JPH05167306A - 導電性の障壁を設けた誘電体帯域通過フィルタ - Google Patents

導電性の障壁を設けた誘電体帯域通過フィルタ

Info

Publication number
JPH05167306A
JPH05167306A JP35241091A JP35241091A JPH05167306A JP H05167306 A JPH05167306 A JP H05167306A JP 35241091 A JP35241091 A JP 35241091A JP 35241091 A JP35241091 A JP 35241091A JP H05167306 A JPH05167306 A JP H05167306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
resonators
bandpass filter
isolator
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35241091A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Monma
彰夫 門馬
Koichi Uzawa
幸一 鵜沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP35241091A priority Critical patent/JPH05167306A/ja
Publication of JPH05167306A publication Critical patent/JPH05167306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 誘電体共振器を用いた誘電体帯域通過フィル
タの製作に際して、先ず、アンテナと誘電体との結合度
を誘電体帯域通過フィルタの入力側と出力側とで等しく
する条件を設定する事により、その後の設計並びに組み
立て工程を簡便にする。 【構成】 アイソレータ10より内側で、しかも、配列
された誘電体共振器1よりは外側で、誘電体共振器1の
配置されている方向とは鉛直な方向に導電性の障壁11
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線通信に用いるマイ
クロ波誘電体帯域通過フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】誘電体共振器を用いた従来の誘電体帯域
通過フィルタの平面図を図3に、従来の誘電体帯域通過
フィルタの縦断面図を図4に示す。
【0003】従来の誘電体帯域通過フィルタは図3と図
4とに示した様に、金属製のケース4の中で、上記の金
属製ケース4の長手方向に向け複数の誘電体共振器1が
一列に配置され,一列に配置された誘電体共振器1の一
方の先に誘電体共振器1とは隔離された状態で金属製の
ケース4の側壁にアイソレータ10が配置されている。
【0004】誘電体帯域通過フィルタはアンプと併設し
て使用する場合が多く、この場合にはアンプの特性が誘
電体帯域通過フィルタ側のインピーダンスによって大き
く影響を受けるものであるところから、誘電体帯域通過
フィルタを製作するに際しては、誘電体帯域通過フィル
タの出力側インピーダンスをマイクロ波の利用機器間で
一般的に認定されている値の50Ωに、その都度、正確
に整合させておく必要があるところから、出力側のフィ
ルタケース壁に、順方向の電磁波には殆ど減衰を与えな
いものの逆方向の電磁波には回路内での消費を高めて大
きく減衰させる機能を持ったアイソレータを配置して、
誘電体帯域通過フィルタとアンプとの間でのインピーダ
ンスを整合させているのが一般的である。
【0005】以上の様な理由に基づいて、誘電体帯域通
過フィルタに組み込まれたアイソレータではあるが、ア
イソレータ10は出力側のフィルタケース壁にのみ組み
込まれるものであるところから、図3と図4によって図
示されたように、アンテナ2、3からフィルタケース4
壁までの距離が入力側と出力側で異なってくる事が避け
られず、この事から、アンテナ設置位置の前後における
電磁界分布度にも変動を与えると共に、結果的に誘電体
側の電磁界分布度にも影響を及ぼすようになり、アンテ
ナ2、3と誘電体との結合度も入力側と出力側で異なっ
てくる為、誘電体帯域通過フィルタを製作するに際して
より多くのパラメータ操作を必要とする様になって、機
器の調整段階で相当な困難を覚悟しなければならなかっ
た。
【0006】結合度の調整は誘電体共振器1をフィルタ
ケース4に固定する際に、フィルタケース4と誘電体共
振器1との間隔並びに各誘電体共振器間の間隔L1を調
整した後、誘電体共振器1と入力側アンテナ2,出力側
アンテナ3の間に設けられた結合度調整ビス7の挿入寸
法を調整する事によって行われると共に、周波数を調整
する場合には、各誘電体共振器1の上もしくは下に配置
されている周波数調整ビス8のフイルタケース4内突出
寸法を調整する事によって行われている。
【0007】しかしながら、各誘電体共振器1がフィル
タケース4の中央部から外れた位置でフィルタケース4
に固定されてしまった場合には、共振波のエネルギーが
共振器の周辺に広がって行き、共振器に一番近い壁の影
響を受けるものであるところから、誘電体帯域通過フィ
ルタを通過するマイクロ波の共振周波数に変化を生じさ
せ、誘電体帯域通過フィルタの機能調整を著しく困難な
ものとする事は知られている通りであって、誘電体共振
器1をフィルタケース4に固定する際の固定位置設定に
は精度を高める必要があり、通常は顕微鏡までも用いて
その設定位置の確認を行っていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、誘電体共振
器を用いた誘電体帯域通過フィルタの製作に際して、先
ず、アンテナと誘電体共振器との結合度を誘電体帯域通
過フィルタの入力側と出力側とで等しくする条件を設定
する事により、その後の設計並びに組み立て工程を簡便
にして、結果的に、誘電体帯域通過フィルタの製作工数
と製作時間を縮減する事を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の課
題を解決して誘電体帯域通過フィルタの製作工数と製作
時間を縮減する為、鋭意研究を重ねた結果、フィルタケ
ース内にアイソレータと複数の誘電体共振器とが配置さ
れた誘電体帯域通過フィルタの製作にあって、アイソレ
ータより内側で、しかも、配列された誘電体共振器より
は外側で、誘電体共振器の配置されている方向とは鉛直
な方向に導電性の障壁を設ける事によって目的か達成出
来る事を見出だし、本発明に至ったものである。
【0010】
【作用】本発明は、誘電体共振器を用いた誘電体帯域通
過フィルタの製作に際して、アイソレータより内側で、
しかも、配列された誘電体共振器よりは外側で、誘電体
共振器の配置されている方向とは鉛直な方向に導電性の
障壁を設ける事を開示したが、これは、誘電体帯域通過
フィルタの入力側アンテナと出力側アンテナとの両側に
おける電磁界分布を同一にする事によって、誘電体帯域
通過フィルタの設計時に用いるパラメータを1つ減少さ
せ、設計工数と、これに連なる組み立て工数をも大幅に
縮減される為のものである。
【0011】
【実施例】本発明の実施例について以下に詳述する。
【0012】図1は本発明になる誘電体帯域通過フィル
タの実施例で蓋を除いた平面図であり、図2は本発明に
なる誘電体帯域通過フィルタの実施例で蓋をした縦断面
図である。
【0013】幅が30mm、高さが20mmの断面を持
つジュラルミンの角材から、外側寸法で幅が29mm、
高さが14mm、長さが111mm、内側寸法で幅が1
3mm、高さが10mm、長さが103mmの函体を切
り出したフィルタケース4を用意すると共に、このフィ
ルタケース4の長手方向内壁の一方に幅が15mmのア
イソレータ10を密着して配置し、さらに、このアイソ
レータ10がフィルタケース4の長手方向内壁と接して
いる面と相対する面に厚さが4mm、幅が13mm、高
さが14mmのジュラルミン板にアンテナの接触部分の
み穿穴して製作された金属製障壁11を捩子止めすると
共に、このフィルタケース4に入力側アンテナ2と、出
力側アンテナ3と、入力側コネクタ5と、出力側コネク
タ6と、結合度調整ビス7とを組み入れた後、別途に用
意した直径が5.8mmであり高さが2.7mmである
石英製の支持部9の上に、直径が10.5mmで高さが
3.8mmのセラミックス誘電体共振器1を同心に配置
してエポキシ樹脂にて固定した共振体32を用意し、共
振体32の位置関係を所定の位置に調整した後、エポキ
シ樹脂にてフィルタケース4の底部12と共振体32の
支持台部9を固着し、さらに、厚さが4mmのジュラル
ミン板で製作され周波数調整ビス8が植設された蓋20
をフィルタケース4に捩子止め固定して後、結合度調整
ビス7と周波数調整ビス8とによりマイクロ波の結合度
と周波数を調整して製作した誘電体帯域通過フィルタは
所定の機能を示すと共に、その組み立て時間を従来方法
と比較した場合に、本発明の実施になる時は従来方法と
比較して僅かに、その50%を下回る処理時間で設計、
組み立てを完了する事が出来た。
【0014】
【発明の効果】以上に詳述した如く、本発明を実施した
場合には従来より課題とされて来た誘電体帯域通過フィ
ルタの設計、組み立て時の処理時間を大幅に改善する事
を可能にしたので、斯る製品を多く取り扱っている電気
並びに電子関連の産業界に寄与するところ大なるものが
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる誘電体帯域通過フィルタの実施例
の蓋を除いた平面図である。
【図2】本発明になる誘電体帯域通過フィルタの実施例
で蓋をした縦断面図である。
【図3】従来例になる誘電体帯域通過フィルタの除蓋平
面図である。
【図4】従来例になる誘電体帯域通過フィルタの蓋をし
た縦断面図である。
【符号の説明】
1:誘電体共振器。 2:入力側アンテナ。 3:出力側アンテナ。 4:フイルタケース。 5:入力側コネクタ。 6:出力側コネクタ。 7:結合度調整ビス。 8:周波数調整ビス。 9:支持台。 10:アイソレータ。 11:導電性障壁。 12:底部。 20:蓋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルタケース内にアイソレータと複数
    の誘電体共振器とが配置された誘電体帯域通過フィルタ
    に於いて、アイソレータより内側で、しかも、配列され
    た誘電体共振器よりは外側で、誘電体共振器の配置され
    ている方向とは鉛直な方向に導電性の障壁が設けられて
    いる事を特徴とする誘電体帯域通過フィルタ。
JP35241091A 1991-12-12 1991-12-12 導電性の障壁を設けた誘電体帯域通過フィルタ Pending JPH05167306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35241091A JPH05167306A (ja) 1991-12-12 1991-12-12 導電性の障壁を設けた誘電体帯域通過フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35241091A JPH05167306A (ja) 1991-12-12 1991-12-12 導電性の障壁を設けた誘電体帯域通過フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05167306A true JPH05167306A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18423886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35241091A Pending JPH05167306A (ja) 1991-12-12 1991-12-12 導電性の障壁を設けた誘電体帯域通過フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05167306A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738305A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 誘電体フィルタ
US6954124B2 (en) 2001-01-19 2005-10-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-frequency circuit device and high-frequency circuit module
KR100635046B1 (ko) * 2003-12-09 2006-11-02 주식회사 케이엠더블유 주파수 대역폭 가변 필터

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738305A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 誘電体フィルタ
US6954124B2 (en) 2001-01-19 2005-10-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-frequency circuit device and high-frequency circuit module
US7057483B2 (en) 2001-01-19 2006-06-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-frequency circuit device and high-frequency circuit module
KR100635046B1 (ko) * 2003-12-09 2006-11-02 주식회사 케이엠더블유 주파수 대역폭 가변 필터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3386027B1 (en) Cavity type wireless frequency filter having cross-coupling notch structure
US7746191B2 (en) Waveguide to microstrip line transition having a conductive footprint for providing a contact free element
US7042314B2 (en) Dielectric mono-block triple-mode microwave delay filter
US5175560A (en) Notch radiator elements
CN110265755B (zh) 一种介质波导滤波器
EP0068504B1 (en) Combline filter
CN112993497B (zh) 异构单体双模电介质滤波器及耦合控制结构
US6737943B2 (en) Dielectric device with partially closed hole
US20040041661A1 (en) Dielectric filter, communication apparatus, and method of controlling resonance frequency
US6600392B2 (en) Metal window filter assembly using non-radiative dielectric waveguide
US10950918B1 (en) Dual-mode monoblock dielectric filter
US4603311A (en) Twin strip resonators and filters constructed from these resonators
US6611183B1 (en) Resonant coupling elements
JPH05167306A (ja) 導電性の障壁を設けた誘電体帯域通過フィルタ
Tang et al. Differentially SIW TE 20-mode Fed substrate integrated filtering dielectric resonator antenna for 5G millimeter wave application
US6150905A (en) Dielectric filter with through-hole having large and small diameter portions and a coupling adjustment portion
JP2003078312A (ja) 誘電体導波管型フィルタ及びその特性調整方法
US6211755B1 (en) Dielectric resonator, dielectric filter, dielectric duplexer, communication device, and method of producing dielectric resonator
EP1324419B1 (en) System for cross-coupling resonators
US11217895B2 (en) Tuneable waveguide transition
US5105174A (en) Wave-guide band rejection filter having a short circuited coaxial tuning screw
US6169465B1 (en) Duplexer dielectric filter
JP4249376B2 (ja) 高周波フィルタ
JPS5836002A (ja) 共振回路装置
JP4015904B2 (ja) 誘電体モードフィルタおよびその製造方法