JPH05195821A - 燃焼器 - Google Patents

燃焼器

Info

Publication number
JPH05195821A
JPH05195821A JP615192A JP615192A JPH05195821A JP H05195821 A JPH05195821 A JP H05195821A JP 615192 A JP615192 A JP 615192A JP 615192 A JP615192 A JP 615192A JP H05195821 A JPH05195821 A JP H05195821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
combustion
local
mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP615192A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamio Innami
民雄 印南
Toshibumi Sasao
俊文 笹尾
Hiroshi Inoue
洋 井上
Shohei Yoshida
正平 吉田
Satoshi Tsukahara
聰 塚原
Yasuhiko Otawara
康彦 大田原
Michio Kuroda
倫夫 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP615192A priority Critical patent/JPH05195821A/ja
Publication of JPH05195821A publication Critical patent/JPH05195821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ガスタービン等の予混合燃焼器では、燃焼排気
ガス中に含まれる窒素酸化物の低減が強く望まれてい
る。予混合気の燃料濃度を極力薄くした希薄燃焼化を図
れば窒素酸化物の生成を抑制できるが安定した希薄燃焼
状態をいかに維持するかがその技術課題である。 【構成】混合器8の予混合気燃料濃度を知って、混合器
の副室4側出口端に局所燃料導入機構の噴出孔34を設
け、噴出孔34から加入する局所燃料量を適度に調節す
ることにより、特に希薄予混合気において、混合器8出
口部の予混合気燃料濃度を局所的に濃くすることができ
る。 【効果】二段目予混合気が希薄側であっても安定した燃
焼状態を維持することができる。その結果燃焼排気ガス
中の窒素酸化物の生成を抑制することができ、予混合燃
焼範囲を特に燃料濃度希薄側に広くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はたとえばガスタービン等
に採用されている燃焼器に係り、特に燃焼排気ガスに含
まれる大気汚染物質の窒素酸化物NOx,一酸化炭素C
O,炭化水素HC等の発生を抑制し、安定な予混合燃焼
を可能にする燃焼器に関する。
【0002】
【従来の技術】混合器内であらかじめ燃料と空気とを混
合させた混合気(予混合気)を燃焼させる予混合燃焼と
他の燃焼方式である拡散燃焼との燃焼排気ガス中に含ま
れる窒素酸化物NOxを比較すると一般に予混合燃焼の
方が少ない事が知られている。予混合燃焼において、燃
料と空気との混合割合(燃空比と呼ぶ)、空気量を増し
た燃空比小の状態にて燃焼させると一層窒素酸化物の生
成量が減じる。しかし予混合燃焼においては安定した燃
焼範囲が狭く、安定燃焼範囲の拡大が重要発開課題とな
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】燃焼の安定性を保ちな
がら予混合燃焼範囲の拡大、特にNOx生成を抑制する
ために、希薄化した予混合気での安定燃焼に問題があっ
た。本発明の目的は、予混合燃焼範囲の拡大、特に希薄
予混合気を安定して燃焼させることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】(1) 予混合燃焼を行
うための二段目燃料導入機構の混合器の副室側出口端に
局所燃料導入機構を設けた。つまり一段目拡散燃焼炎と
接する側で二段目予混合器出口端に二段目予混合気の混
合度を知ってその混合気の燃料濃度を局所的にしかも拡
散火炎に接する側の分布を濃くするようにした。
【0005】(2) 二段目の混合気濃度分布の局所燃
料濃度分布濃部を有効に作るために、局所燃料導入機構
の燃料吹出し方向を予混合気流れ方向に負角とならない
ようにした。
【0006】(3) 混合器の副室側出口端に設ける局
所燃料導入機構を複数とした。
【0007】
【作用】(1) 二段目予混合気の濃度を知って三段目
燃料導入機構により、一段目拡散火炎と接する側の二段
目予混合気に適度な局所燃料濃度濃の部分が作れる。
【0008】(2) 局所燃料導入機構より加入する燃
料は、二段目予混合気側に加入され、予混合気の局所燃
料濃度分布濃の部分が作れる。
【0009】局所燃料導入機構より加入する燃料の主流
が、一段目拡散火炎側となることが避けられる。
【0010】(3) 燃焼器の周方向に予混合気の局所
燃料濃度分布濃の部分が作れる。
【0011】
【実施例】図1に本発明の構造を具備する燃焼器全体の
構成図を示す。外筒1,内筒2,尾筒3で構成する燃焼
器において、内筒2の頭部に副燃焼室4、該副燃焼室4
より直径が大きい主燃焼室5を設置し、副燃焼室4の中
央部に頭部より突出した内筒コーン6、その環状中空部
に燃料噴出孔を有するパイプ状の一段目の燃料ノズル7
を突出させる。前記副燃焼室4と主燃焼室5の拡大部に
混合器8を設置し、混合器8の内外壁を上流側に延長し
て環状空気流路9を形成させ、その空気流路9内上流側
に二段目の予混合ノズル10を多数配列する。空気流路
9の内側で混合器8副室側出口端に噴出孔を形成する局
所燃料導入機構11を設け、混合器8を固定する部材1
2に設置する燃料供給孔13より二段目の燃料を導入す
るように構成する。
【0012】本燃焼器の作動時は、圧縮機からの空気1
4を尾筒3の後部より導き入れ、希釈空気孔15,主燃
焼室外壁の冷却空気16,予混合空気17,副燃焼室壁
冷却空気18,燃焼用空気19,内筒コーン冷却空気2
0より燃焼室内に空気を流動させる。燃料21は、一段
目燃料系F1 に調節弁22,二段目予混合燃料系F2
調節弁23,局所導入燃料系F2′ に調節弁24を設置
し、燃料調節装置25によって燃料操作制御を可能にす
る。
【0013】図2に本発明の局所燃料導入構造の一実施
例を示す。予混合燃料F2 は、混合器8を固定する支え
部材12に設けた燃料供給孔13より、環状中空部を形
成する燃料チャンバ26を導き入れ、予混合燃料ノズル
10を空気流路9を形成する内外壁の中央部で、混合器
8の中央且つ上流部近傍まで突出させ、予混合燃料ノズ
ル10の燃料噴出孔28より燃料を噴出させ、予混合空
気入口部29より導入した空気17と混合して予混合気
を形成させる。
【0014】予混合局所燃料F2′ は、燃料供給管30
を介して環状の燃料チャンバ31に供給し、前記予混合
燃料チャンバ26に隣接して、区分して構成する。燃料
チャンバ31の内周壁に燃料を均一分散するための均圧
孔32を周方向に多数設けて、該均圧孔32に対応する
内周側に極めて狭い間隙を有する環状燃料流路部33を
形成して、前記混合器8の出口端まで延長し、噴孔部3
4を設置する。したがって空気17に対する予混合燃料
2 は混合器8の空気流路9の上流側で混入され、予混
合局所燃料は下流混合器出口端の副燃焼室4側より噴出
するので、主燃料室5へ流入する混合気は、混合器8の
出口縦断面部において、内側に局所的に燃料の濃い領域
が形成される。
【0015】図3に本発明の二段目燃料導入機構におけ
る混合器8の空気流路9内の混合気流動状態の一例を示
す。空気17は本流路構造から、その流速分布は、予混
合空気入口部29では、図3入口部に示したようにやや
左側に流速の速い部分ができがちである。予混合燃料ノ
ズル10の噴出孔28近傍では、したがって流路の内側
がやや速い流速分布となり、混合器出口部でも内側がや
や速い流速となる。このことは内側の空気流量が大とな
りがちなことを示している。予混合燃料F2 を導入した
場合、混合器8の出口部、図3A−A′断面の燃料濃度
分布は図5に示す如く内側(H=0mm近傍)は外側より
希薄となる濃度分布となる。図中mはA−A′断面部の
平均燃料濃度、Δmは測定点の燃料濃度であり、Hは内
側から外側への距離を示す。
【0016】次に予混合燃料F2 と局所燃料F2′ と噴
孔部34から噴出した場合の混合器出口部の混合気燃料
濃度分布について述べる。空気17の流量に対する予混
合燃料F2 の混入量は調節弁23並びに燃料調節装置2
5によって任意に変えることができる。一方独立して噴
出孔34から加入する局所燃料F2′ も流量調節弁2
4,燃料調節装置25によって任意に変えることができ
る。したがって混合器内の燃料濃度を知って局所燃料F
2′ の加入量を調節することによって図6に示した如
く、噴出孔34端側、一段目拡散火炎側に局所的に燃料
濃度の濃い分布を作り出すことができる。特に一段目火
炎側にピーク値を形成し、半径方向に均一化された予混
合気の燃料濃度分布は、NOx,COの生成を抑制しな
がら、火点からの火移りの片寄りを防止し、半径方向
(内側から外側)への火移りが理想的に達成される。そ
の結果一段目拡散火炎側に局所的に燃料濃度の濃い分布
を作り出せるので二段目の平均予混合気が希薄側であっ
ても安定した燃焼状態を維持することができる。
【0017】本発明の局所燃料噴孔部34の燃料噴出し
方向は図4に示した如く、予混合気流方向F2 に対し、
局所燃料の噴出方向F2′ との交角αがα≧0°となる
ようにしてある。このことは交角αが負の角度とならな
いようにすることにより予混合気の内側に局所濃度分布
変化をつけ易くすることにある。
【0018】更に必要に応じ混合器の副室側出口端に複
数の局所燃料噴出口34を設けることにより円周方向の
予混合気の燃料濃度分布を任意に変えることができるの
で希薄予混合側であっても安定した燃焼状態を維持する
ことができる。
【0019】
【発明の効果】本発明は、予混合気の出口端に局所燃料
噴出孔を設け二段目予混合気の燃料濃度分布を知って一
段目拡散火炎側の予混合気に局所的に燃料濃度の濃い分
布を作れるようにしたので、二段目予混合気が希薄側で
あっても安定した燃焼状態を維持することができる。そ
の結果、燃焼排気ガス中の窒素酸化物NOxの生成を抑
制でき、予混合燃焼範囲を特に燃料濃度希薄側に広くす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の構造を具備する燃焼器全体の縦
断面図。
【図2】二段目燃料導入構造と本発明の局所燃料導入部
構造の拡大断面図。
【図3】局所燃料噴出方向の説明する混合器の断面図。
【図4】混合器の拡大断面図。
【図5】予混合気燃料濃度分布特性図。
【図6】予混合気燃料濃度分布特性図。
【符号の説明】
2 …二段目予混合燃料、F2′ …局所燃料、4…副燃
焼室、8…混合器、9…空気流路、10…予混合ノズ
ル、34…局所燃料噴出孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 正平 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 塚原 聰 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 大田原 康彦 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 黒田 倫夫 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一段目燃料導入機構並びに空気導入部を持
    つ副室と二段目燃料導入機構を持ち燃料と空気との混合
    気を主室に供給する混合器とを持つ燃焼器において、混
    合器の副室側出口端に、局所燃料導入機構を備え、混合
    器内の燃料と空気との混合割合を知り、局所燃料導入機
    構からの燃料導入量を増減するようにしたことを特徴と
    する燃焼器。
  2. 【請求項2】混合器の副室側出口端に設けた、局所燃料
    導入機構の燃料吹出し方向を混合気流れ方向に負角とな
    らないようにし、混合器内の燃料と空気との混合割合を
    知り、局所燃料導入機構からの燃料導入量を増減するよ
    うにしたことを特徴とする燃焼器。
  3. 【請求項3】混合器の副室側出口端に複数の局所燃料導
    入機構を設け、混合器内の燃料と空気との混合割合を知
    り、局所燃料導入機構からの燃料導入量を増減するよう
    にしたことを特徴とする燃焼器。
JP615192A 1992-01-17 1992-01-17 燃焼器 Pending JPH05195821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP615192A JPH05195821A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP615192A JPH05195821A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05195821A true JPH05195821A (ja) 1993-08-03

Family

ID=11630534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP615192A Pending JPH05195821A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05195821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345095A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 General Electric Co <Ge> 低エミッションガスタービン発電のための方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345095A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 General Electric Co <Ge> 低エミッションガスタービン発電のための方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6722132B2 (en) Fully premixed secondary fuel nozzle with improved stability and dual fuel capability
CA1258379A (en) Gas turbine combustor
US5927076A (en) Multiple venturi ultra-low nox combustor
US6915636B2 (en) Dual fuel fin mixer secondary fuel nozzle
US6092363A (en) Low Nox combustor having dual fuel injection system
JP3960166B2 (ja) ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の運転方法
US7165405B2 (en) Fully premixed secondary fuel nozzle with dual fuel capability
JP4998581B2 (ja) ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の運転方法
US20020043067A1 (en) Gas turbine combustion system and combustion control method therefor
US20070089419A1 (en) Combustor for gas turbine engine
JPH0821627A (ja) タービン用燃焼器において拡散モード燃焼及び予混合モード燃焼を行うノズル並びにタービン用燃焼器を運転する方法
JP4453675B2 (ja) 燃焼器および燃焼器の運転方法
JPH10196958A (ja) ガスタービンエンジンの燃焼器内で燃料を燃焼する方法
JPH0440611B2 (ja)
JPH05195821A (ja) 燃焼器
JPH11248157A (ja) 燃料ノズル
JPH04139312A (ja) ガスタービン燃焼器
JPH04126921A (ja) 予混合型ガスタービン燃焼器
JPH06101840A (ja) ガスタービン燃焼器の予混合構造
JPH0316567B2 (ja)
JPH06101841A (ja) ガスタービン燃焼器の空気−燃料予混合構造
JPH10196909A (ja) 多段予混合ガス燃焼装置及び燃焼方法
JPH05195822A (ja) ガスタービン燃焼器および負荷制御方法
JP2000314526A (ja) ガスタービン燃焼器の予蒸発予混合バーナおよび予混合バーナ
JPH06281146A (ja) 燃焼器用バーナ