JPH05220229A - ユーザ対話型表示スクリーンを有する細動除去装置 - Google Patents

ユーザ対話型表示スクリーンを有する細動除去装置

Info

Publication number
JPH05220229A
JPH05220229A JP4204694A JP20469492A JPH05220229A JP H05220229 A JPH05220229 A JP H05220229A JP 4204694 A JP4204694 A JP 4204694A JP 20469492 A JP20469492 A JP 20469492A JP H05220229 A JPH05220229 A JP H05220229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
current
defibrillation
defibrillation pulse
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4204694A
Other languages
English (en)
Inventor
Clifton A Alferness
エイ.アルファネス クリフトン
Bruce E O'connor
イー.オコンナー ブルース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Physio Control Inc
Original Assignee
Physio Control Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Physio Control Inc filed Critical Physio Control Inc
Publication of JPH05220229A publication Critical patent/JPH05220229A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3925Monitoring; Protecting
    • A61N1/3937Monitoring output parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3904External heart defibrillators [EHD]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3993User interfaces for automatic external defibrillators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 対話型表示スクリーンを有する細動除去装置
に関する。 【構成】 (1)細動除去装置から発生する細動除去パ
ルスをエネルギー量の形で供給する場合には該細動除去
パルスによって患者に供給されると予想される電流を、
(2)細動除去装置から発生する細動除去パルスを電流
量の形で供給する場合には該細動除去パルスによって患
者に供給されると予想されるエネルギーをそれぞれ算
定、表示するように構成した細動除去装置。この細動除
去装置はまた患者の経胸腔インピーダンスの変化が
(1)細動除去装置がエネルギー量モードなら細動除去
パルスの選択エネルギーレベルの大きさを、(2)細動
除去装置が電流量モードなら細動除去パルスの選択電流
レベルの大きさをそれぞれ算定、表示するように構成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は細動除去装置、特に細動除
去装置から発生する細動除去パルスの特性を測定及び表
示するシステムに係わる。
【0002】
【発明の背景】細動除去装置は心臓細胞の非同期的脱分
極、即ち、細動に起因する心拍停止の危機に直面してい
る患者に対して高電圧直流衝撃パルスを与えるのに広く
利用されている。患者と咬合するように配置した2つ以
上の電極を介して外部の細動除去装置から心臓に充分な
電気エネルギーを供給すれば、心臓細胞の細動を停止さ
せることができる。多くの場合、細動停止に続いて心臓
細胞の同期的な、即ち、正常な脱分極が回復される。
【0003】細動除去装置は発生する細動除去パルスの
エネルギーレベルを単位として目盛定めされるのが普通
である。即ち、ジュールまたはフット秒を単位として目
盛定めされる。ところがパルスによって供給されるピー
ク電流を単位として細動除去パルスを目盛定めする方が
望ましいことを示唆する証拠も明らかになっている。そ
の結果、発生する細動除去パルスをこのように目盛定め
する細動除去装置も市販されるようになるであろう。
【0004】パルスを供給したのちに各細動除去パルス
に対応するピーク電流を表示する“エネルギー量”型細
動除去装置は公知である。例えば、米国特許第4,328,80
8号においては細動除去装置によって供給される各細動
除去パルスごとにピーク電流、経胸腔インピーダンス、
及び供給エネルギーを表示する“エネルギー量”型細動
除去装置を開示している。さらにまた、米国特許第4,50
6,677 号においては細動除去パルスの供給電流の経時変
化を測定する回路を含む“エネルギー量”型細動除去装
置を開示している。この細動除去装置はパルス供給後の
患者のECG信号記録に前記変化を挿入する。
【0005】前記の各米国特許の細動除去装置は細動除
去パルスによって患者へ搬送されると予想される電流を
表示するようには構成されていない。細動除去パルスに
よって搬送されるピーク電流の大きさをパルスが供給さ
れてから知ることも無意味ではないが、細動除去パルス
によって搬送されると予想されるピーク電流の大きさを
パルス印加前に知る方がはるかに有用である。患者の経
胸腔インピーダンスに応じて変化するこの予想電流は細
動除去装置を操作するヘルスケア専門家がこれを利用す
ることにより、細動除去パルスが選択されたエネルギー
量を患者に供給するのに必要な細動除去装置パドル(電
極)の位置及び接着圧を制御することができる。細動除
去パルスによって搬送されると予想される電流をパルス
印加前にユーザが選択するか、またはこの選択電流を表
示できるように構成された公知の“エネルギー量”型細
動除去装置は皆無であると考えられる。
【0006】“電流量”型細動除去装置は米国特許第4,
574,810 号,第4,771,781 号及び第4,840,177 号に開示
されている。これらの細動除去装置は患者の経胸腔抵抗
を自動的に測定し、この抵抗を利用して細動除去に必要
なピーク電流の限界レベルを算出する。パルスが所定の
細動除去パルス限界値を超えないようにこの算出された
ピーク電流に基づいて細動除去パルスが患者に供給され
る。細動除去パルスが供給されたのち、細動除去パルス
の経胸腔抵抗、ピーク電流及び供給エネルギーが表示さ
れる。
【0007】細動除去パルスによって放出されると予想
されるエネルギーをパルス印加前に表示する公知の“電
流量”型細動除去装置は皆無であると考えられる。パル
スを与えるヘルスケア専門家、特に、パルスによって供
給されるエネルギーとの関係で細動除去パルスを考える
専門家が細動除去パルスによって供給されると予想され
るエネルギーに関する情報を利用すれば、細動除去装置
パドルの位置及び圧力を最適化することができる。
【0008】
【発明の概要】本発明の細動除去装置はユーザが細動除
去パルスを“電流量”として供給すべきか、“エネルギ
ー量”として供給すべきかを選択できるように構成され
ている。本発明の細動除去装置はまた、患者の経胸腔イ
ンピーダンスに応じて選択“エネルギー量”に対応する
予想電流当量及び選択“電流量”に対応する予想エネル
ギー当量を連続的に算定及び表示するように構成されて
いる。このことに関連して、細動除去装置は患者の経胸
腔インピーダンスを連続測定するように構成されてい
る。任意の構成として、患者の経胸腔インピーダンス変
化に基づき選択エネルギーレベルまたは選択電流レベル
の大きさを連続的に算定及び表示できるように構成して
もよい。
【0009】本発明は細動除去パルスを印加する前に選
択“電流量”に対応する予想エネルギー当量または選択
“エネルギー量”に対応する予想電流当量を連続的に算
定及び表示するため“電流量”型、“エネルギー量”
型、または“電流/エネルギー量”複合型細動除去装置
と併用するように構成されたシステムにも係わる。予想
“エネルギー量”または“電流量”は患者の経胸腔イン
ピーダンスに応じて変化するから、このシステムは細動
除去パルスを印加する前に患者の経胸腔インピーダンス
を連続的に測定する手段を具えた細動除去装置と併用さ
れるように構成されている。即ち、このシステムは細動
除去装置のインピーダンス測定手段によって測定される
経胸腔インピーダンスに基づいて予想電流量または予想
エネルギー量を連続的に算定するように構成されてい
る。
【0010】
【実施例の説明】図1は細動除去パルスを“電流量”と
して供給するか“エネルギー量”として供給するかをユ
ーザが選択できるように構成した本発明の細動除去装置
を示す。本発明の細動除去装置は患者の経胸腔インピー
ダンスに応じて、細動除去装置が“エネルギー量”モー
ドなら細動除去パルスによって供給されると予想される
電流を、細動除去装置が“電流量”モードなら細動除去
パルスによって放出されると予想されるエネルギーを算
定及び表示する。なお、“エネルギー量”とはパルスに
よって放出されるエネルギーとして目盛定めされ、供給
される細動除去パルスを指し、“電流量”とは細動除去
パルスによって供給されるピーク電流として目盛定めさ
れ、供給される細動除去パルスを指す。
【0011】細動除去装置20は参考のため本願明細書
にその内容を盛込んだ米国特許第4,619,265 号に開示さ
れている細動除去装置と同様であるが、後述するよう
に、細動除去装置20は患者インピーダンス測定回路7
0を含み、細動除去装置のマイクロコンピュータ80は
固有の態様でプログラムされている。
【0012】細動除去装置20は所定の電荷を蓄積する
公知のコンデンサ22を含む。本発明の好ましい実施例
では、コンデンサ22は電圧の上限が約5,000 ボルトの
電荷を蓄積する。コンデンサ22はコンデンサ充電回路
24と波形整形/スイッチング回路26の間に挿入され
ている。
【0013】コンデンサ充電回路24は詳しくは後述す
るように細動除去装置20のユーザによって選択された
レベルまでコンデンサ22を充電し、コンデンサ22を
選択されたレベルに充電された状態に維持する。コンデ
ンサ充電回路24は米国特許第4,619,265 号または米国
特許第3,814,105 号に開示されている細動除去装置に使
用されるのと同様の公知回路であり、前記米国特許第3,
814,105 号も参考のため本願明細書中に引用した。
【0014】波形整形/スイッチング回路26は細動除
去装置20によって供給される衝撃パルスが所要の特性
を有するようにコンデンサ22から放出される電荷を整
形する。回路26はスイッチング機能をも有する。即
ち、回路26はコンデンサ22に蓄積されているエネル
ギーを(図示しない)波形整形インダクタを介して電極
パルスに供給する高電圧リレーを含むのが普通である。
波形整形/スイッチング回路26は米国特許第4,619,26
5 号において使用されているような波形整形/スイッチ
ング回路で構成することができる。
【0015】細動除去装置20は回路26を介して供給
される整形されたエネルギーパルスを受けるように回路
26に取付けられる一対の電極パドル28を含む。電極
パドル28は米国特許第4,619,265 号に開示されている
細動除去装置と併用されるような手で保持される電極で
もよいし、米国特許第4,300,575 号に開示されているよ
うな自己接着電極でもよい。
【0016】細動除去装置20は細動除去装置制御回路
40をも含む。該制御回路は端子42,44及びリレー
46を含むスイッチ41を含む。リレー46は端子42
または端子44と電気的に接続可能である。細動除去装
置20はリレー46が端子42と咬合すると電流量モー
ドで動作し、リレー46が端子44と咬合するとエネル
ギー量モードで動作する。
【0017】細動除去装置制御回路40はリレー46が
端子42と咬合すると(即ち、細動除去装置20が電流
量モードなら)細動除去パルスによって供給される所期
電流量を選択し、リレー46が端子44と咬合すると
(即ち、細動除去装置20がエネルギー量モードなら)
細動除去パルスによって放出されるエネルギー量を制御
するスイッチ48をも含む。
【0018】細動除去装置制御回路40が後述するよう
に細動除去装置を固定表示モードまたは対話型表示モー
ドにセットするスイッチ54を含むように構成してもよ
い。スイッチ54は端子56,58及び端子56または
端子58と電気的に接続可能なリレー60を含む。詳し
くは後述するように、リレー60が端子56と咬合する
と、細動除去装置20は固定表示モードで動作し、リレ
ー60が端子58と咬合すると細動除去装置20は対話
型表示モードで動作する。
【0019】細動除去装置20は細動除去を必要とする
患者の経胸腔インピーダンスを連続的に測定する患者イ
ンピーダンス測定回路70を含む。測定回路70は波形
整形/スイッチング回路26とパドル28の間に挿入さ
れる。測定回路70は小さい交流励起信号に対する患者
の経胸腔インピーダンスを反復的にサンプリングする。
米国特許第4,840,177 号は回路70として有効に使用で
きる患者インピーダンス測定回路を開示しており、この
特許の内容は参考のため本願明細書中に引用した。
【0020】細動除去装置20はコンデンサ充電回路2
4、細動除去装置制御回路40、患者インピーダンス測
定回路70、及びエネルギー表示部90と接続する公知
のマイクロコンピュータ80をも含み、前記エネルギー
表示部90については後述する。マイクロコンピュータ
80は(図示しない)マイクロプロセッサ(図示しな
い)読取り専用メモリ(ROM)、及び(図示しない)
読取り書込みメモリ(RAM)を含む。マイクロコンピ
ュータ80は細動除去装置制御回路40からの入力信号
に含まれる情報に基づいてコンデンサ充電回路24の動
作を制御するように公知の態様でプログラムされる。後
述する点を除いて、マイクロコンピュータ80は表示部
90の動作を公知の態様で制御する。
【0021】図1及び図2に示すように、表示部90は
(1)細動除去処理を受けている患者の心拍、及び細動
除去パルスのエネルギー及び電流と患者の経胸腔インピ
ーダンスに関する情報を表示するために公知の細動除去
装置に広く利用されている液晶表示部または陰極線管表
示部のような公知の可視表示部である。
【0022】図2に示すように、マイクロコンピュータ
80は表示部90のスクリーンが患者の心拍数を参照腎
剛100で示すように数字で示し、患者の心拍の形態を
示す波列102を表示する。マイクロコンピュータ80
はまた表示部90のスクリーン上に所定のエネルギーレ
ベル値列104を表示させる。例えば、図2に示すよう
に、本発明の好ましい実施例ではマイクロコンピュータ
80が0乃至360ジュールの9つの不連続の所定エネ
ルギーレベルから成る列104を表示部90のスクリー
ン上に表示させる。既に述べたように、マイクロコンピ
ュータ80が表示部90のスクリーン上に表示を形成す
る態様は公知である。
【0023】図1−4から明らかなように、マイクロコ
ンピュータ80はまた表示部90のスクリーン上に特殊
な補足情報を表示させるようにもプログラムされてい
る。この補足情報はそれぞれが不連続の対応エネルギー
レベルの近くに配置される不連続電流レベル列106を
含む。所与のエネルギーレベルに対応する電流レベルは
前記所与のエネルギーレベルで供給される細動除去パル
スによって供給されると予想されるピーク電流である。
図3及び図4に示すソフトウエアフローチャートに沿っ
て詳しく後述するように、列106で初期表示される電
流レベル値は予め定められている。しかし、この電流レ
ベル値はインピーダンス測定回路70によって測定され
る患者の経胸腔インピーダンスの変化に基づいて変化可
能である。マイクロコンピュータ80は図2に参照番号
108で示すように細動除去装置20が電流量モードか
エネルギー量モードかの指示など、他の特殊な情報を表
示部90のスクリーンに表示させる。また、列104,
106で示す電流及びエネルギーレベル情報を後述する
ような固定またはユーザ対話モードで表示できるように
マイクロコンピュータ80をプログラムすれば、参照番
号110で示すように、細動除去装置が設定されている
動作モードに関する指示が表示部90のスクリーンに表
示される。
【0024】電流及びエネルギーレベルを固定モードフ
ォーマットで表示するようにマイクロコンピュータ80
をプログラムすれば、マイクロコンピュータは図3のフ
ローチャートで表わされるソフトウエアプログラムに従
って列104,106に含まれるエネルギー及び電流レ
ベル情報及び行108に含まれるエネルギー/電流量フ
ォーマット情報を発生させる。(1)当業者ならば図3
のフローチャートに基づいてこのソフトウエアのための
コードを容易に作成でき、(2)コードは使用されるコ
ンピュータに応じてある程度異なるから、このソフトウ
エアのためのコードは省略した。
【0025】ステップ200に示すようにソフトウエア
プログラムをスタートさせると、プログラムは所定のエ
ネルギー及び電流値を列104,106にそれぞれ表示
し、ステップ202に示すように1つの所定エネルギー
レベル及びこれと対応する電流レベルをハイライトす
る。図2に示す実施例ではマイクロコンピュータ80が
0乃至360ジュールの9つの所定エネルギーレベル及
びこれに対応する0乃至42アンペアの9つの電流レベ
ルを表示部90のスクリーンに表示させる。ステップ2
02の一部として、表示されるエネルギー及び電流の単
位を列104,106の下方に示す。即ち、列104の
下方に語“ジュール”を、列106の下方に語“アン
プ”をそれぞれ表示する。
【0026】次にステップ204において、リレー46
が端子44と接触している時に起こるようにスイッチ4
1がエネルギー量モードであるかどうかの判定がなされ
る。ステップ204において細動除去装置20がエネル
ギー量モードにスイッチされていることが判明すると、
ルーチンはステップ206に進む。ここで細動除去パル
スのエネルギーレベル変化がリクエストされたかどうか
が判定される。このリクエストは細動除去装置制御回路
40のスイッチ48を調節することによって行われる。
もし所定のエネルギーレベルが変更されると、ルーチン
はステップ208に進み、表示部90のスクリーン上の
エネルギーレベルが先行の選択エネルギーレベルから新
しく選択されたエネルギーレベルに変更される。次いで
ルーチンはステップ210に進む。ステップ206にお
いてエネルギーレベル変更がリクエストされなかった場
合、ルーチンは直接ステップ210に進む。
【0027】ステップ210において、マイクロコンピ
ュータ80の作用下に表示部90は選択されたエネルギ
ーレベル及びこれに対応する予想電流レベルをハイライ
トする。このハイライトは選択されたエネルギーレベル
及び対応の予想電流レベルを円で囲むか、選択されたエ
ネルギーレベル及び対応の予想電流レベルを反転画像モ
ードで表示するか、またはその他の公知ハイライト手段
を利用することによって行う。ステップ210において
表示される予想電流レベルは選択されたエネルギーレベ
ルで供給される場合に細動除去パルスによって供給され
ると予想されるピーク電流である。同じくステップ21
0において、列104の下方の語“ジュール”がハイラ
イトされる。
【0028】次にステップ212において、マイクロコ
ンピュータ80はインピーダンス測定回路70からの経
胸腔インピーダンス出力を読取り、一時的に記憶する。
【0029】ステップ206で始まり、ステップ218
で終るループの最初の繰返しにおいて、予想電流はステ
ップ202においてハイライトされた対応電流レベルで
ある。このループの次の繰返しにおいて、ステップ21
4に示すように、マイクロコンピュータ80はスタティ
ックメモリに記憶されている探索表中に選択エネルギー
レベルと対応する予想電流レベルを探索する。マイクロ
コンピュータ80の探索表は複数の予想電流レベルを含
むように構成されている。予想電流レベルのそれぞれは
固有のツーパートアドレスによって識別される。アドレ
スの第1部分はステップ210においてハイライトされ
た選択エネルギーレベルであり、第2部分はステップ2
06で始まりステップ218で終るループの繰返し中に
ステップ212において測定される経胸腔インピーダン
スである。例えば、もし選択エネルギーレベルが200
ジュール、ステップ212において測定された最も新し
い経胸腔インピーダンスが50オームなら、マイクロコ
ンピュータ80はこれらの値を有するアドレスが見つか
るまで探索表のアドレスリストを探索する。このアドレ
スの位置を確認すると、マイクロコンピュータ80はこ
のアドレスに対応する電流レベルを読取る。探索表の1
例においては、選択エネルギーレベルが200ジュー
ル、経胸腔インピーダンスが50オームの場合、これに
対応する予想電流レベルは32アンペアである。マイク
ロコンピュータ80用の探索表は経験的に得たデータに
基づいてプログラムされるのが普通である。
【0030】次いでステップ216において、マイクロ
コンピュータ80は選択エネルギーレベルと対応し、表
示部90のスクリーンに表示された予想電流レベルを、
ステップ214においてマイクロコンピュータの探索表
で見つけられた電流レベルと一致するように更新する。
【0031】ルーチンはステップ218に進み、終了指
令が受信されたかどうかの判定が行われる。もし受信さ
れたと判定されれば、ルーチンは終了する。もし終了指
令が受信されていなければ、ルーチンは再びステップ2
04に戻り、細動除去装置制御回路40がエネルギー量
モードで細動除去装置20を動作させるようにセットさ
れているかどうかの判定が行われる。
【0032】ステップ204において細動除去装置制御
回路40が電流量モードにセットされている、即ち、リ
レー46が移動して端子42と接触していると判定され
れば、図3に示すルーチンがステップ230に進む。
【0033】ステップ230において、選択電流レベル
の変更リクエストが入力されたかどうか判定される。こ
のリクエストは細動除去装置制御回路40のスイッチ4
8を適当に調節することによって達成される。ルーチン
がステップ230に到達すると、選択電流レベルは
(1)もしルーチンがステップ202からステップ20
4を経てステップ230へ、中間ステップを飛ばして進
んだ場合ならステップ202においてハイライトされた
は電流レベルか、(2)直前のルーチン繰返し中のステ
ップ204における判定がイエスなら、ステップ206
〜216から成るループの直前繰返し中に選択された最
新のエネルギーレベルと対応する予想電流レベルか、ま
たは(3)ステップ232において選択された最新の電
流レベルである。これと関連して、ステップ230にお
いて電流レベルの変更がリクエストされたと判定される
と、ルーチンはステップ232に進み、細動除去装置制
御回路40のスイッチ48を介して細動除去装置20の
ユーザが入力する指令に基づいいて選択電流レベルが変
更される。ステップ232に続いて、ルーチンはステッ
プ234に進む。もしステップ230において選択電流
レベルの変更がリクエストされなかったと判定される
と、ルーチンはステップ234に進む。
【0034】ステップ234において、マイクロコンピ
ュータ80は表示部90のスクリーンに表示される選択
電流レベル及びこれに対応する予想エネルギーレベルを
ハイライトする。細動除去装置20が電流量モードであ
れば、予想エネルギーレベルは選択電流レベルで供給さ
れる場合に細動除去パルスによって放出されると予想さ
れるエネルギーである。同じくステップ234におい
て、列106の下方に位置する語“アンプ”がハイライ
トされる。
【0035】次いでルーチンはステップ236に進み、
マイクロコンピュータ80がインピーダンス測定回路7
0の出力信号で供給される経胸腔インピーダンスを読取
り、一時的に記憶する。
【0036】次いでルーチンはステップ238に進み、
マイクロコンピュータ80が第2探索表中の選択電流レ
ベルと対応する予想エネルギーレベルを探索する。第2
探索表はそれぞれがツーパートアドレスによって識別さ
れる複数の予想エネルギーレベルを含む。アドレスの第
1の部分はステップ234においてハイライトされた選
択電流レベルであり、アドレスの第2の部分はステップ
236において読取られた経胸腔インピーダンスであ
る。マイクロコンピュータ80に記憶されている第2探
索表の1実施例では、40アンペアの電流レベル及び4
5オームのインピーダンスレベルから成るアドレスによ
って識別される予想エネルギーレベルは320ジュール
である。第2探索表も経験的に得たデータに基づいてプ
ログラムされる。
【0037】ルーチンはステップ238からステップ2
40に進み、マイクロコンピュータ80が表示部90の
スクリーンに表示されている予想エネルギーレベルを、
ステップ238において第2探索表中にあったエネルギ
ーレベルと一致するように更新する。
【0038】最後にルーチンはステップ218に進み、
上述したように修了指令が受信されたかどうかを判定す
る。
【0039】図3のフローチャートで表わされるソフト
ウエアプログラムは患者に対するパドル28の位置及び
圧力に変化が生ずると、細動除去装置20が電流量モー
ドかエネルギー量モードかに応じて表示部90のスクリ
ーンに示されている予想エネルギーレベルまたは予想電
流レベルが変化するように構成されている。予想エネル
ギーまたは電流レベルの変化を絶えずモニターすること
により、細動除去装置20を使用するヘルスケア専門家
は患者に印加される細動除去パルスが所要の電流及びエ
ネルギー特性の具えるのに必要なパドル28の位置及び
圧力を選択することができる。細動除去パルスによって
放出されるエネルギーまたは細動除去パルスによって供
給される電流を最適化することにより、患者を傷つけた
り細動除去が無効に終るおそれは著しく軽減される。
【0040】図3にフローチャートで表わしたマイクロ
コンピュータ80のプログラムでは、患者に対する電極
28の位置や圧力が変化しても選択電流レベルまたは選
択エネルギーレベルは変化しない。しかし、状況によっ
ては電極28の位置または患者の経胸腔インピーダンス
の変化が選択エネルギーレベルまたは選択電流レベルに
与える影響をも指示することが望ましい。このためには
マイクロコンピュータ80を図4に示すソフトウエアフ
ローチャートに従ってプログラムすればよい。ここで
も、当業者ならば図4に示すフローチャートに基づいて
このようなプログラミングを得ることは容易であろうか
ら、プログラミングのラインごとのコーディングは省略
した。
【0041】図4に示すフローチャートの最初の2つの
ステップ、即ち、ステップ300,301は図3に示す
フローチャートにおける最初の2つのステップと全く同
じである。ルーチンはステップ301からステップ30
2に進み、細動除去装置制御回路40のスイッチ54が
固定モードに切換えられているかどうかが判定される。
固定モードでは、スイッチ40のリレー60が図1に示
すように端子56と咬合し、表示部90に表示されてい
る選択エネルギーレベルまたは選択電流レベルは経胸腔
インピーダンスが変化しても変化しない。
【0042】ステップ302における判定結果から、ス
イッチ54が固定モードにセットされていることが明ら
かになれば、ルーチンはステップ303に進み、ステッ
プ303において、マイクロコンピュータ80は表示部
90のスクリーン上に現われた語“固定”をハイライト
する。
【0043】次いでルーチンはステップ304に進む、
ステップ304で始まりステップ318で終り、ステッ
プ306〜316及びステップ330〜340を含む図
4に示すルーチンのブランチはステップ204で始まり
ステップ218で終り、ステップ206〜316及びス
テップ230〜240を含む図3に示すフローチャート
の部分と全く同じである。例えば、ステップ204はス
テップ304と、ステップ238はステップ338とそ
れぞれ同じである。ステップ304〜318及び330
〜340によって行われる機能については上記ステップ
204〜218及び230〜240の説明を参照された
い。
【0044】ステップ303における判定からスイッチ
54が対話モードにセットされていること、即ち、リレ
ー68が端子58と接触していることが明らかになれ
ば、ルーチンはステップ303からステップ348に進
み、表示部90のスクリーン上で語“対話”がハイライ
トされる。詳しくは後述するように、細動除去装置20
が対話モードで操作される場合、予想電力レベルも予想
エネルギーレベルもインピーダンス測定回路70によっ
て測定される経胸腔インピーダンスの変化に伴なって変
化する。
【0045】図4の左側に示すソフトウエアフローチャ
ートのブランチ、即ち、ステップ350で始まりステッ
プ366で終り、ステップ352〜364及び380〜
392を含むブランチは図4のフローチャートにおける
右側ブランチ、即ち、ステップ304で始まりステップ
318で終り、ステップ306〜316及び330〜3
40を含むブランチと同じである。ただし、電流レベル
及びエネルギーレベルの表示は左側ブランチのステップ
364及び392において更新され、左側ブランチはス
テップ360及び388を含む。従って、図4に示すフ
ローチャートの左側ブランチのステップ364,392
及びステップ360,388を除くすべてのステップに
おいて行われる動作の内容は図3のフローチャートに関
する説明から推測できる右側ブランチにおける演算内容
と同じである。
【0046】ステップ350において肯定的判定がなさ
れ、ルーチンがステップ352,356,358を含む
ブランチを辿ってステップ360に達すると、マイクロ
コンピュータ80はステップ356においてハイライト
された選択エネルギーレベルと対応する予想エネルギー
レベルを後述するように探索する。予想エネルギーレベ
ルは選択エネルギーレベルで供給される場合に細動除去
パルスによって実際に放出されると予想されるエネルギ
ー量である。患者の経胸腔インピーダンス変化に伴なっ
て選択エネルギーレベルと予想エネルギーレベルの間に
なんらかの食い違いが現われるのが普通である。ステッ
プ360はまた細動除去装置20を使用するヘルスケア
専門家に、電極28の位置または圧力の変化が予め選択
された細動除去パルスのエネルギーレベルに及ぼす影響
に関する情報を提供する。
【0047】ステップ360において、マイクロコンピ
ュータ80はそれぞれが電流レベル及びインピーダンス
レベルから成る固有のツーパートアドレスによって識別
される複数の予想エネルギーレベルを含む第3探索表を
探索する。この探索はマイクロコンピュータ80がステ
ップ356においてハイライトされた電流レベル及びス
テップ358において読取られたインピーダンス値から
成るアドレスを発見するまで続く。ステップ364に示
すように、ステップ356においてハイライトされた選
択エネルギーレベルの代わりに前記アドレスと対応する
エネルギーレベルが表示される。ステップ316におい
て行われたのと同様に、ステップ364において予想電
流レベルも更新される。
【0048】マイクロコンピュータ80はステップ38
8において同様の動作を行うが、ここではそれぞれがエ
ネルギーレベル及びインピーダンスレベルから成るツー
パートアドレスによって識別される複数の電流レベルを
含む第4探索表を使用する。マイクロコンピュータがス
テップ384においてハイライトされたエネルギーレベ
ル及びステップ386において読取られたインピーダン
ス値から成るアドレスを発見すると、ステップ392に
示すように、ステップ384においてハイライトされた
選択電流レベルの代わりにステップ388において発見
された予想電流レベルが表示される。同じくステップ3
92において、表示部90に表示されている予想エネル
ギーレベルが更新される。
【0049】上述したように、本発明の細動除去装置は
細動除去パルスを電流量またはエネルギー量の形で発生
させることができる。ただし、本発明は選択されたエネ
ルギーレベルに対応する予想電流レベル情報を提供する
ように構成され、固定モードまたは対話モードで動作す
るように構成することもできるエネルギー量型細動除去
装置をも含む。このようなエネルギー量型細動除去装置
の場合、予想電流レベルはエネルギー/電流量切換え型
細動除去装置20のエネルギー量モード動作について上
述した態様で算定される。同様に、本発明は選択電流レ
ベルに対応する予想エネルギーレベル情報を提供するよ
うに構成され、固定または対話モードで動作するように
構成することもできる電流量型細動除去装置をも含む。
このような電流量型細動除去装置は上述したように電流
量モードで操作される場合に細動除去装置20が予想エ
ネルギーレベルを算定するのと同じ態様で予想エネルギ
ーレベル情報を算定し、表示する。
【0050】本発明はまた、細動除去パルスの選択電流
レベルまたは選択エネルギーレベルと対応する予想電流
レベル情報または予想エネルギーレベル情報を算定し、
表示するため患者の経胸腔インピーダンスを連続的に測
定するインピーダンス測定手段を含む3種類の細動除去
装置、即ち、エネルギー量型細動除去装置、電流量型細
動除去装置、またはエネルギー量/電流量切換え型細動
除去装置と併用されるシステムをも含む。このようなシ
ステムと併用される細動除去装置がコンデンサ充電及び
波形整形回路、例えば回路24及び26、細動除去制御
回路、例えば制御回路40、インピーダンス測定回路、
例えば回路70、マイクロコンピュータ、例えばマイク
ロコンピュータ80、表示部、例えば表示部90を含む
場合、この併用システムは細動除去装置のマイクロコン
ピュータと連動する(図示しない)別設のマイクロコン
ピユータモジュールを含むだけでよい。この連動は前記
マイクロコンピュータモジュールがコンデンサ充電回
路、インピーダンス測定回路、細動除去装置制御回路及
び表示部と連動するように行われねばならない。併用マ
イクロコンピュータモジュールは必要に応じて図3また
は図4に示したソフトウエアフローチャートに従ってプ
ログラムされる。必要に応じて図3または図4に示すソ
フトウエアフローチャートに従って併用システムのマイ
クロコンピュータをプログラムするだけで該システムを
既存の細動除去装置と連動させることができる。
【0051】細動除去装置20がインピーダンス測定回
路70を含めば最適の成果が得られるが、細動除去装置
の他の実施例ではインピーダンス測定回路70は存在せ
ず、マイクロコンピュータ80の探索表はそのアドレス
部分に固定インピーダンス値、例えば50オームを含
む。このような実施例では患者に対する電極28の位置
または圧力が変化しても予想エネルギーまたは電流レベ
ルは変化しない。
【0052】本発明の重要な長所は細動除去装置がエネ
ルギー量モードか電流量モードかに応じて、細動除去パ
ルスを患者に印加する前に細動除去装置20が予想電流
またはエネルギーレベル情報を提供することにある。患
者に細動除去パルスを与えるヘルスケア専門家はこの予
想電流またはエネルギーレベル情報を利用することによ
り、患者を傷つけるリスクを極力抑えながら細動除去の
達成に充分なパルスを確保することができる。公知の細
動除去装置ではエネルギー量パルスと対応する電流レベ
ルまたは電流量パルスと対応するエネルギーレベルが算
定され、表示されるのは細動除去パルスが印加されたの
ちに限られた。このような“事後”情報は以後の細動除
去パルスの供給を最適化するのに有用であるが、このよ
うな公知の細動除去装置では最初に印加される細動除去
パルスが弱過ぎるか強過ぎることが多い。
【0053】本発明の他の重要な長所は細動除去パルス
をパルスによって放出されるエネルギーとして考えるの
に慣れているヘルスケア専門家が細動除去パルスをパル
スによって供給される電流としても考えることができる
ように寄与することにある。ヘルスケア専門家に対する
このような“教育”効果が得られるのは選択エネルギー
レベルに対応する電流レベルが細動除去装置の使用と並
行して表示され、絶えず更新されるからである。
【0054】本発明の範囲を逸脱することなく上記装置
にいくつかの変更を加えることができるから、添付図面
を含む以上の記述はあくまでも説明のためのものであっ
て本発明の範囲を制限するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の細動除去装置を略示するブロック図で
ある。
【図2】本発明の細動除去装置によるスクリーン表示を
例示する図である。
【図3】予想電流及び/またはエネルギー当量を算定及
び更新するため細動除去装置のマイクロコンピュータに
よって使用されるソフトウエアの1実施例のフローチャ
ートである。
【図4】細動除去装置の表示スクリーン上に表示されて
いる予想エネルギー及び電流レベルと選択エネルギー及
び電流レベルを算定及び更新するため細動除去装置のマ
イクロコンピュータによって使用されるソフトウエアプ
ログラムの他の実施例のフローチャートである。
【符号の説明】
20 細動除去装置 22 コンデンサ 24 コンデンサ充電回路 26 波形整形/スイッチング回路 28 電極パドル 40 細動除去装置制御回路 41 スイッチ 42,44 端子 46 リレー 48,54 スイッチ 56,58 端子 60,68 リレー 70 インピーダンス測定回路 80 マイクロコンピュータ 90 エネルギー表示部
フロントページの続き (72)発明者 ブルース イー.オコンナー アメリカ合衆国,98121 ワシントン州, シアトル,ファースト アベニュー 2021,ナンバー ジー6

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細動除去パルスを発生する電極手段と、 前記電極手段と接続し、(1)前記電極手段から発生す
    る細動除去パルスをエネルギー量として供給すべきか電
    流量として供給すべきか、及び(2)エネルギー量また
    は電流量の大きさをユーザが選択できるようにする制御
    手段と、 (1)選択された電流量として供給すべき細動除去パル
    スを印加する前に細動除去パルスによって放出されると
    予想されるエネルギーであるエネルギー当量を算定し、
    (2)選択されたエネルギー量として供給すべき細動除
    去パルスを印加する前に細動パルスによって供給される
    と予想される電流である電流当量を算定するため前記制
    御手段に接続した算定手段から成ることを特徴とする細
    動除去装置。
  2. 【請求項2】 前記算定手段によって算定された前記エ
    ネルギー当量及び前記電流当量を可視表示するため前記
    制御手段及び前記算定手段に接続した表示手段をも含む
    ことを特徴とする請求項1記載の細動除去装置。
  3. 【請求項3】 前記表示手段が (a)細動除去パルスを電流量の形で供給すべきかエネ
    ルギー量として供給すべきか、及び、 (b)細動パルスを電流量として供給する場合の細動除
    去パルスの選択された電流レベル及び細動パルスをエネ
    ルギー量として供給する場合の細動除去パルスの選択さ
    れたエネルギーレベルを表示するように構成されている
    ことを特徴とする請求項2記載の細動除去装置。
  4. 【請求項4】 患者と前記電極手段の間の経胸腔インピ
    ーダンスを連続的に測定するインピーダンス測定手段を
    も含むことを特徴とする請求項1記載の細動除去装置。
  5. 【請求項5】 前記算定手段が前記インピーダンス測定
    手段と接続し、前記インピーダンス測定手段によって測
    定されるインピーダンスに応じて前記電流当量及び前記
    エネルギー当量の連続的に算定することを特徴とする請
    求項4記載の細動除去装置。
  6. 【請求項6】 前記算定手段が(1)選択された電流量
    として供給すべき細動除去パルスを印加する前に細動除
    去パルスによって供給されると予想される電流をも算定
    し、さらに(2)選択されたエネルギー量として供給す
    べき細動除去パルスを印加する前に細動除去によって放
    出されると予想されるエネルギーをも算定することを特
    徴とする請求項1記載の細動除去装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段が選択された電流量として
    前記細動除去パルスを供給する場合には細動除去パルス
    によって供給される前記電流の、また選択されたエネル
    ギー量として前記細動除去パルスを供給する場合には細
    動除去パルスによって放出されると予想される前記エネ
    ルギーの算定を細動除去装置のユーザが前記算定手段に
    指令することを可能にする選択手段を含み、前記算定手
    段が選択された電流量として前記細動除去パルスを供給
    する場合に供給されると予想される前記電流を、選択さ
    れたエネルギー量として前記細動除去パルスを供給する
    場合に放出されると予想される前記エネルギーを、前記
    制御手段によって指令された時にのみ算定することを特
    徴とする請求項6記載の細動除去装置。
  8. 【請求項8】 (a)細動除去パルスを電流量として供
    給するかエネルギー量として供給するか、 (b)細動除去パルスを電流量として供給する場合の細
    動除去パルスの選択された電流レベル及び細動除去パル
    スをエネルギー量として供給する場合の細動除去パルス
    の選択されたエネルギーレベル、 (c)前記算定手段によって算定された前記エネルギー
    当量及び前記電流当量、並びに (d)前記算定手段が細動除去パルスをエネルギー量と
    して供給する場合に放出されると予想されるエネルギー
    を算定するように前記選択手段によって指令されたの
    か、細動除去パルスを電流量として供給する場合に供給
    されると予想される電流当量を算定するように指令され
    たのかを可視表示するように前記制御手段及び前記算定
    記手段と接続する表示手段をも含むことを特徴とする請
    求項7記載の細動除去装置。
  9. 【請求項9】 前記算定手段がそれぞれが関連の電流レ
    ベル値を含む固有アドレスによって識別される複数のエ
    ネルギーレベル値から成る第1探索表と、 それぞれが関連のエネルギーレベル値を含む固有アドレ
    スによって識別される複数の電流レベル値から成る第2
    探索表を含むことを特徴とする請求項1記載の細動除去
    装置。
  10. 【請求項10】 細動除去パルスを発生する電極手段
    と、 (1)細動除去パルスをエネルギー量として目盛定めす
    べきか電流量として目盛定めすべきかを、さらに(2)
    選択されたエネルギー量または電流量の大きさを細動除
    去装置のユーザが選択することを可能にする制御手段
    と、 前記電極手段及び前記制御手段と接続し、(a)細動除
    去パルスをエネルギー量として目盛定めする場合に細動
    除去パルスによって患者に供給されると予想される電流
    量を算定すると共に、(b)細動除去パルスを電流量と
    して目盛定めする場合に細動除去パルスによって患者に
    供給されると予想されるエネルギー量を算定する算定手
    段から成ることを特徴とする細動除去装置。
  11. 【請求項11】 前記算定手段と接続して (a)細動除去パルスがエネルギー量として目盛定めさ
    れるか電流量として目盛定めされるか、及び (b)供給されると予想される前記電流及び前記エネル
    ギーの大きさを表示する表示手段をも含むことを特徴と
    する請求項10記載の細動除去装置。
  12. 【請求項12】 エネルギー量の形で細動除去パルスを
    発生する電極手段と、 前記電極手段と接続し、前記電極手段から発生する細動
    パルスのエネルギーレベルを細動除去装置のユーザが選
    択することを可能にする制御手段と、 前記制御手段と接続し、細動除去パルスを発生させる前
    に細動除去パルスによって供給されると予想される電流
    である電流当量を算定する算定手段から成ることを特徴
    とするエネルギー量型細動除去装置。
  13. 【請求項13】 前記制御手段及び前記算定手段と接続
    し、前記算定手段によって算定された前記電流当量を可
    視表示する表示手段をも含むことを特徴とする請求項1
    2記載の細動除去装置。
  14. 【請求項14】 前記表示手段が細動除去装置のユーザ
    が選択した細動除去パルスのエネルギーレベルを可視表
    示することを特徴とする請求項13記載の細動除去装
    置。
  15. 【請求項15】 患者と前記電極手段の間の経胸腔イン
    ピーダンスを連続測定するインピーダンス測定手段をも
    含むことを特徴とする請求項12記載の細動除去装置。
  16. 【請求項16】 前記算定手段がエネルギー量として供
    給すべき細動除去パルスを印加する前に細動除去パルス
    によって放出されると予想されるエネルギーをも測定す
    ることを特徴とする請求項12記載の細動除去装置。
  17. 【請求項17】 前記算定手段が前記インピーダンス測
    定手段と接続し、前記インピーダンス測定手段によって
    測定されたインピーダンスに応じて前記電流当量及び前
    記エネルギー当量を連続的に算定することを特徴とする
    請求項15記載の細動除去装置。
  18. 【請求項18】 電流量の形で細動除去パルスを発生す
    る電極手段と、前記電極手段と接続し、細動除去装置の
    ユーザが前記電極手段から発生する細動除去パルスの電
    流レベルを選択できるようにする制御手段と、 前記制御手段と接続し、細動除去パルスが発生する前に
    細動除去パルスによって放出されると予想されるエネル
    ギーであるエネルギー当量を算定する算定手段から成る
    ことを特徴とする電流量型細動除去装置。
  19. 【請求項19】 電流量またはエネルギー量の形で患者
    に細動除去パルスを供給することができ、細動除去パル
    スによって供給されるエネルギーまたは電流の量をユー
    ザが選択することを可能にする制御手段及び前記細動除
    去パルスを発生しかつ患者に供給する電極手段を含む細
    動除去装置と併用され、選択された電流量として供給さ
    れる細動除去パルスによって放出されると予想されるエ
    ネルギー及び選択されたエネルギー量として供給される
    細動除去パルスによって供給されると予想される電流を
    算定しかつ表示するシステムにおいて、 細動除去装置と接続し、細動除去装置の制御手段で選択
    された電流レベルで供給される細動除去パルスによって
    放出されると予想されるエネルギーであるエネルギー当
    量を算定し、細動除去装置の制御手段で選択されたエネ
    ルギーレベルで供給される細動除去パルスによって供給
    されると予想される電流当量を算定する第1手段と、 前記第1手段と接続し、(1)細動除去装置の制御手段
    を利用して選択された電流量レベル及び前記第1手段に
    よって算定された前記選択電流量レベルに対応する前記
    エネルギー当量と、(2)細動除去装置の制御手段を利
    用して選択されたエネルギー量レベル及び前記第1手段
    によって算定された前記選択エネルギー量レベルに対応
    する前記電流当量を可視表示する第2手段から成ること
    を特徴とするシステム。
  20. 【請求項20】 前記第1手段が細動除去装置の電極手
    段と患者との間の所定インピーダンスに応じて前記エネ
    ルギー当量及び前記電流当量を算定することを特徴とす
    る請求項19記載のシステム。
  21. 【請求項21】 システムと併用される細動除去装置が
    電極手段と患者との間の経胸腔インピーダンスを測定す
    るインピーダンス測定手段を含み、前記第1手段が細動
    除去装置のインピーダンス測定手段と接続し、インピー
    ダンス測定手段によって測定された経胸腔インピーダン
    スに応じて前記エネルギー当量及び前記電流当量を算定
    することを特徴とする請求項19記載のシステム。
  22. 【請求項22】 細動除去装置のインピーダンス測定手
    段が患者と電極手段の間のインピーダンスをほぼ連続的
    に測定し、前記第1手段が前記エネルギー当量及び前記
    電流当量をほぼ連続的に算定することを特徴とする請求
    項21記載のシステム。
  23. 【請求項23】 エネルギー量の形で患者に細動除去パ
    ルスを供給することができ、細動除去パルスによって供
    給されるエネルギー量をユーザが選択することを可能に
    する制御手段及び前記細動除去パルスを発生しかつこれ
    を患者に供給する電極手段を含む細動除去装置と併用さ
    れて、選択されたエネルギー量として供給される細動除
    去パルスによって供給されると予想される電流を算定し
    かつ表示するシステムにおいて、 細動除去装置と接続し、細動除去装置の制御手段で選択
    されたエネルギーレベルで供給去れる細動除去パルスに
    よって供給されると予想される電流である電流当量を算
    定する第1手段と、 前記第1手段と接続し、(a)細動除去装置の制御手段
    を利用して選択されたエネルギー量レベルと、(b)前
    記第1手段によって算定された前記選択エネルギー量レ
    ベルに対応する前記電流当量を可視表示する第2手段か
    ら成ることを特徴とするシステム。
JP4204694A 1991-07-31 1992-07-31 ユーザ対話型表示スクリーンを有する細動除去装置 Withdrawn JPH05220229A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/738,583 US5243975A (en) 1991-07-31 1991-07-31 Defibrillator with user-interactive screen display
US07/738583 1991-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05220229A true JPH05220229A (ja) 1993-08-31

Family

ID=24968607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4204694A Withdrawn JPH05220229A (ja) 1991-07-31 1992-07-31 ユーザ対話型表示スクリーンを有する細動除去装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5243975A (ja)
EP (1) EP0526175B1 (ja)
JP (1) JPH05220229A (ja)
AT (1) ATE152357T1 (ja)
AU (1) AU2065392A (ja)
CA (1) CA2075012A1 (ja)
DE (1) DE69219416T2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5575807A (en) * 1994-06-10 1996-11-19 Zmd Corporation Medical device power supply with AC disconnect alarm and method of supplying power to a medical device
US5470343A (en) * 1994-06-10 1995-11-28 Zmd Corporation Detachable power supply for supplying external power to a portable defibrillator
US5725560A (en) * 1996-06-20 1998-03-10 Hewlett-Packard Company Defibrillator with waveform selection circuitry
JP2001522272A (ja) * 1997-04-18 2001-11-13 フィジオ−コントロール・マニュファクチャリング・コーポレーション 細動除去方法および装置
US6321113B1 (en) 1998-03-31 2001-11-20 Survivalink Corporation Automatic external defibrillator first responder and clinical data outcome management system
USRE38533E1 (en) * 1998-09-11 2004-06-15 Life Corporation Portable emergency oxygen and automatic external defibrillator (AED) therapy system
US6327497B1 (en) 1998-09-11 2001-12-04 Life Corporation Portable emergency oxygen and automatic external defibrillator (AED) therapy system
US6872080B2 (en) * 1999-01-29 2005-03-29 Cardiac Science, Inc. Programmable AED-CPR training device
US6208898B1 (en) * 1999-03-25 2001-03-27 Agilent Technologies, Inc. Impedance estimation with dynamic waveform control in an electrotherapy apparatus
US6317635B1 (en) * 1999-06-30 2001-11-13 Dennis E. Ochs Sensor responsive electrotherapy apparatus
US9248306B2 (en) 1999-09-30 2016-02-02 Physio-Control, Inc. Pulse detection apparatus, software, and methods using patient physiological signals
US20040039419A1 (en) * 1999-09-30 2004-02-26 Stickney Ronald E. Apparatus, software, and methods for cardiac pulse detection using a piezoelectric sensor
US20030109790A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Pulse detection method and apparatus using patient impedance
US6440082B1 (en) 1999-09-30 2002-08-27 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Method and apparatus for using heart sounds to determine the presence of a pulse
US6647290B2 (en) * 2000-01-18 2003-11-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Charge-based defibrillation method and apparatus
DE10128979B4 (de) * 2001-06-08 2011-12-08 Corscience Gmbh & Co.Kg Therapiegerät und zugehörige Steuereinheit
US20030125771A1 (en) * 2001-08-01 2003-07-03 Medical Research Laboratories, Inc. Multiphasic defibrillator utilizing controlled energy pulses
US20030117442A1 (en) * 2001-12-26 2003-06-26 Yuemean Chen Dynamic indication for capacitor charging status
FR2834218A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-04 Schiller Medical Procede et dispositif d'ajustage de l'energie de defibrillation par rapport a la resistance transthoracique d'un patient
US7569021B2 (en) 2002-03-21 2009-08-04 Jolife Ab Rigid support structure on two legs for CPR
US20040116969A1 (en) 2002-08-26 2004-06-17 Owen James M. Pulse detection using patient physiological signals
JP4385245B2 (ja) * 2002-12-06 2009-12-16 日本光電工業株式会社 除細動器
US20040162510A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Medtronic Physio-Control Corp Integrated external chest compression and defibrillation devices and methods of operation
US7308304B2 (en) * 2003-02-14 2007-12-11 Medtronic Physio-Control Corp. Cooperating defibrillators and external chest compression devices
US20050038475A1 (en) * 2003-02-18 2005-02-17 Medtronic Physio-Control Corp. Defibrillators learning of other concurrent therapy
US7640059B2 (en) * 2005-09-08 2009-12-29 Medtronic, Inc. External presentation of electrical stimulation parameters
US7551960B2 (en) * 2005-09-08 2009-06-23 Medtronic, Inc. External presentation of electrical stimulation parameters
US8014866B2 (en) * 2006-07-13 2011-09-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Variable voltage compliance for current output generator
DE202006018672U1 (de) * 2006-12-07 2007-03-29 Metrax Gmbh Defibrillationsschock
US11246796B2 (en) 2014-06-06 2022-02-15 Physio-Control, Inc. Adjustable piston
US10004662B2 (en) 2014-06-06 2018-06-26 Physio-Control, Inc. Adjustable piston
US10092464B2 (en) 2014-10-03 2018-10-09 Physio-Control, Inc. Medical device stabilization strap

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US511813A (en) * 1894-01-02 Karl m
US3814105A (en) * 1972-03-01 1974-06-04 Physio Control Corp Portable defibrillators including rotary solenoid relays for energy transfer and dumping
US4300575A (en) * 1979-06-25 1981-11-17 Staodynamics, Inc. Air-permeable disposable electrode
US4328808A (en) * 1980-10-09 1982-05-11 Hewlett-Packard Company Defibrillator with means for determining patient impedance and delivered energy
US4506677A (en) * 1982-12-21 1985-03-26 Honeywell Inc. Indicating device for defibrillators
US4619265A (en) * 1984-03-08 1986-10-28 Physio-Control Corporation Interactive portable defibrillator including ECG detection circuit
US4610254A (en) * 1984-03-08 1986-09-09 Physio-Control Corporation Interactive portable defibrillator
US4574810A (en) * 1984-10-05 1986-03-11 Lerman Bruce B Automatic threshold defibrillator
US4827936A (en) * 1986-05-14 1989-05-09 Ventritex Apparatus for stimulating the heart with protected pacer
US4771781A (en) * 1986-10-03 1988-09-20 Lerman Bruce B Current-based defibrillating method
US4840177A (en) * 1987-11-03 1989-06-20 Hewlett-Packard Company Current-based defibrillator
US5215081A (en) * 1989-12-28 1993-06-01 Telectronics Pacing Systems, Inc. Method and device for measuring subthreshold defibrillation electrode resistance and providing a constant energy shock delivery

Also Published As

Publication number Publication date
DE69219416D1 (de) 1997-06-05
DE69219416T2 (de) 1997-08-28
US5243975A (en) 1993-09-14
EP0526175B1 (en) 1997-05-02
EP0526175A1 (en) 1993-02-03
AU2065392A (en) 1993-02-04
ATE152357T1 (de) 1997-05-15
CA2075012A1 (en) 1993-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05220229A (ja) ユーザ対話型表示スクリーンを有する細動除去装置
US5999852A (en) Defibrillator method and apparatus
EP0491649B1 (en) Apparatus for producing configurable biphasic defibrillation waveforms
US6185461B1 (en) System and method for verification of recommended replacement time indication in an implantable cardiac stimulation device
US4316472A (en) Cardioverting device with stored energy selecting means and discharge initiating means, and related method
US4572191A (en) Command atrial cardioverter
EP0806222A2 (en) Atrial defibrillation system having a portable communication device
US6650936B2 (en) Method and apparatus for delivering electrotherapy having an equivalent probability of success for different patients
US6405082B1 (en) Method and apparatus for distinguishing between therapy modes in a defibrillator
US20090138057A1 (en) Electrocardiogram monitoring and cardiac therapy pulse delivery system and method
US5088489A (en) Current-based defibrillating method
WO1995009672A1 (en) Method and apparatus for generating adaptive n-phasic defibrillation waveforms
US5222480A (en) Defibrillator discharge calibration system
JPH06190068A (ja) 植設細動除去装置のための細動誘導方法
US20240149054A1 (en) Stimulation systems and related user interfaces
JP2002514131A (ja) 患者が選択可能な心房細動検出を有する心房除細動システム
JP2007515983A (ja) 除細動器中における心臓分路電流の補償
US20030125771A1 (en) Multiphasic defibrillator utilizing controlled energy pulses
US9776012B2 (en) Variable frequency impedance measurement
US20020052631A1 (en) Method and apparatus using a time measurement to an electrical parameter threshold to determine a defibrillation pulse duration
US5813999A (en) Implantable atrial defibrillator providing reduced cardioversion discomfort
US6487448B2 (en) Method and apparatus for converting a monophasic defibrillator to a biphasic defibrillator
JP2000506034A (ja) 電気療法およびその装置
WO1998044990A1 (en) Aami specification optimized truncated exponential waveform
CN114522343A (zh) 除颤仪及其操控提示方法、计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005