JPH05191592A - Facsimile equipment - Google Patents

Facsimile equipment

Info

Publication number
JPH05191592A
JPH05191592A JP4005789A JP578992A JPH05191592A JP H05191592 A JPH05191592 A JP H05191592A JP 4005789 A JP4005789 A JP 4005789A JP 578992 A JP578992 A JP 578992A JP H05191592 A JPH05191592 A JP H05191592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
sub cpu
reading
motor
steps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4005789A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Miura
滋夫 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4005789A priority Critical patent/JPH05191592A/en
Publication of JPH05191592A publication Critical patent/JPH05191592A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve the picture quality of a read picture by performing the stable reading at all times in the facsimile equipment where the reading timing of an original reading section changes. CONSTITUTION:Originals are scanned by inputting an original reading command from a main CPU 47 to an image processor 34. A carrying motor is rotated by outputting a step trigger command to an original carrying motor 44 with respect to the sub CPU 46. Step time intervals of the carrying motor at the time of the original reading is detected and when the intervals exceed the set time, the carrying motor is rotated in advance to make the original carried and placed at the reading position before the original reading. The sub CPU receives transmission original carrying amount information in a step memory 48 as step number information for the step trigger command to carry originals by rotating the motor by the corresponding number of steps.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、読み取り画像の画質を
向上させたファクシミリ装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus having an improved read image quality.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のファクシミリ装置においては、メ
インCPUと原稿読み取り時の原稿搬送モーター(以下
読み取りモーター)、該モーターを制御するサブCP
U、原稿を読み取り画像処理を行う画像処理部よりな
り、メインCPUからサブCPUに対して該モーターの
ステップトリガコマンドと該トリガコマンドに対応する
モーターのステップ数パラメータを発行し、該モーター
を回転させ、メインCPUから該画像処理部に対し原稿
読み取りコマンド(以下スキャンコマンド)を発行し原
稿をスキャンするという構成になっていた。
2. Description of the Related Art In a conventional facsimile apparatus, a main CPU, an original feeding motor (hereinafter referred to as a reading motor) for reading an original, and a sub-CP for controlling the motor.
U, which is composed of an image processing unit for reading a document and performing image processing, issues a step trigger command of the motor and a step number parameter of the motor corresponding to the trigger command from the main CPU to the sub CPU, and rotates the motor. The main CPU issues an original reading command (hereinafter referred to as a scan command) to the image processing unit to scan the original.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかるに従来のファク
シミリ装置においては、ファイン等の画像密度における
トリガコマンドに対するステップ数は一定であるにもか
かわらず、各トリガコマンドに対するステップ数パラメ
ータをいちいち発行する必要があり、動作上の無駄があ
った。
However, in the conventional facsimile apparatus, it is necessary to issue the step number parameter for each trigger command, even though the number of steps for the trigger command in the image density such as fine is constant. Yes, there was a waste of operation.

【0004】また、実際のモーターの動きとしては、ト
リガによるモーター励磁変化の時間間隔が開いた場合
(以下モーターの間欠動作)とトリガによるモーター励
磁変化が連続的であるとき(以下モーターの連続動作)
ではモーターの動作に大きな違いがあった。すなわちモ
ーターが間欠動作をしている場合において、トリガによ
るモーター励磁変化が発生してから実際にモーターが動
き始めるまでには、ディレイがあった。
Further, as for the actual movement of the motor, when the time interval of the motor excitation change by the trigger is opened (hereinafter, intermittent operation of the motor) and when the motor excitation change by the trigger is continuous (hereinafter, continuous operation of the motor). )
Then there was a big difference in the operation of the motor. That is, in the case where the motor is operating intermittently, there is a delay from the occurrence of the motor excitation change due to the trigger until the actual movement of the motor.

【0005】しかるに従来のファクシミリ装置において
は、該モーターの連続モードと間欠モードにおけるモー
ターの動作を考慮せず、該モータートリガによるモータ
ーのステップ動作と送信原稿を読み取るスキャン動作の
時間間隔は一定であった。しかしモーターが間欠動作を
している場合、トリガによるモーター励磁変化が発生し
てから、モーターが安定した状態で静止するまで多少時
間がかかった。すなわちモーターのダンピング動作(あ
るいは振動)が発生していた。この状態で送信原稿をス
キャンすると、読み取り位置が定まらず、しかも振動し
た状態でのスキャンとなったために、ターゲットとする
正確な位置でのスキャンが不可能となっていた。それが
画像品質に多大な影響を与えており重大な問題となって
いた。
However, in the conventional facsimile apparatus, the time interval between the step operation of the motor by the motor trigger and the scanning operation for reading the transmission original is constant without considering the operation of the motor in the continuous mode and the intermittent mode of the motor. It was However, when the motor is operating intermittently, it took some time for the motor to stand still in a stable state after the motor excitation change due to the trigger. That is, the damping operation (or vibration) of the motor occurred. When the transmission document is scanned in this state, the reading position is not fixed and the scanning is performed in a vibrating state, so that it is impossible to perform scanning at a precise target position. It has a great influence on the image quality and has been a serious problem.

【0006】本発明の目的は上記欠点を解決しようとす
るもので、原稿読み取り時の原稿搬送モーターのステッ
プ時間間隔が開いた際には前記原稿搬送モーターを回転
させ、予め原稿を搬送させ、読み取り位置で安定的にス
キャンし、読み取り画像の画質を向上させようとするも
のである。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned drawbacks. When the step time interval of the document feeding motor at the time of reading the document is opened, the document feeding motor is rotated to feed the document in advance and read it. It is intended to perform stable scanning at a position and improve the quality of a read image.

【0007】本発明の目的は上記欠点を解決しようとす
るもので、メインCPUからの指示によりサブCPUが
テーブルを選択し、テーブルに従ったステップ数で回転
させ読み取り位置で安定的にスキャンし、読み取り画像
の画質を向上させようとするものである。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned drawbacks, in which a sub CPU selects a table according to an instruction from the main CPU, rotates the table at a step number according to the table, and stably scans at a reading position. It is intended to improve the quality of the read image.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は原稿読み取り部の読み取りタイミングが
変化するファクシミリ装置において、原稿読み取り時の
原稿搬送モーターのステップ時間間隔を検知し、該時間
間隔が設定時間を越えた際には前記原稿搬送モーターを
あらかじめ回転させ、原稿読み取りに先立ち、予め原稿
を搬送させるものである。
In order to achieve the above object, the present invention detects a step time interval of a document feeding motor at the time of reading a document in a facsimile apparatus in which the reading timing of a document reading unit changes, and detects the time. When the interval exceeds the set time, the document feeding motor is rotated in advance to feed the document in advance before reading the document.

【0009】また本発明はメインCPUからサブCPU
に対して原稿搬送モーターのステップトリガコマンドを
出力して前記原稿搬送モーターを回転させ、前記メイン
CPUから前記画像処理部に対し原稿読み取りコマンド
を出力し原稿をスキャンするファクシミリ装置におい
て、前記サブCPUは前記ステップトリガコマンドに対
するステップ数情報として送信原稿搬送量情報を予めも
らい、前記原稿搬送モーターの先送りを行うときには前
記送信原稿搬送量情報に応じたステップ数で前記原稿搬
送モーターを回転し、前記送信原稿搬送量情報に応じた
送信原稿搬送を行うものである。
The present invention also relates to a main CPU to a sub CPU.
In the facsimile apparatus that outputs a step trigger command of the document feeding motor to rotate the document feeding motor, outputs a document reading command from the main CPU to the image processing unit to scan the document, the sub CPU is When the document feed amount information is previously received as the step number information for the step trigger command, and when the document feed motor is advanced, the document feed motor is rotated by the number of steps according to the document feed amount information to send the document. The transmission document is conveyed according to the conveyance amount information.

【0010】さらに本発明は前記ファクシミリ装置にお
いて、前記ステップトリガコマンドに対するステップ数
が画像密度により周期的に変化し、該ステップトリガコ
マンドに対する周期的なステップ数情報として送信原稿
搬送量情報をあらかじめ前記サブCPUにテーブルとし
て持っていて、前記メインCPUからの指示により、前
記サブCPUがテーブルを選択し、前記ステップトリガ
コマンドに応じ、テーブルに従ったステップ数で回転さ
せるものである。
Further, according to the present invention, in the above facsimile apparatus, the number of steps for the step trigger command periodically changes depending on the image density, and the transmission document conveyance amount information is previously stored as the substep conveyance amount information as the periodic step number information for the step trigger command. The sub CPU has a table in the CPU, and the sub CPU selects the table according to an instruction from the main CPU and rotates the table in the number of steps according to the step trigger command.

【0011】[0011]

【実施例】以下本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】図1はファクシミリ装置全体の制御ブロッ
ク図であり、図1において、1は送信原稿を読み取り画
像データに変換する原稿読み取り部で、2は受信画像、
通信結果レポート等を印字する記録部である。3は電話
回線をファクシミリに接続するための網制御装置すなわ
ちNCUである。4は通信を行なうための変調復調装置
すなわちモデム、5は変調復調装置4を制御するモデム
制御部、6は操作パネル、7はファクシミリの状態をユ
ーザーに表示するための表示器、8は操作パネル6に設
けられ、ユーザーがファクシミリに各種動作を指示する
ためのキーである。9はファクシミリの状態を検知する
ためのセンサで、10はメモリであり、11は受信画像
データ等を記憶する画像メモリである。12は停電等商
用電源断時においても電池等でバックアップされデータ
が破壊しないシステムRAM(またはシステムメモリ)
で、13はファクシミリの仕様を決定するROM、20
は各部を制御する中央制御部である。
FIG. 1 is a control block diagram of the entire facsimile apparatus. In FIG. 1, 1 is an original reading unit for converting a transmission original into read image data, and 2 is a received image.
A recording unit for printing a communication result report and the like. Reference numeral 3 is a network control unit or NCU for connecting a telephone line to a facsimile. Reference numeral 4 is a modulation / demodulation device or modem for communication, 5 is a modem control unit for controlling the modulation / demodulation device 4, 6 is an operation panel, 7 is a display for displaying the state of the facsimile to the user, and 8 is an operation panel. 6 is a key provided by the user to instruct the facsimile to perform various operations. Reference numeral 9 is a sensor for detecting the state of the facsimile, 10 is a memory, and 11 is an image memory for storing received image data and the like. 12 is a system RAM (or system memory) that is backed up by a battery or the like so that data is not destroyed even when commercial power is cut off due to a power outage, etc.
13 is a ROM for determining facsimile specifications, 20
Is a central control unit that controls each unit.

【0013】図2は図1の原稿読取部1並びに中央制御
部20の詳細な制御ブロックを示すもので、図2におい
て、31は送信原稿を読み取り電気信号に変換する光電
変換素子であるCCD、32はCCD31の電気信号を
デジタル化するAD変換IC、33はAD変換IC32
の出力信号を例えば中間調における誤差拡散信号への変
換やエッジ強調等の画像処理等を行う画像処理IC、3
4はCCD31、AD変換IC32、画像処理IC33
を含む画像処理部、41は画像処理部34からの画像デ
ータをMH(モディファイドハフマン)、MR(モディ
ファイドリード)等の信号に符号化する符号化IC、4
2は符号化IC41とモデム43とのインターフェース
をとるFIFO(ファーストイン−ファーストアウトメ
モリ)、44は送信原稿を原稿読みとり位置まで搬送す
るステッピングモーターである読み取りモーター、45
は読み取りモーター44の相励磁電流を変化させ、ドラ
イブするドライバIC、46はドライバIC45への相
励磁信号を決定し、該信号を変化させることにより前記
読み取りモーター44を駆動するサブCPU、47は以
上を調停するメインCPU、48はサブCPU46に含
まれ、メインCPU47から書き込めるメモリであるス
テップメモリ、49はサブCPU46に含まれるフラグ
であるステップトフラグである。
FIG. 2 shows a detailed control block of the document reading unit 1 and the central control unit 20 of FIG. 1. In FIG. 2, reference numeral 31 is a CCD which is a photoelectric conversion element for reading a transmission document and converting it into an electric signal. 32 is an AD conversion IC for digitizing the electric signal of the CCD 31; 33 is an AD conversion IC 32
Image processing IC for performing the image processing such as the conversion of the output signal of the error signal into the error diffusion signal in the halftone and the edge enhancement, and the like.
4 is a CCD 31, an AD conversion IC 32, an image processing IC 33
An image processing unit 41 includes a coding IC for coding the image data from the image processing unit 34 into signals such as MH (Modified Huffman) and MR (Modified Read).
2 is a FIFO (first-in-first-out memory) that interfaces the encoding IC 41 and the modem 43; 44 is a reading motor that is a stepping motor that conveys a transmission document to a document reading position;
Is a driver IC for changing and driving the phase exciting current of the reading motor 44, 46 is a sub CPU for deciding a phase exciting signal to the driver IC 45, and driving the reading motor 44 by changing the signal. Is a step memory which is a memory which is included in the sub CPU 46 and which can be written from the main CPU 47, and 49 is a step flag which is a flag included in the sub CPU 46.

【0014】なお、画像処理部34、読み取りモーター
44、ドライバIC45は図1の原稿読取部1で示され
るものであり、符号化IC41、サブCPU46、メイ
ンCPU47は図1の中央制御部20で示されるもので
ある。
The image processing unit 34, the reading motor 44, and the driver IC 45 are shown in the original reading unit 1 in FIG. 1, and the coding IC 41, the sub CPU 46, and the main CPU 47 are shown in the central control unit 20 in FIG. It is what is done.

【0015】図3は読み取りモーター44の先送り時の
メインCPU47、サブCPU46の信号説明図であ
る。図3において、モータトリガコマンドはメインCP
U47からサブCPU46に対して送出されるコマンド
であり、メインCPU47がサブCPU46に対し、ス
テップメモリ48を参照したステップ数だけ読み取りモ
ーター44を回転させることを指示するものである。ス
テップトフラグは読み取りモーター44の先送りを行っ
た時にオンとなり、モータトリガコマンドがサブCPU
46に送出されてきた時にオフとなるサブCPU46内
にあるフラグである。モーターステップはサブCPU4
6が相励磁信号の変化により読み取りモーター44をス
テップさせるタイミングを示すものである。
FIG. 3 is an explanatory diagram of signals of the main CPU 47 and the sub CPU 46 when the reading motor 44 is advanced. In FIG. 3, the motor trigger command is the main CP
The command is sent from the U47 to the sub CPU 46, and the main CPU 47 instructs the sub CPU 46 to rotate the reading motor 44 by the number of steps referred to in the step memory 48. The stepped flag is turned on when the reading motor 44 is advanced, and the motor trigger command is issued by the sub CPU.
It is a flag in the sub CPU 46 which is turned off when it is sent to the CPU 46. Motor step is sub CPU4
Reference numeral 6 indicates the timing at which the reading motor 44 is stepped by the change in the phase excitation signal.

【0016】サブCPUタイマーはモーターステップの
時間間隔を検知し、該時間間隔が開いた時に読み取りモ
ーター44の先送りをするためのタイマーのタイミング
を示したものである。
The sub CPU timer indicates the timing of the timer for detecting the motor step time interval and advancing the reading motor 44 when the time interval is opened.

【0017】次に上記構成の動作を図4乃至図9を参照
して説明する。
Next, the operation of the above configuration will be described with reference to FIGS.

【0018】原稿読取部1の画像処理部34で原稿を読
み取り、読み取ったデータを符号化IC41で符号化
し、その後FIFO42を介してモデム43へ送られ、
回線へと送られる。ここで、難しい画像パターンが続き
符号化に時間がかかっている時画像処理部34によるス
キャンを一時止め、送信原稿を読み取り位置まで持って
くるためのモータートリガコマンドの送出も一時止め
る。
The image processing section 34 of the original reading section 1 reads the original, the read data is encoded by the encoding IC 41, and then sent to the modem 43 via the FIFO 42.
Sent to the line. Here, when a difficult image pattern continues and encoding takes time, the scanning by the image processing unit 34 is temporarily stopped, and the transmission of the motor trigger command for bringing the transmission document to the reading position is also temporarily stopped.

【0019】ここで、難しい画像パターンが続き符号化
に時間がかかっている時とは符号化IC41に画像デー
タを送れない時や符号化IC41からFIFO42に符
号化データを送れない時、モデムの伝送速度が符号化に
比べ遅くFIFO42にデータがあふれてしまった時や
最小伝送時間を守るためのフィルビットを付加するため
FIFO42へのデータ転送を止める必要がある時であ
る。
Here, when a difficult image pattern continues and encoding takes time, when the image data cannot be sent to the encoding IC 41 or when the encoding data cannot be sent from the encoding IC 41 to the FIFO 42, the transmission of the modem is performed. This is when the speed is slower than that of encoding and data overflows into the FIFO 42, or when it is necessary to stop data transfer to the FIFO 42 in order to add a fill bit to protect the minimum transmission time.

【0020】一方、モータートリガコマンドによるモー
ターのステップ数は図4から図7に示すように選択さ
れ、サブCPU46のステップメモリ48に書き込まれ
る。また、ステップメモリ48のステップ数の選択は図
8に示されるようにモータートリガにしたがって繰り返
し選択される。
On the other hand, the number of steps of the motor by the motor trigger command is selected as shown in FIGS. 4 to 7 and written in the step memory 48 of the sub CPU 46. Further, the selection of the number of steps in the step memory 48 is repeatedly selected according to the motor trigger as shown in FIG.

【0021】ここで、図4のフローチャートによりメイ
ンCPU47の動作について説明する。
The operation of the main CPU 47 will be described below with reference to the flow chart of FIG.

【0022】ステップS1で読み取り時の画像密度が標
準モードであるかどうかを判断し、標準モードであれば
ステップS2に進み、ステップS2で読み取りモードが
縮小かどうかを判断し、縮小モードであればステップS
3に進み、ステップS3でモータのステップ数を決める
テーブルを選択する。また、ステップS2で読み取りモ
ードが縮小でなく等倍モードであると判断されると、ス
テップS4に進み、ステップS4でモータのステップ数
を4ステップと決める。
In step S1, it is determined whether the image density at the time of reading is the standard mode. If it is the standard mode, the process proceeds to step S2. In step S2, it is determined whether the reading mode is the reduction mode. Step S
3, the table for determining the number of steps of the motor is selected in step S3. If it is determined in step S2 that the reading mode is not the reduction mode but the normal size mode, the process proceeds to step S4, and the step number of the motor is determined to be 4 steps in step S4.

【0023】最初のステップS1で読み取り時の画像密
度が標準モードでないと判断されると、ステップ5に進
み、ステップ5で画像密度がファインモードであるかど
うかを判断し、ファインモードであればステップS6に
進み、ステップS6で読み取りモードが縮小かどうかを
判断し、縮小モードであればステップS7に進み、ステ
ップS7でモータのステップ数を決めるテーブルを選択
する。また、ステップS6で読み取りモードが縮小でな
く等倍モードであると判断されると、ステップS8に進
み、ステップS8でモータのステップ数を2ステップと
決める。
When it is determined in the first step S1 that the image density at the time of reading is not the standard mode, the process proceeds to step 5, and in step 5, it is determined whether the image density is the fine mode. In step S6, it is determined in step S6 whether or not the reading mode is reduction mode. If the reading mode is reduction mode, the flow advances to step S7 to select a table for determining the number of motor steps in step S7. If it is determined in step S6 that the reading mode is not the reduction mode but the normal size mode, the process proceeds to step S8, and the step number of the motor is determined to be two steps in step S8.

【0024】ステップS5で読み取り時の画像密度がフ
ァインモードでないと判断されると、ステップS9に進
み、ステップS9で画像密度がスーパーファインモード
であるかどうかを判断し、スーパーファインモードであ
ればステップS10に進み、ステップS10で読み取り
モードが縮小かどうかを判断し、縮小モードであればス
テップS11に進み、ステップS11でモータのステッ
プ数を決めるテーブルを選択する。また、ステップS1
0で読み取りモードが縮小でなく等倍モードであると判
断されると、ステップS12に進み、ステップS12で
モータのステップ数を1ステップと決める。
If it is determined in step S5 that the image density at the time of reading is not in the fine mode, the process proceeds to step S9, and in step S9 it is determined whether the image density is in the super fine mode. In step S10, it is determined whether the reading mode is reduction mode. If the reading mode is reduction mode, the process proceeds to step S11 to select a table for determining the number of motor steps in step S11. Also, step S1
When it is determined that the reading mode is not the reduction mode but the normal size mode at 0, the process proceeds to step S12, and the step number of the motor is determined to be one step at step S12.

【0025】ステップS9で読み取り時の画像密度がス
ーパーファインモードでないと判断された場合にはステ
ップS13に進みエラー処理となる。
When it is determined in step S9 that the image density at the time of reading is not in the super fine mode, the process proceeds to step S13 and error processing is performed.

【0026】ここで、各画像密度において、読み取りモ
ードが縮小かどうかを判断するステップS2、S6、S
10で等倍モードであると判断された際には、ステップ
S4、ステップS8、ステップS12に進むが、この中
で、ステップS4の読み取りモードが等倍標準時の場合
を例にして図5により詳細に説明する。
Here, in each image density, steps S2, S6, S for judging whether the reading mode is reduction or not.
When it is determined that the image is in the normal size mode in step 10, the process proceeds to step S4, step S8, and step S12. Among these, the case where the reading mode in step S4 is the normal size standard time will be described in more detail with reference to FIG. Explained.

【0027】すなわち、読み取りモードが等倍標準であ
ると、ステップS41で、サブCPU46のステップメ
モリ48をクリアし、ステップS42で、サブCPU4
6のステップメモリ48にステップ数を4と書き込み、
モータのステップ数を4ステップと決める。
That is, if the reading mode is the standard size, the step memory 48 of the sub CPU 46 is cleared in step S41, and the sub CPU 4 is read in step S42.
Write the number of steps as 4 in the step memory 48 of 6,
The number of motor steps is set to 4 steps.

【0028】また、各画像密度において、読み取りモー
ドが縮小かどうかを判断するステップS2、S6、S1
0で縮小モードであると判断された際には、ステップS
3、ステップS7、ステップS11に進むが、この中
で、ステップS3の読み取りモードがA3からB4への
縮小で、画像密度が標準モードの場合を例にして図6に
より詳細に説明する。
Further, at each image density, steps S2, S6 and S1 for judging whether the reading mode is reduction or not.
When it is determined that the reduction mode is 0, step S
3, the process proceeds to step S7 and step S11, in which the reading mode of step S3 is reduction from A3 to B4 and the image density is the standard mode as an example, and the details will be described with reference to FIG.

【0029】すなわち、読み取りモードがA3からB4
への縮小で、画像密度が標準モードであると、ステップ
S31でROM13より、ステップ数が4、5、5であ
るテーブルを選択し、ステップS32でサブCPU46
のステップメモリ48をクリアする。そして、ステップ
S33で、サブCPU46のステップメモリ48にステ
ップ数を4と書き込み、次に、ステップS34でステッ
プメモリ48にステップ数を4と書き込み、更に、ステ
ップS35でステップメモリ48にステップ数を4と書
き込む。この結果、ステップメモリ48に図7の如く書
き入れられていくものである。次に、サブCPU46の
動作を図9、図10のフローチャートにしたがって説明
する。
That is, the reading mode is A3 to B4.
If the image density is in the standard mode due to the reduction to, the table having the number of steps 4, 5, and 5 is selected from the ROM 13 in step S31, and the sub CPU 46 is selected in step S32.
The step memory 48 of is cleared. Then, in step S33, the number of steps is written as 4 in the step memory 48 of the sub CPU 46, next, in step S34, the number of steps is written as 4 in the step memory 48, and further, in step S35, the number of steps is written as 4 in the step memory 48. And write. As a result, the data is written in the step memory 48 as shown in FIG. Next, the operation of the sub CPU 46 will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0030】ステップS51の待機状態からステップS
52でモータトリガコマンドが送出されたかどうかを判
断し、送出されていなければ、待機状態に戻り、送出さ
れていればステップS53に進み、ステップS53でス
テップトフラグがオンしているかどうかを判断し、オン
していなければ、ステップS54で、サブCPU46の
内蔵タイマーをストップし、クリアする。その後ステッ
プS55でステップメモリ48にしたがったステップ数
だけモータをステップする。この時ステップメモリ48
にはステップ数4が書き込まれているとすると、モータ
を4ステップ駆動させる。そして、ステップS56で、
ステップメモリ48のポインタを進め、ステップS57
で、サブCPU46の内蔵タイマーをスタートし、再び
待機状態に戻る。そして、次のモータトリガコマンドが
送出されないかぎり、ステップS51の待機状態とステ
ップS52との間で繰り返しが行われる。
From the standby state of step S51 to step S
At 52, it is determined whether or not the motor trigger command is transmitted. If not transmitted, the process returns to the standby state. If it is transmitted, the process proceeds to step S53, and at step S53, it is determined whether or not the step flag is turned on. If it is not turned on, the built-in timer of the sub CPU 46 is stopped and cleared in step S54. Thereafter, in step S55, the motor is stepped by the number of steps according to the step memory 48. At this time, the step memory 48
If the number of steps 4 is written in, the motor is driven by 4 steps. Then, in step S56,
The pointer of the step memory 48 is advanced and step S57
Then, the built-in timer of the sub CPU 46 is started to return to the standby state again. Then, unless the next motor trigger command is sent, the process is repeated between the standby state of step S51 and step S52.

【0031】サブCPU46の内蔵タイマーが所定時間
経過すると、モーターが間欠動作になったと判断し、モ
ーターの先送りを実行する。
When the built-in timer of the sub CPU 46 elapses for a predetermined time, it is determined that the motor is in the intermittent operation, and the motor is advanced.

【0032】すなわち、タイマー割り込みが行われる。
この時のステップ数は、上述モータートリガコマンドに
よるモーターステップと同様に選択される。ステップS
61で、サブCPU46の内蔵タイマーをストップし、
クリアする。その後ステップS62でステップメモリ4
8にしたがったステップ数だけモータをステップする。
この時ステップメモリ48にはステップ数5が書き込ま
れているとすると、モータを5ステップ駆動させる。そ
して、ステップS63で、ステップメモリ48のポイン
タを進め、ステップS64で、ステップトフラグをセッ
トし、割り込みを終了する。
That is, a timer interrupt is performed.
The number of steps at this time is selected similarly to the motor step by the motor trigger command described above. Step S
At 61, the built-in timer of the sub CPU 46 is stopped,
clear. After that, in step S62, the step memory 4
Step the motor by the number of steps according to 8.
At this time, if the step number 48 is written in the step memory 48, the motor is driven by 5 steps. Then, in step S63, the pointer of the step memory 48 is advanced, and in step S64, the stepped flag is set and the interrupt is ended.

【0033】その後、メインCPUからモータートリガ
コマンドが送られてきても、それによるモーターのステ
ップ駆動のための、ステップ数の選択は行われない。
After that, even if a motor trigger command is sent from the main CPU, the step number for the step driving of the motor is not selected.

【0034】すなわち、ステップS53でステップトフ
ラグがオンしていると判断されると、ステップS58に
進み、ステップS58でステップトフラグがクリアさ
れ、ステップS59で、サブCPU46の内蔵タイマー
をスタートし、ステップS51の待機状態に戻ることに
なる。この時のステップメモリ48からステップ数が選
択されていく様子を図8に示す。
That is, if it is determined in step S53 that the step flag is on, the process proceeds to step S58, the step flag is cleared in step S58, the built-in timer of the sub CPU 46 is started in step S59, and step S51 is performed. It will return to the standby state. FIG. 8 shows how the step number is selected from the step memory 48 at this time.

【0035】以上に述べたモーター先送り時のモーター
ステップ、スキャン等の信号タイミング例を示したのが
図3である。図中モーターステップ上で、2個目のパル
ス列はモーター先送りによるものである。このとき、モ
ーターは間欠動作となっているが、図示の様にスキャン
に先駆けてモータートリガコマンドが送られてくる前に
モーターステップを行っているものである。
FIG. 3 shows an example of signal timings for the motor step, scan, etc. when the motor is advanced as described above. On the motor step in the figure, the second pulse train is due to motor advance. At this time, the motor operates intermittently, but as shown in the figure, the motor step is performed before the motor trigger command is sent prior to scanning.

【0036】次に本発明の他の実施例を図11乃至図1
3を参照して説明するが、上記実施例と同一部分には同
一符号を符し、その具体的説明は省略する。
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
3 will be described, but the same parts as those in the above-described embodiment are designated by the same reference numerals, and the detailed description thereof will be omitted.

【0037】上記実施例ではメインCPUからサブCP
Uメモリへステップトリガに対するステップ数を書き込
むような構成となっていた。これは、メインCPUから
の指示でいかなるステップ数でもモーターを回転させる
ことができうる構成にするものであるため、メインCP
Uから書き込み可能なサブCPUメモリを多く必要とす
るものである。
In the above embodiment, the main CPU to the sub CP
The number of steps corresponding to the step trigger is written in the U memory. This is a configuration in which the motor can be rotated in any number of steps according to an instruction from the main CPU.
This requires a large amount of sub CPU memory writable by U.

【0038】本実施例ではサブCPUメモリに内蔵され
たステップ数(列)テーブルを、該読み取りモードにし
たがって選択するような構成にし、メインCPUの処理
を簡単とし、書き込み可能なサブCPUメモリを省略で
きるようにしたものである。
In this embodiment, the step number (column) table built in the sub CPU memory is selected according to the reading mode, the processing of the main CPU is simplified, and the writable sub CPU memory is omitted. It was made possible.

【0039】本実施例の構成は図1乃至図3と同様であ
るため省略し、その動作について説明する。
The structure of this embodiment is the same as that shown in FIGS.

【0040】原稿読取部1の画像処理部34で原稿を読
み取り、読み取ったデータを符号化IC41で符号化
し、その後FIFO42を介してモデム43へ送られ、
回線へと送られる。ここで、難しい画像パターンが続き
符号化に時間がかかっている時画像処理部34によるス
キャンを一時止め、送信原稿を読み取り位置まで持って
くるためのモータートリガコマンドの送出も一時止め
る。ここで、難しい画像パターンが続き符号化に時間が
かかっている時とは符号化IC41に画像データを遅れ
ない時や符号化IC41からFIFO42に符号化デー
タを送れない時、モデムの伝送速度が符号化に比べ遅く
FIFO42にデータがあふれてしまった時や最小伝送
時間を守るためのフィルビットを付加するためFIFO
42へのデータ転送を止める必要がある時である。
The image processing section 34 of the original reading section 1 reads the original, the read data is encoded by the encoding IC 41, and then sent to the modem 43 via the FIFO 42.
Sent to the line. Here, when a difficult image pattern continues and encoding takes time, the scanning by the image processing unit 34 is temporarily stopped, and the transmission of the motor trigger command for bringing the transmission document to the reading position is also temporarily stopped. Here, when a difficult image pattern continues and takes a long time to encode, when the image data is not delayed to the encoding IC 41 or when the encoding data cannot be sent from the encoding IC 41 to the FIFO 42, the transmission speed of the modem is FIFO to add a fill bit to protect the minimum transmission time when data overflows the FIFO 42 later than the FIFO
It is time to stop the data transfer to 42.

【0041】一方、モータートリガコマンドによるモー
ターのステップ数は図11に示すようにサブCPU46
のステップメモリ48にテーブルとして格納されてい
る。
On the other hand, the number of steps of the motor by the motor trigger command is as shown in FIG.
Stored in the step memory 48 as a table.

【0042】ここで、図12のフローチャートによりメ
インCPU47の動作について説明する。
Now, the operation of the main CPU 47 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0043】ステップS71で読み取りモードが決定さ
れ、その読み取りモードに応じた情報がステップS72
でサブCPU46に送出され、その後、ステップS73
でスキャン並びにモータートリガコマンドが送出され
る。ステップS72における読み取りモードは画像密度
が標準モード、ファインモード、スーパーファインモー
ドのいずれかであり、画像をメモリを蓄積するかしない
か、等倍か縮小か、縮小率がA3からA4、A3からB
4、B4からA4のいずれかである。
The reading mode is determined in step S71, and information corresponding to the reading mode is obtained in step S72.
In the sub CPU 46, and then in step S73.
The scan and motor trigger commands are sent by. In the reading mode in step S72, the image density is one of the standard mode, the fine mode, and the super fine mode, and whether the image is stored in the memory, is the same size or is reduced, and the reduction rate is A3 to A4 or A3 to B.
4, any of B4 to A4.

【0044】ここで、図13のフローチャートによりサ
ブCPU46の動作について説明する。
Here, the operation of the sub CPU 46 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0045】ステップS81で読み取りモードが伝達さ
れ、その読み取りモードに応じた情報がステップS82
でサブCPU46のステップメモリ48から選択され、
その後、ステップS83でモータートリガコマンドが送
出される。
The reading mode is transmitted in step S81, and information corresponding to the reading mode is obtained in step S82.
Is selected from the step memory 48 of the sub CPU 46,
Then, in step S83, a motor trigger command is sent.

【0046】このサブCPU46の詳細な動作は前述し
た一実施例の図9、図10と同じであるため省略する。
The detailed operation of the sub CPU 46 is the same as that of the above-described embodiment shown in FIGS.

【0047】以上のように本実施例では、メインCPU
からサブCPUに対して原稿搬送モーターのステップト
リガコマンドを出力して前記原稿搬送モーターを回転さ
せ、前記メインCPUから画像処理部に対し原稿読み取
りコマンドを出力し原稿をスキャンするファクシミリ装
置において、前記ステップトリガコマンドに対する数が
画像密度により周期的に変化し、該ステップトリガコマ
ンドに対する周期的なステップ数情報として送信原稿搬
送量情報をあらかじめ前記サブCPUにテーブルとして
持っていて、前記メインCPUからの指示により、前記
サブCPUがテーブルを選択し、前記ステップトリガコ
マンドに応じ、テーブルに従ったステップ数で回転させ
るため読み取り画像モード情報を一度サブCPUに伝達
するだけで、後は自動的にサブCPUが該ステップトリ
ガコマンドに対応し該テーブルからステップ数を選択で
き、メインCPUの処理を簡単にすることができるもの
である。通常読み取りモードが決まり該情報を最初に転
送すれば、後はメインCPUが該ステップトリガコマン
ドをサブCPUに対し送るだけで、目的とするステップ
数だけモーターが回転することができる。
As described above, in this embodiment, the main CPU
In the facsimile apparatus for outputting a step trigger command of a document feeding motor from the sub CPU to rotate the document feeding motor and outputting a document reading command from the main CPU to the image processing unit to scan the document, The number corresponding to the trigger command periodically changes depending on the image density, and transmission document transport amount information as periodic step number information corresponding to the step trigger command is held in advance in the sub CPU as a table, and according to an instruction from the main CPU. The sub CPU selects a table, and in response to the step trigger command, the read image mode information is transmitted to the sub CPU once in order to rotate the table in the number of steps according to the table. Supports step trigger command You can select the number of steps from the table, in which it is possible to simplify the processing of the main CPU. When the normal reading mode is determined and the information is transferred first, the main CPU only needs to send the step trigger command to the sub CPU, and the motor can rotate by the desired number of steps.

【0048】読み取りモードが決まってしまえば上記ス
テップ数(列)は決定してしまい、そのため本実施例の
様に、サブCPUメモリに内蔵されたステップ数(列)
テーブルを、該読み取りモードにしたがって選択するよ
うな構成にしたほうがメインCPUの処理も簡単となる
ものである。
When the reading mode is determined, the number of steps (column) is determined, and therefore, as in the present embodiment, the number of steps (column) built in the sub CPU memory.
If the table is selected according to the reading mode, the processing of the main CPU will be simpler.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、原
稿読み取り部の読み取りタイミングが変化するファクシ
ミリ装置において、原稿読み取り時の原稿搬送モーター
のステップ時間間隔を検知し、該時間間隔が設定時間を
越えた際には前記原稿搬送モーターをあらかじめ回転さ
せ、原稿読み取りに先立ち、予め原稿を搬送させること
により、ターゲットとする読み取り位置で安定的にスキ
ャンすることができ、読み取り荷像の画質向上を達成し
うる。
As described above in detail, according to the present invention, in the facsimile apparatus in which the reading timing of the original reading portion changes, the step time interval of the original feeding motor at the time of reading the original is detected and the time interval is set. When the time is exceeded, the original feeding motor is rotated in advance and the original is fed prior to reading the original, so that stable scanning can be performed at the target reading position, and the image quality of the read package image is improved. Can be achieved.

【0050】また、モーターの先送りを行うときには予
めもらっていた送信原稿搬送量情報に従ったステップ数
でモーターを回転しているものであるから、メインCP
UからサブCPUへステップ数情報を転送することで、
該ステップを各読み取りモードに対応し、メインCPU
側で自由に変えられるものである。
Further, when the motor is advanced, the motor is rotated by the number of steps in accordance with the transmitted document conveyance amount information which has been previously received.
By transferring the step number information from U to the sub CPU,
This step corresponds to each reading mode, and the main CPU
It can be changed freely on the side.

【0051】また、サブCPUにメインCPUからデー
タを書き込めるメモリを持たせ、複数のデータを予め転
送しておけば、ステップトリガコマンドの前にいちいち
メインCPUがステップ数を転送する必要はない。また
メモリに書き込まれた参照すべきステップ数が最後にな
ったとき、最初のステップ数へと戻す様にすれば、ステ
ップ数の一周期分のステップ数を最初に転送すれば、後
はメインCPUがステップトリガコマンドをサブCPU
に対し送るだけで目的とするステップ数だけモーターを
回転させることができる。更に、先送りを行った後にス
テップトリガコマンドが送出されても、サブCPUでは
ステップトリガコマンドを無視する様にしているため、
コマンドを監視することなく、メインCPUのプログラ
ムを簡単にし、メインCPUの動作上の制約を減らすこ
とができる。
If the sub CPU is provided with a memory in which data can be written from the main CPU and a plurality of data are transferred in advance, it is not necessary for the main CPU to transfer the number of steps before each step trigger command. When the number of steps to be referenced written in the memory is the last, the number of steps can be returned to the initial number of steps. If the number of steps for one cycle of the number of steps is transferred first, the rest of the main CPU Sends a step trigger command to the sub CPU
The motor can be rotated by the desired number of steps just by sending. Further, even if the step trigger command is sent after the advance, the sub CPU ignores the step trigger command.
It is possible to simplify the program of the main CPU and reduce the restrictions on the operation of the main CPU without monitoring the command.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すファクシミリ装置全体
の制御ブロック回路図である。
FIG. 1 is a control block circuit diagram of an entire facsimile apparatus showing an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す原稿読取部、記録部の詳細な制御ブ
ロック回路図である。
FIG. 2 is a detailed control block circuit diagram of a document reading unit and a recording unit shown in FIG.

【図3】図2に示す制御ブロック回路のタイミングチャ
ートである。
FIG. 3 is a timing chart of the control block circuit shown in FIG.

【図4】図2に示すメインCPUの動作フローチャート
である。
FIG. 4 is an operation flowchart of the main CPU shown in FIG.

【図5】読み取りモードが等倍標準時のサブCPUの動
作フローチャートである。
FIG. 5 is an operation flowchart of the sub CPU when the read mode is the normal size standard.

【図6】読み取りモードがA3からB4への縮小で、画
像密度が標準時の図2に示すサブCPUの動作フローチ
ャートである。
FIG. 6 is an operation flowchart of the sub CPU shown in FIG. 2 when the reading mode is reduction from A3 to B4 and the image density is standard.

【図7】図2のステップメモリが図6の動作フローチャ
ートにより書き入れられていく様子を示したものであ
る。
FIG. 7 shows how the step memory of FIG. 2 is written in according to the operation flowchart of FIG.

【図8】図7のステップメモリのステップ数がトリガコ
マンドに対応して選択されていく様子を示したものであ
る。
FIG. 8 shows how the number of steps in the step memory shown in FIG. 7 is selected in accordance with a trigger command.

【図9】図2のサブCPU動作フローチャートであり、
メインルーチンを示したものである。
9 is a sub CPU operation flowchart of FIG.
The main routine is shown.

【図10】図2のサブCPUの動作フローチャートであ
り、タイマー割り込みルーチンを示したものである。
10 is an operation flowchart of the sub CPU shown in FIG. 2, showing a timer interrupt routine.

【図11】本発明の他の実施例に係わり、図2のステッ
プメモリに格納されたデータテーブルである。
11 is a data table stored in the step memory of FIG. 2 according to another embodiment of the present invention.

【図12】本発明の他の実施例に係わり、図2に示すメ
インCPUの動作フローチャートである。
FIG. 12 is an operation flowchart of the main CPU shown in FIG. 2 according to another embodiment of the present invention.

【図13】本発明の他の実施例に係わり、図2のサブC
PUの動作フローチャートである。
FIG. 13 relates to another embodiment of the present invention and is a sub C of FIG.
It is an operation | movement flowchart of PU.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 原稿読取部 4 モデム 20 中央制御部 34 画像処理部 44 読み取りモータ 45 ドライバIC 46 サブCPU 47 メインCPU 48 ステップメモリ 49 ステップトフラグ 1 Document Reading Section 4 Modem 20 Central Control Section 34 Image Processing Section 44 Reading Motor 45 Driver IC 46 Sub CPU 47 Main CPU 48 Step Memory 49 Stepped Flag

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿読み取り部の読み取りタイミングが
変化するファクシミリ装置において、原稿読み取り時の
原稿搬送モーターのステップ時間間隔を検知し、該時間
間隔が設定時間を越えた際には前記原稿搬送モーターを
あらかじめ回転させ、原稿読み取りに先立ち、予め原稿
を搬送させることを特徴とするファクシミリ装置。
1. In a facsimile apparatus in which the reading timing of a document reading section changes, the step time interval of a document feeding motor at the time of reading a document is detected, and when the time interval exceeds a set time, the document feeding motor is turned on. A facsimile machine characterized by being rotated in advance and being fed in advance before reading a document.
【請求項2】 メインCPUからサブCPUに対して原
稿搬送モーターのステップトリガコマンドを出力して前
記原稿搬送モーターを回転させ、 前記メインCPUか
ら前記画像処理部に対し現像読み取りコマンドを出力し
原稿をスキャンするファクシミリ装置において、前記サ
ブCPUは前記ステップトリガコマンドに対するステッ
プ数情報として送信原稿搬送量情報を予めもらい、前記
原稿搬送モーターの先送りを行うときには前記送信原稿
搬送量情報に応じたステップ数で前記原稿搬送モーター
を回転し、前記送信原稿搬送量情報に応じた送信原稿搬
送を行うことを特徴とするファクシミリ装置。
2. A main CPU outputs a step trigger command of a document feeding motor to a sub CPU to rotate the document feeding motor, and a development reading command is output from the main CPU to the image processing unit to print a document. In a facsimile apparatus for scanning, the sub CPU receives in advance transmission document conveyance amount information as step number information with respect to the step trigger command, and when performing advance of the document conveyance motor, the sub CPU has the number of steps corresponding to the transmission document conveyance amount information. A facsimile apparatus, characterized in that a document transport motor is rotated to carry a document transport in accordance with the transmitted document transport amount information.
【請求項3】 前記サブCPUに前記メインCPUから
データを書き込めるメモリを持ち、該メモリに前記メイ
ンCPUが複数のデータを書き込むと、該複数のデータ
を順番に参照し、それに従って前記ステップトリガコマ
ンドに対するステップ数並びに前記原稿搬送モーターの
先送り時のステップ数を決定することを特徴とする請求
項2のファクシミリ装置。
3. The sub CPU has a memory in which data can be written from the main CPU, and when the main CPU writes a plurality of data to the memory, the plurality of data are referred to in order and the step trigger command is issued accordingly. 3. The facsimile apparatus according to claim 2, wherein the number of steps for the above and the number of steps when the document feeding motor is advanced are determined.
【請求項4】 前記メモリに書き込まれた参照すべきス
テップ数が最後のものとなったとき、次に参照するステ
ップ数は、前記メモリに書き込まれた最初のステップ数
へと戻り、以下順番に前記メモリに書き込まれたステッ
プ数を参照することを繰り返すことを特徴とする請求項
3のファクシミリ装置。
4. When the number of steps to be referenced written in the memory is the last one, the number of steps to be referenced next is returned to the initial number of steps written in the memory, and the following steps are performed in order. 4. The facsimile apparatus according to claim 3, wherein the step of referring to the number of steps written in the memory is repeated.
【請求項5】 先送りを行った後に前記ステップトリガ
コマンドが前記メインCPUから前記サブCPUに対し
て出力されても、前記サブCPUでは、前記コマンドを
無視することを特徴とする請求項4のファクシミリ装
置。
5. The facsimile according to claim 4, wherein even if the step trigger command is output from the main CPU to the sub CPU after the advance feed, the sub CPU ignores the command. apparatus.
【請求項6】 メインCPUからサブCPUに対して原
稿搬送モーターのステップトリガコマンドを出力して前
記原稿搬送モーターを回転させ、前記メインCPUから
画像処理部に対し原稿読み取りコマンドを出力し原稿を
スキャンするファクシミリ装置において、前記ステップ
トリガコマンドに対するステップ数が画像密度により周
期的に変化し、該ステップトリガコマンドに対する周期
的なステップ数情報として送信原稿搬送量情報をあらか
じめ前記サブCPUにテーブルとして持っていて、前記
メインCPUからの指示により、前記サブCPUがテー
ブルを選択し、前記ステップトリガコマンドに応じ、テ
ーブルに従ったステップ数で回転させることを特徴とす
るファクシミリ装置。
6. A main CPU outputs a step trigger command of a document feeding motor to a sub CPU to rotate the document feeding motor, and a document reading command is output from the main CPU to an image processing unit to scan a document. In the facsimile apparatus described above, the number of steps for the step trigger command periodically changes depending on the image density, and the transmission original conveyance amount information is stored in advance in the sub CPU as a table as the periodic number of steps information for the step trigger command. A facsimile apparatus, wherein the sub CPU selects a table according to an instruction from the main CPU and rotates the table in the number of steps according to the table in response to the step trigger command.
【請求項7】 前記メインCPUから前記サブCPUに
対し送られる信号は、画像メモリ蓄積の有無、等倍/縮
小の別、縮小率、画像密度情報を含むことを特徴とする
請求項6のファクシミリ装置。
7. The facsimile apparatus according to claim 6, wherein the signal sent from the main CPU to the sub CPU includes information on whether or not image memory is stored, whether the image is scaled up or down, a reduction rate, and image density information. apparatus.
【請求項8】 先送りを行った後に前記ステップトリガ
コマンドが前記メインCPUから前記サブCPUに対し
て出力されても、前記サブCPUでは、前記コマンドを
無視することを特徴とする請求項7のファクシミリ装
置。
8. The facsimile machine according to claim 7, wherein even if the step trigger command is output from the main CPU to the sub CPU after the advance feed, the sub CPU ignores the command. apparatus.
JP4005789A 1992-01-16 1992-01-16 Facsimile equipment Pending JPH05191592A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005789A JPH05191592A (en) 1992-01-16 1992-01-16 Facsimile equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005789A JPH05191592A (en) 1992-01-16 1992-01-16 Facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05191592A true JPH05191592A (en) 1993-07-30

Family

ID=11620863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4005789A Pending JPH05191592A (en) 1992-01-16 1992-01-16 Facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05191592A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013050773A (en) * 2011-08-30 2013-03-14 Kyocera Document Solutions Inc Electronic equipment and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013050773A (en) * 2011-08-30 2013-03-14 Kyocera Document Solutions Inc Electronic equipment and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372748B2 (en) Image processing device
JPH05191592A (en) Facsimile equipment
US5691820A (en) Data communication system and facsimile machine in the data communication system
CA1266524A (en) Image processing system
US5418629A (en) Control device for a reader motor
JPH05244327A (en) Copying machine with facsimile function
JP2676519B2 (en) Facsimile machine
JP3534148B2 (en) Image processing system
JP2825002B2 (en) Facsimile apparatus and data transfer method thereof
JP3098616B2 (en) Facsimile machine
JP2903869B2 (en) Facsimile machine
JP3027049B2 (en) Image recording method and apparatus and communication apparatus having the same
JP2579985B2 (en) Image communication device
JP2629636B2 (en) Facsimile machine
JP2001016422A (en) Facsimile equipment
JP2000165632A (en) Picture processor
JPH05252364A (en) Facsimile equipment
JP2000295387A (en) Communication terminal device
JPH05268458A (en) Method and device for converting picture data
JPH08307622A (en) Facsimile equipment
JPH06189095A (en) Facsimile equipment
JPH07273944A (en) Facsimile equipment
JPH10313401A (en) Facsimile equipment
JPH06225058A (en) Facsimile equipment
JPH07107241A (en) Facsimile equipment