JPH05228580A - 連続鋳造方法 - Google Patents

連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH05228580A
JPH05228580A JP6906592A JP6906592A JPH05228580A JP H05228580 A JPH05228580 A JP H05228580A JP 6906592 A JP6906592 A JP 6906592A JP 6906592 A JP6906592 A JP 6906592A JP H05228580 A JPH05228580 A JP H05228580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
slab
molten steel
diameter
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6906592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3151918B2 (ja
Inventor
Osamu Kondo
修 近藤
Masanari Hamada
勝成 濱田
Susumu Tsujita
進 辻田
Hikari Yamaya
光 山屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP06906592A priority Critical patent/JP3151918B2/ja
Publication of JPH05228580A publication Critical patent/JPH05228580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3151918B2 publication Critical patent/JP3151918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 未凝固溶鋼が残存している連続鋳造中の鋳片
に電磁力を付与し、鋳片の内部品質を改善する。 【構成】 横型連続鋳造設備において、タイディッシュ
1からの溶鋼をフィールドノズル2,鋳型3を通し、鋳
片Cを水平に引抜いてゆく過程で、タンディッシュ1内
の溶鋼温度、スプレー4の冷却水量、冷却水温度、雰囲
気温度及び鋳片引抜速度を検出し、演算制御装置8にて
引抜方向における凝固シェルの分布を求め、この凝固シ
ェルの分布と鋳片の厚さ(又は径)との差に基づいて残
存溶鋼直径又は厚さの分布を算出し、この残存溶鋼直径
又は厚さが予め設定した固相率,残存溶鋼直径又は厚さ
と一致する位置を求め、この位置に電磁攪拌装置6を移
動位置決めして電磁攪拌を加える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鋳片内の未凝固溶鋼に電
磁力を付与し、未凝固溶鋼を攪拌して中心部収縮,中心
偏析を改善する連続鋳造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造過程においては、鋳片の内部品
質改善のため、従来種々の対策が施されているが、その
一つとして鋳型下方の2次冷却帯に電磁攪拌装置を設置
し、磁束減衰の少ない凝固シェルを通して内部の未凝固
溶鋼を攪拌することで成長しつつある柱状晶の先端を切
断して等軸晶を生成させ中心部の収縮孔の発生を抑制
し、また同時に偏析を分散して中心偏析を抑制する方法
がある。
【0003】連続鋳造設備には、従来竪型の連続鋳造設
備と対比される横型の連続鋳造設備がある。竪型の連続
鋳造設備はその全体の高さが大きくなるのに対し、横型
の連続鋳造設備は高さが極めて低く、設備コストが安価
であるという利点がある。しかしこの横型の連続鋳造設
備は溶鋼の静圧が竪型連続鋳造設備に比較して小さくな
るため、巨大偏析の発生、鋳片の軸心部におけるマクロ
ポロシティの発生状況が竪型の連続鋳造設備とは著しく
異なり、横型連続鋳造設備では鋳片の軸心部における凝
固形態に対する厳密な制御が必要となる。この対策とし
て、従来にあっては鋳片の移動域に臨ませて電磁攪拌装
置を設置し、鋳片の引抜き速度から定まる所定の位置で
鋳片内の未凝固溶鋼に対し電磁攪拌を行ってマクロポロ
シティの発生を抑制する方法が採られている。
【0004】図8は従来における横型の連続鋳造設備を
用いた水平連続鋳造法の実施状態を示す模式的側面図
(特開昭62−176645号) であり、図中1はタンディッシ
ュ、2はフィールドノズル、3は鋳型、Cは鋳片を示し
ている。タンディッシュ1内の溶鋼はフィールドノズル
2を介して水平に配置された鋳型3内に流入し、冷却さ
れて表面が凝固し、内部が未凝固状態の鋳片Cとして水
平方向に引き抜かれてゆくようになっている。鋳片Cの
移動域にはスプレー4、ピンチロール5、電磁攪拌装置
6が配設され、鋳片Cはピンチロール5にて順次矢符方
向に引き抜かれつつ、スプレー4からの冷却水によりそ
の表面を冷却され、また電磁攪拌装置6にて未凝固溶鋼
を攪拌されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述した如き
従来方法では、電磁攪拌装置の設定位置は、鋳片の引抜
速度、凝固計算、従来の操業データから求めた最終凝固
値、凝固シェルの厚さ分布情報に基づき設定している
が、このような値は鋼種によって様々に変化し、しかも
その時々の操業条件によっても変化するため、実質的に
は近似データで対応せざるを得ず、十分な制御精度が得
られないという問題があった。本発明はかかる事情に鑑
みなされたものであって、その目的とするところは鋳片
内における未凝固領域の直径,又は厚さを伝熱モデルを
用いて正確に検出し、電磁攪拌装置の最適位置を算出し
て、電磁攪拌を行い得るようにした連続鋳造方法を提供
するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る連続鋳造方
法は、鋳型から引抜かれた未凝固領域が残存している連
続鋳造鋳片の移動域に面して電磁攪拌装置を配設し、該
電磁攪拌装置にて前記未凝固領域に対する電磁攪拌を行
いつつ連続鋳造する方法において、鋳片の引抜き速度、
溶湯温度、冷却水温度、冷却水量,鋳片の直径,又は厚
さに基づき鋳片内の伝熱計算を行い、鋳片の引抜き方向
各部における未凝固領域の直径又は厚さの分布を求め、
該未凝固領域の直径又は厚さが予め設定した値に達する
位置を求め、この領域内に前記電磁攪拌装置を移動して
未凝固領域に対する電磁攪拌を実行することを特徴とす
る。
【0007】
【作用】本発明にあっては、鋳片引抜速度、溶湯温度、
冷却水温度、冷却水量及び鋳片の直径,又は厚さに基づ
き鋳片内の伝熱計算により、鋳片内の未凝固領域の直径
又は厚さを求め、電磁攪拌の最適位置を設定するから、
各金属の種類夫々に対応して最適位置を正確に求め得る
こととなり、制御精度を格段に向上し得る。
【0008】
【原理】本発明者らは、電磁攪拌位置の最適な位置を決
定すべく、電磁攪拌をかけた鋳片の品質を長期にわたっ
て調査した結果、鋳片における未凝固溶鋼に最適量が存
在するという知見を得た。電磁力により攪拌して得た凝
固組織は攪拌されなかった凝固組織と異なるから、鋳造
完了後に鋳片の凝固組織を観察し、電磁攪拌装置の位置
と残存溶鋼直径又は厚みの対応をとると共に、内質調査
により電磁攪拌装置の位置の適否の判断を行った。
【0009】なおこの判断においては、前記残存溶鋼直
径又は厚さの値を固相率によって評価した。液体である
金属が固体に凝固する過程においては、まず最初に液相
から固相が析出し、液相と固相が共存する状態、即ち固
液共存状態となり、固相が時間とともに増加し、最終的
には液相が無くなって固相のみとなる。前記固液共存状
態において固相の存在する割合を固相率といい、固相率
1とは固相のみの状態を、また固相率0とは液相のみの
状態を意味する。また未凝固溶鋼を表す指標としては、
鋳片内部における未凝固溶鋼、即ち残存溶鋼の占める領
域を、ビレットなどの丸鋳片の場合にあっては前記残存
溶鋼の直径を用いて、またスラブの場合にあっては残存
溶鋼の厚さを用いた。
【0010】図1は、発明者らが電磁攪拌をかけた鋳片
の品質を長期にわたって調査した結果を整理した図であ
り、図1(a) は残存溶鋼直径又は厚さM:40mmにおける
固相率と内質グレードとの関係を、また図1(b) は固相
率fs:0.3 における残存溶鋼直径又は厚さと内質グレ
ードとの関係を夫々示している。
【0011】図1(a) は横軸に固相率を、また図1(b)
は横軸に残存溶鋼直径又は厚さをとり、縦軸にはいずれ
も内質グレードをとって示してある。これら両グラフか
ら、固相率と残存溶鋼直径又は厚さとは相互に対応し、
鋳片の内質グレードと電磁攪拌を施すべき位置の固相率
(fs)、残存溶鋼直径又は厚さ(mm)との間には固相率
fsは0.2 〜0.8 の範囲内で、また残存溶鋼直径又は厚
さは90(mm)以下の範囲内において電磁攪拌をかけること
で内質グレードを効果的に向上させ得ることが解る。
【0012】従って、残存溶鋼直径又は厚さは、鋳片の
直径又は厚さと、凝固シェルの厚さとの差により得られ
るから、オンラインにて操業実績値である鋳片の引抜速
度,溶鋼温度,冷却水温度,冷却水量,雰囲気温度を検
出し、これらの値に基づいて伝熱計算により鋳片の引抜
方向における凝固シェル径又は凝固シェル厚さの分布を
求め、これと鋳片断面の径又は厚さとから鋳片の引抜方
向における残存溶鋼直径又は厚さを求め、これが予め設
定された固相率、残存溶鋼直径又は厚さから定まる値と
等しくなる位置を電磁攪拌の最適設定位置とすればよい
こととなる。
【0013】
【実施例】以下本発明方法を図面に基づき具体的に説明
する。図2は本発明に係る連続鋳造方法を適用した横型
連続鋳造設備を示す模式図であり、図中1はタンディッ
シュ、2はフィールドノズル、3は鋳型、4はスプレ
ー、5はピンチロール、6は電磁攪拌装置、Cは鋳片を
示している。タンディッシュ1の底部側壁に水平にフィ
ールドノズル2、鋳型3が連設されており、タンディッ
シュ1内の溶鋼はフィールドノズル2を経て鋳型3内に
導かれ、ここで冷却されて周囲が凝固してシェルが形成
され、内部が未凝固の状態の鋳片Cとなって引抜かれ、
スプレー4からの冷却水にて冷却され、その後電磁攪拌
装置6にて未凝固溶鋼を電磁攪拌しつつピンチロール5
にて矢符で示す如くに後工程に搬送してゆくようになっ
ている。
【0014】8は演算制御装置であり、設定器9に設定
された固相率,残存溶鋼直径又は厚さをタンディッシュ
1に付設されている温度計S1 から溶鋼温度を、また鋳
型3に付設されているセンサS2 から鋳片断面径又は厚
さMを、またスプレー4に付設されている流量計S3
温度計S4 から冷却水量,冷却水温度を、またスプレー
4の下流側に配設された温度計S5 から鋳片C周辺の雰
囲気温度を、更にピンチロール5に付設されている回転
計S6 から鋳片の引抜速度を夫々読み込み、これらに基
づいて電磁攪拌装置6の最適設定位置を算出し、駆動部
7へ制御信号を出力し、電磁攪拌装置6を所定の位置に
移動位置決めして鋳片Cに対する電磁攪拌を実行するよ
うになっている。
【0015】以下、演算制御装置8による演算過程を説
明する。 (固相率(fs), 残存溶鋼直径又は厚さMの決定)固相率
(fs)は鋳造を行う鋳片Cの鋼種を基に、下記(1) 式の
範囲内の値を定め、 0.2 ≦fs≦0.8 …(1) また、残存溶鋼直径又は厚さ(M)も同様に鋼種等を基
に下記(2) 式の範囲内の値を定め、これを設定器9に入
力する。 M≦90(mm) …(2)
【0016】(伝熱計算)伝熱計算には、(1) 鋳片の厚
さ方向又は径方向に対する伝熱計算、(2) 鋳込方向の伝
熱計算があり、以下夫々を分けて説明する。
【0017】(1) 鋳片の半径方向又は厚さ方向に対する
伝熱計算 図3に示す如く、鋳片の厚み方向を1次元方向とする1
次元伝熱モデルを用いる。図3(a) に示す如き丸鋳片を
製造する場合にあっては丸鋳片における、例えば頂稜部
から直径方向に区分し、頂稜部をi=1とし、以下中心
側に向けて各区分点に2,3…n(中心)迄番号を付す
る。一方、図3(b) に示す如くスラブを製造する場合に
は鋳片の幅方向の中央部における鋳片上面から鋳片の厚
み方向に区分し、上部表面をi=1とし、以下厚さ方向
の各区分点に2,3…n(中心)迄の番号を付する。i
=1,2〜n−1の各点におけるΔt時間後のエンタル
ピHi ′は現在のエンタルピをHi として下記(3) 式の
如くに与えられる。
【0018】 Hi ′={Δt/(ρ・ΔVi )}・(Qi −Qi+1 )+Hi …(3) 但し、ΔVi :区分間の体積 ρ :比重 Qi :流入出熱量
【0019】同様にi=n,即ち鋳片の中心におけるΔ
t時間後のエンタルピHi ′は下記(4) 式の如くに表わ
せる。
【0020】 Hi ′={Δt/(ρ・ΔVi )}・Qi +Hi …(4)
【0021】なお、流入熱量Qi は鋳片の表面と内部と
に分けて夫々、下記(5),(6) 式の如くに表わせる。 Qi =Ai ・(Ki /Δli )・(Ti-1 −Ti ) …(5) 但し、 i=2〜n(内部) Ki :熱伝導率 Ti :区分点iでの温度 Δli :区分間距離 Ai :区分間の伝熱面積 Qi =Ai ・h・(Tw −Ti ) …(6) 但し、i=1(表面) Tw :冷却水温度 (冷却水が散布されていない部分においては雰囲気温
度) h :鋳片表面における熱伝達率
【0022】上記伝熱モデルを用いて鋳片の厚さ方向,
又は径方向各区分点1〜nにおける温度Ti を求めた
後、凝固シェル厚さdを求める。凝固シェル厚さdは固
相線温度:TS 、液相線温度:Tl 、固相率:fS を用
いて下記(7) 式で与えられる。
【0023】
【数1】
【0024】(2) 引抜方向の伝熱計算 図4は引抜方向に対する伝熱計算の説明図であり、引抜
き方向に等間隔に温度計算面j−1,j……j+2…を
定め夫々について次の計算を行う。 (a) 先ず前記各温度計算面…j−1〜j+2…夫々にお
いて先に求めた鋳片の厚み方向(又は径方向)の伝熱計
算で用いた(3),(4),(7) 式を用いて温度分布と凝固シェ
ルの厚さdを求め、これを記憶しておく。なお、j=1
の場合における初期値となるエンタルピHi として溶鋼
のエンタルピを用いる。 (b) 計算周期時間をΔTとして、前記各温度計算面…j
−1〜j+2…をΔT時間後における位置にLだけ移動
させ、移動後の各温度計算面における温度分布と凝固シ
ェル厚さdとをトラッキングする。例えば鋳込速度をV
C としてΔT時間後における第j番目の温度計算面の位
置を、下記(8) 式で表わされるLだけ移動する。
【0025】L=VC ・ΔT …(8) (a) 過程で求めたエンタルピHi を初期値とし、(1) に
て説明した厚さ(又は径)方向の各部のエンタルピを与
える(3),(4),(7) 式を用いて温度分布と凝固シェル厚さ
dを求め、以下これを順次繰り返す。
【0026】鋳込を開始すると同時に、以上のようにし
て、計算周期毎に引抜方向における凝固シェル厚さdの
分布を求め、凝固シェル厚さdと鋳片厚さ(又は径)D
との差を下記(9) 式に従って求め、残存溶鋼直径又は厚
さMを求める。 M=D−2・d …(9) 但し、D:鋳片の直径又は厚さ
【0027】求めた残存溶鋼直径又は厚さDが予め設定
された固相率における残存溶鋼直径又は厚さの値と一致
した位置に電磁攪拌装置6を移動位置決めし、電磁攪拌
を実行する。図5に鋳片の引抜方向各部における凝固シ
ェル厚さdの分布を、また図6に最適電磁攪拌位置の計
算結果の一例を示す。
【0028】図5は横軸に鋳型3からの距離を、また縦
軸に凝固シェルの厚さ(d) をとって示してある。また図
6は横軸に時間を、縦軸に鋳片の引抜速度,最適電磁攪
拌位置を夫々とって示してある。図6から明らかなよう
に、最適電磁攪拌位置は引抜速度の影響を受けるが、対
応関係にあるわけではなく、各種他の条件が関与してい
ることが解る。
【0029】図7は本発明方法と従来方法との比較試験
結果を示すヒストグラムであり、横軸に内質グレード
を、また縦軸に度数(鋳片数)をとって示してある。ヒ
ストグラム中、実線は本発明方法の、また破線は従来方
法の各結果を示している。このヒストグラムから明らか
なように、本発明方法を適用した場合には従来方法に比
較して全体としての鋳片の内質グレードが大幅に向上す
ることが解る。なお、本発明についてこれまで鋼の例に
ついて述べてきたが、鋼に限らず他の金属、例えば銅,
アルミ等においても適用が可能である。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、材質,鋳片断面の形
状、操業条件等が変化しても未凝固領域の厚さ又は径を
正確に捉え得て、これらに影響されることなく最適位置
にて鋳片に電磁攪拌を施すことができ、中心部収縮孔の
改善,中心偏析の改善が図れて高品質の鋳片を安定して
鋳造することができる等、本発明は優れた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明者等が求めた連続鋳造中に電磁攪拌を施
して得た鋳片における固相率,残存溶鋼直径(又は厚
さ)と鋳片の内質グレードとの関係を示すグラフであ
る。
【図2】本発明方法の実施状態を示す模式図である。
【図3】本発明方法における鋳片の厚さ方向(又は径方
向)に対する伝熱計算の説明図である。
【図4】本発明方法における鋳片の引抜方向に対する伝
熱計算の説明図である。
【図5】本発明方法による伝熱計算結果の一例を示すグ
ラフである。
【図6】本発明方法による伝熱計算結果の一例を示すグ
ラフである。
【図7】本発明方法と従来方法との比較試験結果を示す
ヒストグラムである。
【図8】従来方法の実施状態を示す模式図である。
【符号の説明】
1 タンディッシュ 2 フィールドノズル 3 鋳型 4 スプレー 5 ピンチロール 6 電磁攪拌装置 7 駆動部 8 演算制御装置 9 設定器
フロントページの続き (72)発明者 山屋 光 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳型から引抜かれた未凝固領域が残存し
    ている連続鋳造鋳片の移動域に面して電磁攪拌装置を配
    設し、該電磁攪拌装置にて前記未凝固領域に対する電磁
    攪拌を行いつつ連続鋳造する方法において、 鋳片の引抜き速度、溶湯温度、冷却水温度、冷却水量,
    鋳片の直径,又は厚さに基づき鋳片内の伝熱計算を行
    い、鋳片の引抜き方向各部における未凝固領域の直径又
    は厚さの分布を求め、該未凝固領域の直径又は厚さが予
    め設定した値に達する位置を求め、この領域内に前記電
    磁攪拌装置を移動して未凝固領域に対する電磁攪拌を実
    行することを特徴とする連続鋳造方法。
JP06906592A 1992-02-17 1992-02-17 連続鋳造方法 Expired - Fee Related JP3151918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06906592A JP3151918B2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06906592A JP3151918B2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 連続鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05228580A true JPH05228580A (ja) 1993-09-07
JP3151918B2 JP3151918B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=13391803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06906592A Expired - Fee Related JP3151918B2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3151918B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104690242A (zh) * 2015-02-05 2015-06-10 东北大学 一种钢连铸凝固末端电磁搅拌位置的动态控制方法及装置
CN114309509A (zh) * 2021-09-28 2022-04-12 上海大学 一种立式连铸时空电磁搅拌模式控制方法及其装置
CN114309509B (zh) * 2021-09-28 2024-05-14 上海大学 一种立式连铸时空电磁搅拌模式控制方法及其装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104942247B (zh) * 2014-03-31 2017-06-13 北京明诚技术开发有限公司 在连铸工序中调整电磁搅拌器的控制系统及方法
CN104353797B (zh) * 2014-07-04 2016-09-28 河南中孚实业股份有限公司 伸缩式铸锭凝固末端电磁搅拌装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104690242A (zh) * 2015-02-05 2015-06-10 东北大学 一种钢连铸凝固末端电磁搅拌位置的动态控制方法及装置
CN114309509A (zh) * 2021-09-28 2022-04-12 上海大学 一种立式连铸时空电磁搅拌模式控制方法及其装置
CN114309509B (zh) * 2021-09-28 2024-05-14 上海大学 一种立式连铸时空电磁搅拌模式控制方法及其装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3151918B2 (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2255898A1 (en) Method and apparatus for continuous casting
CN110851997B (zh) 一种测量和预测结晶器内真实初凝坯壳厚度的系统和方法
Sivesson et al. Improvement of inner quality of continuously cast billets using electromagnetic stirring and thermal soft reduction
Cho et al. Electromagnetic effects on solidification defect formation in continuous steel casting
Wang et al. Detection of non-metallic inclusions in centrifugal continuous casting steel billets
Shibata et al. Prediction of equiaxed crystal ratio in continuously cast steel slab by simplified columnar-to-equiaxed transition model
Moitra et al. Application of a thermo-mechanical model for steel shell behavior in continuous slab casting
JPH05228580A (ja) 連続鋳造方法
JP2727887B2 (ja) 水平連続鋳造法
JP3099157B2 (ja) 連続鋳造方法
Shabestari et al. Interplay among coating thickness, strip size, and thermal and solidification characteristics in A356 lost foam casting alloy
Selivyorstova et al. Analysis of prediction mathematical models of shrinkage defects in castings
JP3856686B2 (ja) 連鋳の鋳込状況監視システム
JPH08276258A (ja) 連続鋳造鋳片の凝固シェル厚推定方法
JP2720611B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2664572B2 (ja) 連続鋳造における鋳片未凝固部分の温度予測方法
JPH0790343B2 (ja) 連続鋳造におけるブレ−クアウト予知方法
JP2668872B2 (ja) 連続鋳造におけるブレークアウト予知方法
JPH0596343A (ja) 凝固解析を利用した鋳鉄鋳物の方案作製方法
JPS61279351A (ja) 連続鋳造方法およびその鋳型
Rihan et al. Numerical study on the effect of solidification parameters during the continuous casting of Al-Si alloys
JP4501236B2 (ja) 連続鋳造方法
JP3464331B2 (ja) 非鉄金属の連続鋳造方法及び連続鋳造装置
Huang et al. A Free Thermal Contraction Method for Modelling the Heat-transfer Coefficient at the Casting/Mould Interface
JPH0929407A (ja) 連続鋳造機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees