JPH05215271A - 開閉弁装置 - Google Patents

開閉弁装置

Info

Publication number
JPH05215271A
JPH05215271A JP4783092A JP4783092A JPH05215271A JP H05215271 A JPH05215271 A JP H05215271A JP 4783092 A JP4783092 A JP 4783092A JP 4783092 A JP4783092 A JP 4783092A JP H05215271 A JPH05215271 A JP H05215271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
packing
main body
container main
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4783092A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Onizuka
勝美 鬼塚
Megumi Matsuno
恵 松野
Kazuo Sasaki
和夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Suiatsu Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto Suiatsu Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Suiatsu Kogyosho Co Ltd filed Critical Yamamoto Suiatsu Kogyosho Co Ltd
Priority to JP4783092A priority Critical patent/JPH05215271A/ja
Priority to EP19930101172 priority patent/EP0554768B1/en
Priority to DE69301937T priority patent/DE69301937T2/de
Priority to ES93101172T priority patent/ES2087577T3/es
Publication of JPH05215271A publication Critical patent/JPH05215271A/ja
Priority to US08/280,476 priority patent/US5397221A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/10Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87217Motor
    • Y10T137/87225Fluid motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開閉操作に伴う可動部分を無くし、摩耗等に
依る部品の損耗を解消し、長寿命化を図る。 【構成】 容器本体11とその上,下に固定した上, 下側
ブロック12,13 とにてケーシング1を構成し、このケー
シング1における前記容器本体11内にはキャビティ2
を、またこのキャビティ2に連通させて前記上,下側ブ
ロック12,13 内には処理対象流体の通流路3,4を設
け、この通流路3,4の各一部に、プランジャ14, 筒体
15を同心状に配設して環状通路部3a,4a を形成し、この
環状通路部3a,4a に面する外壁に環状溝11a,11b を設
け、該環状溝11a,11b に前記環状通路部3a,4a を閉鎖
し、また開放すべく収縮し、また弛緩せしめられるパッ
キン16,17を設け、この各パッキン16,17 の外周面に臨
ませて、前記容器本体11に導入孔11c,11d を設け、各導
入孔11c,11d を夫々補助弁5,6を介してポンプPに連
結し、更に前記筒体15には超高圧発生機8を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主として数千気圧の超高
圧流体用として用いられる開閉弁装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常この種の超高圧流体用として用いら
れる開閉弁装置は図1に示す如き構成が採用されてい
る。図1は従来の超高圧流体用の開閉弁装置の模式図で
あり、図中41は弁箱、45は弁棒を示している。弁箱41内
には中央部にキャビティ42が、またこのキャビティ42に
通じる通流路43,44 が設けられており、更に前記弁箱41
の一面から前記キャビティ42に通じる孔内には弁棒45の
先端部を挿入して前記通流路43とキャビティ42との連通
部分に形成した弁座42a に対向させ、弁棒45の基端部を
油圧シリンダ46に連結して構成してある。
【0003】このような従来の開閉弁装置にあっては、
油圧シリンダ46を駆動して弁棒45を弁座42a から後退さ
せた状態で通流路43側から通流路44側に圧力流体を通流
させ、必要に応じて油圧シリンダ46を駆動して弁棒45の
先端部を弁座42a に圧接衝合させて通流路43を閉鎖する
ようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところでこのような従
来の開閉弁装置にあっては、弁棒45の先端部と弁座42a
とは極めて大きな力にて圧接せしめられるために、弁座
42a 、或いは弁棒45の衝合面が摩耗,損傷し易く、その
寿命が短く、頻繁な保守点検、或いは部品交換が必要で
あるという煩わしさがあった。本発明はかかる事情に鑑
みなされたものであって、本出願人等が既に出願し、権
利化されている (特公昭55-6855 号, 特公昭58-17897
号) パッキンに着目し、これを用いることで可動部分が
殆ど存在せず摩耗,損傷による封止機能の低下がなく、
寿命の大幅な延長が図れるようにした開閉弁装置を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る開閉弁装置
は、ケーシングの内部に、キャビティと、このキャビテ
ィに圧力を付与する圧力の導入路と、前記キャビティに
連通し、少なくとも一部に夫々環状通路部を有する2つ
の通流路と、前記各環状通路部に面してその外周壁に形
成された環状溝とを設け、前記各環状溝内には前記環状
通路部夫々を閉鎖し、開放すべく収縮,弛緩可能なパッ
キンを配設し、該各パッキンを同時又は選択的に収縮さ
せるべく、前記各パッキンの外周に圧力を付加する手段
を設けたことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明にあっては、パッキンの収縮, 弛緩動作
によってキャビティに通じる環状通路部の開, 閉を行い
得ることとなり、開閉動作に伴う機械的な可動部分が殆
ど存在せず、部品の損耗を招くことがなく長寿命化が図
れる。
【0007】
【実施例】以下本発明をその実施例を示す図面に基づき
具体的に説明する。図2は本発明に係る開閉弁装置を加
圧処理装置に適用した構成を示す模式的縦断面図であ
り、図中1は本発明に係る開閉弁装置を構成するケーシ
ング、8は超高圧発生機を示している。ケーシング1は
容器本体11、上側ブロック12、下側ブロック13を一体的
に組合せてあり、全体として少なくとも数千気圧の耐圧
性を備えるよう構成されている。
【0008】容器本体11はキャビティ2を構成する上,
下方向に貫通する心孔を備えた厚肉の短筒形に形成され
ており、心孔の上, 下端部は夫々その直径を拡大し、こ
の拡径部分に上,下側ブロック12,13 夫々に形成した嵌
合部12a,13a を嵌め込み、この嵌合部12a,13a と容器本
体11との間に環状溝11a,11b が形成されている。
【0009】一方上, 下側ブロック12,13 内には一端部
が前記キャビティ2に連通し、他端部が側壁外面に開口
するL形に折曲した通流路3,4を備えており、各通流
路3,4の他端部は夫々図示しないパイプによって処理
対象流体のタンク及び処理済み処理対象流体のタンクに
連結されている。各通流路3,4における前記キャビテ
ィ2に連通する一端部は夫々、ここに介在させたプラン
ジャ14、筒体15周りに形成された環状通路部3a,4a とな
っている。
【0010】プランジャ14は上側ブロック12の嵌合部12
a 中央に、通流路3の一部と同心状に配設され、その上
端部は上側ブロック12の凹孔12b 内に圧入固定されてい
る。一方筒体15は同じく下側ブロック13の嵌合部13a の
中央に、通流路4の一部と同心状に配設され、その下端
部は下側ブロック13の下面に迄貫通する孔13b に圧入固
定されている。プランジャ14の下端部及び筒体15の上端
部は夫々、上, 下側ブロック12,13 の嵌合部12a,13a か
ら夫々所定寸法突出せしめられており、各上,下側ブロ
ック12,13 の嵌合部12a,13a を容器本体11の心孔内に嵌
め込んだとき、プランジャ14下端部と筒体15の上端部と
は環状溝11a,11b の内側を通ってキャビティ2内に臨
み、その端面同士が相互に所定の間隔を隔てた状態で対
向するようになっている。
【0011】前記各環状溝11a,11b 内にはパッキン16,1
7 が介装され、またこの各環状溝11a,11b に面して容器
本体11は圧力の導入孔11c,11d が設けられている。各導
入孔11c,11d は夫々途中に補助弁5,6を介してポンプ
Pに、また排出弁7を介してタンクTに接続され、補助
弁5,6の操作によりポンプPで発生した水圧を導入孔
11c,11d を介して、環状溝11a,11b の外周壁、換言すれ
ばパッキン16,17 の外周面に印加せしめるようになって
いる。パッキン16,17 は実質的に同じ構造であるから、
パッキン16について図3, 図4に基づき具体的に説明す
る。
【0012】図3はパッキンの拡大斜視図、図4(a) は
同じくその部分断面図、図4(b) はバックアップ片の斜
視図である。パッキン16はパッキン本体21と、バックア
ップ片22と、アダプター片23とから構成されている。パ
ッキン本体21はポリウレタンゴム等伸縮量の大きい生ゴ
ム材料等にてリング状に形成され、その両側部の外周縁
には夫々フランジ24,24 が形成されている。そしてパッ
キン本体21の一側面にはその内周寄りの部分に、複数の
バックアップ片22がその端部において相欠き状に重なり
合い、且つ互いに間隔をおいて放射状に配置されてい
る。
【0013】各バックアップ片22はアルミ合金等の金属
にて図4(b) に示すように、円弧状に湾曲して形成さ
れ、その一端部には切欠部22a が設けられ、且つ他端部
にはバックアップ片22の取付方向で切欠部22a と相反す
る方向に切欠した切欠部22b が設けられ、これにより各
バックアップ片22は互いに相欠き状に配置可能となって
いる。
【0014】また、バックアップ片22の背面、即ちパッ
キン本体21の一側面と対向する面には弾性ピン25が突設
されている。一方パッキン本体21の一側面にはバックア
ップ片22の取付位置に対応して所定の間隔をおいて取付
孔21a が穿設されており、これに鞘管26が嵌め込まれ、
そしてその鞘管26内にバックアップ片22の弾性ピン25を
挿入してバックアップ片22をパッキン本体21の一側面に
取り付けてある。
【0015】弾性ピン25はバネ鋼等の弾性材料により管
状に形成され、その軸方向に割溝25a が設けられてい
る。また鞘管26はパッキン本体21に圧縮力が作用した場
合、パッキン本体21が弾性ピン25の割溝25a に食い込む
のを防止するためのもので、これによりパッキン本体21
とプランジャ14, 筒体15との接触部における水密力を他
方向へ逃すのを防ぐことが可能となっている。
【0016】更にバックアップ片22が相隣接する部分、
即ち各バックアップ片22の相欠き部分に面するパッキン
本体21にはアルミ合金等からなる円弧状のアダプター片
23が設けられ、これに相隣接するバックアップ片22の端
部背面が摺動可能に接している。一方アダプター片23に
はパッキン本体21の外周側に直角に立上ったリブ23a が
設けられ、これに相隣接するバックアップ片22の端部外
周面が摺動可能に接している。パッキン本体21の内周部
には、バックアップ片22及びアダプター片23が取付けら
れている一側面から他側面にかけて内径を縮小するよう
にテーパがつけられている。
【0017】このようなパッキン16,17 にあっては補助
弁5,6を開閉操作し、ポンプPで発生させた圧力水を
導入孔11c,11d から環状溝11a,11b 内に導入すると、各
パッキン16,17 におけるパッキン本体21が圧縮されて収
縮し、同時にバックアップ片22が相互間の間隙を縮小す
るようにアダプター片23の面上を滑動し、パッキン本体
21が縮小されてその内周面をプランジャ14, 筒体15の外
周面に圧着して環状通路部3a,4a に対する閉鎖が行われ
る。逆に排出弁7を操作して導入孔11c,11d から環状溝
11a,11b の高圧水をタンクT側に解放するとパッキン本
体21が弛緩され、自らの弾性によって元の状態に戻り、
その内周面がプランジュ14, 筒体15から離間し、環状通
路部3a,4a が開放される。
【0018】超高圧発生機8は油圧シリンダ31, 水圧シ
リンダ32を備えており、油圧シリンダ31内にはロッド33
に設けたピストン34が配設され、また水圧シリンダ32に
は前記油圧シリンダ31から突き出した前記ロッド33の一
端部がラムとして抽送されるようになっている。水圧シ
リンダ32の先端部は前記ケイシング1を構成する下側ブ
ロック13の下面に開口している筒体15の開口部に接続さ
れ、筒体15を通じてキャビティ2内に数千気圧の高圧を
印加し得るようになっている。
【0019】次に本発明装置の動作を図2及び図4,図
5に示す動作説明図と共に説明する。 (処理対象流体の供給)先ず図5に示す如く、パッキン
17の外周に高圧水を供給し、パッキン17を収縮させ、環
状通路4aを閉鎖した状態で補助弁6を閉じる。一方補助
弁5, 排水弁7を開放してパッキン16外周の高圧水をタ
ンクT側に開放し、パッキン16を弛緩状態にして環状通
路部3aを開放しておく。この状態で図2に示す超高圧発
生機8のポート31a に水を供給し、一方ポート31b から
水を排出させてピストン34を後退させてゆくと、水圧シ
リンダ32内からロッド33が後退し、ここに発生した負圧
によって図5に白抜き矢符で示す如く、図示しないタン
クから処理対象流体が通流路3,環状通路部3aを経てキ
ャビティ2内に導入される。
【0020】超高圧発生機8のピストン34が後退限に達
すると、図5においてポンプPを駆動し、高圧水を導入
孔11c を通じてパッキン16の外周に導入し、パッキン16
を収縮せしめて環状通路部3aを閉鎖し、図2に示す状態
とする。
【0021】(加圧処理)図2に示す状態において、超
高圧発生機8のポート31b に高圧水を供給し、一方ポー
ト31a から水を排出することによりピストン34を前進さ
せ、ロッド33を水圧シリンダ32内に進出させて超高圧を
発生させる。この圧力は筒体15を通じてキャビティ2内
に加えられ、ここに供給されている処理対象流体を数千
気圧の加圧状態として殺菌処理を行う。この状態で所定
時間経過すると超高圧発生機8の圧力を解除する。
【0022】(処理対象流体の排出)図2に示す状態に
おいて、補助弁6を開放してパッキン17に対する高圧を
開放し、パッキン17を弛緩させ、環状通路部4aを開放し
て図6に示す状態とする。この状態で超高圧発生機8の
残余の圧力にてキャビティ2内の処理済みの処理対象流
体を環状通路部4a, 通流路4を経て外部のタンクに送出
する。
【0023】なお上述の実施例は、本発明を加圧処理装
置として構成した場合を示したが、その用途については
何らこれに限らず、例えば超高圧発生機8が接続される
筒体15を通常の流体供給管に接続し、パッキン16,17 の
操作によって通流路3,4に選択的に流体を分配する開
閉弁として用いてもよいことは言うまでもない。
【0024】
【発明の効果】以上の如く本発明装置にあっては、ケー
シング内に設けたキャビティに通じる2つの通流路の少
なくとも一部を環状通路部として構成し、ここにこの環
状通路部を開, 閉すべく収縮,弛緩するパッキンを設
け、このパッキンを圧力付加手段にて操作するようにし
たから、処理対象流体を一の通流路からキャビティに導
入し、例えば加圧処理を加え、更にこれを排出する操作
を可動部を設けることなく行うことが出来て、摩擦等に
よる部品の損耗がなく、装置自体の大幅な延命が可能と
なる等、本発明は優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の開閉弁装置の模式的縦断面図である。
【図2】本発明に係る開閉弁装置を加圧処理装置に適用
した構成を示す模式的縦断面図である。
【図3】本発明に係る開閉弁装置に用いるパッキンの拡
大斜視図である。
【図4】図3に示すパッキンの部分断面図及び斜視図で
ある。
【図5】キャビティへ処理対象流体を導入する時の動作
説明図である。
【図6】キャビティから処理済み処理対象流体を排出す
る時の動作説明図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 キャビティ 3,4 通流路 3a,4a 環状通路部 5,6 補助弁 7 排出弁 8 超高圧発生機 11 容器本体 11a,11b 環状溝 11c,11d 導入孔 12 上側ブロック 13 下側ブロック 14 プランジャ 15 筒体 16,17 パッキン 21 パッキン本体 22 バックアップ片 23 アダプター片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシングの内部に、キャビティと、こ
    のキャビティに圧力を付与する圧力の導入路と、前記キ
    ャビティに連通し、少なくとも一部に夫々環状通路部を
    有する2つの通流路と、前記各環状通路部に面してその
    外周壁に形成された環状溝とを設け、前記各環状溝内に
    は前記環状通路部夫々を閉鎖し、開放すべく収縮,弛緩
    可能なパッキンを配設し、該各パッキンを同時又は選択
    的に収縮させるべく、前記各パッキンの外周に圧力を付
    加する手段を設けたことを特徴とする開閉弁装置。
JP4783092A 1992-02-03 1992-02-03 開閉弁装置 Pending JPH05215271A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4783092A JPH05215271A (ja) 1992-02-03 1992-02-03 開閉弁装置
EP19930101172 EP0554768B1 (en) 1992-02-03 1993-01-27 Valve system
DE69301937T DE69301937T2 (de) 1992-02-03 1993-01-27 Ventilvorrichtung
ES93101172T ES2087577T3 (es) 1992-02-03 1993-01-27 Sistema valvular.
US08/280,476 US5397221A (en) 1992-02-03 1994-07-26 Valve operating mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4783092A JPH05215271A (ja) 1992-02-03 1992-02-03 開閉弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05215271A true JPH05215271A (ja) 1993-08-24

Family

ID=12786278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4783092A Pending JPH05215271A (ja) 1992-02-03 1992-02-03 開閉弁装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5397221A (ja)
EP (1) EP0554768B1 (ja)
JP (1) JPH05215271A (ja)
DE (1) DE69301937T2 (ja)
ES (1) ES2087577T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5936518A (en) * 1995-10-31 1999-08-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for judging vehicle collision

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA672023A (en) * 1963-10-08 Airmatic Valve Valve
US3937440A (en) * 1973-11-19 1976-02-10 General Motors Corporation Metering pump and combination two-section pinch-off aspirator valve
JPS5244685A (en) * 1975-10-06 1977-04-07 Sumitomo Metal Ind Ltd Packing for hydraulic testing device for steel pipes
FR2470318A1 (fr) * 1979-11-20 1981-05-29 Charbonnages De France Vanne a commande par un organe obturateur constringent

Also Published As

Publication number Publication date
DE69301937T2 (de) 1996-08-22
EP0554768A1 (en) 1993-08-11
EP0554768B1 (en) 1996-03-27
DE69301937D1 (de) 1996-05-02
ES2087577T3 (es) 1996-07-16
US5397221A (en) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2696167C1 (ru) Герметизирующие устройства для управления потоком высокого давления
RU2326277C2 (ru) Задвижка гильотинного типа
US4875615A (en) Vapor plug for temporarily sealing or plugging a pipeline
US9353775B2 (en) Cylindrical liner for piston actuator
US4121840A (en) Seal assembly
US5592965A (en) Valve stop changer
JP6665983B2 (ja) 増力機構付き流体圧シリンダ
US6161834A (en) Pressure energized seal
CN106164558B (zh) 用于在管壁上作业的工具以及相关方法
EP0024068A1 (en) QUICK COUPLING DEVICE FOR PRESSURE FLUID CONDUIT.
KR20030020313A (ko) 축방향 제동 장치를 갖춘 이중 작동 유압 실린더
CA2159861C (en) Reversible pneumatic ground piercing tool
US6162031A (en) Seal seat for high pressure pumps and vessels
KR100334542B1 (ko) 파이프커넥터
US2600898A (en) Hydraulically operated valve seat
US3267568A (en) Apparatus for hydraulically removing and replacing interference fitted parts and the like
JPH05215271A (ja) 開閉弁装置
EP1071936B1 (en) Pipe testing apparatus
KR101077580B1 (ko) 이동플랜지를 갖는 밸브
EP1123774A2 (en) Back-up clamp
JPS64137B2 (ja)
JPS6358315B2 (ja)
KR20010091920A (ko) 고압 볼-포핏 제어밸브
KR101554028B1 (ko) 버터플라이 밸브 면간길이를 갖는 신축관 일체형 밸브
KR100952203B1 (ko) 파이프 차단장치