JPH05224591A - 歯牙模型 - Google Patents

歯牙模型

Info

Publication number
JPH05224591A
JPH05224591A JP2800492A JP2800492A JPH05224591A JP H05224591 A JPH05224591 A JP H05224591A JP 2800492 A JP2800492 A JP 2800492A JP 2800492 A JP2800492 A JP 2800492A JP H05224591 A JPH05224591 A JP H05224591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
root
knoop hardness
tooth model
tooth
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2800492A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohisa Takano
直久 高野
Katsuyoshi Ina
克芳 伊奈
Kazumi Toyama
和美 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku Kogyo Co Ltd
Kanebo Ltd
Original Assignee
Taiyo Kagaku Kogyo Co Ltd
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku Kogyo Co Ltd, Kanebo Ltd filed Critical Taiyo Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2800492A priority Critical patent/JPH05224591A/ja
Publication of JPH05224591A publication Critical patent/JPH05224591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歯科医学生の歯周疾患治療実習に最適に用い
ることができる歯牙模型を提供する。 【構成】 歯牙模型10は、歯冠部12の少なくとも表
面がヌープ硬度70以上を有し、歯根部14の少なくと
も表面がヌープ硬度10〜40を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歯周疾患治療実習用歯
牙模型に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、歯周疾患は最大の口腔疾患で、成
人の罹患率は約70%にものぼり、人類が歯を失う最大
原因となっている。
【0003】このような状況の下で、歯周疾患の治療法
は急速に進歩してきた。歯周疾患の一般的治療法は、歯
肉上部を歯根から剥離し、歯根周囲に付着した歯垢(プ
ラーク)並びに歯石などをスケーラーを用いて除去する
スケーリング、或は、セメント質内に入り込んで残存し
ている歯石や歯周病変によって影響を受けた露出セメン
ト質をスケーラーやキュレットを用いて除去するルート
プレーニングなどがある。このように歯周疾患治療には
歯根上部から歯頚部にかけてのスケーリング或はルート
プレーニングが必要不可欠である。
【0004】しかしながら、歯科治療実習用の歯牙模型
は数多く提案されているにもかかわらず、歯周疾患治療
実習用に適した歯牙模型は未だ開発されていない。即
ち、天然歯は歯冠部表面はエナメル質、歯根部表面はセ
メント質であるにもかかわらず、従来の歯牙模型は、歯
冠部と歯根部とが同一素材で形成されているので、特に
その歯根部は天然歯の歯根部のセメント質とは全く異な
った硬度及び切削感を有している。
【0005】従って、これらの問題点を解決した歯周疾
患治療実習用の歯牙模型の開発が望まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の問題点を解決した歯周疾患治療実習用の歯牙模型を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の歯牙模型は、歯
冠部の少なくとも表面がヌープ硬度70以上を有し、歯
根部の少なくとも表面がヌープ硬度10〜40を有する
ことを特徴としている。
【0008】本発明の歯牙模型は、歯冠部表面と歯根部
表面が異なる硬度を有する素材から成る。
【0009】本発明の歯牙模型は、歯冠部の少なくとも
表面、好ましくは厚さ1mm以上の表面層がヌープ硬度
70以上の素材で形成されている。歯冠部のヌープ硬度
が70未満では天然歯の歯冠部のエナメル質より柔らか
いため、スケーリングの際の切削感が天然歯と異なり好
ましくない。また、歯頚線から歯冠部に亙るスケーリン
グの際、最大にして1mm程度の切削を必要とする場合
があり、厚さ1mm以上の表面層が70以上のヌープ硬
度を有する必要がある。歯冠部全体がヌープ硬度70以
上の素材で形成されていても良いことは当然であるが、
表面の1mmより内部については、歯牙模型の作製法及
び経済的な観点から如何なる硬度の素材、例えば金属、
セラミクス、樹脂で形成されていてもよく、更には空洞
であってもよい。
【0010】本発明の歯牙模型の歯根部の少なくとも表
面、好ましくは厚さ1mm以上の表面層及び縦の長さ
(深さ)3mm以上の歯根部、すなわち歯頚線から3m
m以上下迄の歯根部がヌープ硬度10〜40の素材で形
成されている。歯根部のヌープ硬度が10未満では、天
然歯の歯根部のセメント質より柔らかくなり過ぎてスケ
ーリングの際の切削感は天然歯と異なり好ましくない。
一方、歯根部のヌープ硬度が40を越えると、逆に硬く
なり過ぎるため、やはりスケーリングの際の切削感が天
然歯と異なり好ましくない。また、歯肉縁下の歯根周囲
のルートプレートニングに際し、最大にして厚さ方向に
1mm程度、縦方向に(深さ)3mm程度の切削を必要
とする場合があり、厚さ1mm以上、縦の長さ3mm以
上の歯根部がヌープ硬度10〜40の層を有している必
要がある。歯根部全体がヌープ硬度10〜40以上の素
材で形成されていても良いことは当然であるが、表面の
1mmより内部については、歯牙模型の作製法及び経済
的な観点から如何なる硬度の素材、例えば金属、セラミ
クス、樹脂で形成されていてもよく、更には空洞であっ
てもよい。
【0011】本発明の歯牙模型の少なくとも表面は、上
記要件を満たしてさえいれば如何なる素材で形成されて
いてもよい。一般的には、天然歯との色調、切削時の粘
り、安定性のてんから樹脂と無機物フィラーからなる複
合素材が好ましい。樹脂素材のみでは切削時に粘り性が
強いため切削バーに切り屑が纏い付き、セラミックスな
どの無機素材では脆くて、切削時に欠け易い。
【0012】無機物フィラーの一成分として、天然歯の
主要成分であるヒドロキシアパタイトを含有させること
は、色調及び切削感を天然歯と近似させることができる
ので好ましい。
【0013】
【実施例】以下、予備試験及び実施例により本発明を更
に詳細に説明する。
【0014】予備試験 粒径0.3μmのシリカと粒径0.5μmのヒドロキシ
アパタイトの重量比で1:1の混合物から成る無機物フ
ィラーとアクリル樹脂を表1に示す重量比で用いて、1
0×10×10mmの立方体を作製し、ヌープ硬度を測
定した。結果を表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】実施例1 予備試験で得た結果を基にして、表2に示す組成を用い
て、表2に示すヌープ硬度の歯冠部及び歯根部を有する
歯牙模型を作製した。
【0017】図1は、このようにして得られた歯牙模型
の一部を拡大して示す略側面図である。臼歯型歯牙模型
10は、歯頚線16より上の歯冠部12と、歯頚線16
より下の歯根部14とから成る。
【0018】各歯牙模型を歯科医10人がスケーリング
及びルートプレーニングを実施して天然歯との切削性の
類似性を評価した。その結果を表2に示す。
【0019】
【表2】
【0020】以上の結果から、ヌープ硬度70以上の素
材で形成した歯冠部とヌープ硬度10〜40の素材で形
成した歯根部を有する歯牙模型は、スケーリング及びル
ートプレーニングにおいて天然歯と非常に類似している
ことが判明した。
【0021】
【発明の効果】本発明の歯牙模型は、歯冠部及び歯根部
の少なくとも表面が天然歯と同等のヌープ硬度を有して
いるので、スケーリング及びルートプレーニングなどの
所謂歯周病疾患治療学習に最適に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の歯牙模型の実施例の一部を拡大して示
す略側面図。
【符号の説明】
10・・・ 臼歯型歯牙模型、12・・・ 歯冠部、14・・・ 歯
根部、16・・・ 歯頚線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】歯冠部の少なくとも表面がヌープ硬度70
    以上を有し、歯根部の少なくとも表面がヌープ硬度10
    〜40を有することを特徴とする歯牙模型。
JP2800492A 1992-02-14 1992-02-14 歯牙模型 Pending JPH05224591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2800492A JPH05224591A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 歯牙模型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2800492A JPH05224591A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 歯牙模型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05224591A true JPH05224591A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12236650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2800492A Pending JPH05224591A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 歯牙模型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05224591A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007144932A1 (ja) 2006-06-12 2007-12-21 Kabushiki Kaisha Shofu 顎歯模型用歯牙およびその製造方法
EP2020653A2 (en) 2007-08-01 2009-02-04 Kabushiki Kaisha Shofu Tooth for tooth model, comprising enamel portion impregnated with resin or low melting point glass, and method for producing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007144932A1 (ja) 2006-06-12 2007-12-21 Kabushiki Kaisha Shofu 顎歯模型用歯牙およびその製造方法
EP2020653A2 (en) 2007-08-01 2009-02-04 Kabushiki Kaisha Shofu Tooth for tooth model, comprising enamel portion impregnated with resin or low melting point glass, and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Magne et al. Use of additive waxup and direct intraoral mock-up for enamel preservation with porcelain laminate veneers
Preston Rational approach to tooth preparation for ceramo-metal restorations
Rangarajan Textbook of prosthodontics
Postle Ultrasonic cavity preparation
Joynt et al. Fracture resistance of posterior teeth restored with glass ionomer-composite resin systems
JPH05224591A (ja) 歯牙模型
Minker Simplified full coverage preparations
Vannerle et al. An evaluation of different adhesive restorations in cervical lesions
JPH0823731B2 (ja) 歯科教習用模型歯
Birtcil Jr et al. Extracoronal amalgam restorations utilizing available tooth structure for retention
Stameisen et al. Replacement of lost or broken denture teeth with composites
US5403187A (en) Methods of preparation of a tooth by reduction thereof
Ferrier et al. Gold foil operations
Kemnitzer Esthetics and the denture base
Muhamad et al. Porcelain laminates: The future of esthetic dentistry
Bernick et al. The intraosseous orientation of the alveolar component of marmoset alveolodental fibers
Livaditis Etched-metal resin-bonded intracoronal cast restorations. Part II: Design criteria for cavity preparation
Brunton et al. A technique for the removal of restoration overhangs and finishing and polishing of restoration and preparation margins.
Qualtrough et al. Influence of different transitional restorations on the fracture resistance of premolar teeth
Fillebrown A text-book of operative dentistry
KR102022360B1 (ko) 교육용 치아 모델 제조 방법 및 교육용 치아 모델
Davis et al. Combination gold and acrylic restorations
Gait Use of an automatic hand-piece for debonding of composite resin
Kadhim In vitro evaluation of fracture resistance of crown restorations fabricated from different hybrid ceramic materials
Goncharuk-Khomyn et al. FUNDAMENTALS OF AESTHETIC DENTAL RESTORATION Educational and methodical textbook for practical classes in fundamentals of aesthetic dental restoration for 4th-year students of the dental faculty