JPH05221069A - Method for correction of shear in printing of printer - Google Patents

Method for correction of shear in printing of printer

Info

Publication number
JPH05221069A
JPH05221069A JP4057033A JP5703392A JPH05221069A JP H05221069 A JPH05221069 A JP H05221069A JP 4057033 A JP4057033 A JP 4057033A JP 5703392 A JP5703392 A JP 5703392A JP H05221069 A JPH05221069 A JP H05221069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
correction
printing
print
shear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4057033A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Iwami
英昭 石水
Minoru Tejima
実 手島
Katsuya Kamimura
勝也 上村
Masayuki Ishikawa
匡幸 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP4057033A priority Critical patent/JPH05221069A/en
Publication of JPH05221069A publication Critical patent/JPH05221069A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable shear in printing to be automatically corrected by a method wherein printing of a printer is read with a camera, a quantity of shear is calculated to determine a quantity to be corrected, the correction data is transmitted to the printer to be stored in the printer, and an alignment regulation mechanism is controlled by the stored correction data to perform correction of the shear in printing. CONSTITUTION:In a printer 31 having an alignment regulation mechanism which corrects shear in printing, a printing pattern 40 for checking is printed with a printer 31 and besides, the printing is read as an image data with a camera 36. A quantity of shear calculated with an image microprocessor 34 to determine a quantity to be corrected. Means 33, 32 which transmit the quantity to be corrected as a correction data to the printer 31, and a means which stores the correction data transmitted to the printer 31 side in the printer 31, are provided. Then, an alignment regulation mechanism is controlled by the correction data stored in the printer to perform correction of the shear in printing. Consequently, automatic correction of the shear in printing comes to be capable of being performed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、プリンタにおける印字
ずれの補正を行う方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of correcting print deviation in a printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】図9は、インパクト式ドット印字ヘッド
を用いた従来におけるシリアルドットプリンタの一例を
示す外観図である。図9において、このプリンタ1は、
印字するデータを図示せぬマイクロコンピュータ等より
受信し、このデータを印字ヘッド4(図10参照)を用
いて印字するようになっている。
2. Description of the Related Art FIG. 9 is an external view showing an example of a conventional serial dot printer using an impact type dot print head. In FIG. 9, the printer 1 is
The data to be printed is received from a microcomputer (not shown) or the like, and this data is printed by using the print head 4 (see FIG. 10).

【0003】図10は、図9に示したプリンタ1の内部
構造を概略的に示す構成配置図である。図10におい
て、このプリンタ1の後部位置側にはマイクロプロセッ
サ10およびセントロニクスコネクタ11等を実装して
なる制御基板12等が配設され、印字位置には印字用紙
2が巻き付けられるプラテン3と、このプラテン3と対
向配置された印字ヘッド4等が配設されている。また、
プラテン3は紙送りモータ5を駆動源として回転すると
ともに、印字ヘッド4はスペースモータ6を駆動源とし
てプラテン3の軸に沿って左右方向に往復移動可能にな
っている。なお、この印字ヘッド4およびスペースモー
タ6を支持する構造は、概略、図11に示すような構造
となっている。すなわち、印字ヘッド4はスペースモー
タ6上に一体移動可能に取り付けられており、このスペ
ースモータ6の前部がキャリッジシャフト7に摺動自在
に保持されている。また、スペースモータ6の出力軸6
a(図12および図13参照)には出力ギヤ8(同じ
く、図12および図13参照)が一体回転可能に取り付
けられており、この出力ギヤ8がスペースラック9の歯
部に噛合された状態になっている。
FIG. 10 is a structural layout diagram schematically showing the internal structure of the printer 1 shown in FIG. In FIG. 10, a control board 12 having a microprocessor 10 and a Centronics connector 11 mounted thereon is arranged on the rear side of the printer 1, and a platen 3 around which a printing paper 2 is wound at a printing position, A print head 4 and the like arranged opposite to the platen 3 are arranged. Also,
The platen 3 is rotated by a paper feed motor 5 as a drive source, and the print head 4 is reciprocally movable in the left-right direction along the axis of the platen 3 by a space motor 6 as a drive source. The structure for supporting the print head 4 and the space motor 6 is roughly as shown in FIG. That is, the print head 4 is mounted on the space motor 6 so as to be integrally movable, and the front portion of the space motor 6 is slidably held by the carriage shaft 7. In addition, the output shaft 6 of the space motor 6
The output gear 8 (see also FIGS. 12 and 13) is integrally rotatably attached to a (see FIGS. 12 and 13), and the output gear 8 is meshed with the teeth of the space rack 9. It has become.

【0004】そして、このプリンタ1では、マイクロコ
ンピュータより印字データが送られてくると、このデー
タをインタフェースとしてのセントロニクスコネクタ1
1で受信してマイクロプロセッサ10へ送り、このマイ
クロプロセッサ10でデータ処理を行う。また、この処
理結果に基づいて、スペースモータ6および紙送りモー
タ5を駆動させ、印字ヘッド4をキャリッジシャフト7
に沿って所定の位置へ移動させて印字ヘッド4に印字を
行わせる構成になっている。
In the printer 1, when print data is sent from the microcomputer, this data is sent to the Centronics connector 1 as an interface.
The data is received at 1 and sent to the microprocessor 10, and the microprocessor 10 performs data processing. Further, based on the processing result, the space motor 6 and the paper feed motor 5 are driven to move the print head 4 to the carriage shaft 7.
The print head 4 is configured to print by moving the print head 4 to a predetermined position.

【0005】図12はスペースモータ6の周辺部分にお
ける構成をさらに詳細に示すもので、図13は図12に
示したスペースモータ6を下側から見て示す図、図14
は印字ヘッド4が搭載されたスペースモータ6における
可動部の位置および速度を検出するための検出機構を示
す概略構成斜視図である。図12乃至図14において、
スペースモータ6には、印字ヘッド4の他に、上記出力
ギヤ8と、この出力ギヤ8と一体に回転するスリット板
14とが設けられている。また、スリット板14には、
複数のスリット14aが回転方向に略等間隔で形成され
ている。加えて、スリット板14の近傍には、スリット
14aを上下方向より挟むようにして、フォトセンサ1
5が配設されている。このフォトセンサ15は、発光源
15Aとフォトマルチカプラ15Bとでなり、発光源1
5Aより発光された光がスリット14aを通してフォト
マルチカプラ15Bで受光されるかどうかで、そのセン
サ出力16が決定され、これがマイクロプロセッサ10
に入力されるように構成されている。
FIG. 12 shows the structure of the space motor 6 in the peripheral portion in more detail, and FIG. 13 shows the space motor 6 shown in FIG.
FIG. 3 is a schematic configuration perspective view showing a detection mechanism for detecting the position and speed of a movable part in the space motor 6 on which the print head 4 is mounted. 12 to 14,
In addition to the print head 4, the space motor 6 is provided with the output gear 8 and a slit plate 14 that rotates integrally with the output gear 8. Further, the slit plate 14 has
A plurality of slits 14a are formed at substantially equal intervals in the rotation direction. In addition, in the vicinity of the slit plate 14, the photo sensor 1 is configured such that the slit 14a is sandwiched in the vertical direction.
5 are provided. The photo sensor 15 includes a light emitting source 15A and a photomulticoupler 15B, and the light emitting source 1
The sensor output 16 is determined by whether the light emitted from 5A is received by the photomulticoupler 15B through the slit 14a.
Is configured to be input to.

【0006】図15は、そのフォトセンサ15のセンサ
出力16の一例を示す波形図で、縦軸に出力電圧[V]
を、横軸に時間[秒]をそれぞれ示している。すなわ
ち、この図15で示す波形は、図14で示すスリット1
4aの間隔をxとした場合に、スリット板14上で距離
xだけ動くのにt[秒]要したときに得られるセンサ出
力の波形を示しているもので、図15に示すような出力
をマイクロプロセッサ10が得ることにより、マイクロ
プロセッサ10でのスペースモータ6における可動部の
位置および速度の検出が可能となる。
FIG. 15 is a waveform diagram showing an example of the sensor output 16 of the photosensor 15, with the vertical axis representing the output voltage [V].
And the horizontal axis represents time [seconds]. That is, the waveform shown in FIG. 15 corresponds to the slit 1 shown in FIG.
When the interval of 4a is x, the waveform of the sensor output obtained when it takes t [seconds] to move the distance x on the slit plate 14 is shown. Since the microprocessor 10 obtains it, the position and speed of the movable part of the space motor 6 can be detected by the microprocessor 10.

【0007】したがって、このプリンタ1では、スペー
スモータ6を駆動させて印字ヘッド4をキャリッジシャ
フト7に沿って所定の位置へ移動させると同時に、印字
ヘッド4に印字を行わせることによって、例えば図16
に示すように、印字用紙2上に横方向の印字を順次行わ
せることができるもので、また紙送りモータ5を駆動さ
せることによって改行が可能となる。
Therefore, in this printer 1, the space motor 6 is driven to move the print head 4 to a predetermined position along the carriage shaft 7, and at the same time, the print head 4 is made to print, for example, as shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the horizontal printing can be sequentially performed on the printing paper 2, and the line feed can be performed by driving the paper feeding motor 5.

【0008】しかしながら、このプリンタ1では、例え
ば図17に符号17として示すように、縦棒状をした図
形等の印字を行うとき、同図中の符号0で示される点
を、ある基準点として設定したような場合、印字ヘッド
4の動作方向(図17中の矢印a,bの2方向)によっ
て、基準点0から印字までの距離が異なることがある。
すなわち、図17の例においては、印字の1行目および
3行目は印字ヘッド4がa方向に動作された時の印字
で、2行目はb方向に動作された時の印字である。この
場合、それぞれの行の始点は基準点0よりx1,x2の距離
にある。本来ならば、その差x3、すなわち印字ずれは零
であるべきだが、現実にはある微小量の印字ずれ(差x
3)が発生する。しかも、このずれ(差x3)を測定しよ
うとしたような場合、図18にその印字の一部分を拡大
して示すように、図17においては縦棒状の図形等に見
えた印字も、拡大して見ると円状のかたまりであること
が分かる。したがって、その1行目と2行目の差x3と言
うのは、縦棒状の印字の外形線に凹凸を有するため、そ
の測定が非常に難しい。この印字ヘッド4の運動方向に
よる印字のずれを、ここでは「アライメント」と呼ぶ
が、その発生原因の主たるものには出力ギヤ8とスペー
スラック9との噛合部のガタ分によるものがある。ま
た、このガタ分を以後「バックラッシュ」と呼ぶ。この
バックラッシュでは、出力ギヤ8が回転し始めたとき
に、始めからスペースラック9と密に噛合していれば、
出力ギヤ8の回転と同時に印字ヘッド4を含む可動部全
体が動き始めるが、出力ギヤ8が回転し始めたときにバ
ックラッシュがあると、出力ギヤ8はスペースラック9
と嵌合するまでの間、空走することになる。
However, in this printer 1, for example, when printing a vertical bar-shaped figure or the like as shown by reference numeral 17 in FIG. 17, the point indicated by reference numeral 0 in the drawing is set as a certain reference point. In such a case, the distance from the reference point 0 to printing may vary depending on the operation direction of the print head 4 (two directions of arrows a and b in FIG. 17).
That is, in the example of FIG. 17, the first and third lines of printing are printing when the print head 4 is operated in the a direction, and the second line is printing when the printing head 4 is operated in the b direction. In this case, the starting point of each line is at a distance of x1 and x2 from the reference point 0. Originally, the difference x3, that is, the print deviation should be zero, but in reality, there is a small amount of print deviation (difference x
3) occurs. Moreover, when it is attempted to measure this deviation (difference x3), the print that looks like a vertical bar-shaped figure in FIG. You can see that it is a circular lump. Therefore, the difference x3 between the first line and the second line is very difficult to measure because the outer shape of the vertical bar-shaped print has irregularities. The deviation of printing due to the movement direction of the print head 4 is referred to as "alignment" here, and the main cause thereof is that due to the play of the meshing portion between the output gear 8 and the space rack 9. Also, this amount of backlash will be referred to as "backlash" hereinafter. With this backlash, when the output gear 8 starts rotating, if it is closely meshed with the space rack 9 from the beginning,
At the same time when the output gear 8 rotates, the entire movable part including the print head 4 starts to move. However, if there is a backlash when the output gear 8 starts to rotate, the output gear 8 will move to the space rack 9
It will run idle until it is fitted with.

【0009】図19は、このバックラッシュを含む場合
と含まない場合における、スペースモータ6の可動部に
おける変位−時間特性をそれぞれ示す図である。図19
において、実線で示す線18aがバックラッシュ無しの
場合で、点線で示す線18bがバックラッシュ有りの場
合である。図19からも分かるように、線18bで示す
バックラッシュ有りの場合はTs[秒]だけスペースモー
タ6は動作するが、バックラッシュにより可動部の全体
は動作しない時間があり、それぞれ印字開始位置x0に達
するまでには線18aがT1[秒]、線18bがT2[秒]
かかる。したがって、T1[秒]に印字を行うと、線18
bで示すバックラッシュ有りの動作の場合では、(x0−
x1)だけ印字開始位置x0より手前の位置x1に印字してし
まうことになり、図18に示したような印字の横方向の
ずれ、すなわちアライメントが発生することになる。
FIG. 19 is a diagram showing displacement-time characteristics in the movable portion of the space motor 6 with and without the backlash. FIG. 19
In, the solid line 18a indicates the case without backlash, and the dotted line 18b indicates the case with backlash. As can be seen from FIG. 19, when there is a backlash shown by the line 18b, the space motor 6 operates for Ts [seconds], but there is a time when the entire movable part does not operate due to the backlash, and the print start position x0 Until line 18a reaches T1 [sec] and line 18b reaches T2 [sec]
It takes. Therefore, if you print at T1 [seconds], line 18
In the case of operation with backlash shown in b, (x0-
Only x1) will be printed at the position x1 before the print start position x0, and the horizontal displacement of the print, that is, the alignment shown in FIG. 18, will occur.

【0010】そこで、このアライメントを防止するた
め、従来のプリンタでは、例えば図20に示すようにし
てアライメント調整を行い、上記印字ずれx3が零となる
ようにしている。その図20は、プリンタ本体の内部構
造と、マイクロコンピュータおよびキーボードとを備え
たプリンタシステムの一例を示しているものである。ま
た、図20において図9乃至図19と同一符号を付した
ものは図9乃至図19と同一のものを示している。
Therefore, in order to prevent this alignment, in the conventional printer, the alignment adjustment is performed as shown in FIG. 20, for example, so that the print deviation x3 becomes zero. FIG. 20 shows an example of a printer system including an internal structure of the printer body, a microcomputer and a keyboard. Further, in FIG. 20, the same reference numerals as those in FIGS. 9 to 19 denote the same as those in FIGS. 9 to 19.

【0011】そして、このシステム構成において、アラ
イメント調整を行う場合は次のようにして行っている。
まず、マイクロコンピュータ19より、セントロニクス
ケーブル20を通してプリンタ1に図18に示したチェ
ック用の印字パターンのデータを送り、この印字データ
に基づいてプリンタ1がを印字用紙2上に印字し、さら
に人間(測定者)がその印字を見てアライメント量を判
断する。また、判断を行った後は、キーボード22を通
して人間がアライメント量に対応する補正量を入力す
る。すると、この補正量は、マイクロコンピュータ1
9,セントロニクスケーブル20,セントロニクスコネ
クタ11を通してマイクロプロセッサ10に入力され、
その補正量がメモリ23に保存される。次いで、その保
存された補正量をもとにマイクロプロセッサ10は出力
ギヤ8の動作開始時間を変更する。つまり、図19に示
す変位−時間特性において、線18bで示すバックラッ
シュ有りの動作をTs[秒]だけ早く動作させると、線1
8bと線18aとが重なり、動作方向による移動量のず
れによるアライメントが無くなる。また、上記補正を行
った後は、再びマイクロコンピュータ19より図18に
示すところの印字を行い、アライメントの無いことを人
間が目視で確認して補正を終了する。
In this system configuration, the alignment adjustment is performed as follows.
First, the microcomputer 19 sends the data of the check print pattern shown in FIG. 18 to the printer 1 through the Centronics cable 20, the printer 1 prints on the print paper 2 based on the print data, and the human ( The measurer) judges the alignment amount by looking at the print. After making the determination, a person inputs a correction amount corresponding to the alignment amount through the keyboard 22. Then, this correction amount is
9, the Centronics cable 20, and the Centronics connector 11 are input to the microprocessor 10,
The correction amount is stored in the memory 23. Next, the microprocessor 10 changes the operation start time of the output gear 8 based on the stored correction amount. That is, in the displacement-time characteristics shown in FIG. 19, when the operation with backlash shown by the line 18b is made to operate earlier by Ts [seconds], the line 1
8b and the line 18a overlap each other, and alignment due to a shift in the movement amount depending on the operation direction is eliminated. After the above correction, the microcomputer 19 prints again as shown in FIG. 18, and a human visually confirms that there is no alignment, and the correction is completed.

【0012】なお、このアライメントの調整は、ノンイ
ンパクトプリンタ、例えばレーザーを発振し、ポリゴン
ミラーを回転させて印字を行うようなプリンタにおいて
も、ポリゴンミラーの回転速度変動が存在するような場
合、同じ印字行内でも、行中、端と中央の印字間隔が異
なる場合などがあり、上記と同様な調整が必要となるも
のである。
This alignment adjustment is the same in a non-impact printer, for example, a printer that oscillates a laser and rotates a polygon mirror to perform printing when the rotation speed of the polygon mirror varies. Even within a print line, there are cases where the print intervals at the edges and the center of the line are different, and the same adjustment as above is required.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の印字ずれの補正方法では、印字行間の相対的なずれ
量、すなわちレジストレーション量を人間が測定し、マ
イクロコンピュータ19を通して補正量をメモリ23に
入力しているため、人手がかかると言う問題点があっ
た。さらに、測定者によって、また同じ測定者であって
も時間等によって、目視によるレジストレーション測定
量が異なり、再現性に乏しい等の問題点もあった。
As described above, according to the conventional method for correcting print deviation, a person measures the relative deviation amount between print lines, that is, the registration amount, and the correction amount is stored in the memory through the microcomputer 19. Since it is input to 23, there is a problem that it takes manpower. Further, there is a problem in that the amount of registration measurement by visual observation varies depending on the measurer and even for the same measurer depending on time and the like, and reproducibility is poor.

【0014】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は人手がかからず、また時間や環境
条件等、状況が変化しても再現性があるレジストレーシ
ョン測定量を計測し、安定してアライメント調整ができ
るプリンタの印字ずれ補正方法を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a registration measurement amount that is reproducible even when circumstances such as time and environmental conditions change. It is an object of the present invention to provide a print misregistration correction method for a printer that can measure and perform stable alignment adjustment.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、印字ずれを補正するアライメント調整機構を
有したプリンタにおいて、チェック用の印字パターンを
プリンタに印字させるとともに、この印字をカメラで画
像データとして読み取り、ずれ量を算出して補正量を決
定し、この補正量を前記プリンタに補正データとして送
信する手段と、前記プリンタ側に送信されてくる前記補
正データを前記プリンタ内に記憶しておく手段とを備
え、前記プリンタ内に記憶された前記補正データで前記
アライメント調整機構を制御し、印字ずれの補正を行う
ようにしたものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides a printer having an alignment adjusting mechanism for correcting print misalignment, which causes the printer to print a check print pattern, and the printer prints the print pattern. A unit for reading the image data, calculating the deviation amount to determine the correction amount, and transmitting the correction amount as correction data to the printer, and the correction data transmitted to the printer side are stored in the printer. And a means for storing the information, and controlling the alignment adjusting mechanism with the correction data stored in the printer to correct the print misalignment.

【0016】[0016]

【作用】これによれば、プリンタに印字ずれ確認のため
のデータを印字させ、このプリンタの印字をカメラで自
動的に読み取り、読み取った画像データよりアライメン
ト(ずれ)量を検出し、この検出したアライメント量に
対応した補正値をプリンタに自動的に送信するととも
に、このデータをアライメント補正量としてプリンタ内
に記憶し、この記憶されたデータでアライメント調整機
構を制御して補正を行うようにしているので、アライメ
ントの補正が自動的に、かつ精度良く行える。これによ
り、補正を行うのに人手がいらず、かつ再現性が得ら
れ、短時間で調整が可能となる。
According to this, the printer is caused to print the data for checking the printing deviation, the printing of the printer is automatically read by the camera, the alignment (deviation) amount is detected from the read image data, and this is detected. A correction value corresponding to the alignment amount is automatically transmitted to the printer, this data is stored in the printer as the alignment correction amount, and the stored data is used to control the alignment adjustment mechanism to perform the correction. Therefore, the alignment can be corrected automatically and accurately. As a result, it is possible to perform the correction in a short time, because manpower is not required to perform the correction, reproducibility is obtained.

【0017】[0017]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。図1は、本発明を適用したシステム構
成の第1の実施例を示す図である。図1において、この
システムでは、プリンタ31と、インタフェースとして
のセントロニクスケーブル32等を通してプリンタ31
と接続されたマイクロコンピュータ33と、このマイク
ロコンピュータ33に接続された画像処理マイクロプロ
セッサ34,メモリ35,CCD(固体撮像素子)カメ
ラ36等で構成されている。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of a system configuration to which the present invention is applied. In FIG. 1, in this system, the printer 31 and the printer 31 are connected through a Centronics cable 32 as an interface.
A microcomputer 33 connected to the microcomputer 33, an image processing microprocessor 34 connected to the microcomputer 33, a memory 35, a CCD (solid-state image sensor) camera 36, and the like.

【0018】図2は、このように構成されたシステム構
成における印字ずれを補正する場合の処理手順の一例を
示すフローチャートである。そこで、次に図1に示した
印字ずれの補正動作を、図2のフローチャートと共に説
明する。
FIG. 2 is a flow chart showing an example of a processing procedure in the case of correcting the print deviation in the system configuration configured as described above. Therefore, the print misalignment correction operation shown in FIG. 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0019】まず、マイクロコンピュータ33よりレジ
ストレーションチェック用の印字パターンデータをプリ
ンタ31に送り、印字用紙37に印字パターン40の印
字を行う(ステップST1)。また、ここでの印字をC
CDカメラ36で画像データとして読み取り、メモリ3
5に格納する(ステップST2)。次いで、メモリ35
に格納した画像データを画像処理マイクロプロセッサ3
4を用いて演算処理し、レジストレーションの量、およ
びその補正量を算出する(ステップST3)。
First, the microcomputer 33 sends registration check print pattern data to the printer 31 to print the print pattern 40 on the print sheet 37 (step ST1). Also, print here C
The image data is read by the CD camera 36 and stored in the memory 3
5 (step ST2). Then, the memory 35
The image data stored in the image processing microprocessor 3
4 is used to calculate the registration amount and its correction amount (step ST3).

【0020】ステップST3からはステップST4に移
行し、このステップST4で補正の必要があるか否かの
判断がされる。ここで、補正が必要ない場合には補正処
理を終了する。これに対して補正が必要な場合はステッ
プST5へ移行し、その補正量をマイクロコンピュータ
33に取り込み、セントロニクスケーブル32を通して
プリンタ31の図示せぬマイクロプロセッサのメモリ
(ROM)に保存する。また、このデータを基に、プリ
ンタ31内の図示せぬアライメント調整機構を制御し、
印字ずれの補正を行う。したがって、このようにして処
理することにより、人手を必要とせずに補正が可能とな
る。
From step ST3, the process proceeds to step ST4, and it is determined in step ST4 whether correction is necessary. If the correction is not necessary, the correction process ends. On the other hand, if correction is necessary, the process proceeds to step ST5, the correction amount is fetched into the microcomputer 33, and is stored in the memory (ROM) of the microprocessor (not shown) of the printer 31 through the Centronics cable 32. Further, based on this data, it controls an alignment adjustment mechanism (not shown) in the printer 31,
Correct the print misalignment. Therefore, by performing the processing in this way, the correction can be performed without the need for manpower.

【0021】また、ステップST4における補正の有無
の判断は、上記従来技術として図18で説明した差x3の
値より決定され、その値がある許容設定値以下である場
合は「補正が必要ない」と判定し、許容設定値以上であ
る場合は「補正が必要有り」と判定するものである。
The determination as to whether or not the correction is made in step ST4 is determined from the value of the difference x3 described in FIG. 18 as the above-mentioned conventional technique, and if the value is less than a certain allowable set value, "no correction is necessary". If it is equal to or larger than the allowable set value, it is determined that “correction is necessary”.

【0022】次に、図1中の画像処理マイクロプロセッ
サ34内で行われている画像処理手順の概要を説明す
る。まず、画像処理に当たっては、CCDカメラ36で
読み取られてメモリ35内に格納された画像データは2
値化処理が行われる。この2値化処理について、さらに
図3を用いて説明する。まず、同図の(a)は印字パタ
ーンの一例を示すもので、上記従来技術で説明したもの
と同じものであり、(b)は(a)中における符号L線
上の印字の2値化処理前の濃度分布を示すもので、
(c)は2値化処理後の濃度分布を示したものである。
そして、(b)および(c)中の横軸(x軸)は位置を
示し、縦軸(y軸)は濃度を示している。また、この縦
軸の濃度の分解能は、メモリ35の容量によって決定さ
れるもので、本実施例においては255階調の分解能を
有するものである。すなわち、(a)においては均一の
濃度に見えたものでも実際には(b)のように濃度分布
が有り、これをスライスレベル38で分け、スライスレ
ベル38以上の濃度は255階調(真っ黒)、それ以下
は0階調(真っ白)の処理を行うことにより(c)に示
すような濃度分布を得て2値化処理される。以上の処理
を行うことによって(a)の画像は画像処理マイクロプ
ロセッサ34により、その面積、周調、重心、端部位置
等の画像データが演算可能となる。なお、この計算方法
については市販されているプロセッサも有り、周知であ
るので説明を省略する。
Next, the outline of the image processing procedure performed in the image processing microprocessor 34 in FIG. 1 will be described. First, in image processing, the image data read by the CCD camera 36 and stored in the memory 35 is 2
The value conversion process is performed. This binarization process will be further described with reference to FIG. First, (a) of the same figure shows an example of a printing pattern, which is the same as that described in the above-mentioned prior art, and (b) is a binarization process of printing on the code L line in (a). It shows the previous concentration distribution,
(C) shows the density distribution after the binarization process.
The horizontal axis (x axis) in (b) and (c) represents the position, and the vertical axis (y axis) represents the concentration. The density resolution on the vertical axis is determined by the capacity of the memory 35, and has a resolution of 255 gradations in this embodiment. That is, even if the density appears uniform in (a), there is actually a density distribution as in (b), and this is divided by the slice level 38, and the density above the slice level 38 is 255 gradations (black). .. and below are binarized by obtaining the density distribution as shown in (c) by performing processing of 0 gradation (white). By performing the above-described processing, the image processing microprocessor 34 can calculate image data such as area, peripheral tone, center of gravity, and end position of the image (a). Note that there is a commercially available processor for this calculation method, which is well known and will not be described.

【0023】図4は、画像処理マイクロプロセッサ34
により算出された演算結果の重心の位置を使った場合に
おけるレジストレーション補正量を算出する方法の一例
を説明するための図である。図4において、符号G11,
G12,G21,G22,G31,G32は、それぞれ縦棒状に表
された図形等の印字における重心を、ある基準点0に対
して(x,y)座標として表したものである。これでは
各々の重心G11〜G32のデータを同図(b)のように差
分を取ることにより重心の差、すなわちレジストレーシ
ョンx1,x2,x3の量が算出される。また、それら算出さ
れたレジストレーションx1,x2,x3を平均することによ
って、レジストレーション測定サンプル数を増やすこと
ができる。このようにサンプル数が増やされると、これ
に比例してデータの精度も人間が測定していたのに対し
て著しく向上する。
FIG. 4 shows the image processing microprocessor 34.
FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a method of calculating a registration correction amount when the position of the center of gravity of the calculation result calculated by is used. In FIG. 4, reference numeral G11,
G12, G21, G22, G31, and G32 respectively represent the center of gravity in printing of a vertical bar-shaped figure or the like as (x, y) coordinates with respect to a certain reference point 0. In this case, the difference between the centers of gravity, that is, the amounts of the registrations x1, x2, and x3 is calculated by taking the difference between the data of the respective centers of gravity G11 to G32 as shown in FIG. Moreover, the number of registration measurement samples can be increased by averaging the calculated registrations x1, x2, and x3. When the number of samples is increased in this way, the accuracy of the data is remarkably improved in proportion to the increase in the number of samples.

【0024】図5は、画像処理マイクロプロセッサ34
により算出された演算結果の端部位置を使った場合にお
けるレジストレーション補正量を算出する方法の一例を
説明するための図である。図5において、ここでの端部
位置とは、同図の(a)に示すように、x軸の垂線を原
点0から徐々にxの増加する方向に移動して行った時
に、最初に図形と接する垂線x1の部分と、さらに増加し
て行ったときに最後に接する垂線x2の部分である。そし
て、これらの情報は各々の画像に対して画像処理マイク
ロプロセッサ34より得られるもので、各棒状の印字か
らは同図の(b)の符号E11a,E11b,E12a,E12
b,E21a,E21b,E22a,E22b,E31a,E31
b,E32a,E32bで示されるようなデータが各々得ら
れる。すなわち、これら各データE11a〜E32bのう
ち、データEnmaは同図の(a)中の垂線x1に対応し、
データEnmbは同図の(a)中の垂線x2に対応するもの
である。また、これらのデータE11a〜E32bは、次式
(d)を用いて演算し、各画像の中心線の差をレジスト
レーションx1,x2,x3の量とする。さらに、これらを平
均すると、図4で重心を用いて算出した場合と同等の結
果が得られる。
FIG. 5 shows the image processing microprocessor 34.
FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a method of calculating a registration correction amount when the end position of the calculation result calculated by is used. In FIG. 5, the end position here means, as shown in (a) of the same figure, when the vertical line of the x-axis is moved from the origin 0 in the direction in which x gradually increases, the figure first appears. The part of the vertical line x1 that touches the line and the part of the vertical line x2 that touches the end when the number increases further. These pieces of information are obtained by the image processing microprocessor 34 for each image, and from the bar-shaped printing, the symbols E11a, E11b, E12a, E12 in FIG.
b, E21a, E21b, E22a, E22b, E31a, E31
The data shown by b, E32a, and E32b are obtained. That is, of these data E11a to E32b, the data Enma corresponds to the vertical line x1 in (a) of FIG.
The data Enmb corresponds to the vertical line x2 in FIG. Further, these data E11a to E32b are calculated using the following equation (d), and the difference between the center lines of the respective images is taken as the amount of registration x1, x2, x3. Further, when these are averaged, the same result as that obtained by using the center of gravity in FIG. 4 is obtained.

【数1】Enm=(Enma+Enmb)/2 …(d)[Equation 1] Enm = (Enma + Enmb) / 2 (d)

【0025】また、レーザプリンタの印字ムラ等では、
点を印字した場合、図6に示すように、中央部39aが
狭く両端部39bが広いと言うように、同じ行の中でも
距離がx1〜xnまで異なる場合がある。このような場合、
重心、端部位置等が分かれば、その補正量は中央部39
aと両端部39bの違いにより算出することが可能であ
る。
In addition, in printing unevenness of the laser printer,
When dots are printed, the distances may differ from x1 to xn even in the same line, as shown in FIG. 6, in which the central portion 39a is narrow and both end portions 39b are wide. In such cases,
If the center of gravity and the end position are known, the correction amount is
It can be calculated by the difference between a and both ends 39b.

【0026】なお、上述した補正において、画像処理マ
イクロプロセッサ34は、前述した画像データの2値
化、および2値化後の画像の面積、周長、重心、端部位
値における演算のみを行い、その他、プリンタとのデー
タ転送、画像処理マイクロプロセッサ34の算出したデ
ータの処理等の全ての処理はマイクロコンピュータ33
内で行うものである。
In the correction described above, the image processing microprocessor 34 performs only the above-described binarization of the image data and the calculation of the area, circumference, center of gravity, and end region value of the image after binarization. In addition, all processing such as data transfer with a printer and processing of data calculated by the image processing microprocessor 34 is performed by the microcomputer 33.
It is something that is done in-house.

【0027】図7は、本発明を適用したシステム構成の
第2の実施例を示すものである。図7において図1と同
一符号を付したものは図1と同一のものを示している。
また、この第2の実施例では、図2に示したフローチャ
ートと同じ手順でレジストレーションの補正を行うよう
に構成されており、この第2の実施例のシステム構成と
図1に示した第1の実施例のシステム構成とで大きく異
なる点は、図1に示した第1の実施例のシステム構成の
場合ではマイクロコンピュータ33を用いているのに対
して、この第2の実施例のシステム構成の場合ではマイ
クロコンピュータを用いない点で異なっている。
FIG. 7 shows a second embodiment of the system configuration to which the present invention is applied. In FIG. 7, the same reference numerals as those in FIG. 1 denote the same parts as those in FIG.
Further, in the second embodiment, the registration is corrected by the same procedure as in the flowchart shown in FIG. 2, and the system configuration of the second embodiment and the first embodiment shown in FIG. The major difference from the system configuration of the second embodiment is that the microcomputer 33 is used in the case of the system configuration of the first embodiment shown in FIG. 1, whereas the system configuration of the second embodiment is used. In the case of, the difference is that a microcomputer is not used.

【0028】そして、この第2の実施例のシステムで
は、プリンタ31と、インタフェースとしてのセントロ
ニクスコネクタ43,セントロニクスケーブル32をそ
れぞれ通してプリンタ31と接続されたマイクロプロセ
ッサ41、画像処理マイクロプロセッサ34,印字パタ
ーン用メモリ42,ビデオ入力用プロセッサ44,画像
データ用メモリ45,CCD(固体撮像素子)カメラ3
6等で構成されている。また、このうちマイクロプロセ
ッサ41、画像処理マイクロプロセッサ34,印字パタ
ーン用メモリ42,ビデオ入力用プロセッサ44,画像
データ用メモリ45は、1つのチェックボックス46内
にコンパクトに格納されている。
In the system of the second embodiment, the printer 31, the microprocessor 41 connected to the printer 31 through the Centronics connector 43 as an interface and the Centronics cable 32, the image processing microprocessor 34, and the printing are connected. Pattern memory 42, video input processor 44, image data memory 45, CCD (solid-state image sensor) camera 3
It is composed of 6 etc. Further, among them, the microprocessor 41, the image processing microprocessor 34, the print pattern memory 42, the video input processor 44, and the image data memory 45 are compactly stored in one check box 46.

【0029】次に、この第2の実施例のシステム構成に
おける印字ずれの補正手順を説明する。まず、マイクロ
プロセッサ41が印字パターン用メモリ42に保存され
ているレジストレーションチェック印字パターンのデー
タをセントロニクスコネクタ43およびセントロニクス
ケーブル32を通してプリンタ31に送り、印字用紙3
7上に印字パターン40の印字を行う。また、この印字
をCCDカメラ36で読み込み、このデータをビデオ入
力用プロセッサ44を通して画像データに変換し、画像
データ用メモリ45に格納する。すると、画像処理マイ
クロプロセッサ34は、格納された画像データを第1の
実施例のところで説明したと同じようにして、画像毎の
面積、周長、重心、端部位置のデータを演算する。さら
に、その結果からマイクロプロセッサ41がレジストレ
ーション補正量を決定し、セントロニクスコネクタ43
およびセントロニクスケーブル32を通してプリンタ3
1に送り、このプリンタ31内の図示せぬマイクロプロ
セッサのメモリ(ROM)に保存する。そして、このデ
ータを基に、プリンタ31内の図示せぬアライメント調
整機構を制御し、印字ずれの補正を行う。したがって、
このようにして処理することにより、本実施例の場合で
も人手を必要とせずに補正が可能になるものである。
Next, the procedure for correcting the print misregistration in the system configuration of the second embodiment will be described. First, the microprocessor 41 sends the registration check print pattern data stored in the print pattern memory 42 to the printer 31 through the Centronics connector 43 and the Centronics cable 32, and prints the print sheet 3
The print pattern 40 is printed on the surface 7. Further, this print is read by the CCD camera 36, this data is converted into image data through the video input processor 44, and stored in the image data memory 45. Then, the image processing microprocessor 34 operates the stored image data in the same manner as described in the first embodiment to calculate the data of the area, perimeter, center of gravity, and end position for each image. Further, the microprocessor 41 determines the registration correction amount from the result, and the Centronics connector 43
And the printer 3 through the Centronics cable 32
1 and stores it in the memory (ROM) of a microprocessor (not shown) in the printer 31. Then, based on this data, the alignment adjustment mechanism (not shown) in the printer 31 is controlled to correct the print deviation. Therefore,
By performing the processing in this way, correction can be performed without requiring manpower even in the case of the present embodiment.

【0030】なお、この第2の実施例の場合、印字パタ
ーン用メモリ42内に、その他各種のチェック印字パタ
ーンを入れて、その他の試験も同時に行うことが可能で
あり、こうすると各種チェックにおける効率の向上を図
ることもできる。
Incidentally, in the case of the second embodiment, it is possible to put other various check print patterns in the print pattern memory 42 and perform other tests at the same time. Can also be improved.

【0031】図8は、本発明を適用したシステム構成に
おける補正作業を自動的に行うのに適した検査ライン設
備の一例を示したものである。図8において図7と同一
符号を示したものは図7と同一のものを示している。こ
の検査ライン設備では、試験が行われるプリンタ31を
測定位置に送るコンベア51が設けられており、このコ
ンベア51に乗せられてプリンタ31が測定位置まで送
られる。一方、測定位置には、感圧センサ52を有した
アーム53が同図中の矢印I−H方向に回動可能に設け
られているとともに、プリンタ31側に結合されるセン
トロニクスコネクタ43がスライダ54と一体に同図中
の矢印F−G方向にスライド可能に配設されている。
FIG. 8 shows an example of the inspection line equipment suitable for automatically performing the correction work in the system configuration to which the present invention is applied. 8 that are the same as those in FIG. 7 are the same as those in FIG. In this inspection line facility, a conveyor 51 for sending the printer 31 to be tested to the measurement position is provided, and the printer 31 is placed on the conveyor 51 and sent to the measurement position. On the other hand, at the measurement position, an arm 53 having a pressure sensitive sensor 52 is rotatably provided in the direction of arrow I-H in the figure, and a Centronics connector 43 coupled to the printer 31 side is provided with a slider 54. It is arranged so as to be slidable in the direction of the arrow F-G in FIG.

【0032】次に、この動作を説明する。まず、コンベ
ア51に乗せられてプリンタ31が図8中の矢印55方
向に送られてくるとき、アーム53は同図中の矢印F方
向に突出された状態に配設されていて、プリンタ31の
通路内を横切った状態にある。したがって、この状態で
プリンタ31が測定位置まで送られるとアーム53にぶ
つかり、また感圧センサ52に圧力が加えられるとコン
ベア51が停止する。
Next, this operation will be described. First, when the printer 31 is placed on the conveyor 51 and sent in the direction of arrow 55 in FIG. 8, the arm 53 is arranged so as to project in the direction of arrow F in FIG. It is in a state of crossing the passage. Therefore, in this state, when the printer 31 is sent to the measurement position, it collides with the arm 53, and when pressure is applied to the pressure sensor 52, the conveyor 51 stops.

【0033】また、このようにして測定位置にプリンタ
31が位置決めされると、次にスライダ54が図8中の
矢印F方向にセントロニクスコネクタ43と共にスライ
ドされ、このセントロニクスコネクタ43がプリンタ3
1に結合される。すると、図7で説明したと同じシステ
ム構成が形成され、かつ同様のレジストレーション補正
が行われる。
When the printer 31 is positioned at the measurement position in this way, the slider 54 is then slid together with the Centronics connector 43 in the direction of arrow F in FIG.
Combined with 1. Then, the same system configuration as described with reference to FIG. 7 is formed, and the same registration correction is performed.

【0034】さらに、補正処理が終了すると、スライダ
54が図8中の矢印G方向にセントロニクスコネクタ4
3と共にスライドされ、このセントロニクスコネクタ4
3がプリンタ31より外されるとともに、アーム53が
図8中の矢印I方向に回転されてプリンタ31の通路外
に逃がされる。次いで、コンベア51が再び動作されて
補正を終了したプリンタ31を送り出し、再びアーム5
3が同図中の矢印H方向に回動されて次のプリンタ31
が送られてくるのを待ち、送られてくると再び同じ動作
が繰り返される。なお、この実施例では、プリンタ31
の外壁に傷等が付かないように、アーム53にはスポン
ジ等のクッション材56が貼付されている。
Further, when the correction process is completed, the slider 54 moves in the direction of arrow G in FIG.
This Centronics connector 4 slid along with 3
3 is removed from the printer 31, and the arm 53 is rotated in the direction of arrow I in FIG. Then, the conveyor 51 is operated again to send out the printer 31 for which correction has been completed, and the arm 5
3 is rotated in the direction of arrow H in FIG.
Waits for it to be sent, and when it is sent, the same operation is repeated again. In this embodiment, the printer 31
A cushion material 56 such as a sponge is attached to the arm 53 so as not to scratch the outer wall of the arm 53.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したとおり、本発明に係るプリ
ンタの印字ずれ補正方法によれば、インパクトプリンタ
のアライメントの補正が自動的に、かつ精度良く行える
ので、補正を行うのに人手がいらず、かつ再現性も得ら
れ、短時間で調整可能となる。また、全く同じようにし
てノンインパクトレーザープリンタの横方向印字ずれも
補正することができる等の効果が期待できる。
As described above, according to the printer misregistration correction method of the present invention, the alignment of the impact printer can be corrected automatically and accurately, so that the correction does not require manpower. In addition, reproducibility can be obtained and adjustment can be performed in a short time. Further, it is possible to expect an effect that the lateral printing deviation of the non-impact laser printer can be corrected in exactly the same manner.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例を示すシステム構成図で
ある。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の印字ずれ補正処理手順の一例を示すフ
ローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an example of a print misregistration correction processing procedure of the present invention.

【図3】2値化処理の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of binarization processing.

【図4】画像処理マイクロプロセッサにより算出された
演算結果の重心の位置を使ってレジストレーション補正
量を算出する方法を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a method of calculating a registration correction amount using the position of the center of gravity of the calculation result calculated by the image processing microprocessor.

【図5】画像処理マイクロプロセッサにより算出された
演算結果の端部位置を使ってレジストレーション補正量
を算出する方法を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a method of calculating a registration correction amount using the end position of the calculation result calculated by the image processing microprocessor.

【図6】レーザプリンタにおける印字ムラの状態を説明
するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a state of print unevenness in the laser printer.

【図7】本発明の第2の実施例を示すシステム構成図で
ある。
FIG. 7 is a system configuration diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明における補正作業を自動的に行うのに適
した検査ライン設備の一例を示す構成図である。
FIG. 8 is a configuration diagram showing an example of an inspection line facility suitable for automatically performing the correction work in the present invention.

【図9】従来におけるシリアルドットプリンタの一例を
示す外観図である。
FIG. 9 is an external view showing an example of a conventional serial dot printer.

【図10】従来における同上シリアルドットプリンタの
内部構造を概略的に示す構成配置図である。
FIG. 10 is a configuration layout diagram schematically showing an internal structure of a conventional serial dot printer of the above.

【図11】従来の同上シリアルドットプリンタにおける
印字ヘッドおよびスペースモータを支持する構造を示す
斜視図である。
FIG. 11 is a perspective view showing a structure that supports a print head and a space motor in the conventional serial dot printer.

【図12】従来の同上シリアルドットプリンタにおける
スペースモータの周辺部分の構成をさらに詳細に示す図
である。
FIG. 12 is a diagram showing in further detail the configuration of the peripheral portion of the space motor in the conventional same serial dot printer.

【図13】図12に示したスペースモータを下側より見
て示す図である。
13 is a diagram showing the space motor shown in FIG. 12 as viewed from below.

【図14】検出機構の一例を示す概略構成斜視図であ
る。
FIG. 14 is a schematic configuration perspective view showing an example of a detection mechanism.

【図15】図14に示した検出機構におけるフォトセン
サのセンサ出力の一例を示す波形図である。
15 is a waveform chart showing an example of a sensor output of a photo sensor in the detection mechanism shown in FIG.

【図16】印字された印字用紙が装着されている状態で
示すプリンタの外観図である。
FIG. 16 is an external view of the printer in which a printed printing sheet is mounted.

【図17】印字ずれとプリンタとの関係を説明するため
の図である。
FIG. 17 is a diagram for explaining the relationship between print misregistration and a printer.

【図18】印字用紙上に印字ずれを有して印字された一
部分を拡大して示す図である。
FIG. 18 is an enlarged view showing a portion printed on a printing paper sheet with a print shift.

【図19】スペースモータの可動部における変位−時間
特性を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing displacement-time characteristics in the movable portion of the space motor.

【図20】従来におけるプリンタシステムの一例を概略
的に示す構成配置図である。
FIG. 20 is a configuration layout diagram schematically showing an example of a conventional printer system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

31 プリンタ 32 セントロ
ニクスケーブル 33 マイクロコンピュータ 34 画像処理
マイクロプロセッサ 35 メモリ 36 CCDカ
メラ 37 印字用紙
31 Printer 32 Centronics Cable 33 Microcomputer 34 Image Processing Microprocessor 35 Memory 36 CCD Camera 37 Printing Paper

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 匡幸 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (72) Inventor Masayuki Ishikawa 1-7-12 Toranomon, Minato-ku, Tokyo Oki Electric Industry Co., Ltd.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印字ずれを補正するアライメント調整機
構を有したプリンタにおいて、 チェック用の印字パターンをプリンタに印字させるとと
もに、この印字をカメラで画像データとして読み取り、
ずれ量を算出して補正量を決定し、この補正量を前記プ
リンタに補正データとして送信する手段と、 前記プリンタ側に送信されてくる前記補正データを前記
プリンタ内に記憶しておく手段とを備え、 前記プリンタ内に記憶された前記補正データで前記アラ
イメント調整機構を制御し、印字ずれの補正を行うよう
にしたことを特徴とするプリンタの印字ずれ補正方法。
1. A printer having an alignment adjusting mechanism for correcting print misalignment, wherein a check print pattern is printed on the printer, and this print is read as image data by a camera,
A means for calculating a deviation amount to determine a correction amount, transmitting the correction amount as correction data to the printer, and a means for storing the correction data transmitted to the printer side in the printer. A printer misregistration correction method, comprising: controlling the alignment adjusting mechanism with the correction data stored in the printer to correct the printer misregistration.
JP4057033A 1992-02-07 1992-02-07 Method for correction of shear in printing of printer Pending JPH05221069A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057033A JPH05221069A (en) 1992-02-07 1992-02-07 Method for correction of shear in printing of printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057033A JPH05221069A (en) 1992-02-07 1992-02-07 Method for correction of shear in printing of printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05221069A true JPH05221069A (en) 1993-08-31

Family

ID=13044134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4057033A Pending JPH05221069A (en) 1992-02-07 1992-02-07 Method for correction of shear in printing of printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05221069A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6198490B1 (en) Printer and method of correcting color registration error thereof
JP2690075B2 (en) Color image recording device
JP2003025550A (en) Method for detecting cross track and apparatus for executing method for detecting cross track
US11758064B2 (en) Reading device and image forming apparatus
EP3401109A1 (en) Printer and control method of a printer
US6486906B1 (en) Apparatus and method for printhead to machine skew and margin adjustment for an electrophotographic machine
JPH05212924A (en) Device and method for minimizing scanning error of printer
EP0883278B1 (en) Position compensating method during two-way printing and scanning
US8379247B2 (en) Method, system and test sheet image bitmap for carrying out a scanner-and-processor based image-to-paper registration setup
JPH05221069A (en) Method for correction of shear in printing of printer
JP2883707B2 (en) Method and apparatus for measuring displacement of color printing apparatus
JP2004167947A (en) Color image forming apparatus and method of calibrating color density thereof
JPH05181343A (en) Color image forming device
CN115996267A (en) Reading device and image forming apparatus
JP2006345367A (en) Image measuring device and image measuring method
US20050134677A1 (en) Image-forming apparatus
JP2005186608A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2000001033A (en) Apparatus for detecting end of printing medium and printing apparatus using the same
JP2000241248A (en) Colorimetric instrument
JPH09109468A (en) Manual scanning type printing apparatus
US6069708A (en) Apparatus for obtaining data on scan starting times for laser scanning units for color printer
JP3040446B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
US20030058420A1 (en) Image recording device
JPH0226769A (en) Manual type printer
JPS63314967A (en) Read range selection mechanism