JPH0516204U - 内壁枠及び間仕切枠カツト定規 - Google Patents

内壁枠及び間仕切枠カツト定規

Info

Publication number
JPH0516204U
JPH0516204U JP6672091U JP6672091U JPH0516204U JP H0516204 U JPH0516204 U JP H0516204U JP 6672091 U JP6672091 U JP 6672091U JP 6672091 U JP6672091 U JP 6672091U JP H0516204 U JPH0516204 U JP H0516204U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruler
cutting
frame
partition frame
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6672091U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2535510Y2 (ja
Inventor
真佐彦 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP6672091U priority Critical patent/JP2535510Y2/ja
Publication of JPH0516204U publication Critical patent/JPH0516204U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535510Y2 publication Critical patent/JP2535510Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 住宅の施工に用いる内壁枠及び間仕切枠を必
要な寸法巾に縮める際において、該巾縮め必要寸法を測
る時には、スケールによる寸法の読み取りをする必要が
なく、内壁枠及び間仕切枠の縦桟の厚みを差し引く必要
がなく、横桟切断時には、正確な切断作業を可能とする
定規を構成することを目的とする。 【構成】 定規1の一端部には、寸法取り時に先端を延
ばすと一直線状になり、切断時に該先端を折り曲げると
T型状になる回動部材2を設け、他端部には、寸法取り
時に外側面を用い、切断時に内側面を用いる摺動可能な
ストッパー3を設け、一側面部には、目盛1aを設ける
ことにより構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、住宅の施工に用いる内壁枠及び間仕切枠を必要な寸法巾に縮める際 に使用する内壁枠及び間仕切枠カット定規に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、住宅の施工に用いる内壁枠及び間仕切枠の種類は、1m・0.5m・9 42mm等の巾寸法により構成され、該内壁枠及び間仕切枠は、縦桟と横桟によ り構成されており、これらの巾寸法に合わない施工部に対しては、現場において 、該内壁枠及び間仕切枠の横桟を切断することにより、該内壁枠及び間仕切枠を 必要な巾寸法に縮める作業が行われているのである。該作業は、先ず、巾縮め必 要寸法を測る為の寸法取りが行われ、該寸法取りの方法としては、計算により巾 寸法を求める方法と、スケールにより読み取るか、棒等に巾寸法の印しを付けて 求める等の実測による方法があり、次に、該寸法取りにより求められた巾縮め必 要寸法に合わせて巾を縮める加工が行われるのであり、巾縮めの加工方法として は、内壁枠及び間仕切枠の横桟を電気鋸により切断する方法と、手鋸により切断 する方法がある。なお、横桟の切断後に縦桟を打ち直すので、前記寸法取り時に は、該縦桟の厚み代を考慮する必要がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
以上のような従来技術において、スケールを用いて寸法取りを行う場合、目盛 の読み取り間違いや測り忘れ等による測り直しがあり、作業場の暗い箇所では、 目盛の読み取りが困難であり、実測値から縦桟の厚み分を差し引いて、横桟に切 り口を墨付けし切断位置を決めるのであるが、案外これが忘れ易く再度測り直す ことがある。電気鋸により横桟を切断する場合、若干の逃げにより切り口の角度 がだしづらく正確な切断作業が行えないので、適当な木を定規として鋸刃に沿わ して切断作業を行うのであるが、該定規が鋸刃に食い込んで、跳ねたり飛び散っ たりして危険である。手鋸を用いる場合は、横桟の切り口に直角の墨を二面に付 ける必要があり面倒である。そこで、本考案は、スケールによる寸法の読み取り をする必要がなく、寸法取り時に内壁枠及び間仕切枠の縦桟の厚みを考慮し差引 する必要がなく、横桟切断作業時に正確な切断を行うことのできる定規を構成す ることを目的とするのである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を解決するための手段として、本考案は、一端部には、寸法取り時 に先端を延ばすと一直線状になり、切断時に該先端を折り曲げるとT型状になる 回動部材を設け、他端部には、寸法取り時に外側面を用い、切断時に内側面を用 いる摺動可能なストッパーを設け、一側面部には、目盛を設けたものである。
【0005】
【作用】
回動部材2を延ばした状態から折り曲げた状態にした時に差し引かれた寸法a と電気鋸5の刃6と該電気鋸の台7との寸法a’とが同じであり、ストッパー3 の外側面3aから内側面3bの寸法bと縦桟9の厚みb’とが同じであるので、 巾縮め必要寸法c取り時には、定規1の一端部の回動部材2を延ばして一直線状 にし、該回動部材2先端と定規1の他端部のストッパー3の外側面3aを合わせ て該寸法cを測り、該ストッパー3は、ネジ4により定規1に固定し、そして、 間仕切枠Aの横桟8の切断時には、回動部材2を折り曲げてT型状にし、ストッ パー3の内側面3bを合わせて間仕切枠Aに載置し、該回動部材2に電気鋸5の 台7端を沿わして、該電気鋸の刃6により横桟8を切断するのである。また、定 規1の一側面部に設けた目盛1aは、縮み巾寸法cを測らなくても予め分かって いる時に利用するのである。
【0006】
【実施例】
次に本考案の実施例を説明する。図1は、本考案の内壁枠及び間仕切枠カット 定規の全体斜視図、図2は、同じく全体斜視図、図3は、同じく側面図、図4は 、同じく側面図、図5は、巾縮め必要寸法cを示す間仕切枠施工部Sの斜視図、 図6は、巾縮め必要寸法cに加工する間仕切枠Aの正面図、図7は、回動部材2 の平面図、図8は、ストッパー3の平面図、図9は、同じく側面図、図10は、 同じく正面図である。
【0007】 図1・図2において、本考案の内壁枠及び間仕切枠カット定規の全体構成を説 明すると、定規1は、棒状の形状であり、アルミ製等の取扱い易い部材により構 成しており、該定規1の一端部には、回動部材2がネジ15により取り付けられ 、図7に示す如く、該回動部材2を延ばした状態にすると一直線状の形状になり 、折り曲げた状態にするとT型状の形状になるのである。定規1の他端部には、 ストッパー3が設けられており、図8・図9・図10に示す如く、ストッパー3 は、側面から見て逆U字状の形状をしており、外側面3a部と内側面3b部が定 規1に嵌入されており、定規1上を摺動可能であり、上面部には、ネジ4が設け られ、該ネジ4により定規1に固定可能であり、該ストッパー3が定規1から抜 け落ちないように、該定規1他端部の最端にピン16が設けられている。
【0008】 図3・図4に示す如く、定規1の回動部材2を延ばした状態から折り曲げた状 態にした時に差し引かれ短くなった寸法aは、電気鋸5の刃6から該電気鋸の台 7端までの寸法a’と同じであり、ストッパー3の外側面3aから内側面3bの 寸法bは、縦桟9の厚みb’と同じであるように構成している。また、定規1の 一側面部には、目盛1aが設けられており、該目盛1aは、巾縮め必要寸法cを 測らなくても予め分かっている時に利用するのである。なお、目盛1aは、前記 ストッパー3のネジ4によりキズが付かないように一側面部に設けたのであるが 、限定するものではない。
【0009】 次に、以上の如く構成した本考案の内壁枠及び間仕切枠カット定規の使用方法 を、図5に示す巾縮め必要寸法cを必要とする間仕切枠施工部Sにおいて、図6 に示す間仕切枠Aを該巾縮め必要寸法cに対応すべく電動鋸5を用いて該間仕切 枠Aの横桟8を切断して加工する場合において説明すると、間仕切枠施工部Sの 巾縮め必要寸法cを測る時には、定規1の一端部の回動部材2を延ばして一直線 状の形状にし、該定規1の他端部のストッパー3の外側面3aを利用し、当たり として、図4に示す如く、定規1の回動部材2の先端を合わせ、ストッパー3を 摺動させ、該ストッパー3の外側面3aを合わせて、目盛1aを読み取る必要な しに該巾縮め必要寸法cを測り、該ストッパー3をネジ4により定規1に固定す るのである。
【0010】 そして、間仕切枠Aの横桟8の切断作業時には、定規1の回動部材2を折り曲 げてT型状の形状にし、ストッパー3の内側面2bを利用し、当たりとして、図 4に示す如く、間仕切枠Aの横桟8に載置し、該回動部材2に電気鋸5の台7端 を沿わして、該電気鋸の刃6により横桟8を切断するのである。このように縦桟 9の厚みb’と同じストッパー3の外側面3aから内側面3bまでの厚みbを利 用することにより、従来の如く実測値から縦桟の厚みb’分を差し引かなくても 切断位置10を決めることが可能になり、横桟8・8・・の切断終了後に縦桟9 を打ち直して、間仕切枠Aを巾縮め必要寸法cが必要な間仕切枠に加工可能にな るのである。なお、使用方法を上記の如く間仕切枠の切断作業において説明した が、内壁枠の切断作業においても同様に使用可能である。
【0011】
【考案の効果】
本考案は、以上のように構成したことにより、次のような効果を奏するのであ る。即ち、巾縮め必要寸法を読み取る必要がなく、縦桟厚み分の引き算の煩わし さが解消され、読み取り間違いや読み忘れを防止したので、正確な巾縮め必要寸 法を測ることが可能になり、回動部材に沿わせて電気鋸を使用するので、横桟の 切り口角度の直角、垂直が得られ、該電気鋸の安定が良く、精度の高い切断作業 を行うことが可能になり、また、以上のことから作業能率が大幅によくなるので ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の内壁枠及び間仕切枠カット定規の全体
斜視図である。
【図2】同じく全体斜視図である。
【図3】同じく側面図である。
【図4】同じく側面図である。
【図5】巾縮め必要寸法cを示す間仕切枠施工部Sの斜
視図である。
【図6】巾縮め必要寸法cに加工する間仕切枠Aの正面
図である。
【図7】回動部材2の平面図である。
【図8】ストッパー3の平面図である。
【図9】同じく側面図である。
【図10】同じく平面図である。
【符号の説明】
1 定規 2 回動部材 3 ストッパー 5 電気鋸 8 横桟 9 縦桟 A 間仕切枠 S 間仕切枠施工部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端部には、寸法取り時に先端を延ばす
    と一直線状になり、切断時に該先端を折り曲げるとT型
    状になる回動部材を設け、他端部には、寸法取り時に外
    側面を用い、切断時に内側面を用いる摺動可能なストッ
    パーを設け、一側面部には、目盛を設けたことを特徴と
    する内壁枠及び間仕切枠カット定規。
JP6672091U 1991-08-22 1991-08-22 内壁枠及び間仕切枠カット定規 Expired - Lifetime JP2535510Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6672091U JP2535510Y2 (ja) 1991-08-22 1991-08-22 内壁枠及び間仕切枠カット定規

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6672091U JP2535510Y2 (ja) 1991-08-22 1991-08-22 内壁枠及び間仕切枠カット定規

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0516204U true JPH0516204U (ja) 1993-03-02
JP2535510Y2 JP2535510Y2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=13324023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6672091U Expired - Lifetime JP2535510Y2 (ja) 1991-08-22 1991-08-22 内壁枠及び間仕切枠カット定規

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535510Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188848A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Okada Kinzoku Kogyosho:Kk 木材計測切断具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188848A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Okada Kinzoku Kogyosho:Kk 木材計測切断具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2535510Y2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1601927B1 (en) BUILDER’S MEASURING AND MARKING TOOL
US7228636B1 (en) Pivoting rafter square with multiple insignia
US5077910A (en) Carpenter's measuring square
US6530159B2 (en) Measuring tape for handling drywall
CA2276880C (en) Multi-purpose measuring tool
US4641435A (en) Combination square
US4660293A (en) Measuring instrument for angled material
US5390426A (en) Tape measure clip
US6105266A (en) Carpenter's roof pitch measuring device
JPH0516204U (ja) 内壁枠及び間仕切枠カツト定規
US6408529B1 (en) Multi-purpose framing square
US2145988A (en) Level
CA1163437A (en) Joint square and divider
GB2450162A (en) A combination measuring tool
JP6222674B2 (ja) 定規
US1980765A (en) Roof framing tool
US3918162A (en) Blind scriber
JP3447988B2 (ja) 墨つけ毛がき定規
JPH0632561Y2 (ja) カード式ノギス
US2288213A (en) Carpenter's framing tool
JPH08128801A (ja) けがき定規
JP3052882U (ja) 墨付け用曲尺
US1595609A (en) Angle-measuring attachment for saws
US4393601A (en) Measuring device
JPS5822081Y2 (ja) 直角定規