JPH05207204A - Facsimile equipment - Google Patents

Facsimile equipment

Info

Publication number
JPH05207204A
JPH05207204A JP3700392A JP3700392A JPH05207204A JP H05207204 A JPH05207204 A JP H05207204A JP 3700392 A JP3700392 A JP 3700392A JP 3700392 A JP3700392 A JP 3700392A JP H05207204 A JPH05207204 A JP H05207204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
user
facsimile
lan
incoming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3700392A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsutomu Yamamoto
勉 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3700392A priority Critical patent/JPH05207204A/en
Publication of JPH05207204A publication Critical patent/JPH05207204A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To attain paperless communication processing and to send a document directly through a LAN by ensuring the immediacy of delivery of an arrived document and the confidentiality of the arrived document. CONSTITUTION:When a facsimile equipment 1 connected between an ISDN and a LAN detects the arrival of a document, the facsimile equipment 1 discriminates a model and obtains a user code from facsimile data based on the result of model discrimination. The user being an object of delivery is specified based on the user code and the incoming notice is given to computer terminals 3-5 whose user codes are registered through a bus 2 of the LAN and distributes the arrived document to them.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、フアクシミリ装置、
特にローカルエリアネットワーク、いわゆるLANを公
衆回線網に接続するフアクシミリ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a facsimile machine,
In particular, it relates to a facsimile device for connecting a local area network, so-called LAN, to a public network.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、フアクシミリ装置が広く用いられ
ている。また、秘匿性を高めるため親展機能を有するフ
アクシミリ装置も用いられつつある。
2. Description of the Related Art Recently, facsimile machines have been widely used. Further, a facsimile machine having a confidentiality function is being used in order to enhance confidentiality.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の通常のフアクシ
ミリ装置は、文書が着信すると直ぐにプリントアウトさ
れるにもかかわらず、着信文書の配信が直ぐになされる
とは限らないため、着信文書に対する秘匿性及び着信文
書の配信に対する即時性の点で問題があった。例えば、
上述の秘匿性に関しては、個人宛の文書が他人に見られ
たり、或いは持ち去られるといったような危険性があっ
た。
However, in the conventional facsimile apparatus, even if a document is printed out as soon as it arrives, the delivery of the received document is not always immediate. Therefore, the confidentiality of the received document is not guaranteed. Also, there was a problem in terms of immediacy with respect to delivery of the incoming document. For example,
Regarding the above-mentioned confidentiality, there is a risk that a document addressed to an individual may be seen by others or taken away.

【0004】親展機能を有するフアクシミリ装置では、
秘匿性の改善がなされている。即ち、親展機能を有する
フアクシミリ装置に於いて、親展文書が着信した場合に
は、「親展」の表示がなされ、所定のパスワードの打ち
込みがなされた場合に限り親展文書がプリントアウトさ
れるようになされている。しかしながら、このような親
展機能を有するフアクシミリ装置であっても、着信文書
の配信が直ぐになされるとは限らないため、着信文書の
配信に対する即時性の点で問題があった。
In a fax machine having a confidential function,
Confidentiality has been improved. That is, in a facsimile device having a confidential function, when a confidential document arrives, "Confidential" is displayed, and the confidential document is printed out only when a predetermined password is entered. ing. However, even with a facsimile device having such a confidentiality function, the delivery of the incoming document is not always immediate, so that there is a problem in terms of immediacy with respect to the delivery of the incoming document.

【0005】このように、通常のフアクシミリ装置、親
展機能を有するフアクシミリ装置の何れであっても、着
信文書に対する秘匿性及び/または、着信文書の配信に
対する即時性の点で問題があった。
As described above, both the normal facsimile device and the facsimile device having a confidential function have a problem in the confidentiality of the incoming document and / or the immediacy of delivery of the incoming document.

【0006】そして、上述した通常のフアクシミリ装
置、親展機能を有するフアクシミリ装置の何れであって
も、着信した文書の内容は、プリントアウトされるまで
判らないため、プリントアウトする必要のないものまで
プリントアウトされてしまい、紙の無駄遣いになってし
まうという問題点があった。
[0006] In either the normal facsimile device or the facsimile device having a confidential function, the contents of the received document are not known until it is printed out. There was a problem that it was wasted out and wasted paper.

【0007】更に、上述した通常のフアクシミリ装置、
親展機能を有するフアクシミリ装置の何れであっても、
文書を送信する場合には、一旦、紙に出力してからでな
いと送信できないという問題点があった。このため、例
えば、ワードプロセッサで作成した文書であっても、一
旦、紙に印字してからでないと送信できず、二度手間で
あるという問題点があった。
Furthermore, the above-mentioned conventional facsimile machine,
Whether it's a fax machine with a confidential function,
When transmitting a document, there is a problem that the document cannot be transmitted until it is output on paper. For this reason, for example, even a document created by a word processor cannot be transmitted until it is printed on paper once, which is a troublesome task.

【0008】従って、この発明の目的は、着信文書の配
信に対する即時性及び、着信文書に対する秘匿性を確保
できると共に、ぺーパレス化が可能な、そして、文書を
LANを通じて直接に送信し得るフアクシミリ装置を提
供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a facsimile apparatus which can secure the immediacy of delivery of an incoming document and the confidentiality of the incoming document, can be made paperless, and can directly transmit the document via LAN. To provide.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明は、複数の端末
装置が接続されているネットワークを公衆回線網に接続
しているフアクシミリ装置に於いて、公衆回線網から伝
送されたフアクシミリデータに基づいて、着信側のユー
ザを判別し、端末装置に対して登録されているユーザコ
ードと、受信したフアクシミリデータに含まれるユーザ
コードとを比較し、一致した時に、ユーザコードの登録
されている端末装置に対して、フアクシミリデータを配
信するようにした構成としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a facsimile device for connecting a network to which a plurality of terminal devices are connected to a public network, based on facsimile data transmitted from the public network. The user code registered in the terminal device is compared with the user code included in the received facsimile data, and when they match, the terminal in which the user code is registered The facsimile data is distributed to the device.

【0010】[0010]

【作用】公衆回線網とネットワークとを接続しているフ
アクシミリ装置では、公衆回線網から伝送されたフアク
シミリデータに基づいて、着信側のユーザの判別がなさ
れる。
In the facsimile device connecting the public line network and the network, the user on the receiving side is discriminated based on the facsimile data transmitted from the public line network.

【0011】ネットワーク側の端末装置に登録されてい
るユーザコードと、受信したフアクシミリデータに含ま
れるユーザコードとの比較がなされる。そして、ユーザ
コードが一致した時に、該ユーザコードの登録されてい
る端末装置に対しフアクシミリデータが配信される。
The user code registered in the terminal device on the network side is compared with the user code included in the received facsimile data. When the user codes match, the facsimile data is distributed to the terminal device in which the user code is registered.

【0012】[0012]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図1乃至
図5を参照して説明する。図1には、公衆回線網として
のISDN(Integrated Services Digital Network) に
接続されているフアクシミリ装置1と、該フアクシミリ
装置1を介してISDNに接続されているローカルエリ
アネットワーク、いわゆるLANが示されている。尚、
このフアクシミリ装置1には、スキャナ8、プリンタ9
等が接続されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 shows a facsimile device 1 connected to an ISDN (Integrated Services Digital Network) as a public line network, and a local area network, a so-called LAN, connected to the ISDN via the facsimile device 1. There is. still,
The fax machine 1 includes a scanner 8 and a printer 9.
Etc. are connected.

【0013】このLANシステムは、上述のフアクシミ
リ装置1に接続されているバス2と、該バス2に接続さ
れているコンピュータ端末3、4、5等によって主に構
成されている。このコンピュータ端末3、4、5の夫々
には、ユーザのID番号〔以下、ユーザコードと称す
る〕が登録されている。尚、図示せぬもコンピュータ端
末3〜5には、デイスプレー、プリンタ等の出力手段が
接続されている。
This LAN system is mainly composed of a bus 2 connected to the facsimile device 1 and computer terminals 3, 4, 5 and the like connected to the bus 2. A user ID number [hereinafter referred to as a user code] is registered in each of the computer terminals 3, 4, and 5. Output means such as a display and a printer are connected to the computer terminals 3 to 5 (not shown).

【0014】フアクシミリ装置1の構成が図2に示され
ている。該フアクシミリ装置1は、ISDNとLANと
を接続する機能を有するものである。図2の構成に於い
て、フアクシミリ装置1は、CPU11、ROM12、
RAM13、ハードデイスク装置14、システムバス1
5、公衆回線網インターフエース16、LANインター
フエース17、プリンタインターフエース18、スキャ
ナインターフエース19等から主に構成されている。
The structure of the facsimile machine 1 is shown in FIG. The facsimile device 1 has a function of connecting an ISDN and a LAN. In the configuration of FIG. 2, the facsimile device 1 includes a CPU 11, a ROM 12,
RAM 13, hard disk device 14, system bus 1
5, a public line network interface 16, a LAN interface 17, a printer interface 18, a scanner interface 19 and the like.

【0015】CPU11は、全てのインターフエース、
即ち、公衆回線網インターフエース16、LANインタ
ーフエース17、プリンタインターフエース18、スキ
ャナインターフエース19等の制御と、フアクシミリフ
ァームウエア及び着信文書の配信ソフトウエアを実行す
る。
The CPU 11 has all the interfaces,
That is, the control of the public network interface 16, the LAN interface 17, the printer interface 18, the scanner interface 19, etc., and the distribution firmware of the facsimile firmware and the incoming document are executed.

【0016】ROM12は、フアクシミリ装置1のオペ
レーションシステム及びフアクシミリファームウエア、
プリンタ9及びスキャナ8の制御ソフトウェア、着信文
書の配信ソフトウエアを格納している。
The ROM 12 is an operating system of the facsimile device 1 and facsimile firmware,
It stores control software for the printer 9 and the scanner 8 and distribution software for incoming documents.

【0017】RAM13は、CPU11及び上述の各イ
ンターフエース用のワークエリア及び着信文書の一時記
憶エリアとされる。ハードデイスク装置14は、着信文
書の蓄積用に使用される。
The RAM 13 is used as a work area for the CPU 11 and the above-mentioned interfaces and a temporary storage area for incoming documents. The hard disk device 14 is used for storing incoming documents.

【0018】公衆回線網インターフエース16は、外部
の公衆回線網、例えば、ISDNとのインターフエース
ブロックである。LANインターフエース17は、LA
Nのバス2とのインターフエースブロックである。
The public line network interface 16 is an interface block with an external public line network, for example, ISDN. LAN interface 17 is LA
It is an interface block with N bus 2.

【0019】プリンタインターフエース18はプリンタ
9とのインターフエースブロックであり、スキャナイン
ターフエース19はスキャナ8とのインターフエースブ
ロックである。尚、このプリンタ9及びスキャナ8は、
フアクシミリ装置1に内蔵するようにしても良い。
The printer interface 18 is an interface block with the printer 9, and the scanner interface 19 is an interface block with the scanner 8. The printer 9 and the scanner 8 are
It may be built in the facsimile device 1.

【0020】図2に示される各回路ブロックは、システ
ムバス15によって接続されている。
The circuit blocks shown in FIG. 2 are connected by a system bus 15.

【0021】次いで、作用について説明する。フアクシ
ミリ装置1は、ISDNとLANとを接続する機能を有
するものである。該フアクシミリ装置1は、ISDNを
通じて送信されてきた着信文書を、LANのバス2に接
続されているコンピュータ端末3〜5に配信する。
Next, the operation will be described. The facsimile device 1 has a function of connecting the ISDN and the LAN. The facsimile device 1 delivers the incoming document transmitted through the ISDN to the computer terminals 3 to 5 connected to the LAN bus 2.

【0022】着信文書の配信に際しては、着信文書に付
されているユーザコードと、コンピュータ端末3〜5に
登録されているユーザコードの照合がなされる。そし
て、一致するユーザコードのある場合には、該ユーザコ
ードの登録されているコンピュータ端末3〜5に着信が
通知されると共に、着信文書が配信される。配信された
文書は、コンピュータ端末に接続されているデイスプレ
ー、プリンタに出力することができる。
When the incoming document is delivered, the user code attached to the incoming document is compared with the user code registered in the computer terminals 3-5. If there is a matching user code, the incoming call is notified to the computer terminals 3 to 5 in which the user code is registered and the incoming document is delivered. The delivered document can be output to a display or printer connected to the computer terminal.

【0023】着信文書の宛先判別について、図3乃至図
5のフローチャートを参照して説明する。以下のフロー
チャートに示される宛先判別は、送信側及び受信側の機
種の判別に基づいてなされる。
The destination discrimination of the incoming document will be described with reference to the flowcharts of FIGS. The destination determination shown in the following flow chart is performed based on the determination of the models of the transmitting side and the receiving side.

【0024】図3中のステップ101では、着信文書の
有無が検出される。着信文書のあることが検出される
と、ステップ102に進む。
In step 101 in FIG. 3, the presence or absence of an incoming document is detected. If it is detected that there is an incoming document, the process proceeds to step 102.

【0025】ステップ102では、送信側の機種の判別
がなされる。即ち、このステップ102では、相手側の
機種が、同一機種、G4タイプ、その他の何れかに判別
される。そして、相手側の機種が同一機種の場合にはス
テップ103に進み、G4タイプの場合にはステップ1
04に進み、その他の場合にはステップ106に進む。
At step 102, the model of the sender is discriminated. That is, in this step 102, the partner model is determined to be the same model, G4 type, or any other model. If the partner's model is the same model, the process proceeds to step 103, and if it is the G4 type, step 1
04, otherwise to step 106.

【0026】ステップ103では、同一機種間手順によ
って、着信側のユーザが指定されているか否かが判断さ
れる。もし、ユーザの指定がなされている場合には、図
4に示されるステップ108に進み、また相手側ユーザ
の指定がなされていない場合には、図5に示されるステ
ップ112に進む。
At step 103, it is judged by the same model procedure whether or not the user on the receiving side is designated. If the user has been designated, the procedure proceeds to step 108 shown in FIG. 4, and if the user on the other side has not been designated, the procedure proceeds to step 112 shown in FIG.

【0027】ステップ104では、G4フォーマットに
規定されているサブアドレスの指定がなされているか否
かについて判断される。もし、サブアドレスが指定され
ている場合には、ステップ105に進み、またサブアド
レスが指定されていない場合には図5に示されるステッ
プ112に進む。
In step 104, it is judged whether or not the sub-address specified in the G4 format is designated. If the sub address is designated, the process proceeds to step 105, and if the sub address is not designated, the process proceeds to step 112 shown in FIG.

【0028】ステップ105では、サブアドレスとユー
ザの対応テーブルから、着信側のユーザの特定がなされ
る。この後、図4に示されるステップ108に進む。
In step 105, the user on the receiving side is specified from the correspondence table of the sub-address and the user. After this, the process proceeds to step 108 shown in FIG.

【0029】ステップ106では、ダイヤルインサービ
スの番号或いは指定形式のトップシートによって、着信
側のユーザが指定されているか否かについて判断され
る。もし、ユーザの指定がなされている場合には、ステ
ップ107に進み、また、ユーザの指定がなされていな
い場合には図5に示されるステップ112に進む。
In step 106, it is judged whether or not the user at the receiving side is designated by the dial-in service number or the designated top sheet. If the user has been designated, the process proceeds to step 107. If the user has not been designated, the process proceeds to step 112 shown in FIG.

【0030】ステップ107では、ダイヤルインサービ
スの番号でユーザの特定がなされ、或いは、OCR/O
MR処理によりユーザの特定がなされる。即ち、ダイヤ
ルインサービスを利用している場合には、各ユーザに割
振られている番号に基づいてユーザの特定がなされる。
また、フアクシミリ装置1に組み込まれたOCR/MC
Rを利用している場合には、トップシートに記載された
内容に基づいてユーザの特定がなされる。この後、図4
に示されるステップ108に進む。
In step 107, the user is identified by the dial-in service number, or the OCR / O
The user is specified by the MR process. That is, when the dial-in service is used, the user is identified based on the number assigned to each user.
In addition, the OCR / MC incorporated in the facsimile machine 1
When R is used, the user is specified based on the contents written on the top sheet. After this,
Go to step 108 shown in.

【0031】ステップ108では、特定されたユーザに
文書の着信が通知される。この着信通知の方式として
は、LANシステム上で稼働しているメイルシステムを
利用するものと、コンピュータ端末3〜5側でクライア
ントプロセスを動かし、フアクシミリ装置1がクライア
ントプロセスに着信通知するものとがある。一実施例で
は、どちらを用いることも可能である。この後、ステッ
プ109に進む。
In step 108, the specified user is notified of the arrival of the document. As the method of notifying the incoming call, there are a method of using the mail system operating on the LAN system and a method of moving the client process on the computer terminals 3 to 5 side so that the facsimile device 1 notifies the client process of the incoming call. .. In one embodiment, either can be used. Then, the process proceeds to step 109.

【0032】ステップ109では、自動配信或いは手動
配信についての判断がなされる。自動配信の場合にはス
テップ110に進み、手動配信の場合にはステップ11
1に進む。
At step 109, a decision is made as to automatic distribution or manual distribution. In the case of automatic distribution, proceed to step 110, and in the case of manual distribution, step 11
Go to 1.

【0033】ステップ110では、自動配信の処理がな
される。この自動配信では、着信通知と同時に、予め各
ユーザが指定しておいたコンピュータ端末3〜5の内の
何れかに文書が転送される。この後、デイスプレーにて
文書が表示され、或いはプリンタにて文書がプリントア
ウトされる。これによって、フローが終了する。
At step 110, automatic distribution processing is performed. In this automatic distribution, a document is transferred to any of the computer terminals 3 to 5 designated in advance by each user at the same time as the incoming notification. After this, the document is displayed on the display, or the document is printed out on the printer. This ends the flow.

【0034】ステップ111では、手動配信の処理がな
される。この手動配信では、着信を通知されたユーザが
文書の転送先を指定する。文書は、ユーザからの指示が
あるまで、フアクシミリ装置1内に蓄積される。そし
て、一定の時間内に受け取られない文書は、フアクシミ
リ装置1の管理者に転送されるか、或いはプリンタから
出力される。これによって、フローが終了する。
At step 111, a manual distribution process is performed. In this manual distribution, the user notified of the incoming call specifies the transfer destination of the document. The document is stored in the facsimile device 1 until instructed by the user. Then, the document which is not received within a certain time is transferred to the administrator of the facsimile device 1 or output from the printer. This ends the flow.

【0035】ステップ112以後では、ユーザが特定さ
れていない着信文書の取り扱いについての規定が示され
ている。このような、ユーザが特定されていない文書が
受信された場合、LANシステムの規則として蓄積する
ように定められていれば、フアクシミリ装置1内部のハ
ードデイスク装置14に蓄積される。また、LANシス
テムの規則として印刷するように定められていれば、プ
リンタ9からプリントアウトされる。これによって、フ
ローが終了する。
After step 112, the rules for handling an incoming document for which the user is not specified are shown. When such a document in which the user is not specified is received, if the document is defined to be stored as a rule of the LAN system, it is stored in the hard disk device 14 inside the facsimile device 1. If the LAN system is set to print, the printer 9 prints it out. This ends the flow.

【0036】文書が回覧を要するものであった場合、受
信したユーザは、回覧の対象者に対して回覧通知を送
り、回覧文書の確認を促す。回覧文書を確認した旨の通
知が返ってきた段階で、文書の回覧がなされたものとみ
なすことができる。
When the document needs to be circulated, the user who receives it sends a circulation notice to the person who circulates, and prompts the user to confirm the circulation document. It can be considered that the document has been circulated when the notification that the circulation document has been confirmed is returned.

【0037】この一実施例では、主に着信文書の処理に
ついて主に説明されているが、送信の場合には、作成し
た文書に相手側ユーザのユーザコードを付すことによ
り、コンピュータ端末3〜5から、フアクシミリ装置
1、ISDNを通じて所望の相手側ユーザに該文書を送
信し得る。
In this embodiment, the processing of an incoming document is mainly described, but in the case of transmission, the created document is added with the user code of the other user, so that the computer terminals 3 to 5 are connected. From the facsimile device 1, the document can be sent to the desired other party user through the ISDN.

【0038】この一実施例では、ISDNとLANを接
続するフアクシミリ装置1に於いて、文書の着信が検出
されると、送信側及び受信側双方のフアクシミリ装置の
機種判別がなされ、該機種判別の結果に基づいて、フア
クシミリデータの内から配信対象となるユーザを特定す
るためのデータ〔ユーザコード〕が求められる。そし
て、該ユーザコードに基づいて、配信対象となるユーザ
が特定される。この後、LANのバス2を通じて、求め
られたユーザコードの登録されているコンピュータ端末
3〜5に着信通知がなされると共に、着信文書の配信が
なされる。配信された文書は、必要に応じてデイスプレ
ーにて管面表示がなされ、或いはプリンタにてプリント
アウトされる。
In this embodiment, in the facsimile device 1 for connecting the ISDN and the LAN, when the incoming of a document is detected, the model of the facsimile device on both the transmitting side and the receiving side is discriminated. Based on the result, data [user code] for identifying the user to be distributed from the facsimile data is obtained. Then, the user to be distributed is specified based on the user code. After that, the incoming call is notified to the computer terminals 3 to 5 in which the required user code is registered and the incoming document is delivered through the bus 2 of the LAN. The delivered document is displayed on the screen by a display or printed out by a printer as needed.

【0039】従って、着信した文書が、即座にユーザに
通知され配信されるため、着信文書の配信に於ける即時
性が損なわれることがない。
Therefore, since the received document is immediately notified to the user and distributed, the immediacy in the distribution of the received document is not impaired.

【0040】また、指定されたユーザのみが、配信され
た文書をデイスプレーにて管面表示でき、或いはプリン
タにてプリントアウトできるため、着信文書に対する秘
匿性を確保できる。
Further, since only the designated user can display the delivered document on the screen of the display or print it out by the printer, the confidentiality of the incoming document can be secured.

【0041】そして、プリントアウトする必要のない文
書の場合には、デイスプレーにて確認するだけでよいた
め、ペーパーレス化に貢献できる。
Further, in the case of a document which does not need to be printed out, it is sufficient to confirm it on the display, which can contribute to making paperless.

【0042】更に、ワードプロセッサで作成した文書を
LANを通じて直接送信できる。また、一台のフアクシ
ミリ装置1でありながら、各ユーザが恰も自分専用のフ
アクシミリ装置1を持っているかのように利用できる。
Further, the document created by the word processor can be directly transmitted through the LAN. In addition, each user can use the facsimile machine 1 as if he / she owns his / her own facsimile machine 1.

【0043】[0043]

【発明の効果】この発明にかかるフアクシミリ装置によ
れば、着信した文書が、即座にユーザに通知され配信さ
れるため、着信文書の配信に於ける即時性が損なわれな
いという効果がある。
According to the facsimile apparatus according to the present invention, an incoming document is immediately notified to the user and distributed, so that the immediacy in the distribution of the incoming document is not impaired.

【0044】また、指定されたユーザのみが、配信され
た文書をデイスプレーにて管面表示でき、或いはプリン
タにてプリントアウトできるため、着信文書に対する秘
匿性を確保できるという効果がある。
Also, since only the designated user can display the delivered document on the screen of the display or print it out by the printer, there is an effect that the confidentiality of the incoming document can be secured.

【0045】そして、プリントアウトする必要のない文
書の場合には、デイスプレーにて確認するだけでよいた
め、ペーパーレス化に貢献できるという効果がある。
Further, in the case of a document which does not need to be printed out, since it is sufficient to confirm it on the display, there is an effect that it can contribute to paperless.

【0046】更に、ワードプロセッサで作成した文書を
LANを通じて直接送信できるという効果がある。ま
た、一台のフアクシミリ装置でありながら、各ユーザが
恰も自分専用のフアクシミリ装置を持っているかのよう
に利用できるという効果がある。
Further, there is an effect that the document created by the word processor can be directly transmitted through the LAN. Further, there is an effect that each user can use the facsimile machine as if he / she owns his / her own facsimile machine.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明が適用されるLANのシステムを示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a LAN system to which the present invention is applied.

【図2】この発明にかかるフアクシミリ装置を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a facsimile machine according to the present invention.

【図3】着信文書の宛先判別の処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart showing a process of determining the destination of an incoming document.

【図4】着信文書の宛先判別の処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart showing a process of determining the destination of an incoming document.

【図5】着信文書の宛先判別の処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart showing a process of determining the destination of an incoming document.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フアクシミリ装置 2 バス 3、4、5 コンピュータ端末 6 デイスプレー 7、9 プリンタ 8 スキャナ 11 CPU 1 Fax machine 2 Bus 3, 4, 5 Computer terminal 6 Display 7, 9 Printer 8 Scanner 11 CPU

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の端末装置が接続されているネット
ワークを公衆回線網に接続しているフアクシミリ装置に
於いて、 上記公衆回線網から伝送されたフアクシミリデータに基
づいて、着信側のユーザを判別し、 端末装置に対して登録されているユーザコードと、上記
受信したフアクシミリデータに含まれるユーザコードと
を比較し、一致した時に、上記ユーザコードの登録され
ている端末装置に対して、上記フアクシミリデータを配
信するようにしたことを特徴とするフアクシミリ装置。
1. In a facsimile device connecting a network to which a plurality of terminal devices are connected to a public line network, a user on the receiving side is identified based on facsimile data transmitted from the public line network. The user code registered to the terminal device and the user code included in the received facsimile data are compared, and when they match, to the terminal device registered with the user code, A facsimile device, wherein the facsimile data is distributed.
JP3700392A 1992-01-28 1992-01-28 Facsimile equipment Pending JPH05207204A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3700392A JPH05207204A (en) 1992-01-28 1992-01-28 Facsimile equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3700392A JPH05207204A (en) 1992-01-28 1992-01-28 Facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05207204A true JPH05207204A (en) 1993-08-13

Family

ID=12485534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3700392A Pending JPH05207204A (en) 1992-01-28 1992-01-28 Facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05207204A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288668A (en) * 1994-04-18 1995-10-31 Canon Inc Facsimile equipment
JPH08125688A (en) * 1994-10-19 1996-05-17 Ricoh Co Ltd Facsimile transmission/reception management system
JPH09186816A (en) * 1995-12-28 1997-07-15 Canon Inc Image communication equipment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288668A (en) * 1994-04-18 1995-10-31 Canon Inc Facsimile equipment
JPH08125688A (en) * 1994-10-19 1996-05-17 Ricoh Co Ltd Facsimile transmission/reception management system
JPH09186816A (en) * 1995-12-28 1997-07-15 Canon Inc Image communication equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2296693C (en) Internet facsimile apparatus and e-mail communication method
US8190690B2 (en) Communication apparatus, communication method, communication system, and storage medium
JPH03289756A (en) Facsimile server
JPH05207204A (en) Facsimile equipment
JPH05308503A (en) Facsimile electronic mail system
JP3369252B2 (en) Communication device and communication control method
JP3702782B2 (en) Facsimile server
JP3471488B2 (en) Facsimile server
JP3745387B2 (en) Facsimile machine
JPH10257290A (en) Facsimile equipment
JP2628134B2 (en) Email data storage device for key telephone devices
JPH08298507A (en) Data communication method
JP3166727B2 (en) Facsimile machine
JPH09238158A (en) Facsimile server
JPH0738702A (en) Facsimile communication processing method
JP3467945B2 (en) Communication method
JP3970382B2 (en) Communication device
JPH08265546A (en) Facsimile equipment
JP2000307793A (en) Internet facsimile terminal
JPH08111688A (en) Facsimile equipment with incoming call reporting function
KR19990016539A (en) How to send and receive secret documents
JPH0355963A (en) Facsimile equipment
JPH04339462A (en) Communication equipment
KR20000018413A (en) Method for protecting received data of a facsimile
JPH0435457A (en) Facsimile equipment