JPH05189550A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPH05189550A
JPH05189550A JP274992A JP274992A JPH05189550A JP H05189550 A JPH05189550 A JP H05189550A JP 274992 A JP274992 A JP 274992A JP 274992 A JP274992 A JP 274992A JP H05189550 A JPH05189550 A JP H05189550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
planes
image data
processor
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP274992A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuko Iwatsuki
和子 岩月
Ken Watabe
謙 渡部
Kazuo Sukai
和雄 須貝
Naoaki Shibata
尚明 柴田
Satoshi Sato
聡 佐藤
Katsumi Shimanuki
勝美 嶋貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Image Information Systems Inc, Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Image Information Systems Inc
Priority to JP274992A priority Critical patent/JPH05189550A/en
Publication of JPH05189550A publication Critical patent/JPH05189550A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce the burden of software by allocating the same addresses to plural image processors and therefore preventing a host device from being conscious of any specific image processor to which the processor should have an access. CONSTITUTION:Each frame memory FM 5 consists of (m) pieces of planes in all. These memories FM 5 are processed in parallel by (n) pieces of image processors 4, and each processor 4 can control (k) pieces of planes at the most. In this case, (k), (m) and (n) are set at an integer respectively (m<=kXn). Then (n) pieces of processors 4 are connected to a common system bus 3 and also allocated to the same addresses. Furthermore the unique ID information is set to each processor 4.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はグラフィック画面の画像
データを格納するフレームメモリ(以後「FM」と呼
ぶ)と、FMを制御するプロセッサとを持つグラフィッ
クシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a graphic system having a frame memory (hereinafter referred to as "FM") for storing image data of a graphic screen and a processor for controlling the FM.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種のグラフィックシステムでは、表
示可能な色数、濃度の種類、属性の種類等を増加させる
ためにFMのプレーン数を増加させるが、増加分も含め
た全FMに対する描画制御、及び、表示制御を1つの画
像処理プロセッサに処理させると処理速度が低下する。
そのため、画像処理プロセッサを複数接続し、同期して
動作させてFMに対して一度にアクセスできるピクセル
数を大きくすることにより、高速化を図っていた。
2. Description of the Related Art In this type of graphic system, the number of FM planes is increased in order to increase the number of colors that can be displayed, the type of density, the type of attribute, etc. , And if the display control is processed by one image processing processor, the processing speed decreases.
Therefore, by connecting a plurality of image processors and operating them in synchronization to increase the number of pixels that can access the FM at one time, the speed has been increased.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来のグラフィックス
システムでは、上述したように複数の画像処理プロセッ
サを接続する場合、各々の画像処理プロセッサはバス上
の別アドレスに割り付けられていた。そのため、画像処
理の種類やデータ形式・サイズによって、どの画像処理
プロセッサをアクセスするかを意識したソフトウェアを
作成しなければならないという欠点があった。
In the conventional graphics system, when a plurality of image processors are connected as described above, each image processor is assigned to a different address on the bus. Therefore, there is a drawback that it is necessary to create software in consideration of which image processing processor is to be accessed depending on the type of image processing, the data format, and the size.

【0004】本発明の目的は、複数の画像処理プロセッ
サを同一アドレスに割り付けることにより、どの画像処
理プロセッサをアクセスするかを意識する必要が無くな
り、ソフトウェアの負担を低減することにある。
It is an object of the present invention to allocate a plurality of image processing processors to the same address so that it is not necessary to be aware of which image processing processor is to be accessed, and the load of software is reduced.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のグラフィックシステムでは、画像処理プロ
セッサ自身が、どのプレーンのFMを制御するのかとい
う情報(以後「ID情報」と呼ぶ)を知る機能と、前記
ID情報とシステムバス上の他のデバイスから与えられ
るコマンドに基づいて、前記システムバス上のデータの
うち、どのビットをその画像処理プロセッサが制御しな
ければならないか判断する機能と、前記判断に基づい
て、前記システムバス上のデータのうち該当するビット
のみを入出力する機能とを持つ画像処理プロセッサを、
プレーン数に対応した数だけシステムバス上の同一アド
レスに接続する。
In order to achieve the above object, in the graphic system of the present invention, information (hereinafter referred to as "ID information") indicating which plane the FM is controlled by the image processor itself. A function of knowing and a function of determining which bit of the data on the system bus the image processing processor should control based on the ID information and a command given from another device on the system bus. An image processor having a function of inputting / outputting only a relevant bit of the data on the system bus based on the determination,
Connect to the same address on the system bus as many as the number of planes.

【0006】[0006]

【作用】一例として、8プレーン構成及び24プレーン
構成の各々のグラフィックシステムについて、システム
バス上に接続されている他のデバイス(ここでは、バス
マスタと呼ぶ)からFMへデータ転送を行う場合を考え
る。
As an example, consider a case where data transfer is performed from another device (referred to as a bus master here) connected to the system bus to the FM for each of the graphic systems having the 8-plane configuration and the 24-plane configuration.

【0007】まず、バスマスタが画像処理プロセッサに
対してデータ転送のコマンドを与えた後、バス上にパッ
クドピクセル形式の画像データを送出すると、複数ある
画像処理プロセッサは各々自分がどのプレーンのFM制
御を担当しているかをID情報から判断してバス上のデ
ータのうち必要なビットだけ読み込む。
First, when the bus master issues a data transfer command to the image processor and then sends image data in the packed pixel format onto the bus, each of the plurality of image processors performs FM control of which plane it is. Whether or not it is in charge is judged from the ID information and only the necessary bits of the data on the bus are read.

【0008】ここで、各々の画像処理プロセッサは4プ
レーンを取り扱うようにすると、8プレーン構成では、
各々の画像処理プロセッサが読み込むデータは図6
(b)の「パックドピクセル形式のデータ」に示すよう
に櫛状になる。一方、24プレーン構成でも、図7に示
すように各々の画像処理プロセッサが読み込むデータを
選択する。このようにすることによって、バスマスタは
どのプレーンのFMをアクセスするかを意識することな
く、高速にFMをアクセスすることができるようにな
る。
Here, if each image processor handles 4 planes, in the 8 plane configuration,
The data read by each image processor is shown in FIG.
It has a comb shape as shown in “packed pixel format data” of (b). On the other hand, even in the 24-plane configuration, as shown in FIG. 7, each image processing processor selects data to be read. By doing so, the bus master can access the FM at high speed without being aware of which plane's FM is accessed.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1はn個のFM(フレームメモリ)制御プロセッサによ
って複数プレーン構成のフレームメモリを制御するグラ
フィックシステムの構成図である。
EXAMPLES Examples of the present invention will be described below. FIG. 1 is a configuration diagram of a graphic system in which a frame memory having a plurality of planes is controlled by n FM (frame memory) control processors.

【0010】0は上位装置、1は中央制御装置(以下C
PU)、2は主記憶、3はシステムバス、31はシステ
ムバスのデータ部、32はシステムバスのアドレス及び
制御信号部、4はシステムバス3に接続される画像処理
プロセッサ、5は画像処理プロセッサ4に対応するn個
のプレーンから成るフレームメモリ、6はフレームメモ
リ5に格納される画像データをパラレル/シリアル変換
するパラレル/シリアル変換部、7はCRTである。F
M5は一画素のデータをプレーンごとに分解して扱う形
式をとっている。これをプレーン形式という。ここで、
各プレーンはFM5と、必ずしも物理的に一対一に対応
するとは限らない。一例を図5に示す。10は、1個の
フレームメモリである。2個のFM10のそれぞれ半分
ずつをプレーン1とプレーン2に割り当てて、FM10
が2個揃ってプレーン1とプレーン2を表わすという構
成である。
0 is a higher-level device, 1 is a central control unit (hereinafter C
PU) 2, main memory, 3 system bus, 31 system bus data section, 32 system bus address and control signal section, 4 image processor connected to system bus 3, 5 image processor A frame memory composed of n planes corresponding to 4, a parallel / serial conversion unit 6 for performing parallel / serial conversion of image data stored in the frame memory 5, and a CRT 7. F
M5 has a format in which data of one pixel is decomposed and handled for each plane. This is called plain format. here,
Each plane does not necessarily have a one-to-one physical correspondence with the FM5. An example is shown in FIG. Reference numeral 10 is one frame memory. Half of each of the two FMs 10 is assigned to plane 1 and plane 2, and
Are arranged to represent the plane 1 and the plane 2.

【0011】本システムでは全部でmプレーンから成る
FM5を、各々が最大k個のプレーンを制御するn個の
画像処理プロセッサ4で並列処理を行う。ここで、k,
m及びnは整数であり、m≦k×nの関係が成り立つ。
n個の画像処理プロセッサ4は、共通のシステムバス3
に接続され、かつ、全画像処理プロセッサ4は同じアド
レスに割当てられる。一方、i個のパラレル/シリアル
変換部6は、各々jプレーン単位の画像データを処理し
てCRTへ送る。ここで、i及びjは整数であり、m=
j×iの関係が成り立つ。
In the present system, the FM 5 consisting of a total of m planes is processed in parallel by n image processing processors 4 each controlling a maximum of k planes. Where k,
m and n are integers, and the relationship of m ≦ k × n is established.
The n image processors 4 share the common system bus 3
, And all image processors 4 are assigned to the same address. On the other hand, the i parallel / serial conversion units 6 process the image data in units of j planes and send them to the CRT. Here, i and j are integers, and m =
The relationship of j × i holds.

【0012】以下、例として、8プレーン構成(m=
8)及び24プレーン構成(m=24)のグラフィック
システムについて説明する。ここで、各々の画像処理プ
ロセッサ4は4プレーンを取り扱う(k=4)ようにす
ると、図2に示すように2個の画像処理プロセッサ4
(n=2)により8プレーン構成が可能となり、図3に
示すように6個の画像処理プロセッサ4(n=6)によ
り24プレーン構成が可能となる。図2及び図3におい
て、パラレル/シリアル変換部6は、画像データを8プ
レーン単位(j=8)で処理する同一のもので構成され
る。RAMDAC8は、図2では8プレーン用で、図3
では24プレーン用のものとなる。
In the following, as an example, an 8-plane configuration (m =
8) and a graphic system having a 24-plane structure (m = 24) will be described. Here, if each image processor 4 handles four planes (k = 4), two image processors 4 as shown in FIG.
(N = 2) enables an 8-plane configuration, and as shown in FIG. 3, 6 image processors 4 (n = 6) enable a 24-plane configuration. 2 and 3, the parallel / serial conversion unit 6 is configured by the same unit that processes image data in units of 8 planes (j = 8). RAMDAC8 is for 8 planes in FIG.
Will be for 24 planes.

【0013】各々の画像処理プロセッサ4は、ID情報
として、全プレーン数及び自分が制御するプレーンのF
M5を知ることができる。このID情報を、各々の画像
処理プロセッサ4が取得する方法の一例として、次のよ
うな方法が挙げられる。
Each image processor 4 uses, as ID information, the total number of planes and the F of the planes it controls.
You can know M5. The following method is an example of a method for each image processing processor 4 to acquire this ID information.

【0014】一番目の方法は、それぞれの画像処理プロ
セッサ4のID番号をハードウェア的に固定して、その
データを画像処理プロセッサ4のLSIピンから読み込
むという方法である。この方法は非常に簡単でソフトウ
ェア的にも負担をかけずに済むが、ID情報読み込み用
に準備してあるLSIピンの数で接続可能な画像処理プ
ロセッサ4の数(n)及び制御可能なプレーンの数
(m)が制限される。
The first method is to fix the ID number of each image processor 4 in terms of hardware and read the data from the LSI pin of the image processor 4. This method is very simple and does not impose a load on software, but the number (n) of image processing processors 4 that can be connected and the controllable plane are provided by the number of LSI pins prepared for reading ID information. Is limited in number (m).

【0015】二番目の方法は、画像処理プロセッサ4に
ID情報設定レジスタと、ID設定用フラグとそのフラ
グを伝達するためのLSIピンを設けてディジーチェイ
ン接続するという方法である。画像処理プロセッサ4を
リセットしたときには、ID設定用フラグもリセットさ
れる。そして、ディジーチェインの中で自画像処理プロ
セッサ4のより一つ上位に接続されている画像処理プロ
セッサ4のID設定用フラグがセットされていて、か
つ、自画像処理プロセッサ4のID設定用フラグがリセ
ットされている場合にだけその画像処理プロセッサ4の
ID情報設定レジスタにアクセスしてID情報を設定で
きるようにしておく。このような仕組みにしておくこと
によって、初期設定の際にディジーチェインの上位に接
続されている画像処理プロセッサ4から順番にID情報
設定レジスタの設定を行いID設定用フラグをセットす
るという手順で全ての画像処理プロセッサ4のID情報
をユニークに設定することができる。
The second method is a method in which the image processor 4 is provided with an ID information setting register, an ID setting flag, and an LSI pin for transmitting the flag to make a daisy chain connection. When the image processor 4 is reset, the ID setting flag is also reset. Then, the ID setting flag of the image processing processor 4 which is connected one level higher than the self image processing processor 4 in the daisy chain is set, and the ID setting flag of the self image processing processor 4 is reset. If the ID information setting register of the image processor 4 is accessed, the ID information can be set. With such a mechanism, at the time of initial setting, the ID information setting register is set in order from the image processor 4 connected to the upper level of the daisy chain, and the ID setting flag is set. The ID information of the image processor 4 can be uniquely set.

【0016】ID情報の表現法については、例えば、I
D情報を2桁の数字で表現し、1桁目は自分が制御する
プレーンを示し、2桁目は全プレーン数を示すようにす
ると、ID=20の場合は8プレーン構成のプレーン0
〜3のFM5を制御し、ID=31の場合は24プレー
ン構成のプレーン4〜7のFM5を制御するというふう
になる。
Regarding the representation method of ID information, for example, I
If the D information is represented by a two-digit number, the first digit indicates the plane controlled by itself, and the second digit indicates the total number of planes.
3 to FM5, and if ID = 31, the FM5 of planes 4 to 7 of 24 planes is controlled.

【0017】このようにID情報を設定することによ
り、上位装置0は1回のコマンド送出で、任意の個数の
画像処理プロセッサ4に対し、同一の処理を並列に実行
させることができる。各々の画像処理プロセッサ4は、
各自が制御するプレーンのデータに対して同一の処理を
行い、その結果を各自の制御するFM5、またはシステ
ムバス3上の適切なビット位置に出力する。
By setting the ID information in this way, the host device 0 can execute the same processing in parallel by an arbitrary number of image processing processors 4 by sending a command once. Each image processor 4
The same processing is performed on the data of the plane controlled by each person, and the result is output to the FM 5 controlled by each person or to an appropriate bit position on the system bus 3.

【0018】また、各々の画像処理プロセッサ4にユニ
ークに設定されているID情報を利用して、一部の画像
処理プロセッサ4を選択して処理を実行させることもで
きる。
Further, by utilizing the ID information uniquely set in each image processor 4, a part of the image processors 4 can be selected to execute the processing.

【0019】次に、24プレーン構成を例として、デー
タの内部表現について考える。プレーン数を増やして2
4プレーンとすると、同時発色数を16,777,21
6色(フルカラー)まで拡張することが可能となる。こ
こで、8プレーン構成時と同様に、カラーパレット(R
AMDAC8の機能)を用いてもよいが、本来カラーパ
レットは、同時発色数が少なくても、発色可能な色数を
フルカラー分用意するためのものなので、廃止できる。
その場合は、図4に示すように画像処理プロセッサ4及
びFM5を8プレーン分ずつ組合せてR/G/B独立に
出力する回路構成が考えられる。図3の24プレーン対
応RAMDAC8の代わりに安価な8プレーン用DAC
9でグラフィックシステムが構成できる。本発明による
グラフィックシステムは、データの内部表現に依存しな
いので、このような構成も実現できる。
Next, the internal representation of data will be considered by taking a 24-plane structure as an example. Increase the number of planes to 2
With 4 planes, the number of simultaneous colors is 16,777,21.
It is possible to expand up to 6 colors (full color). Here, the color palette (R
The function of the AMDAC8) may be used, but the color palette is originally intended to prepare the number of colors that can be developed, even if the number of simultaneous colors is small, and thus can be eliminated.
In that case, as shown in FIG. 4, a circuit configuration is conceivable in which the image processor 4 and the FM 5 are combined for every 8 planes and output independently for R / G / B. An inexpensive 8-plane DAC instead of the 24-plane compatible RAMDAC 8 of FIG.
The graphics system can be configured with 9. Since the graphic system according to the present invention does not depend on the internal representation of data, such a configuration can be realized.

【0020】[0020]

【発明の効果】本発明によるグラフィックシステムは以
上に説明したように構成されているので、以下に述べる
ような効果がある。
Since the graphic system according to the present invention is configured as described above, it has the following effects.

【0021】(1)本発明の画像処理プロセッサは自分
自身のID情報を取得し、その情報に基づいて動作する
機能を持つため、同一バス上の同一アドレスに複数の画
像処理プロセッサを割り付けることができる。
(1) Since the image processor of the present invention has a function of acquiring its own ID information and operating based on the information, a plurality of image processors can be assigned to the same address on the same bus. it can.

【0022】(2)複数個の画像処理プロセッサを同一
バス上に割り付けることが可能なため、他のデバイスか
ら画像処理プロセッサを起動するときにコマンドを1回
送出するだけで全画像処理プロセッサを起動することが
できる。
(2) Since a plurality of image processing processors can be assigned to the same bus, all the image processing processors can be started by sending the command once when starting the image processing processors from other devices. can do.

【0023】(3)各々の画像処理プロセッサはID情
報に基づいてどのプレーンのフレームメモリを制御する
かを判断し、パックドピクセルデータの必要ビットだけ
処理するため、データをシステムバス上で合成/分割す
ることができる。このため、ソフトウェアで合成/分割
の処理を行う必要が無い。
(3) Each image processor determines which plane's frame memory is controlled based on the ID information and processes only the required bits of packed pixel data. Therefore, the data is combined / divided on the system bus. can do. Therefore, there is no need to perform the composition / division processing by software.

【0024】以上のことにより、画像処理の高速化が実
現できる。
As described above, the speeding up of image processing can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例のグラフィックシステムのブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a graphics system according to an embodiment of the present invention.

【図2】8プレーン構成のグラフィックシステムのブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a graphic system having an 8-plane structure.

【図3】24プレーン構成のグラフィックシステムのブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a graphics system having a 24-plane structure.

【図4】他の24プレーン構成のグラフィックシステム
のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of another 24-plane graphic system.

【図5】FMとプレーンの関係の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a relationship between an FM and a plane.

【図6】8プレーン構成のデータ形式の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a data format having an 8-plane structure.

【図7】24プレーン構成のデータ形式の説明図であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a 24-plane data format.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU、2…主記憶、3…システムバス、4…画像
処理プロセッサ、5…複数プレーンから成るフレームメ
モリ、6…パラレル/シリアル変換部、7…CRT、8
…RAMDAC、9…パレット機能の無いDAC。
1 ... CPU, 2 ... Main memory, 3 ... System bus, 4 ... Image processor, 5 ... Frame memory composed of a plurality of planes, 6 ... Parallel / serial conversion unit, 7 ... CRT, 8
... RAMDAC, 9 ... DAC without pallet function.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡部 謙 横浜市戸塚区吉田町292番地株式会社日立 製作所マイクロエレクトロニクス機器開発 研究所内 (72)発明者 須貝 和雄 横浜市戸塚区吉田町292番地株式会社日立 製作所マイクロエレクトロニクス機器開発 研究所内 (72)発明者 柴田 尚明 神奈川県 海老名市 下今泉810番地株式 会社日立製作所オフィスシステム設計開発 センタ内 (72)発明者 佐藤 聡 横浜市戸塚区吉田町292番地株式会社日立 画像情報システム内 (72)発明者 嶋貫 勝美 横浜市戸塚区吉田町292番地株式会社日立 画像情報システム内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Ken Ken Watanabe, 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Hitachi Ltd. Microelectronics Device Development Laboratory (72) Inventor, Kazuo Sugai 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama Hitachi, Ltd. (72) Inventor, Naoaki Shibata, 810 Shimoimaizumi, Ebina, Kanagawa, Ltd., Office Systems Design and Development Center, Hitachi, Ltd. (72) Satoshi Sato, 292, Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama Hitachi, Ltd. In the image information system (72) Inventor Katsumi Shimanouchi 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama City Hitachi In the image information system

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】グラフィック画面の画像データを格納する
フレームメモリと、フレームメモリを制御するプロセッ
サを持つグラフィックスシステムにおいて、 整数k,m及びnの間にm≦k×nが成り立ち、m個の
プレーンで構成する表示メモリを備え、各々が最大k個
のプレーンを制御するn個の画像データ処理手段と、前
記画像データ処理手段に処理内容を伝える上位装置が共
通バスに接続されることを特徴とする画像処理装置。
1. In a graphics system having a frame memory for storing image data of a graphic screen and a processor for controlling the frame memory, m ≦ k × n is satisfied between integers k, m and n, and m A display memory configured by planes is provided, and n pieces of image data processing means, each of which controls up to k planes, and a host device for transmitting processing contents to the image data processing means are connected to a common bus. Image processing device.
【請求項2】請求項1において、各々の画像データ処理
手段に対して、各自が制御するプレーンをユニークに設
定する手段を持つことを特徴とする画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising means for uniquely setting a plane controlled by each image data processing means.
【請求項3】請求項2において、各々の画像データ処理
手段を共通バス上の同一アドレスに割り付けることによ
り、前記画像データ処理手段が同一の処理を並列に実行
することを特徴とする画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the image data processing means execute the same processing in parallel by allocating each image data processing means to the same address on a common bus. ..
【請求項4】請求項3において、各自が制御するプレー
ンをユニークに設定する手段を持つことにより、複数の
画像データ処理手段の一部分を選択して処理を行うこと
を特徴とする画像処理装置。
4. An image processing apparatus according to claim 3, wherein each of the plurality of image data processing means has a means for uniquely setting a plane to be controlled by the respective ones to select a part of the plurality of image data processing means for processing.
【請求項5】請求項1において、整数j,m及びiの間
にm=j×iが成り立ち、m個のプレーンで構成する表
示メモリに格納される画像データを、jプレーンの単位
でパラレル/シリアル変換するi個のパラレル/シリア
ル変換処理手段を備えることを特徴とする画像処理装
置。
5. In claim 1, m = j × i holds between integers j, m and i, and image data stored in a display memory composed of m planes is parallelized in units of j planes. An image processing apparatus comprising: i parallel / serial conversion processing means for serial / serial conversion.
JP274992A 1992-01-10 1992-01-10 Image processor Pending JPH05189550A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP274992A JPH05189550A (en) 1992-01-10 1992-01-10 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP274992A JPH05189550A (en) 1992-01-10 1992-01-10 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05189550A true JPH05189550A (en) 1993-07-30

Family

ID=11538000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP274992A Pending JPH05189550A (en) 1992-01-10 1992-01-10 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05189550A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002031771A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-18 Sony Computer Entertainment Inc. Data communication system and method, computer program, and recording medium
US7079146B2 (en) 2000-03-02 2006-07-18 Sony Computer Entertainment Inc. Image producing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7079146B2 (en) 2000-03-02 2006-07-18 Sony Computer Entertainment Inc. Image producing device
WO2002031771A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-18 Sony Computer Entertainment Inc. Data communication system and method, computer program, and recording medium
US6952213B2 (en) 2000-10-10 2005-10-04 Sony Computer Entertainment Inc. Data communication system and method, computer program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781201A (en) Method for providing improved graphics performance through atypical pixel storage in video memory
US5511200A (en) Method and apparatus for providing an enhanced programmable priority interrupt controller
US4236228A (en) Memory device for processing picture images data
US6683618B1 (en) Method and apparatus for creating and performing graphics operations on device-independent bitmaps
JPH06236344A (en) Method and apparatus for arbitration between plurality of data transfer requests
JPH0347514B2 (en)
JP3940435B2 (en) Method and apparatus for performing direct memory access (DMA) byte swapping
GB2085624A (en) A coupling equipment for the control of access of data processors to a data line
US4941107A (en) Image data processing apparatus
US6927776B2 (en) Data transfer device and method
JPH05189550A (en) Image processor
KR900002327B1 (en) Color image display device
EP0264603B1 (en) Raster scan digital display system
JP2737898B2 (en) Vector drawing equipment
JP2837461B2 (en) Access method of external character memory
JP2587415B2 (en) Data processing system with variable memory bank selection
JP2002024157A (en) Method and device for processing dma
JP2598916B2 (en) Drawing equipment
JP2703242B2 (en) Drawing data processing device
JP2822856B2 (en) Graphic processing unit
JP2913702B2 (en) Access reception control method of multiprocessor system
JPS588336A (en) Data transferring method
JPH10124657A (en) Parallel writing memory and parallel writing memory system
EP0357445A2 (en) Single bus graphics data processing pipeline
JPS5974590A (en) Memory control system for display