JPH05208043A - 複合インプラント - Google Patents

複合インプラント

Info

Publication number
JPH05208043A
JPH05208043A JP4016754A JP1675492A JPH05208043A JP H05208043 A JPH05208043 A JP H05208043A JP 4016754 A JP4016754 A JP 4016754A JP 1675492 A JP1675492 A JP 1675492A JP H05208043 A JPH05208043 A JP H05208043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
zirconium
alumina ceramics
composite implant
glass layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4016754A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzou Makinouchi
謙三 牧野内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP4016754A priority Critical patent/JPH05208043A/ja
Publication of JPH05208043A publication Critical patent/JPH05208043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 アルミナを主成分とするアルミナセラミック
スとジルコニウム部材とを、SiO2 を57〜75wt
%、B2 3 を14〜32wt%、K2 Oを1〜3wt%、
Na2 Oを2〜9wt%、Al2 O 3 を1〜5wt%及びNa
Fを0〜2wt%を含むガラス層でもって接合し、一体化
してなる複合インプラント。 【効果】 本発明の複合インプラントは生体内での長期
間の使用によっても接合強度の低下が少なく、また生体
に悪影響を与えることがないことから、アルミナセラミ
ックスの優れた生体適合性と摺動性、さらにジルコニウ
ム部材の十分な強度と靱性を利用した生体への適用が可
能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は疾病、災害などにより、
骨機能や手足の関節機能が失われた場合、これらを修復
するために用いられる整形外科用人工骨及び人工関節、
あるいは老齢、疾病などによって失われた歯牙を再建す
るために用いられる人工歯根等を構成する生体インプラ
ント部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、インプラントにおけるアルミナと
ジルコニウム部材を複合化する方法としては、ジルコニ
ウム部材の表面に溶射法、CVD法、PVD法、陽極酸
化法などによってアルミナをコーティングする方法や、
アルミナセラミックスとジルコニウム部材がともにバル
ク状であるときには活性金属法が用いられてきた。これ
はアルミナセラミックスとジルコニウム部材の界面にT
i−Al−Cu合金などのペーストを塗り、両者を突き
合わせて加熱し接合する方法で、比較的強固な接合が得
られていた。
【0003】
【従来技術の課題】しかしながら、CVD法、PVD
法、陽極酸化法などによって作製したアルミナのコーテ
ィング層は数千オングストロングから10μm 程度の厚
みのものしか得られず、その結果コーティング層に耐久
性がなかった。一方、溶射法によれば数十〜数百μm の
厚みにすることができるが、この方法の場合母材である
金属材の表面の微小な凹凸によるアンカー効果にのみ依
存しているため接合強度に問題があった。
【0004】また活性金属法によるアルミナとジルコニ
ウム部材の複合化の場合、界面での接合のために用いる
ペーストに含まれる金属とジルコニウム部材の間で、激
しいガルバニックコロージョンが起こることから、特に
生体内の如く水分の多い環境には適さないという不具合
があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明はアルミナを主成分とするアルミナセラミッ
クスとジルコニウム部材とを、SiO2 を57〜75wt
%、B2 3 を14〜32wt%、K2 Oを1〜3wt%、
Na2 Oを2〜9wt%、Al2 O 3 を1〜5wt%及びNa
Fを0〜2wt%を含むガラス層でもって接合し、一体化
してなる複合インプラントを提供するものである。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を用いて詳述す
る。アルミナセラミックスとジルコニウム部材は熱膨張
係数が両者ともに10×10-6/deg前後でほぼ等し
いため、同様な熱膨張係数を持つガラスを介して接合す
ればオートクレーブ滅菌、ガス滅菌の際に加熱されて
も、これによって複合インプラントを構成するアルミナ
を主成分とするアルミナセラミックスとジルコニウム部
材の接合面の損傷や、アルミナセラミックスにクラック
が発生することのない、優れたインプラント材料として
用いることができることを知見した。
【0007】実施例1 図1に示すような直径25mm、高さ60mmの円柱体
でありAl2 O 3 を99.5wt%含むアルミナセラミック
ス3を40個と直径25mm、高さ60mmの円柱体で
あるジルコニウム部材2を40個作製した。続いて、S
iO2 を65wt%、B2 3 を23wt%、K2 Oを1.
5wt%、Na2 Oを6wt%、Al2 O 3 及びNaFを1.
5wt%、を3wt%含み、平均粒径が100μm のガラス
粉末を調製し、これにエタノールの有機性粘液を加えペ
ースト状にした。そして、このペースト状のガラス粉末
をそれぞれ20個の上記ジルコニウム部材2とアルミナ
セラミックス3の直径25mmの円状の端面2a、3a
に塗布して一組づつ両者を突き合わせた後、周囲をチタ
ン合金よりなる治具でずれないように固定した。さらに
これらをAr雰囲気中で、最高温度800℃の熱処理を
施してガラスを溶かした後、自然冷却して図2に示すよ
うなジルコニウム部材2とアルミナを主成分とするアル
ミナセラミックス3とを厚さ60μm のガラス層4で接
合してなる複合インプラント1を20個作製した。
【0008】比較の為、図1に示すような上記ジルコニ
ウム部材2とアルミナセラミックス3のそれぞれ残りの
20個の直径25mmの円状の端面2a、3aに活性金
属ローを塗布し両者を突き合わせ、活性金属法によりジ
ルコニウム部材2とアルミナセラミックス3とを接合し
てなる比較試験体を20個作製した。
【0009】次に、上記の20個の複合インプラント1
のうち15個と20個の比較試験体のうち15個の比較
試験体を37℃のリンゲル液中に浸漬して、3、6、1
2カ月ごとに両者からそれぞれ5個取り出し長軸方向へ
の引張試験を行い、本発明の複合インプラント1の場合
はガラス層4、比較試験体の場合は活性金属ローによる
接合界面での破壊強度を測定し、それぞれ5個の平均値
を接合強度とした。また、残りのそれぞれ5個について
は浸漬せずに上述の方法で接合強度を測定した。この結
果を表1に示す。
【0010】
【表1】
【0011】表1より明らかなように、本発明の複合イ
ンプラント1では12か月を経過しても接合強度がほと
んど変化していなかった。一方、活性金属法を用いて作
製した比較試験体においては3ヵ月で接合強度は約1/
3に低下し、6ヵ月では接合が解消されてしまった。ま
た3ヵ月目ですでにロウ材部分に激しい腐食が見られ、
浸漬液は著しく濁っていた。
【0012】実施例2 図1に示すような直径25mm、高さ60mmの円柱体
でありAl2 O 3 を99.5wt%含むアルミナセラミック
ス3を1個と直径25mm、高さ60mmの円柱体であ
りAl2 O 3 を93wt%とY2 3 を7wt%含むアルミナ
セラミックス3を1個、さらに直径25mm、高さ60
mmの円柱体であるジルコニウム部材2を2個作製し、
続いて前述の方法で、図2に示すような前記の組成でな
り厚さ50μm のガラス層4でジルコニウム部材2とア
ルミナセラミックス3とを接合してなる2種類の複合イ
ンプラント1を作製した。これらの複合インプラント1
を用いて上述の浸漬実験と同様な実験を行なったが、前
記の複合インプラント1とほぼ同じ結果が得られた。
【0013】実施例3 図1に示すような直径25mm、高さ60mmの円柱体
でありAl2 O 3 を95wt%含むアルミナセラミックス3
を14個と直径25mm、高さ60mmの円柱体である
ジルコニウム部材2を14個作製した。続いて表2のA
〜Gの組成よりなり平均粒径が400μm のガラス粉末
を調製し、このそれぞれにエタノールの有機性粘液を加
えペースト状にした。そしてそれぞれのペースト状のガ
ラス粉末を前記ジルコニウム部材2とアルミナセラミッ
クス3の直径25mmの円状の端面2a、3aに塗布し
て、一組づつ両者を突き合わせた後、周囲をチタン合金
よりなる治具でずれないように固定した。さらにこれら
にAr雰囲気中で最高温度800℃の熱処理を施してガ
ラスを軟化させた後、自然冷却して図2に示すようなジ
ルコニウム部材3とアルミナを主成分とするアルミナセ
ラミックス3とを厚さ50μm のガラス層4で接合して
一体化した複合インプラント1を、A〜Gの各ガラス層
成分につきそれぞれ2個づつ、合計14個作製した。
【0014】
【表2】
【0015】これらの複合インプラント1のうち成分の
異なるA〜Gの組成のガラスを用いたものをそれぞれ1
個づつ、計7個につき長軸方向への引張試験を行ってガ
ラス層4での破壊強度を測定し、その値を接合強度とし
た。また残りの7個を70℃の生理食塩水中へ浸漬して
90日経過させた後、同様に接合強度を測定した。その
結果を表2に示す。
【0016】表2から明らかなように、ガラスB、C、
D、E、Fを用いたものについては90日経過しても接
合強度が3600kgf以上であり、また浸漬による強
度低下がほとんど認められなかった。
【0017】接合強度3600kgfは、単位面積当た
りの強度に換算すると約730kgf/cm2 であり、
成人ヒトの界面骨の引張強度が107kgf/cm2
報告されているが(山本 真、笹田 直監訳「整形外科
バイオメカニクス入門」、第27頁)、その値の約6.
8倍でありインプラントの引張強度としては十分であ
る。
【0018】したがって好ましいガラスはSiO2 を5
7〜75wt%、B2 3 を14〜32wt%、K2 Oを1
〜3wt%、Na2 Oを2〜9wt%、Al2 O 3 を1〜5wt
%及びNaFを0〜2wt%を含むものであり、この組成
範囲であれば、アルミナセラミックス3とジルコニウム
部材2とを接合させた複合インプラント1として生体内
で適用できる。
【0019】実験例 図3に示すような直径2.6mmで高さが7mmの円柱
体であるジルコニウム部材2とポーラスアルミナよりな
り外径が4.0mm、軸線方向に設けられた貫通孔3b
の孔径が2.7mm、高さ7mmの円筒体(気孔率30
%、細孔径100〜200μm )であるアルミナセッラ
ミックス3を作製した。続いてSiO2を65wt%、B
2 3 を20wt%、K2 Oを6.5wt%、Na2 Oを5
wt%、Al2 O 3 を2wt%及びNaFを1.5wt%含み、
平均粒径が30μm のガラス粉末を調整し、これにエタ
ノールの有機性粘液を加えペースト状にした。そして、
このペースト状のガラス粉末を上記ジルコニウム部材2
の曲面を成す側面2bに塗布し、これを上記アルミナセ
ラミックス3の貫通孔2b内に挿入し、さらにArガス
雰囲気中、最高温度1200℃の条件でガラスを軟化さ
せて後、自然冷却して図4に示すようなガラス層4でジ
ルコニウム部材2とアルミナセラミックス3とを接合し
てなる複合インプラント1を得た。
【0020】また、並行して、直径4.0mm、高さ7
mmの円柱体であり、気孔率30%、細孔径100〜2
00μm のポーラスアルミナより成る比較試験体を作製
した。
【0021】上述のように作製した複合インプラント1
または比較試験体をオートクレーブ滅菌処理した後ウサ
ギの脛骨骨髄内に埋入し、3ヵ月目、6ヵ月目、12ヵ
月目に屠殺し、摘出した複合インプラント1と比較試験
体、及びそれらの周囲組織を検索した。その結果、3ヵ
月目、6ヵ月目、12ヵ月目いずれの場合でも複合イン
プラント1と比較試験体との間に顕著な差は認められ
ず、6カ月目にはすでに複合インプラント1と比較試験
体の両者ともに骨組織がポーラスアルミナの側面から7
00μm の深さまで侵入し、強固に骨内に固定されてい
た。複合インプラント1のガラス層4が損傷、破壊した
り、ポーラス状のアルミナセラミックス3にクラックが
発生することが一切なかった。
【0022】これは、接合に用いるガラス層が生体内で
周囲組織に何等悪影響を与えものではなく生体内で安定
的な状態にあることを示している。
【0023】なお、ガラス層4の厚みとしては3μm 〜
3mmが好ましく、3μm より薄ければガラス層4をム
ラなく塗布することが不可能となり、3mmを超えては
強度が不十分となる。強度の点からガラス層4の最も好
ましい厚みは30〜600μm 程度である。
【0024】図5〜図9は本発明の複合インプラントの
応用例を示すもので2はジルコニウム部材、3はアルミ
ナを主成分とするアルミナセラミックス、4はガラス層
を示す。
【0025】図5において10はスクリュー型の人工歯
根である複合インプラントであり、スクリュー部11は
母材であるジルコニウム部材2の周囲にスクリュー状の
外表面形状を有しポーラスアルミナより成るアルミナセ
ラミックス3がガラス層4でもって接合してある。この
ようなスクリュー部11は強度にも優れ、また十分な骨
誘導能を示した。
【0026】また図6及び図7において20は人工膝関
節の大腿骨部材である複合インプラントであって、本体
を成すジルコニウム部材2の摺動部21,21にはガラ
ス層4でもって緻密質アルミナセラッミクより成るアル
ミナセラミックス3を接合せしめてある。このような摺
動部21、21は良好な強度、摺動特性を示した。
【0027】また図8及び図9において、30は人工股
関節のステム部材である複合インプラントであり、アル
ミナビーズ部31は本体であるジルコニウム部材2と、
別途作製したアルミナビーズの結合体であるアルミナセ
ラミックス3とをガラス層4でもって接合してある。こ
のようなアルミナビーズ部31は十分な強度と良好な骨
誘導能を示した。
【0028】
【発明の効果】本発明の複合インプラントは生体内での
長期間の使用によっても接合強度の低下が少なく、また
生体に悪影響を与えることがないことから、アルミナセ
ラミックスの優れた生体適合性と摺動性、さらにジルコ
ニウム部材の十分な強度と靱性を利用した生体への適用
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ジルコニウム部材とアルミナセラミックスを示
す斜視図である。
【図2】本発明の複合インプラントを示す斜視図であ
る。
【図3】ジルコニウム部材とアルミナセラミックスを示
す斜視図である。
【図4】本発明の複合インプラントを示す斜視図であ
る。
【図5】本発明の複合インプラントの人工歯根への応用
を示す要部断面図である。
【図6】本発明の複合インプラントの人工膝関節の脛骨
部材への応用を示す正面図である。
【図7】図6のA−A線断面図である。
【図8】本発明の複合インプラントの人工股関節ステム
部材への応用を示す側面図である。
【図9】図8のB−B線断面図である。
【符号の説明】
2 ジルコニウム部材 3 アルミナセラミックス 4 ガラス層 1,10,20,30 複合インプラント

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミナを主成分とするアルミナセラミ
    ックスとジルコニウム部材とを、SiO2 を57〜75
    wt%、B2 3 を14〜32wt%、K2 Oを1〜3wt
    %、Na2 Oを2〜9wt%、Al2 O 3 を1〜5wt%及び
    NaFを0〜2wt%を含むガラス層でもって接合し、一
    体化してなる複合インプラント。
JP4016754A 1992-01-31 1992-01-31 複合インプラント Pending JPH05208043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4016754A JPH05208043A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 複合インプラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4016754A JPH05208043A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 複合インプラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05208043A true JPH05208043A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11925038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4016754A Pending JPH05208043A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 複合インプラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05208043A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005211252A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kyocera Corp 生体部材及びその製造方法並びに人工関節
JP2007231420A (ja) * 2006-02-06 2007-09-13 Hamilton Sundstrand Corp 亀裂に対する向上した耐性を有する部品およびそのコーティング方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005211252A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kyocera Corp 生体部材及びその製造方法並びに人工関節
JP2007231420A (ja) * 2006-02-06 2007-09-13 Hamilton Sundstrand Corp 亀裂に対する向上した耐性を有する部品およびそのコーティング方法
US8182931B2 (en) 2006-02-06 2012-05-22 Hamilton Sundstrand Corporation Coated fatigue critical components

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4091728B2 (ja) 生体インプラント材とその製法
KR900006891B1 (ko) 생체 적합성 복합 재료 및 그 제조방법
Cook et al. Interface mechanics and histology of titanium and hydroxylapatite-coated titanium for dental implant applications.
Nakajima et al. Titanium in Dentistry Development and Research in the USA
US20110132974A1 (en) Method for attaching porous metal layer to a metal substrate
Jiang et al. Coating of hydroxyapatite on highly porous Al2O3 substrate for bone substitutes
AU2003204797A1 (en) Method for attaching a porous metal layer to a dense metal substrate
JPH0332675A (ja) 生体インプラント材とその製法
US5482731A (en) Method for bonding a calcium phosphate coating to stainless steels and cobalt base alloys for bioactive fixation of artificial implants
Swain et al. Ceramic coatings for dental implant applications
Pajamäki et al. Bioactive glass and glass-ceramic-coated hip endoprosthesis: experimental study in rabbit
JP3064077B2 (ja) 複合インプラント部材
JPS6346148B2 (ja)
JPH05208043A (ja) 複合インプラント
JP2883214B2 (ja) 生体インプラント材とその製法
JP2000210313A (ja) 生体親和性に優れた骨代替材料
Singha et al. Current Trends in Bio-Implants’ Research
EP1609441B1 (en) Biocompatible material
JP2002532157A (ja) 新しい複合体及びその使用
JPS6048751A (ja) インプラントの製造方法
DE4006379A1 (de) Verfahren zur herstellung bioaktiver und mechanisch hoch belastbarer implantate
JPS59214443A (ja) 人工移植材
JPH04146762A (ja) 硬組織補綴材料およびその製造方法
JP2997809B2 (ja) 生体インプラント部材
JPH08117324A (ja) 生体インプラント材の製造方法