JPH0520120Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520120Y2
JPH0520120Y2 JP1985000014U JP1485U JPH0520120Y2 JP H0520120 Y2 JPH0520120 Y2 JP H0520120Y2 JP 1985000014 U JP1985000014 U JP 1985000014U JP 1485 U JP1485 U JP 1485U JP H0520120 Y2 JPH0520120 Y2 JP H0520120Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar beet
soil
raw
conveyor
sugar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985000014U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61116617U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985000014U priority Critical patent/JPH0520120Y2/ja
Publication of JPS61116617U publication Critical patent/JPS61116617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520120Y2 publication Critical patent/JPH0520120Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は甜菜糖製造に供する原料甜菜を貯蔵
場で堆積する時に付着土壌を除去し大きさの揃つ
た原料甜菜を積上げ品温の上昇を防止す品質劣化
を防ぐ原料甜菜除土積上装置に関するものであ
る。 (従来の技術) 甜菜は毎年10月上旬より収穫を始め11月上旬に
は収穫を終え原料甜菜として出荷する。しかし出
荷したものが全部工場に搬入されるということは
なく、大部分は貯蔵場で1時貯蔵され、工場の必
要に応じて引き取られる。原料甜菜貯蔵場では大
略底辺20m天場幅9m高さ4m長さ100〜200mの
台形状に堆積されるが、圃場よりの原料甜菜は常
に付着土を同伴するので堆積甜菜間の間隙を塞ぎ
甜菜が発生する呼吸熱を蓄積させ甜菜を劣化せし
める。これを防ぐため特公昭52−46854号、特公
昭54−8579号には振動篩や多数並列した回動ロー
ラにより除去し付着土を除去する装置が開示さ
れ、これらは実用化されて大きい効果を奏してい
る。 (考案が解決しようとする問題点) 堆積貯蔵時の原料甜菜は堆積甜菜間の各間隙が
原料甜菜の呼吸による放出熱に有効な放出路を形
成している限り長時間貯蔵しても内部温度は10℃
を越えることなく常に鮮度を保持できる。そのた
めには正常な甜菜を除土し、5%前後の付着土ま
で少くし、付着土による熱放出路間隙の目詰りを
防止する必要があるが、収穫された原料甜菜は大
小さまざまで一般に直径80mm〜150mm程度のもの
が多いが、時には直径50mm以下のものも混入し、
これに収穫作業や輸送中で破損した屑状の原料甜
菜も混入して来る。この様な小径の原料甜菜が積
込まれると付着土を除去しても間隙を詰めるので
内部温度を上昇させ品質劣化を来す原因となる。 (問題点を解決するための手段) この考案者らは小径又は屑状の甜菜が混入した
ときおこる弊害を除去し長期間安定して貯蔵せん
と研究を進めた結果、自走機上に甜菜搬送コンベ
ヤ、甜菜除土装置及び甜菜積上コンベヤーを配
し、甜菜除土装置の後に甜菜選別装置を設け該選
別装置により選別された小径の甜菜は系外に排出
し所定の大きさの甜菜のみ積上コンベヤに送つて
堆積することにより解決したのである。 (作用) この考案の装置は100〜200mの貯蔵場を往復移
動して原料甜菜を積上げるため往復移動可能な自
走機上に各装置を載置している。載置する搬送コ
ンベヤは段付コンベヤの如く原料甜菜を揚送可能
なものが適しており、除土装置は円筒又は多角柱
状ロール或いは多角板体を連結したロール等より
なるロールセパレーターで乾式除土するか或いは
これに水洗槽、噴霧式洗滌機等を付加して水洗除
土する。除土の程度は完全に除土すると積上げに
際し傷をつけるので2〜8%程度の付着土を残す
ようになる。 除土後の選別は複数のロールを並列したロール
セパレーターで行うのが最適で該ロールセパレー
ターは好ましくは各ロールをパントグラフのよう
な伸縮機構で連設してロール間隔を自由に可変で
きる装置とし選別される原料甜菜をその間隙から
落下させるようなものが好ましい。 このようにして落下した原料甜菜は小径のもの
及び破片等が混在しているので直接工場に搬送す
るのが良い。破損した甜菜は、微生物に対する抵
抗が極めて弱く容易に腐敗するので貯蔵に適さな
いからである。選別された大径の原料甜菜は、積
上コンベヤ上に移され所望の高さ迄積上げ貯蔵す
る。 (実施例) 本考案の例を添付の図面により説明する。 1は原料甜菜を示し2は機台を示す。機台2は
車輪3、運転台4、原動機5を載置し自走式とし
てある。6は甜菜揚送コンベヤで受入部をほゞ水
平としこれに続く部分を斜上方に傾斜せしめ、そ
の表面には凹凸を設け甜菜1の落下を防止してあ
る。前記揚送コンベヤ6の受入部の両側上にホツ
パ7を設けダンプカー8にて運ばれた甜菜1を受
入れる。9はホツパ8の側壁を延長した揚送コン
ベヤ6の側板で揚送する甜菜の側方への落下を防
止する。10は乾式除土装置で揚送コンベヤ6の
先端出口に対応して機台2に立設した支柱1Aに
固設した取付機枠2Aに多数の多角形円盤状ロー
ラ11を並列し所定の間隔をあけて交互に入り込
むよう構成され、揚送コンベヤ6から供給された
甜菜は連動回動するローラ11上を進行しながら
その揺動により付着土が除土される。12は排出
コンベヤであり乾式除土装置10下方に固設され
除土装置13で除土した付着土を排出する。 11は水洗式除土装置であり、乾式除土装置
0に連設して機枠2Aにゴムローラ14を一定間
隔あけて多数並列すると共に、その上方に水洗ノ
ズル15、エアノズル16及び吸水剤散布装置1
7を設けて構成してある。しかして乾式除土装置
10より順次送り込まれた甜菜1は連動して回動
しているゴムローラ14上を更に矢示方向に進行
するがその際先ず水洗ノズル15より噴射する噴
射水により乾式除土装置10で除土されない付着
土を洗滌除去し、つづいてエアノズル16よりの
噴射エアーにより水分等を吹き飛ばし石灰等の吸
水剤を散布する。水洗式除土装置13は乾式除土
装置10では充分な除土作用が行えない様な原料
甜菜、即ち付着土を5%前後に出来ない場合に使
用することが良く、これは甜菜主産地である北海
道にあつては重粘土土壌地帯での収穫甜菜の場合
使用すると極めて付着土を少くすることができる
ものであり、火山灰土壌地帯にあつては乾式除土
装置10のみで堆積貯蔵に必要な5%前後の付着
土とすることができるので水洗式除土装置13
設置は必要としない。18は水洗式除土装置13
の下方に固設した水洗排出物処理装置であり、上
面にスクリーンを設け、水と土、夾雑物に分離し
て別々に排出し、水については洗滌水として回収
する。19はゴム板製仕切壁で甜菜の進行の妨げ
とはならずに水の飛沫、吸水剤の散逸を防止す
る。 20は選別装置であり、水洗式除土装置13
出口に連設する如く機枠2Aに設けたパントグラ
フ21にローラ22を並設してパントグラフ21
の伸縮によりローラ22の間隙を適宜調節可能と
し、調節したこの間隙に小径の甜菜を落下選別す
るものである。即ち、パントグラフ21は一端を
機枠2Aに固設したローラ22a,嵌合軸23a
に遊嵌し他端を間隙調節装置24の作動軸25と
固設したローラ22bの軸23bに遊嵌し中間の
ローラ22cはパントグラフ21の各リンククロ
ス点に回動自在に嵌合された軸23cに固設され
ガイド26に支持される。ローラ22の回動は駆
動源27よりの駆動を各ローラ22の軸23間に
張設したチエーン28により連動回動せしめる。
この時パントグラフ21を構成する各リンク連接
部の一端の軸29にローラ22周面に先端を摺接
する掃除バー30を設けることによりロール22
の回動と共に常時ロール22の表面の掃除を行う
ことができる。31は小径甜菜搬送コンベヤであ
り選別装置20により所定の径以下としてローラ
22間隙より落下選別された小径甜菜を直接製糖
工場へ運搬するため排出するものである。32は
積上げコンベヤで選別された大径の原料甜菜1の
みを所望の高さまで揚送し、落下させて堆積貯蔵
する。 (効果) この考案は上記例の如くしてなり、選別される
原料甜菜の大きさは一般に平均的な数値が変動す
ると変動する。これは堆積時各甜菜間に小径甜菜
とか破損した甜菜が入り込むことになり放熱間隙
を詰めるとか、腐敗の容易な甜菜破片をも含むの
で呼吸熱、発酵熱により全体の温度が上昇し貯蔵
甜菜全体の品質を劣化さすのを防止するものであ
るから収穫時の甜菜が比較的小径のときは間隙も
小さくなるので選別径も小さくなる。通常80mm〜
150mmの径の時はローラ22の間隙を50mm〜60mm
とすれば堆積貯蔵時の小径甜菜の目詰りによる内
部蓄熱はなくなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の装置の平面図、第2図は側
断面図、第3図は選別装置の側断面図である。 1……原料甜菜、5……原動機、6……揚送コ
ンベヤ、11……多角形円盤状ローラ、10……
乾式除土装置、13……水洗式除土装置、16…
…エヤーノズル、20……選別装置、21……パ
ントグラフ、22……ローラ、32……積上コン
ベヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自走機上に甜菜搬送コンベヤ、甜菜除土装置及
    び甜菜積上コンベヤを有する原料甜菜積上装置に
    おいて、甜菜除土装置の後に複数のロールを伸縮
    機構に連設してロール間隙を可変とした甜菜選別
    装置を設け、該選別装置により選別した原料甜菜
    を甜菜積上コンベヤに供給することを特徴とする
    選別装置付原料甜菜積上装置。
JP1985000014U 1985-01-05 1985-01-05 Expired - Lifetime JPH0520120Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985000014U JPH0520120Y2 (ja) 1985-01-05 1985-01-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985000014U JPH0520120Y2 (ja) 1985-01-05 1985-01-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61116617U JPS61116617U (ja) 1986-07-23
JPH0520120Y2 true JPH0520120Y2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=30471524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985000014U Expired - Lifetime JPH0520120Y2 (ja) 1985-01-05 1985-01-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520120Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055836A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Hiroshi Kogyo:Kk 農作物洗浄装置
JP2009055835A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Hiroshi Kogyo:Kk 農作物洗浄装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246853A (en) * 1975-10-09 1977-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Time signal clock
JPS55111721A (en) * 1979-02-17 1980-08-28 Toyo Noki Kk Grading device of root crop

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246853A (en) * 1975-10-09 1977-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Time signal clock
JPS55111721A (en) * 1979-02-17 1980-08-28 Toyo Noki Kk Grading device of root crop

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61116617U (ja) 1986-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101786079A (zh) 滚筒筛选机及含有该滚筒筛选机的中草药除尘除杂系统
US2624458A (en) Cleaner for sugar beets and the like
US4240902A (en) Apparatus for removing foreign matter from cotton
CN109526794A (zh) 一种养鸡舍用鸡粪清理装置
CN111318967A (zh) 石材用履带通过式抛丸机
JPH0520120Y2 (ja)
US20220144555A1 (en) Paddle Conveyor System
EP3919682B1 (de) Recyclingvorrichtung und verfahren zum betreiben einer recyclingvorrichtung
CN216104968U (zh) 一种具有抑尘效果的悬臂式侧堆料机
US5537809A (en) Seed cotton module handler with trash separator
US4035869A (en) Method for the continuous feeding of palletized fiber materials
US3683617A (en) Combined tree shaker and fruit harvester
US5860244A (en) Sod handling system
CN115500140A (zh) 一种柔性振动输送分离收集装置
CN212071626U (zh) 石材用履带通过式抛丸机
KR102363599B1 (ko) 자주식 계사청소기
US3795335A (en) Material handling apparatus
US3620369A (en) Sugar cane dry-cleaning plant
CN113351481B (zh) 一种移动切断式甘蔗综合除杂机
CN208603171U (zh) 一种新型甘蔗原料接收与输送装置
US3080860A (en) Brick cleaning machine
US3132365A (en) Produce cleaning machine
CA2684270A1 (en) Particle separator and system for sorting particles of matter from a mixture
JPS646025Y2 (ja)
AU676144B2 (en) Sod handling