JPH05201721A - ゼオライト型物質 - Google Patents

ゼオライト型物質

Info

Publication number
JPH05201721A
JPH05201721A JP4205227A JP20522792A JPH05201721A JP H05201721 A JPH05201721 A JP H05201721A JP 4205227 A JP4205227 A JP 4205227A JP 20522792 A JP20522792 A JP 20522792A JP H05201721 A JPH05201721 A JP H05201721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction mixture
reaction
potassium
compound
hexamethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4205227A
Other languages
English (en)
Inventor
Warren J Smith
ジョン スミス ウォーレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP PLC
Original Assignee
BP PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP PLC filed Critical BP PLC
Publication of JPH05201721A publication Critical patent/JPH05201721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/46Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
    • C01B39/48Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition using at least one organic template directing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】吸収剤、触媒、または触媒ベースとして使用す
るのに適した新規のゼオライト型物質を提供する。 【構成】新規ゼオライト型物質はSUZ−9と呼称し、
脱水有機遊離型では、実験式:m(M2/aO):X
xzYO(式中、mは0.5−1.5であ
り、Mは原子価aのカチオンであり、xは2−3であ
り、それに対応してzは1−2であり、yは少なくとも
2であり、XはAl,B,ZnまたはFeであり、Yは
SiまたはGeである。)を有し、かつ焼成水素型で
は、有意の規定のピークを含むX線回析図を有すること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な合成ゼオライト型
物質ならびにその製造方法および使用方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】米国特許第3,950,496号公報に
は、型板として物質1,3,4,6,7,9−ヘキサヒ
ドロ−2,2,5,5,8,8−ヘキサメチル−2H−
ベンゾ[1,2−C:3,4−C´−5,6−C´´]
トリピロリウムトリヒドロオキシドを含む合成ゲルを使
用してゼオライトZSM−18を製造する方法が記載さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、この型
板を任意に、他の窒素含有型板との混合状態で使用する
ことによつて、新規のゼオライト型物質を製造すること
が出来ることをこの度突き止めるに至つた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、脱水有機遊離
型では、実験式: m(MO):XxzYO (I) (式中、mは0.5−1.5であり、Mは原子価aのカ
チオンであり、xは2−3であり、Xはアルミニウム、
ガリウム、ホウ素、亜鉛および鉄から選択された原子価
xの金属であり、zはxが3のとき2であり、zはxが
2のとき1でありyは少なくとも2であり、Yはケイ素
もしくはゲルマニウムである。)を有し、かつ焼成水素
型では、実質的に表1に示すような有意のピークを含む
X線回析パターンを有することを特徴とするゼオライト
型物質を提供する。
【0005】本発明による本物質はSUZ−9と呼称す
る。Xは好適にはガリウム、または特別にはアルミニウ
ムである。Yは好適にはケイ素である。本物質は一種を
超える金属Xおよび/またはケイ素とゲルマニウム両方
を含有することができる。Xがアルミニウムであり、Y
がケイ素であるときは、本物質はアルミノケイ酸塩即ち
ゼオライトである。式(I)中では好適には、mは0.
6−1.3であり、yは2−15特別には3−9.5特
に4−7.6である。少なくとも一種のMが少なくとも
19の原子番号を持つアルカリ金属例えばカリウム、ル
ビジウムおよび/またはセシウムであるゼオライト型物
質は特に好適である。Mがカリウムまたはカリウムとナ
トリウムの混合物であり、その混合物が特別には2:9
8−50:50例えば5:95−20:80の原子比を
持つゼオライト型物質は特に好適である。
【0006】この技術分野では通常のことであるが、一
般式Iで示された元素の他に、本物質は水によつて加水
されることができ、その水はMが水素であるとき概念上
存在する水とは別のものであるということを理解すべき
である。本物質は吸蔵または吸着収物質例えば合成混合
物中に元来存在していたもの、元来存在した物質が反応
して生成した含窒素物質を包むことができる。さらに本
物質は、金属Xに伴う電荷と釣り合うのに必要である以
上のカチオンMを含有することができる。この現象は、
例えばJ.Chem.Soc.Chem.Commu
n.,1985年、第289−290頁に記載されてい
る。このような物質のすべては、本発明の範囲内にある
と理解すべきである。
【0007】カチオンMは例えば、H、アンモニウ
ム、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオ
ン、アルミニウムカチオン、ガリウムカチオン、および
それらの混合物から選択することができる。最初に製造
された本物質中に存在するカチオンは勿論、合成ゲル中
に存在する物質に依存し、有機窒素含有カチオンを包む
ことができる。普通、アルカリ金属特別にはナトリウム
および/またはカリウムは、多分有機窒素含有物質のカ
チオンと共に存在する。最初に存在したこれらカチオン
は、所望に応じて他のカチオン例えば水素イオン、金属
イオンによつて通常のイオン交換方法を使用して全部ま
たは部分的に置換することができる。水素型(例えばM
=H)は、公知の方法例えば酸交換もしくはアンモニ
ウム交換に次いで熱処理する方法、またはこの二つの処
理を組合わせた方法によつて製造することができる。多
くの用途のためには、焼成水素型でSUZ−9を製造す
るのが有益である。
【0008】吸蔵または吸着物質は、所望に応じて熱処
理および/または化学的方法によつて除去することがで
きる。
【0009】SUZ−9物質は、水性アリカリ条件下で
次の物質、即ち酸化物YO源;酸化物Xxz
源;M(OH)源;水分;1,3,4,6,7,9−
ヘキサヒドロ−2,2,5,5,8,8−ヘキサメチル
−2H−ベンゾ[1,2−C:3,4−C´−5,6−
C´´]トリピロリウムトリヒドロキシドもしくはハリ
ドまたはその先駆物質もしくはその反応生成物(以下、
トリピロリウム化合物と称す);および好適にはテトラ
エチルアンモニウムヒドロキシドもしくはハリドまたは
その先駆物質または反応生成物を共に反応させることに
よつて製造することができる。反応混合物は好適には、
各成分を次のモル比、即ちYO/Xxz=少
なくとも3、好適には少なくとも5、好適には100未
満、特別には5−60、もつとも好適には5−30;H
O/YO=5−500、好適には10−50、特別
には10−30;OH/YO=1.5未満、好適に
は1.0未満、好適には少なくとも0.1、特別には
0.1−0.8;テトラエチルアンモニウム化合物と
1,3,4,6,7,9−ヘキサヒドロ−2,2,5,
5,8,8−ヘキサメチル−2H−ベンゾ[1,2−
C:3,4−C´−5,6−C´´]トリピロリウムト
リヒドロオキシド化合物/YO=0.01−2.0,
特別には0.05−1.0で有する。反応混合物は好適
には、トリピロリウム化合物/YOのモル比=0.0
1−0.10、特別には0.03−0.10を有する。
【0010】反応混合物はまた好適には、各成分をX
xzに関する次のモル比、即ちMOは1−
10、例えば1.5−10、特別には1.5−6.5;
Oは0.5−8、特別には0.5−5;NaOは
実質的に0または0.5−5、特別には0.5−2;H
Oは100−700、特別には200−490;トリ
ピロリウム化合物とテトラエチルアンモニウム化合物
(存在したとき)の全量は0.1−5、例えば1−4;
トリピロリウム化合物は0.1−1.0、特別には0.
3−0.9;テトラエチルアンモニウム化合物(存在し
たとき)は0.1−10、特別には1−6;の少なくと
もいくつかで有する。反応条件は、SUZ−9の結晶を
生成するように選択し、保持される。OHは次の様に
限定されると理解すべきである。
【0011】a[(M(OH)のモル数)−(X
xzに伴うM(OH)のモル数)]
【0012】合成した後に、y値を通常の化学的方法で
調節することは可能である。例えば、yは酸、ケイ素テ
トラ塩化物、アンモニウムヘキサフルオロケイ酸塩、ま
たは蒸熱とアンモニウムイオン交換との組合わせによる
処理によつて増加させることができる。これらの処理の
すべては、フレーム構造から元素Xを除去する傾向があ
る。yは、例えばナトリウムアルミン酸塩または没食子
酸塩による処理、またはXをフレーム構造に導入する同
様な処理によつて減少させることができる。
【0013】酸化物YO源は例えば、ヒュームドシリ
カ、ナトリウムケイ酸塩、ケイ酸、沈降シリカ、コロイ
ドシリカ、またはゲルマニウム等価物とすることができ
る。それは好適にはヒュームドシリカである。
【0014】酸化物Xxz源は、アルミニウム
塩、アルミニウム水酸化物、アルミニウム酸化物もしく
は金属アルミン酸塩;または他の金属Xについての等価
物とすることができる。金属アルミン酸塩、特別にはナ
トリウムアルミン酸塩を使用することは好適である。
【0015】M(OH)は例えば、アルカリもしくは
アルカリ土類金属水酸化物、例えばナトリウム、カリウ
ム、マグネシウムもしくはカルシウム水酸化物とするこ
とができる。種々の物質の混合物、例えばナトリウム水
酸化物とカリウム水酸化物の混合物を使用することがで
きる。反応混合物が、少なくとも19の原子番号を持つ
アルカリ金属、例えば上記のMにつき記載された様に特
にカリウムまたはカリウムとナトリウムの混合物を含有
することは特別に好適である。そのカリウムとナトリウ
ムは特別には、反応混合物中のいずれの給源例えば水酸
化物および/またはアルミン酸塩として添加されたもの
の全原子比が10:90−90:10例えば90:10
−40:60である。
【0016】SUZ−9物質の製造方法は、1,3,
4,6,7,9−ヘキサヒドロ−2,2,5,5,8,
8−ヘキサメチル−2H−ベンゾ[1,2−C:3,4
−C´−5,6−C´´]トリピロリウムトリヒドロオ
キシドもしくはその先駆物質または反応生成物、および
好適にはテトラエチルアンモニウムヒドロキシドもしく
はハリドまたはその先駆物質または反応生成物からなる
型板の存在を包含する。この製造方法は、SUZ−9の
製造中に、型板が活性種をその場で生成する反応を含む
ことができる。それ故型板の反応生成物もまた使用する
ことができる。同様に型板の先駆物質または活性種を使
用することができる。テトラエチルアンモニウム化合物
/1,3,4,6,7,9−ヘキサヒドロ−2,2,
5,5,8,8−ヘキサメチル−2H−ベンゾ[1,2
−C:3,4−C´−5,6−C´´]トリピロリウム
トリヒドロキシドのモル比は、好適には1:1−20:
1、特別には1:1−10:1の範囲内にある。
【0017】反応混合物は、望ましいSUZ−9生産物
の結晶が生成するまで、結晶条化件下に保持される。一
般的に、自発圧力下で80−200℃の反応温度が適切
であり、最適の反応時間は反応経過を監視することによ
つて決定することができる。
【0018】ゼオライト合成において通常のことである
が、反応を実施する方法は細かい点で最終生産物に影響
する。特に、各パラメーターの組合わせを使用して、S
UZ−9の収量を最適化することができる。このような
最適化は、ゼオライト型合成できまつて行れることであ
る。新規SUZ−9生産物は、ある種の条件下では他の
結晶性物質と共に生産することができる。SUZ−9の
生産に至る特別の反応条件は実施例中に示される。
【0019】SUZ−9物質は種々の潜在的な用途、特
に触媒または吸着剤としての用途を有する。ゼオライト
およびゼオライト型物質の技術分野では通常のことであ
るが、本物質はいくつかの精製もしくは分離、およびい
くつかの触媒的変換反応に使用することができる。その
変換反応は、例えば炭化水素および酸素化物の他の生産
物への変換であり、リホーミング、クラッキング、ハイ
ドロクラッキング、アルキレーション例えばノルマルお
よびイソブタンによるアルキレーション、水素異性化、
および脱ろう例えば潤滑油の脱ろうを含む。クラッキン
グの実例には、炭化水素を他の低分子量炭化水素にする
クラッキング、例えば炭素6−30個の直鎖アルカンの
オレフィンとアルカンとの混合物へのクラッキング、お
よびガス油と残油を軽油にするクラッキングがあり、3
00−500℃の温度を使用することができる。例え
ば、炭化水素変換には、炭素4−6個の直鎖オレフィン
例えばブテン−1の様な直鎖オレフィンを側鎖オレフィ
ン例えば大部分が少なくとも炭素5個を持つものからな
る側鎖オレフィン混合物にする変換反応;オレフィンの
二量体化および/または低重合体化;炭素3−20個の
少なくとも一種のオレフィンと反応性化合物(通常は有
機)との反応がある。この様な化合物の実例には、アル
コールを生成するためには一酸化炭素(通常は水素と混
合している)があり、またアルキル化化合物を生成する
には芳香族炭化水素例えば炭素6−10個を持つもの、
好適にはベンゼンまたはトルエンがあり、また高級オレ
フィンを生成するには酸素化物、特別にはメタノール、
ジメチルエーテルおよび/またはフォルムアルデヒドが
ある。メタノールの炭化水素特別には炭素2−4個およ
び/または少なくとも炭素5個を持つ炭化水素への変
換、および前記酸素化物で芳香族炭化水素をアルキル化
してアルキル化芳香族反応生産物を生成する反応は、フ
ォルムアルデヒドと酢酸が反応してアクリル酸を生成す
る反応と同様に、ゼオライト型物質の上で実施すること
ができる。これらの変換反応に適切な条件の実例には、
供給原料を単独で、少なくとも一種の不活性ガス成分例
えば窒素もしくは他の不活性ガスと共に、またはアルカ
ン例えばブテンと共に、200−600℃で触媒の上を
通過させることである。この触媒は任意的に、分子状酸
素を含有するガス例えば空気により活性化もしくは再生
した後、または水素の存在下での熱活性化した後の触媒
である。メタノールの変換、芳香族炭化水素との反応、
アクリル酸の生成、および直鎖もしくは側鎖オレフィン
の変換については、大体大気圧を使用することができ
る。一方、例えばオレフィンのアルコールへの変換反応
については、高圧例えば0.2−10MPa(絶対圧
力)を使用することができる。
【0020】ゼオライト型物質は、その多孔質結晶構造
による本来の活性の他に、特殊な触媒活性を付与するの
に適した元素によるイオン交換または含浸処理をするこ
とができる。イオン交換および/または含浸に使用され
る金属または非金属化合物は、例えば次の元素即ちメン
デレーエフ周期表によるIB,IIA,IIB,III
A,IIIB,IVA,IVB,VB,VIA,VII
A,およびVIII族に属するいずれかの元素の化合物
とすることができる。特別には、銅、銀、亜鉛、アルミ
ニウム、ガリウム、インヂウム、タリウム、鉛、リン、
アンチモン、ビスマス、クロム、モリブデン、タングス
テン、マンガン、レニウム、鉄、コバルト、ニッケル、
ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリ
ジウム、白金の化合物が好適である。
【0021】ゼオライト型物質は触媒としての利用のた
めに、所望に応じて、適切な結合剤と結合させることが
できる。結合剤は適切には、普通のアリミナ、シリカ、
粘土もしくはアルミノリン酸塩結合剤の一種またはこれ
ら結合剤の組合わせとすることができる。結合剤とゼオ
ライト型物質の全量に対する結合剤量は、90重量%ま
で例えば10−90重量%とすることができる。所望に
応じて、他の公知のゼオライトが、結合剤と共にまたは
無しで存在することができる。
【0022】この明細書を通じて、X線回析パターンを
参照するときは、通常の固定スリットX線回析計で銅−
アルファ放射を使用して得た粉末回析パターンが示され
ていると理解すべきである。表1からは、充分に焼成さ
れた水素型のSUZ−9のXRDに存在する有意のピー
クの位置が分かる。完全なXRDは、表に記載されたピ
ークの他に弱いピークも含むことができることを理解す
べきである。さらに、ピークが接近している場合には、
分解能の不足から二または三つのピークが単一のピーク
として現れることもある。各ピークの強度は、いくつか
の要因、著しくは非フレーム構造物質の存在に依存して
大幅に変化することも理解すべきである。元の合成ゲル
中に存在するかまたは合成ゲルから生成する水分または
窒素物質の存在によつて、各種d−スペーシングでの各
ピークの相対強度が変化することがある。XRDの細目
に影響する他の要因には、試料のXのYに対するモル比
および粒度および形態が含まれる。以下の実施例で示さ
れるXRDパターンは、焼成または非焼成SUZ−9の
種々の試料から実際に得たものであることは評価されよ
う。データはフィリップスPW1820回析計で、1/
4゜0.2mm、1/4゜固定スッリトを使用して、4
゜−32゜2−シーターまたは4゜−36゜2−シータ
ーのいずれかの範囲を0.025゜段階で走査して収集
したものである。シーターはブラッグ角であり、Iはピ
ークの強度であり、Ioは最強ピークの強度である。d
−スペイシング(オングストローム単位)および相対強
度を銅放射、銅K−アルファの1.54056オングス
トロームの波長で測定するためには、フィリップス−A
PD1700プロセッシングソフトウエアを使用した。
【0023】
【実施例】以下、実施例によつて本発明を説明する。S
UZ−9の調製には、次の試薬を使用した。 ナトリウムアルミン酸塩、例えばBHD 40重量%A
,30重量%NaO,30重量%HO(実
施例2−4)。 ナトリウムアルミン酸塩、61.3重量%Al
37.8重量%NaO(実施例5)。 ナトリウム水酸化物、例えばFSA 蒸留水 テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、例えばFlu
ka(水中で40重量%)(実施例1−4)。 ヒュームドシリカ(Cab−O−Sil,M5)、例え
ばBDH 1,3,4,6,7,9−ヘキサヒドロ−2,2,5,
5,8,8−ヘキサメチル−2H−ベンゾ[1,2−
C:3,4−C´−5,6−C´´]トリピロリウムト
リヒドロキシド(TRISQUATと称する)(水中で
50重量%、実施例2−4)(水中で25.7重量%、
実施例5) カリウム水酸化物、例えばFSA
【0024】実施例 1 TRISQUATの調製 1,3,4,6,7,9−ヘキサヒドロ−2,2,5,
5,8,8−ヘキサメチル−2H−ベンゾ[1,2−
C:3,4−C´−5,6−C´´]トリピロリウムト
リヒドロキシドは、米国特許第3,950,496号公
報に記載の方法によつて調製した。次の化学構造式を持
つ。
【0025】
【化1】
【0026】ヘキサブロモエチルベンゼン先駆物質は、
エイ.ディ.ユ.ハーディ(A.D.U.Hardy)
等、J.Chem.Soc.Perkin II,19
79年,1013に記載の方法によつて調製した。
【0027】実施例 2 (a)5.71gのカリウム水酸化物を65.00gの
蒸留水中に溶解し、次いで攪拌しながら14.24のヒ
ュ−ムドシリカに添加した。21.81gのテトラエチ
ルアンモニウムヒドロキシドと6.70gのTRISQ
UAT溶液を激しく攪拌しながらそのシリカゲルに添加
した。その結果得られたゲルを次いで、20.0gの水
中に3.00gのナトリウムアルミン酸塩を溶かした溶
液に添加し、激しく攪拌した。反応混合物をさらに1.
5時間攪拌した。反応混合物は次の組成を持つものであ
つた。
【0028】20.1SiO−Al−1.2N
O−4.3KO−5.0TEAOH−O.8TR
ISQUAT−483.9HO TEAOH=テトラエチルアンモニウムヒドロキシド
【0029】反応混合物を150cm容量の圧力容器
に入れ、135℃で116時間加熱した。圧力容器は反
応の間回転させた。この期間の終期に圧力容器を室温ま
で冷却し、その内容物を濾過した。固体生産物を蒸留水
で洗浄し、100℃で乾燥した。この生産物は、分析の
結果次のモル組成を示した。
【0030】7.4SiO・Al・KO・
0.1Na
【0031】X線回析による分析の結果、この生産物を
SUZ−9と同定した。X線回析パターンを表2に示
す。
【0032】(b)実施例2(a)で作製した物質を空
気中で550℃で16時間焼成した。この焼成物質のX
線回析パターンを表3に示す。焼成SUZ−9の収着力
は、n−ヘキサンに対して6.8重量%、トルエンに対
して5.3重量%、シクロヘサンに対して3.1重量%
であつた(P/P=0.6、T=25℃)。
【0033】実施例 3 2.86gのカリウム水酸化物を65.00gの蒸留水
中に溶解し、次いで攪拌しながら14.24のヒュ−ム
ドシリカに添加した。21.81gのテトラエチルアン
モニウムヒドロキシドと9.3gのTRISQUAT溶
液を激しく攪拌しながらそのシリカゲルに添加した。そ
の結果得られたゲルを次いで、20.0gの水中に6.
0gのナトリウムアルミン酸塩を溶かした溶液に添加し
た。反応混合物を1時間攪拌した。反応混合物は次の組
成を持つものであつた。
【0034】10.0SiO−Al−1.2N
O−1.1KO−2.5TEAOH−O.6TR
ISQUAT−247H2O
【0035】反応混合物を150cm容量の圧力容器
に入れ、135℃で184時間加熱した。圧力容器は反
応の間回転させた。この期間の終期に圧力容器を室温ま
で冷却し、その内容物を濾過した。固体生産物を蒸留水
で洗浄し、100℃で乾燥した。この生産物の分析の結
果は、次の組成を示した。
【0036】5.6SiO−Al−0.7K
【0037】この固型物を空気中で550℃で16時間
焼成した。6.2gの焼成物質を、120mlの1.5
M硝酸アンモニウム溶液と共に80℃で3時間環流し
た。この操作を、蒸留水で途中洗浄しながら2回超える
回数反復した。アンモニウム型ゼオライトを次いで、空
気中で400℃で5時間焼成して、水素型とした。この
焼成水素型SUZ−9のX線回析パターンを表5に示
す。
【0038】実施例 4 反応混合物を、実施例2と全く同じ方法で調製し、3.
5時間攪拌した。反応混合物を150cm容量の圧力
容器に入れ、135℃で188時間加熱した。この期間
の終期に圧力容器を室温まで冷却し、その内容物を濾過
した。固体生産物を蒸留水で洗浄し、100℃で乾燥し
た。次いでそれを焼成し、その一部を実施例3に記載し
た方法で焼成水素型に変換した。焼成水素型SUZ−9
のX線回析パターンを表4に示す。
【0039】実施例 5 12.68gのTRISQWAT溶液を40.00gの
蒸留水と混合し、次いで激しく攪拌しながら9.50の
ヒュ−ムドシリカに添加した。その結果得られた混合物
を、20.2gの蒸留水中に2.6gのナトリウムアル
ミン酸塩と4.11gのカリウム水酸化物を溶かした溶
液に添加した。反応混合物を1.5時間攪拌した。反応
混合物は次の組成を持つものであつた。
【0040】10.1SiO−Al−Na
−2.3KO−O.6TRISQUAT−247.9
【0041】反応混合物を150cm容量の圧力容器
に入れ、135℃で93時間加熱した。圧力容器は反応
の間攪拌しなかつた。この期間の終期に圧力容器を室温
まで冷却し、その内容物を濾過した。固体生産物を蒸留
水で洗浄し、100℃で乾燥した。この生産物は、分析
の結果次の組成を示した。
【0042】6.6SiO−Al−0.9K
【0043】生産物を実施例3の場合と同様に焼成し、
その一部を実施例3に記載した方法で焼成水素型に変換
した。ただし、0.3gの固形物を50mlの硝酸アン
モニウムで処理し、そのアンモニウム型ゼオライトを空
気中で550℃で2時間焼成した。焼成水素型SUZ−
9のX線回析パターンを表6に示す。
【0044】表6のX線回析結果は、この生産物が表1
のXRDに示したのと同じようなSUZ−9の構造を有
することを示している。なぜなら反射のすべたが表1と
同一の位置にあり、大部分の反射が表1と同一の相対強
度を有するからである。表6の相対強度の差異は、実施
例5の焼成水素型生産物の結晶が円筒状であり、実施例
2−4の結晶よりもかなり長いという事実によるかも知
れない。それ故、これらの結晶の方がXRD試料ホルダ
ー中で好適な配向をとり易く、そのことによつてある反
射がより強くなる。
【0045】実施例 6 実施例3の焼成水素型SUZ−9の触媒活性を、炭化水
素のクラッキングの場合について試験した。焼成水素型
SUZ−9をペレット化し、粉砕して600ミクロン篩
を通過するが250ミクロン篩を通過しないものとし
た。この物質の2.0g(5.0ml)を石英反応器に
入れ、流れ空気中で触媒の温度を毎分4℃で550℃ま
で上昇させ、その温度を16時間保持することによつて
熱活性化した。次いで触媒を400℃まで放冷した後、
400℃でn−ドデカンの触媒的変換について試験し
た。n−ドデカンの変換を、窒素キャリヤーガスの存在
下で4.5のWHSVで行つた(毎分79mlの流速、
25℃で測定)。WHSVは触媒の重量当たり毎時供給
されるドデカンの重量を表す。反応30分の後、n−ド
デカンの変換率は13.3%であつた。生産物炭素モル
選択性(全炭素モル変換量に対する各成分の炭素モル収
量%として定義される)はC1−4アルカン(21.5
%)、C2−4アルケン(38.3%)、およびC
5−11アルカン/アルケン(40.2%)であつた。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】
【表3】
【0049】
【表4】
【0050】
【表5】
【0051】
【表6】

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱水有機遊離型では、経験式: m(MO):XxzYO (I) (式中、mは0.5−1.5であり、Mは原子価aのカ
    チオンであり、xは2−3であり、Xはアルミニウム、
    ガリウム、ホウ素、亜鉛および鉄から選択された原子価
    xの金属であり、zはxが3のとき2であり、zはxが
    2のとき1でありyは少なくとも2であり、Yはケイ素
    もしくはゲルマニウムである。)を有し、かつ焼成水素
    型では、実質的に表1に示すような有意のピークを含む
    X線回析パターンを有することを特徴とするゼオライト
    型物質。
  2. 【請求項2】 Xはアルミニウムである請求項1記載の
    物質。
  3. 【請求項3】 Yはケイ素である請求項1または請求項
    2のいずれかに記載の物質。
  4. 【請求項4】 焼成水素型である請求項1−3のいずれ
    か一項に記載の物質。
  5. 【請求項5】 Mはカリウムまたはカリウムとナトリウ
    ムの混合物である請求項1−4のいずれか一項に記載の
    物質。
  6. 【請求項6】 請求項1−5のいずれか一項に記載の物
    質の製造方法において、水性アリカリ条件で酸化物YO
    源;水分;酸化物Xxz源;およびM(O
    H)源;1,3,4,6,7,9−ヘキサヒドロ−
    2,2,5,5,8,8−ヘキサメチル−2H−ベンゾ
    [1,2−C:3,4−C´−5,6−C´´]トリピ
    ロリウムトリヒドロキシドまたはその先駆物質または反
    応生成物;を共に反応させること、反応条件が請求項1
    記載の物質を生成するように選択され保持されることか
    らなることを特徴とする製造方法。
  7. 【請求項7】 反応混合物が少なくとも19の原子番号
    の少なくとも一種のアルカリ金属からなる請求項6記載
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 反応混合物がカリウムまたはカリウムと
    ナトリウムの混合物からなる請求項5または請求項6の
    いずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 反応混合物がテトラエチルアンモニウム
    ヒドロオキシドもしくはハリドまたはその先駆物質また
    は反応生成物からなる請求項5−8のいずれか一項に記
    載の製造方法。
  10. 【請求項10】 反応混合物が各成分を次のモル比、即
    ちYO/Xxz=少なくとも3;HO/Y
    =5−500;OH/YO=1.5未満;テト
    ラエチルアンモニウム化合物と1,3,4,6,7,9
    −ヘキサヒドロ−2,2,5,5,8,8−ヘキサメチ
    ル−2H−ベンゾ[1,2−C:3,4−C´−5,6
    −C´´]トリピロリウムトリヒドロキシド化合物/Y
    =0.01−2.0;で有する請求項9記載の製造
    方法。
  11. 【請求項11】 反応混合物が各成分を次のモル比、即
    ちYO/Xxz=5−30;HO/YO
    =10−50;OH/YO=0.1−0.8;テト
    ラエチルアンモニウム化合物と1,3,4,6,7,9
    −ヘキサヒドロ−2,2,5,5,8,8−ヘキサメチ
    ル−2H−ベンゾ[1,2−C:3,4−C´−5,6
    −C´´]トリピロリウムトリヒドロキシド化合物/Y
    =0.05−1.0;で有する請求項10記載の製
    造方法。
  12. 【請求項12】 反応混合物中で、MO/Xxz
    モル比が1.5−10である請求項6−11のいず
    れか一項に記載の製造方法。
  13. 【請求項13】 炭化水素または酸素化物を他の生産物
    に変換する方法において、供給原料を、請求項1−5の
    いずれか一項に記載の合成物質または請求項6−12の
    いずれか一項に記載の製造方法によつて製造された合成
    物質の上を通過させることからなることを特徴とする変
    換方法。
JP4205227A 1991-08-01 1992-07-31 ゼオライト型物質 Pending JPH05201721A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919116668A GB9116668D0 (en) 1991-08-01 1991-08-01 Novel zeolite-type material
GB9116668.6 1991-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05201721A true JPH05201721A (ja) 1993-08-10

Family

ID=10699385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4205227A Pending JPH05201721A (ja) 1991-08-01 1992-07-31 ゼオライト型物質

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5397561A (ja)
EP (1) EP0526252B1 (ja)
JP (1) JPH05201721A (ja)
AT (1) ATE144485T1 (ja)
AU (1) AU650358B2 (ja)
CA (1) CA2075166A1 (ja)
DE (1) DE69214744T2 (ja)
GB (1) GB9116668D0 (ja)
NO (1) NO923025L (ja)
NZ (1) NZ243793A (ja)
ZA (1) ZA925797B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2093303C (en) * 1992-04-09 1998-11-24 Abraham Araya Aluminosilicates
US5399337A (en) * 1994-06-03 1995-03-21 Mobil Oil Corporation Synthesis of crystalline SUZ-9
US5689024A (en) * 1994-06-03 1997-11-18 Mobil Oil Corporation Use of crystalline SUZ-9
US5830427A (en) * 1995-08-21 1998-11-03 Uop Llc Metallochalcogenide microporous compositions having metal-metal bonds
US6605559B1 (en) * 1999-09-29 2003-08-12 Daihatsu Motor Co., Ltd. Dimethyl ether reforming catalyst
US6464957B1 (en) * 2000-08-16 2002-10-15 Engelhard Corporation Polymorph-enriched ETS-4
US6752980B1 (en) * 2003-03-21 2004-06-22 Uop Llc UZM-16: a crystalline aluminosilicate zeolitic material
US7255849B2 (en) * 2003-06-24 2007-08-14 Exxonmobil Research And Engineering Company EMM-3, new crystalline microporous material
ES2259537B1 (es) * 2005-01-17 2007-11-01 Universidad Politecnica De Valencia Sintesis de la zeolita itq-33.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3950496A (en) * 1973-05-29 1976-04-13 Mobil Oil Corporation Synthetic zeolite ZSM-18
US4241036A (en) * 1975-10-23 1980-12-23 Union Carbide Corporation Synthetic crystalline zeolite and process for preparing same
US4231036A (en) * 1977-04-21 1980-10-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Blip scan analyzer
US4973461A (en) * 1983-11-10 1990-11-27 Exxon Research & Engineering Company Crystalline zeolite composition
US4851200A (en) * 1988-01-04 1989-07-25 Mobil Oil Corporation Method for removing organic residue from as-synthesized zeolites

Also Published As

Publication number Publication date
ZA925797B (en) 1994-01-31
ATE144485T1 (de) 1996-11-15
DE69214744T2 (de) 1997-02-20
GB9116668D0 (en) 1991-09-18
AU2071492A (en) 1993-02-04
NO923025D0 (no) 1992-07-31
US5397561A (en) 1995-03-14
AU650358B2 (en) 1994-06-16
EP0526252A1 (en) 1993-02-03
CA2075166A1 (en) 1993-02-02
EP0526252B1 (en) 1996-10-23
DE69214744D1 (de) 1996-11-28
NZ243793A (en) 1994-11-25
NO923025L (no) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4348651B2 (ja) ゼオライトim―5、その調製方法およびその触媒的適用
CA1333322C (en) Crystalline (metallo) silicates and germanates
JP2527583B2 (ja) 珪酸第二鉄型ゼオライトの新規合成方法、得られた物質およびそれらの用途
RU2067024C1 (ru) Катализатор для превращения углеводородов
US6027707A (en) NU-88 zeolite, a process for its preparation and catalytic applications thereof
KR100195902B1 (ko) 제올라이트
EP0057049B1 (en) Crystalline alumino silicates and their use as catalysts
EP0104800B1 (en) Improved method of preparing crystalline aluminosilicates
JP2001287911A (ja) 特有の粒度を有する結晶および結晶凝集体を含むゼオライトmtt、並びに直鎖状パラフィンの異性化触媒としてのその使用
EP0042226A1 (en) Zeolite EU-1
JPH0333643B2 (ja)
JPS62501275A (ja) 結晶性マグネシア―シリカ触媒及びその製法
KR20150095816A (ko) Uzm-44 알루미노실리케이트 제올라이트를 사용하는 방향족 변환
JPH0611648B2 (ja) ゼオライトおよびその製造方法
JPH05201721A (ja) ゼオライト型物質
US4537757A (en) Crystalline aluminosilicate AZ-1 and a process for producing the same
EP0162719A2 (en) Theta-3, a novel crystalline aluminosilicate and its preparation
KR20010103640A (ko) Euo 구조 유형의 제올라이트를 제조하는 방법, 이방법에 따라 제조된 제올라이트 및 c8 방향족 화합물을이성질화시키는 촉매로서 상기 제올라이트의 용도
GB2190910A (en) Synthesis of ZSM-23
US9688587B2 (en) Process for oxygenate to olefin conversion using 2-D pentasil zeolite
US4707500A (en) Synthetic crystalline ferroborosilicate compositions, the preparation thereof and their use in the conversion of synthesis gas to low molecular weight hydrocarbons
MXPA99003438A (en) Im-5 zeolite, method of preparation and catalytic applications thereof
MXPA97006330A (en) Zeolita nu-88, procedure for its preparation and its applications cataliti