JPH05216465A - Picture display device - Google Patents

Picture display device

Info

Publication number
JPH05216465A
JPH05216465A JP4017866A JP1786692A JPH05216465A JP H05216465 A JPH05216465 A JP H05216465A JP 4017866 A JP4017866 A JP 4017866A JP 1786692 A JP1786692 A JP 1786692A JP H05216465 A JPH05216465 A JP H05216465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dual port
latches
clock
transparent
cgm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4017866A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumio Matsuda
文男 松田
Minoru Ozaki
稔 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4017866A priority Critical patent/JPH05216465A/en
Publication of JPH05216465A publication Critical patent/JPH05216465A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce latch steps for adjusting the time for a synthesized parts. CONSTITUTION:In a device for synthesizing plural faces constituted of dual port memories 5-8, since the processing such as the decision of transparent color during one clock cycle read from the dual port memories does not performed at the time of the deciding the transparent colors, pixel data read from the dual port memories are requirerd to be delayed by means of latches 14, 15, 16.... Consequently, the pixel data not requiring the processing such as the decision of transparent colors requirers the latches only to be delayed until the synthesization. By delaying the clock timing read from the dual port memories concerning with the surfaces unneccesary to be processed such as the decision of tarnsparent colors, the delay operation of pixel data by the latches is eliminated. By reducing the number of latches, the area of a substrate is reduced and the generation of heat is surpressed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、複数の画像を重ね合
わせて表示する画像表示装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display device for displaying a plurality of images in an overlapping manner.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の画像表示装置の構成を図4及び図
5を参照しながら説明する。図4は従来の画像表示装置
を示すブロック図、図5は従来の画像表示装置の映像合
成回路を示す回路図である。
2. Description of the Related Art The structure of a conventional image display device will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a block diagram showing a conventional image display device, and FIG. 5 is a circuit diagram showing a video composition circuit of the conventional image display device.

【0003】図4において、1はCPU、3はシステム
バス2を通じてCPU1に接続され、表示タイミングの
発生と描画コントロールを行うCRTコントローラ(C
RTC)、5は8ビットのルックアップテーブルを持っ
たグラフィック面のフレームメモリ(CGM)、6及び
7は1画素RGB各8ビットのフルカラーメモリ面のフ
レームメモリ(FCM1及びFCM2)、8はFCM
1、FCM2及びCGMの画素単位の表示優先順位及び
カーソルを表示するための面を持ったコントロール面の
フレームメモリ(CRM)、9はCRMの情報により画
素単位にFCM1、FCM2、CGMのいずれかを選択
する映像合成回路、10は合成されたデジタルデータを
アナログ信号に変換するD/Aコンバータ、11は画像
を表示するためのCRTである。フレームメモリ5〜8
はデュアルポートメモリから構成されている。
In FIG. 4, 1 is a CPU, 3 is a system bus 2 connected to the CPU 1, and is a CRT controller (C) for generating display timing and controlling drawing.
RTC), 5 is a frame memory (CGM) on the graphic side having an 8-bit look-up table, 6 and 7 are frame memories (FCM1 and FCM2) on the full-color memory plane of 8 bits each for one pixel RGB, and 8 is FCM.
1, a frame memory (CRM) on a control surface having a display priority of FCM2 and CGM in pixel units and a surface for displaying a cursor, and 9 indicates one of FCM1, FCM2 and CGM in pixel units according to CRM information. A video synthesizing circuit to be selected, 10 is a D / A converter for converting the synthesized digital data into an analog signal, and 11 is a CRT for displaying an image. Frame memory 5-8
Consists of dual port memory.

【0004】画像表示装置は、1画素RGB各8ビット
のフルカラーメモリ面が2面(FCM1、FCM2)
と、8ビットのルックアップテーブルを持ったグラフィ
ック面が1面(CGM)を持ち、画素単位にFCM1、
FCM2、CGMのそれぞれの透明/不透明とカーソル
表示のコントロールにより合成表示できる。
The image display device has two full-color memory planes (FCM1, FCM2) each of which has 8 bits for each pixel RGB.
And, the graphic side having an 8-bit lookup table has one side (CGM), and FCM1 is set for each pixel.
FCM2 and CGM can be combined and displayed by controlling the transparency / opacity of each and cursor display.

【0005】CPU1は、システムバス2を通じてCR
TC3に表示タイミングの設定及び描画命令を出す。C
RTC3はCPU1の命令により、イメージバス4を通
じて表示タイミングを発生させたり、FCM1等にデー
タのアクセスを行う。フレームメモリ5〜8はデュアル
ポートメモリから構成されている。このデュアルポート
メモリは、ランダムアクセス用のポートとシリアルアク
セス用のポートを備えたメモリである。図4では、ラン
ダムアクセスポートをイメージバス4側に、シリアルア
クセスポートを映像合成回路9側に接続する構成として
いる。
The CPU 1 uses the system bus 2 for CR
A display timing setting and drawing command is issued to TC3. C
The RTC 3 generates a display timing through the image bus 4 and accesses data to the FCM 1 and the like according to a command from the CPU 1. The frame memories 5 to 8 are composed of dual port memories. This dual port memory is a memory having a port for random access and a port for serial access. In FIG. 4, the random access port is connected to the image bus 4 side, and the serial access port is connected to the video synthesizing circuit 9 side.

【0006】ランダムアクセスポートからは、データの
リード/ライトアクセスの他に、シリアルアクセスポー
トに出すべきデータの先頭アドレスの指定を行う。シリ
アルアクセスポートのデータは、有効画素数分のバース
ト状の表示系のクロックで読み出される。
From the random access port, in addition to data read / write access, the head address of the data to be output to the serial access port is specified. The data of the serial access port is read at a burst-like display system clock for the number of effective pixels.

【0007】図5では、偶数画素のデータの流れを示し
ており、ラッチ12、13、16、18、19、20、
22、24、25、26、27、28、30、32、3
3、及び35は、表示画素クロックの1/2のクロック
で動作している。CGMのシリアルアクセスポートから
表示画素クロックの1/2のクロックで読み出された画
素データは、一旦ラッチ28でラッチされ、その画素デ
ータは透明色かどうかの比較が透明判定部29で行われ
る。
FIG. 5 shows the data flow of even-numbered pixels. The latches 12, 13, 16, 18, 19, 20,
22, 24, 25, 26, 27, 28, 30, 32, 3
3 and 35 operate at a clock that is ½ of the display pixel clock. Pixel data read from the CGM serial access port at a clock half the display pixel clock is once latched by the latch 28, and the transparency determining unit 29 compares the pixel data with a transparent color.

【0008】CGMの透明色が判定されたデータは、ラ
ッチ30でラッチ後、CGMのCGM面コントロールビ
ットによりさらに31で透明判定される。これは、CG
M面のウインドウ表示をする場合に、CGM面の一部を
透明にするために、CGM面コントロールビットを透明
に指定することがあるからである。CGM面の最終的に
透明色判定された結果は、ラッチ20でラッチされ、F
CM1、FCM2の透明色判定結果と共に、出力判定部
21に入力される。
The data for which the transparent color of CGM is determined is latched by the latch 30, and then the data is further determined to be transparent at 31 by the CGM surface control bit of CGM. This is CG
This is because the CGM plane control bit may be designated as transparent in order to make a part of the CGM plane transparent when the M plane window is displayed. The final transparent color judgment result of the CGM surface is latched by the latch 20 and
It is input to the output determination unit 21 together with the transparent color determination results of CM1 and FCM2.

【0009】FCM1、FCM2の透明色判定は、それ
ぞれのRの最下位ビットが1か0で行うものとしてい
る。これは、FCM1のようなRGB各8ビットのデー
タでの透明色の指定では、RGB各8ビット(合計24
ビット)のデータ全てを比較して透明色としてもあまり
意味がないからである。
The transparent color determination of FCM1 and FCM2 is performed when the least significant bit of each R is 1 or 0. This is because when the transparent color is specified in the data of 8 bits for each RGB such as FCM1, 8 bits for each RGB (total 24 bits).
This is because it does not make much sense to compare all the (bit) data and make it a transparent color.

【0010】出力判定部21へは、上記の透明判定結果
の他に、FCM2面コントロールビット、カーソルビッ
ト、各面の表示/非表示等、表示モード(インタレース
/ノンインタレース等)の情報が入力される。出力判定
結果は、FCM1、FCM2、CGM、カーソル面、ラ
スタ面のいずれかがアクティブになり、ラッチ22でラ
ッチされる。出力判定結果は、ラッチ15、27、3
5、36、37のアウトプットイネーブルに入力され、
ある画素データのみがラッチ16でラッチされる。ラッ
チ16までは偶数画素のデータの流れを示しており、ラ
ッチ16のアウトプットイネーブルを画素単位に切り換
えることにより、ラッチ17は表示画素単位のデータを
ラッチできる。
In addition to the above-mentioned transparency determination result, the output determination section 21 is provided with information on the display mode (interlace / non-interlace, etc.) such as FCM two-face control bit, cursor bit, display / non-display of each face. Is entered. As the output determination result, any one of FCM1, FCM2, CGM, cursor surface, and raster surface becomes active and is latched by the latch 22. The output determination result is the latches 15, 27, 3
Input to the output enable of 5, 36, 37,
Only certain pixel data is latched by the latch 16. The data flow of even pixels is shown up to the latch 16. By switching the output enable of the latch 16 in pixel units, the latch 17 can latch data in display pixel units.

【0011】ここで、必要なラッチの段数について考え
てみる。1024×768画素ノンインタレースの表示
では、表示クロックが約65MHz(15.4n秒/画
素)となる。ラッチをTTL素子AS574にした場
合、AS574のセットアップタイム及びホール度タイ
ム(合計6n秒)を満足すると約9n秒で出力判定等を
行わなければならなくなる。出力判定では、さきに述べ
たように9種類程度の情報が入力されるので、TTL素
子によるランダムロジックで処理は不可能である。ま
た、プログラマブルアレイロジック(PAL)のBバー
ジョン(15n秒)でも処理不可能である。
Now, consider the required number of latch stages. In the case of 1024 × 768 pixel non-interlaced display, the display clock is about 65 MHz (15.4 nsec / pixel). If the TTL element AS574 is used as the latch, if the setup time and hall time (total 6 n seconds) of AS 574 are satisfied, the output determination or the like must be performed in about 9 n seconds. In the output determination, as described above, about 9 kinds of information are input, so that the processing cannot be performed by the random logic by the TTL element. Further, the B version (15 ns) of the programmable array logic (PAL) cannot be processed.

【0012】そこで、偶数画素と奇数画素の2系統に分
けて、表示クロックの1/2のクロックで処理を行うこ
とにした。これにより、約30n秒/画素で出力判定を
行えばよく、処理自体はPALのBバージョンで可能と
なる。また、PALは入力ピンの本数に制限があるの
で、FCM1の透明判定部23とCGMの透明判定部2
9はさらに前段で処理を行うようにしている。
Therefore, the system is divided into two systems of even-numbered pixels and odd-numbered pixels, and processing is performed with a clock half the display clock. As a result, the output determination may be performed at about 30 ns / pixel, and the processing itself can be performed with the B version of PAL. Further, since the PAL has a limited number of input pins, the transparency determination unit 23 of the FCM 1 and the transparency determination unit 2 of the CGM 2
In No. 9, processing is further performed in the previous stage.

【0013】図5の構成で、ラッチ(AS574)の数
を計算すると以下のようになる。 FCM1 → 4×3×2 FCM2 → 4×3×2 CGM → (3+3)×2 CRM → 4 合成後 → 3×2 最終 → 3 合計 → 70(個)
In the configuration of FIG. 5, the number of latches (AS574) is calculated as follows. FCM1 → 4 × 3 × 2 FCM2 → 4 × 3 × 2 CGM → (3 + 3) × 2 CRM → 4 After synthesis → 3 × 2 final → 3 total → 70 (pieces)

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
画像表示装置では、図5に示すように、ラッチする段数
を多くしなければならないという問題点があった。
The conventional image display device as described above has a problem that the number of stages to be latched must be increased as shown in FIG.

【0015】この発明は、前述した問題点を解決するた
めになされたもので、ラッチする段数を少なくすること
ができる画像表示装置を得ることを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and an object thereof is to obtain an image display device capable of reducing the number of stages to be latched.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】この発明に係る画像表示
装置は、次に掲げる手段を備えたものである。 〔1〕 デュアルポートメモリで構成される複数のフレ
ームメモリのそれぞれに対して表示制御を行い、この表
示制御によって生じる遅延時間に応じて前記デュアルポ
ートメモリ毎に異なるシリアルアクセスポート出力の読
み出しクロックを発生する表示制御手段。 〔2〕 前記読み出しクロックに基づいて前記複数のフ
レームメモリのシリアルアクセスポートの出力を合成す
る映像合成手段。
An image display device according to the present invention comprises the following means. [1] Display control is performed on each of a plurality of frame memories composed of dual port memories, and a read clock for serial access port output that differs for each dual port memory is generated according to the delay time caused by this display control. Display control means. [2] Video synthesizing means for synthesizing the outputs of the serial access ports of the plurality of frame memories based on the read clock.

【0017】[0017]

【作用】この発明においては、表示制御手段によって、
デュアルポートメモリで構成される複数のフレームメモ
リのそれぞれに対して表示制御が行われ、この表示制御
によって生じる遅延時間に応じて前記デュアルポートメ
モリ毎に異なるシリアルアクセスポート出力の読み出し
クロックが発生される。また、映像合成手段によって、
前記読み出しクロックに基づいて前記複数のフレームメ
モリのシリアルアクセスポートの出力が合成される。
In the present invention, the display control means allows
Display control is performed on each of a plurality of frame memories configured by dual port memories, and a different read clock for serial access port output is generated for each dual port memory according to the delay time caused by the display control. .. Also, by the video synthesizing means,
The outputs of the serial access ports of the plurality of frame memories are combined based on the read clock.

【0018】[0018]

【実施例】【Example】

実施例1.この発明の実施例1の構成を図1及び図2を
参照しながら説明する。図1はこの発明の実施例1を示
すブロック図であり、映像合成回路9A以外は従来装置
と同様である。図2はこの発明の実施例1の映像合成回
路を示す回路図である。なお、各図中、同一符号は同一
又は相当部分を示す。
Example 1. The configuration of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention, which is the same as the conventional device except for a video synthesizing circuit 9A. FIG. 2 is a circuit diagram showing a video synthesizing circuit according to the first embodiment of the present invention. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

【0019】図2において、34はルックアップテーブ
ル(LUT)であり、CGMは最終的にこのルックアッ
プテーブル34によりRGB各8ビットのデータとな
る。29はCGMの透明色の透明判定部、31は透明色
判定結果とCGM用コントロールビットによりCGMの
透明不透明を判定する部分、23はFCM1のRのLS
BとFCM1用コントロールビットによりFCM1の透
明不透明を判定する部分である。FCM1のようなRG
B各8ビットのデータでの透明色の指定では、RGB各
8ビット(合計24ビット)のデータ全てを比較して透
明色としてもあまり意味がないので、RのLSBが1か
0で透明色とするようにした。
In FIG. 2, reference numeral 34 is a look-up table (LUT), and the CGM finally becomes RGB 8-bit data by the look-up table 34. Reference numeral 29 is a CGM transparent color transparency determination section, 31 is a section for determining CGM transparent opacity based on the transparent color determination result and the CGM control bit, and 23 is FCM1 R LS.
This is a part for determining the transparency and opacity of FCM1 by B and the control bit for FCM1. RG like FCM1
When specifying a transparent color for each 8-bit data of B, it does not make much sense to compare all 8-bit RGB data (total of 24 bits), so if the LSB of R is 1 or 0, the transparent color is I decided to.

【0020】また、21はFCM2のRのLSBとFC
M2用コントロールビットによりFCM2の透明不透明
の判定を行うと共に、CGMとFCM1の透明判定結果
と各面の表示非表示、優先順位よりラスタ、カーソルを
含めどの面を表示するかを判定する出力判定部である。
36及び37はそれぞれカーソル色、ラスタ色を表示す
るレジスタ、17は表示クロックで動作するラッチであ
る。
Further, 21 is R LSB and FC of FCM2
Performs transparent opaque determination FCM2 by the control bits for M2, CGM and transparent determination result and each surface of the display hidden FCM1, priority than the raster, the output judging unit determines whether to display which faces including cursor Is.
36 and 37 are registers for displaying the cursor color and the raster color, respectively, and 17 is a latch operated by the display clock.

【0021】つぎに、前述した実施例1の動作を図3を
参照しながら説明する。図3は、この発明の実施例1の
動作を示すタイミングチャートである。
Next, the operation of the above-described first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a timing chart showing the operation of the first embodiment of the present invention.

【0022】CGMの画素データを読み出すクロックC
K1は、表示クロックの1/2のクロックCKHに有効
画素数の期間だけマスクするため、クロックCKHより
遅れる。これは、表示クロックが高速であるとき(約6
5MHz)、クロックCK1で読み出されたデータを処
理している間にクロックCKHでラッチできないことが
起こる。そこで、図3(d)で示すように、クロックC
KHで一旦ラッチし直ししている。ラッチし直しされた
出力のタイミングを図3(d)に示す。以降、図3
(h)に示す面合成までクロックCKHで各処理が進
む。
Clock C for reading out pixel data of CGM
K1 lags behind the clock CKH because it masks the clock CKH that is half the display clock for the period of the number of effective pixels. This is when the display clock is fast (about 6
5 MHz), it may not be possible to latch with the clock CKH while processing the data read with the clock CK1. Therefore, as shown in FIG.
It is latching once with KH. The timing of the re-latched output is shown in FIG. After that, FIG.
Each process proceeds with the clock CKH until the surface synthesis shown in (h).

【0023】図3(d)〜(h)に示す波形は、それぞ
れ図2のラッチ28、ラッチ30、ラッチ20、ラッチ
22及びラッチ16の出力のタイミングを示している。
FCM1のRの読み出しはFCM1の透明不透明判定結
果で必要なため、図3(k)で示すタイミングとなる。
以下、同様に、CRM、FCM2のR、FCM1及びF
CM2のGBの読み出しクロックのタイミングは、それ
ぞれ図3(k)、(l)、(m)に示すようになる。ク
ロックCK1、CK2、CK3、CK4は、それぞれク
ロックCKHに所望の期間有効になるような4種類のゲ
ートをかけることにより得られる。面合成されたデータ
のラッチ16のアウトプットイネーブルをコントロール
して、図3(j)の表示クロックでラッチされた結果が
画素単位である図3(i)で示すタイミングとなる。
The waveforms shown in FIGS. 3D to 3H show the output timings of the latch 28, the latch 30, the latch 20, the latch 22 and the latch 16 of FIG. 2, respectively.
Since the reading of R of FCM1 is necessary for the transparent / opaque determination result of FCM1, the timing is as shown in FIG. 3 (k).
Hereinafter, similarly, CRM, R of FCM2, FCM1 and F
The timing of the GB read clock of the CM2 is as shown in FIGS. 3 (k), (l), and (m), respectively. The clocks CK1, CK2, CK3, and CK4 are obtained by applying four types of gates to the clock CKH so that they are valid for a desired period. By controlling the output enable of the latch 16 of the surface-synthesized data, the result latched by the display clock of FIG. 3 (j) becomes the timing shown in FIG. 3 (i) which is a pixel unit.

【0024】ここで、図2の構成で、ラッチ(AS57
4)の数を計算すると以下のようになる。 FCM1−R → 3×2 FCM1−GB → 1×2×2 FCM2−R → 2×2 FCM2−GB → 1×2×2 CGM → (3+3)×2 CRM → 3 合成後 → 3×2 最終 → 3 合計 → 39(個) これは、従来例で示したラッチの数の56%になる。
Here, in the configuration of FIG. 2, the latch (AS57
The number of 4) is calculated as follows. FCM1-R → 3 × 2 FCM1-GB → 1 × 2 × 2 FCM2-R → 2 × 2 FCM2-GB → 1 × 2 × 2 CGM → (3 + 3) × 2 CRM → 3 After synthesis → 3 × 2 final → 3 Total → 39 (pieces) This is 56% of the number of latches shown in the conventional example.

【0025】この発明の実施例1は、前述したように、
デュアルポートメモリのシリアルアクセスポートからの
読み出しクロックのタイミングを表示面毎に異なるよう
に制御することにより、合成直前まで処理の不必要なデ
ータに関して、ラッチする段数を少なくすることができ
るという効果を奏する。また、装置を安価に製作でき、
消費電力の低い装置を得ることができる。
The first embodiment of the present invention, as described above,
By controlling the timing of the read clock from the serial access port of the dual port memory so that it differs for each display surface, it is possible to reduce the number of stages to be latched for data that does not require processing until immediately before composition. .. Also, the device can be manufactured at low cost,
A device with low power consumption can be obtained.

【0026】すなわち、実施例1は複数の面を合成して
表示する画像表示装置において、合成する部分の時間調
整用のラッチの段数を少なくすることを目的とする。デ
ュアルポートメモリ5〜8で構成される複数の面を合成
する装置において、透明色判定等を行う時に、デュアル
ポートメモリの読み出しクロック1サイクルで透明色判
定等の処理ができないので、デュアルポートメモリから
読み出した画素データをラッチ14、15、16、…で
遅延させる必要がある。このため、透明判定等の処理の
必要の無い画素データは合成されるまで単に遅延するた
めにラッチが必要であった。透明判定等の処理の必要の
ない面のデュアルポートメモリの読み出しクロックのタ
イミングを遅らせることにより、画素データのラッチに
よる遅延処理を不要にした。従って、ラッチ数を減らし
たことにより、基板面積を小さくできたり、発熱を抑え
たりすることができるという効果を奏する。
In other words, the first embodiment aims to reduce the number of stages of the time adjustment latches of the combined portion in the image display device which combines and displays a plurality of surfaces. In a device that synthesizes multiple surfaces composed of dual port memories 5 to 8, when performing transparent color determination, it is not possible to perform transparent color determination in one cycle of the dual port memory read clock. It is necessary to delay the read pixel data with the latches 14, 15, 16, .... For this reason, pixel data that does not require processing such as transparency determination requires a latch to simply delay until it is combined. By delaying the timing of the read clock of the dual-port memory on the surface that does not require processing such as transparency determination, the delay processing by latching pixel data is unnecessary. Therefore, by reducing the number of latches, it is possible to reduce the substrate area and suppress heat generation.

【0027】[0027]

【発明の効果】この発明は、以上説明したとおり、デュ
アルポートメモリで構成される複数のフレームメモリの
それぞれに対して表示制御を行い、この表示制御によっ
て生じる遅延時間に応じて前記デュアルポートメモリ毎
に異なるシリアルアクセスポート出力の読み出しクロッ
クを発生する表示制御手段と、前記読み出しクロックに
基づいて前記複数のフレームメモリのシリアルアクセス
ポートの出力を合成する映像合成手段とを備えたので、
ラッチする段数を少なくすることができるという効果を
奏する。
As described above, according to the present invention, display control is performed on each of a plurality of frame memories composed of dual port memories, and each of the dual port memories is controlled according to the delay time caused by the display control. Since the display control means for generating a different read clock of the serial access port output and the video synthesizing means for synthesizing the outputs of the serial access ports of the plurality of frame memories based on the read clock are provided,
This has the effect of reducing the number of stages to be latched.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の実施例1を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】この発明の実施例1の映像合成回路を示す回路
図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a video synthesizing circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図3】この発明の実施例1の動作を示すタイミングチ
ャートである。
FIG. 3 is a timing chart showing the operation of the first embodiment of the present invention.

【図4】従来の画像表示装置を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a conventional image display device.

【図5】従来の画像表示装置の映像合成回路を示す回路
図である。
FIG. 5 is a circuit diagram showing a video synthesizing circuit of a conventional image display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 3 CRTコントローラ 5 8ビットのカラーグラフィックメモリ用デュアル
ポートメモリ 6 RGB各8ビットのフルカラーメモリ用デュアル
ポートメモリ 7 RGB各8ビットのフルカラーメモリ用デュアル
ポートメモリ 8 コントロールメモリ用デュアルポートメモリ 9A 映像合成回路
1 CPU 3 CRT controller 5 Dual port memory for 8-bit color graphic memory 6 Dual port memory for RGB 8-bit full color memory 7 RGB dual port memory for 8-bit full color memory 8 Dual port memory for control memory 9A Video composition circuit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 デュアルポートメモリで構成される複数
のフレームメモリのそれぞれに対して表示制御を行い、
この表示制御によって生じる遅延時間に応じて前記デュ
アルポートメモリ毎に異なるシリアルアクセスポート出
力の読み出しクロックを発生する表示制御手段、及び前
記読み出しクロックに基づいて前記複数のフレームメモ
リのシリアルアクセスポートの出力を合成する映像合成
手段を備えたことを特徴とする画像表示装置。
1. Display control is performed for each of a plurality of frame memories composed of dual port memories,
A display control unit that generates a read clock of a serial access port output that differs for each of the dual port memories according to a delay time generated by the display control, and an output of the serial access ports of the plurality of frame memories based on the read clock. An image display device comprising a video synthesizing means for synthesizing.
JP4017866A 1992-02-03 1992-02-03 Picture display device Pending JPH05216465A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4017866A JPH05216465A (en) 1992-02-03 1992-02-03 Picture display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4017866A JPH05216465A (en) 1992-02-03 1992-02-03 Picture display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05216465A true JPH05216465A (en) 1993-08-27

Family

ID=11955589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4017866A Pending JPH05216465A (en) 1992-02-03 1992-02-03 Picture display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05216465A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7605869B2 (en) 2003-04-01 2009-10-20 Sony Corporation Data combining device and data combining method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7605869B2 (en) 2003-04-01 2009-10-20 Sony Corporation Data combining device and data combining method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5821918A (en) Video processing apparatus, systems and methods
US5742349A (en) Memory efficient video graphics subsystem with vertical filtering and scan rate conversion
US5023603A (en) Display control device
US5880741A (en) Method and apparatus for transferring video data using mask data
US4345244A (en) Video output circuit for high resolution character generator in a digital display unit
JPS6145279A (en) Smoothing circuit
JPH07181909A (en) Double scan circuit
WO1987005428A1 (en) Image display device
JP2579362B2 (en) Screen display device
JPH0429479A (en) Picture output controller
US5140312A (en) Display apparatus
JPH05216465A (en) Picture display device
JPH07262367A (en) Apparatus and method for processing of digital image signal
JPH0792737B2 (en) Video signal display controller
US5488390A (en) Apparatus, systems and methods for displaying a cursor on a display screen
JP2705547B2 (en) Image reduction device
JP2868324B2 (en) Workstation video frame buffer
JPH06243249A (en) Display controller
JPH0371714B2 (en)
JPH03223894A (en) Image processing circuit
JPS6086591A (en) Crt display unit
JP2506897B2 (en) Multi-window display control method
JPH0750765A (en) Image display device
JPH0744151A (en) Video display device
JPH08328542A (en) Image processing method and device