JPH0521519Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521519Y2
JPH0521519Y2 JP1988141966U JP14196688U JPH0521519Y2 JP H0521519 Y2 JPH0521519 Y2 JP H0521519Y2 JP 1988141966 U JP1988141966 U JP 1988141966U JP 14196688 U JP14196688 U JP 14196688U JP H0521519 Y2 JPH0521519 Y2 JP H0521519Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting frame
camera
angle
elevation
wire rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988141966U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263297U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988141966U priority Critical patent/JPH0521519Y2/ja
Publication of JPH0263297U publication Critical patent/JPH0263297U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0521519Y2 publication Critical patent/JPH0521519Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、主として無線操縦により飛行する小
形無人ヘリコプターや飛行船を使用して空中撮影
や空中計測を行うシステムにおける撮影用カメラ
や計測器等の機器を、目標被写体の方向に駆動し
て設定するカメラ、計測器等の搭載機器の操作装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
航空機による空中撮影や空中計測業務は小形飛
行機やヘリコプターの発達と機数の増加、コスト
の低下によつて各方面で広く利用され、航空測量
や上空からの監視撮影など不可欠なものになつて
いる。
しかし、これら有人機は非常に狭い場所や低空
域での飛行は安全確保の面で限界があるという難
点があるところから、地形の狭い地域の撮影や低
空での遺跡撮影、構築物の撮影計測を、無線操縦
により飛行する小形無人ヘリコプターや飛行船に
よつて代替する方式が考えられ、その開発が進め
られている。
小形無人ヘリコプターや無人飛行船は、有人機
では困難な場所や低空域を飛行することが出来る
ので、これらを有効に使用するため、運搬の容易
性並びに低コストをめざして、極力小形、軽量化
を図る研究がなされており、これに付随して、搭
載する撮影、計測システムの小形、軽量化に体す
る研究も盛んに行われているが、未だ充分満足す
べきものは開発されていない。
〔考案が解決しようとする課題〕 一般に、空中撮影や空中計測作業は、ヘリコプ
ターや飛行船を移動しながら行う場合と、一点に
停止して作業する場合とがあるが、いずれの場合
も上空の気流や風の影響を受けるので、機体は風
に対して一定の方向を維持しないと、飛行が不安
定となり、非常に危険である。
そのため、空中撮影や空中計測を行う場合に
は、機体の方向を、飛行上最も安定且つ安全な方
向に設定し、カメラや計測器を目標の方向に自由
に動かせる方式が必要となつてくる。
即ち、カメラ等の機器を360度旋回させられる
と共に仰俯角を水平線方向から真下まで任意に操
作出来ることが必要である。
従つて、本考案が解決しようとする課題は、ヘ
リコプターや飛行船に搭載したカメラや計測器を
小形軽量で360度旋回させ且つ旋回時に機体の脚
がカメラ等の視界を妨げないようにし得ると共に
仰俯角も任意に設定できる簡易な操作装置を提供
することである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記の課題を解決することを目的とし
てなされたもので、その構成は、ヘリコプター、
飛行船、車輌等に搭載したカメラ、計測器等の機
器を機体から吊り下げて操作する操作装置におい
て、前記機器を取付ける取付台枠の両側に偏位さ
せて仰俯角回転軸を設け、該回転軸を、機体に設
けた360度旋回する旋回機構内蔵の駆動部の両側
に一体に設けた柱体に支持させると共に、前記取
付台枠を適宜手段で操作することにより回転軸を
中心としてさせ、撮影、計測等の目標角度を水平
から垂直下までの任意の角度に設定出来るように
したこと、また、前記柱体を伸縮自在に構成した
こと、更には、前記取付台枠又は機器の上部にワ
イヤロープ又はチエン、ベルト等を取付け、該ワ
イヤロープ等を駆動部に連結して、その長さを操
作することにより取付台枠の上下移動及び仰俯角
度を操作するようにしたことを特徴とするもので
ある。
〔考案の作用〕
即ち、本考案操作装置は、カメラや計測器を取
付ける取付台枠の両側に設けた仰俯角回転軸を、
360度旋回する旋回機構内蔵の駆動部の両側に一
体に設けた柱体の下部に支持させると共に、前記
回転軸を中心として取付台枠を適宜手段により操
作して、該取付台枠を水平から垂直下まで任意の
角度に設定でき、また、前記柱体を伸縮自在にす
ることにより、縮状態にあつては、前記取付台枠
がヘリコプターの脚の間に入り込めるようにする
と共に、撮影、計測時には伸状態にして、前記脚
が邪魔にならないようにできるし、更に、取付台
枠又は機器の上部にワイヤロープ等を取付けると
共に該ワイヤロープを駆動部に連結し、仰俯角回
転軸を伸縮自在の柱体の下部に取付けることによ
り、前記ワイヤロープ等を操作して、取付台枠の
上下位置の設定及び該取付台枠の仰俯角の設定を
連続的に行うことが出来る。
〔実施例〕
次に、本考案の実施例を図により説明する。
第1図は本考案装置の一例の斜視図、第2図は
本考案操作装置を取付けた小型無人ヘリコプタ
ー、飛行船等が着陸している状態の本考案操作装
置の側面図、第3図は撮影時の側面図、第4図は
正面図である。
1は小型無人ヘリコプターの機体、2はその脚
部、3は駆動部で、この駆動部3はそのケース3
cに、機体1に設けられた取付部材に取付けた旋
回軸31、該旋回軸31に定着した歯車32、サ
ーボモータM1、該モータM1の出力軸に定着し
前記歯車32に噛合する歯車33、サーボモータ
M2、該モータM2の回転をプーリ35に伝達す
る歯車機構36その他、図示しないが、操作用無
線受信機、電池等が内蔵されており、モータM1
を駆動すれば駆動部3が旋回し、モータM2を駆
動すればプーリ35が回転するようになつてい
る。
4はケース3cの両側にそれと一体に取付けら
れた主柱、5は主柱4に上下動自在且つ抜脱不能
に遊嵌した支柱、6は該支柱5の下部に設けた軸
受、7はカメラ8等の機器を取付ける取付台枠、
9は取付台枠7の下方部辺に設けた取付軸である
回転軸で、前記軸受6に枢着してあり、取付台枠
7は取付軸9を軸として回転するようになつてい
る。
10は主柱4の下部に設けたストツパ、11は
支柱5に設けた長孔で、両者により支柱5の下降
程端を規制する。
12は取付台枠7の両側上端部に一端を定着し
プーリ35を通して他端をケース3cに取付けた
ワイヤロープで、取付台枠7は前記プーリ35の
回転によりワイヤロープ12に支持されながら回
転軸9を軸として回転し、その仰俯角を適宜変化
させることができ、また、支柱5が下降程端にあ
り且つ取付台枠7を垂直にした後は、プーリ35
をロープ12の巻取方向に回転させれば、支柱5
が取付台枠7に引かれて上方へ移動し、第2図に
示した状態、即ち、取付台枠7が脚部2内に入り
込んだ状態となり、機体はこの状態で離着陸する
のである。
尚、図中、13は取付台枠7に装着した仰俯角
センサ、14はカメラ等の機器が撮影又は計測す
る場所を監視するためのテレビカメラである。
また、取付台枠7へのカメラ8の取付に際して
は、その重心がカメラ8のレンズ側に在るように
して、前記ロープ12を長くすれば、カメラ8が
その自重で取付台枠7と共に前傾するようにする
ものとする。
上記のように構成される本考案操作装置の作用
について説明すれば、次の通りである。
機体1は着陸時にはその脚部2が地上に着地す
るので、カメラ8は取付台枠7に取り付け、該取
付台枠7を機体1の脚部3内に吊り下げて、地面
より浮かせることにより、離着陸時に地面に接触
するのを防止する。
而して、本考案操作装置は、機体1及び該機体
1に設けた防震機構(図示せず)に旋回軸31を
介して駆動部3を連結し、取付台枠7にカメラ8
を取付けて使用するものであつて、空中撮影を行
う場合は、第2図の状態から機体1を離陸し、モ
ータM2を駆動してプーリ35を回転させれば、
ワイヤロープ12は繰り出され、主柱4に遊嵌し
た支柱5はそれに取付けた取付台枠7とカメラ8
の重量によつて下降し、支柱5の長孔11の上端
部が主柱4の下部に設けたストツパ10に当接す
ると、支柱5の下降は止まり、ワイヤロープ12
に緩みが生じると、取付台枠7はその回転軸9を
軸として回転し、カメラ8のレンズ方向に傾き始
める。
即ち、ワイヤロープ12が延びて、支柱5がそ
の下降程端に達すると、カメラ8は取付台枠7の
回転軸9を中心に水平方向から垂直下方向に回転
し、カメラ8の仰俯角度が変わるので、ワイヤロ
ープ12の長さを操作することにより、任意の仰
俯角度が得られ、結局、カメラ8の上下移動を仰
俯角操作を簡単な構造で連続的に行うことが出来
るのである。
尚、通常、カメラ8の仰俯角度は、角度センサ
13により検出して、その信号をサーボモータM
2の制御器にフイードバツクし、これを前記制御
器で地上から送られてくる仰俯角操作信号と比較
し制御するようにする。
また、カメラ8の機体1に対する角度は、モー
タM1を駆動して旋回軸31を回転させることに
より行う。
而して、機体1が撮影すべき場所の上空に達し
たら、ビデオカメラ14から送られてくる映像に
基づき、モータM1,M2を適宜に駆動して、旋
回軸31及び取付台枠7の仰俯角度を操作し、カ
メラ8を最良の位置に位置決めして撮影を行う。
上記のようにして、所望の空中撮影を終了した
ら、着陸前にモータM2を駆動してワイヤロープ
12を巻き上げれば、まず、取付台枠7はカメラ
8のレンズが水平方向になるまで起こされ、更に
ロープ12を巻き上げると、取付台枠7は支柱5
と一緒に駆動部3に向けて引き上げられ、支柱5
が上昇程端に達すると、取付台枠7はカメラ8の
仰俯角度が水平よりやや上向きになり、脚部2内
に入り込んだところで、モータM2を停止するよ
うにするのである。
上記実施例においては、ワイヤロープ12の巻
き戻し、巻き上げにより、取付台枠7の上下移動
と仰俯角度の設定を行うようにしたが、他の適宜
の手段により、前記の上下移動と仰俯角度の設定
を別個に行うようにしても良い。
しかし、実施例に示したようにすれば、装置を
簡単な構造で且つ軽量に作製でき、しかもその操
作を極めて簡単に行うことが出来る。
尚、取付台枠7の上端部に取付けたワイヤロー
プ12は、これを搭載機器であるカメラ8の上端
部に直接取付けても、同様の機能を発揮する。
〔考案の効果〕
本考案は上述の通りであるから、小型無人ヘリ
コプターや無人飛行船により空中撮影や空中計測
を行う場合に、前記ヘリコプター等にカメラや計
測器を装着し、それらを操作するための操作装置
として極めて好適であり、また、機体の着陸時に
はその脚部内に取付台枠が入り込むので、カメラ
等の機器の安全を図ることが出来るし、機体が離
陸して取付台枠を下降させ、撮影等の作業を行つ
た後、取付台枠を上昇させるのを忘れて着陸させ
ると、取付台枠がさきに着地するが、それを支持
しているワイヤロープ等が可撓性を有するため、
取付台枠は殆ど抵抗なく脚部内又は機体内に入り
込む状態となり、カメラ等の機器の損傷を防ぐこ
とが出来る。更に、本考案装置は、その構造が簡
単であるにも拘らず多くの機能を持ち、しかも作
製に際しては、軽量且つ低廉に提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一例の斜視図、第2図は
本考案操作装置を取付けた小型無人ヘリコプタ
ー,飛行船等が着陸している状態の本考案操作装
置の側面図、第3図は撮影時の側面図、第4図は
同じく正面図である。 1……機体、2……脚部、3……駆動部、4…
…主柱、5……支柱、6……回転軸(取付軸)、
7……取付台枠、8……カメラ、9……軸受、1
2……ワイヤロープ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ヘリコプター、飛行船、車輌等に搭載したカ
    メラ、計測器等の機器を機体から吊り下げて操
    作する操作装置において、前記機器を取付ける
    取付台枠の両側に偏位させて仰俯角回転軸を設
    け、該回転軸を、機体に設けた360度旋回する
    旋回機構内蔵の駆動部の両側に一体に設けた柱
    体に支持させると共に、前記取付台枠又は機器
    の上部にワイヤロープ又はチエン、ベルト等を
    取付け、該ワイヤロープ等を前記駆動部に連結
    して、その長さを操作することにより、取付台
    枠を前記回転軸を中心として回転させ、その仰
    俯角度を操作して、撮影、計測等の目標角度を
    水平から垂直下までの任意の角度に設定出来る
    ようにしたことを特徴とするカメラ、計測器等
    の搭載機器の操作装置。 2 柱体を伸縮自在に形成してその自在柱部に取
    付台枠の回転軸を支持させ、ワイヤロープ等の
    長さを操作することにより、取付台枠を上下移
    動させると共に該取付台枠の仰俯角度を操作す
    るようにしたことを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載の装置。
JP1988141966U 1988-11-01 1988-11-01 Expired - Lifetime JPH0521519Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988141966U JPH0521519Y2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988141966U JPH0521519Y2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0263297U JPH0263297U (ja) 1990-05-11
JPH0521519Y2 true JPH0521519Y2 (ja) 1993-06-02

Family

ID=31407505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988141966U Expired - Lifetime JPH0521519Y2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521519Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373306A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Fujitsu Ltd 赤外線映像装置の動揺修正構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373306A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Fujitsu Ltd 赤外線映像装置の動揺修正構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0263297U (ja) 1990-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11124298B2 (en) Foldable UAV
US20200164968A1 (en) Uav with transformable arms
US11780565B2 (en) Rotary wing aircraft
JP3217820U (ja) ドローン
US8720816B2 (en) Unmanned aerial vehicle
US8544788B1 (en) Aerostat assembly
JP6123032B2 (ja) 支援された離陸
US5752088A (en) Aerial photography device
KR101918407B1 (ko) 무인항공기
CN113581464A (zh) 用于无人飞行器的载体
US5884867A (en) Stabilizing apparatus
JP6661159B2 (ja) 回転翼機
JPH0521519Y2 (ja)
CN115297232B (zh) 一种图像采集无人机
JP2020029256A (ja) 回転翼機
KR20190044186A (ko) 멀티콥터 드론
JP2003104295A (ja) ヘリコプターの位置計測方法及びその飛行安定装置
JP7083164B2 (ja) 回転翼機
JP6836815B2 (ja) 回転翼機
JP7186474B2 (ja) 飛行体
JP7108348B2 (ja) 飛行体
JP2020029257A (ja) 回転翼機