JPH05186727A - Ink for ink jet printing, ink jet printing method, and machinery using the ink - Google Patents

Ink for ink jet printing, ink jet printing method, and machinery using the ink

Info

Publication number
JPH05186727A
JPH05186727A JP2071392A JP2071392A JPH05186727A JP H05186727 A JPH05186727 A JP H05186727A JP 2071392 A JP2071392 A JP 2071392A JP 2071392 A JP2071392 A JP 2071392A JP H05186727 A JPH05186727 A JP H05186727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
parts
printing
head
reactive dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2071392A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoji Koike
祥司 小池
Tomoya Yamamoto
智也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2071392A priority Critical patent/JPH05186727A/en
Publication of JPH05186727A publication Critical patent/JPH05186727A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide an ink and a printing method which satisfy the requirements for conventional printing ink and ink jet printing generally used, i.e. simultaneously satisfy the requirements on dyeing for obtaining a vividly and densely dyed material and the requirements on delivery performance for obtaining stable delivery for a short or long period of time to realize highly reliable printing. CONSTITUTION:An ink for ink jet printing containing a reactive dye and an aqueous liquid medium, which contains chloride and/or sulfate ions in an amount of 10-20,000ppm based on the reactive dye; and an ink jet printing method comprising applying a printing ink by an ink jet system to a cloth containing cellulose fibers and then subjecting the cloth to exhaustion, wherein the printing ink is the above-mentioned ink.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット捺染用
インク、インクジェット捺染方法及びかかるインクを用
いた機器に関し、特に、反応染料で染色可能な主として
セルロース繊維から構成される木綿等の織布又は不織布
或はこれらの繊維と他の合成繊維からなる混紡織布或は
混紡不織布の捺染に適したインクジェット捺染用イン
ク、これを用いたインクジェット捺染方法及びかかるイ
ンクを用いた機器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink-jet printing ink, an ink-jet printing method and a device using such an ink, and in particular, a woven or non-woven fabric such as cotton which is mainly composed of cellulose fibers and which can be dyed with a reactive dye. Alternatively, the present invention relates to an ink-jet printing ink suitable for printing a mixed-spun woven fabric or a mixed-spun nonwoven fabric composed of these fibers and other synthetic fibers, an inkjet-printing method using the same, and a device using such an ink.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在の捺染の主流は、スクリーン捺染や
ローラー捺染である。これらの方式はは、多品種少量生
産には不向きであり、流行への迅速な対応も困難である
ことから最近では、無製版の電子捺染システムが要望さ
れている。この要望に対してインクジェット記録による
捺染方法が数多く提案されており各方面からの期待も大
きくなっている。インクジェット捺染用インクとして
は、(1)十分な濃度に発色すること、(2)ヘッドの
ノズルを目詰りさせないこと、(3)インクが布帛上で
速やかに乾燥すること、(4)布帛上で不規則な滲みが
少ないこと、(5)保存中に物性の変化や固形分の析出
がないこと、(6)長期にわたる耐久においても吐出特
性に変化のないこと、特に熱エネルギーを利用した方式
による場合は、発熱ヘッド上での断線や異物の沈着が生
じないこと、及び(7)染着率が良好であること等の性
能が要求される。
2. Description of the Related Art The mainstream of printing at present is screen printing or roller printing. These methods are not suitable for high-mix low-volume production, and it is difficult to quickly respond to a fashion. Therefore, a plateless electronic printing system has recently been demanded. In response to this demand, many printing methods using ink jet recording have been proposed, and expectations from various fields are increasing. As an ink jet printing ink, (1) color is developed to a sufficient density, (2) the nozzle of the head is not clogged, (3) the ink is quickly dried on the cloth, (4) on the cloth Less irregular bleeding, (5) No change in physical properties or precipitation of solids during storage, (6) No change in ejection characteristics during long-term durability, especially due to the method using heat energy In this case, performances such as disconnection and deposition of foreign matter on the heat generating head and (7) good dyeing rate are required.

【0003】これらの要求性能を満足させる為に、従来
からは以下の様な手段が提案されてきた。先ず、上記
(1)に挙げた問題については、染料の濃度を高くする
ことで十分な濃度を与えるというのが一般的な手段であ
り、特に、200pl以下の小液滴を用いたり、吸収力
の強い布帛に対する場合には必須の技術であった。しか
しながら、こうしたインクは、ノズル先端からのインク
中の水分の蒸発の為に、増粘したり、固形分である染料
が析出して上記(2)の問題を引き起こすに至る。そこ
で上記(2)に挙げた問題に対しては、グリセリン等の
多価アルコールを添加する等の手段が採られてきたが、
染料濃度が5%を超える様な場合には特に解決策とはな
らず、染料と溶剤との極めて特異的な組み合わせ以外
は、満足な結果は得られない。上記(3)に挙げた問題
については、布帛の撥水度の影響が大きいが、例えば、
セルロース繊維を主体とした布帛に対して水系インクを
用いる場合には特に問題はない。上記(4)に挙げた問
題については、既に数多くの提案がされており、例え
ば、特開昭61−231289号公報におけるタンニン
の添加、特開昭62−283174号公報におけるカル
ボン酸基含有ポリマーのインクへの添加が挙げられる
が、いずれも(2)の問題は避けられない。上記(5)
及び(6)に挙げた問題については、染料の構造に起因
する場合もあるが、詳しい検討がなされておらず十分な
問題解決には至っていない。上記(7)については、布
帛上に付着する染料の絶対量がインクジェット捺染の場
合、従来の捺染糊を使用したタイプに比較して格段に少
ない為、染料自体の優れた反応性の向上が期待されてい
る。以上の如く従来技術では、個々の性能を単独で満足
させる手段は見出せても、これらの性能を同時に満足さ
せ、上記した一連の問題を解決する捺染用インク及びイ
ンクジェット捺染方法は今迄のところ知られていないの
が現状である。
In order to satisfy these required performances, the following means have been conventionally proposed. First, as for the problem mentioned in (1) above, it is a general means to increase the concentration of the dye to give a sufficient concentration, and in particular, to use a small droplet of 200 pl or less, It was an indispensable technique for strong fabrics. However, in such an ink, the water in the ink evaporates from the tip of the nozzle, so that the viscosity is increased and the dye that is a solid content is deposited to cause the problem (2). Therefore, in order to solve the problem described in (2) above, measures such as adding a polyhydric alcohol such as glycerin have been adopted.
If the dye concentration exceeds 5%, no particular solution is obtained, and satisfactory results cannot be obtained except for a very specific combination of dye and solvent. Regarding the problem mentioned in (3) above, the water repellency of the fabric has a large influence, but for example,
There is no particular problem when the water-based ink is used for the cloth mainly composed of cellulose fibers. With respect to the problem (4), many proposals have already been made. For example, the addition of tannin in JP-A-61-231289 and the carboxylic acid group-containing polymer in JP-A-62-283174 have been proposed. Although addition to ink is mentioned, the problem (2) is unavoidable in all cases. Above (5)
The problems listed in (6) and (6) may be due to the structure of the dye, but detailed studies have not been made and the problems have not been sufficiently solved. With regard to (7) above, in the case of inkjet printing, the absolute amount of the dye adhering to the fabric is much smaller than that of the type using conventional printing paste, and therefore an improvement in the excellent reactivity of the dye itself is expected. Has been done. As described above, in the prior art, even if a means for individually satisfying each performance can be found, a printing ink and an inkjet printing method which satisfy these performances at the same time and solve the series of problems described above are known. The current situation is that it has not been done.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとしているする問題点】従って、本
発明の目的は、上述の如き従来の一般的な捺染用インク
及びインクジェット捺染の問題、即ち、染着率が高く、
鮮明で且つ高濃度の染色物を得るという染色上の問題
と、短期或は長期にわたって安定し、信頼性の高い印捺
を可能とする吐出性能上の問題とを同時に満足するイン
ク、捺染方法及びかかるインクを用いた機器を提供する
ことである。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to solve the problems of the conventional general printing ink and ink jet printing as described above, that is, high dyeing rate.
An ink, a printing method, and an ink which simultaneously satisfy both a dyeing problem of obtaining a clear and highly concentrated dyed product and a discharge performance problem of enabling stable and reliable printing for a short or long period of time. An object is to provide a device using such ink.

【0005】[0005]

【問題点を解決する為の手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち、本発明は、反応染料及び水
性液媒体とを含むインクジェット捺染用インクにおい
て、前記反応染料に対して10〜20,000ppmの
塩素イオン及び/又は硫酸イオンを含有することを特徴
とするインクジェット捺染用インク、セルロース繊維を
含有する布帛に対し、捺染用インクをインクジェット方
式により付与し、次いで染着処理するインクジェット捺
染方法において、捺染用インクが前記インクであること
を特徴とするインクジェット捺染方法及びかかるインク
を用いた機器である。
The above object can be achieved by the present invention described below. That is, the present invention provides an inkjet printing ink containing a reactive dye and an aqueous liquid medium, wherein the reactive dye contains 10 to 20,000 ppm of chlorine ions and / or sulfate ions. Ink, a method for applying a printing ink to a cloth containing a cellulose fiber by an inkjet method, and then performing a dyeing treatment, wherein the printing ink is the above-mentioned ink, and such A device that uses ink.

【0006】[0006]

【作用】本発明者らはインクジェット捺染用インクにお
いて、前述の如き種々の要求性能を同時に満足させるべ
くインクの改良を行つた結果、インク中に含有される反
応染料に対して、特定量の塩素イオン及び/又は硫酸イ
オンを含有させることによって、インクジェット捺染の
様に、小液滴を用い、インク付与量の少ない捺染方式に
おいても、均染性や染着率等の発色特性が格段に改善さ
れることを知見した。この現象は、分子レベルでの染料
の反応特性を最大限に発揮させ得る何らかの効果がこれ
らのイオン物質に存在する為と思われる。又、本発明の
好ましい実施態様では、更にインク中に珪素、鉄、ニッ
ケル及び亜鉛からなる群から選ばれた少なくとも1種の
物質を特定の割合で含有させることによって、均染性、
染着性様の発色特性をより一層改善することが出来る。
しかも、インク中の珪素、鉄、ニッケル及び亜鉛の含有
割合を上記特定範囲内に限定することは、特に熱エネル
ギーを利用したインクジェットヘッドを使用した場合、
長期にわたるインクの安定した吐出特性を得るうえでも
格段顕著な効果を奏する。この理由としては、過剰なこ
れらの物質の含有はヘッド上の沈着物による発泡力の低
下を引き起こすが、適度の添加による沈着物の形成は、
発泡力の低下を引き起こすことなしに消泡時におけるキ
ャビテーションを緩和し、断線を防ぐことが挙げられ
る。
The present inventors have improved the ink for ink-jet printing ink so as to simultaneously satisfy the various required performances as described above, and as a result, as a result, a specific amount of chlorine is added to the reactive dye contained in the ink. By containing ions and / or sulfate ions, even in a printing method that uses small droplets and a small amount of ink is applied, as in inkjet printing, color development characteristics such as level dyeing and dyeing rate are significantly improved. I found that. This phenomenon is considered to be due to the existence of some effect in these ionic substances that can maximize the reaction characteristics of the dye at the molecular level. Further, in a preferred embodiment of the present invention, by further containing at least one substance selected from the group consisting of silicon, iron, nickel and zinc in the ink in a specific ratio, the leveling property,
It is possible to further improve the coloring property such as dyeing property.
Moreover, limiting the content ratios of silicon, iron, nickel and zinc in the ink within the above specific range is particularly effective when an inkjet head utilizing thermal energy is used.
It is also extremely effective in obtaining stable ejection characteristics of ink for a long period of time. The reason for this is that an excessive content of these substances causes a decrease in the foaming power due to deposits on the head, but the formation of deposits by moderate addition causes
It is possible to alleviate the cavitation at the time of defoaming without causing a decrease in the foaming power and prevent the disconnection.

【0007】[0007]

【好ましい実施態様】次に好ましい実施態様を挙げて本
発明を更に詳しく説明する。本発明のインクジェット捺
染用インクは、反応染料及び水性液媒体とを含み、その
他、特定の物質を特定量含有することを特徴としてい
る。本発明で使用し、主として本発明を特徴づける物質
は、塩素イオン及び/又は硫酸イオンであり、インク中
への添加量は、インク中に含有される反応染料に対し
て、0.1〜20,000ppm、好ましくは10〜1
5,000ppm、より好ましくは10〜10,000
ppmの範囲である。この範囲であれば、上記発色特性
の改善はもとより、通常懸念される目詰まり性の問題
は、捺染分野での使用においては対応可能である。一
方、塩素イオン及び/又は硫酸イオンの含有量が、反応
染料に対して10〜20,000ppmの範囲外の場合
は、発色特性の改善効果が不十分である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described in more detail with reference to the preferred embodiments. The ink-jet printing ink of the present invention is characterized by containing a reactive dye and an aqueous liquid medium and, in addition, containing a specific amount of a specific substance. The substances used in the present invention and mainly characterizing the present invention are chloride ions and / or sulfate ions, and the amount added to the ink is 0.1 to 20 relative to the reactive dye contained in the ink. 1,000 ppm, preferably 10-1
5,000 ppm, more preferably 10 to 10,000
It is in the ppm range. Within this range, not only the above-mentioned color-developing characteristics are improved, but also the problem of clogging which is usually concerned can be dealt with in the use in the printing field. On the other hand, when the content of chlorine ion and / or sulfate ion is out of the range of 10 to 20,000 ppm with respect to the reactive dye, the effect of improving the color forming property is insufficient.

【0008】又、本発明の好ましい実施態様では、上記
インクが、更に珪素、鉄、ニッケル及び亜鉛からなる群
から選ばれた少なくとも1種の物質を、インク中に、合
計量で、0.1〜30ppm、好ましくは0.2〜20
ppm、より好ましくは0.3〜10ppmの範囲の量
で含有することが好ましい。更に、本発明のインクは、
上記金属類に併用してカルシウム及び/又はマグネネシ
ウムをインク中に合計量で0.1〜30ppm、好まし
くは0.2〜20ppm、より好ましくは0.3〜10
ppmの範囲で含有することが好ましく、特に染着率
の、より一層の向上が図られる。
In a preferred embodiment of the present invention, the above ink further contains at least one substance selected from the group consisting of silicon, iron, nickel and zinc in a total amount of 0.1. ~ 30 ppm, preferably 0.2-20
It is preferable that the content is in the range of ppm, more preferably 0.3 to 10 ppm. Furthermore, the ink of the present invention is
The total amount of calcium and / or magnesium in the ink in combination with the above metals is 0.1 to 30 ppm, preferably 0.2 to 20 ppm, more preferably 0.3 to 10 ppm.
It is preferably contained in the range of ppm, and the dyeing rate can be further improved.

【0009】本発明において使用する染料の好ましい1
例は、ビニルスルホン基又はモノクロルトリアジン基を
有する反応染料である。これらの染料の具体例として
は、C.I.リアクティブイエロー2、15、37、4
2、76、95;C.I.リアクティブレッド21、2
2、24、33、45、111、112、114、18
0、218、226;C.I.リアクティブブルー1
5、19、21、38、49、72、77、176、2
03、220;C.I.リアクティブオレンジ5、1
2、13、35;C.I.リアクティブブラウン7、1
1、33、46;C.I.リアクティブグリーン8、1
9;C.I.リアクティブバイオレット2、6、22;
C.I.リアクティブブラック5、8、31、39等で
代表されるものが挙げられる。又、別の好ましい染料
は、反応基を少なくとも2個有する反応染料である。こ
れらの染料の具体例としては、C.I.リアクティブイ
エロー168、175;C.I.リアクティブレッド
228、235;C.I.リアクティブブルー230、
235;C.I.リアクティブオレンジ95;C.I.
リアクティブブラウン37等で代表される染料1分子中
に2個以上の反応基を有するものが挙げられるが、本発
明は以上の染料に限定されるものではない。しかしなが
ら、上記いずれかの態様に例示される染料を特に用いる
ことは、布帛への一層効率的な染着性が得られるという
点で好ましい態様である。これらの染料は単独でも混合
物としても、又、色相の異なる混合物としても使用する
ことが出来、更に、他の染料と併用することも可能であ
る。但し、上記C.I.ナンバーが付された市販の染料
を使用する場合は、いずれも不純物が含まれている為、
精製して用いることが好ましい。これらの染料は、イン
ク中に1種以上含有され、その使用量としては、好まし
くはインク全量に対して合計で5〜25重量%、より好
ましくは5〜20重量%、特に好ましくは5〜15重量
%の範囲である。即ち、特にインクジェット捺染の場合
には、小液滴を用いる為、所望の発色濃度が、インク中
の染料濃度が低過ぎると得られにくく、一方、濃度が高
すぎるとインクの吐出適性が十分ではなくなる。本発明
においては、染料の使用量は上記範囲内に設定されるこ
とは、所望の発色濃度を再現性良く得るうえで特に好ま
しい態様である。
Preferred one of the dyes used in the present invention
Examples are reactive dyes having vinyl sulfone groups or monochlorotriazine groups. Specific examples of these dyes include C.I. I. Reactive Yellow 2, 15, 37, 4
2, 76, 95; C.I. I. Reactive Red 21, 2
2, 24, 33, 45, 111, 112, 114, 18
0, 218, 226; C.I. I. Reactive blue 1
5, 19, 21, 38, 49, 72, 77, 176, 2
03, 220; C.I. I. Reactive orange 5, 1
2, 13, 35; C.I. I. Reactive brown 7, 1
1, 33, 46; C.I. I. Reactive green 8, 1
9; C.I. I. Reactive Violet 2, 6, 22;
C. I. Examples thereof include those typified by Reactive Black 5, 8, 31, 39 and the like. Another preferred dye is a reactive dye having at least two reactive groups. Specific examples of these dyes include C.I. I. Reactive Yellow 168, 175; C.I. I. Reactive red
228, 235; C.I. I. Reactive Blue 230,
235; C.I. I. Reactive Orange 95; C.I. I.
Examples of the dye include one having two or more reactive groups in one molecule represented by Reactive Brown 37, but the present invention is not limited to the above dyes. However, the use of the dyes exemplified in any of the above aspects is a preferable aspect in that more efficient dyeing property to a fabric can be obtained. These dyes can be used alone, as a mixture, or as a mixture having different hues, and can also be used in combination with other dyes. However, the above C. I. When using a commercially available dye with a number, all of them contain impurities,
It is preferably purified before use. One or more of these dyes are contained in the ink, and the amount used is preferably 5 to 25% by weight, more preferably 5 to 20% by weight, and particularly preferably 5 to 15% by weight based on the total amount of the ink. It is in the range of% by weight. That is, particularly in the case of inkjet printing, since small droplets are used, it is difficult to obtain a desired coloring density when the dye concentration in the ink is too low, and when the density is too high, the ink ejection suitability is insufficient. Disappear. In the present invention, it is a particularly preferable embodiment that the amount of the dye used is set within the above range in order to obtain a desired color density with good reproducibility.

【0010】本発明のインクの液媒体の必須成分である
水については、インク全量に対して30〜90重量%好
ましくは40〜90重量%、より好ましくは50〜85
重量%の範囲である。以上が本発明のインクの必須成分
であるが、インクの液媒体として一般的な有機溶剤も併
用することが出来る。例えば、アセトン、ジアセトンア
ルコール等のケトン又はケトアルコール類;テトラヒド
ロフラン、ジオキサン等のエーテル類;ジエチレングリ
コール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリ
コール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリ
コール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリ
コール等のオキシエチレン又はオキシプロピレン付加重
合体;エチレングリコール、プロピレングリコール、ト
リメチレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレ
ングリコール等のアルキレン基が2〜6個の炭素原子を
含むアルキレングリコ−ル類;1、2、6−ヘキサント
リオール等のトリオール類;チオジグリコール;グリセ
リン;エチレングリコールモノメチル(又はエチル)エ
ーテル、ジエチレングリコールモノメチル(又はエチ
ル)エーテル、トリエチレングリコールモノメチル(又
はエチル)エーテル等の多価アルコールの低級アルキル
エーテル類;トリエチレングリコールジメチル(又はエ
チル)エーテル、テトラエチレングリコールジメチル
(又はエチル)エーテル等の多価アルコールの低級ジア
ルキルエーテル類;スルホラン、N−メチル−2−ピロ
リドン、1、3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等が
挙げられる。
Water, which is an essential component of the liquid medium of the ink of the present invention, is 30 to 90% by weight, preferably 40 to 90% by weight, and more preferably 50 to 85% by weight based on the total amount of the ink.
It is in the range of% by weight. Although the above are the essential components of the ink of the present invention, a general organic solvent can be used together as a liquid medium of the ink. For example, ketones or keto alcohols such as acetone and diacetone alcohol; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; oxyethylene such as diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, polyethylene glycol and polypropylene glycol Or an oxypropylene addition polymer; alkylene glycols having an alkylene group of 2 to 6 carbon atoms such as ethylene glycol, propylene glycol, trimethylene glycol, butylene glycol and hexylene glycol; 1,2,6-hexane Triols such as triol; thiodiglycol; glycerin; ethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether, diethylene glycol monomethyi Lower alkyl ethers of polyhydric alcohols such as (or ethyl) ether and triethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether; polyhydric alcohols such as triethylene glycol dimethyl (or ethyl) ether and tetraethylene glycol dimethyl (or ethyl) ether Lower dialkyl ethers; sulfolane, N-methyl-2-pyrrolidone, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone and the like.

【0011】上記の様な水溶性有機溶剤の含有量は、一
般にはインクの全重量に対して重量%で3〜60%、好
ましくは5〜50%の範囲である。上記の如き液媒体を
併用する場合は単独でも混合物としても使用出来るが、
最も好ましい液媒体組成は、該溶剤が少なくとも1種の
多価アルコールを含有するものである。中でも、チオジ
グリコール単独若しくはジエチレングリコールとチオジ
グリコールとの混合系が、特に先述した種々のインクジ
ェット記録特性(吐出安定性、吐出応答性、インクの保
存安定性等)の一層の改善のおいて良好なものである。
本発明のインクの主要成分は上記の通りであるが、その
他各種の分散剤、界面活性剤、粘度調整剤、表面張力調
整剤、蛍光増白剤等を必要に応じて添加することが出来
る。例えば、ポリビニルアルコール、セルロース類、水
溶性樹脂等の粘度調整剤;カチオン或はノニオン形の各
種界面活性剤;ジエタノールアミン、トリエタノールア
ミン等の表面張力調整剤;緩衝液によるpH調整剤、防
カビ剤等を挙げることが出来る。
The content of the water-soluble organic solvent as described above is generally in the range of 3 to 60% by weight, preferably 5 to 50%, based on the total weight of the ink. When the liquid medium as described above is used in combination, it can be used alone or as a mixture,
The most preferred liquid medium composition is one in which the solvent contains at least one polyhydric alcohol. Among them, thiodiglycol alone or a mixed system of diethylene glycol and thiodiglycol is particularly preferable in further improving various inkjet recording characteristics (ejection stability, ejection response, ink storage stability, etc.) described above. It is something.
The main components of the ink of the present invention are as described above, but other various dispersants, surfactants, viscosity modifiers, surface tension modifiers, optical brighteners and the like can be added as necessary. For example, viscosity adjusting agents such as polyvinyl alcohol, celluloses and water-soluble resins; various cationic or nonionic surfactants; surface tension adjusting agents such as diethanolamine and triethanolamine; pH adjusting agents with buffer solutions, antifungal agents Etc. can be mentioned.

【0012】本発明で使用する布帛については、アルカ
リ性物質を少なくとも含有するセルロース繊維を主体と
するものが好ましい。布帛の製造方法については特に規
定はないが、特開昭63−168382号公報及び特公
平3−46589号公報等に記載の布帛を用いることが
出来る。以上の如くして本発明の捺染用インクは、布帛
上に付与されるが、この状態では単に付着しているに過
ぎないので、引続き繊維への染料の反応定着及び未定着
の染料の除去工程を施すのが好ましい。この様な反応定
着及び未反応の染料の除去方法は、従来公知の方法でよ
く、例えば、スチーミング法、HTスチーミング法、サ
ーモフィクッス法、予めアルカリ処理した布帛を用いな
い場合は、アルカリパッドスチーム法、アルカリブロッ
チスチーム法、アルカリショック法、アルカリコールド
フィックス法等による処理の後に洗浄する従来公知の方
法に準じて行うことが出来る。
The cloth used in the present invention is preferably composed mainly of cellulose fibers containing at least an alkaline substance. There is no particular limitation on the method for producing the cloth, but the cloths described in JP-A-63-168382 and JP-B-3-46589 can be used. As described above, the printing ink of the present invention is applied onto the cloth, but in this state it is merely attached, so that the reaction fixing of the dye to the fiber and the removal step of the unfixed dye are continued. Is preferably applied. Such reaction fixing and removal of the unreacted dye may be a conventionally known method, for example, a steaming method, an HT steaming method, a thermofix method, or an alkali treatment if a cloth which has been previously alkali-treated is not used. It can be carried out according to a conventionally known method of washing after treatment by a pad steam method, an alkali blotch steam method, an alkali shock method, an alkali cold fix method, or the like.

【0013】本発明のインクジェット捺染方法は、上記
の本発明のインクを使用する方法であり、使用するイン
クジェット記録方式は、従来公知のいずれのインクジェ
ット記録方式でもよいが、例えば、特開昭54−599
36号公報に記載されている方法で、熱エネルギーの作
用を受けたインクが急激な体積変化を生じ、この状態変
化による作用力によって、インクをノズルから吐出させ
る方式が最も有効である。この様な方式において本発明
のインクを使用することにより、安定した印捺が可能で
ある。本発明のインクを用いて捺染を行うのに好適な装
置の一例として、記録ヘッドの室内のインクに記録信号
に対応した熱エネルギーを与え、該熱エネルギーにより
液滴を発生させる装置が挙げられる。その装置の主要部
であるヘッド構成例を図1、図2及び図3に示す。ヘッ
ド13はインクを通す溝14を有するガラス、セラミッ
クス又はプラスチック板等と、感熱記録に用いられる発
熱ヘッド15(図ではヘッドが示されているが、これに
限定されるものではない)とを接着して得られる。発熱
ヘッド15は酸化シリコン等で形成される保護膜16、
アルミニウム電極17−1、17−2、ニクロム等で形
成される発熱抵抗体層18、蓄熱層19、アルミナ等の
放熱性のよい基板20よりなっている。インク21は吐
出オリフィス(微細孔)22まで来ており、圧力Pによ
りメニスカス23を形成している。
The ink jet printing method of the present invention is a method of using the above ink of the present invention, and the ink jet recording method used may be any conventionally known ink jet recording method. 599
In the method described in Japanese Patent No. 36, the method in which the ink subjected to the action of thermal energy causes a rapid volume change and the action force resulting from this state change ejects the ink from the nozzle is most effective. By using the ink of the present invention in such a system, stable printing is possible. As an example of an apparatus suitable for performing printing using the ink of the present invention, there is an apparatus that applies thermal energy corresponding to a recording signal to the ink in the chamber of the recording head and generates a droplet by the thermal energy. An example of the head configuration, which is the main part of the apparatus, is shown in FIGS. 1, 2 and 3. The head 13 is made by bonding glass, ceramics or a plastic plate having a groove 14 through which ink is passed, and a heating head 15 (a head is shown in the drawing, but not limited to this) used for thermal recording. Obtained. The heating head 15 has a protective film 16 formed of silicon oxide or the like,
It is composed of aluminum electrodes 17-1 and 17-2, a heating resistor layer 18 formed of nichrome, a heat storage layer 19, and a substrate 20 having a good heat dissipation property such as alumina. The ink 21 reaches the ejection orifice (fine hole) 22 and forms a meniscus 23 by the pressure P.

【0014】今、電極17−1、17−2に電気信号が
加わると、発熱ヘッド15のnで示される領域が急激に
発熱し、ここに接しているインク21に気泡が発生し、
その圧力でメニスカス23が突出し、インク21が吐出
し、オリフィス22より記録小滴24となり、セルロー
ス繊維を含有する布帛25に向かって飛翔する。図3に
は図1に示すヘッドを多数並べたマルチヘッドの外観図
を示す。該マルチヘッドはマルチ溝26を有するガラス
板27と、図1に説明したものと同様な発熱ヘッド28
を密着して製作されている。尚、図1は、インク流路に
沿ったヘッド13の断面図であり、図2は図1のA−B
線での切断面である。
Now, when an electric signal is applied to the electrodes 17-1 and 17-2, the area indicated by n of the heating head 15 rapidly generates heat, and bubbles are generated in the ink 21 in contact therewith,
The pressure causes the meniscus 23 to project, the ink 21 to be ejected, and the recording droplet 24 to be discharged from the orifice 22 to fly toward the cloth 25 containing the cellulose fiber. FIG. 3 shows an external view of a multi-head in which many heads shown in FIG. 1 are arranged. The multi-head comprises a glass plate 27 having multi-grooves 26 and a heating head 28 similar to that described in FIG.
It is manufactured closely. 1 is a cross-sectional view of the head 13 taken along the ink flow path, and FIG. 2 is a cross section of FIG.
It is a cutting plane along a line.

【0015】図4に、かかるヘッドを組み込んだインク
ジェット記録装置の一例を示す。図4において、61は
ワイピング部材としてのブレードであり、その一端はブ
レード保持部材によって保持されて固定端となり、カン
チレバーの形態をなす。ブレード61は記録ヘッドによ
る記録領域に隣接した位置に配設され、又、本例の場
合、記録ヘッドの移動経路中に突出した形態で保持され
る。62はキャップであり、ブレード61に隣接するホ
ームポジションに配設され、記録ヘッドの移動方向と垂
直な方向に移動して吐出口面と当接し、キャッピングを
行う構成を備える。更に63はブレード61に隣接して
設けられる吸収体であり、ブレード61と同様、記録ヘ
ッドの移動経路中に突出した形態で保持される。上記ブ
レード61、キャップ62、吸収体63によって吐出回
復部64が構成され、ブレード61及び吸収体63によ
ってインク吐出口面に水分、塵埃等の除去が行われる。
FIG. 4 shows an example of an ink jet recording apparatus incorporating such a head. In FIG. 4, reference numeral 61 denotes a blade as a wiping member, one end of which is held by a blade holding member to become a fixed end, which is in the form of a cantilever. The blade 61 is arranged at a position adjacent to the recording area of the recording head, and in the case of this example, it is held in a protruding form in the moving path of the recording head. Reference numeral 62 denotes a cap, which is arranged at a home position adjacent to the blade 61, and has a configuration that moves in a direction perpendicular to the moving direction of the recording head and abuts the ejection port surface to perform capping. Further, 63 is an absorber provided adjacent to the blade 61, and like the blade 61, is held in a protruding form in the moving path of the recording head. The blade 61, the cap 62, and the absorber 63 constitute an ejection recovery unit 64, and the blade 61 and the absorber 63 remove water, dust, and the like from the ink ejection port surface.

【0016】65は吐出エネルギー発生手段を有し、吐
出口を配した吐出口面に対向するセルロース繊維を含有
する布帛にインクを吐出して記録を行う記録ヘッド、6
6は記録ヘッド65を搭載して記録ヘッド65の移動を
行う為のキャリッジである。キャリッジ66はガイド軸
67と慴動可能に係合し、キャリッジ66の一部はモー
タ68によって駆動されるベルト69と接続(不図示)
している。これによりキャリッジ66はガイド軸67に
沿った移動が可能となり、記録ヘッド65による記録領
域及びその隣接した領域の移動が可能となる。51はセ
ルロース繊維を含有する布帛を挿入する為の給紙部、5
2は不図示のモータにより駆動される紙送りローラであ
る。これらの構成によって記録ヘッドの吐出口面と対向
する位置へセルロース繊維を含有する布帛が給紙され、
記録が進行するにつれて排紙ローラ53を配した排紙部
へ排紙される。
Reference numeral 65 denotes a recording head which has a discharge energy generating means and discharges ink to a cloth containing cellulose fibers which faces the discharge port surface on which the discharge ports are arranged for recording.
Reference numeral 6 denotes a carriage for mounting the recording head 65 and moving the recording head 65. The carriage 66 is slidably engaged with the guide shaft 67, and a part of the carriage 66 is connected to a belt 69 driven by a motor 68 (not shown).
is doing. As a result, the carriage 66 can move along the guide shaft 67, and the recording head 65 can move the recording area and its adjacent area. 51 is a paper feeding section for inserting a cloth containing cellulose fibers, 5
A paper feed roller 2 is driven by a motor (not shown). With these configurations, the cloth containing the cellulose fibers is fed to the position facing the ejection opening surface of the recording head,
As the recording progresses, the paper is ejected to the paper ejecting section provided with the paper ejecting roller 53.

【0017】上記構成において記録ヘッド65が記録終
了等でホームポジションに戻る際、ヘッド回復部64の
キャップ62は記録ヘッド65の移動経路から退避して
いるが、ブレード61は移動経路中に突出している。こ
の結果、記録ヘッド65の吐出口面がワイピングされ
る。尚、キャップ62が記録ヘッド65の吐出面に当接
してキャッピングを行う場合、キャップ62は記録ヘッ
ドの移動経路中に突出する様に移動する。記録ヘッド6
5がホームポジションから記録開始位置へ移動する場
合、キャップ62及びブレード61は上述したワイピン
グ時の位置と同一の位置にある。この結果、この移動に
おいても記録ヘッド65の吐出口面はワイピングされ
る。上述の記録ヘッドのホームポジションへの移動は、
記録終了時や吐出回復時ばかりでなく、記録ヘッドが記
録の為に記録領域を移動する間に所定の間隔で記録領域
に隣接したホームポジションへ移動し、この移動に伴っ
て上記ワイピングが行われる。
In the above structure, when the recording head 65 returns to the home position after recording is completed, the cap 62 of the head recovery section 64 is retracted from the movement path of the recording head 65, but the blade 61 projects into the movement path. There is. As a result, the ejection port surface of the recording head 65 is wiped. When the cap 62 comes into contact with the ejection surface of the recording head 65 to perform capping, the cap 62 moves so as to project into the movement path of the recording head. Recording head 6
When 5 moves from the home position to the recording start position, the cap 62 and the blade 61 are at the same position as the above-described position at the time of wiping. As a result, the ejection opening surface of the recording head 65 is wiped even during this movement. To move the recording head to the home position,
Not only at the end of recording or at the time of ejection recovery, the recording head moves to the home position adjacent to the recording area at a predetermined interval while moving in the recording area for recording, and the wiping is performed with this movement. .

【0018】図5は、ヘッドにインク供給部材、例えば
チューブを介して供給されるインクを収容したインクカ
ートリッジの一例を示す図である。ここで40は供給用
インクを収容したインク収容部、例えば、インク袋であ
り、その先端にはゴム製の栓42が設けられている。こ
の栓42に針(不図示)を挿入することにより、インク
袋40中のインクをヘッドに供給可能ならしめる。44
は廃インクを受容する吸収体である。インク収容部とし
ては、インクとの接液面がポリオレフィン、特にポリエ
チレンで形成されているものが本発明にとって好まし
い。本発明で使用されるインクジェット記録装置として
は、上記の如きヘッドとインクカートリッジとが別体と
なったものに限らず、図6に示す如きそれらが一体にな
ったものにも好適に用いられる。
FIG. 5 is a diagram showing an example of an ink cartridge in which ink is supplied to the head via an ink supply member, for example, a tube. Here, 40 is an ink containing portion containing the supply ink, for example, an ink bag, and a rubber stopper 42 is provided at the tip thereof. By inserting a needle (not shown) into this stopper 42, the ink in the ink bag 40 can be supplied to the head. 44
Is an absorber that receives waste ink. It is preferable for the present invention that the surface of the ink containing portion which is in contact with the ink is formed of polyolefin, particularly polyethylene. The ink jet recording apparatus used in the present invention is not limited to the one in which the head and the ink cartridge are separately provided as described above, but is also preferably used in the one in which they are integrated as shown in FIG.

【0019】図6において、70は記録ユニットであっ
て、この中にはインクを収容したインク収容部、例え
ば、インク吸収体が収納されており、かかるインク吸収
体中のインクが複数のオリフィスを有するヘッド部71
からインク滴として吐出される構成になっている。イン
ク吸収体の材料としては、ポリウレタンを用いることが
本発明にとって好ましい。72は記録ユニット内部を大
気に連通させる為の大気連通口である。この記録ユニッ
ト70は、図4で示す記録ヘッドに代えて用いられるも
のであって、キャリッジ66に対し着脱自在になってい
る。特に本発明のインクを使用し、特に効果の高い捺染
方法が得られる条件としては、吐出液滴が20〜200
pl、インク打込量が4〜40nl/mm2 、駆動周波
数1.5KHz以上及びヘッド温度35〜60℃の条件
が好ましい。
In FIG. 6, reference numeral 70 denotes a recording unit, in which an ink containing portion containing ink, for example, an ink absorber is contained, and the ink in the ink absorber has a plurality of orifices. Head portion 71
It is configured to be ejected as an ink droplet from. For the present invention, it is preferable to use polyurethane as the material of the ink absorber. Reference numeral 72 is an atmosphere communication port for communicating the inside of the recording unit with the atmosphere. The recording unit 70 is used in place of the recording head shown in FIG. 4, and is detachable from the carriage 66. In particular, when the ink of the present invention is used and a particularly effective printing method is obtained, the ejection droplets are 20 to 200.
It is preferable that the conditions are pl, the amount of ejected ink is 4 to 40 nl / mm 2 , the driving frequency is 1.5 KHz or more, and the head temperature is 35 to 60 ° C.

【0020】[0020]

【実施例】次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に
具体的に説明する。尚、文中部及び%とあるのは特に断
りのない限り重量基準である。 実施例1 反応染料(C.I.Reactive Yellow 95) 10部 チオジグリコール 24部 ジエチレングリコール 11部 塩化カリウム 0.004部 硫酸ナトリウム 0.002部 メタケイ酸ナトリウム 0.001部 塩化鉄 0.0005部 水 55部 上記の全成分を混合し、混合液を水酸化ナトリウムでp
H8.4に調整し、2時間撹拌した後、フロロポアフィ
ルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明のインクジェット捺染用インク(A)を得
た。
EXAMPLES Next, the present invention will be described more specifically with reference to Examples and Comparative Examples. In the text, "%" and "%" are based on weight unless otherwise specified. Example 1 Reactive dye (CI Reactive Yellow 95) 10 parts Thiodiglycol 24 parts Diethylene glycol 11 parts Potassium chloride 0.004 parts Sodium sulfate 0.002 parts Sodium metasilicate 0.001 parts Iron chloride 0.0005 parts Water 55 parts Above Mix all components and pour the mixture with sodium hydroxide.
The mixture was adjusted to H8.4, stirred for 2 hours, and then filtered with a Fluoropore filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Co., Ltd.) to obtain an ink-jet printing ink (A) of the present invention.

【0021】実施例2 反応染料(C.I.Reactive Red 24) 10部 チオジグリコール 15部 ジエチレングリコール 10部 テトラエチレングリコールジメチルエーテル 5部 塩化カリウム 0.04部 硫酸ナトリウム 0.01部 メタケイ酸ナトリウム 0.001部 塩化鉄 0.0005部 塩化ニッケル 0.0002部 水 60部 上記の全成分を混合し、混合液を水酸化ナトリウムでp
H7.9に調整し、2時間撹拌した後、フロロポアフィ
ルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明のインクジェット捺染用インク(B)を得
た。
Example 2 Reactive dye (CI Reactive Red 24) 10 parts Thiodiglycol 15 parts Diethylene glycol 10 parts Tetraethylene glycol dimethyl ether 5 parts Potassium chloride 0.04 parts Sodium sulfate 0.01 parts Sodium metasilicate 0.001 parts Iron chloride 0.0005 parts Nickel chloride 0.0002 parts Water 60 parts All the above components are mixed, and the mixture solution is mixed with sodium hydroxide.
The mixture was adjusted to H7.9, stirred for 2 hours, and then filtered with Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Co., Ltd.) to obtain an ink-jet printing ink (B) of the present invention.

【0022】実施例3 反応染料(C.I.Reactive Blue 72) 13部 チオジグリコール 23部 トリエチレングリコールモノメチルエーテル 6部 塩化カリウム 0.05部 メタケイ酸ナトリウム 0.001部 塩化鉄 0.0005部 塩化亜鉛 0.0003部 水 58部 上記の全成分を混合し、混合液を水酸化ナトリウムでp
H8.3に調整し、2時間撹拌した後、フロロポアフィ
ルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明のインクジェット捺染用インク(C)を得
た。
Example 3 Reactive dye (CIReactive Blue 72) 13 parts Thiodiglycol 23 parts Triethylene glycol monomethyl ether 6 parts Potassium chloride 0.05 parts Sodium metasilicate 0.001 parts Iron chloride 0.0005 parts Zinc chloride 0. 0003 parts Water 58 parts All of the above ingredients are mixed and the mixture is hydrated with sodium hydroxide.
The mixture was adjusted to H8.3, stirred for 2 hours, and then filtered with Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.) to obtain the ink-jet printing ink (C) of the present invention.

【0023】実施例4 反応染料(C.I.Reactive Brown 11) 2部 反応染料(C.I.Reactive Orange 12) 1.5部 反応染料(C.I.Reactive Black 39) 6.5部 チオジグリコール 23部 ジエチレングリコール 5部 イソプロピルアルコール 3部 硫酸カリウム 0.01部 メタケイ酸ナトリウム 0.001部 硫酸鉄 0.0005部 硫酸ニッケル 0.0003部 硫酸亜鉛 0.0003部 水 59部 上記の全成分を混合し、混合液を水酸化ナトリウムでp
H8.2に調整し、2時間撹拌した後、フロロポアフィ
ルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明のインクジェット捺染用インク(D)を得
た。
Example 4 Reactive dye (CIReactive Brown 11) 2 parts Reactive dye (CIReactive Orange 12) 1.5 parts Reactive dye (CIReactive Black 39) 6.5 parts Thiodiglycol 23 parts Diethylene glycol 5 parts Isopropyl alcohol 3 parts Sulfuric acid Potassium 0.01 part Sodium metasilicate 0.001 part Iron sulphate 0.0005 part Nickel sulphate 0.0003 part Zinc sulphate 0.0003 parts Water 59 parts All the above components are mixed and the mixture is p-hydrated with sodium hydroxide.
The mixture was adjusted to H8.2, stirred for 2 hours, and then filtered through Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Co., Ltd.) to obtain the ink-jet printing ink (D) of the present invention.

【0024】実施例5 反応染料(C.I.Reactive Blue 49) 15部 チオジグリコール 16部 ジエチレングリコール 17部 塩化ナトリウム 0.08部 硫酸カリウム 0.01部 メタケイ酸ナトリウム 0.0005部 硫酸鉄 0.001部 塩化ニッケル 0.0003部 硫酸亜鉛 0.0003部 水 51.9部 上記の全成分を混合し、混合液を水酸化ナトリウムでp
H7.7に調整し、2時間撹拌した後、フロロポアフィ
ルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明のインクジェット捺染用インク(E)を得
た。
Example 5 Reactive dye (CI Reactive Blue 49) 15 parts Thiodiglycol 16 parts Diethylene glycol 17 parts Sodium chloride 0.08 parts Potassium sulfate 0.01 parts Sodium metasilicate 0.0005 parts Iron sulfate 0.001 parts Nickel chloride 0.0003 parts Zinc sulphate 0.0003 parts Water 51.9 parts All the above ingredients are mixed and the mixture is hydrated with sodium hydroxide.
The mixture was adjusted to H7.7, stirred for 2 hours, and then filtered with a Fluoropore filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.) to obtain an ink-jet printing ink (E) of the present invention.

【0025】実施例6 反応染料(C.I.Reactive Blue 49) 15部 チオジグリコール 16部 ジエチレングリコール 17部 塩化ナトリウム 0.08部 硫酸カリウム 0.01部 メタケイ酸ナトリウム 0.0005部 硫酸鉄 0.001部 塩化ニッケル 0.0003部 硫酸亜鉛 0.0003部 塩化カルシウム 0.006部 水 51.9部 上記の全成分を混合し、混合液を水酸化ナトリウムでp
H7.7に調整し、2時間撹拌した後、フロロポアフィ
ルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明のインクジェット捺染用インク(F)を得
た。
Example 6 Reactive Dye (CI Reactive Blue 49) 15 parts Thiodiglycol 16 parts Diethylene glycol 17 parts Sodium chloride 0.08 parts Potassium sulphate 0.01 parts Sodium metasilicate 0.0005 parts Iron sulphate 0.001 parts Nickel chloride 0.0003 parts Zinc sulphate 0.0003 parts Calcium chloride 0.006 parts Water 51.9 parts All the above ingredients are mixed and the mixture is p-hydrated with sodium hydroxide.
The mixture was adjusted to H7.7, stirred for 2 hours, and then filtered through Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.) to obtain the ink-jet printing ink (F) of the present invention.

【0026】実施例7 反応染料(C.I.Reactive Blue 49) 15部 チオジグリコール 16部 ジエチレングリコール 17部 塩化ナトリウム 0.08部 硫酸カリウム 0.01部 メタケイ酸ナトリウム 0.0005部 硫酸鉄 0.001部 塩化ニッケル 0.0003部 硫酸亜鉛 0.0003部 塩化マグネシウム 0.01部 水 51.9部 上記の全成分を混合し、混合液を水酸化ナトリウムでp
H7.7に調整し、2時間撹拌した後、フロロポアフィ
ルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明のインクジェット捺染用インク(G)を得
た。
Example 7 Reactive dye (CI Reactive Blue 49) 15 parts Thiodiglycol 16 parts Diethylene glycol 17 parts Sodium chloride 0.08 parts Potassium sulfate 0.01 parts Sodium metasilicate 0.0005 parts Iron sulfate 0.001 parts Nickel chloride 0.0003 parts Zinc sulphate 0.0003 parts Magnesium chloride 0.01 parts Water 51.9 parts All the above components are mixed, and the mixed solution is mixed with sodium hydroxide.
The mixture was adjusted to H7.7, stirred for 2 hours, and then filtered with Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Co., Ltd.) to obtain the ink-jet printing ink (G) of the present invention.

【0027】比較例1 反応染料(C.I.Reactive Yellow 95) 10部 チオジグリコール 24部 ジエチレングリコール 11部 塩化カリウム 0.3部 硫酸ナトリウム 0.1部 メタケイ酸ナトリウム 0.001部 塩化鉄 0.0005部 水 54.6部 上記の全成分を使用し、他は実施例1と同様の方法でイ
ンクジェット捺染用インク(H)を得た。
Comparative Example 1 Reactive dye (CI Reactive Yellow 95) 10 parts Thiodiglycol 24 parts Diethylene glycol 11 parts Potassium chloride 0.3 parts Sodium sulfate 0.1 parts Sodium metasilicate 0.001 parts Iron chloride 0.0005 parts Water 54 Inkjet printing ink (H) was obtained in the same manner as in Example 1 except that all the above components were used.

【0028】比較例2 反応染料(C.I.Reactive Yellow 95) 10部 チオジグリコール 24部 ジエチレングリコール 11部 塩化カリウム 0.3部 硫酸ナトリウム 0.1部 メタケイ酸ナトリウム 0.000005部 塩化鉄 0.000005部 塩化ニッケル 0.000003部 塩化亜鉛 0.000002部 水 54.6部 上記の全成分を使用し、他は実施例1と同様の方法にて
インクジェット捺染用インク(I)を得た。
Comparative Example 2 Reactive dye (CI Reactive Yellow 95) 10 parts Thiodiglycol 24 parts Diethylene glycol 11 parts Potassium chloride 0.3 parts Sodium sulfate 0.1 parts Sodium metasilicate 0.000005 parts Iron chloride 0.000005 parts Nickel chloride 0.000003 parts Zinc chloride 0.000002 parts Water 54.6 parts Ink (I) for inkjet printing was obtained in the same manner as in Example 1 except that all the above components were used.

【0029】比較例3 反応染料(C.I.Reactive Red 24) 10部 チオジグリコール 15部 ジエチレングリコール 10部 テトラエチレングリコールジメチルエーテル 5部 塩化カリウム 0.00006部 硫酸ナトリウム 0.00002部 メタケイ酸ナトリウム 0.0001部 塩化鉄 0.00005部 塩化ニッケル 0.00002部 水 60部 上記の全成分を使用し、他は実施例1と同様の方法にて
インクジェット捺染用インク(J)を得た。
Comparative Example 3 Reactive dye (CI Reactive Red 24) 10 parts Thiodiglycol 15 parts Diethylene glycol 10 parts Tetraethylene glycol dimethyl ether 5 parts Potassium chloride 0.00006 parts Sodium sulfate 0.00002 parts Sodium metasilicate 0.0001 parts Iron chloride 0.00005 parts Nickel chloride 0.00002 parts Water 60 parts An ink for inkjet printing (J) was obtained in the same manner as in Example 1 except that all the components described above were used.

【0030】比較例4 反応染料(C.I.Reactive Blue 49) 15部 チオジグリコール 16部 ジエチレングリコール 17部 塩化ナトリウム 0.0001部 硫酸カリウム 0.0001部 メタケイ酸ナトリウム 0.000005部 塩化鉄 0.000005部 塩化ニッケル 0.000003部 塩化亜鉛 0.000002部 水 52部 上記の全成分を使用し、他は実施例1と同様の方法にて
インクジェット捺染用インク(K)を得た。
Comparative Example 4 Reactive dye (CI Reactive Blue 49) 15 parts Thiodiglycol 16 parts Diethylene glycol 17 parts Sodium chloride 0.0001 parts Potassium sulfate 0.0001 parts Sodium metasilicate 0.000005 parts Iron chloride 0.000005 parts Nickel chloride 0.000003 parts Zinc chloride 0.000002 parts Water 52 parts An ink for inkjet printing (K) was obtained in the same manner as in Example 1 except that all the above components were used.

【0031】使用例1 実施例1〜7の各インクジェット捺染用インク(A〜
G)を、カラーバブルジェットコピアPIXEL PR
O(商品名、キヤノン製)用ヘッド(ノズル数256、
飛翔液滴20〜40pl)を利用して、10本のノズル
で1×108 パルスの連続印字を行ったときの、ノズル
の目詰り、吐出液滴量や吐出速度の減少等の有無を調べ
た。又、同じヘッドで3分間連続して英数文字を印字し
た後印字を停止し、キャップをしない状態で3分間放置
した後、再び英数文字を印字して文字のカスレ、欠け等
の有無を調べた。更に、同じヘッドで3分間連続して英
数文字を印字した後印字を停止し、キャップをしない状
態で3日間放置して、ノズルの先端付近での固形物の付
着による目詰りを調べた(ヘッドはいづれも45〜60
℃の範囲に昇温して使用した。)。又、各インクジェッ
ト捺染用インク(A〜G)100ccをガラスビンに入
れ、40℃に3日間保存し、インクの保存安定性を調べ
た。インクの性質及び評価結果を表1及び表3に示す。
USE EXAMPLE 1 Each ink jet printing ink of Examples 1 to 7 (A to
G) the color bubble jet copier PIXEL PR
O (trade name, manufactured by Canon) head (nozzle number 256,
Check for clogging of nozzles, decrease in discharge droplet volume and discharge speed, etc. when continuous printing of 1 × 10 8 pulses is performed with 10 nozzles using flying droplets 20-40 pl). It was Also, after printing the alphanumeric characters continuously for 3 minutes with the same head, stop the printing, leave it for 3 minutes without the cap, and then print the alphanumeric characters again to check whether the characters are blurred or missing. Examined. Further, the same head was used to continuously print alphanumeric characters for 3 minutes, then the printing was stopped, the printing was left uncapped for 3 days, and clogging due to the adhesion of solid matter near the tip of the nozzle was examined ( 45-60 heads
The temperature was raised to the range of ° C and used. ). Moreover, 100 cc of each ink-jet printing ink (A to G) was placed in a glass bottle and stored at 40 ° C. for 3 days, and the storage stability of the ink was examined. The properties of the ink and the evaluation results are shown in Tables 1 and 3.

【0032】使用例2 実施例1〜7及び比較例1〜4のインクジェット捺染用
インク(A〜K)をカラーバブルジェットコピアPIX
EL PRO(商品名 キヤノン製)に搭載し、予めア
ルカリ処理した綿100%のジョーゼット生地にプリン
トを行い、100℃で2分間の蒸熱処理による定着を行
い、その後中性洗剤で洗浄して、染色品の鮮明性及び滲
み性について評価した。その結果を表1〜4に示す(プ
リントは2×10cmのベタサンプルをインク打込量1
6nl/mmの条件で作成)。又、実施例1〜7のイ
ンクを用いた場合には、比較例1〜4のインクを用いた
場合に比べ、染着率の点でも十分な優位性を有するもの
であった。
USE EXAMPLE 2 Ink jet textile printing inks (AK) of Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 to 4 were color bubble jet copier PIX.
It is mounted on EL PRO (product name Canon), printed on a 100% cotton georgette fabric that has been alkali-treated in advance, fixed by steam heat treatment at 100 ° C for 2 minutes, and then washed with a neutral detergent, The sharpness and bleeding property of the dyed product were evaluated. The results are shown in Tables 1 to 4 (a solid sample of 2 × 10 cm was used as the print and the ink injection amount was 1).
Created under the condition of 6 nl / mm 2 . In addition, when the inks of Examples 1 to 7 were used, they had a sufficient superiority in terms of dyeing rate as compared with the case of using the inks of Comparative Examples 1 to 4.

【0033】[0033]

【表1】 [Table 1]

【表2】 [Table 2]

【0034】[0034]

【表3】 [Table 3]

【表4】 [Table 4]

【0035】実施例8 反応染料(C.I.Reactive Yellow 168) 10部 チオジグリコール 23部 ジエチレングリコール 12部 塩化カリウム 0.004部 硫酸ナトリウム 0.002部 メタケイ酸ナトリウム 0.001部 塩化鉄 0.0005部 水 55部 上記の全成分を混合し、混合液を水酸化ナトリウムでp
H8.4に調整し、2時間撹拌した後、フロロポアフィ
ルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明のインクジェット捺染用インク(L)を得
た。
Example 8 Reactive dye (CI Reactive Yellow 168) 10 parts Thiodiglycol 23 parts Diethylene glycol 12 parts Potassium chloride 0.004 parts Sodium sulfate 0.002 parts Sodium metasilicate 0.001 parts Iron chloride 0.0005 parts Water 55 Part All the above ingredients are mixed and the mixture is mixed with sodium hydroxide.
The mixture was adjusted to H8.4, stirred for 2 hours, and then filtered with Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.) to obtain an ink-jet printing ink (L) of the present invention.

【0036】実施例9 反応染料(C.I.Reactive Red 235) 10部 チオジグリコール 13部 ジエチレングリコール 11部 テトラエチレングリコールジメチルエーテル 6部 塩化カリウム 0.04部 硫酸ナトリウム 0.01部 メタケイ酸ナトリウム 0.001部 塩化鉄 0.0005部 塩化ニッケル 0.0002部 水 60部 上記の全成分を混合し、混合液を水酸化ナトリウムでp
H7.9に調整し、2時間撹拌した後、フロロポアフィ
ルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明のインクジェット捺染用インク(M)を得
た。
Example 9 Reactive dye (CI Reactive Red 235) 10 parts Thiodiglycol 13 parts Diethylene glycol 11 parts Tetraethylene glycol dimethyl ether 6 parts Potassium chloride 0.04 parts Sodium sulfate 0.01 parts Sodium metasilicate 0.001 parts Iron chloride 0.0005 parts Nickel chloride 0.0002 parts Water 60 parts All the above components are mixed, and the mixture solution is mixed with sodium hydroxide.
The mixture was adjusted to H7.9, stirred for 2 hours, and then filtered using Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.) to obtain the ink-jet printing ink (M) of the present invention.

【0037】実施例10 反応染料(C.I.Reactive Blue 235) 13部 チオジグリコール 25部 トリエチレングリコールモノメチルエーテル 6部 塩化カリウム 0.05部 メタケイ酸ナトリウム 0.001部 塩化鉄 0.0005部 塩化亜鉛 0.0003部 水 56部 上記の全成分を混合し、混合液を水酸化ナトリウムでp
H8.3に調整し、2時間撹拌した後、フロロポアフィ
ルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明のインクジェット捺染用インク(JN)を得
た。
Example 10 Reactive dye (CI Reactive Blue 235) 13 parts Thiodiglycol 25 parts Triethylene glycol monomethyl ether 6 parts Potassium chloride 0.05 parts Sodium metasilicate 0.001 parts Iron chloride 0.0005 parts Zinc chloride 0. 0003 parts Water 56 parts All the above ingredients are mixed and the mixture is hydrated with sodium hydroxide.
The mixture was adjusted to H8.3, stirred for 2 hours, and then filtered with Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.) to obtain an ink-jet printing ink (JN) of the present invention.

【0038】実施例11 反応染料(C.I.Reactive Brue 230) 6.5部 反応染料(C.I.Reactive Brown 11) 2部 反応染料(C.I.Reactive Orange 12) 1.5部 チオジグリコール 24部 ジエチレングリコール 5部 イソプロピルアルコール 2部 硫酸カリウム 0.01部 メタケイ酸ナトリウム 0.001部 硫酸鉄 0.0005部 硫酸ニッケル 0.0003部 硫酸亜鉛 0.0003部 水 59部 上記の全成分を混合し、混合液を水酸化ナトリウムでp
H8.2に調整し、2時間撹拌した後、フロロポアフィ
ルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明のインクジェット捺染用インク(O)を得
た。
Example 11 Reactive dye (CI Reactive Brue 230) 6.5 parts Reactive dye (CI Reactive Brown 11) 2 parts Reactive dye (CI Reactive Orange 12) 1.5 parts Thiodiglycol 24 parts Diethylene glycol 5 parts Isopropyl alcohol 2 parts Sulfuric acid Potassium 0.01 part Sodium metasilicate 0.001 part Iron sulphate 0.0005 part Nickel sulphate 0.0003 part Zinc sulphate 0.0003 parts Water 59 parts All the above components are mixed and the mixture is p
The mixture was adjusted to H8.2, stirred for 2 hours, and then filtered with Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Co., Ltd.) to obtain the ink-jet printing ink (O) of the present invention.

【0039】実施例12 反応染料(C.I.Reactive Brown 37) 15部 チオジグリコール 18部 ジエチレングリコール 15部 塩化ナトリウム 0.08部 硫酸カリウム 0.01部 メタケイ酸ナトリウム 0.0005部 硫酸鉄 0.001部 塩化ニッケル 0.0003部 硫酸亜鉛 0.0003部 水 51.9部 上記の全成分を混合し、混合液を水酸化ナトリウムでp
H7.7に調整し、2時間撹拌した後、フロロポアフィ
ルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明のインクジェット捺染用インク(P)を得
た。
Example 12 Reactive dye (CI Reactive Brown 37) 15 parts Thiodiglycol 18 parts Diethylene glycol 15 parts Sodium chloride 0.08 parts Potassium sulfate 0.01 parts Sodium metasilicate 0.0005 parts Iron sulfate 0.001 parts Nickel chloride 0.0003 parts Zinc sulphate 0.0003 parts Water 51.9 parts All the above ingredients are mixed and the mixture is hydrated with sodium hydroxide.
The mixture was adjusted to H7.7, stirred for 2 hours, and then filtered with Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.) to obtain the ink-jet printing ink (P) of the present invention.

【0040】実施例13 反応染料(C.I.Reactive Brown 37) 15部 チオジグリコール 16部 ジエチレングリコール 17部 塩化ナトリウム 0.08部 硫酸カリウム 0.01部 メタケイ酸ナトリウム 0.0005部 硫酸鉄 0.001部 塩化ニッケル 0.0003部 硫酸亜鉛 0.0003部 塩化カルシウム 0.006部 水 51.9部 上記の全成分を混合し、混合液を水酸化ナトリウムでp
H7.7に調整し、2時間撹拌した後、フロロポアフィ
ルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明のインクジェット捺染用インク(Q)を得
た。
Example 13 Reactive dye (CI Reactive Brown 37) 15 parts Thiodiglycol 16 parts Diethylene glycol 17 parts Sodium chloride 0.08 parts Potassium sulfate 0.01 parts Sodium metasilicate 0.0005 parts Iron sulfate 0.001 parts Nickel chloride 0.0003 parts Zinc sulphate 0.0003 parts Calcium chloride 0.006 parts Water 51.9 parts All the above ingredients are mixed and the mixture is p-hydrated with sodium hydroxide.
The mixture was adjusted to H7.7, stirred for 2 hours, and then filtered through Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.) to obtain the ink-jet printing ink (Q) of the present invention.

【0041】実施例14 反応染料(C.I.Reactive Brown 37) 15部 チオジグリコール 16部 ジエチレングリコール 17部 塩化ナトリウム 0.08部 硫酸カリウム 0.01部 メタケイ酸ナトリウム 0.0005部 硫酸鉄 0.001部 塩化ニッケル 0.0003部 硫酸亜鉛 0.0003部 塩化マグネシウム 。 0.01部 水 51.9部 上記の全成分を混合し、混合液を水酸化ナトリウムでp
H7.7に調整し、2時間撹拌した後、フロロポアフィ
ルターFP−100(商品名、住友電工製)にて濾過
し、本発明のインクジェット捺染用インク(R)を得
た。
Example 14 Reactive dye (CI Reactive Brown 37) 15 parts Thiodiglycol 16 parts Diethylene glycol 17 parts Sodium chloride 0.08 parts Potassium sulfate 0.01 parts Sodium metasilicate 0.0005 parts Iron sulfate 0.001 parts Nickel chloride 0.0003 parts Zinc sulfate 0.0003 parts Magnesium chloride. 0.01 parts Water 51.9 parts All of the above ingredients are mixed and the mixture is hydrated with sodium hydroxide.
The mixture was adjusted to H7.7, stirred for 2 hours, and then filtered using Fluoropore Filter FP-100 (trade name, manufactured by Sumitomo Electric Industries, Ltd.) to obtain an ink-jet printing ink (R) of the present invention.

【0042】比較例5 反応染料(C.I.Reactive Yellow 168) 10部 チオジグリコール 23部 ジエチレングリコール 12部 塩化カリウム 0.3部 硫酸ナトリウム 0.1部 メタケイ酸ナトリウム 0.001部 塩化鉄 0.0005部 水 54.6部 上記の全成分を使用し、他は実施例1と同様の方法にて
インクジェット捺染用インク(S)を得た。
Comparative Example 5 Reactive dye (CI Reactive Yellow 168) 10 parts Thiodiglycol 23 parts Diethylene glycol 12 parts Potassium chloride 0.3 parts Sodium sulfate 0.1 parts Sodium metasilicate 0.001 parts Iron chloride 0.0005 parts Water 54 Inkjet printing ink (S) was obtained in the same manner as in Example 1 except that the above components were used.

【0043】比較例6 反応染料(C.I.Reactive Yellow 168) 10部 チオジグリコール 23部 ジエチレングリコール 12部 塩化カリウム 0.3部 硫酸ナトリウム 0.1部 メタケイ酸ナトリウム 0.000005部 塩化鉄 0.000005部 塩化ニッケル 0.000003部 塩化亜鉛 0.000002部 水 54.6部 上記の全成分を使用し、他は実施例1と同様の方法にて
インクジェット捺染用インク(T)を得た。
Comparative Example 6 Reactive dye (CI Reactive Yellow 168) 10 parts Thiodiglycol 23 parts Diethylene glycol 12 parts Potassium chloride 0.3 parts Sodium sulfate 0.1 parts Sodium metasilicate 0.000005 parts Iron chloride 0.000005 parts Nickel chloride 0.000003 parts Zinc chloride 0.000002 parts Water 54.6 parts An ink for inkjet printing (T) was obtained in the same manner as in Example 1 except that all the above components were used.

【0044】比較例7 反応染料(C.I.Reactive Red 235) 10部 チオジグリコール 13部 ジエチレングリコール 11部 テトラエチレングリコールジメチルエーテル 6部 塩化カリウム 0.00006部 硫酸ナトリウム 0.00002部 メタケイ酸ナトリウム 0.0001部 塩化鉄 0.00005部 塩化ニッケル 0.00002部 水 60部 上記の全成分を使用し、他は実施例1と同様の方法にて
インクジェット捺染用インク(U)を得た。
Comparative Example 7 Reactive dye (CI Reactive Red 235) 10 parts Thiodiglycol 13 parts Diethylene glycol 11 parts Tetraethylene glycol dimethyl ether 6 parts Potassium chloride 0.00006 parts Sodium sulfate 0.00002 parts Sodium metasilicate 0.0001 parts Iron chloride 0.00005 parts Nickel chloride 0.00002 parts Water 60 parts An ink for inkjet printing (U) was obtained in the same manner as in Example 1 except that all the above components were used.

【0045】比較例8 反応染料(C.I.Reactive Brown 37) 15部 チオジグリコール 18部 ジエチレングリコール 15部 塩化ナトリウム 0.0001部 硫酸カリウム 0.0001部 メタケイ酸ナトリウム 0.000005部 塩化鉄 0.000005部 塩化ニッケル 0.000003部 塩化亜鉛 0.000002部 水 52部 上記の全成分を使用し、他は実施例1と同様の方法にて
インクジェット捺染用インク(V)を得た。
Comparative Example 8 Reactive dye (CI Reactive Brown 37) 15 parts Thiodiglycol 18 parts Diethylene glycol 15 parts Sodium chloride 0.0001 parts Potassium sulfate 0.0001 parts Sodium metasilicate 0.000005 parts Iron chloride 0.000005 parts Nickel chloride 0.000003 parts Zinc chloride 0.000002 parts Water 52 parts Ink (V) for inkjet printing was obtained in the same manner as in Example 1 except that the above components were used.

【0046】使用例3 使用例1におけるインク(A〜G)に代えて実施例8〜
14の各インクジェット捺染用インク(L〜R)を使用
し、他は使用例1と同様にして同様の評価を行い、表5
及び表8の結果を得た。 使用例4 使用例2におけるインク(A〜K)に代えて実施例8〜
14及び比較例5〜8の各インクジェット捺染用インク
(L〜V)を使用し、他は使用例2と同様にして同様の
評価を行い、表6及び表8の結果を得た。又、実施例8
〜14のインクを用いた場合には、比較例5〜8のイン
クを用いた場合に比べ、染着率の点でも十分な優位性を
有するものであった。更に、洗浄液に溶出してきた未染
着の染料の量を観察したところ、実施例8〜14のイン
クを使用したものは、反応基が1個の反応染料のものに
比較して明らかに少なかった。
Use Example 3 Instead of the inks (A to G) in Use Example 1, Examples 8 to were used.
Each of the inkjet printing inks (L to R) of No. 14 was used, and the same evaluations as in Use Example 1 were carried out except that Table 5
And the results of Table 8 were obtained. Use Example 4 In place of the inks (A to K) in Use Example 2, Examples 8 to
The same evaluations were performed as in Use Example 2 except that the ink jet printing inks (LV) of Example 14 and Comparative Examples 5 to 8 were used, and the results of Table 6 and Table 8 were obtained. Example 8
When the inks of Nos. 14 to 14 were used, the dyeing ratio was sufficiently superior to that of the inks of Comparative Examples 5 to 8. Furthermore, when the amount of undyed dye that had eluted into the cleaning liquid was observed, the amount of the ink using Examples 8 to 14 was clearly smaller than that of the reactive dye having one reactive group. ..

【表5】 [Table 5]

【0047】[0047]

【表6】 [Table 6]

【0048】*1 イオンクロマトにて測定した(反応
染料に対しての値を示した)。 *2 ICP(誘導結合プラズマ発光分光分析装置)に
て分析した。Si、Fe、Ni及びZn、及びCa、M
gの含有量(ppm) *3 10本のノズルで 1×10パルスの連続印字
を行ったときに、ノズルの目詰り、吐出液滴量や吐出速
度の減少等が生じなかったノズル数を測定し、下記の基
準で評価。 〇:10本 △:6〜9本 ×:5本以下 *4 3分間連続印字後キャップをしないで3分間放置
して再印字し、下記の基準で評価。 〇:一文字目から不良箇所なし。 △:一文字目の一部がカスレ又は欠ける。 ×:一文字目から全く印字出来ない。 *5 3分間連続印字後、キャップをしないで3日間放
置した時のノズルの先端付近での固形物の付着による目
詰りの状態を下記の基準で評価。 〇:目詰り無し。 △:目詰りはあるが吸引により回復。 ×:吸引しても目詰りは回復しない。 *6 インクを40℃に3日間保存した後、ガラスビン
内に異物が発生するか否かを目視判定した。 〇:異物無し △:異物発生小 ×:異物発生大
* 1 Measured by ion chromatography (values for reactive dyes are shown). * 2 ICP (Inductively Coupled Plasma Atomic Emission Spectroscopy) was used for analysis. Si, Fe, Ni and Zn, and Ca, M
Content of g (ppm) * 3 The number of nozzles that did not cause nozzle clogging, decrease in discharge droplet amount or discharge speed, etc. when continuous printing of 1 × 10 8 pulses was performed with 10 nozzles. Measured and evaluated according to the following criteria. ◯: 10 lines Δ: 6 to 9 lines x: 5 lines or less * 4 After continuous printing for 3 minutes, leave without a cap for 3 minutes to reprint, and evaluate according to the following criteria. ◯: No defects from the first letter. Δ: A part of the first character is scratched or chipped. X: No printing is possible from the first character. * 5 After continuous printing for 3 minutes, when left for 3 days without a cap, the state of clogging due to the adhesion of solid matter near the tip of the nozzle is evaluated according to the following criteria. ◯: No clogging. Δ: Clogging occurred but recovered by suction. X: The clogging does not recover even when sucked. * 6 After storing the ink at 40 ° C. for 3 days, it was visually determined whether or not foreign matter was generated in the glass bottle. ◯: No foreign material △: Small foreign material generated ×: Large foreign material generated

【0049】[0049]

【表7】 [Table 7]

【表8】 *7 肉眼で観察した時の図柄のシャープさで判定し
た。 ○:良好 △:やや劣る ×:劣る *8 肉眼で観察し判定した。 ○:良好 △:やや劣る ×:劣る
[Table 8] * 7 Judged by the sharpness of the pattern when observed with the naked eye. ◯: Good Δ: Slightly inferior ×: Inferior * 8 Observed and judged by the naked eye. ◯: Good Δ: Slightly inferior X: Inferior

【0050】[0050]

【発明の効果】以上説明した様に本発明のインクによれ
ば、特に被染色布帛をセルロース繊維を主体として構成
される布帛に対して、滲みがなく鮮明で、且つ高濃度の
染色物を得ることが可能となる。又、本発明のインクに
よればインクジェット捺染において、長期間にわたって
ヘッドノズルにおける目詰り等の発生しない、吐出性能
の信頼性の高い印捺を行うことが出来る。特に、熱エネ
ルギーによるインクの発泡現象によってインクを吐出さ
せるタイプの記録においては、格段に良好である。
As described above, according to the ink of the present invention, a dyed product having a high density without bleeding can be obtained especially for a fabric to be dyed which is mainly composed of cellulose fibers. It becomes possible. Further, according to the ink of the present invention, in inkjet printing, it is possible to perform printing with high reliability of ejection performance without causing clogging or the like in the head nozzle for a long period of time. In particular, it is remarkably good in recording of a type in which ink is ejected due to the bubbling phenomenon of ink due to thermal energy.

【0051】[0051]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】インクジェット記録装置のヘッド部の縦断面
図。
FIG. 1 is a vertical cross-sectional view of a head portion of an inkjet recording apparatus.

【図2】インクジェット記録装置のヘッド部の横断面
図。
FIG. 2 is a cross-sectional view of a head portion of an inkjet recording device.

【図3】図1に示したヘッドをマルチ化したヘッドの外
観斜視図。
3 is an external perspective view of a head in which the head shown in FIG.

【図4】インクジェット記録装置の一例を示す斜視図。FIG. 4 is a perspective view showing an example of an inkjet recording apparatus.

【図5】インクカートリッジの縦断面図。FIG. 5 is a vertical sectional view of an ink cartridge.

【図6】記録ユニットの斜視図。FIG. 6 is a perspective view of a recording unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

61:ワイピング部材 62:キャップ 63:インク吸収体 64:吐出回復部 65:記録ヘッド 66:キャリッジ 61: Wiping member 62: Cap 63: Ink absorber 64: Ejection recovery section 65: Recording head 66: Carriage

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 反応染料及び水性液媒体とを含むインク
ジェット捺染用インクにおいて、前記反応染料に対して
10〜20,000ppmの塩素イオン及び/又は硫酸
イオンを含有することを特徴とするインクジェット捺染
用インク。
1. An inkjet printing ink containing a reactive dye and an aqueous liquid medium, wherein the reactive dye contains 10 to 20,000 ppm of chlorine ions and / or sulfate ions. ink.
【請求項2】 前記インク中に、珪素、鉄、ニッケル及
び亜鉛からなる群から選ばれた少なくとも1種の物質を
0.1〜30ppm含有する請求項1に記載のインクジ
ェット捺染用インク。
2. The ink for ink-jet printing according to claim 1, wherein the ink contains 0.1 to 30 ppm of at least one substance selected from the group consisting of silicon, iron, nickel and zinc.
【請求項3】 前記反応染料が5〜25重量%含有され
ている請求項1に記載のインクジェット捺染用インク。
3. The ink according to claim 1, wherein the reactive dye is contained in an amount of 5 to 25% by weight.
【請求項4】 前記反応染料がビニルスルホン基又はモ
ノクロルトリアジン基を有する反応染料である請求項1
に記載のインクジェット捺染用インク。
4. The reactive dye having a vinyl sulfone group or a monochlorotriazine group.
The ink for inkjet printing according to item 4.
【請求項5】 前記反応染料が少なくとも2個の反応基
を有する反応染料である請求項1に記載のインクジェッ
ト捺染用インク。
5. The ink for ink-jet printing according to claim 1, wherein the reactive dye is a reactive dye having at least two reactive groups.
【請求項6】 セルロース繊維を含有する布帛に対し、
捺染用インクをインクジェット方式により付与し、次い
で染着処理するインクジェット捺染方法において、前記
捺染用インクが請求項1に記載のインクであることを特
徴とするインクジェット捺染方法。
6. A fabric containing cellulose fibers,
An inkjet printing method in which a printing ink is applied by an inkjet method, and then a dyeing treatment is performed, wherein the printing ink is the ink according to claim 1.
【請求項7】 インクジェット方式が、熱エネルギーを
利用したインクジェット方式である請求項6に記載のイ
ンクジェット捺染方法。
7. The inkjet printing method according to claim 6, wherein the inkjet method is an inkjet method using heat energy.
【請求項8】 インクを収容したインク収容部、該イン
クをインク滴として吐出させる為のヘッド部を備えた記
録ユニットにおいて、前記インクが請求項1に記載のイ
ンクであることを特徴とする記録ユニット。
8. A recording unit comprising an ink containing portion containing ink and a head portion for ejecting the ink as ink droplets, wherein the ink is the ink according to claim 1. unit.
【請求項9】 ヘッド部が、インクに熱エネルギーを作
用させてインク滴を吐出させるヘッドを含む請求項8に
記載の記録ユニット。
9. The recording unit according to claim 8, wherein the head portion includes a head that applies thermal energy to the ink to eject ink droplets.
【請求項10】 インクを収容したインク収容部を備え
たインクカートリッジにおいて、前記インクが請求項1
に記載のインクであることを特徴とするインクカートリ
ッジ。
10. An ink cartridge comprising an ink containing portion containing ink, wherein the ink is
An ink cartridge, which is the ink described in 1.
【請求項11】 インクを収容したインク収容部と、該
インクをインク滴として吐出させる為のヘッド部を有す
る記録ユニットを備えたインクジェット記録装置におい
て、前記インクが請求項1に記載のインクであることを
特徴とするインクジェット記録装置。
11. An ink according to claim 1, wherein the ink is an ink jet recording apparatus including a recording unit having an ink containing portion containing ink and a head portion for ejecting the ink as ink droplets. An ink jet recording apparatus characterized by the above.
【請求項12】 ヘッド部が、インクに熱エネルギーを
作用させてインク滴を吐出させるヘッドを含む請求項1
1に記載のインクジェット記録装置。
12. The head unit includes a head which causes thermal energy to act on ink to eject ink droplets.
1. The inkjet recording device according to 1.
【請求項13】 インク滴を吐出する為の記録ヘッド、
インクを収容したインク収容部を有するインクカートリ
ッジ及び該インクカートリッジから記録ヘッドにインク
を供給する為のインク供給部を備えたインクジェット記
録装置において、前記インクが請求項1に記載のインク
であることを特徴とするインクジェット記録装置。
13. A recording head for ejecting ink droplets,
The ink according to claim 1, wherein the ink is an ink cartridge having an ink containing portion containing ink, and an ink supply device for supplying the ink from the ink cartridge to a recording head. Characteristic inkjet recording device.
【請求項14】 記録ヘッドが、インクに熱エネルギー
を作用させてインク滴を吐出させるヘッドである請求項
13に記載のインクジェット記録装置。
14. The ink jet recording apparatus according to claim 13, wherein the recording head is a head which applies thermal energy to ink to eject ink droplets.
JP2071392A 1992-01-10 1992-01-10 Ink for ink jet printing, ink jet printing method, and machinery using the ink Pending JPH05186727A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071392A JPH05186727A (en) 1992-01-10 1992-01-10 Ink for ink jet printing, ink jet printing method, and machinery using the ink

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071392A JPH05186727A (en) 1992-01-10 1992-01-10 Ink for ink jet printing, ink jet printing method, and machinery using the ink

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05186727A true JPH05186727A (en) 1993-07-27

Family

ID=12034796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2071392A Pending JPH05186727A (en) 1992-01-10 1992-01-10 Ink for ink jet printing, ink jet printing method, and machinery using the ink

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05186727A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6432186B1 (en) 1998-12-17 2002-08-13 Seiko Epson Corporation Ink compositions for ink jet textile printing
JP2002256188A (en) * 2001-03-02 2002-09-11 Ricoh Co Ltd Ink composition and ink jet recording device
JP2014133863A (en) * 2012-12-10 2014-07-24 Seiko Epson Corp Ink composition for inkjet textile printing and inkjet textile printing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6432186B1 (en) 1998-12-17 2002-08-13 Seiko Epson Corporation Ink compositions for ink jet textile printing
EP2275599A1 (en) 1998-12-17 2011-01-19 Seiko Epson Corporation Ink compositions for ink jet textile printing
JP2002256188A (en) * 2001-03-02 2002-09-11 Ricoh Co Ltd Ink composition and ink jet recording device
JP2014133863A (en) * 2012-12-10 2014-07-24 Seiko Epson Corp Ink composition for inkjet textile printing and inkjet textile printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376002B2 (en) Ink-jet printing ink, ink-jet printing method, recording unit, ink cartridge, ink-jet recording apparatus, printed fabric and processed product of fabric
EP0534428B1 (en) Ink-jet textile printing ink and ink-jet textile printing process
JP3591867B2 (en) Ink, inkjet printing method using the same, and recording apparatus using the ink
KR970001689B1 (en) Ink-jet printing method and printed article
JP3021240B2 (en) Ink jet printing method and printed matter
JP2952134B2 (en) Ink jet printing method and printed matter
JP3666895B2 (en) Ink jet textile printing ink, textile printing method, equipment using such ink, and printed matter obtained
JP3450372B2 (en) Ink-jet printing ink, ink-jet printing method using such ink, and equipment
JP2895696B2 (en) Fabric for inkjet printing, inkjet printing method using the same, and printed matter
JP2895695B2 (en) Fabric for inkjet printing, inkjet printing method and printed matter
JP3241810B2 (en) Printing method, color ink set, recording unit, ink cartridge, inkjet recording device, and printed matter
JP3323549B2 (en) Ink jet printing ink and ink jet printing method
JP3413112B2 (en) Fabric treatment agent for inkjet dyeing, fabric treatment liquid for inkjet dyeing, fabric for inkjet dyeing, printing method and printed matter
JP3107868B2 (en) Ink jet printing ink and ink jet printing method
JPH05186727A (en) Ink for ink jet printing, ink jet printing method, and machinery using the ink
JPH09279490A (en) Fabric for ink jet dyeing, printing and printed product
JP3234643B2 (en) Printing method and printed matter
JPH05272077A (en) Ink for ink jet printing, ink jet printing method and equipment using the ink
JPH10768A (en) Method for inkjet printing
JP3554052B2 (en) Ink jet dyeing fabric, printing method and printed matter
JPH0657650A (en) Method for printing and printed material obtained from the same method
JP3604770B2 (en) Ink jet printing ink and ink jet printing method
JPH0726180A (en) Ink jet printing ink and ink jet printing method
JP3053926B2 (en) Inkjet printing method
JP3604769B2 (en) Ink jet printing ink and ink jet printing method