JPH05194219A - 局所用抗かび剤 - Google Patents

局所用抗かび剤

Info

Publication number
JPH05194219A
JPH05194219A JP4231250A JP23125092A JPH05194219A JP H05194219 A JPH05194219 A JP H05194219A JP 4231250 A JP4231250 A JP 4231250A JP 23125092 A JP23125092 A JP 23125092A JP H05194219 A JPH05194219 A JP H05194219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulconazole
alcohol
agent
steroid
therapeutic agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4231250A
Other languages
English (en)
Inventor
Hemanshu S Shah
エス シャ ヒマンシュー
Cheng-Der Yu
ユー チェン−デア
John Gibson
ギブソン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH05194219A publication Critical patent/JPH05194219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 抗かび活性とともに抗炎症活性を有する薬剤
を提供する。 【構成】 或るイミダゾール例えばスルコナゾール、エ
コナゾール及びミコナゾールを主成分とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、局所用抗かび剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】イミダゾールは、群として、抗かび剤と
して良く知られている。L.Tanenbaumら、A
rchives of Dermatology、Vo
l.120(1984)pages 216−19参
照。それは、Tinea Versiclorに対する
スルコナゾール及びミコナゾールの効果の研究を報告し
ている。 又、S.A.Qadripur、Curr.
Therapeutic Res.Vol.35、N
o.5、(1984)pages 753−8参照。そ
こでは、研究者は、スルコナゾール粉末とともにスルコ
ナゾール1%クリームの使用は、皮膚の皮膚糸状菌症の
治療にエコナゾール1%クリーム及び粉末と大体同じく
良好であったことを見いだしている。イミダゾールの中
で、式
【化2】 (式中、XはO又はSであり、nは1、2又は3であ
る)の化合物又はその製薬上許容できる誘導体例えば硝
酸塩は、抗かび性の適応に関するとき、或る有効性を達
成した。
【0003】皮膚糸状菌症の治療に関する硝酸スルコナ
ゾールクリーム対クロトリマゾールクリームの研究にお
いて、スルコナゾール処理群は、より早い全身的改善を
示した。A.Lassusら、British Jou
rnal of Dermatology、108、p
ages 195−8。皮膚のカンジダ症を治療するに
当って、硝酸スルコナゾールクリームは、そのビヒクル
及び硝酸ミコナゾールクリームの両者よりも優れてい
た。L.Tannebaumら、Int′l.Jou
r.of Dermatology、22、(June
1983)pages 318−20。皮膚糸状菌症
の治療においてエコナゾールと比較したとき、スルコナ
ゾールは、患者により早くしかもより完全なレリーフを
与えた。A.Lassusら、Mykosen 27、
Heft.12(1984)pages 594−9
8。かびの感染を治療するするためにステロイドと組み
合わせてイミダゾールを使用することは、周知である。
ステロイドは、炎症を鎮めるために治療の初めの数日間
作用するが、イミダゾールは、1種以上のかびを排除す
るために、数週間(即ち一般に3−5週)作用する。
【0004】英国特許第1,474,510号(197
7年5月25日公告)は、イミダゾール(抗かび剤とし
て)及びステロイド(抗炎症剤として)の両者を含む軟
膏を記載している。同様に、米国特許第4,298,6
04号は、クロトリマゾール及びベタメサソンジプロピ
オネートを含む抗かび処方に関している。米国特許第
5,002,938号は、かびの感染を治療するのに有
用なイミダゾール及び17−エステルコルチコステロイ
ドを含む局所用抗かび剤を開示している。興味のあるこ
とに、炎症を治療するためのイミダゾール単独の使用
は、直接的には研究されていない。しかし、二三のイミ
ダゾールの免疫学的効果に対する報告は、存在する。
E.Drouketらは、Zentrobl.Bakt
enol.Mikrobiol Hyg.Suppl.
13(1985)pages 1−37において、ケト
コナゾールは、免疫調節薬であり、反応は投与量に依存
していることを開示した。ミコナゾールは、遅延型の感
覚過敏症に対して抑制効果を有し、そのためそれは移植
のケースに使用できることが示されている。
【0005】又、K.Watanabeらは、Phar
macometrics(Japan)vol.29、
No.4(1985)pages 501−15におい
て、種々の形で投与されたスルコナゾールに対するモル
モットの免疫、光毒性及び光アレルギー性反応を報告し
た。酵素である5−リポキシゲナーゼ及びシクロオキシ
ゲナーゼは、炎症の重要な媒介物であるロイコトリエン
の形成を触媒化する。D.Seinhilberらは、
Arzneim.−Forsch./Drug Re
s.vol.40、No.11(1990)pages
1260−1263において、イトラコナゾールが、
生体外の細胞培養の実験において、5−リポキシゲナー
ゼを阻害するが、シクロオキシゲナーゼを阻害しないこ
とを報告した。しかし、テストされた他のアゾール即ち
フルコナゾール、ケトコナゾール及びミコナゾールの何
れもこのモデルでは顕著に活性ではなかった。ここに引
用された全ての文献は、参考文献として挙げられる。
【0006】
【発明の概要】或るイミダゾール及びそれらの製薬上許
容できる塩が、局所投与の第1週内で、抗炎症効果を示
すことが、見いだされた。これらの効果は、それについ
てイミダゾールが一般に周知である抗かび効果に追加さ
れる。従って、本発明の薬剤は、抗炎症効果が生ずるの
に、僅か約2−約7日好ましくは約3−約5日使用され
る必要があるに過ぎない。好ましい態様では、SDアル
コール40、1、2、6−ヘキサントリオール、2−エ
チル−1、3−ヘキサンジオール、ミリスチン酸イソプ
ロピル及び他の製薬上の佐薬を含むビヒクル中の1%ス
ルコナゾールを含むスルコナゾールゲルを、足部白輪せ
んの感染(みずむし)の作用を示す皮膚の領域に6週
間、1日2回塗布した。1−3日以内で、痒み、灼熱/
刺痛及び疼痛/圧痛は、実質的に減少した。これは、発
赤(紅斑)の温和な減少を伴った。1週間以内に、痒
み、灼熱/刺痛及び疼痛/圧痛は、殆ど消失した。6週
間以内で、かびの感染は、消失した。図1−4に示され
るデータは、スルコナゾールが、吉草酸ヒドロコーチゾ
ン(HCV)と同様に有効な抗炎症剤であったことを示
す。HCVは、皮膚の炎症症状を治療するのに臨床上使
用される中程度の効力のステロイドである。
【0007】皮膚のかびの感染並びに感染それ自体に通
常伴う炎症を治療するのに有用な薬剤を提供するのが、
本発明の目的である。かびの感染に伴う炎症の治療並び
にかびの排除の両方のための薬剤を提供するのが他の目
的である。炎症及び/又はかびの症状を治療するための
薬剤に有用なビヒクルを提供するのがさらに他の目的で
ある。
【0008】本発明の薬剤は、炎症及びかびの症状を治
療するための他の系よりも二三の利点を有する。それら
は、追加される抗炎症剤を要しないため、本発明の系
は、例えばステロイド/イミダゾール又は抗菌剤/イミ
ダゾールの組み合わせより安価である。さらに、ステロ
イドを含まない系は、ステロイド療法の副作用例えば皮
膚のアトピーを避けるだろう。その上、処方製剤中に2
種以上の活性成分を入れることにしばしば伴う両立性の
問題は、避けられる。例えば、特別な混合のやり方が、
1種以上の活性成分を適切に分布させることを確実にす
るのに必要であろう。最後に、ステロイドを含む医薬の
組み合わせを製造するときに一般に生ずる安定性の問題
は、生じない。これら及び他の目的及び利点は、以下の
記述及び請求の範囲を考慮した後明かになるだろう。
【0009】他に指示されない限り、ここに記載された
全ての%は、全薬剤の重量に基づく重量%である。
【0010】有用な化合物は、一般に式
【化3】 (式中、XはO又はSであり、nは1、2又は3であ
る)のもの及びその製薬上許容できる誘導体である。好
ましい化合物は、XはSであり、nは1であるもの即ち
スルコナゾール、並びにXはOであり、nは1または2
であるもの即ちエコナゾール及びミコナゾールである。
スルコナゾールが、最も好ましい。
【0011】「製薬上許容される誘導体」により、抗炎
症及び抗かび剤として顕著な製薬上の有用性を有する全
ての酸又は塩基の付加塩を意味する。硝酸塩が、特に好
ましい。硝酸スルコナゾールが、特に好ましい化合物で
ある。化合物の混合物も使用できる。
【0012】本発明の薬剤は、患者の皮膚及び/又は毛
への1種以上の上記の化合物の局所の投与に適合された
ものである。従って、薬剤は、クリーム、ゲル、軟膏、
溶液、粉末、ペーストなどとして使用できる。クリーム
及びゲルの処方が、好ましい。ゲルが特に好ましい。1
種以上の形が、治療中同時に使用される。即ち、クリー
ム及び粉末が、ともに投与できる。本発明の薬剤は、1
種以上の上記の化合物以外の活性成分を含む必要はな
い。しかし、本発明の薬剤は、そのレオロジー、商業上
の魅力、包装及び/又は取り扱いの性質を増大するため
に好適な量の1種以上の製薬上許容できる佐薬を一般に
含むだろう。従って、香料、着色料、充填剤、シックナ
ー、界面活性剤、モイスチャライザー、皮膚軟化薬、ゲ
ル化剤、担体、保存剤、安定剤などが使用できる。
【0013】ゲルが望まれるとき、好ましい添加物は、
ゲル化剤(例えば、ヒドロキシアルキルセルロース例え
ばヒドロキシプロピルセルロース)、溶媒(例えばモノ
アルコール、ジ−又はトリ−ホドロキシアルコール)、
皮膚軟化薬(例えばプロピレングリコール、ミリスチン
酸イソプロピル)及び保存剤(例えばBHT、サルチル
酸)のような物質を含む。クリームを使用しようとする
とき、助剤例えば乳化剤(例えばソルビタンエステル、
ポリソルベート)、水、皮膚軟化薬(例えばミリスチン
酸イソプロピル、プロピレングリコール)、ワックス
(例えばステアリルアルコール、セチルアルコール)及
び保存剤(BHT、アスコルビルパルミテート)が、し
ばしば使用できる。液体の処方物(噴霧可能である)
は、多量の1種以上の担体例えばプロピレングリコー
ル、水、アルコールの1種以上などを含むだろう。粉末
の処方物は、充填剤例えばタルク、澱粉、ステアリン酸
マグネシウムなど並びに着色剤例えばFD & C R
ed No.4及びFD & C Yellow N
o.5などを含むだろう。
【0014】さらに、薬剤を安定化するのに働く1種以
上の剤が、使用できる。それ故、抗酸化剤例えばBH
T、アスコルビルパルミテート、レオロジー安定剤例え
ばセルロース誘導体、カルボポールなどが、適当な量で
使用できる。本発明で使用されるべき好適な量の薬剤及
び佐薬は、以下の表で与えられる。上記の添加物の混合
物は、使用できる。
【表1】 本発明の或る好ましい態様は、以下を含む。
【表2】 本発明の薬剤は、かびの感染並びに徴候として1種以上
の皮膚の炎症を有する他の症状に使用される。本発明の
薬剤を使用して治療される症状は、足部白輪せん、頑輪
せん 頭部白輪せん、皮膚カンジタ症などを含む。
【0015】炎症及び/又はかびの発現を有するこれら
又は他の症状の治療は、患者の毛又は皮膚の少なくとも
一つと1種以上の活性成分を含む1種以上の薬剤とを接
触することを含む。従って、薬剤は、経口又は非経口よ
りむしろ局所的に宿主に伝達される。ゲル、クリーム及
び軟膏が、安定性の点から好ましいが、それらは、医薬
品の点から適当ではないかもしれない。それ故、噴霧、
ダステイング、ペインテイングなどが使用されて、宿主
の毛又は表皮と活性化合物とが接触する。「表皮]は、
毛のない組織とともに頭皮を含む。「宿主」により、全
ての哺乳動物を意味する。ヒトの患者が好ましいが、本
発明は、イヌ、ネコ及び他の毛皮を帯びた哺乳動物を治
療するのに使用できる。一般に、宿主の身体好ましくは
ヒトの身体の表面の全ての領域は、本発明の薬剤により
治療できる。経鼻又は眼内の使用も行われるが、好まし
いものではない。
【0016】患者の症状の治療に熟練した医者の希望及
び正当な医学上の判断が、以下の提案より優先すること
は理解されるだろう。本発明の薬剤は,皮膚の影響を受
けた領域をカバーするのに足る量で使用して局所的に塗
布される。一般に、それらは、1日約2−約3回で使用
されるが、1日1回の投与で充分である。約28−約4
2日間(即ち約4−約6週)に及ぶ1日2−3回投与さ
れたクリーム及びゲル処方物が、好ましい。粉末及び噴
霧も一緒に使用できる。
【0017】
【実施例】以下の実施例は、本発明を説明する。 実施例 1 成分 量(%wt/wt) 硝酸スルコナゾール 1.00 SDアルコール40 52.40 1、2、6−ヘキサントリオール 27.00 2−エチル−1、3−ヘキサンジオール 7.50 ミリスチン酸イソプロピル 7.50 PPG−20メチルグルコースエーテル 3.00 ヒドロキシプロピルセルロース 0.90 サルチル酸 0.50 BHT 0.20 1N NaOH pH4にする量
【0018】実施例 2 成分 量(%wt/wt) 硝酸エコナゾール 1.00 SDアルコール40 52.40 1、2、6−ヘキサントリオール 27.00 2−エチル−1、3−ヘキサンジオール 7.50 ミリスチン酸イソプロピル 7.50 PPG−20メチルグルコースエーテル 3.00 ヒドロキシプロピルセルロース 0.90 サルチル酸 0.50 BHT 0.50 1N NaOH pH4にする量
【0019】実施例 3 成分 量(%wt/wt) クロトリマゾール 1.00 SDアルコール40 52.40 1、2、6−ヘキサントリオール 27.00 2−エチル−1、3−ヘキサンジオール 7.50 ミリスチン酸イソプロピル 7.50 PPG−20メチルグルコースエーテル 3.00 ヒドロキシプロピルセルロース 0.90 サルチル酸 0.50 BHT 0.20 1N NaOH pH4にする量
【0020】実施例 4 成分 量(%wt/wt) 硝酸スルコナゾール 1.00 SDアルコール40 50.20 プロピレングリコール 33.00 ミリスチン酸イソプロピル 5.00 水 5.00 PPG−5−セテス−20 4.20 ヒドロキシプロピルセルロース 0.90 サルチル酸 0.50 アスコビルパルミテート 0.20 1N NaOH pH4にする量
【0021】実施例 5 成分 量(%wt/wt) 硝酸スルコナゾール 1.00 SDアルコール40 35.00 プロピレングリコール 40.00 PPG−5−セテス−20 12.45 ミリスチン酸イソプロピル 5.00 ヒドロキシプロピルセルロース 0.90 サルチル酸 0.50 アスコビルパルミテート 0.10 1N NaOH pH4にする量
【0022】実施例 6 成分 量(%wt/wt) 硝酸スルコナゾール 1.00 水 53.70 プロピレングリコール 25.00 ミリスチン酸イソプロピル 6.00 セチルアルコール 3.00 ポリソルベート60 2.00 ソルビタンモノステアレート 1.00 グリセリルモノステアレートSE 0.30 アスコルビルパルミテート 0.02 1N NaOH pH4.5−5.5にする量
【0023】実施例 7 成分 量(%wt/wt) 硝酸スルコナゾール 1.00 プロピレングリコール 35.00 ポロキサマー407 12.00 ポリソルベート20 4.00 BHA 0.01 水 100mLにする量 1N NaOH pH4.5−5.5にする量
【0024】当業者に生ずるような正当な変化は、本発
明の範囲から離れることなくここに行うことかできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、HCVゲルとスルコナゾールゲルとの
痒みの効果を示す。
【図2】図2は、HCVゲルとスルコナゾールゲルとの
灼熱/刺痛の効果を示す。
【図3】図3は、HCVゲルとスルコナゾールゲルとの
疼痛/圧痛の効果を示す。
【図4】図4は、HCVゲルとスルコナゾールゲルとの
紅斑に対する効果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チェン−デア ユー アメリカ合衆国ニューヨーク州 14228 アムハースト ケイマー ドライブ 718 (72)発明者 ジョン ギブソン アメリカ合衆国ニューヨーク州 14222 バッファロー セイント キャサリーンズ コート 21

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 (式中、XはO又はSであり、nは1、2又は3であ
    る)の少なくとも1種の化合物又はその製薬上許容でき
    る誘導体を有効成分として有する皮膚の炎症の局所治療
    剤。
  2. 【請求項2】 有効成分は、スルコナゾール、エコナゾ
    ール、ミコナゾール及びこれらの混合物よりなる群から
    選ばれる請求項1の治療剤。
  3. 【請求項3】 有効成分は、約0.2−約2%wt/w
    tの量で存在する請求項1の治療剤。
  4. 【請求項4】 有効成分は、スルコナゾールである請求
    項3の治療剤。
  5. 【請求項5】 低級アルコール、トリヒドロキシアルコ
    ール、ジヒドロキシアルコール、水、皮膚軟化薬、ゲル
    化剤、保存剤より主としてなるビヒクルと有効成分とを
    含む請求項1の治療剤。
  6. 【請求項6】 約30−約65%の低級アルコール、約
    0−約45%のトリヒドロキシアルコール、約0−約4
    0%のジヒドロキシアルコール、約0−約30%の水、
    約0−約50%の皮膚軟化薬、約0.1−約5%のゲル
    化剤及び約0−約5%の保存剤を含むビヒクルを有する
    請求項5の治療剤。
  7. 【請求項7】 ゲルの形の請求項1の治療剤。
JP4231250A 1991-07-23 1992-07-16 局所用抗かび剤 Pending JPH05194219A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/734,701 US5208015A (en) 1991-07-23 1991-07-23 Topical anti-fungal agents having anti-inflammatory activity
US734,701 1991-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05194219A true JPH05194219A (ja) 1993-08-03

Family

ID=24952747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4231250A Pending JPH05194219A (ja) 1991-07-23 1992-07-16 局所用抗かび剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5208015A (ja)
EP (1) EP0524602A3 (ja)
JP (1) JPH05194219A (ja)
AU (1) AU2046792A (ja)
CA (1) CA2074216A1 (ja)
HU (1) HUT61463A (ja)
IE (1) IE922376A1 (ja)
MX (1) MX9204300A (ja)
NO (1) NO922805L (ja)
ZA (1) ZA925288B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011676A1 (fr) * 1993-10-29 1995-05-04 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Preparation antimycotique a longue duree en emulsion aqueuse
JP2020523322A (ja) * 2017-06-12 2020-08-06 レイクウッド アメディックス、インコーポレイテッド ビスホスホシンゲル製剤及びその使用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510185A (ja) * 1993-12-23 1997-10-14 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 組織モイスチャライジング及び抗菌組成物
US5514698A (en) * 1994-03-21 1996-05-07 Ortho Pharmaceutical Corporation Antifungal vaginal cream composition
US6238683B1 (en) 1998-12-04 2001-05-29 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Anhydrous topical skin preparations
US7179475B1 (en) * 1998-12-04 2007-02-20 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Anhydrous topical skin preparations
JP2003531099A (ja) 1999-03-24 2003-10-21 エフ エム シー コーポレーション 改良された水溶解度をもつ医薬製剤
KR100423666B1 (ko) * 2001-02-07 2004-03-18 보령제약 주식회사 항진균 외용 제제
US20040156874A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-12 Bradley Pharmaceuticals, Inc. Urea- a topical anti-inflammatory
EP2803357B1 (en) 2004-06-25 2020-11-18 The Johns-Hopkins University Angiogenesis inhibitors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3707475A (en) * 1970-11-16 1972-12-26 Pfizer Antiinflammatory imidazoles
US4013792A (en) * 1974-04-11 1977-03-22 Warner-Lambert Company Process for the production of base for topical steroids
US4289757A (en) * 1978-02-28 1981-09-15 The Upjohn Company Method for treating inflammation
US5013545A (en) * 1987-12-09 1991-05-07 Thames Pharmacal Co., Inc. Aqueous gels containing topical medicaments
US5002938A (en) * 1988-03-21 1991-03-26 Bristol-Myers Squibb Company Antifungal gel formulations
US5028418A (en) * 1990-03-19 1991-07-02 Bristol-Myers Squibb Company Antiperspirant process and imdazole containing compositions utilizable therein
US5087620A (en) * 1990-05-17 1992-02-11 Bristol-Myers Squibb Co. Controlled dermal penetration enhancement using imidazoles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011676A1 (fr) * 1993-10-29 1995-05-04 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Preparation antimycotique a longue duree en emulsion aqueuse
JP2020523322A (ja) * 2017-06-12 2020-08-06 レイクウッド アメディックス、インコーポレイテッド ビスホスホシンゲル製剤及びその使用
JP2022183154A (ja) * 2017-06-12 2022-12-08 レイクウッド アメディックス、インコーポレイテッド ビスホスホシンゲル製剤及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2074216A1 (en) 1993-01-24
EP0524602A3 (en) 1993-04-14
NO922805D0 (no) 1992-07-16
NO922805L (no) 1993-01-25
MX9204300A (es) 1992-11-01
HU9202386D0 (en) 1992-10-28
IE922376A1 (en) 1993-01-27
US5208015A (en) 1993-05-04
ZA925288B (en) 1993-04-02
AU2046792A (en) 1993-01-28
EP0524602A2 (en) 1993-01-27
HUT61463A (en) 1993-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8232304B2 (en) Antifungal formulations
EP1051193B1 (en) Anhydrous topical skin preparation comprising ketoconazole
US8735393B2 (en) Anhydrous topical skin preparations
US5110809A (en) Antifungal gel formulations
EP0471872A1 (en) Antifungal gel formulations
EP0189738A1 (en) Topical compositions for preventing or treating dry skin
HU221319B1 (en) Topical ketoconazole compositions and process for their preparation
JPH082789B2 (ja) タモキシフエン又はその製薬上認容性塩を含有する乾癬の治療剤
US20150216898A1 (en) Composition for treating psoriasis
JPH05194219A (ja) 局所用抗かび剤
US4877781A (en) Medical dispenser and preparation for inflamed tissue
US20080166398A1 (en) Antifungal Compositions
KR101733189B1 (ko) 손톱 또는 발톱 성장 촉진용 조성물
EP1159956B1 (en) Anhydrous topical skin preparations
RU2426540C1 (ru) Противовоспалительное и противоаллергическое лекарственное средство и фармацевтическая композиция на его основе
JP2000297037A (ja) 乾癬治療剤
JPH10182494A (ja) 外用組成物
JPH10182427A (ja) 外用組成物