JPH05224224A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH05224224A
JPH05224224A JP5737292A JP5737292A JPH05224224A JP H05224224 A JPH05224224 A JP H05224224A JP 5737292 A JP5737292 A JP 5737292A JP 5737292 A JP5737292 A JP 5737292A JP H05224224 A JPH05224224 A JP H05224224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
tape carrier
display device
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5737292A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Hirayama
量祥 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5737292A priority Critical patent/JPH05224224A/ja
Publication of JPH05224224A publication Critical patent/JPH05224224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板を設けることなく液晶表示素子
にテープキャリャパッケージを接続して駆動表示可能と
して携行用の各種電子機器を軽量、薄型化する。 【構成】 プリント基板を介さずしてテープキャリヤパ
ッケージ2をLCD1に接続し駆動表示させるようにし
た液晶表示装置において、予め液晶表示用入力信号線を
配線したテープキャリヤパッケージ2,2…同士を接続
してLCD1に接続することにより、プリント基板を設
けることなく駆動表示可能として液晶表示装置が軽量、
薄型化可能となつた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワードプロセッサ、パ
ーソナルコンピュータ、電子手帳、電子ゲーム等の電子
機器に使用される液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶と偏光板を組み合わせて表示素子と
し電圧をかけると分子の配列が変化してフィルターの効
果を発揮するのを利用して明暗を表示してディスプレー
機能が得られる液晶表示装置は、ブラウン管表示にくら
べて奥行きが薄く作成できるうえ、消費電力がすくない
ので特に携行用のワードプロセッサその他の電子機器に
多く利用されている。該電子機器に使用している液晶表
示装置は3部材を主要部として構成している。図2によ
つて説明すると、LCD1(液晶表示素子)と、その3方
に配設した多数のテープキャリヤパッケージ2と、これ
を搭載したプリント基板3,3,3である。該各部材間の
電気信号の接続は、LCD1と各テープキャリヤパッケ
ージ2との接続は異方導電膜4で接続され、テープキャ
リヤパッケージ2とプリント基板3とは各入力端子半田
接続部5で接続されている。該図中、6,6は各プリン
ト基板3,3,3間を繋ぐフラットケーブル、7は外部信
号との接続用フラットケーブル、8は各テープキャリヤ
パッケージ2にそれぞれボンディングされた各LSI
(集積回路)である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、優れた性能の液晶表示装置はワードプロセ
ッサ、パーソナルコンピュータ、電子手帳などに広く使
用されているが、特にワードプロセッサ、パーソナルコ
ンピュータについては、携帯用としては表示装置にまだ
厚さがあり、さらに一層薄く軽くすることが要望されて
いるのに現在のものはまだこの要望に応えられない点で
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術がプ
リント基板と個々のテープキャリヤパッケージを接続し
信号を供給していた構成を改善して予めテープキャリヤ
パッケージへ入力信号線も配線し、隣接するテープキャ
リヤパッケージ同士を半田や異方導電膜等で接続するも
のである。該構成とすることでプリント基板を使用せず
に表示用入力信号を供給した装置を薄く軽くできるよう
にした。
【0005】
【作用】互いに隣接する各テープキャリヤパッケージ同
士の接続部に形成した入力信号線端に半田あるいは異方
導電膜等で接続することにより表示用入力信号がプリン
ト基板を介さずに供給される。
【0006】
【実施例】図1は、本発明液晶表示装置の1実施例で、
LCD1はその基板を薄く軽くするためプラスチックを
使用し、各テープキャリヤパッケージ2には隣りのテー
プキャリヤパッケージ2の方へ突出する接続部2aを1
辺2bの外端寄りに突設して該各接続部2aには入力信号
線端を形成し、隣接する各テープキャリヤパッケージ2
の他辺2cに重ねて半田あるいは異方導電膜等で接続
し、該各テープキャリヤパッケージ2とLCD1とは従
来技術同様に異方導電膜4で接続し、各フラットケーブ
ル6、6で該テープキャリヤパッケージ2、2、2間を
接続しセグメントへの信号供給を行い、7のフラットケ
ーブルで外部信号との接続をするように構成した液晶表
示装置で、プリント基板を使用することなくLCDに液
晶表示用入力信号を供給できるようにしている。なお、
8はテープキャリヤパッケージ2にボンディングされた
LSIである。
【0007】本発明の液晶装置は、該実施例でテープキ
ャリヤパッケージ2にチップコンデンサを搭載しラッチ
アップ対策およびノイズ対策を実施するようにしても良
くまた図示の例ではデータ側および走査線側双方共プリ
ント回路基板無し(PCBレス)の構成を説明したが、ど
ちらかへプリント基板(PWB)を接続した構成としても
差し支えはない。
【0008】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置は上記の構成、作
用を有するので従来の液晶表示装置に比べて(1)、プリ
ント配線基板を使用しないので面積が小さくなり、プリ
ント配線基板を重ねず、かつ入力端子半田接続部も設け
ないので厚さも薄くなりしたがつて軽量化も実現するこ
ととなつたのでワードプロセッサ、パーソナルコンピュ
ータなどの携行用電子機器をより一層軽量、薄型にでき
るようになつた。(2)、前記構成としたことによつて製
作工程が簡単になり、材料、コストも軽減されるように
なつた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の簡略平面図である。
【図2】従来技術の簡略平面である。
【符号の説明】
1 LCD 2 テープキャリヤパッケージ 4 異方導電膜 6 フラットケーブル 7 フラットケーブル 8 LSI

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め液晶表示用入力信号線を配線したテ
    ープキャリヤーパッケージ同士を接続して液晶表示素子
    に接続し、該テープキャリヤパッケージに液晶表示用入
    力端子を連結してプリント基板の介在なしに駆動表示す
    るようにしたことを特徴とする液晶表示装置。
JP5737292A 1992-02-10 1992-02-10 液晶表示装置 Pending JPH05224224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5737292A JPH05224224A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5737292A JPH05224224A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05224224A true JPH05224224A (ja) 1993-09-03

Family

ID=13053765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5737292A Pending JPH05224224A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05224224A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1039331A2 (en) * 1999-03-26 2000-09-27 Seiko Epson Corporation Display device and electronic apparatus
US6507384B1 (en) * 1999-03-26 2003-01-14 Seiko Epson Corporation Flexible printed wiring board, electro-optical device, and electronic equipment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1039331A2 (en) * 1999-03-26 2000-09-27 Seiko Epson Corporation Display device and electronic apparatus
EP1039331A3 (en) * 1999-03-26 2001-01-24 Seiko Epson Corporation Display device and electronic apparatus
US6507384B1 (en) * 1999-03-26 2003-01-14 Seiko Epson Corporation Flexible printed wiring board, electro-optical device, and electronic equipment
US7119801B1 (en) 1999-03-26 2006-10-10 Seiko Epson Corporation Display device and electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3539555B2 (ja) 液晶表示装置
US6456353B1 (en) Display driver integrated circuit module
US20030094305A1 (en) Pressure-welded structure of flexible circuit boards
KR940007578A (ko) 액정 표시 장치 및 반도체 소자의 실장 구조 및 반도체 소자의 실장 방법 및 전자 광학 및 전자인자 장치
EP0680082A4 (en) STRUCTURE AND METHOD FOR MOUNTING SEMICONDUCTOR DEVICE AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE.
KR960015019A (ko) 표시영역외주의 프레임면적의 축소화에 적합한 액정표시장치
KR970022451A (ko) 액정표시장치
US20070126971A1 (en) Dual-display device with rigid-flex printed board having bonded connection means
US6111629A (en) Display device
KR19990078144A (ko) 반도체 칩의 실장 구조체, 액정장치 및 전자기기
US6583845B1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US5563619A (en) Liquid crystal display with integrated electronics
JPH063684A (ja) 液晶ドライバic用のテープキャリアパッケージ
US11310906B2 (en) Printed circuit board and display device
US20050110935A1 (en) Semiconductor chip, tape carrier package having the same mounted thereon, and liquid crystal display apparatus including the tape carrier package
JPH05224224A (ja) 液晶表示装置
JPH04313731A (ja) 液晶表示装置
JPH11305250A (ja) 画像表示装置
JP2001033762A (ja) 平面表示装置
JP2920843B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0643471A (ja) 液晶表示装置
JPS6016899Y2 (ja) 液晶表示装置
JPS61221779A (ja) 表示装置
JPH0828395B2 (ja) フレキシブル回路基板および液晶表示装置
KR100924494B1 (ko) 피씨비 상에서의 출력테스트가 가능한 티씨피 구조