A 1 to A N surrounded by broken lines in the figure represent a process of determining whether or not the values of all bits match for each channel, and B represents a file operation for storing the filtering result.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
フィルタリング処理は、チャネルごとにビット値の判別
をM回して、全てが同じ値である場合のみファイル操作
をする。この処理を0チャネルからNチャネルまで行う
ため、処理が煩雑となり、フィルタリング処理の高速化
が難しいという問題点があった。本発明は上記問題点を
解決するためになされたもので、その目的とするところ
は、処理を簡単にして高速化を可能にしたディジタル信
号入力装置を提供することにある。
However, in the conventional filtering process, the bit value is discriminated M times for each channel, and the file operation is performed only when all have the same value. Since this processing is performed from 0 channel to N channel, there is a problem that the processing becomes complicated and it is difficult to speed up the filtering processing. The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a digital signal input device that simplifies processing and enables high speed processing.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、チャネルごとに入力された信号の値を一
定間隔でサンプリングして順次サンプリングデータファ
イルへ格納する手段と、チャネルごとに、サンプリング
データファイルに格納された最新の値をm個呼び出して
相前後する値の排他的論理和を求め、得られたm−1組
の値を排他的論理和ファイルへ格納する手段と、排他的
論理和ファイル内の最も古い組の値をそのままとし、残
りのm−2組の値を反転してそれらをともに演算用ファ
イルへ格納する手段と、演算用ファイルへ格納されたm
−1組の値の論理積をチャネルごとに求めて第1のレジ
スタへ格納する手段と、排他的論理和ファイル内の最も
古い組の排他的論理和の値と、ワークファイル内の値と
の排他的論理和をチャネルごとに求め、その値によりワ
ークファイル内の値を更新する手段と、第1のレジスタ
の値と、ワークファイルの値との論理積をチャネルごと
に求めて第2のレジスタへ格納する手段と、第2のレジ
スタの値と、ワークファイルの値との排他的論理和をチ
ャネルごとに求め、その値によりワークファイル内の値
を更新する手段と、第2のレジスタの値と、フィルタリ
ング結果ファイルに格納されている前回のフィルタリン
グ結果との排他的論理和をチャネルごとに求め、その値
によりフィルタリング結果ファイル内の値を更新する手
段とを備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides means for sampling the value of a signal input for each channel at regular intervals and sequentially storing the sampled data file in a sampling data file, and for each channel. , Means for calling the latest m values stored in the sampling data file to obtain an exclusive OR of successive values, and storing the obtained m-1 sets of values in the exclusive OR file, A means for leaving the value of the oldest set in the logical OR file as it is, inverting the values of the remaining m-2 sets and storing them together in the calculation file, and m stored in the calculation file.
-1 means for obtaining the logical product of a set of values for each channel and storing it in the first register, the value of the exclusive OR of the oldest set in the exclusive OR file, and the value in the work file A means for obtaining the exclusive OR for each channel and updating the value in the work file by the value, and a logical product of the value of the first register and the value of the work file for each channel to obtain the second register To store the value of the second register and the value of the work file for each channel, and means for updating the value in the work file by the value, and the value of the second register And a means for obtaining the exclusive OR of the previous filtering result stored in the filtering result file for each channel and updating the value in the filtering result file with the value. And it features.

【0005】[0005]

【作用】本発明においては、チャネルごとに入力された
信号の値が一定間隔でサンプリングされて順次サンプリ
ングデータファイルへ格納される。次いで、サンプリン
グデータファイルに格納された最新の値がm個呼び出さ
れ相前後する値との排他的論理和がチャネルごとに求め
られ、得られたm−1組の値が排他的論理和ファイルへ
格納される。排他的論理和ファイル内の最も古い組の値
はそのままとされ、残りのm−2組の値は反転され、そ
れらはともに演算用ファイルへ格納される。
In the present invention, the value of the signal input for each channel is sampled at regular intervals and sequentially stored in the sampling data file. Then, the latest m values stored in the sampling data file are called, and the exclusive OR with the successive values is obtained for each channel, and the obtained m-1 sets of values are transferred to the exclusive OR file. Is stored. The values of the oldest set in the exclusive OR file are left unchanged, the values of the remaining m-2 sets are inverted, and they are both stored in the calculation file.

【0006】演算用ファイルへ格納されたm−1組の値
の論理積がチャネルごとに求められて第1のレジスタへ
格納される。排他的論理和ファイル内の最も古い組の排
他的論理和の値と、ワークファイル内の値との排他的論
理和がチャネルごとに求められ、得られた値によりワー
クファイル内の値が更新される。第1のレジスタの値
と、ワークファイルの値との論理積がチャネルごとに求
められて第2のレジスタへ格納される。
A logical product of m-1 sets of values stored in the calculation file is obtained for each channel and stored in the first register. Exclusive OR of the value of the oldest set in the exclusive OR file and the value in the work file is calculated for each channel, and the value in the work file is updated by the obtained value. It The logical product of the value of the first register and the value of the work file is obtained for each channel and stored in the second register.

【0007】第2のレジスタの値と、ワークファイルの
値との排他的論理和がチャネルごとに求められ、得られ
た値によりワークファイル内の値が更新される。第2の
レジスタの値と、フィルタリング結果ファイルに格納さ
れている前回のフィルタリング結果との排他的論理和が
チャネルごとに求められ、得られた値によりフィルタリ
ング結果ファイル内の値が更新される。このフィルタリ
ング結果ファイルの値がディジタル信号入力値となる。
The exclusive OR of the value of the second register and the value of the work file is obtained for each channel, and the value in the work file is updated with the obtained value. The exclusive OR of the value of the second register and the previous filtering result stored in the filtering result file is obtained for each channel, and the value in the filtering result file is updated with the obtained value. The value of this filtering result file becomes the digital signal input value.

【0008】[0008]

【実施例】以下、図に沿って本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明に係るディジタル信号入力装置のフィ
ルタリング処理の概要を示す説明図であり、4チャネル
の信号がサンプリングデータとして6回分入力され、フ
ィルタリング処理が5回行なわれることをあらわす。入
力されたデータは4チャネルすなわち4ビットとしてあ
らわされて、サンプリングデータファイル3の先頭から
順に6回分格納される。これらのデータはサンプリング
ごとに新たなデータが最下段に補充されて1段ごとに上
位にシフトする。最上段のデータは次のサンプリング時
に削除される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of the filtering process of the digital signal input device according to the present invention, and shows that signals of four channels are input as sampling data six times and the filtering process is performed five times. The input data is represented as 4 channels, that is, 4 bits, and is stored 6 times in order from the beginning of the sampling data file 3. As for these data, new data is added to the lowermost stage for each sampling and shifted to the upper stage for each stage. The uppermost data is deleted at the next sampling.

【0009】次に、ファイル3に取り込まれた各データ
から、それぞれ相前後するデータとの排他的論理和をチ
ャネルごとに求めて、排他的論理和ファイル4へ格納す
る。図中のC,Dは、ともに排他的論理和を求める処理
を示す。ここで、ファイル4に格納された5組の排他的
論理和の中の先頭に位置する値を、そのままにして演算
用ファイル5へ転記する(処理E)。同時に、ファイル
4の2番目以降の4組の値を反転してファイル5へ書き
込む(処理F)。さらに、書き込まれたファイル5の5
組の値の論理積をチャネルごとに求めて、第1のレジス
タ6へ格納する(処理G)。
Next, the exclusive OR of each of the data taken in the file 3 and the preceding and succeeding data is obtained for each channel and stored in the exclusive OR file 4. Both C and D in the figure indicate the processing for obtaining the exclusive OR. Here, the value located at the head of the five sets of exclusive ORs stored in the file 4 is transferred as it is to the calculation file 5 (process E). At the same time, the second and subsequent four values of file 4 are inverted and written to file 5 (process F). In addition, file 5 of 5 written
The logical product of the set of values is obtained for each channel and stored in the first register 6 (process G).

【0010】次いで、レジスタ6の値と、フィルタリン
グ結果ファイル7に格納されている値7aとの排他的論
理和をチャネルごとに求めて、その値7bによりファイ
ル7を更新する(処理H)。こうして、フィルタリング
結果ファイル7には、フィルタリング処理の結果が順次
更新される。こうして順次更新されたファイル7の値が
別処理により他の装置本体等に読み込まれる。
Then, the exclusive OR of the value of the register 6 and the value 7a stored in the filtering result file 7 is obtained for each channel, and the file 7 is updated with the value 7b (process H). In this way, the result of the filtering process is sequentially updated in the filtering result file 7. The value of the file 7 thus sequentially updated is read into another apparatus body or the like by another process.

【0011】なお、図示例のデータは、ファイル3のな
かで1回目のサンプリングから2回目へ移るときに上位
2ビットが“00”から“11”へ反転して、以後その
値が保持されている。その結果、上位2ビットの入力値
が変化したものとみなされてファイル7の上位2ビット
が“11”に変更される。すなわち、入力信号が変化し
た場合、連続して5回サンプリングされて初めて入力信
号の変化として検出されることになる。
In the data shown in the figure, the upper 2 bits are inverted from "00" to "11" when the first sampling is changed to the second sampling in the file 3, and the value is held thereafter. There is. As a result, it is considered that the input value of the upper 2 bits has changed, and the upper 2 bits of the file 7 are changed to "11". That is, when the input signal changes, it is detected as a change in the input signal only after being sampled five times in succession.

【0012】ところで、上述したフィルタリング処理で
は、入力信号が変化してもその変化が5回未満である場
合は、入力信号の変化として検出されない。しかし、そ
の場合、変化の末尾のサンプリングデータがファイル3
の最上段に移動し、しかもその次のデータ以降が最上段
のデータと異なる値で5個連続すると、誤って、入力信
号に変化があったものとして、ファイル7の該当ビット
を反転させてしまう不具合が生じる。そのことを図で説
明すると、図示状態の過去のサンプリングデータとして
“1100”がファイル3の第1回目の上方に5回分以
上連続しているものとみなす。その場合、ファイル7の
更新前の値7aが“1100”となっており、それをレ
ジスタ6の値“1100”との排他的論理和をとると、
“0000”と誤って更新されてしまう。
By the way, in the filtering process described above, even if the input signal changes, if the change is less than 5 times, it is not detected as a change in the input signal. However, in that case, the sampling data at the end of the change is in file 3
If it moves to the uppermost row of 5 and the next and subsequent data has a value different from that of the uppermost row for 5 times in succession, the corresponding bit of the file 7 is erroneously assumed to have been changed because the input signal has changed. Defect occurs. This will be described with reference to the figure. It is assumed that "1100" is past 5 times or more in the upper part of the file 3 as past sampling data in the illustrated state. In that case, the value 7a before the update of the file 7 is "1100", and when it is exclusive ORed with the value "1100" of the register 6,
It will be erroneously updated to "0000".

【0013】そこで、これらの点を考慮して実際の使用
に耐えうるものとして、図2に示すようなフィルタリン
グをおこなうことにする。すなわち、ファイル3のデー
タ格納場所を上方に第0回目としてもう一段増やし、同
時にファイル4の格納場所を上方にもう一段増やす。こ
うしてファイル4の先頭には、第0回目と第1回目のサ
ンプリングデータについての排他的論理和の値が格納さ
れる。この排他的論理和の値と、ワークファイル8にす
でに格納されている初期値8aとの排他的論理和を求め
て、その値によりワークファイル8aを8bへと更新す
る(処理J)。
Therefore, in consideration of these points, filtering as shown in FIG. 2 will be carried out so as to withstand practical use. That is, the data storage location of the file 3 is further increased upward as the 0th time, and at the same time, the storage location of the file 4 is further increased upward. Thus, the value of the exclusive OR of the 0th sampling data and the 1st sampling data is stored at the beginning of the file 4. The exclusive OR of the value of this exclusive OR and the initial value 8a already stored in the work file 8 is obtained, and the work file 8a is updated to 8b by the value (process J).

【0014】さらに、ファイル4に格納されている第1
回目と第2回目のサンプリングデータについての排他的
論理和の値と、ワークファイル8の更新値8bとの排他
的論理和を求めて、その値8cによりワークファイル8
を更新する(処理K)。こうして得られたワークファイ
ル8の更新値8cと、第1のレジスタ6の値との論理積
を求めて、第2のレジスタ9に格納する(処理L)。同
時に、レジスタ9の値とワークファイル8の更新値8c
との排他的論理和を求めて、再度、ファイル8を更新す
る(処理P)。さらにこのレジスタ9の値と、フィルタ
リング結果ファイル7に格納されている値7aとの排他
的論理和を求めて、その値7bによりファイル7を更新
する(処理H)。
Further, the first stored in the file 4
The exclusive OR of the value of the exclusive OR of the second and second sampling data and the updated value 8b of the work file 8 is calculated, and the value 8c is used to determine the work file 8
Is updated (process K). A logical product of the updated value 8c of the work file 8 thus obtained and the value of the first register 6 is obtained and stored in the second register 9 (process L). At the same time, the value of register 9 and the updated value 8c of work file 8
Then, the exclusive OR of is calculated and the file 8 is updated again (process P). Further, the exclusive OR of the value of the register 9 and the value 7a stored in the filtering result file 7 is obtained, and the file 7 is updated with the value 7b (process H).

【0015】この図示例では、ファイル3に格納されて
いるサンプリングデータの第1回目以降の変化が図1の
例と全く同じであるが、その前の第0回目が異なる値で
あるからこの第1回目の変化が単発的なものであること
を示す。つまり、サンプリングデータが単発または短い
期間で変化する場合には、ワークファイル8との論理積
をとることで入力信号の変更として誤って検出すること
を防止する。このようにして、ワークファイル8を設け
てサンプリングデータの散発的変化を記憶させておくこ
とにより、入力データが誤って反転されることを防止す
ることができる。
In this illustrated example, the changes in the sampling data stored in the file 3 from the first time onward are exactly the same as those in the example of FIG. 1, but since the previous 0th time has a different value, this first time is different. It shows that the first change is a one-time change. That is, when the sampling data changes once or in a short period of time, the logical product with the work file 8 is taken to prevent erroneous detection as a change of the input signal. In this way, by providing the work file 8 to store sporadic changes in sampling data, it is possible to prevent input data from being erroneously inverted.

【0016】図3は、本発明のフィルタリング処理を示
すフローチャートである。以下、このフローチャートに
基づき、フィルタリング処理を系統的に説明する。最初
に、フィルタリング回数をmとして、サンプリングデー
タファイル3における前後するデータ間の排他的論理和
を算出する処理が(m−1)回終了したか否かを判別す
る(S1)。
FIG. 3 is a flowchart showing the filtering process of the present invention. The filtering process will be systematically described below based on this flowchart. First, with the number of times of filtering set to m, it is determined whether or not the process of calculating the exclusive OR between the preceding and following data in the sampling data file 3 has been completed (m-1) times (S1).

【0017】終了していなければ(S1NO)、サンプ
リングデータファイル3の前回値と今回値との排他的論
理和を求めて、排他的論理和ファイル4の該当アドレス
へ格納する(S2)。次いで、排他的論理和が格納され
る排他的論理和ファイル4の該当アドレスをインクリメ
ントして1サイクルの処理を終了する(S3)。また、
S1で、排他的論理和の算出処理が(m−1)回終了し
ていれば(S1YES)、サンプリングデータファイル
3の前回値と今回値との排他的論理和を求めて、排他的
論理和ファイル4の最終アドレスへ格納する(S4)。
If not completed (S1 NO), the exclusive OR of the previous value and the current value of the sampling data file 3 is calculated and stored in the corresponding address of the exclusive OR file 4 (S2). Then, the corresponding address of the exclusive OR file 4 in which the exclusive OR is stored is incremented and the processing of one cycle is finished (S3). Also,
If the calculation processing of the exclusive OR is completed (m-1) times in S1 (YES in S1), the exclusive OR of the previous value and the current value of the sampling data file 3 is obtained, and the exclusive OR is obtained. The file is stored in the final address of file 4 (S4).

【0018】次に、排他的論理和ファイル4の先頭に格
納されている値と、ワークファイル8の値との排他的論
理和を求めて、得られた値によりワークファイル8を更
新する(S5)。さらに、排他的論理和ファイル4の先
頭の値をそのままにし、その次以降の値を反転してそれ
ぞれ演算用ファイル5へ転記した後、それらの値につい
ての論理積を求めて第1のレジスタ6へ格納する(S
6)。
Next, an exclusive OR of the value stored at the head of the exclusive OR file 4 and the value of the work file 8 is obtained, and the work file 8 is updated with the obtained value (S5 ). Further, the values at the beginning of the exclusive OR file 4 are left as they are, the values after that are inverted and transferred to the calculation file 5, and then the logical product of these values is calculated to obtain the first register 6 Store to (S
6).

【0019】次に、第1のレジスタ6の値と、ワークフ
ァイル8との論理積を求めて第2のレジスタ9へ格納す
る(S7)。さらに、第2のレジスタ9に格納されてい
る値と、ワークファイル8の値との排他的論理和を求
め、得られた値により再びワークファイル8を更新する
(S8)。同時に、第2のレジスタ9に格納されている
値と、フィルタリング結果ファイル7の値との排他的論
理和を求め、得られた値によりフィルタリング結果ファ
イル7を更新する(S9)。
Next, the logical product of the value of the first register 6 and the work file 8 is obtained and stored in the second register 9 (S7). Further, the exclusive OR of the value stored in the second register 9 and the value of the work file 8 is obtained, and the work file 8 is updated again with the obtained value (S8). At the same time, the exclusive OR of the value stored in the second register 9 and the value of the filtering result file 7 is obtained, and the filtering result file 7 is updated with the obtained value (S9).

【0020】次いで、排他的論理和ファイル4の各値を
それぞれ上方へ1ブロックシフトして(S10)、1サ
イクル分のフィルタリング処理を終了する。これらの処
理により、順次更新されるフィルタリング結果ファイル
7の値は、入力されるディジタル信号をフィルタリング
した結果の値となる。こうしてフィルタリングされた入
力信号は、初めのサンプリング入力信号中に含まれるチ
ャタリング等のノイズが除去されて安定したディジタル
信号の値となる。
Next, each value of the exclusive OR file 4 is shifted upward by one block (S10), and the filtering process for one cycle is completed. By these processes, the value of the filtering result file 7 that is sequentially updated becomes the value of the result of filtering the input digital signal. The input signal thus filtered becomes a stable digital signal value by removing noise such as chattering contained in the first sampling input signal.

【0021】また、これらのフィルタリングでは、従来
例のような分岐点がなくなり、処理過程が比較的簡単と
なる。さらに、この発明のフィルタリングはソフトウエ
アにより実現されるため、サンプリングのデータ数、チ
ャネル数、サンプリング間隔を任意に設定でき、また途
中変更も容易である。
Further, in these filterings, there is no branch point as in the conventional example, and the processing process becomes relatively simple. Further, since the filtering of the present invention is realized by software, the number of sampling data, the number of channels, and the sampling interval can be arbitrarily set, and the change on the way is easy.

【0022】[0022]

【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、チャ
ネルごとに入力された信号の値を一定間隔でサンプリン
グし、それらの値に排他的論理和および論理積等の処理
等を施してフィルタリングすることにより、入力信号か
らノイズが除去される。それにより、構成を簡単にして
高速処理できるディジタル信号入力装置を得ることがで
きる。またこの発明はソフトウェアで実現されるため、
入力チャネル数の変更への対応も容易であり、しかも、
フィルタリング回数およびサンプリング間隔についての
設定変更も容易であり、使い勝手にすぐれる。
As described above, according to the present invention, the values of the signals input for each channel are sampled at regular intervals, and the values are subjected to processing such as exclusive OR and logical product. Filtering removes noise from the input signal. Thereby, it is possible to obtain a digital signal input device having a simple structure and capable of high-speed processing. Moreover, since the present invention is realized by software,
It is easy to change the number of input channels, and moreover,
It is easy to change the settings of the number of times of filtering and the sampling interval, and it is convenient.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明におけるフィルタリング処理の概要を示
す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of a filtering process according to the present invention.

【図2】本発明の実施例の動作を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing the operation of the embodiment of the present invention.

【図3】図2の動作を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing the operation of FIG.

【図4】従来のフィルタリング処理を示す説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a conventional filtering process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 サンプリングデータファイル 4 排他的論理和ファイル 5 演算用ファイル 6 第1のレジスタ 7 フィルタリング結果ファイル 7a フィルタリング結果ファイルの初期値 7b フィルタリング結果ファイルの更新値 8 ワークファイル 8a ワークファイルの初期値 8b ワークファイルの更新値 8c ワークファイルの更新値 9 第2のレジスタ 3 Sampling data file 4 Exclusive OR file 5 Calculation file 6 First register 7 Filtering result file 7a Initial value of filtering result file 7b Updated value of filtering result file 8 Work file 8a Initial value of work file 8b Work file Update value 8c Update value of work file 9 Second register

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 チャネルごとに入力された信号の値を一
定間隔でサンプリングして順次サンプリングデータファ
イルへ格納する手段と、 チャネルごとに、サンプリングデータファイルに格納さ
れた最新の値をm個呼び出して相前後する値の排他的論
理和を求め、得られたm−1組の値を排他的論理和ファ
イルへ格納する手段と、 排他的論理和ファイル内の最も古い組の値をそのままと
し、残りのm−2組の値を反転してそれらをともに演算
用ファイルへ格納する手段と、 演算用ファイルへ格納されたm−1組の値の論理積をチ
ャネルごとに求めて第1のレジスタへ格納する手段と、 排他的論理和ファイル内の最も古い組の排他的論理和の
値と、ワークファイル内の値との排他的論理和をチャネ
ルごとに求め、その値によりワークファイル内の値を更
新する手段と、 第1のレジスタの値と、ワークファイルの値との論理積
をチャネルごとに求めて第2のレジスタへ格納する手段
と、 第2のレジスタの値と、ワークファイルの値との排他的
論理和をチャネルごとに求め、その値によりワークファ
イル内の値を更新する手段と、 第2のレジスタの値と、フィルタリング結果ファイルに
格納されている前回のフィルタリング結果との排他的論
理和をチャネルごとに求め、その値によりフィルタリン
グ結果ファイル内の値を更新する手段と、 を備えたことを特徴とするディジタル信号入力装置。
1. A means for sampling the value of a signal input to each channel at regular intervals and sequentially storing it in a sampling data file, and calling up the latest m values stored in the sampling data file for each channel. Means for obtaining the exclusive OR of successive values and storing the obtained m-1 set of values in the exclusive OR file, and leaving the value of the oldest set in the exclusive OR file unchanged Means for inverting the m-2 sets of values and storing them in the calculation file together, and obtaining the logical product of the m-1 sets of values stored in the calculation file for each channel, and storing them in the first register. Means to store, the exclusive OR of the value of the oldest set in the exclusive OR file and the value in the work file is calculated for each channel, and the value is used in the work file. A means for updating the value, a means for obtaining a logical product of the value of the first register and the value of the work file for each channel and storing the logical product in the second register, a value of the second register, and a value of the work file. A method of obtaining the exclusive OR of the value for each channel and updating the value in the work file with the value, the value of the second register, and the previous filtering result stored in the filtering result file A digital signal input device comprising: means for obtaining a logical OR for each channel and updating the value in the filtering result file with the value.
JP04072887A 1992-02-24 1992-02-24 Digital signal input device Expired - Fee Related JP3078639B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04072887A JP3078639B2 (en) 1992-02-24 1992-02-24 Digital signal input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04072887A JP3078639B2 (en) 1992-02-24 1992-02-24 Digital signal input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05233115A true JPH05233115A (en) 1993-09-10
JP3078639B2 JP3078639B2 (en) 2000-08-21

Family

ID=13502306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04072887A Expired - Fee Related JP3078639B2 (en) 1992-02-24 1992-02-24 Digital signal input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078639B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3078639B2 (en) 2000-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6336032B2 (en)
JPH0444454B2 (en)
JP2522258B2 (en) Signal processor
JPH05233115A (en) Digital signal input device
US4149258A (en) Digital filter system having filters synchronized by the same clock signal
CN113221862A (en) Data filtering method and device, electronic equipment and storage medium
JP3082781B2 (en) Digital signal filter
JP2537683B2 (en) Digital data input method
EP0430820B1 (en) Signal processing device
JPS584448A (en) Data processing circuit
JP3268505B2 (en) Sequence control signal recording method
JPH07101382B2 (en) Margin processing device
JPH07105183A (en) Correlation detector
JP3007256B2 (en) Variable speed data input controller
JPH05151033A (en) Logging control system
JPH0338786B2 (en)
JPH0799545B2 (en) Pipeline histogram calculation circuit
JPS6211426B2 (en)
JPS59128859A (en) Magnifying device with nonintegral ratio
SU1659984A1 (en) Device for complex system situation control
JPS6252471A (en) System for storing position of flaw of magnetic recording medium
JPH0748309B2 (en) Symbol string matching memory and its cascade connection method
JPH01173166A (en) Arithmetic processing system
JPS63240269A (en) Change point detecting circuit
JPS61224731A (en) Changing point detection system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000606

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees