JPH05229477A - 浚渫船 - Google Patents

浚渫船

Info

Publication number
JPH05229477A
JPH05229477A JP6146392A JP6146392A JPH05229477A JP H05229477 A JPH05229477 A JP H05229477A JP 6146392 A JP6146392 A JP 6146392A JP 6146392 A JP6146392 A JP 6146392A JP H05229477 A JPH05229477 A JP H05229477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dredging
spud
dredger
rudder
stern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6146392A
Other languages
English (en)
Inventor
Kakutaro Kajimura
格太郎 梶村
Takashi Fukagawa
隆 深川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP6146392A priority Critical patent/JPH05229477A/ja
Publication of JPH05229477A publication Critical patent/JPH05229477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的はスパッドキャリッジ方式の浚
渫船において主スパッド打替え迄の浚渫幅を大きくでき
るようにした浚渫船を得るにある。 【構成】 スパッドキャリッジ方式の浚渫船において、
浚渫機を設けたラダーを保持し移動する機構を設け、こ
の機構を浚渫船本体と相対的に移動してスパッド打替え
迄の浚渫幅を大きくできるようにした浚渫船。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は浚渫船、特に主スパッド
を前後進させるスパッドキャリッジ方式によるポンプ式
浚渫船に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4及び図5は従来のスパッドキャリッ
ジ方式によるポンプ式浚渫船を示し、1は浚渫船本体、
2はその船首に設けたラダー、3はこのラダー2の先端
で支持した浚渫機、4は上記ラダー2のスイングワイヤ
ー、5は上記ラダー2の昇降機構、6,7は夫々上記浚
渫船本体1の船尾に設けた主スパッド及び補助スパッ
ド、8,9は夫々これらの昇降機構、10は上記主スパ
ッド6を支持するスパッドキャリッジ、11はこのスパ
ッドキャリッジ10を浚渫船本体1の進行方向に相対的
に移動するため浚渫船本体1上に設けた油圧シリンダー
である。
【0003】上記浚渫機3としては、河川・湖沼等に堆
積した汚泥を薄層浚渫するために、多数のスライド式掘
削刃を有した集泥機を浚渫速度と同期した周速度で回転
させ、刃と刃で構成するバケット室を静かに汚泥中に貫
入し切り取り、底面切削刃に沿って持ち上げる原理の高
濃度浚渫ができるものが実用に供されつつある。
【0004】このようなスパッドキャリッジ方式による
ポンプ式浚渫船では、図4〜図6に示すように始めはス
パッドキャリッジ10が浚渫船本体1に対して最も船首
側に近づいている位置で主スパッド6を基点として浚渫
機3をスイングして浚渫を行い、これによって図6に示
す区域A1 の浚渫を完了した後油圧シリンダー11を作
動して上記主スパッド6に相対的に浚渫船本体1を区域
1 の幅aに相当する距離だけ船首方向に進め、同様に
スイングして区域A2 を浚渫し、この作業を繰り返して
スパッドキャリッジ10が浚渫船本体1の最船尾側の位
置になる迄浚渫が継続される。
【0005】以上の作業でのスイングは全て主スパッド
6が最初の固定位置にあるままで行われるので区域
1 ,A2 ・・・は図6に示すように同心円状の軌跡と
なり、浚渫区域の幅aに相当する距離だけスイングの都
度浚渫船本体1を主スパッド6に相対的に進めて浚渫す
る限り、即ち主スパッド6と浚渫機3間の距離を浚渫区
域の幅aだけ順次に大きくしてスイングする限り、各浚
渫区域が互いに重なり合うことはない。
【0006】スパッドキャリッジ10が浚渫船本体1の
最船尾側になった状態での浚渫が完了すれば補助スパッ
ド7を打ち込み、主スパッド6を引き上げて油圧シリン
ダー11を操作し、スパッドキャリッジ10を最船首側
に距離Lだけ移動して最初の位置とした後、主スパッド
6を打ち込み、補助スパッド7を引き上げ、再び主スパ
ッド6を基点としてスイングして浚渫が続行される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】然しながら主スパッド
6を打替えるまでの浚渫区域全体の幅は、例えば6m程
度であり、広い範囲の浚渫にはしばしば主スパッド6の
打替えが必要であり、作業能率が悪い欠点があった。
【0008】また、高濃度浚渫を維持するために、スパ
ッド打替え中には余分な水の吸い込み防止のため浚渫ポ
ンプを停止するが、浚渫ポンプの発停回数が多くなり、
作業能率が低下する欠点があった。
【0009】本発明は上記の欠点を除くようにしたもの
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の浚渫船は浚渫船
本体と、浚渫機を保持するラダーと、上記浚渫船本体に
設けたスパッド保持用のスパッドキャリッジ及び上記ラ
ダーを保持するラダー保持機構と、上記スパッドキャリ
ッジ及びラダー保持機構を上記浚渫船本体と相対的に移
動せしめる機構とより成ることを特徴とする。
【0011】
【実施例】以下図面によって本発明の実施例を説明す
る。
【0012】本発明においては図1及び図2に示すよう
にラダー2の基部を走行台車12によってトラニオン軸
13を介して回動自在に支持せしめ、この走行台車12
を浚渫船本体1のラダーウエルの左右に設けた走行レー
ル14上に載置し、船首と船尾を結ぶ方向に油圧シリン
ダー15によって移動自在ならしめる。
【0013】なお、上記油圧シリンダーに代えてラック
とピニオン機構等の駆動装置を用いることができること
は勿論である。
【0014】本発明の浚渫船は上記のような構成である
から主スパッド6が浚渫スイングの繰り返しと共に船尾
方向に幅aづつ移動して最船尾側に達した後は、図3に
示すように上記走行台車12を浚渫ストロークの都度幅
aだけ船首方向に移動して浚渫を繰り返せば、例えば1
2mの幅を浚渫する迄主スパッド6の打替えを不要とす
ることができる。
【0015】
【発明の効果】上記のように本発明によれば主スパッド
打替え迄に十分に大きな幅の浚渫を行うことができ、浚
渫能率を向上できる大きな利益がある。
【0016】また、主スパッド打替え回数が少なくなる
とともに、浚渫ポンプの発停回数も少なくなり、浚渫能
率も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浚渫船の正面図である。
【図2】本発明の浚渫船の平面図である。
【図3】本発明の浚渫船による浚渫堀跡を示す説明図で
ある。
【図4】従来の浚渫船の正面図である。
【図5】従来の浚渫船の平面図である。
【図6】従来の浚渫船による浚渫堀跡を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 浚渫船本体 2 ラダー 3 浚渫機 4 スイングワイヤー 5 昇降機構 6 主スパッド 7 補助スパッド 8 昇降機構 9 昇降機構 10 スパッドキャリッジ 11 油圧シリンダー 12 走行台車 13 トラニオン軸 14 走行レール 15 油圧シリンダー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浚渫船本体と、浚渫機を保持するラダー
    と、上記浚渫船本体に設けたスパッド保持用のスパッド
    キャリッジ及び上記ラダーを保持するラダー保持機構
    と、上記スパッドキャリッジ及びラダー保持機構を上記
    浚渫船本体と相対的に移動せしめる機構とより成ること
    を特徴とする浚渫船。
JP6146392A 1992-02-17 1992-02-17 浚渫船 Pending JPH05229477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6146392A JPH05229477A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 浚渫船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6146392A JPH05229477A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 浚渫船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05229477A true JPH05229477A (ja) 1993-09-07

Family

ID=13171761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6146392A Pending JPH05229477A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 浚渫船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05229477A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104047326A (zh) * 2013-11-27 2014-09-17 卜建余 一种清淤船用轮式台车
CN111894066A (zh) * 2020-09-01 2020-11-06 重庆中科检测技术服务有限公司 一种吸泥船

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104047326A (zh) * 2013-11-27 2014-09-17 卜建余 一种清淤船用轮式台车
CN111894066A (zh) * 2020-09-01 2020-11-06 重庆中科检测技术服务有限公司 一种吸泥船

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4073078A (en) Adjustable dredging and trenching apparatus
US3495409A (en) Apparatus for building a retaining wall along a bank of a body of water
CN104018539B (zh) 环保型螺旋滚筒式清淤机
CN103015479A (zh) 生态清淤平台及方法
US3755932A (en) Jack-up dredge
CN215053368U (zh) 斗轮式疏浚工程船的移动行走机构
US4052801A (en) Dredging system and methods of dredging
US4887371A (en) Dredges
JPH05229477A (ja) 浚渫船
US3902448A (en) Dredge having improved propelling means
US3591936A (en) Submarine cutter dredger
US4212121A (en) Method and apparatus for dredging having bow-stern movement of the suction means
US2160761A (en) Dredging machine
CN110374158B (zh) 一种工程船
JPS5869941A (ja) ポンプ式浚渫船の自動浚渫装置
CN220550622U (zh) 一种前端绞吸架总成
CN210343345U (zh) 一种采矿船
GB993231A (en) Dredge
JPH07268901A (ja) 浚渫装置
CN212983994U (zh) 一种河道清淤船
CN218233612U (zh) 水下沟槽开挖船用移泵装置
CN219690617U (zh) 一种水利施工河道清淤装置
CN219219171U (zh) 一种挖泥船
CN116464111A (zh) 一种用于水深变化的伸缩式清淤船
CN107806127A (zh) 一种全方位移动绞刀臂垂向升降自航绞吸挖泥船