JPH05210468A - Method and device for reproducing data - Google Patents

Method and device for reproducing data

Info

Publication number
JPH05210468A
JPH05210468A JP23724692A JP23724692A JPH05210468A JP H05210468 A JPH05210468 A JP H05210468A JP 23724692 A JP23724692 A JP 23724692A JP 23724692 A JP23724692 A JP 23724692A JP H05210468 A JPH05210468 A JP H05210468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information recording
reproducing
optical information
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23724692A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Yamada
直樹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP23724692A priority Critical patent/JPH05210468A/en
Publication of JPH05210468A publication Critical patent/JPH05210468A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To shorten the total of time required for reproducing data from an optical information recording medium corresponding to plural reproducing requests. CONSTITUTION:Second data to be requested by the second reproducing request are predicted based on first data read from an optical information recording and reproducing medium 2 by an optical information recording and reproducing device 1 based on the first reproducing request within either a period for storing the first data in a temporary storage memory 5 or a period for processing the first stored data by a host computer 4. Before the second reproducing request is executed, the second predicted data are read from the optical information recording and reproducing medium 2 and transferred to the temporary storage memory 5.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は光学的情報記録再生媒体
に記録されたデータの再生方法及び装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and apparatus for reproducing data recorded on an optical information recording / reproducing medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】光学的情報記録再生媒体に記録されてい
るデータを再生する場合、まず、光学的情報記録再生装
置によってそのデータを読み取り、ホストコンピュータ
に転送する。そして、ディスプレー上へのデータ表示、
オペレータによるデータの評価、あるいはデータのプリ
ントアウト等のデータ処理を行う。以下に、図8のフロ
ーチャートを参照して、上記したデータ再生動作をより
詳細に説明する。
2. Description of the Related Art When reproducing data recorded on an optical information recording / reproducing medium, first, the data is read by an optical information recording / reproducing apparatus and transferred to a host computer. And display the data on the display,
Data processing such as data evaluation by an operator or data printout is performed. Hereinafter, the above-described data reproducing operation will be described in more detail with reference to the flowchart of FIG.

【0003】プログラムがスタートすると、まずステッ
プSP1に於いて光学的情報記録再生媒体に記録された
データに対する再生リクエストがあるかどうかを判定す
る。そしてデータの再生リクエストがある場合には、光
学的情報記録再生装置によって、再生リクエストされた
データを読み出し、ホストコンピュータにそのデータを
転送する(ステップSP2)。
When the program starts, it is first determined in step SP1 whether there is a reproduction request for the data recorded on the optical information recording / reproducing medium. When there is a data reproduction request, the optical information recording / reproducing apparatus reads out the reproduction requested data and transfers the data to the host computer (step SP2).

【0004】その後、転送されたデータに対してディス
プレーに表示する等のデータ処理がなされる(ステップ
SP3)。データ処理を行っている間、このプログラム
は光学的情報記録再生媒体に記録された次のデータに対
する再生リクエストや、プログラム終了リクエストの有
無を判定している(ステップSP4)。
Thereafter, data processing such as displaying on the display is performed on the transferred data (step SP3). While the data processing is being performed, this program determines whether or not there is a reproduction request for the next data recorded on the optical information recording / reproducing medium or a program end request (step SP4).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光学的
情報記録媒体からデータを読み出す時間は、ハードディ
スクやフロッピーディスク等の磁気記録媒体あるいは他
の記録媒体に比べて長くかかるので、上記した図8の従
来の方法においては、光学的情報記録装置に対してデー
タの再生リクエストが発生してからホストコンピュータ
上でデータ処理されるまでの時間が短縮できないという
問題があった。近年、画像などの大容量データを扱うこ
とが増えているので、光学的情報記録媒体からのデータ
の取り出しに要する時間の短縮は情報処理の分野におけ
る重要な課題である。
However, since it takes a longer time to read data from the optical information recording medium than a magnetic recording medium such as a hard disk or a floppy disk or another recording medium, the conventional method shown in FIG. In the method (1), there is a problem that the time from the data reproduction request to the optical information recording device to the data processing on the host computer cannot be shortened. In recent years, large amounts of data such as images are being handled, and therefore reduction of the time required to retrieve data from an optical information recording medium is an important issue in the field of information processing.

【0006】本発明のデータ記録再生方法及び装置はこ
のような課題に着目してなされたものであり、その目的
とするところは、複数の再生リクエストに対する光学的
情報記録媒体からのデータ再生に要する時間のトータル
タイムを短縮することが可能なデータ再生方法及び装置
を提供することにある。
The data recording / reproducing method and apparatus of the present invention have been made in view of such a problem, and an object thereof is to reproduce data from an optical information recording medium for a plurality of reproduction requests. An object of the present invention is to provide a data reproducing method and device capable of reducing the total time.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の一側面におけるデータ再生方法は、第1
の再生リクエストに基づいて光学的情報記録再生装置に
よって光学的情報記録再生媒体から第1のデ−タを読み
出す工程と、読み出された第1のデータを一時格納メモ
リに格納する工程と、格納された第1のデ−タをホスト
コンピュ−タによって処理する工程と、上記ホストコン
ピュ−タによるデ−タ処理期間と上記一時格納メモリに
格納する期間との少なくとも一方の期間内に、上記第1
のデ−タに基づいて第2の再生リクエクトにおいてリク
エストされるであろう第2のデ−タを予測する工程と、
第2の再生リクエクトがなされる前に、上記予測された
第2のデ−タを上記光学的情報記録再生媒体から読み出
して上記一時格納メモリに転送する工程とを具備する。
In order to achieve the above object, a data reproducing method according to one aspect of the present invention is a first method.
The first information is read from the optical information recording / reproducing medium by the optical information recording / reproducing apparatus based on the reproduction request of the above, the step of storing the read first data in the temporary storage memory, and the storing Within a period of at least one of the step of processing the stored first data by the host computer, the data processing period by the host computer and the period for storing in the temporary storage memory, 1
Predicting the second data that will be requested in the second replay request based on the data of
Before the second reproduction request is made, the predicted second data is read from the optical information recording / reproducing medium and transferred to the temporary storage memory.

【0008】又、本発明の他の側面におけるデータ再生
装置においては、上記一時格納メモリが上記ホストコン
ピュ−タ内、上記光学的情報記録再生装置内、及び上記
光学的情報記録再生装置及び上記ホストコンピュ−タの
外部のうちいずれかに配設される。
In a data reproducing apparatus according to another aspect of the present invention, the temporary storage memory is in the host computer, in the optical information recording / reproducing apparatus, and in the optical information recording / reproducing apparatus and the host. It is arranged outside of the computer.

【0009】[0009]

【作用】すなわち、本発明においては、第1の再生リク
エストに基づいて光学的情報記録再生装置によって光学
的情報記録再生媒体から読み出された第1のデ−タを一
時格納メモリに格納する期間あるいは格納された第1の
デ−タをホストコンピュ−タによって処理する期間との
少なくとも一方の期間内に、上記第1のデ−タに基づい
て第2の再生リクエクトにおいてリクエストされるであ
ろう第2のデ−タを予測する。そして、第2の再生リク
エクトがなされる前に、上記予測された第2のデ−タを
上記光学的情報記録再生媒体から読み出して上記一時格
納メモリに転送する。さらに、上記一時格納メモリは上
記ホストコンピュ−タ内、上記光学的情報記録再生装置
内、及び上記光学的情報記録再生装置及び上記ホストコ
ンピュ−タの外部のうちいずれかに配設される。
That is, in the present invention, the period during which the first data read from the optical information recording / reproducing medium by the optical information recording / reproducing device based on the first reproduction request is stored in the temporary storage memory. Alternatively, it may be requested in the second reproduction request based on the first data within at least one of the period for processing the stored first data by the host computer. Predict the second data. Then, before the second reproduction request is made, the predicted second data is read from the optical information recording / reproducing medium and transferred to the temporary storage memory. Further, the temporary storage memory is provided in any one of the host computer, the optical information recording / reproducing device, and the outside of the optical information recording / reproducing device and the host computer.

【0010】[0010]

【実施例】まず、図1を参照して本発明の実施例の概略
を説明する。第1の再生リクエストに基づいて、光学的
情報記録再生装置のデータ読み取り部によって光学的情
報記録再生媒体から第1のデ−タが読み出され、ホスト
コンピュータへ転送された後、所定のデータ処理がなさ
れる。その後、従来は図1(a)に示すように、第2の
リクエストがあって初めて第2のデ−タが読み込まれ、
ホストコンピュ−タに転送されてデ−タ処理がなされて
いた。
First, the outline of an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Based on the first reproduction request, the data reading unit of the optical information recording / reproducing apparatus reads out the first data from the optical information recording / reproducing medium and transfers the first data to the host computer, whereupon predetermined data processing is performed. Is done. After that, conventionally, as shown in FIG. 1A, the second data is read only when the second request is made.
It was transferred to the host computer for data processing.

【0011】これに対して本発明の実施例においては、
第1のデータに対するデータ処理期間内に、第1のデ−
タに基づいて第2の再生リクエクトにおいてリクエスト
されるであろう第2のデ−タをホストコンピュータによ
って予測する(上記データ処理期間は第1のデータがホ
ストコンピュータへ転送される期間を含んでもよく、図
1(b)はこの場合を示している)。そして、ホストコ
ンピュータは、予測された第2のデ−タを読み出すため
の指令を光学的情報記録再生装置に送った後、第1のデ
ータに関する処理に戻る。
On the other hand, in the embodiment of the present invention,
During the data processing period for the first data, the first data
The second data requested by the host computer in the second playback request based on the data (the data processing period may include a period in which the first data is transferred to the host computer). , FIG. 1 (b) shows this case). Then, the host computer sends a command for reading the predicted second data to the optical information recording / reproducing apparatus, and then returns to the process regarding the first data.

【0012】一方、ホストコンピュータからの読み出し
指令に応答して、データ読み取り部によって読み出され
た第2のデータは、第2の再生リクエストの前に、ホス
トコンピュータの一時格納メモリへDMA(Direct Mem
ory Access)転送される。これより、第2のリクエスト
が実際にあったときに、第2のデータは光学的情報記録
再生媒体からではなく、一時格納メモリから読み出され
るので、図に示す時間だけデータの読み出し時間を短縮
することができる。
On the other hand, in response to a read command from the host computer, the second data read by the data reading unit is DMA (Direct Mem) to the temporary storage memory of the host computer before the second reproduction request.
ory Access) Transferred. As a result, when the second request is actually made, the second data is read from the temporary storage memory, not from the optical information recording / reproducing medium, so that the data reading time is shortened by the time shown in the figure. be able to.

【0013】なお、本実施例においては、DMA転送を
利用するので、ホストコンピュータは第2のデータが一
時格納メモリに転送される間であっても第1のデータに
対する処理を行うことができる。なお、第1のデータに
対する処理が単純な画面表示などの単純な動作の場合は
DMA転送でなく、CPUを介した通常のデータ処理を
用いることも可能である。又、本実施例における第1の
再生リクエストと第2の再生リクエストとの間隔は例え
ば、数分間である。なお、図1(c)は第2のリクエス
トがない場合を示す。以下に、図2及び図4を参照して
本発明の第1の実施例に係るデータ再生方法を説明す
る。
Since DMA transfer is used in this embodiment, the host computer can perform processing on the first data even while the second data is being transferred to the temporary storage memory. When the processing for the first data is a simple operation such as simple screen display, it is possible to use normal data processing via the CPU instead of the DMA transfer. The interval between the first reproduction request and the second reproduction request in this embodiment is, for example, several minutes. Note that FIG. 1C shows the case where there is no second request. The data reproducing method according to the first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 2 and 4.

【0014】この実施例においては、例えば、光学的情
報記録再生媒体2を用いた医療診断カルテシステムに於
いて、光学的情報記録再生媒体2に記録されている画像
データに、例えば、内科における診察結果すなわち、病
名、診察年度、画像データか否か、治療前か後かなどの
データ属性を与えることで、現時点で再生、処理されて
いるデータの属性を基準として、次回、例えば、オペレ
−タによってキーボード(図示せず)等から再生リクエ
ストされるデータを予測する。例えば、現在、ホストコ
ンピュータ4で処理されているデータが内科のものであ
れば、次に再生リクエストされるデータも内科のもので
あると予測できる。なお、データ予測については後述す
る実施例においてより具体的に説明する。
In this embodiment, for example, in a medical diagnostic chart system using the optical information recording / reproducing medium 2, the image data recorded on the optical information recording / reproducing medium 2 is examined, for example, in a medical examination. That is, by giving data attributes such as disease name, medical examination year, whether it is image data, whether it is before or after treatment, the next time, for example, the operator, based on the attributes of the data currently reproduced and processed. Predict the data requested to be reproduced from a keyboard (not shown) or the like. For example, if the data currently processed by the host computer 4 belongs to the internal medicine, it can be predicted that the data to be reproduced next will also belong to the internal medicine. It should be noted that the data prediction will be described more specifically in Examples described later.

【0015】まず、プログラムがスタートすると、ホス
トコンピュータ4は光学的情報記録再生媒体2に記録さ
れた画像データのうち、オペレータによってキーボード
から入力されたデータ属性を有する特定のデータに対す
る再生リクエストが入力されたか否かを判定をする(ス
テップS1)。再生リクエストがない場合は、プログラ
ム終了かどうかを判断し(ステップS2)、プログラム
終了でない場合はステップS1に戻る。
First, when the program starts, the host computer 4 receives a reproduction request for specific data having the data attribute, which is input from the keyboard by the operator, out of the image data recorded on the optical information recording / reproducing medium 2. It is determined whether or not (step S1). If there is no reproduction request, it is judged whether or not the program has ended (step S2), and if it has not ended, the process returns to step S1.

【0016】一方、再生リクエストがある場合、リクエ
ストされたデータを光学的情報記録再生装置1のデ−タ
読取り部3によって読み出し、DMA転送によって、例
えば、RAM(Random Access Memory) 等の一時格納メ
モリ5に転送して再生を行う(ステップS3)。その
後、デ−タ処理部6は一時格納メモリ5から前記データ
を読み出して所定のデータ処理を行う。
On the other hand, when there is a reproduction request, the requested data is read by the data reading section 3 of the optical information recording / reproducing apparatus 1 and is temporarily stored in a memory such as a RAM (Random Access Memory) by DMA transfer. 5, and reproduction is performed (step S3). Thereafter, the data processing unit 6 reads the data from the temporary storage memory 5 and performs a predetermined data process.

【0017】一方、ホストコンピュータ4はリクエスト
されたデータがデータ処理部6において処理される時間
を利用して、最初に入力されたデータ属性に基づいて次
回再生リクエストを受けるであろうデータを予測する。
予測されたデータはデ−タ読取り部3によって光学的情
報記録再生媒体2から読み出され、DMA転送によって
一時格納メモリ5に読み込まれる(ステップS4、S
5)。
On the other hand, the host computer 4 uses the time for which the requested data is processed in the data processing unit 6 to predict the data which will receive the next reproduction request based on the data attribute input first. ..
The predicted data is read from the optical information recording / reproducing medium 2 by the data reading unit 3 and read into the temporary storage memory 5 by DMA transfer (steps S4 and S).
5).

【0018】予測したデータを一時格納メモリ5に転送
した後、次回のデータ再生リクエストの有無を判定し
(ステップS6)、再生リクエストが無く、且つプログ
ラム終了リクエストも無い場合には、ステップS4で予
測した第2のデータの読み出しが全て終了したかどうか
を判定する(ステップS7、S8)。
After transferring the predicted data to the temporary storage memory 5, the presence or absence of the next data reproduction request is determined (step S6). If there is no reproduction request and no program end request, the prediction is performed in step S4. It is determined whether or not the reading of the performed second data is completed (steps S7 and S8).

【0019】予測したデータが全て転送されていなけれ
ば、ステップS5から再び同じ手順を反復する。予測し
た全てのデータが転送されていれば、ステップS6から
実行する。
If all the predicted data have not been transferred, the same procedure is repeated again from step S5. If all the predicted data have been transferred, the process is executed from step S6.

【0020】またステップS6で次のデータ再生リクエ
ストがあると判定されると、次回リクエストされたデー
タが既に一時格納メモリ5に転送されているかを判定し
(ステップS9)、データ転送がなされていなければデ
ータ読み取り部3によって光学的情報記録再生媒体2か
ら次回再生リクエストされたデータを読み出し(ステッ
プS10)、ステップS3から再び繰り返す。なお、ス
テップS9における判定は、第2の再生リクエストにお
いて入力されたデータ属性に関するファイル名と一時格
納メモリ5に転送されたデータのファイル名とを比較す
ることによって行われる。
If it is determined in step S6 that there is a next data reproduction request, it is determined whether the requested data has been transferred to the temporary storage memory 5 (step S9), and data transfer must be performed. For example, the data reading unit 3 reads the next requested data to be reproduced from the optical information recording / reproducing medium 2 (step S10), and repeats from step S3. The determination in step S9 is performed by comparing the file name regarding the data attribute input in the second reproduction request with the file name of the data transferred to the temporary storage memory 5.

【0021】このように本実施例においては、まず、最
初の再生リクエストにおいて入力されたデータの属性に
基づいて次に再生リクエストされるデータを予測する。
そして最初に再生リクエストされたデータが処理されて
いる間に次回再生リクエストを受けると予測されたデー
タを光学的情報記録再生媒体2から一時格納メモリ5に
DMA転送しておく。そして、実際に次回再生リクエス
トが発生した時には、光学的情報記録再生媒体2から予
測されたデータを読み出すことなしにデータを再生、処
理できるようになりデータ再生時間を短縮することがで
きる。以下に、図3、図4を参照して本発明の第2の実
施例について説明する。
As described above, in this embodiment, first, the data to be reproduced next is predicted based on the attribute of the data input in the first reproduction request.
Then, while the data requested to be reproduced first is processed, the data predicted to receive the next reproduction request is DMA-transferred from the optical information recording / reproducing medium 2 to the temporary storage memory 5. Then, when the next reproduction request actually occurs, the data can be reproduced and processed without reading the predicted data from the optical information recording / reproducing medium 2, and the data reproducing time can be shortened. The second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0022】この実施例においては、各データの特徴
(例えば、画像データであれば何の画像であるかを判定
できる程度に画素を間引いたり、一画素当たりのデータ
数を少なくしたりしたもの、又、文書データであればそ
の表題、又、健康診断データであれば診断曜日や診断結
果特徴を簡単に示した属性を含む)のみを抽出したもの
を所定画像枚数分、例えば、100〜200枚分ひとま
とめにして目次デ−タとして光学的情報記録再生媒体2
中にあらかじめ記憶しておく。
In this embodiment, the characteristics of each data (for example, the number of pixels is thinned out to the extent that it is possible to determine what kind of image is image data, or the number of data per pixel is reduced, If the document data is the title, and if it is the health examination data, only the diagnosis day of the week and the attribute indicating the characteristics of the diagnosis result are extracted) for a predetermined number of images, for example, 100 to 200 sheets. Optical information recording / reproducing medium 2 as a table of contents data collectively
Store in advance.

【0023】その後、オペレ−タはCRT(図示せず)
を使用してその目次デ−タを参照しながら、その時必要
なデータ、例えば画像5枚分とそのデータを読み出す順
番をプログラムに登録する。そして、登録した順番に基
づいて光学的情報記録再生媒体2に記録されたデータ
を、データ処理期間中にDMA転送によってあらかじめ
デ−タ一時格納メモリ5に読み込むことで、上記第1実
施例同様、再生リクエストが発生してから、データ処理
が開始されるまでの時間を短縮する。
After that, the operator operates a CRT (not shown).
While referring to the table of contents data by using, the necessary data at that time, for example, five images and the order of reading the data are registered in the program. Then, the data recorded on the optical information recording / reproducing medium 2 based on the registered order is read into the data temporary storage memory 5 in advance by DMA transfer during the data processing period, as in the first embodiment. Shorten the time from the generation of a playback request to the start of data processing.

【0024】上記の方法を図3のフロ−チャ−トを参照
して詳細に説明する。まず、プログラム開始後、光学的
情報記録再生媒体2に保存されている全てのデータの特
徴を明記しているデータ(目次データ)を全枚数、例え
ば100〜200枚分、ホストコンピュータ4に読み込
む(ステップST1)。オペレ−タはCRT(図示せ
ず)上でこれを参照しながら再生リクエストする、例え
ば画像5枚分のデ−タとその再生順番をプログラムに登
録する(ステップST2)。
The above method will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. First, after the program is started, the total number of data (table of contents data) specifying the characteristics of all the data stored in the optical information recording / reproducing medium 2 (for example, 100 to 200) is read into the host computer 4 ( Step ST1). The operator issues a reproduction request while referring to this on a CRT (not shown), for example, registers data for five images and their reproduction order in the program (step ST2).

【0025】ステップST3は、登録されたデータの
内、何番目のデータを光学的情報記録再生媒体2から読
み出し、転送しているかを示すnと、ホストコンピュ−
タ4に転送されたデータの何番目が処理されたかを示す
mを初期化するステップである。
In step ST3, n indicating which number of the registered data is read out from the optical information recording / reproducing medium 2 and transferred, and the host computer.
This is a step of initializing m indicating which number of the data transferred to the data 4 has been processed.

【0026】その後、ステップST2で1番目に再生す
ると登録されたデータ(n番目のデータであるがここで
は例えばn=1である)を光学的情報記録再生媒体2か
ら読み出しホストコンピュータ4に転送する(ステップ
ST4)。転送されたデータ(m+1番目のデータであ
るがここでは例えばm=1である)に対してデータ表示
等のデータ処理がなされ(ステップST5)、データの
処理回数をカウントするmに1を加える(ステップST
6)。
Thereafter, the data registered for the first reproduction in step ST2 (n-th data, but here n = 1) is read from the optical information recording / reproducing medium 2 and transferred to the host computer 4. (Step ST4). Data processing such as data display is performed on the transferred data (m + 1st data, but here m = 1, for example) (step ST5), and 1 is added to m which counts the number of times of data processing ( Step ST
6).

【0027】ここで第1実施例と同様に、データの処理
をしている時間を利用して登録されたデータがホストコ
ンピュータ4に全て、ここでは5枚分転送されていなけ
れば(ステップST7)、n+1番目の登録データをホ
ストコンピュータ4に転送する(ステップST8、ST
9)。
Here, as in the first embodiment, if all the registered data, here 5 sheets, have not been transferred to the host computer 4 by utilizing the time during which the data is processed (step ST7). , N + 1-th registration data is transferred to the host computer 4 (steps ST8, ST
9).

【0028】ここで、1つのデータ転送終了時点で現在
データ処理されているデータの次のデータ(ここではm
+1=2番目のデータ)に対する再生リクエストがあれ
ば、再びステップST5から同じ手順を繰り返すが、m
+1番目のデータに対する再生リクエストが無い場合に
はプログラム終了判定を行う(ステップST10、ST
11)。ここで、プログラム終了リクエストがあればプ
ログラムを終了する。また、プログラム終了リクエスト
がない場合は、読み出しデータが5枚分転送されるまで
ステップST7以降の工程を反復する(図1(c)の第
2の再生リクエストがない場合を参照)。
Here, at the end of one data transfer, the data next to the data currently processed (here, m
If there is a reproduction request for (+ 1 = second data), the same procedure is repeated from step ST5, but m
If there is no reproduction request for the + 1st data, the program end determination is performed (steps ST10, ST
11). Here, if there is a program end request, the program is ended. If there is no program end request, the processes from step ST7 are repeated until the read data is transferred for five sheets (see the case where there is no second reproduction request in FIG. 1C).

【0029】また、ステップST7で登録されたデータ
が全て、例えば5枚分、光学的情報記録再生媒体2から
ホストコンピュータ4に転送されていると判断されたな
らば、次のデータ表示リクエストかあるいはプログラム
終了リクエストを待つことになる。
Further, if it is determined that all the data registered in step ST7, for example, five data, have been transferred from the optical information recording / reproducing medium 2 to the host computer 4, it may be the next data display request or It will wait for the program termination request.

【0030】このように、本実施例においては、光学的
情報記録再生媒体2に記録されている全てのデータの特
徴を示した目次データを利用し、プログラム開始直後に
再生リクエストデータとその再生リクエスト順番を登録
すれば、n番目のデータを処理している時に、光学的情
報記録再生媒体2からn+1、n+2…番目のデータの
読み出しを行うことができ、実際にn+1、n+2番目
のデータ再生リクエストが発生したときには光学的情報
記録再生媒体2からそれらのデータをその都度読み出す
過程が省け、データ再生時間を大幅に短縮することがで
きる。以下に、図4を参照して第3の実施例について述
べる。
As described above, in the present embodiment, the index data showing the characteristics of all the data recorded on the optical information recording / reproducing medium 2 is used, and the reproduction request data and the reproduction request immediately after the program start are used. If the order is registered, the n + 1, n + 2 ... th data can be read from the optical information recording / reproducing medium 2 while the nth data is being processed, and the n + 1, n + 2th data reproducing request can be actually performed. When the error occurs, the process of reading the data from the optical information recording / reproducing medium 2 each time can be omitted, and the data reproducing time can be greatly shortened. The third embodiment will be described below with reference to FIG.

【0031】この実施例は、あるデータをホストコンピ
ュータ4で処理している間に、統計データを用いて次回
再生リクエストを受けるデータをあらかじめ予測し、予
測されたデータを光学的情報記録再生媒体2からホスト
コンピュータ4の一時格納メモリに転送するものであ
る。これは光学的情報記録再生媒体2に記録されたデー
タは数十回、数百回と再生されるということ、そのデー
タが光学的情報記録再生媒体2に対して固定であるとい
う2点を利用して、光学的情報記録再生媒体2のデータ
が再生される度に、あるデータが再生された後、次にど
のデータが再生されるのかという統計データをその光学
的情報記録再生媒体2に記録し、その再生順序統計デー
タを再生して、あるパターンが見いだされたら、その再
生順序統計データに従って、ホストコンピュータ4は次
回再生リクエストを受けるデータを予測し、第1、第2
実施例同様にデータを先読みし、ホストコンピュータ4
の一時格納メモリ5に一時保存しておくというものであ
る。以下、図4、図7を参照して本発明の第4の実施例
を説明する。
In this embodiment, while processing certain data by the host computer 4, the statistical data is used to predict in advance which data will receive the next reproduction request, and the predicted data is used as the optical information recording / reproducing medium 2. To the temporary storage memory of the host computer 4. This utilizes two points that the data recorded on the optical information recording / reproducing medium 2 is reproduced several tens of times and hundreds of times, and that the data is fixed to the optical information recording / reproducing medium 2. Then, each time the data on the optical information recording / reproducing medium 2 is reproduced, the statistical data indicating which data is reproduced after a certain data is recorded on the optical information recording / reproducing medium 2. Then, the reproduction order statistical data is reproduced, and when a certain pattern is found, the host computer 4 predicts the data to receive the next reproduction request according to the reproduction order statistical data, and the first and second
As in the embodiment, the data is prefetched and the host computer 4
The temporary storage memory 5 is temporarily stored. Hereinafter, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0032】図7は光学的情報記録再生媒体2の一例と
しての光カードのデータ記録領域を示す。同図に示すよ
うに、このデータ記録領域はデータ読み出し回数管理領
域7とデータ領域8に分けられる。さらに、データ読み
出し回数管理領域7は、1トラックが16以上のセクタ
に分割されており、これによって、容量の小さいデータ
をできるだけ多く記録することができる。
FIG. 7 shows a data recording area of an optical card as an example of the optical information recording / reproducing medium 2. As shown in the figure, this data recording area is divided into a data read number management area 7 and a data area 8. Further, in the data read number management area 7, one track is divided into 16 or more sectors, which enables recording of data with a small capacity as much as possible.

【0033】また、データ領域8には、光カードの用途
に応じた所望のデータが記録される。例えば、健康管理
カードとして光カードを利用する場合には、カードユー
ザの毎年の血圧、身長、体重、尿検査結果等に関するデ
ータが記録される。
In the data area 8, desired data corresponding to the application of the optical card is recorded. For example, when an optical card is used as a health management card, data regarding the card user's annual blood pressure, height, weight, urine test results, etc. are recorded.

【0034】また、光カードのデータ領域8に記録され
たデータのうち、特定のデータが読み出されたときは、
このデータのファイル名あるいはアドレスがデータ読み
出し回数管理領域7にそのつど記録される。
When particular data is read out from the data recorded in the data area 8 of the optical card,
The file name or address of this data is recorded in the data read number management area 7 each time.

【0035】これより、データ読み出し回数管理領域7
に記録されたデータを順次読み取ることによって、光カ
ードが反復使用される一定期間内における読み出し頻度
の高いデータとそうでないデータとの識別が可能であ
る。
From this, the data read count management area 7
By sequentially reading the data recorded in the optical card, it is possible to distinguish between the data that is frequently read and the data that is not frequently read within a certain period in which the optical card is repeatedly used.

【0036】ここで、読み出されるデータのファイル名
あるいはアドレスを光カードのデータ読み出し回数管理
領域7に記録するのではなく、光カードを使用するアプ
リケーションソフト側で管理するファイルに記録しても
よい。但し、複数の光カードを使用するアプリケーショ
ンの場合は光カードとファイル名との対応付けが必要で
ある。
Here, the file name or address of the data to be read may be recorded in a file managed by the application software side using the optical card, instead of being recorded in the data read number management area 7 of the optical card. However, in the case of an application that uses a plurality of optical cards, it is necessary to associate the optical cards with file names.

【0037】本実施例においては、データ読み出し回数
管理領域7に記録されたデータを順次読み取ることによ
って得られたデータの読み出し回数データに基づいて、
第1〜第3実施例と同様に、読み出し頻度の高いデータ
からデータの読み出し、一時格納メモリ5への転送を行
う。これによって、実際にデータ読み出しリクエストが
発生したときには、きわめて高い確率でリクエストされ
たデータが正確に一時格納メモリ5に転送されるので、
光カードからデータを直接読み出すことなしにデータの
再生、処理を行うことができ、データの再生時間を短縮
することができる。
In the present embodiment, based on the read count data of the data obtained by sequentially reading the data recorded in the data read count management area 7,
Similar to the first to third embodiments, the data having a high read frequency is read out and transferred to the temporary storage memory 5. As a result, when a data read request actually occurs, the requested data is accurately transferred to the temporary storage memory 5 with an extremely high probability.
The data can be reproduced and processed without directly reading the data from the optical card, and the data reproduction time can be shortened.

【0038】以下に本発明の第5の実施例を述べる。こ
の実施例においては、光学的情報記録再生媒体2にデー
タを記録する際に、そのデータの特性、及びこの特性に
応じて定められた区分データを同時に記録し、記録され
た特性、区分データに基づいて次回再生リクエストデー
タを予測して一時格納メモリ5へ転送する。
The fifth embodiment of the present invention will be described below. In this embodiment, when data is recorded on the optical information recording / reproducing medium 2, the characteristic of the data and the segment data determined according to this characteristic are simultaneously recorded, and the recorded characteristic and segment data are recorded. Based on this, the next reproduction request data is predicted and transferred to the temporary storage memory 5.

【0039】より詳細に述べると、光カードを用いた医
療用画像診断システムを使用して、光カードに特定の患
者の医療用画像データを記録する際に、その患者の容態
に応じて優先順位をつけて記録する。例えば、その患者
に特定の病状が明らかに現れている場合は高い優先順位
を付けて画像データを記録し、単に参考資料として記録
される画像データには低い優先順位が付与される。そし
て、光カードに記録された画像データを再生する際に
は、優先順位の高い画像データから第1〜第3実施例と
同様に、データを読み出し一時格納メモリ5に一時保存
する。
More specifically, when the medical image diagnostic system using the optical card is used to record the medical image data of a specific patient on the optical card, the priority order is set according to the condition of the patient. Mark and record. For example, when a specific medical condition clearly appears in the patient, the image data is recorded with a high priority, and the image data recorded simply as a reference material is given a low priority. Then, when reproducing the image data recorded on the optical card, the data is read out from the image data having a higher priority and is temporarily stored in the temporary storage memory 5 as in the first to third embodiments.

【0040】また、健康診断システムにおいては、デー
タを時系列的に管理する場合が多く、それらのデータの
うち、特に新しいデータから順次再生する傾向がある。
そこで、この特性を利用して、光カードに記録されたフ
ァイルの作成年月日の新しいファイルから、第1〜第3
実施例と同様に、データを読み出して一時格納メモリ5
に転送し、一時保存するようにしてもよい。
In the health examination system, the data are often managed in time series, and there is a tendency to reproduce the new data sequentially from the data.
Therefore, using this characteristic, from the new file of the creation date of the file recorded on the optical card,
Similar to the embodiment, the data is read and the temporary storage memory 5 is used.
It may be transferred to and temporarily stored.

【0041】また、ファイル名にそのデータの属性を与
え(例えば、光カードに記録されたデータのうち、ファ
イル名の頭文字が「A」であれば、ある特定の分野に関
連した文献、「B」であれば他の分野に関連した文献と
定めておく)、現在再生中のデータと同じ属性のデータ
を第1〜第3実施例と同様に、読み出して一時格納メモ
リ5へ転送する。
Also, an attribute of the data is given to the file name (for example, in the data recorded on the optical card, if the initial letter of the file name is "A", a document related to a specific field, " If it is "B", it is defined as a document related to another field), and data having the same attribute as the data currently being reproduced is read out and transferred to the temporary storage memory 5 as in the first to third embodiments.

【0042】以上、上記の実施例では一時格納メモリ5
がホストコンピュ−タ4内に配設された場合について説
明したが、本発明はこれに限定されず、例えば、図5に
示すように光学的情報記録再生装置1内に設けたり、図
6に示すように、メモリボックスとしてホストコンピュ
−タ4や光学的情報記録再生装置1の外部に設けること
も可能である。
As described above, in the above embodiment, the temporary storage memory 5 is used.
However, the present invention is not limited to this. For example, it is provided in the optical information recording / reproducing apparatus 1 as shown in FIG. As shown, a memory box may be provided outside the host computer 4 or the optical information recording / reproducing apparatus 1.

【0043】図4に示す構成においては光学的情報記録
再生装置1が一時格納メモリ5を有しないので装置の製
造コストが安価になる利点がある。また、図5に示す構
成においては、ホストコンピュ−タ4のデ−タ処理中に
ホストコンピュ−タ4に負担をかけない利点がある。ま
た、図6に示す構成は、デ−タ処理中にホストコンピュ
−タ4に負担をかけない利点とともに光学的情報記録再
生装置1が安価になるといった利点を有する。
In the configuration shown in FIG. 4, since the optical information recording / reproducing apparatus 1 does not have the temporary storage memory 5, there is an advantage that the manufacturing cost of the apparatus becomes low. The configuration shown in FIG. 5 has an advantage that the host computer 4 is not burdened during the data processing of the host computer 4. Further, the configuration shown in FIG. 6 has an advantage that the host computer 4 is not burdened during the data processing and that the optical information recording / reproducing apparatus 1 is inexpensive.

【0044】又、上記したように、一時格納メモリ5は
RAMによって構成されるので、ホストコンピュータ4
あるいは光学的情報記録再生装置1の電源がOFFされ
たとき、記憶されたデータは消去される。又、レーザカ
ードを使用する場合はセキュリティを考慮して、例え
ば、プログラム終了時にデータを消去することも可能で
ある。
Further, as described above, since the temporary storage memory 5 is composed of the RAM, the host computer 4
Alternatively, when the power of the optical information recording / reproducing apparatus 1 is turned off, the stored data is erased. In addition, when using a laser card, it is possible to erase data at the end of the program, for example, in consideration of security.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
光学的情報記録再生媒体に記録されたデータに対する次
回再生リクエストが発生した時に、光学的情報記録再生
媒体からその都度データを読み出す必要がないので複数
の再生リクエストに対する光学的情報記録媒体からのデ
ータ再生に要する時間のトータルタイムを短縮すること
が可能となる
As described above, according to the present invention,
It is not necessary to read the data from the optical information recording / reproducing medium each time the next reproduction request for the data recorded on the optical information recording / reproducing medium is generated. It is possible to reduce the total time required for

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のデータ再生方法の概略を説明するため
の図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of a data reproducing method of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例に係るデータ再生方法を
説明するためのフロ−チャ−トである。
FIG. 2 is a flowchart for explaining a data reproducing method according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第2の実施例に係るデータ再生方法を
説明するためのフロ−チャ−トである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining a data reproducing method according to a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例に係るデータ再生装置の構成を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a data reproducing device according to an embodiment of the present invention.

【図5】データ再生装置の他の構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing another configuration of the data reproducing device.

【図6】データ再生装置のさらに他の構成を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing still another configuration of the data reproducing device.

【図7】本発明の第4、第5の実施例における光カード
のデータ記憶領域を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a data storage area of an optical card according to fourth and fifth embodiments of the present invention.

【図8】従来のデータ再生方法を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining a conventional data reproducing method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…光学的情報記録再生装置、2…光学的情報記録再生
媒体、3…データ読取り部、4…ホストコンピュータ、
5…一時格納メモリ、6…データ処理部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Optical information recording / reproducing apparatus, 2 ... Optical information recording / reproducing medium, 3 ... Data reading part, 4 ... Host computer,
5 ... Temporary storage memory, 6 ... Data processing unit.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の再生リクエストに基づいて光学的
情報記録再生装置によって光学的情報記録再生媒体から
第1のデ−タを読み出す工程と、 読み出された第1のデータを一時格納メモリに格納する
工程と、 格納された第1のデ−タをホストコンピュ−タによって
処理する工程と、 上記ホストコンピュ−タによるデ−タ処理期間と上記一
時格納メモリに格納する期間との少なくとも一方の期間
内に、上記第1のデ−タに基づいて第2の再生リクエク
トにおいてリクエストされるであろう第2のデ−タを予
測する工程と、 第2の再生リクエクトがなされる前に、上記予測された
第2のデ−タを上記光学的情報記録再生媒体から読み出
して上記一時格納メモリに転送する工程と、を具備する
ことを特徴とするデータ再生方法。
1. A step of reading first data from an optical information recording / reproducing medium by an optical information recording / reproducing apparatus based on a first reproduction request, and a memory for temporarily storing the read first data. At least one of a step of storing the stored first data by a host computer, a period of data processing by the host computer and a period of storing in the temporary storage memory. Predicting second data that will be requested in the second replay request based on the first data within the period of, and before the second replay request is made, And a step of reading the predicted second data from the optical information recording / reproducing medium and transferring the read second data to the temporary storage memory.
【請求項2】 上記予測する工程が、上記第1の再生リ
クエストにおいて読み出された上記第1のデ−タの属性
に基づいて上記第2のデ−タを予測する工程を含むこと
を特徴とする請求項1記載のデ−タ再生方法。
2. The predicting step includes predicting the second data based on an attribute of the first data read in the first reproduction request. The data reproducing method according to claim 1.
【請求項3】 上記予測する工程が、上記第1の再生リ
クエストにおいて読み出された上記第1のデータの次に
読み出されることが予定されている第2のデータを指定
する工程を含むことを特徴とする請求項1記載のデータ
再生方法。
3. The predicting step includes the step of designating second data which is scheduled to be read next to the first data read in the first reproduction request. The data reproducing method according to claim 1, which is characterized in that.
【請求項4】 上記予測する工程が、上記第1の再生リ
クエストにおいて読み出された上記第1のデ−タの統計
に基づいて上記第2のデ−タを予測する工程を含むこと
を特徴とする請求項1記載のデ−タ再生方法。
4. The predicting step includes the step of predicting the second data based on the statistics of the first data read in the first reproduction request. The data reproducing method according to claim 1.
【請求項5】 上記予測する工程が、データの読み出し
頻度に応じて次のデータを予測する工程を含むことを特
徴とする請求項1記載のデータ再生方法。
5. The data reproducing method according to claim 1, wherein the predicting step includes a step of predicting the next data according to the data read frequency.
【請求項6】 上記予測する工程が、データの特性に応
じて定められた区分データに基づいて次のデータを予測
する工程を含むことを特徴とする請求項1記載のデータ
再生方法。
6. The data reproducing method according to claim 1, wherein the predicting step includes the step of predicting the next data based on the segmented data determined according to the characteristics of the data.
【請求項7】 上記一時格納メモリが上記ホストコンピ
ュ−タ内、上記光学的情報記録再生装置内、及び上記光
学的情報記録再生装置及び上記ホストコンピュ−タの外
部のうちいずれかに配設されていることを特徴とする請
求項1記載のデ−タ再生方法に基くデータ再生装置。
7. The temporary storage memory is provided in any one of the host computer, the optical information recording / reproducing apparatus, and the outside of the optical information recording / reproducing apparatus and the host computer. 2. A data reproducing apparatus based on the data reproducing method according to claim 1, wherein
JP23724692A 1991-09-27 1992-09-04 Method and device for reproducing data Withdrawn JPH05210468A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23724692A JPH05210468A (en) 1991-09-27 1992-09-04 Method and device for reproducing data

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-248936 1991-09-27
JP24893691 1991-09-27
JP23724692A JPH05210468A (en) 1991-09-27 1992-09-04 Method and device for reproducing data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05210468A true JPH05210468A (en) 1993-08-20

Family

ID=26533121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23724692A Withdrawn JPH05210468A (en) 1991-09-27 1992-09-04 Method and device for reproducing data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05210468A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07231308A (en) * 1994-02-18 1995-08-29 Sony Corp Broadcast system, receiving terminal and editing device
WO2001099107A1 (en) * 2000-06-22 2001-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproducing device
US6553476B1 (en) 1997-02-10 2003-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Storage management based on predicted I/O execution times

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07231308A (en) * 1994-02-18 1995-08-29 Sony Corp Broadcast system, receiving terminal and editing device
US6553476B1 (en) 1997-02-10 2003-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Storage management based on predicted I/O execution times
WO2001099107A1 (en) * 2000-06-22 2001-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproducing device
US6785745B2 (en) 2000-06-22 2004-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5239644A (en) Data preloading method and system for using a buffer
US20050154848A1 (en) Duplication apparatus and method
JPS636667A (en) Picture filing device
JPH05210468A (en) Method and device for reproducing data
US5331613A (en) Data reproducing method and apparatus capable of shortening the total time of data reproduction for a plurality of reproduction requests
JPS63146287A (en) Memory control method for optical disk
JPH10260987A (en) Medical image management method and medical image management system
JP2005293059A (en) Medical image server and program for same
JPH04177473A (en) Medical image filing system
JPH03154970A (en) Portable information recording medium for information control system
JPS636666A (en) Medical picture retrieving device
JPH0759731A (en) Data filing system
EP0372703A2 (en) Information management system and medium used with the same system
JPH02118777A (en) Information processing system
JPH02118775A (en) Information control system
JPH02118776A (en) Information control system
JPH04318674A (en) Data retreiving device
JPH08287091A (en) Picture retrieval device
JPH03240164A (en) Picture filing device
JPS62177642A (en) File management system for postscript filing device
JPH0581389A (en) Medical image diagnostic device
JPH0210468A (en) Picture information reading-out method
JPS63291145A (en) Method for managing file
JPH04116737A (en) Electronic filing device
JPH09198402A (en) Image retrieval device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130