JPH05182266A - 光磁気記録媒体およびその製法 - Google Patents
光磁気記録媒体およびその製法Info
- Publication number
- JPH05182266A JPH05182266A JP3360224A JP36022491A JPH05182266A JP H05182266 A JPH05182266 A JP H05182266A JP 3360224 A JP3360224 A JP 3360224A JP 36022491 A JP36022491 A JP 36022491A JP H05182266 A JPH05182266 A JP H05182266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- hologram
- recording medium
- spot
- reloadable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Holo Graphy (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、非晶質垂直磁化膜に対しホログラ
ムのスポットを設けることにより、高密度なアナログ記
録媒体の提供を目的とする。 【構成】 非晶質垂直磁化膜に対し、書換え可能なホロ
グラムのスポットを設けたことを特徴とする記録媒体。
ムのスポットを設けることにより、高密度なアナログ記
録媒体の提供を目的とする。 【構成】 非晶質垂直磁化膜に対し、書換え可能なホロ
グラムのスポットを設けたことを特徴とする記録媒体。
Description
【0001】
【技術分野】本発明は高密度な記録再生媒体に関わるも
のであり、特に大きな磁気光学効果を有する磁気記録媒
体を用いて高密度にアナログ記録した記録媒体に関す
る。プロッピーディスク、光磁気ディスク、ハードディ
スク、磁気テープ等の磁気記録分野で適応可能である。
のであり、特に大きな磁気光学効果を有する磁気記録媒
体を用いて高密度にアナログ記録した記録媒体に関す
る。プロッピーディスク、光磁気ディスク、ハードディ
スク、磁気テープ等の磁気記録分野で適応可能である。
【0002】
【従来技術】メモリーは従来アナログ記録が多かった。
しかし、コンピューター化に伴なう高密度化、高速化、
通信化等に伴なって、デイジタル記録化して、現在では
コンピューター周辺機器用メモリーはすべてデイジタル
記録であることはいうまでもない。この方式は例えば、
記録の有無や強弱が1または0の2値に変換され記録・
再生される。光磁気ディスクでは偏光面が左または右回
転かに対応させて2値化している。アナログ記録で残っ
ているものは、例えばオーディオテープであり、音声の
周波数に応じた磁化パターンを記録している。デイジタ
ルの場合は、上記2つの信号が同時に同一箇所に記録さ
れると判別不能となるので、記録面(場所)は2ケ所に
分けて記録される(例えば、表1のようになる。)。
しかし、コンピューター化に伴なう高密度化、高速化、
通信化等に伴なって、デイジタル記録化して、現在では
コンピューター周辺機器用メモリーはすべてデイジタル
記録であることはいうまでもない。この方式は例えば、
記録の有無や強弱が1または0の2値に変換され記録・
再生される。光磁気ディスクでは偏光面が左または右回
転かに対応させて2値化している。アナログ記録で残っ
ているものは、例えばオーディオテープであり、音声の
周波数に応じた磁化パターンを記録している。デイジタ
ルの場合は、上記2つの信号が同時に同一箇所に記録さ
れると判別不能となるので、記録面(場所)は2ケ所に
分けて記録される(例えば、表1のようになる。)。
【表1】 この為に画像のように多くのビットが必要なものは記録
面積が膨大となるという欠点がある。
面積が膨大となるという欠点がある。
【0003】
【目的】本発明は、高密度なアナログ記録媒体の提供を
目的とする。
目的とする。
【0004】
【構成】A−4判1ページを1800文字とすると、2
8.8Kビットがデイジタル記録では必要になる。又高
品質の白黒写真では32500Kビットが、これをカラ
ーにすると約100000Kビットとなる。最近は情報
のカラー化が進んでいるのでこれらの膨大な記録量をよ
り正確に速く処理することが望まれる。このような高密
度記録を目的とし、磁気光学効果を用いたホログラム
で、A4判の写真入り1ページを1mmφ以下のスポット
で記録する方法は、開発されている。この方法による
と、2つの光(1つは参照光)を磁場で記録するので高
速に処理できる。この場合に非晶質垂直磁化膜を用いる
と干渉縞の間隔は最小幅500Åまで可能であるので、
写真入り画像でも充分解像性の良い記録・再生ができ
る。
8.8Kビットがデイジタル記録では必要になる。又高
品質の白黒写真では32500Kビットが、これをカラ
ーにすると約100000Kビットとなる。最近は情報
のカラー化が進んでいるのでこれらの膨大な記録量をよ
り正確に速く処理することが望まれる。このような高密
度記録を目的とし、磁気光学効果を用いたホログラム
で、A4判の写真入り1ページを1mmφ以下のスポット
で記録する方法は、開発されている。この方法による
と、2つの光(1つは参照光)を磁場で記録するので高
速に処理できる。この場合に非晶質垂直磁化膜を用いる
と干渉縞の間隔は最小幅500Åまで可能であるので、
写真入り画像でも充分解像性の良い記録・再生ができ
る。
【0005】本発明は、非晶質垂直磁化膜に対し、書換
え可能なホログラムのスポットを間隔をあけて複数個連
続して並べたことを特徴とする記録媒体およびその記録
方法に関する。
え可能なホログラムのスポットを間隔をあけて複数個連
続して並べたことを特徴とする記録媒体およびその記録
方法に関する。
【0006】スポットの形状としては、円形がもっとも
好ましいが、四角形あるいは三角形でもよく、任意の形
状のものが採用できる。また、スポットのサイズとして
は、0.1〜1mmφが適当である。0.1mmφ以下では
充分な解像力が得られないし、1mmφ以上では高密度化
に適さない。さらに、このようなホログラムを用いる記
録方法においては、記録および再生時のいずれにおいて
も記録と光情報が同期している必要があり、記録および
再生のスピードの観点から最適のスポットサイズが決定
される。
好ましいが、四角形あるいは三角形でもよく、任意の形
状のものが採用できる。また、スポットのサイズとして
は、0.1〜1mmφが適当である。0.1mmφ以下では
充分な解像力が得られないし、1mmφ以上では高密度化
に適さない。さらに、このようなホログラムを用いる記
録方法においては、記録および再生時のいずれにおいて
も記録と光情報が同期している必要があり、記録および
再生のスピードの観点から最適のスポットサイズが決定
される。
【0007】本発明の記録媒体において、ファラデー回
転によって透過型ホログラムを用いると、異なる2種以
上の波長の光で同一個所(多層膜を上から見て同一個
所)に多重に記録できる。例えば図2に示すように3種
の光で同一個所に多重記録も可能である。すなわち、2
種以上の波長のレーザ光に対し、それぞれ記録が可能な
非晶質垂直磁化膜の2種以上を透明基板上に積層した媒
体に対し、前記レーザ光を照射することにより、本発明
の多重記録媒体が得られる。
転によって透過型ホログラムを用いると、異なる2種以
上の波長の光で同一個所(多層膜を上から見て同一個
所)に多重に記録できる。例えば図2に示すように3種
の光で同一個所に多重記録も可能である。すなわち、2
種以上の波長のレーザ光に対し、それぞれ記録が可能な
非晶質垂直磁化膜の2種以上を透明基板上に積層した媒
体に対し、前記レーザ光を照射することにより、本発明
の多重記録媒体が得られる。
【0008】記録後は光情報は次のスポットへ移動す
る。これは、媒体又は光情報のどちらか一方が図3のよ
うに周期的に動いてもよいし、また、光情報が光ヘッド
からもたらされるとして、光ヘッドと媒体が周期して図
3のように動いてもよい。
る。これは、媒体又は光情報のどちらか一方が図3のよ
うに周期的に動いてもよいし、また、光情報が光ヘッド
からもたらされるとして、光ヘッドと媒体が周期して図
3のように動いてもよい。
【0009】本発明の記録方法によると、例えば1CR
T画面を1スポットつづ記録、再生すると、従来のよう
に媒体からある情報を探すとき、全ビットから探す必要
がなく、1スポット、1画面の中に区別する信号を入れ
ておけば、検索が非常に早い。さらに現在のビット記録
法では、更に高密度記録化するには現在約1μmφ程度
のビットサイズを、1/2、1/4とますます小さくし
ていかなければならない。このようにビットサイズを小
さくしていくと種々の問題が生じてくるが、その問題の
1つは、ビットの位置を正確に早く読むことが困難であ
る。
T画面を1スポットつづ記録、再生すると、従来のよう
に媒体からある情報を探すとき、全ビットから探す必要
がなく、1スポット、1画面の中に区別する信号を入れ
ておけば、検索が非常に早い。さらに現在のビット記録
法では、更に高密度記録化するには現在約1μmφ程度
のビットサイズを、1/2、1/4とますます小さくし
ていかなければならない。このようにビットサイズを小
さくしていくと種々の問題が生じてくるが、その問題の
1つは、ビットの位置を正確に早く読むことが困難であ
る。
【0010】本発明においては、ホログラムの中に位置
区別信号を入れているので、位置ずれなく正確に早く読
むことができる。また、その位置区別信号は、例えば1
mmφのスポット中に1μmφ程度の大きさで入れればよ
く、特に難しい技術を使用することなく、必要とされる
位置精度が得られる。
区別信号を入れているので、位置ずれなく正確に早く読
むことができる。また、その位置区別信号は、例えば1
mmφのスポット中に1μmφ程度の大きさで入れればよ
く、特に難しい技術を使用することなく、必要とされる
位置精度が得られる。
【0011】本発明の記録媒体に適した記録材料は、従
来、光磁気記録材料として使用されている磁性材料、例
えば(1)垂直磁気記録媒体で採用されている磁性材料
(代表的には六方晶最密充填(hcp)構造のマグネト
プラムバイト型Baフェライト)を使用したり、(2)
MnBi,MnCuBi,MnGaGe,MnAlG
e,PtCo(以上多結晶)、(YBi)3(FeG
a)5O12(単結晶)、GdCo,GdFe,TbF
e,GdTbFe,TbDyFe(以上アモルファス)
等が挙げられる。また、本出願人が先に出願したFe、
CoおよびNiより選ばれる少なくとも一種の金属
(M)の窒化物[MxN(x=2〜3)]を主成分と
し、かつ、ファラデー回転角が0.3deg/μm以上
で垂直磁気異方性が40KOe以上であるC軸配向した
磁性体膜あるいは強磁性金属及び照射光に対して透過し
やすい物質を主成分としている柱状構造体どうしが非磁
性物質によって二次元方向に形成されてなる磁性膜も好
適に使用することができる。前記のような材料を用い
て、垂直磁化膜を形成するが、PVDおよびCVD法に
よって行うことができる。
来、光磁気記録材料として使用されている磁性材料、例
えば(1)垂直磁気記録媒体で採用されている磁性材料
(代表的には六方晶最密充填(hcp)構造のマグネト
プラムバイト型Baフェライト)を使用したり、(2)
MnBi,MnCuBi,MnGaGe,MnAlG
e,PtCo(以上多結晶)、(YBi)3(FeG
a)5O12(単結晶)、GdCo,GdFe,TbF
e,GdTbFe,TbDyFe(以上アモルファス)
等が挙げられる。また、本出願人が先に出願したFe、
CoおよびNiより選ばれる少なくとも一種の金属
(M)の窒化物[MxN(x=2〜3)]を主成分と
し、かつ、ファラデー回転角が0.3deg/μm以上
で垂直磁気異方性が40KOe以上であるC軸配向した
磁性体膜あるいは強磁性金属及び照射光に対して透過し
やすい物質を主成分としている柱状構造体どうしが非磁
性物質によって二次元方向に形成されてなる磁性膜も好
適に使用することができる。前記のような材料を用い
て、垂直磁化膜を形成するが、PVDおよびCVD法に
よって行うことができる。
【0012】前記垂直磁化膜が形成される基板として
は、可視光に対して透明であればよく、特にその素材に
は制限なく、ガラス、石英やポリカーボネート、ポリエ
ステル等のプラスチックも用いられる。従来、プラスチ
ック等は熱等で伸縮するために素材として制約があった
が、本発明においては前記のようにホログラムの中に位
置区別信号を入れているので、プラスチック基板であっ
ても制約なく使用することができる。
は、可視光に対して透明であればよく、特にその素材に
は制限なく、ガラス、石英やポリカーボネート、ポリエ
ステル等のプラスチックも用いられる。従来、プラスチ
ック等は熱等で伸縮するために素材として制約があった
が、本発明においては前記のようにホログラムの中に位
置区別信号を入れているので、プラスチック基板であっ
ても制約なく使用することができる。
【0013】本発明の記録媒体のオーバライト(重ね書
き)は、従来と同様に行うことができるが、磁界変調、
光変調等の方法があるが、本発明においては、1スポッ
ト(大量データ)が従来の1ビットよりわずかに長いだ
けの時間でオーバライトできる。
き)は、従来と同様に行うことができるが、磁界変調、
光変調等の方法があるが、本発明においては、1スポッ
ト(大量データ)が従来の1ビットよりわずかに長いだ
けの時間でオーバライトできる。
【0014】例えば、1スポットを50000Kビット
とすると、例えば10000000倍以上のスピードと
なる。多重記録するには、2重記録を例にとると、たと
えばλ1=400nmとλ=700nmのレーザ光で記
録する。本発明の記録媒体はアナログ記録であるが、コ
ンピュータ−用にデジタル信号に変換することは容易で
ある。また、本発明の記録媒体は、2種以上の波長の光
で多重に記録したホログラムを同時に読み出すことがで
きる。
とすると、例えば10000000倍以上のスピードと
なる。多重記録するには、2重記録を例にとると、たと
えばλ1=400nmとλ=700nmのレーザ光で記
録する。本発明の記録媒体はアナログ記録であるが、コ
ンピュータ−用にデジタル信号に変換することは容易で
ある。また、本発明の記録媒体は、2種以上の波長の光
で多重に記録したホログラムを同時に読み出すことがで
きる。
【0015】
【実施例】非晶質TbFe薄膜を3.5″ガラスディス
ク(1mm厚)上に次の条件で製膜した。Tb,Feは異
なる蒸発源より20:80の組成比になるように真空蒸
着法を用いて約300Åとなるように作製し、700Å
のSiNを保護膜としてつけた。ついで、図4に示すよ
うに3.5″ガラスディスク上にTbFe膜に0.8mm
φの径のホログラム(A4判文書1枚分)を0.5mm間
隔で同心円上に並べ作製した。書込み用にはQスイッチ
・ルビー・レーザー(パワー尖頭値:0.5MW、パル
ス巾:30ns)を用いた。記録物体は二次元透過型パ
ターンとして写真フイルムを用いた。ホログラムはキュ
リー点書込みで書換可能であった再生像は直線偏光した
30mWのHeNeレーザーで行った。各0.8mmφ径
ホログラム中には、ホログラムの位置修正用の記号を円
の中心に記録した。ホログラムと読出しの為の機械系
(ビーム位置)とは基板の伸縮等で変化するが、書込み
時にこの記号を同心円上に書込み用に、又、読出し時に
はこの記号をセンシングしビームの位置を決めて読出す
ようにした。
ク(1mm厚)上に次の条件で製膜した。Tb,Feは異
なる蒸発源より20:80の組成比になるように真空蒸
着法を用いて約300Åとなるように作製し、700Å
のSiNを保護膜としてつけた。ついで、図4に示すよ
うに3.5″ガラスディスク上にTbFe膜に0.8mm
φの径のホログラム(A4判文書1枚分)を0.5mm間
隔で同心円上に並べ作製した。書込み用にはQスイッチ
・ルビー・レーザー(パワー尖頭値:0.5MW、パル
ス巾:30ns)を用いた。記録物体は二次元透過型パ
ターンとして写真フイルムを用いた。ホログラムはキュ
リー点書込みで書換可能であった再生像は直線偏光した
30mWのHeNeレーザーで行った。各0.8mmφ径
ホログラム中には、ホログラムの位置修正用の記号を円
の中心に記録した。ホログラムと読出しの為の機械系
(ビーム位置)とは基板の伸縮等で変化するが、書込み
時にこの記号を同心円上に書込み用に、又、読出し時に
はこの記号をセンシングしビームの位置を決めて読出す
ようにした。
【0016】
【効果】本発明の書換え可能な光磁気記録媒体は、(1)
最大空間分解能(媒体上の干渉縞の最小巾)500Å位
であるので、高密度な記録が可能である、(2) 同一媒体
スポット上に同時に多重に記録できる、(3) 検索が早
い、(4) 高密度記録してもスポットの位置精度が劣化し
ない、(5) オーバーライト時間が飛躍的に向上する、と
いうすぐれた効果を奏する。
最大空間分解能(媒体上の干渉縞の最小巾)500Å位
であるので、高密度な記録が可能である、(2) 同一媒体
スポット上に同時に多重に記録できる、(3) 検索が早
い、(4) 高密度記録してもスポットの位置精度が劣化し
ない、(5) オーバーライト時間が飛躍的に向上する、と
いうすぐれた効果を奏する。
【図1】本発明の実施例の記録方法を模式的に示す図で
ある。
ある。
【図2】本発明の多重記録方法を模式的に示す図であ
る。
る。
【図3】本発明の記録媒体の記録時の記録およびスポッ
ト移動の関係を示す図である。
ト移動の関係を示す図である。
【図4】本発明の記録媒体において、複数個のホログラ
ムのスポットを間隔をあけて、連続して設けられたもの
の1実施例を模式的に示す図である。
ムのスポットを間隔をあけて、連続して設けられたもの
の1実施例を模式的に示す図である。
1 検出器 2 透明基板 3 透明磁性体 4 記録部 5 記録部 6 記録部 7 記録部 8 透明磁性体 9 透明磁性体 10 透明磁性体 11 記録 12 スポット移動 13 ガラスディスク 14 ホログラム 15 位置修正用の記号
Claims (6)
- 【請求項1】 非晶質垂直磁化膜に対し、書換え可能な
ホログラムのスポットを設けたことを特徴とする記録媒
体。 - 【請求項2】 複数の層よりなる非晶質垂直磁化膜の各
層に、それぞれ書換え可能なホログラムのスポットを設
けたことを特徴とする記録媒体。 - 【請求項3】 ホログラムのスポットが間隔をあけて、
連続して複数個設けられていることを特徴とする請求項
1または2記載の記録媒体。 - 【請求項4】 ホログラムのスポットの大きさが0.1
〜1.0mmφである請求項1,2または3記載の記録媒
体。 - 【請求項5】 ホログラムのスポット中に位置修正用の
信号が入っている請求項1,2または3記載の記録媒
体。 - 【請求項6】 複数の層よりなる非晶質垂直磁化膜に対
し、各層に書換え可能なホログラムのスポットを設ける
ことのできる2種以上の波長のレーザー光を同時に照射
することを特徴とする請求項2記載の記録媒体の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3360224A JPH05182266A (ja) | 1991-12-27 | 1991-12-27 | 光磁気記録媒体およびその製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3360224A JPH05182266A (ja) | 1991-12-27 | 1991-12-27 | 光磁気記録媒体およびその製法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05182266A true JPH05182266A (ja) | 1993-07-23 |
Family
ID=18468452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3360224A Pending JPH05182266A (ja) | 1991-12-27 | 1991-12-27 | 光磁気記録媒体およびその製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05182266A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6212148B1 (en) * | 1998-01-30 | 2001-04-03 | Siros Technologies, Inc. | Optical data storage by selective localized alteration of a format hologram |
WO2001069598A1 (fr) * | 2000-03-13 | 2001-09-20 | Optware Corporation | Dispositif d'enregistrement d'informations optiques, dispositif de lecture d'informations optiques, dispositif d'enregistrement/lecture d'informations optiques, et support d'enregistrement d'informations optiques |
US7215628B2 (en) | 2000-12-11 | 2007-05-08 | Optware Corporation | Optical information recording apparatus and method using holography |
US7618750B2 (en) * | 1992-11-27 | 2009-11-17 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Hologram recording sheet, holographic optical element using said sheet, and its production process |
-
1991
- 1991-12-27 JP JP3360224A patent/JPH05182266A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7618750B2 (en) * | 1992-11-27 | 2009-11-17 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Hologram recording sheet, holographic optical element using said sheet, and its production process |
US6212148B1 (en) * | 1998-01-30 | 2001-04-03 | Siros Technologies, Inc. | Optical data storage by selective localized alteration of a format hologram |
WO2001069598A1 (fr) * | 2000-03-13 | 2001-09-20 | Optware Corporation | Dispositif d'enregistrement d'informations optiques, dispositif de lecture d'informations optiques, dispositif d'enregistrement/lecture d'informations optiques, et support d'enregistrement d'informations optiques |
EP1280143A1 (en) * | 2000-03-13 | 2003-01-29 | Optware Corporation | Optical information recording device, optical information reproducing device, optical information recording/reproducing device, and optical information recording medium |
US7227827B2 (en) | 2000-03-13 | 2007-06-05 | Optware Corporation | Optical information recording apparatus, optical information reproducing apparatus, optical information recording/reproducing apparatus, and optical information recording medium |
EP1280143A4 (en) * | 2000-03-13 | 2008-11-19 | Optware Corp | OPTICAL INFORMATION RECORDING DEVICE, OPTICAL INFORMATION READING DEVICE, OPTICAL INFORMATION RECORDING / READING DEVICE, AND OPTICAL INFORMATION RECORDING MEDIUM |
US7215628B2 (en) | 2000-12-11 | 2007-05-08 | Optware Corporation | Optical information recording apparatus and method using holography |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0291248B1 (en) | A magneto-optic medium and system | |
JP3114204B2 (ja) | 光記録媒体の記録再生方法 | |
GB2064847A (en) | Recording medium | |
JPH10228684A (ja) | 光磁気記録媒体とその製造方法及びその媒体の再生方法 | |
JPH05182266A (ja) | 光磁気記録媒体およびその製法 | |
CN1287659A (zh) | 主信息载体和使用了主信息载体的磁记录方法 | |
JP4036602B2 (ja) | マスターディスク位置決めマークの認識方法 | |
JPS5857646A (ja) | 垂直磁気記録・再生方法 | |
US6868048B1 (en) | Data storage system having thermally activated readout | |
US20030231417A1 (en) | Method for initializing magnetic recording medium, method for transferring signal to magnetic recording medium, apparatus for processing signal of magnetic recording medium and double-sided perpendicular magnetic recording medium | |
JP3128095B2 (ja) | 記録再生方法 | |
JP2714085B2 (ja) | 情報記録方法 | |
JP2883101B2 (ja) | 情報記録装置 | |
JPS5857645A (ja) | 垂直磁気記録用デイスク状媒体 | |
JPS56140536A (en) | Optical video disk using ferromagnetic metal as reflecting film | |
EP0539176B1 (en) | Magneto-optical recording method and magneto-optical memory device | |
KR100447159B1 (ko) | 광자기기록매체 | |
JPS5819753A (ja) | 垂直磁気記録体及びこれを用いた垂直磁化信号再生方法 | |
KR100304873B1 (ko) | 광자기기록매체및그의재생방법 | |
JP2001195702A (ja) | 情報記録方法、情報記録の再生方法および情報記録媒体 | |
Adrain et al. | Laser video disc archival storage | |
JP2749877B2 (ja) | 情報記録装置 | |
Abbott | Digital paper—flexible optical data storage media | |
Saga et al. | A New Perpendicular Magnetic Recording Method with a Magnetic-Optical Common Preformat | |
JPH06150423A (ja) | 光磁気記録装置 |