JPH05183730A - Method and device for picture processing - Google Patents

Method and device for picture processing

Info

Publication number
JPH05183730A
JPH05183730A JP4000825A JP82592A JPH05183730A JP H05183730 A JPH05183730 A JP H05183730A JP 4000825 A JP4000825 A JP 4000825A JP 82592 A JP82592 A JP 82592A JP H05183730 A JPH05183730 A JP H05183730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
shadow
image
character
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4000825A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3062334B2 (en
Inventor
Masabumi Kamei
正文 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4000825A priority Critical patent/JP3062334B2/en
Publication of JPH05183730A publication Critical patent/JPH05183730A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3062334B2 publication Critical patent/JP3062334B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

PURPOSE:To change even the form of a inputted character or a line drawing. CONSTITUTION:The character or the line drawing in the inputted picture is extracted as its contour vector, and a shade generating part 201 determines the generating area of a shade pattern by judging whether a contour is to be shaded or not on the basis of its vector component. Then, in the case that picture element data in that area is read in, a pattern generating part 202 generates a designated pattern, and it is outputted after being synthesized with an original picture by a synthesizer 203.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は入力したイメージを加工
する画像処理方法及びその方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing method for processing an input image and its method.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の装置の代表的なものとして複写
機が挙げられる。近年の複写機は、ユーザのニーズに応
えて、単に原稿画像の複写物を出力するだけでなく、多
種多様な処理を施すことが可能になってきている。例え
ば、指定された領域のみを複写対象としたり、色を変更
したり、といった具合である。
2. Description of the Related Art A typical example of this type of apparatus is a copying machine. In recent years, copiers have come to be able to perform a variety of processes in addition to simply outputting a copy of a document image in response to user needs. For example, it is possible to set only the designated area as a copy target or change the color.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、複写対象となった原稿中の文字や線画の形態
を変更するまでには至っておらず、まだまだ改善の余地
があった。
However, in the above-mentioned conventional example, the form of characters and line drawings in the original document to be copied has not been changed, and there is still room for improvement.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明はかかる従来技術
に鑑みなされたものであり、入力された画像中の文字或
いは線画の形態までも変更させることを可能にする画像
処理方法及びその装置を提供しようとするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned prior art, and provides an image processing method and apparatus capable of changing the form of a character or a line drawing in an input image. It is the one we are trying to provide.

【0005】この課題を解決するため、本発明の画像処
理方法は以下に示す構成を備える。すなわち、入力した
イメージ中の文字・線画を判別する判別行程と、判別さ
れた文字・線画に対する影パターンを発生する影パター
ン発生行程と、該発生行程で発生した影パターンを該当
する文字・線画に付加する付加行程とを備える。
In order to solve this problem, the image processing method of the present invention has the following configuration. That is, a discrimination process for discriminating a character / line drawing in an input image, a shadow pattern generation process for generating a shadow pattern for the discriminated character / line image, and a shadow pattern generated in the generation process for a corresponding character / line image. And an additional step of adding.

【0006】また、本発明の画像処理装置は以下に示す
構成を備える。
The image processing apparatus of the present invention has the following configuration.

【0007】入力したイメージ中の文字・線画を判別す
る判別手段と、判別された文字・線画に対する影パター
ンを発生する影パターン発生手段と、該発生手段で発生
した影パターンを該当する文字・線画に付加する付加手
段とを備える。
A discriminating means for discriminating a character / line drawing in an input image, a shadow pattern generating means for generating a shadow pattern for the discriminated character / line drawing, and a character / line drawing corresponding to the shadow pattern generated by the generating means. And an adding means for adding to.

【0008】[0008]

【作用】かかる本発明の構成において、入力した画像中
の文字或いは線画を判別し、発生した影パターンを付加
させる。
In the structure of the present invention, the character or line drawing in the input image is discriminated and the generated shadow pattern is added.

【0009】[0009]

【実施例】以下、添付図面に従って本発明に係る実施例
を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0010】図1は本実施例のシステム構成の断面図で
ある。以下、各構成ユニットの説明を、その動作と共に
説明する。
FIG. 1 is a sectional view of the system configuration of this embodiment. Hereinafter, each component will be described together with its operation.

【0011】この原稿台ガラス100上に原稿をその原
稿面(複写対象の画像がある面)を下向き置き、不図示
のコピースタートキーを押すと、光学スキヤナユニツト
102が原稿画像をスキヤンし、そのスキヤン情報を反
射ミラー103〜105を介して光学的にレンズ106
に送られ、分光用の位相格子107によつてBLUE,
GREEN,REDの三色の光に分光され、カラー用の
3ラインCCDセンサ108の各々のラインセンサによ
つて、各々BLUE,GREEN,REDの電気信号に
変換される。カラー用の3ラインCCDセンサ108に
よつて電気信号に変換された原稿画像情報はイメージデ
ータ処理を施された後、レーザ発信機109からレーザ
光として投射され、ポリゴンミラー110、反射ミラー
111、112を介して感光体113上に画像として形
成される。感光体113上に形成された静電潜像は現像
器120によって現像され、非転写紙積載部117或い
は118から送られた転写紙に転写される。そして、搬
送ベルト114によって定着機115に送られて定着さ
れた後、排紙部116から排出される。尚、119は本
装置全体の制御を司る制御ユニットであり、不図示の操
作パネルからの指示を受けたり、その操作パネルに各種
メッセージを表示する処理の他、3ラインCCDセンサ
108で電気信号に変換された各色成分のデータを受信
し、後述する処理を施し、レーザ発信機109を駆動す
る。
When an original is placed on the original table glass 100 with its original surface (the surface having the image to be copied) facing downward and a copy start key (not shown) is pressed, the optical scanner unit 102 scans the original image and the scan is completed. Information is optically transmitted through the reflection mirrors 103 to 105 to the lens 106.
To the BLUE,
It is separated into three color lights of GREEN and RED, and converted into electric signals of BLUE, GREEN and RED by the respective line sensors of the color three-line CCD sensor 108. The document image information converted into an electric signal by the color 3-line CCD sensor 108 is subjected to image data processing, and then projected as laser light from a laser transmitter 109, and a polygon mirror 110 and reflection mirrors 111 and 112. An image is formed on the photoconductor 113 via the. The electrostatic latent image formed on the photoconductor 113 is developed by the developing device 120 and transferred onto the transfer paper sent from the non-transfer paper stacking section 117 or 118. Then, after being conveyed to the fixing device 115 by the conveyance belt 114 and fixed, the sheet is ejected from the paper ejection unit 116. Reference numeral 119 denotes a control unit for controlling the entire apparatus, which receives an instruction from an operation panel (not shown) and displays various messages on the operation panel, as well as an electric signal by the 3-line CCD sensor 108. The converted data of each color component is received, the processing described later is performed, and the laser oscillator 109 is driven.

【0012】以上の構成の実施例の画像形成装置におけ
る処理概要を以下に説明する。
An outline of processing in the image forming apparatus of the embodiment having the above configuration will be described below.

【0013】実施例においては、原稿画像を読み取っ
て、その画像中の文字や線画に対し、影付き処理を施す
だけでなく、その影の部分及び文字・線画本体部分に対
して各種パターン化処理を施す。
In the embodiment, the original image is read and not only the shadowing process is applied to the characters and line drawings in the image, but also various patterning processes are applied to the shadow part and the character / line drawing main body part. Apply.

【0014】図2(a)は影付け前の文字であり、図2
(b)は影付けを行った状態を示す。実施例では、図2
(b)の他に、図2(c)の如くは影部分のパターン化
を行う。更に、文字本体に対してもパターン化を行い、
バラエティに富んだ出力を行おうするものである。
FIG. 2 (a) shows the character before the shadow is cast.
(B) shows a state where shadows are applied. In the embodiment, FIG.
In addition to (b), as shown in FIG. 2 (c), the shadow portion is patterned. Furthermore, patterning is also performed on the character body,
It is intended to provide a variety of outputs.

【0015】例えば、図2(d)は文字部分と影の部分
に同一パターン化を施した場合であり、図2(e)は文
字のみをパターン化して影部分はベタ、或はハーフトー
ンの影を付けた場合である。図2(f)は文字部分と影
部分に各々異なった種類のパターンを施した例である。
For example, FIG. 2D shows the case where the character portion and the shadow portion are patterned in the same manner, and FIG. 2E shows the case where only the character is patterned and the shadow portion is solid or halftone. This is the case with a shadow. FIG. 2F is an example in which different types of patterns are applied to the character portion and the shadow portion.

【0016】ここで実施例における影付き文字パターン
の発生原理を説明する。説明を簡単にするため、実施例
における影は、水平右方向を角度“0゜”とした場合、
マイナス45゜方向に所定長さ(深さ)の影を付ける場
合を図13及び図14を用いて説明する。
Here, the principle of generating a shaded character pattern in the embodiment will be described. In order to simplify the description, the shadow in the embodiment has a horizontal right direction at an angle of “0 °”,
A case where a shadow having a predetermined length (depth) is added in the minus 45 ° direction will be described with reference to FIGS. 13 and 14.

【0017】今、点130〜133で特定される四角形
の画像(A)(内部は塗り潰されているとする)が読み
込まれたとする。この画像(A)は入力されると、先
ず、その画像の輪郭を反時計回りに追跡しその輪郭ベク
トルを抽出する。尚、輪郭のベクトル抽出自体は公知で
あるので、その説明は省略する。
It is now assumed that the rectangular image (A) specified by the points 130 to 133 (the inside is assumed to be filled) is read. When this image (A) is input, first, the contour of the image is tracked counterclockwise to extract the contour vector. Since the vector extraction of the contour itself is known, its description is omitted.

【0018】内部が塗りつぶされているパターンの輪郭
ベクトルを反時計回りに抽出すると、そのベクトルの向
きに対して左手方向に文字パターンが存在することにな
る。そして、その抽出されたベクトル群中において、影
を付けるべきベクトルのみを抽出する。
When the contour vector of the pattern whose interior is filled is extracted counterclockwise, the character pattern exists in the left-hand direction with respect to the direction of the vector. Then, in the extracted vector group, only the vector to be shaded is extracted.

【0019】影を付けるベクトルかどうかの判断である
が、ここでは影は−45゜方向に付加するとしているの
で、結局、図14に示す如く、ベクトルの向きが−45
゜〜135゜の範囲にあるか否かで判断する。こうして
図13(B)の如く、波線ベクトルを除いた実線のベク
トル、図示では点131を始点、点132を終点とする
ベクトル(131、132)と、同様に(132、13
3)のみが抽出されることになる。また、実際、文字パ
ターンの輪郭はある程度の曲がっている部分が存在する
ので、直前のベクトルの向きとの差が所定値以下の場合
には、同じベクトルのグループとして認識する。つま
り、点132の位置でベクトルの向きの変化が大きいの
で、その点を1つのベクトルグループの端点として認識
する。
Although it is judged whether or not the vector is a shadow-adding vector, since it is assumed that the shadow is added in the -45 ° direction here, the vector direction is -45 as shown in FIG.
Judge whether it is in the range of ° to 135 °. Thus, as shown in FIG. 13B, a solid line vector excluding the wavy vector, a vector (131, 132) having a point 131 as a start point and a point 132 as an end point in the figure, similarly to (132, 13).
Only 3) will be extracted. Further, in reality, since the contour of the character pattern has a curved portion to some extent, if the difference from the direction of the immediately preceding vector is a predetermined value or less, it is recognized as a group of the same vector. That is, since the change in the vector direction is large at the position of the point 132, that point is recognized as the end point of one vector group.

【0020】このようにする理由は以下の通りである。
つまり、図15に示すような画像の場合、点150と点
151との間には、徐々にその向きが変化する複数のベ
クトルが存在する。この部分は、1つのベクトル群とし
て認識させた方が都合が良いからである。
The reason for doing this is as follows.
That is, in the case of the image shown in FIG. 15, between the points 150 and 151, there are a plurality of vectors whose directions gradually change. This is because it is convenient to recognize this part as one vector group.

【0021】図13に戻って、点132の位置でベクト
ルの向きの変化が大きいので、その点を1つのベクトル
グループの端点として認識する。
Returning to FIG. 13, since the change in the vector direction is large at the position of the point 132, that point is recognized as the end point of one vector group.

【0022】さて、こうしてベクトルの端点131、1
32、133が認識されると、図13(C)の如く、各
端点から−45゜方向に所定距離を隔てた点131a〜
133aを作成し、その点まで線分を引く。そして、先
に抽出された影付きを行うべきベクトルを角度−45゜
方向に所定距離だけ平行移動させることで、各点131
a〜133aを結ぶベクトルを描画する。これによっ
て、影の部分の輪郭が得られることになる。この後、こ
の影の部分を所定パターンで塗りつぶし、入力した画像
(A)と合成(論理和)することで、図13(D)のよ
うな影付きパターンをえることができるようになる。
尚、文字や線画(罫線等)そのものをパターンかする場
合には、抽出された輪郭ベクトルに基づいてその内部を
所望とするパターンで塗り潰せばよい。
Now, the vector end points 131, 1
When 32 and 133 are recognized, as shown in FIG. 13C, points 131a to 131a, which are separated from each end point by a predetermined distance in the −45 ° direction.
Create 133a and draw a line segment to that point. Then, by moving the previously extracted vector to be shaded by a predetermined distance in the angle −45 ° direction, each point 131
A vector connecting a to 133a is drawn. As a result, the outline of the shadow portion can be obtained. After that, the shaded portion is filled with a predetermined pattern and is combined (logical sum) with the input image (A), whereby a shaded pattern as shown in FIG. 13D can be obtained.
When the characters or line drawings (ruled lines, etc.) themselves are to be patterned, the inside thereof may be filled with a desired pattern based on the extracted contour vector.

【0023】以上の原理の基、本実施例の動作内容を以
下に説明する。
Based on the above principle, the operation contents of this embodiment will be described below.

【0024】先ず、実際に複写処理を行う前に、通常の
複写を行うのか、或いは影付き処理を実行するのかを操
作パネルにより設定する。次に、操作パネル上のデイス
プレイ上の指示に従って、影付け処理+αの処理であ
る、項目設定を図6に示すような設定画面によって決定
する。ここで、の影付きパターンはいわば、影の種類
を選択するためのものである。これを選択すると、図5
に示すようなパターンの一覧表が表示され、その中の1
つを選択することになる。尚、図示しないビツトマツプ
対応のパターン入力モードによつて設定したパターンを
自由に入力するようにしてもよい。また、の罫線処理
は原稿上の罫線に於いて、影を付けるのか、罫線自体を
パターン化するか、両方の処理をするかといった内容を
設定するためのものである。の大文字・太文字処理は
画像原稿上に存在する見出し文字等をパターン処理した
り、影付けを行ったり、両方の処理を行う事を設定する
ものである。ここで、、、の処理が選択されない
場合には、予め設定されているパターンで通常の影付け
処理のみを行う。図3(A)は入力画像でそのものを示
し、同図(B)は罫線パターン化と影のパターンかを同
時に行った場合である。ここで、入力された画像が罫線
か、文字かの判断は輪郭抽出したとき、その抽出された
各ベクトル群が予め設定された範囲内に治まるか否かで
判断するればよい。
First, before actually performing the copying process, whether the normal copying or the shadowing process is executed is set by the operation panel. Next, according to the instruction on the display on the operation panel, the item setting, which is the process of the shadowing process + α, is determined by the setting screen as shown in FIG. Here, the shadowed pattern is, so to speak, for selecting the type of shadow. If you select this,
A list of patterns as shown in is displayed.
Will choose one. The pattern set in the pattern input mode for bit map (not shown) may be freely input. In addition, the ruled line processing is for setting the contents such as adding a shadow to the ruled line on the original, patterning the ruled line itself, or performing both processes. The upper-case / bold-character processing is to set pattern processing, shadowing, or both of heading characters existing on the image original. Here, when the process of or is not selected, only the normal shadowing process is performed with the preset pattern. FIG. 3A shows the input image itself, and FIG. 3B shows the case where the ruled line patterning and the shadow pattern are performed at the same time. Here, the determination as to whether the input image is a ruled line or a character may be made by determining whether or not each extracted vector group falls within a preset range when the contour is extracted.

【0025】上述した一連の処理は図4に示す通りであ
る。
The series of processes described above is as shown in FIG.

【0026】先ず、影付け処理の全体的な処理内容を図
4(A)を用いて説明する。
First, the overall processing contents of the shadowing process will be described with reference to FIG.

【0027】影付き処理の指示がなされると、図6に示
すようなメニューが操作パネルに設けられた表示部に表
示し、設定を受ける(ステップS1)。次いで、ステッ
プS2では、設定がなされたか否かを判断する。その設
定がなされたと判断したらステップS3に進んで、対応
する画像処理を施し、ステップS4で出力処理を行う。
When a shadowing process is instructed, a menu as shown in FIG. 6 is displayed on the display unit provided on the operation panel to receive the setting (step S1). Next, in step S2, it is determined whether or not the settings have been made. If it is determined that the setting has been made, the process proceeds to step S3, corresponding image processing is performed, and output processing is performed in step S4.

【0028】ここで、メニュー表示での“影付きパタ
ーン”を選択した場合、図4(B)の処理が実行され
る。
Here, if the "shadow pattern" is selected in the menu display, the process of FIG. 4B is executed.

【0029】ステップS10では、図5に示すようなパ
ターンの種類を操作パネルの表示部に表示し、ステップ
S11でその内の1つを操作して決定する。但し、何も
選択しなかった場合には、予め決められたパターンが選
択されるものとするが、例えば以前に選択されたパター
ンを選択したとして処理しても良い。
In step S10, the type of pattern as shown in FIG. 5 is displayed on the display portion of the operation panel, and in step S11 one of them is operated to determine. However, if no pattern is selected, a predetermined pattern is selected. However, for example, the previously selected pattern may be processed.

【0030】メニュー表示での“罫線処理”が選択さ
れた場合、処理は図4(C)に従って行われる。
When "ruled line processing" in the menu display is selected, the processing is performed according to FIG. 4 (C).

【0031】先ず、罫線そのものをパターン化するか否
かを設定する。罫線をパターン化する場合には、ステッ
プS21に進み、どのような線幅にするのかを指定し、
ステップS22でパターンの種類を表示させ、ステップ
S23でその内の1つを選択させる。この後、或いはス
テップS20で罫線のパターン化は行わないと指定した
場合には、ステップS24に進み、罫線に対して影を付
けるのか否かを選択させる。影を付ける旨が指定された
ら、ステップS25でパターンの種類を表示し、ステッ
プS26でその内の1つを選択させる。
First, it is set whether or not the ruled line itself is to be patterned. If the ruled lines are to be patterned, the process proceeds to step S21, the line width to be specified is designated,
The type of pattern is displayed in step S22, and one of them is selected in step S23. After this, or if it is specified in step S20 that patterning of the ruled lines is not to be performed, the process proceeds to step S24, and it is selected whether or not the ruled lines are shaded. When it is specified that a shadow is added, the type of pattern is displayed in step S25, and one of them is selected in step S26.

【0032】一方、メニュー表示での“大文字、太文
字”が選択された場合、処理は図4(D)に従って行わ
れる。
On the other hand, when "capital letters, bold letters" is selected in the menu display, the processing is performed according to FIG. 4 (D).

【0033】先ず、ステップS30で、大文字・太文字
に対してパターン化するか否かを選択させる。パターン
化する場合には、ステップS31に進んで、対象となる
文字のサイズ太さを指定する。この後、ステップS32
に進んで、パターンの種類を表示させ、ステップS33
でその内の1つを選択させる。この後の処理はステップ
S24(図4(C))に進む。
First, in step S30, it is selected whether or not to pattern the uppercase letters and bold letters. When patterning, the process proceeds to step S31 to specify the size and thickness of the target character. After this, step S32
Proceed to step S33 to display the type of pattern, and step S33.
To select one of them. Subsequent processing proceeds to step S24 (FIG. 4C).

【0034】ここで、影のパターン化について説明す
る。影付け処理を実現する構成を図7に示す。
Here, the patterning of the shadow will be described. FIG. 7 shows a configuration for realizing the shadowing process.

【0035】図示において、入力される画像信号は、読
み取られた原稿画像が展開された不図示のメモリ(以
下、画像メモリという)からの信号である。
In the figure, the input image signal is a signal from a memory (not shown) (hereinafter referred to as an image memory) in which the read original image is developed.

【0036】先に説明したように、読み取られた原稿画
像に対し、影をつけるべき領域が確定すると、画像メモ
リから順次イメージデータを画像信号として読み込む。
すると、いつかは該当する領域内の画素を読み込むこと
になる。影発生部201はその領域内の画素を読み込ん
でいると判断したとき、対応する信号をパターン発生部
202に送信する。パターン発生部202は影発生部2
01から係る信号が出力されると、CPUによって設定
されたパターンの信号を合成器(論理和ゲート)203
に出力する。合成器は入力された画像信号とパターン発
生部202から出力されてきた信号を論理和演算し、影
付きパターンを表す信号として出力することになる。
As described above, when the area to be shaded is determined in the read original image, the image data is sequentially read from the image memory as an image signal.
Then, one day, the pixels in the corresponding area will be read. When the shadow generation unit 201 determines that the pixels in the area are read, it transmits a corresponding signal to the pattern generation unit 202. The pattern generator 202 is the shadow generator 2
When the signal from 01 is output, the signal of the pattern set by the CPU is combined with the synthesizer (logical sum gate) 203.
Output to. The synthesizer logically sums the input image signal and the signal output from the pattern generation unit 202 and outputs the result as a signal representing a shaded pattern.

【0037】パターン発生部202の構成例を図8
(A)に示し、その動作を図8(B)及び図9を用いて
説明する。
FIG. 8 shows an example of the structure of the pattern generating section 202.
The operation is shown in FIG. 8A, and its operation will be described with reference to FIGS.

【0038】図8(A)において、301は各種パター
ンを記憶しているメモリ(RAM)であり、そのメモリ
301に対するアドレスによって1つのパターンの1画
素を選択する。
In FIG. 8A, reference numeral 301 denotes a memory (RAM) which stores various patterns, and one pixel of one pattern is selected by an address to the memory 301.

【0039】メモリ301には例えば、図9(A)に示
すようなパターン(1F×1F=31×31ドット)が
バンク切り換え方式で記憶されいる。N個のパターンを
特定するためのビット数xは、x=logN/log2
(小数点以下を切り上げ)で計算される。例えば、RA
M301に20個のパターンを記憶している場合には、 x=log20/log2=4.32 となるので、5ビットあればよい(∵小数点以下切り上
げる)。この他、該当するパターン中の任意の画素位置
を特定するためのビットが必要になる。
The memory 301 stores, for example, a pattern (1F × 1F = 31 × 31 dots) as shown in FIG. 9A in a bank switching system. The number of bits x for identifying N patterns is x = logN / log2
Calculated by rounding up to the nearest whole number. For example, RA
When 20 patterns are stored in M301, x = log20 / log2 = 4.32, so 5 bits are sufficient (rounded up to the right of the decimal point). In addition, a bit for specifying an arbitrary pixel position in the corresponding pattern is required.

【0040】従って、RAM301に対するアドレスは
図9(B)に示すようなビット構成になる。
Therefore, the address for the RAM 301 has a bit structure as shown in FIG.

【0041】このアドレッシングを図8(A)における
レジスタ309、カウンタ303、304で実現する。
すなわち、レジスタ309はバンク切り換えに用い(オ
ペレータが指定したパターンに対する値をセットす
る)、カウンタ303、304は水平同期信号307、
画素クロック308(図8(B)参照)をカウントす
る。但し、このカウンタ303及び304は5ビットで
あるので、“1F(16進数)”を越えると“00”に
なる。また、これらカウンタ303、304は画先信号
(原稿画像の有効領域の開始位置を示す信号)が入力さ
れるたびに、リセットされる。
This addressing is realized by the register 309 and the counters 303 and 304 in FIG.
That is, the register 309 is used for bank switching (sets the value for the pattern specified by the operator), and the counters 303 and 304 are the horizontal synchronization signals 307 and
The pixel clock 308 (see FIG. 8B) is counted. However, since the counters 303 and 304 have 5 bits, they become "00" when "1F (hexadecimal number)" is exceeded. Further, the counters 303 and 304 are reset each time an image destination signal (a signal indicating the start position of the effective area of the original image) is input.

【0042】尚、セレクタ305は、セレクト信号のレ
ベルに従い、RAM301から読み出された画素データ
をパターン信号として出力するか否かをけっていするた
めのものである。すなわち、注目している画素位置が影
付き領域内にあると判断した場合に、そのレベルを
“1”にし、RAM301から読み出されたビット信号
をパターン信号として出力する。
The selector 305 is for determining whether to output the pixel data read from the RAM 301 as a pattern signal according to the level of the select signal. That is, when it is determined that the pixel position of interest is within the shaded area, the level is set to "1" and the bit signal read from the RAM 301 is output as a pattern signal.

【0043】以上のようにして、図7のパターン発生部
202からは影部分の画素データが出力されるようにな
る。これを合成器203で、原画像と合成し、影付きパ
ターンとして出力し、それをレーザ発信機109の駆動
信号として用い、先に説明した電子写真処理行程を経て
出力画像を形成する。
As described above, the pixel data of the shadow portion is output from the pattern generation unit 202 of FIG. This is combined with the original image by the combiner 203 and output as a shaded pattern, which is used as a drive signal for the laser transmitter 109 to form an output image through the electrophotographic processing steps described above.

【0044】尚、図示しない文字パターン処理部によつ
て、図2(d)〜(f)に示すように文字部分のパター
ン化を行うことによつて、セレクタブルに様々な処理結
果を得ることが出来る。
By using a character pattern processing unit (not shown) to pattern the character portion as shown in FIGS. 2D to 2F, various process results can be obtained in a selectable manner. I can.

【0045】また、以上の説明での、文字・罫線の検
出、及び影付き部分の特定処理は一例であって、その他
の方式で実現しても良い。例えば、線幅や文字サイズ等
を検出する手段、及び実際に画像処理を行う線の幅、文
字サイズを設定する手段に於いては、既に本願出願人が
出願している特願平3−59656号に提案されいる処
理で実現しても良い。
In the above description, the detection of characters / ruled lines and the process of specifying a shaded portion are examples, and may be realized by other methods. For example, regarding the means for detecting the line width, the character size, etc., and the means for setting the width of the line and the character size for actually performing image processing, Japanese Patent Application No. 3-59656 filed by the applicant of the present application has already been applied. It may be realized by the processing proposed in No.

【0046】[第2の実施例]図10(d)に示すよう
な文字パターン処理、及び罫線パターン化については、
パターン化の際に輪郭処理を行えばよい。そこで、これ
と同様な理由で、影パターン処理に於いても影の部分に
輪郭を形成してやり、図10(b)の様な影の部分を明
瞭に表現してもよい。
[Second Embodiment] Regarding character pattern processing and ruled line patterning as shown in FIG.
Contour processing may be performed at the time of patterning. Therefore, for the same reason as above, a contour may be formed in the shadow portion even in the shadow pattern processing to clearly express the shadow portion as shown in FIG.

【0047】この回路構成を図11(A)に示す。図示
の如く、影発生部201と、パターン発生部202と、
AND回路203は図7と同様である。ここで、図11
(B)における符号403のような文字“I”のパター
ンを受けた場合、影発生部201からパターン発生部2
02に入力された信号によってパターン404が発生す
る。又、影発生部201から輪郭発生部401に入力さ
れた信号によって輪郭405が発生する。更に、このパ
ターン404と輪郭405を合成器(OR回路)によっ
て合成され、更に合成器203によつて図10(b)の
様な出力を得ることができる。
This circuit configuration is shown in FIG. As shown in the figure, a shadow generation unit 201, a pattern generation unit 202,
The AND circuit 203 is similar to that shown in FIG. Here, FIG.
When the pattern of the character “I” such as reference numeral 403 in FIG.
A pattern 404 is generated by the signal input to 02. Further, a contour 405 is generated by a signal input from the shadow generating unit 201 to the contour generating unit 401. Further, the pattern 404 and the contour 405 are combined by a combiner (OR circuit), and the combiner 203 can obtain an output as shown in FIG.

【0048】[第3の実施例]第1の実施例の構成で、
文字の大きさによって影パターン化のパターンの種類を
変更して出力することで同様の効果を持たせることがで
きる。回路構成は、一連の図7,図8,図9と同様であ
るか、図8に図12に示すような文字サイズ検出部31
0をもうけ、その検出結果によってパターンの種類を切
り換えることができる。
[Third Embodiment] With the configuration of the first embodiment,
The same effect can be obtained by changing and outputting the type of the shadow patterning pattern depending on the size of the character. The circuit configuration is the same as that of the series of FIG. 7, FIG. 8 and FIG. 9, or the character size detection unit 31 as shown in FIG.
The type of pattern can be switched depending on the detection result.

【0049】[第4の実施例]前述した第1〜第3の実
施例では、読み取った画像の輪郭ベクトルを抽出して処
理したが、これによればその処理内容は複雑になり、場
合によっては処理速度が落ちる虞がある。
[Fourth Embodiment] In the first to third embodiments described above, the contour vector of the read image is extracted and processed. However, according to this, the processing content becomes complicated, and depending on the case. May slow down the processing speed.

【0050】そこで、この影部分の発生を、より高速に
する原理を第4の実施例として以下に説明する。
Therefore, the principle of speeding up the generation of the shadow portion will be described below as a fourth embodiment.

【0051】図16は本第4の実施例の動作概要を説明
するための図である。
FIG. 16 is a diagram for explaining the outline of the operation of the fourth embodiment.

【0052】今、読み取った画像(以下、原画像)16
0があったとする。この原画像160を、符号161で
示す様に、右斜め方向に数ドット(望ましくは1ドッ
ト)単位にシフトしていくと共に、各々のシフト作業で
直前までのシフト作業で生成された画像と論理和をとっ
ていく。こうして、画像162が得られる。この画像1
62と原画像160とを排他的論理和をとることで、影
画像163が得られる。
The image just read (hereinafter, original image) 16
Suppose there was 0. As shown by reference numeral 161, this original image 160 is shifted in the unit of several dots (preferably 1 dot) in the diagonally right direction, and at the same time, in each shift work, the image generated by the shift work just before is logically combined with the image. Take the sum. In this way, the image 162 is obtained. This image 1
The shadow image 163 is obtained by taking the exclusive OR of 62 and the original image 160.

【0053】従って、この影画像に対して先に説明した
パターン化処理を施し、原画像と論理和をとれば、上記
第1〜第3の実施例と同様の影付きパターンを発生させ
ることが可能になる。
Therefore, if the above-described patterning process is applied to this shadow image and the logical sum is obtained with the original image, a shadowed pattern similar to that of the first to third embodiments can be generated. It will be possible.

【0054】このように、本第4の実施例の処理は、先
に説明した実施例と比較し、その処理が極めて単純にな
る。よって、その処理を高速にすることが可能になる。
As described above, the processing of the fourth embodiment is much simpler than that of the previously described embodiments. Therefore, the processing can be speeded up.

【0055】また、かかる処理はその処理内容が単純で
あることから、ハードウエアでもって実現することも可
能である。
Since the processing contents are simple, such processing can also be realized by hardware.

【0056】すなわち、影の長さに相当する数分の遅延
回路(例えば、1ライン+1ドット分の遅延回路)を設
け、各々の遅延回路から出力されたイメージを論理和す
るORゲートを設ける。そして、そのORゲートから出
力されるイメージと原画像とを排他的論理和するXOR
ゲートを設ければ、影部分のパターンを生成することが
できる。パターン化する場合には、そのXORゲートか
ら出力されたビットが“1”のとき、パターンメモリか
らのデータを出力するようにすればよい。後は、原画像
と論理和をとって出力する。但し、原画像をパターン化
する場合には、原画像に対してパターンデータと論理積
をとったものと、パターン化された影画像を論理和すれ
ば良い。
That is, a delay circuit for a number corresponding to the length of the shadow (for example, a delay circuit for 1 line + 1 dot) is provided, and an OR gate for ORing the images output from the respective delay circuits is provided. Then, an XOR for exclusive ORing the image output from the OR gate and the original image
If the gate is provided, the pattern of the shadow portion can be generated. When patterning, the data from the pattern memory may be output when the bit output from the XOR gate is "1". After that, the logical sum of the original image is output. However, when patterning the original image, the logical product of the original image and the pattern data and the patterned shadow image may be logically ORed.

【0057】以上説明したように本実施例によれば、読
み取った原稿画像中の文字や線画(罫線等)に対し、所
望とするパターンの影を付加させることが可能になる。
従って、原稿画像に表現力を豊富にし、読む人の喚起す
ることが可能になる。
As described above, according to this embodiment, it is possible to add a desired pattern shadow to a character or a line drawing (ruled line, etc.) in a read original image.
Therefore, it is possible to enhance the expressiveness of the original image and arouse the reader.

【0058】尚、実施例では、入力画像は光学的に画像
を読み取った結果とし、出力はレーザビームプリンタに
よって実現させたが、これによって本願発明が限定され
るものではない。すなわち、入力対象としては、例えば
ファクシミリ装置等における回線を介して受信したデー
タであってもよいし、ホストコンピュータから送られて
きた印刷データでもよいし、或いは画像記憶装置等で記
憶媒体(ICカードやフロッピーディスク等)に記憶さ
れた画像でも良いからである。また、出力対象として
は、各種方式(インクジェット方式や、熱転写方式、ワ
イヤドット方式)のプリンタのみならず、回線を介して
送信したら、記憶媒体としてもよい。
In the embodiment, the input image is the result of optically reading the image and the output is realized by the laser beam printer, but the present invention is not limited to this. That is, the input target may be, for example, data received via a line in a facsimile device or the like, print data sent from a host computer, or a storage medium (IC card) such as an image storage device. Or images stored on a floppy disk or the like). Further, the output target is not limited to printers of various types (inkjet type, thermal transfer type, wire dot type), but may be a storage medium if transmitted via a line.

【0059】また、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器から成る装置に適
用しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプロ
グラムを供給することによつて達成される場合にも適用
できることは言うまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of one device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像データ中の文字・線画等に対し、影を付加できるの
で、強調した文書を生成することが可能になる。
As described above, according to the present invention, since a shadow can be added to a character, a line drawing, etc. in image data, an emphasized document can be generated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例に係る複写装置の断面構成図である。FIG. 1 is a cross-sectional configuration diagram of a copying apparatus according to an embodiment.

【図2】実施例における影付き文字の例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing an example of shaded characters in the embodiment.

【図3】罫線のパターン化を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining patterning of ruled lines.

【図4】実施例の処理内容を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing the processing contents of the embodiment.

【図5】実施例における影パターンの選択の操作を説明
するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining an operation of selecting a shadow pattern in the embodiment.

【図6】実施例における項目選択の画面を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a screen for selecting items in the embodiment.

【図7】実施例における影パターン付加を実現するため
のブロック回路である。
FIG. 7 is a block circuit for realizing the addition of a shadow pattern in the embodiment.

【図8】図7のパターン発生部のブロック構成図及びそ
の動作を説明するためのタイミングチャートである。
8A and 8B are a block configuration diagram of the pattern generation unit of FIG. 7 and a timing chart for explaining the operation thereof.

【図9】図8におけるRAMの記憶内容とアドレッシン
グを説明するための図である。
9 is a diagram for explaining stored contents and addressing of the RAM in FIG.

【図10】第2の実施例における影付き文字の例を示す
図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a shaded character in the second embodiment.

【図11】第2の実施例を実現するための構成図と、そ
の動作概要を説明するための図である。
11A and 11B are a configuration diagram for realizing the second embodiment and a diagram for explaining the operation outline thereof.

【図12】第3の実施例におけるパターン発生部のブロ
ック構成図である。
FIG. 12 is a block configuration diagram of a pattern generation unit in the third embodiment.

【図13】影付け処理の概要を説明するための図であ
る。
FIG. 13 is a diagram for explaining the outline of the shadowing process.

【図14】影を付けるベクトルとそうでないベクトルを
区別する原理を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing the principle of distinguishing a vector to which a shadow is applied and a vector to which a shadow is not applied.

【図15】ベクトルの端点を説明するための図である。FIG. 15 is a diagram for explaining endpoints of a vector.

【図16】第4の実施例の動作概要を説明するための図
である。
FIG. 16 is a diagram for explaining an operation outline of the fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

201 影発生部 202 パターン発生部 203 合成器 301 RAM 302 アドレス制御部 303及び304 カウンタ 305 セレクタ 309 レジスタ 201 shadow generation unit 202 pattern generation unit 203 combiner 301 RAM 302 address control unit 303 and 304 counter 305 selector 309 register

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力したイメージ中の文字・線画を判別
する判別行程と、 判別された文字・線画に対する影パターンを発生する影
パターン発生行程と、 該発生行程で発生した影パターンを該当する文字・線画
に付加する付加行程とを備えることを特徴とする画像処
理方法。
1. A determination process for determining a character / line drawing in an input image, a shadow pattern generation process for generating a shadow pattern for the determined character / line image, and a shadow pattern generated in the generation process for a corresponding character. An image processing method characterized by comprising an additional step of adding to the line drawing.
【請求項2】 前記パターン発生行程は、予め複数のパ
ターンを記憶しているメモリに対し、所望とするパター
ンを指定する指定行程を含み、当該指定されたパターン
を影パターンをして発生することを特徴とする請求項第
1項に記載の画像処理方法。
2. The pattern generation step includes a designated step for designating a desired pattern in a memory storing a plurality of patterns in advance, and the designated pattern is generated as a shadow pattern. The image processing method according to claim 1, wherein:
【請求項3】 入力したイメージ中の文字・線画を判別
する判別手段と、 判別された文字・線画に対する影パターンを発生する影
パターン発生手段と、 該発生手段で発生した影パターンを該当する文字・線画
に付加する付加手段とを備えることを特徴とする画像処
理装置。
3. A discriminating means for discriminating a character / line drawing in an input image, a shadow pattern generating means for generating a shadow pattern for the discriminated character / line drawing, and a character corresponding to the shadow pattern generated by the generating means. An image processing apparatus, which is provided with an addition unit for adding to the line drawing.
【請求項4】 前記パターン発生手段は、複数のパター
ンを記憶している記憶手段と、 該記憶手段に記憶された所望とするパターンを指定する
指定手段とを含み、 該指定手段で指定されたパターンを影パターンとして発
生することを特徴とする請求項第3項に記載の画像処理
装置。
4. The pattern generating means includes a storage means for storing a plurality of patterns and a designating means for designating a desired pattern stored in the storage means, and the pattern designating means is designated by the designating means. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the pattern is generated as a shadow pattern.
JP4000825A 1992-01-07 1992-01-07 Image processing method and apparatus Expired - Fee Related JP3062334B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000825A JP3062334B2 (en) 1992-01-07 1992-01-07 Image processing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4000825A JP3062334B2 (en) 1992-01-07 1992-01-07 Image processing method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05183730A true JPH05183730A (en) 1993-07-23
JP3062334B2 JP3062334B2 (en) 2000-07-10

Family

ID=11484429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4000825A Expired - Fee Related JP3062334B2 (en) 1992-01-07 1992-01-07 Image processing method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062334B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080144059A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080144059A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method thereof
JP2008151878A (en) * 2006-12-14 2008-07-03 Canon Inc Image processing device and method
JP4557959B2 (en) * 2006-12-14 2010-10-06 キヤノン株式会社 Electrophotographic image forming apparatus using toner and electrophotographic image forming method using toner

Also Published As

Publication number Publication date
JP3062334B2 (en) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465157A (en) Recording apparatus with image modification for increased image resolution
JPS6125370A (en) Picture processing method
US5794104A (en) Method and apparatus for image processing capable of generating multiple images of varying dimensions
CN110248043B (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP4613993B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH0725064A (en) Picture forming equipment of electrophotographic printer
JP2001101431A (en) Device and method for processing image
JP3062334B2 (en) Image processing method and apparatus
JP3015119B2 (en) Information recording device
JP3355886B2 (en) Image processing device
JP3003133B2 (en) Image outline extraction device
JPH0389776A (en) Picture forming device
JP2006115461A (en) Image forming apparatus, image composite method and program therefor
EP0524787A2 (en) Image output device with selective resolution enhancement
JPS60114063A (en) Picture processing device
JPH08190630A (en) Image processor
JP2994648B2 (en) Color image forming equipment
JPH022043A (en) Memory access control circuit
JPH06309428A (en) Picture editing processor
JPH07154588A (en) Image forming device
JPH04302268A (en) Image processor
JPH0541790A (en) Picture processor
JP2001307094A (en) Image processor, image processing method and recording medium having image processing program recorded thereon
JP2011205473A (en) Image reading apparatus and printing system employing the same
JPH07154581A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000410

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees