JPH05160975A - Image formation device - Google Patents

Image formation device

Info

Publication number
JPH05160975A
JPH05160975A JP3321983A JP32198391A JPH05160975A JP H05160975 A JPH05160975 A JP H05160975A JP 3321983 A JP3321983 A JP 3321983A JP 32198391 A JP32198391 A JP 32198391A JP H05160975 A JPH05160975 A JP H05160975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
pixel
light beam
output
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3321983A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Moroo
潤 師尾
Toshio Konaka
俊雄 胡中
Seikichi Nakamura
盛吉 中村
Kazuhiko Sato
一彦 佐藤
Tomohisa Mikami
知久 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3321983A priority Critical patent/JPH05160975A/en
Publication of JPH05160975A publication Critical patent/JPH05160975A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To form an image of high quality whose jag is inconspicuous without varying picture element density nor picture element size. CONSTITUTION:When a code specifying upward or downward movement is inputted, an up/down control part 310 applies an ultrasonic wave of frequency fau (for upward movement) or fad (for downward movement) to an AOM 20 through a D/A converter 311 and a V/F converter 312 and the AOM 20 deflects a light beam emitted from a laser light source in a subscanning direction. Consequently, the deflected light beam is reflected by a mirror surface of a polygon mirror and made incident on a photosensitive drum, on which an electrostatic latent images of picture elements to be printed by movement in the subscanning direction is formed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置に係わり、
特に光ビームにより露光を行う電子写真方式を用いる画
像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus,
In particular, the present invention relates to an image forming apparatus using an electrophotographic system that performs exposure with a light beam.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子写真方式の画像形成装置の1つであ
る光プリンタは、他の各種プリンタに比べ、高速でしか
も高解像度(高品質)の印刷ができ、しかもインパクト
型のプリンタに比べ静かで騒音がほとんど無いという利
点がある。この光プリンタは、以前は高価格で、装置自
体も大きかったことから、主に汎用コンピュータやCA
D/CAM用の印字出力装置に主に使用されていたが、
現在では、小型で低価格の卓上型の光プリンタも製品化
されてきており、オフィスコンピュータやパーソナルコ
ンピュータ用の印字出力装置として急速に普及しつつあ
る。また高印字品質なので、企業内印刷等のデスクトッ
プ・パブリッシング(DTP:DeskTop Publishing)用
の印刷装置としても、その需要が高まっている。
2. Description of the Related Art An optical printer, which is one of electrophotographic image forming apparatuses, can print at high speed and with high resolution (high quality) as compared with other various printers, and is quieter than impact type printers. It has the advantage that there is almost no noise. This optical printer was mainly high-priced and the device itself was large, so it was mainly used for general-purpose computers and CAs.
It was mainly used in print output devices for D / CAM,
At present, compact and low-priced desktop optical printers have been commercialized, and are rapidly becoming popular as print output devices for office computers and personal computers. Further, because of the high printing quality, the demand is increasing as a printing apparatus for desktop publishing (DTP: DeskTop Publishing) such as in-house printing.

【0003】ところで、このような光プリンタは、レー
ザプリンタが主流であり、現在、その解像度が 300dpi
(dot per inch)のものが主流となっている。従って、
ホストコンピュータから出力される印刷データも 300dp
i に対応したものが多い。
By the way, laser printers are the mainstream of such optical printers, and their resolution is currently 300 dpi.
(dot per inch) is the mainstream. Therefore,
The print data output from the host computer is also 300dp
Many are compatible with i.

【0004】しかし、 300dpi の解像度では斜線等にジ
ャギー( ギザギザ) が目立ち、本来の意味での高印字品
質が得られない。この欠点は、画素密度を増加させるこ
とにより解消されるが、画素密度を増加させると、レー
ザプリンタ本体に内蔵されるページバッファ(ページメ
モリ)の容量増加とプリンタ・エンジンの高精度化(副
走査方向(紙送り方向)の位置制御をより高精度に行う
ための感光ドラムの回転制御機構の高精度化やポリゴン
ミラー(回転多面鏡)のより高精度な回転制御等)に伴
うコスト増に加え、下記の、のような互換性の問題
が生じる。
However, at a resolution of 300 dpi, jaggies (jagged lines) are noticeable in diagonal lines and the like, and high print quality in the original sense cannot be obtained. This drawback can be solved by increasing the pixel density. However, increasing the pixel density increases the capacity of the page buffer (page memory) built into the laser printer body and increases the accuracy of the printer engine (sub scanning). In addition to the cost increase due to the higher precision of the rotation control mechanism of the photosensitive drum and the higher precision rotation control of the polygon mirror (rotating polygon mirror), etc., for more accurate position control in the direction (paper feed direction) The following compatibility issues arise.

【0005】 現在、主流となっている 300dpi 用の
ビットマップフォントが使用できなくなる。 既に、広く普及している 300dpi 対応の画像入力機
器(イメージ・スキャナ等)が使用できなくなる。
At present, the mainstream bitmap fonts for 300 dpi cannot be used. The already widely used 300dpi compatible image input devices (image scanner, etc.) will no longer be usable.

【0006】このため、画素密度を増加させずに、ジャ
ギーを解消させる方法として、ページバッファ内の画素
を予め定められた所定の大きさ・形状で切り出し、その
切り出したパターン(サンプル・ウィンドウ)を予めR
OM(リード・オンリ・メモリ)に書き込まれている複
数のテンプレートと順次比較し、一致するテンプレート
が見つかった場合、上記切り出しパターン内の中央画素
を左または右方向へ所定距離移動させると共に、その画
素の大きさも12段階に変化させて印刷することにより、
ドットの潰れ等を軽減してジャギーを目立たなくさせて
画質の向上を図る方法が提案されている(USP4,847,
641)。
Therefore, as a method of eliminating jaggies without increasing the pixel density, pixels in the page buffer are cut out in a predetermined size and shape, and the cut out pattern (sample window) is used. R in advance
When a matching template is found by sequentially comparing with a plurality of templates written in OM (read only memory), the central pixel in the cutout pattern is moved to the left or right by a predetermined distance, and the pixel is also moved. By changing the size of 12 stages and printing,
There has been proposed a method for improving image quality by reducing crushing of dots and making jaggies inconspicuous (USP 4,847,
641).

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記U
SP4,847,641 の方法では、水平に近い線の補正を完全
に行うことはできないという欠点があった。
However, the above-mentioned U
The method of SP4,847,641 has a drawback in that it is not possible to completely correct a horizontal line.

【0008】本発明は、従来と同様の画素密度で、ジャ
ギーが目立たず、水平に近い線の印刷も良好な高印字品
質の画像形成装置を実現することを目的とする。
It is an object of the present invention to realize an image forming apparatus having a pixel density similar to the conventional one, in which jaggies are not conspicuous and printing of a line close to horizontal is good, and which has a high printing quality.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理ブ
ロック図である。本発明は、感光性の保持担体上に光ビ
ームを走査させる光ビーム走査手段と、出力すべき画像
情報に対応するビデオ信号に応じて前記光ビームをオン
・オフさせる制御手段とを備え、前記保持担体上に画像
の形成を行う画像形成装置を前提とする。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention. The present invention comprises a light beam scanning means for scanning a light beam on a photosensitive holding carrier, and a control means for turning on / off the light beam according to a video signal corresponding to image information to be output, It is premised on an image forming apparatus for forming an image on a holding carrier.

【0010】指示手段1は、前記ビデオ信号に基づい
て、記録画素の濃度情報と該記録画素の周辺画素の濃度
情報を得、この濃度情報から前記記録画素の記録位置
を、標準記録位置に対し左右もしくは上下、または左右
及び上下に移動して、前記記録画素の像を形成するよう
に指示する。
The instructing means 1 obtains the density information of the recording pixel and the density information of the peripheral pixels of the recording pixel based on the video signal, and from this density information, the recording position of the recording pixel with respect to the standard recording position. Move to the left or right or up or down, or to the left or right and up or down to instruct to form the image of the recording pixel.

【0011】変更手段2は、指示手段1の指示に応じて
前記光ビームの方向を変更させる。この変更手段2は、
例えば、請求項2記載のように光ビームが入射される入
射面を有し、通過光ビームを前記光ビーム走査手段に与
えるように配置され、指示手段1の変更指示が所定周波
数の超音波で与えられる音響光学変調器から成る。
The changing means 2 changes the direction of the light beam according to the instruction of the instructing means 1. This changing means 2 is
For example, as described in claim 2, it has an incident surface on which a light beam is incident, is arranged so as to give a passing light beam to the light beam scanning means, and the change instruction of the instruction means 1 is an ultrasonic wave of a predetermined frequency. It consists of a given acousto-optic modulator.

【0012】また、請求項3記載のように、音響光学変
調器の超音波素子に印加する超音波は、例えば、圧電素
子(Piezo-Electric Element) 等により発生させる。こ
の圧電素子は、例えば、水晶(SiO2 )、チタン酸ジ
ルコン酸鉛(PZT)、チタン酸鉛(PbTiO3)、
ニオブ酸リチウム(LiNbO3 )等から成る。
Further, as described in claim 3, the ultrasonic wave applied to the ultrasonic element of the acousto-optic modulator is generated by, for example, a piezoelectric element (Piezo-Electric Element). This piezoelectric element is made of, for example, quartz (SiO 2 ), lead zirconate titanate (PZT), lead titanate (PbTiO 3 ),
It is composed of lithium niobate (LiNbO 3 ).

【0013】[0013]

【作用】指示手段1は、ビデオ信号が入力される毎に、
そのビデオ信号に基づいて、記録画素の濃度情報とその
記録画素の周辺画素の濃度情報を得、この濃度情報から
前記記録画素の像の形成位置を指示する指示情報を、変
更手段2へ出力する。
The instructing means 1 causes the video signal to be input every time it is input.
Based on the video signal, the density information of the recording pixel and the density information of the peripheral pixels of the recording pixel are obtained, and from this density information, the instruction information for instructing the image forming position of the recording pixel is output to the changing unit 2. ..

【0014】変更手段2は、その入力される指示情報に
より、印刷位置の左方向または右方向への移動が指定さ
れていれば、レーザ光源の光ビームの発光タイミング
を、標準位置に印刷する場合よりも早く(左方向への移
動の場合)または遅く(右方向への移動の場合)なるよ
うに制御する。また、上記指示情報により印刷位置の上
方向または右方向への移動が指定されていれば、上記レ
ーザ光源から発せられる光ビームの感光体ドラム上の照
射位置を上方向への移動指定の場合には正の副走査方向
(副走査方向と同一の方向)、または下方向への移動の
場合には負の副走査方向(副走査方向と逆の方向)に制
御する。
When the changing means 2 designates the leftward or rightward movement of the print position by the input instruction information, the change means 2 prints the light emission timing of the light beam of the laser light source at the standard position. It is controlled to be earlier (when moving to the left) or slower (when moving to the right). Further, if the print information is designated to move upward or to the right by the instruction information, it is possible to specify an upward movement of the irradiation position of the light beam emitted from the laser light source on the photosensitive drum. Controls in the positive sub-scanning direction (the same direction as the sub-scanning direction), or in the case of downward movement, in the negative sub-scanning direction (direction opposite to the sub-scanning direction).

【0015】したがって、画素を主走査方向(左右)の
みならず副走査方向(上下)にも、任意の距離だけ移動
して印刷することができる。そして、上記左右と上下の
印刷位置の移動制御は独立に行うことが可能なので、左
・右の移動と上・下の移動とを組み合わせることによ
り、画素の印刷位置を、最低でも、例えば、左、右、
上、下及び左斜め上45°、右斜め上45°、左斜め下45
°、右斜め下45°の8通りに移動することができる。
Therefore, it is possible to print by moving the pixel not only in the main scanning direction (left and right) but also in the sub scanning direction (up and down) by an arbitrary distance. Further, since the movement control of the left and right and the upper and lower print positions can be independently performed, by combining the left / right movement and the upper / lower movement, the print position of the pixel can be at least the left, for example. ,right,
45 ° above, below and diagonally left, 45 ° diagonally right, 45 ° diagonally left
You can move in 8 ways, at 45 degrees and 45 degrees diagonally to the right.

【0016】[0016]

【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。図2は、本発明の一実施例である、露光部分
にトナーが付着される反転現像方式のレーザプリンタに
おける光学系の全体構成を示す概略図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a schematic diagram showing an overall configuration of an optical system in a reversal development type laser printer in which toner is attached to an exposed portion, which is an embodiment of the present invention.

【0017】同図において、レーザ光源10は、例えば
半導体レーザ等から成り、特に図示していない制御部か
ら加わる電流パルスにより光ビーム(レーザビーム)を
発生する。この楕円のFFF(ファー・フィールド・パ
ターン)を有する光ビームは、特に図示していないコリ
メータレンズ(Collimator Lens)を介して平行光に変換
された後、ポリゴンミラーの傾き補正をするためのシリ
ンダ・レンズを介して、垂直コントローラ20に入射さ
れる。
In FIG. 1, a laser light source 10 is composed of, for example, a semiconductor laser or the like, and generates a light beam (laser beam) by a current pulse applied from a controller (not shown). The light beam having the elliptical FFF (far field pattern) is converted into parallel light through a collimator lens (not shown) and then a cylinder for correcting the tilt of the polygon mirror. The light enters the vertical controller 20 through the lens.

【0018】垂直コントローラ20は、例えばAOM
(音響光学変調器:Acoustic OpticalModulator) 等か
ら成り、上記入射される平行光から所定方向に所定角度
だけ偏向された1次回析光を出力するものである。AO
Mは、例えばTeO2 単結晶、PbMoO4 単結晶、ま
たはテルライトガラス等のバルク形の超音波素子から成
り、外部から超音波が加わることにより、その超音波と
上記平行光とが相互作用し、上記平行光が副走査方向に
偏向される。すなわち、超音波歪みに比例する屈折率変
化により、素子中に位相回析格子(周期=超音波波長λ
a )が生じ、ブラッグ条件を満たす角度で上記平行光を
入射させると、その平行光はブラッグ回析を受け、零次
及び1次回析光に分かれる。ここで、超音波周波数fa
をΔfa だけ変化させれば、上記1次回析光の回析角θ
は、下記の式(1) のように変調される。
The vertical controller 20 is, for example, an AOM.
(Acoustic Optical Modulator) and the like, which outputs the first-order diffracted light deflected from the incident parallel light by a predetermined angle in a predetermined direction. AO
M is, for example, a bulk-type ultrasonic element such as TeO 2 single crystal, PbMoO 4 single crystal, or tellurite glass. When an ultrasonic wave is applied from the outside, the ultrasonic wave and the parallel light interact with each other. , The parallel light is deflected in the sub-scanning direction. That is, a phase diffraction grating (period = ultrasonic wavelength λ
When a ) occurs and the parallel light is incident at an angle satisfying the Bragg condition, the parallel light undergoes Bragg diffraction and is divided into zero-order and first-order diffracted light. Where the ultrasonic frequency f a
Is changed by Δf a, the diffraction angle θ of the first-order diffracted light is changed.
Is modulated as in equation (1) below.

【0019】[0019]

【数1】 [Equation 1]

【0020】λ :AOM外での光波長 va :AOMに加わる超音波の速度 ポリゴンミラー(回転多面鏡)30は、垂直方向コント
ローラ20から入射される光ビームを反射させて、その
光ビームを感光ドラム40上を主走査方向に走査させる
8個の鏡面31を有し、特に図示していないモータによ
り回転制御される。
The lambda: wavelength of light outside the AOM v a: Ultrasonic velocity polygon mirror (rotary polygon mirror) applied to the AOM 30 is by reflecting light beams incident from the vertical direction controller 20, the light beam It has eight mirror surfaces 31 for scanning the photosensitive drum 40 in the main scanning direction, and its rotation is controlled by a motor (not shown).

【0021】また、ポリゴンミラー30と感光ドラム4
0との間には、例えばfθレンズが配設される。このf
θレンズは、ボリゴンミラー30によって反射される光
ビームを等角速度運動から感光ドラム40の表面上での
等速運動に変換させて走査の歪みを補正するものであ
り、上記光ビームを絞る機能も有している。
Further, the polygon mirror 30 and the photosensitive drum 4
An fθ lens, for example, is arranged between 0 and 0. This f
The θ lens converts the light beam reflected by the Borgone mirror 30 from a constant angular velocity motion to a constant velocity motion on the surface of the photosensitive drum 40 to correct scanning distortion, and also has a function of narrowing the light beam. is doing.

【0022】また、上記fθレンズを設ける代わりに、
ボリゴンミラー30の鏡面に対し走査の歪みを補正する
ような処理を施してもよい。感光ドラム40は、その表
面に有機光導体(OPC),CdS,Se,アモルファ
スSi,Se−Te系等の感光体が塗布された図2に示
す回転方向Aに一定速度で回転するドラムであり、前記
ポリゴンミラー30による反射光の照射(露光)により
その表面に印刷画像の静電潜像が形成される。
Further, instead of providing the above fθ lens,
The mirror surface of the Borgon mirror 30 may be subjected to processing for correcting scanning distortion. The photosensitive drum 40 is a drum that rotates at a constant speed in the rotation direction A shown in FIG. 2 on the surface of which a photoconductor such as an organic photoconductor (OPC), CdS, Se, amorphous Si, or Se-Te system is applied. By irradiation (exposure) of the reflected light by the polygon mirror 30, an electrostatic latent image of a printed image is formed on the surface thereof.

【0023】次に、図3に実施例のレーザプリンタの制
御部(プリンタ・コントローラ)のプリンタヘッド制御
回路の構成を示す。この制御回路は、データ切り出し部
100と画素位置変換部200とから成る。データ切り
出し部100は、ビットマップメモリ(ページメモリ)
から1ページの画像データを印刷対象画素が中心に位置
する5×5画素単位で順次切り出し、その切り出した5
×5画素の画像パターンを画素位置変換部200に出力
する。
Next, FIG. 3 shows the configuration of the printer head control circuit of the control unit (printer controller) of the laser printer of the embodiment. This control circuit includes a data cutout unit 100 and a pixel position conversion unit 200. The data cutout unit 100 is a bitmap memory (page memory)
From the image data of one page is sequentially cut out in units of 5 × 5 pixels with the pixel to be printed at the center, and the cut-out 5
The image pattern of × 5 pixels is output to the pixel position conversion unit 200.

【0024】画素位置変換部200は、入力される5×
5画素の画像パターンを、予め記憶している複数のテン
プレートと順次比較し、一致しているテンプレートが在
った場合、上記5×5画素の中央画素(印刷対象画素)
の印刷位置を変化させる。
The pixel position conversion unit 200 receives the input 5 ×
An image pattern of 5 pixels is sequentially compared with a plurality of prestored templates, and if there is a matching template, the central pixel of 5 × 5 pixels (print target pixel)
Change the print position of.

【0025】上記データ切り出し部100は、ビットマ
ップメモリの1行分の画像データを格納する5個のライ
ンバッファ110−1,110−2,・・・110−
5、それらのラインバッファ110−1,110−2,
・・・110−5に対応して設けられた5個の5ビット
シフトレジスタ120−1,120−2,・・・120
−5、及び上記ビットマップメモリに読出アドレスを出
力するアドレスカウンタ140から成る。
The data slicing section 100 includes five line buffers 110-1, 110-2, ... 110- for storing image data for one row of the bit map memory.
5, those line buffers 110-1, 110-2,
... Five 5-bit shift registers 120-1, 120-2, ... 120 provided corresponding to 110-5
-5, and an address counter 140 that outputs a read address to the bitmap memory.

【0026】ラインバッファ110−1,110−2,
・・・110−5は、ビットマップメモリ内の連続する
5行の画像データを格納する。その格納順序は、副走査
方向の走査順である。
The line buffers 110-1, 110-2,
... 110-5 stores image data of five consecutive rows in the bitmap memory. The storage order is the scanning order in the sub-scanning direction.

【0027】5ビットシフトレジスタ120−1,12
0−2,・・・120−5は、それぞれ対応する上記ラ
インバッファ110−1,110−2,・・・110−
5から主走査方向の走査順に、順次1画素づつシフトさ
れた5ビットの画素を入力し、格納する。
5-bit shift registers 120-1, 12
0-2, ... 120-5 correspond to the corresponding line buffers 110-1, 110-2 ,.
5 bits of pixels sequentially shifted by one pixel are input and stored in the scanning order from 5 in the main scanning direction.

【0028】アドレスカウンタ140は、上記ビットマ
ップメモリにアドレス信号を出力し、上記ラインバッフ
ァ110−1,110−2,・・・110−5に当該画
素を格納させる。
The address counter 140 outputs an address signal to the bit map memory and causes the line buffers 110-1, 110-2, ... 110-5 to store the pixel.

【0029】次に、画素位置変換部200の回路構成を
説明する。コンパレータ210は、5ビットシフトレジ
スタ120−1〜120−5から順次5×5画素すなわ
ち25ビットの画素をシリアル入力し、回転器240から
入力される5×5画素のテンプレート(50ビット)と比
較する。尚、テンプレートの各画素のデータは、
「黒」、「白」、「不特定」(黒、白のいずれでもよ
い)の3値情報を有するため、2ビットから成る。した
がって、5×5画素のテンプレートは50ビットのシリア
ルデータで構成される。コンパレータ210は、両者が
一致すれば、セレクタ260及び回転器240に対し一
致信号を出力する。
Next, the circuit configuration of the pixel position conversion unit 200 will be described. The comparator 210 serially inputs 5 × 5 pixels, that is, 25-bit pixels serially from the 5-bit shift registers 120-1 to 120-5, and compares them with the 5 × 5 pixel template (50 bits) input from the rotator 240. To do. The data of each pixel of the template is
Since it has three-value information of "black", "white", and "unspecified" (either black or white may be used), it is composed of 2 bits. Therefore, the 5 × 5 pixel template is composed of 50-bit serial data. If the two match, the comparator 210 outputs a match signal to the selector 260 and the rotator 240.

【0030】テンプレート格納部220は、50ビット構
成の5×5画素の複数のテンプレートを格納しており、
例えばROM(リード・オンリ・メモリ)等から成る。
テンプレート格納部220に格納されるテンプレートの
一例を図4に示す。同図において、白丸301は白ドッ
ト、黒丸302は黒ドット、ハッチングが施された丸3
03は黒ドットまたは白ドットのいずれでも良い比較対
象外の画素を示している。そして、テンプレート格納部
220内においては、各画素のデータは上述したように
2ビットから成っている。すなわち、白ドットである画
素は「00」、黒ドットである画素は「01」、不特定
の画素は「10」で表現されている。尚、テンプレート
において、各画素のデータ(ドット情報)は、図5にお
いて付された数字の順に格納されている。したがって、
例えば、図4(a) に示す5×5画素のテンプレートは、
「10 10 10 10 10 10 (1行目)、00 00 00 00 00(2
行目)、00 01 01 01 01(3行目)、01 10 10 10 10
(4行目)、10 10 10 10 10(5行目)」の50ビットで
示される。そして、図4(a) 〜(c) に示すようなテンプ
レートは、テンプレート格納部220のアドレス「0」
から順に格納されている。尚、このテンプレート格納部
220は、中央画素を中心として反時計回りに、90°,1
80°,270°に回転させた場合に同一パターンとなる回転
対象の関係にあるテンプレートについては、1個のみし
か格納しておらず、回転対称の関係にない複数のテンプ
レートのみを効率良く格納している。すなわち、5×5
画素の取りうるパターンは、225個であるが、上述のよ
うな格納方法を採用することにより、格納するテンプレ
ートの数を、その1/4 すなわち223個に減少できる。さ
らに、図4に示すように5×5画素の外辺の画素等を比
較対称外の画素に指定することにより、テンプレート格
納部220に格納されるテンプレートの数np はさらに
減少されている。
The template storage section 220 stores a plurality of 5 × 5 pixel templates each having 50 bits.
For example, it comprises a ROM (Read Only Memory) and the like.
An example of the template stored in the template storage unit 220 is shown in FIG. In the figure, white circles 301 are white dots, black circles 302 are black dots, and hatched circles 3
Reference numeral 03 denotes a pixel which is not a comparison target and may be either a black dot or a white dot. Then, in the template storage unit 220, the data of each pixel consists of 2 bits as described above. That is, a pixel which is a white dot is represented by "00", a pixel which is a black dot is represented by "01", and an unspecified pixel is represented by "10". In the template, the data (dot information) of each pixel is stored in the order of the numbers attached in FIG. Therefore,
For example, the template of 5 × 5 pixels shown in FIG.
"10 10 10 10 10 10 (1st line), 00 00 00 00 00 (2
Line), 00 01 01 01 01 (line 3), 01 10 10 10 10
(4th line), 10 10 10 10 10 (5th line) ". Then, the template shown in FIGS. 4A to 4C has an address “0” in the template storage unit 220.
It is stored in order from. It should be noted that this template storage unit 220 is rotated 90 degrees counterclockwise about the center pixel,
Only one template is stored for templates that have the same rotation target relationship when rotated to 80 ° and 270 °, and only multiple templates that are not in rotational symmetry are stored efficiently. ing. That is, 5 × 5
The number of patterns that a pixel can take is 2 25 , but the number of templates to be stored can be reduced to 1/4, that is, 2 23 by adopting the storage method described above. Furthermore, as shown in FIG. 4, the number of templates n p stored in the template storage unit 220 is further reduced by designating the pixels on the outer side of 5 × 5 pixels as the pixels outside the comparison symmetry.

【0031】カウンタ230は、コンパレータ210か
ら加わるカウントアップ信号により「0」から「n」
(n=np −1)までを計数し、その計数値をアドレス
信号としてテンプレート格納部220に加えるn進カウ
ンタである。
The counter 230 receives "0" to "n" in response to a count-up signal applied from the comparator 210.
It is an n-ary counter that counts up to (n = n p -1) and adds the count value to the template storage unit 220 as an address signal.

【0032】回転器240は、テンプレート格納部22
0から出力される50ビットのテンプレートを、最初はそ
のままコンパレータ210に出力するが、その出力後、
所定時間経過してもコンパレータ210から一致検出信
号が加わらなかった場合には、上記一致信号が加わるま
で、上記テンプレートを90°, 180 °, 270 °反時計回
りに回転させることにより得られる50ビットのテンプレ
ートを、所定時間間隔で、順次コンパレータ210に出
力する。
The rotator 240 has a template storage section 22.
The 50-bit template output from 0 is initially output to the comparator 210 as it is, but after the output,
If the match detection signal is not added from the comparator 210 after a predetermined time has elapsed, 50 bits obtained by rotating the template 90 °, 180 °, 270 ° counterclockwise until the match signal is added. The template is sequentially output to the comparator 210 at predetermined time intervals.

【0033】修正パターンコード格納部250は、上記
テンプレート格納部220に格納されている各テンプレ
ートに一致する(90°, 180 °, 270°の各回転により
得られるテンプレートも含む)前記ビットマップメモリ
から切り出した5×5画素の中央画素の印刷修正位置を
指定する修正パターンコードを格納している。上述した
ように、コンパレータ210においては、テンプレート
格納部220に格納されている1個のテンプレートにつ
いて、反時計回りに中央画素を中心として90°, 180
°, 270°に回転することによって得られるパターンも
比較するので、修正パターンコード格納部250は、テ
ンプレート格納部220に格納されているnp 個の4
倍、すなわち4np 個の修正パターンコードを、テンプ
レート格納部220に格納されているテンプレートと対
応付けて格納している(図6参照)。そして、回転器2
40から出力される2ビットのテンプレートの回転情報
(00:回転無し、01:90°回転、10:180 °回転、11:
270 °回転) を下位2ビットのアドレス信号として、上
記カウンタ230から出力される計数値を上位ビットの
アドレス信号として入力する(図7参照)。
The modified pattern code storage unit 250 corresponds to each template stored in the template storage unit 220 (including the template obtained by each rotation of 90 °, 180 °, 270 °) from the bitmap memory. A correction pattern code that specifies the print correction position of the cut-out 5 × 5 pixel center pixel is stored. As described above, in the comparator 210, with respect to one template stored in the template storage unit 220, 90 °, 180 ° around the center pixel in the counterclockwise direction.
Since the patterns obtained by rotating the rotation angle of 270 ° and 270 ° are also compared, the modified pattern code storage unit 250 stores the n p 4 stored in the template storage unit 220.
Double, that is, 4n p correction pattern codes are stored in association with the template stored in the template storage unit 220 (see FIG. 6). And rotator 2
2-bit template rotation information output from 40 (00: no rotation, 01: 90 ° rotation, 10: 180 ° rotation, 11:
270 ° rotation) is input as the lower 2 bits of the address signal, and the count value output from the counter 230 is input as the upper bits of the address signal (see FIG. 7).

【0034】修正パターンコード格納部250に格納さ
れている修正パターンコードは、図8(b) 〜(i) に示
す、「0001」、「0010」、「1000」、「1001」、「101
0」、「0100」、「0101」、「0110」の8種類の4ビッ
ト値である。
The correction pattern codes stored in the correction pattern code storage unit 250 are "0001", "0010", "1000", "1001", "101" shown in FIGS. 8 (b) to (i).
There are eight types of 4-bit values of "0", "0100", "0101", and "0110".

【0035】修正パターンコードの上位2ビットは上方
向または下方向への印刷位置の移動修正を指定し(10:
上、01:下) 、下位2ビットは左方向または右方向への
印刷位置の移動修正を指定する(10:左、01:右) 。ま
た、同図(a) に示すように、印刷位置の変更の無い場合
の無修正パターンコードは、「0000」である。尚、同図
において、黒ドット401が上記ビットマップメモリか
ら切り出された5×5画素の中央画素の修正印刷位置を
示し、白ドット402が上記中央画素の無修正の印刷位
置(標準位置)を示している。
The high-order 2 bits of the correction pattern code specify the movement correction of the print position in the upward or downward direction (10:
Upper, 01: Lower) and lower 2 bits specify the print position movement correction to the left or right (10: left, 01: right). Further, as shown in FIG. 9A, the uncorrected pattern code when the print position is not changed is “0000”. In the figure, a black dot 401 indicates a corrected print position of a central pixel of 5 × 5 pixels cut out from the bitmap memory, and a white dot 402 indicates an uncorrected print position (standard position) of the central pixel. Shows.

【0036】セレクタ260は、コンパレータ210か
ら所定時間経過しても一致検出信号が加わらなかった場
合にはレジスタ270から出力されている「0000」の4
ビット値を、上記中央画素(印刷対象画素)の印刷位置
を示すコード(印刷位置コード)としてスリーステート
レジスタ280に選択出力するが、上記所定時間以内に
コンパレータ210から上記一致検出信号が加わった場
合には、修正パターンコード格納部250から出力され
ている4ビットの修正パターンコードを上記中央画素の
印刷位置コードとしてスリーステートレジスタ280に
選択出力する。
The selector 260 outputs 4 from "0000" output from the register 270 when the coincidence detection signal is not added from the comparator 210 even after a lapse of a predetermined time.
When the bit value is selectively output to the three-state register 280 as a code (printing position code) indicating the printing position of the central pixel (printing target pixel), but the coincidence detection signal is added from the comparator 210 within the predetermined time. , The 4-bit correction pattern code output from the correction pattern code storage unit 250 is selectively output to the three-state register 280 as the print position code of the central pixel.

【0037】スリーステートレジスタ280は、上記セ
レクタ260から出力されている4ビットの上記中央画
素の印刷位置コード及び上記データ切り出し部100か
ら出力されている1ビットの中央画素のドット情報
(1:黒、0:白)から成る5ビットの情報を、タイミ
ング制御部290から所定周期でイネーブル信号が加わ
る毎に、後述するプリンタヘッド制御部へ出力する。
The three-state register 280 outputs the 4-bit printing position code of the central pixel output from the selector 260 and the 1-bit dot information (1: black) of the central pixel output from the data cutout unit 100. , 0: white) is output to the printer head control unit, which will be described later, every time an enable signal is applied from the timing control unit 290 at a predetermined cycle.

【0038】タイミング制御部290は、特に図示して
いないクロック・ジェネレータから供給される基本クロ
ックを分周して、セレクタ260へのストローブ信号及
びスリーステートレジスタ280へのイネーブル信号
を、所定周期で出力する。また、カウンタ230のリセ
ット信号等を所定のタイミングで出力する。
The timing controller 290 divides the basic clock supplied from a clock generator (not shown) and outputs a strobe signal to the selector 260 and an enable signal to the three-state register 280 at a predetermined cycle. To do. Further, the reset signal of the counter 230 or the like is output at a predetermined timing.

【0039】次に、前記スリーステートレジスタ280
から出力される5ビットの情報に基づいて、前記図2に
示すプリンタヘッド(光学系)を制御するプリンタヘッ
ド制御部の回路構成を図9に示す。
Next, the three-state register 280.
FIG. 9 shows a circuit configuration of a printer head controller which controls the printer head (optical system) shown in FIG. 2 based on the 5-bit information output from the printer.

【0040】プリンタヘッド制御部は、黒ドットの印刷
位置を上下方向に変化させる上下方向制御部310と、
上記黒ドットの印刷位置を左右方向に変化させる左右方
向制御部320とから成る。
The printer head control unit includes an up-and-down direction control unit 310 for changing the black dot printing position in the up-and-down direction,
A left-right direction control unit 320 that changes the printing position of the black dots in the left-right direction.

【0041】上下方向制御部310は、D/Aコンバー
タ(ディジタル/アナログ変換器)311、そのD/A
コンバータ311から出力される電圧が入力されるV/
Fコンバータ312、そのV/Fコンバータ312と同
軸ケーブル313により接続された前記AOM(音響光
学変調器)313から成る。
The vertical direction control unit 310 includes a D / A converter (digital / analog converter) 311 and its D / A.
V / to which the voltage output from the converter 311 is input
It comprises an F converter 312 and the AOM (acousto-optic modulator) 313 connected to the V / F converter 312 by a coaxial cable 313.

【0042】D/Aコンバータ311は、前述した図3
に示す画素位置変換部200のスリーステートレジスタ
280から出力される前記修正パターンコード(「000
0」(無修正)も含む)の上位2ビットを入力し、その
2ビットの値を対応する電圧値に変換する。上記2ビッ
トの値には、「00」( 無修正)、「10」(上方向移
動)、「01」(下方向移動)の3種類がある。D/Aコ
ンバータ311は、上記3種類の値に応じて以下に示す
ような電圧値への変換を行う。
The D / A converter 311 is the same as that shown in FIG.
The corrected pattern code (“000” output from the three-state register 280 of the pixel position conversion unit 200 shown in FIG.
The upper 2 bits of "0" (including uncorrected) are input, and the value of the 2 bits is converted into a corresponding voltage value. There are three types of 2-bit values, "00" (uncorrected), "10" (upward movement), and "01" (downward movement). The D / A converter 311 performs conversion into voltage values as shown below according to the above three types of values.

【0043】 「00」→O 「10」→Vu 「01」→Vd V/Fコンバータ312は、圧電素子等から成る超音波
発生器であり、D/Aコンバータ311から加わる電圧
値に応じた周波数fa の超音波を発生し、その超音波を
同軸ケーブル313を介しAOM20へ加える。この場
合、V/Fコンバータ312は、D/Aコンバータ31
1から加わる電圧がOVのときには超音波を発振しな
い。また、上記電圧がVu のときにはAOM20が入射
される光ビームを、図3に示すポリゴンミラー30の鏡
面の下方に入射されるように偏向させる周波数fauの超
音波を発振し、Vd のときにはAOM20が入射される
光ビームをポリゴンミラー30の鏡面の上方に入射され
るように偏向する周波数fadの超音波を発生する。した
がって、AOM20は、V/Fコンバータ312から加
えられる超音波の周波数fa に応じて、レーザ光源10
からコリメータレンズ並びにシリンダ・レンズを介して
入射される光ビーム(入射光ビーム)を下記に示すよう
に偏向させて、ボリゴンミラー30の鏡面に入射させ
る。
“00” → O “10” → V u “01” → V d The V / F converter 312 is an ultrasonic wave generator composed of a piezoelectric element or the like, and it depends on the voltage value applied from the D / A converter 311. The ultrasonic wave having the frequency f a is generated, and the ultrasonic wave is applied to the AOM 20 via the coaxial cable 313. In this case, the V / F converter 312 is the D / A converter 31.
When the voltage applied from 1 is OV, ultrasonic waves are not oscillated. Further, the light beam AOM20 is incident when the voltage V u, oscillates an ultrasonic wave of a frequency f au deflect such incident on the mirror surface of the lower polygon mirror 30 shown in FIG. 3, the V d Occasionally, the AOM 20 generates an ultrasonic wave having a frequency f ad that deflects the incident light beam so as to be incident above the mirror surface of the polygon mirror 30. Therefore, the AOM 20 uses the laser light source 10 according to the frequency f a of the ultrasonic wave applied from the V / F converter 312.
A light beam (incident light beam) that is incident through the collimator lens and the cylinder lens is deflected as described below and is incident on the mirror surface of the Borgone mirror 30.

【0044】 超音波が加わらないときには、入射光
ビームを偏向させずに、そのままボリゴンミラー30の
鏡面に入射させる。従って、この場合、黒ドットの露光
位置は、標準位置となる。
When ultrasonic waves are not applied, the incident light beam is not deflected and is incident on the mirror surface of the Borgone mirror 30 as it is. Therefore, in this case, the exposure position of the black dot is the standard position.

【0045】 周波数fauの超音波が加わったときに
は、入射光ビームが通常よりもボリゴンミラー30の鏡
面の下方に入射するように偏向させる。従って、この場
合、黒ドットの露光位置は、印刷時に標準位置よりも上
方に印刷される位置に移動する。
When an ultrasonic wave having a frequency f au is applied, the incident light beam is deflected so as to be incident below the mirror surface of the Borgone mirror 30 than usual. Therefore, in this case, the exposure position of the black dot moves to a position printed above the standard position during printing.

【0046】 周波数fadの超音波が加わったときに
は、入射光ビームが通常よりもボリゴンミラー30の鏡
面の上方に入射するように偏向させる。従って、この場
合、黒ドットの露光位置は、印刷時に標準位置よりも下
方に印刷される位置に移動する。
When an ultrasonic wave having a frequency f ad is applied, the incident light beam is deflected so as to be incident above the mirror surface of the Borgon mirror 30 than usual. Therefore, in this case, the exposure position of the black dot moves to a position where the black dot is printed below the standard position during printing.

【0047】続いて、左右方向制御部320の回路構成
を説明する。デコーダ321は、前記スリーステートレ
ジスタ280から入力される修正パターンコードの下位
2ビットをデコードして、3個の出力端子Y0 ,Y1
2 のいずれか1つをアクティブ(“H”レベル)にし
てセレクタ323の対応するデータセレクト端子A(Y
0 と接続)、B(Y1 と接続)、C(Y2 と接続)に出
力する。
Next, the circuit configuration of the left / right direction control section 320 will be described. The decoder 321 decodes the lower 2 bits of the modified pattern code input from the three-state register 280 to generate three output terminals Y 0 , Y 1 ,
Any one of Y 2 is made active (“H” level) and the corresponding data select terminal A (Y
0 and connection), connected to the B (Y 1), and outputs the C (connected to the Y 2).

【0048】カウンタ322は、内部に基本クロックC
LKB を発生する水晶発振器等から成るクロックジェネ
レータを有しており、その基本クロックCLKB から、
図10(a) 、(b) 、(c) に示すようなパルスの立ち上が
りタイミングがパルス幅Tの1/3 だけずれた位相の異な
る3種類のクロックパルスCLKl ,CLKc ,CLK
R を生成し、それらのクロックパルスCLKl,CLK
c ,CLKR を、それぞれセレクタ323のデータ入力
端子D0 ,D1 ,D2 に出力する。上記クロックパルス
CLKl ,CLKc 、CLKR はレーザ光源10の発光
時間を制御する信号であり、セレクタ323を介してレ
ーザドライバ400に出力される。またカウンタ322
は、ストローブ信号STROBEもセレクタ323に出
力する。
The counter 322 has a basic clock C inside.
It has a clock generator consisting of a crystal oscillator etc. that generates LK B , and from its basic clock CLK B ,
Three types of clock pulses CLK l , CLK c , and CLK having different phases in which the rising timings of the pulses are shifted by 1/3 of the pulse width T as shown in FIGS. 10 (a), (b), and (c).
R to generate their clock pulses CLK l , CLK
c and CLK R are output to the data input terminals D 0 , D 1 and D 2 of the selector 323, respectively. The clock pulses CLK l , CLK c , and CLK R are signals that control the light emission time of the laser light source 10, and are output to the laser driver 400 via the selector 323. Also the counter 322
Also outputs the strobe signal STROBE to the selector 323.

【0049】セレクタ323の動作を示す真理値表を図
11に示す。上記クロックパルスCLKl ,CLK
R は、それぞれ黒ドットの露光位置を、標準位置より左
方向、右方向に、例えば黒ドットの直径dの1/3 だけ移
動させるための信号である。また、クロックパルスCL
c は、黒ドットの露光を標準位置で行わせるための信
号である。
A truth table showing the operation of the selector 323 is shown in FIG. The above clock pulses CLK l , CLK
R is a signal for moving the exposure position of each black dot to the left and right of the standard position, for example, by 1/3 of the diameter d of the black dot. Also, the clock pulse CL
Kc is a signal for exposing a black dot at a standard position.

【0050】レーザドライバ400は上記セレクタ32
3から出力されるクロックパルスCLKl 、CLKc
またはCLKR に基づいて半導体レーザから成るレーザ
光源10を駆動し、上記クロックパルスCLKl 、CL
c 、またはCLKR がHレベルの間レーザ光源10か
ら光ビームを発光させる。
The laser driver 400 is the selector 32.
3 output clock pulses CLK l , CLK c ,
Alternatively, the laser light source 10 composed of a semiconductor laser is driven based on CLK R , and the clock pulses CLK l , CL
The laser light source 10 emits a light beam while K c or CLK R is at the H level.

【0051】次に、上記構成の実施例の動作を説明す
る。まず、データ切り出し部100は、ビットマップメ
モリから連続する5ラインの画素データをラインバッフ
ァ110−1〜110−5に入力する。
Next, the operation of the embodiment having the above configuration will be described. First, the data cutout unit 100 inputs pixel data of five consecutive lines from the bitmap memory to the line buffers 110-1 to 110-5.

【0052】そして、このラインバッファ110−1〜
110−5に格納された5ライン分の画像データは、5
×5画素単位で切り出され、5ビットシフトレジスタ1
20−1〜120−5に格納される。
Then, the line buffers 110-1 to 110-1
Image data for 5 lines stored in 110-5 is 5
Cut out in units of × 5 pixels, 5 bit shift register 1
20-1 to 120-5.

【0053】尚、ラインバッファ110−1〜110−
5には、図12に示すように右端に2ビット、左端に2
ビットのダミーの画素データ501が格納される。ま
た、ビットマップメモリの1行目の画素データが、上記
4ビットのダミー画素データと共にラインバッファ11
0−3に格納される場合には、ラインバッファ110−
1,110−2には、全てダミー画素データ501が格
納される。これは、5×5画素の切り出しパターンによ
り、その中央画素についての印刷位置を決定するためで
ある。
The line buffers 110-1 to 110-
5 has 2 bits at the right end and 2 at the left end as shown in FIG.
Bit dummy pixel data 501 is stored. In addition, the pixel data of the first row of the bit map memory, along with the above-mentioned 4-bit dummy pixel data, are stored in the line buffer 11
0-3, the line buffer 110-
Dummy pixel data 501 is stored in all 1, 110-2. This is because the print position for the central pixel is determined by the cutout pattern of 5 × 5 pixels.

【0054】ここで、図13を参照しながら、5×5画
素の具体的な2つのパターンを取り上げて画素位置変換
部200の動作を説明する。まず、図13(a) の右側に
示すような5×5画素のパターンがコンパレータ210
に入力されると、コンパレータ210は、その画素パタ
ーンをまずテンプレート格納部220の最初のアドレス
(=アドレス「0」)に格納されているテンプレートと
比較する。そして、両者が一致しない場合には、次に回
転器240により反時計回りに90°回転されたテンプレ
ートとの比較を行う。そして、その比較においても両者
が一致しない場合には、続いて、回転器240により 1
80°回転されたテンプレートとの比較を行い、その比較
でも両者が一致しない場合にはさらに回転器240によ
り 270°回転されたテンプレートパターンとの比較を行
う。
Here, the operation of the pixel position conversion unit 200 will be described with reference to FIG. 13 by taking two concrete patterns of 5 × 5 pixels. First, the pattern of 5 × 5 pixels as shown on the right side of FIG.
Is input to the comparator 210, the comparator 210 first compares the pixel pattern with the template stored in the first address (= address “0”) of the template storage unit 220. If they do not match, then the template is compared with the template rotated 90 ° counterclockwise by the rotator 240. If the two do not match in the comparison, then the rotator 240
A comparison is made with the template rotated by 80 °, and if the two do not match in the comparison, further comparison is performed with the template pattern rotated by 270 ° by the rotator 240.

【0055】そして、図13(a) に示す5×5画素のパ
ターンが、上記 270°回転されたテンプレートとも一致
しない場合は、コンパレータ240はカウンタ230に
対しカウントアップ信号を出力する。このことにより、
カウンタ230は、「0」から「1」にカウントアップ
し、アドレス信号「1」をテンプレート格納部220に
出力する。そしてテンプレート格納部220からアドレ
ス「1」に格納されているテンプレートが回転器240
に出力され、コンパレータ210は、図13(a) に示す
5×5画素のパターンを、上述したアドレス「0」のテ
ンプレートと同様にして、順次0°(未回転)、90°、
180 °、270 °に回転されたアドレス「2」のテンプレ
ートと比較する。
If the 5 × 5 pixel pattern shown in FIG. 13A does not match the template rotated by 270 °, the comparator 240 outputs a count-up signal to the counter 230. By this,
The counter 230 counts up from “0” to “1” and outputs the address signal “1” to the template storage unit 220. Then, the template stored at the address “1” from the template storage unit 220 is the rotator 240.
The comparator 210 sequentially changes the pattern of 5 × 5 pixels shown in FIG. 13 (a) to 0 ° (unrotated), 90 °, in the same manner as the template of the address “0” described above.
Compare with the template of address "2" rotated to 180 and 270 degrees.

【0056】以後同様にして、一致するテンプレートが
コンパレータ210に入力されるまで、テンプレート格
納部220からアドレス「3」,「4」・・・に格納さ
れているテンプレートが順次読み出され、それらの各ア
ドレスのテンプレートの0°(未回転)、90°、180
°、270 °に反時計回りに回転して得られるテンプレー
トとの比較が行われる。
In the same manner, the templates stored at the addresses "3", "4", ... Are sequentially read from the template storage unit 220 until the matching templates are input to the comparator 210. 0 ° (unrotated), 90 °, 180 of template of each address
A comparison is made with the template obtained by rotating counterclockwise at °, 270 °.

【0057】そして、コンパレータ210に入力される
テンプレート格納部220の任意のアドレスに格納され
ているテンプレート(90°、180 °または270 °に回転
して得られるテンプレートも含む)が、データ切り出し
部100から切り出されてコンパレータ210に入力さ
れている図13(a) に示す5×5画素のパターンと一致
すると、コンパレータ210は、一致信号をセレクタ2
60に出力する。
Then, the template (including the template obtained by rotating at 90 °, 180 ° or 270 °) stored at an arbitrary address of the template storage unit 220 input to the comparator 210 is the data cutout unit 100. When it matches the pattern of 5 × 5 pixels shown in FIG. 13 (a) which is cut out from the image and input to the comparator 210, the comparator 210 outputs a match signal to the selector 2
Output to 60.

【0058】このとき、セレクタ260には、修正パタ
ーンコード格納部250から出力されている図8(c) に
示す「0010」の修正パターンコード入力されている。セ
レクタ260は、上記一致信号がコンパレータ210か
ら加わると、タイミング制御回路290からストローブ
信号が加わるタイミングで、その「0010」の修正パター
ンコードをスリーステートレジスタ280に対し選択出
力する。
At this time, the selector 260 is input with the correction pattern code “0010” shown in FIG. 8C output from the correction pattern code storage unit 250. When the coincidence signal is applied from the comparator 210, the selector 260 selectively outputs the modified pattern code of “0010” to the three-state register 280 at the timing when the strobe signal is applied from the timing control circuit 290.

【0059】スリーステートレジスタ280には、デー
タ切り出部100の5ビットシフトレジスタ120−3
から出力されている上記中央画素の「黒」または「白」
を示す1ビットのドットデータも入力されており、スリ
ーステートレジスタ280は、タイミング制御部290
からイネーブル信号が加わると、上記「0010」の修正パ
ターンコードの上位2ビット「00」を図9に示す上下方
向制御部310のD/Aコンバータ311に、また下位
2ビット「10」を左右方向制御部320のデコーダ32
1に出力する。そして、さらに上記中央画素のドットデ
ータ「1」(黒)をレーザドライバ400に出力する。
The three-state register 280 includes a 5-bit shift register 120-3 of the data cutout unit 100.
"Black" or "white" of the above center pixel output from
1-bit dot data indicating that the three-state register 280 is input to the timing control unit 290.
When the enable signal is applied from the above, the upper 2 bits "00" of the modified pattern code of "0010" are supplied to the D / A converter 311 of the vertical direction control unit 310 shown in FIG. Decoder 32 of control unit 320
Output to 1. Then, the dot data “1” (black) of the central pixel is further output to the laser driver 400.

【0060】この場合、上下方向制御部310において
はD/Aコンバータ311に加わるディジタルデータは
「00」なので、AOM20には超音波は加えられない。
一方、左右方向制御部320においては、セレクタ32
3により図10(a)に示すクロックCLKl がレーザ
ドライバ400に選択出力される。
In this case, since the digital data applied to the D / A converter 311 in the vertical direction control section 310 is "00", no ultrasonic wave is applied to the AOM 20.
On the other hand, in the left-right direction control unit 320, the selector 32
3, the clock CLK 1 shown in FIG. 10A is selectively output to the laser driver 400.

【0061】レーザドライバ400には、上述したよう
に黒ドット印刷を示す「1」のドットデータが加わって
いるので、レーザドライバ400は上記クロックパルス
CLKl のパルス発生期間Tに対応する時間だけレーザ
光源10が光ビームを発生するように制御する。
As described above, since the dot data of "1" indicating the black dot printing is added to the laser driver 400, the laser driver 400 lasers for the time corresponding to the pulse generation period T of the clock pulse CLK l. The light source 10 is controlled to generate a light beam.

【0062】そして、以上のような動作により前記中央
画素の感光ドラム40上の静電潜像は、図13(a) の右
側に示すように、標準位置よりも1/3 画素分左側に移動
して印刷されるような位置に形成される。同様にして、
図13(b) の左上方に示された5×5画素のパターンの
場合には、修正パターンコード格納部250から、図8
(g) に示す「0100」の修正パターンコードがセレクタ2
60に出力される。そして、この場合には、上下方向制
御部310のD/Aコンバータ311に「01」の2ビッ
トデータが入力され、V/Fコンバータ312は前記周
波数fadの超音波を発振出力し、同軸ケーブル313を
介しAOM20に加える。
By the above operation, the electrostatic latent image on the photosensitive drum 40 of the central pixel is moved to the left by 1/3 pixel from the standard position as shown on the right side of FIG. 13 (a). And is formed at a position where it is printed. Similarly,
In the case of the pattern of 5 × 5 pixels shown on the upper left side of FIG. 13B, the correction pattern code storage unit 250
The modified pattern code of "0100" shown in (g) is selector 2
It is output to 60. In this case, 2-bit data "01" is input to the D / A converter 311 of the vertical direction control unit 310, the V / F converter 312 oscillates and outputs the ultrasonic wave of the frequency f ad , and the coaxial cable Add to AOM 20 via 313.

【0063】一方、左右方向制御部320のデコーダ3
21には「00」の2 ビットデータが入力され、セレクタ
323は、カウンタ322から出力される図10(b) に
示すクロックパルスCLKc をレーザドライバ323に
出力する。レーザドライバ323は、スリーステートレ
ジスタ280から「1」(黒)のドットデータが入力さ
れているので、図13(b) の右上方に示すように中央画
素が標準位置よりも1/3 画素分だけ真下に印刷されるよ
うに、レーザ光源10の光ビームの発生時間を制御す
る。
On the other hand, the decoder 3 of the left / right direction controller 320
The 2-bit data “00” is input to 21 and the selector 323 outputs the clock pulse CLK c shown in FIG. 10B output from the counter 322 to the laser driver 323. Since the dot data of "1" (black) is input from the three-state register 280 to the laser driver 323, the center pixel is 1/3 pixel from the standard position as shown in the upper right of FIG. 13 (b). The generation time of the light beam of the laser light source 10 is controlled so that the image is printed just below.

【0064】前記USP4,847,641 では、この場合、図
13(b) の右下方に示すように、上記中央画素の印刷位
置の変更は行わず、上記中央画素を通常よりも小さいサ
イズで印刷するようにしていた。このため、同図(b) に
示す黒ドット601と黒ドット603が途切れて見える
ような場合があった。本実施例では、画素のサイズは変
更しないのでそのようなことは起こらず、また、同図
(a) 、(b) に示す修正前と修正後を比較すれは明らかな
ように、ジャギーが解消され、輪郭が滑らかに印刷され
る。
In USP 4,847,641, in this case, as shown in the lower right part of FIG. 13B, the print position of the central pixel is not changed, and the central pixel is printed in a smaller size than usual. I was doing For this reason, the black dots 601 and the black dots 603 shown in FIG. 6B may appear discontinuous. In this embodiment, since the pixel size is not changed, such a phenomenon does not occur.
As is clear from the comparison between before and after correction shown in (a) and (b), jaggies are eliminated and the contour is printed smoothly.

【0065】続いて、図14に、本実施例の全体的な動
作を示すタイミングチャートを示す。データ切り出し部
100における5ビットシフトレジスタ120−1〜1
20−5へのラインバッファ110−1〜110−5か
らの5×5画素のロードは、同図(a) に示すように一定
周期Tlsで行われる。この一定周期Tlsは感光ドラム4
0に1画素の静電潜像を形成する期間に対応している。
FIG. 14 is a timing chart showing the overall operation of this embodiment. 5-bit shift registers 120-1 to 120-1 in the data cutout unit 100
The loading of 5 × 5 pixels from the line buffers 110-1 to 110-5 to 20-5 is performed at a constant cycle T ls as shown in FIG. This constant period T ls is the photosensitive drum 4
It corresponds to a period for forming an electrostatic latent image of 1 pixel at 0.

【0066】上記5×5画素が5ビットシフトレジスタ
120−1〜120−5にロードされた後、同図(b) に
示すパルスの立ち上がりタイミングで、上記5×5画素
がコンパレータ210にロードされる。コンパレータ2
10は、そのロードした5×5画素を一定期間Tlcの間
保持する(同図(b) 参照)。
After the 5 × 5 pixels are loaded into the 5-bit shift registers 120-1 to 120-5, the 5 × 5 pixels are loaded into the comparator 210 at the rising timing of the pulse shown in FIG. It Comparator 2
The 10 holds the loaded 5 × 5 pixels for a certain period of time T lc (see FIG. 7B).

【0067】続いて、同図(c) に示すパルスの立ち上り
タイミングで、カウンタ230からまずアドレス信号
「0」がテンプレート格納部220に出力される。次
に、同図(d) に示すパルスの立ち上りタイミングで、テ
ンプレート格納部220から出力されるアドレス「0」
に格納されているテンプレートが、回転器240にロー
ドされる。そして、そのテンプレートが回転器240か
らコンパレータ210へ出力され、上記5×5画素のパ
ターンと上記テンプレートがコンパレータ210で比較
される。そして、以後、上述したようにして、コンパレ
ータ210により上記5×5画素に一致するテンプレー
トが検出されるまで、上記5×5画素とテンプレート格
納部2220に格納されている複数のテンプレートが、
その格納順に順次比較される。
Subsequently, at the rising timing of the pulse shown in FIG. 7C, the counter 230 first outputs the address signal “0” to the template storage section 220. Next, at the pulse rising timing shown in FIG. 3D, the address “0” output from the template storage unit 220 is output.
The template stored in the is loaded into the rotator 240. The template is output from the rotator 240 to the comparator 210, and the 5 × 5 pixel pattern is compared with the template by the comparator 210. Then, as described above, until the comparator 210 detects the template matching the 5 × 5 pixels, the 5 × 5 pixels and the plurality of templates stored in the template storage unit 2220 are
The storage order is sequentially compared.

【0068】そして、同図(e) に示す、上記周期Tls
終わる間際に発生するパルスの立ち上りタイミングで、
セレクタ260から一致するテンプレートに対応する4
ビットの修正パターンコードまたはレジスタ270に格
納されている「0000」(一致するテンプレートが無い場
合)のいずれか一方がスリーステートレジスタ280に
出力される。
Then, at the rising timing of the pulse generated just before the end of the period T ls shown in FIG.
4 corresponding to the matching template from the selector 260
Either the bit modified pattern code or “0000” (when there is no matching template) stored in the register 270 is output to the three-state register 280.

【0069】次に、コンパレータ210が一致するテン
プレートを検出した場合のタイミングチャートの一例を
図15に示す。データの切り出し部100及び画素位置
変換部200は、同図(a) に示す基本クロックに同期し
て動作する。
Next, FIG. 15 shows an example of a timing chart when the comparator 210 detects a matching template. The data cutout unit 100 and the pixel position conversion unit 200 operate in synchronization with the basic clock shown in FIG.

【0070】まず、同図(b) に示すタイミングで、シフ
トレジスタ120−1〜120−5へ、ビットマップメ
モリに格納されている任意の5×5画素のパターンがロ
ードされた後、同図(c) に示すパルスの立ち上りタイミ
ングで、その5×5画素のパターンがコンパレータ21
0へロードされる。
First, after the arbitrary 5 × 5 pixel pattern stored in the bit map memory is loaded into the shift registers 120-1 to 120-5 at the timing shown in FIG. At the rising timing of the pulse shown in (c), the pattern of 5 × 5 pixels is the comparator 21.
Loaded to zero.

【0071】そして、同図(d) に示すパルスの立ち上り
タイミングで、カウンタ230からアドレス信号「0」
がテンプレート格納部220に出力され、同図(e) に示
すパルスの立ち上りタイミングで、テンプレート格納部
220のアドレス「0」に格納されているテンプレート
が回転器240にロードされる。
Then, the counter 230 outputs the address signal "0" at the rising timing of the pulse shown in FIG.
Is output to the template storage unit 220, and the template stored in the address “0” of the template storage unit 220 is loaded into the rotator 240 at the pulse rising timing shown in FIG.

【0072】続いて、同図(g) に示すパルスの立ち上り
タイミングで、上記テンプレート(無回転)、上記テン
プレートを反時計回りに90°,180 °回転させることに
より得られるテンプレートが、順次コンパレータ210
へ出力される。
Subsequently, the template (non-rotation) and the template obtained by rotating the template 90 ° and 180 ° counterclockwise at the rising timing of the pulse shown in FIG.
Is output to.

【0073】そして、同図(g) に示すパルスの立ち上り
タイミングで、コンパレータ210により、上記同図
(c) に示すパルスの立ち上りタイミングでロードされた
5×5画素のパターンと、上記各テンプレートが順次比
較される。
Then, at the pulse rising timing shown in (g) of FIG.
The 5 × 5 pixel pattern loaded at the rising timing of the pulse shown in (c) and the above templates are sequentially compared.

【0074】そして、同図(h) に示すように、コンパレ
ータ210は、反時計回りに180 °回転されたテンプレ
ートが上記5×5画素のパターンと一致することを検出
すると、一致検出信号をセレクタ260に出力する。
Then, as shown in FIG. 7H, when the comparator 210 detects that the template rotated 180 ° counterclockwise matches the pattern of 5 × 5 pixels, it selects a match detection signal. Output to 260.

【0075】セレクタ260は、上記一致検出信号が加
わると、同図(i) に示すタイミングで修正パターンコー
ド格納部250から出力される修正パターンコードを、
同図(j) に示すパルスの立ち上りタイミングで、スリー
ステートレジスタ280へ選択出力する。
When the coincidence detection signal is added, the selector 260 outputs the correction pattern code output from the correction pattern code storage section 250 at the timing shown in FIG.
It is selectively output to the three-state register 280 at the rising timing of the pulse shown in FIG.

【0076】上述した動作は、テンプレート格納部22
0のアドレス「1」以降に格納されているテンプレート
についても同様にして行われる(但し、コンパレータ2
10が、ロードされている5×5画素のパターンと一致
するテンプレートを検出するまで)。
The above-described operation is performed by the template storage unit 22.
The same applies to templates stored after the address "1" of 0 (however, the comparator 2
10 detects a template that matches the loaded 5 × 5 pixel pattern).

【0077】続いて、コンパレータ210がロードされ
ている5×5画素のパターンに一致するテンプレートを
検出しない場合の動作を、図16のタイミングチャート
を参照しながら説明する。
Next, the operation when the comparator 210 does not detect a template that matches the loaded 5 × 5 pixel pattern will be described with reference to the timing chart of FIG.

【0078】この場合には、同図(d) 、(e) 、(f) 、
(g) に示すように、まず、カウンタ230から出力され
るアドレス信号「0」によって、テンプレート格納部2
20からそのアドレス「0」に格納されているテンプレ
ートが回転器240へ出力される。
In this case, (d), (e), (f) in FIG.
As shown in (g), first, the template storage unit 2 is changed by the address signal “0” output from the counter 230.
The template stored in the address “0” from 20 is output to the rotator 240.

【0079】そして、一定時間間隔TR 毎に、回転器2
40から上記アドレス「0」のテンプレート(0°)、
そのテンプレートを反時計回りに90°、180 °、270 °
に回転することにより得られるテンプレートが順次コン
パレータ210へ出力され、コンパレータ210はそれ
らの4種のテンプレートとロードしている5×5画素の
パターンとを逐次比較する。そして、いずれのテンプレ
ートとも一致しない場合には、コンパレータ210は、
カウンタ230に対しカウントアップ信号が出力し、そ
のことによりカウンタ230は「1」カウントアップ
し、今度はアドレス信号「1」をテンプレート格納部2
20に出力する。
Then, at every constant time interval T R , the rotator 2
40 to the template (0 °) of the above address “0”,
Counterclockwise the template 90 °, 180 °, 270 °
The templates obtained by rotating the image are sequentially output to the comparator 210, and the comparator 210 sequentially compares the four types of templates with the loaded 5 × 5 pixel pattern. If the template does not match any of the templates, the comparator 210
A count-up signal is output to the counter 230, which causes the counter 230 to count up by "1", and this time, the address signal "1" is transferred to the template storage unit 2.
Output to 20.

【0080】テンプレート格納部220は、このことに
より、アドレス「1」に格納されているテンプレートを
回転器240へ出力する。そして、再び、回転器240
から一定時間間隔TR 毎に、上記アドレス「1」のテン
プレート(0°)、そのテンプレートを反時計回りに90
°、180 °、270 °回転することにより得られるテンプ
レートがコンパレータ210へ出力され、コンパレータ
210は、それらのテンプレートを順次ロードしている
5×5画素のパターンと比較する。そして、いずれの比
較においても一致するテンプレートが検出されなかった
場合には、再びカウンタ230に対しカウントアップ信
号を出力し、カウンタ230の計数値を「1」から
「2」に増加させる。
As a result, the template storage section 220 outputs the template stored at the address "1" to the rotator 240. Then, again, the rotator 240
From the above, the template (0 °) of the address “1” and the template is rotated counterclockwise 90 times at regular time intervals T R.
The template obtained by rotating by 180 °, 180 °, 270 ° is output to the comparator 210, and the comparator 210 compares the template with the 5 × 5 pixel pattern which is sequentially loaded. If no matching template is detected in any of the comparisons, the count-up signal is output again to the counter 230, and the count value of the counter 230 is increased from "1" to "2".

【0081】このことにより、テンプレート格納部22
0からアドレス「2」に格納されているテンプレートが
回転器240に出力され、以後、上記アドレス「0」、
「1」のテンプレートの場合と同様にして、コンパレー
タ210はアドレス「2」のテンプレートをロードして
いる5×5画素のパターンと比較する。そして、コンパ
レータ210がロードしている5×5画素のパターンと
一致するテンプレートを検出するまで、テンプレート格
納部220に格納されているテンプレートがアドレス順
に順次読み出され、比較される。そして、テンプレート
格納部220に格納されている全てのテンプレートがロ
ードしている5×5画素のパターンと一致しなければ、
コンパレータ210はセレクタ260に対し一致検出信
号を出力しない。従って、この場合、セレクタ260は
レジスタ270に格納されている「0000」のパターンコ
ードをスリーステートレジスタ280に選択出力する。
このことにより、図9に示す上下方向制御部310及び
左右方向制御部320には、共に「00」の2ビットが出
力されるので、レーザドライバ400には、図10(b)
に示すクロックパルスCLKcが入力され、レーザドラ
イバ400は、上記5×5画素の中央画素が黒ドットで
あった場合、その中央画素が標準位置に印刷されるよう
にレーザ光源10の発光タイミングを制御する。そし
て、この場合、上下方向制御部310においては、AO
M20に対して超音波は加えられないので、レーザ光源
10の発光する光ビームはAOM20により光偏向され
ることなくポリゴンミラー30の鏡面に入射される。従
って、上記中央画素の感光ドラム40上の静電潜像は、
標準位置に印刷されるように形成される。
As a result, the template storage unit 22
The template stored in the address “2” from 0 is output to the rotator 240, and thereafter, the above-mentioned address “0”,
Comparing with the template of "1", the comparator 210 compares the template of address "2" with the loaded pattern of 5x5 pixels. Then, the templates stored in the template storage unit 220 are sequentially read and compared in the order of address until the comparator 210 detects a template that matches the loaded 5 × 5 pixel pattern. If all the templates stored in the template storage unit 220 do not match the loaded 5 × 5 pixel pattern,
The comparator 210 does not output the coincidence detection signal to the selector 260. Therefore, in this case, the selector 260 selectively outputs the pattern code “0000” stored in the register 270 to the three-state register 280.
As a result, 2 bits of "00" are output to both the vertical direction control unit 310 and the horizontal direction control unit 320 shown in FIG. 9, and the laser driver 400 is shown in FIG.
Is input a clock pulse CLK c shown in, the laser driver 400, if the central pixel of the 5 × 5 pixels was black dots, the light emission timing of the laser light source 10 so that the center pixel is printed in the standard position Control. In this case, in the vertical direction control unit 310, the AO
Since no ultrasonic wave is applied to M20, the light beam emitted from the laser light source 10 is incident on the mirror surface of the polygon mirror 30 without being deflected by the AOM 20. Therefore, the electrostatic latent image on the photosensitive drum 40 of the central pixel is
It is formed so as to be printed in a standard position.

【0082】このように、本実施例においては、テンプ
レート格納部220に格納されている5×5画素の各テ
ンプレートを、回転器240によりそのまま出力するの
みならず90°、180 °、270 °反時計回りに回転させて
コンパレータ210に出力させるようにしているので、
テンプレート格納部220のメモリ容量が小さくなるの
みならず、回転器240を介さずに直接テンプレートを
出力する方式と比較した場合、同一メモリ容量のテンプ
レート格納部220により多くのパターンのテンプレー
トを格納できる。
As described above, in the present embodiment, each template of 5 × 5 pixels stored in the template storage section 220 is not only output by the rotator 240 as it is, but also 90 °, 180 °, 270 ° Since it is rotated clockwise and is output to the comparator 210,
Not only does the memory capacity of the template storage unit 220 become smaller, but when compared with the method of directly outputting the template without passing through the rotator 240, the template storage unit 220 having the same memory capacity can store templates of many patterns.

【0083】また、本実施例においては、図8(b) 〜
(i) に示すように、印刷位置の移動は8種類まで可能と
なっているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、AOMに加える超音波の周波数の種類を増加し、さ
らにレーザドライバに入力するクロックパルスの種類を
増加することにより、印刷位置の移動方向の制御をさら
に多方向に行うことも可能であり、また移動距離もより
多段階に制御することができる。このような制御は、例
えば修正パターンコード内に移動方向だけではなく移動
距離を示す情報も付加することにより実現できる。
Further, in the present embodiment, FIG.
As shown in (i), the print position can be moved up to eight types, but the present invention is not limited to this, and the number of types of ultrasonic waves to be added to the AOM is increased, and further, the laser is added. By increasing the types of clock pulses input to the driver, it is possible to control the movement direction of the print position in more directions, and the movement distance can be controlled in more steps. Such control can be realized, for example, by adding not only the moving direction but also information indicating the moving distance in the correction pattern code.

【0084】また、上記実施例では、光ビームを偏向さ
せる手段としてAOM(音響光学変調器)を用いている
が、光偏向手段はこの素子に限定されるものではなく、
高速で光を偏向可能な他の全ての素子を使用するように
しても良い。
In the above embodiment, the AOM (acousto-optic modulator) is used as the means for deflecting the light beam, but the light deflecting means is not limited to this element.
All other elements capable of deflecting light at high speed may be used.

【0085】更に、前述した実施例においては、注目画
素の記録位置をずらすべきであるか否かを判別するため
に、テンプレートパターンと注目画素を含む複数の画素
との比較を行うようにしているがニューラルネットワー
クにより判別しても良い。
Further, in the above-described embodiment, the template pattern is compared with a plurality of pixels including the target pixel in order to determine whether or not the recording position of the target pixel should be shifted. May be discriminated by a neural network.

【0086】更に、レーザ光源は、プリンタコントロー
ラから与えられるビデオ信号に応じてオン・オフされる
半導体レーザについて説明しているが、ガスレーザでも
良い。
Further, the laser light source has been described as a semiconductor laser which is turned on / off according to a video signal given from the printer controller, but a gas laser may be used.

【0087】この場合、ガスレーザよりの光ビームをオ
ン・オフするためAOMを更に設ける必要がある。
In this case, it is necessary to further provide an AOM for turning on / off the light beam from the gas laser.

【0088】[0088]

【発明の効果】本発明によれば、画素の印刷位置を主走
査方向(左右)のみならず副走査方向(上下)にも制御
できるので、ジャギーの目立たない輪郭が滑らかでかつ
水平に近い線も良好に印刷できる高画質の印刷が可能に
なる。また、現在主流となっている 300dpi のビットマ
ップフォントを、そのまま使用できるという利点も有し
ている。
According to the present invention, the print position of a pixel can be controlled not only in the main scanning direction (left and right) but also in the sub scanning direction (up and down). High-quality printing that enables excellent printing is possible. It also has the advantage that the currently used 300-dpi bitmap fonts can be used as they are.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理説明図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.

【図2】本発明の一実施例であるレーザプリンタの光学
系の構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an optical system of a laser printer which is an embodiment of the present invention.

【図3】データ切り出し部及び画素位置制御部の回路構
成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of a data cutout unit and a pixel position control unit.

【図4】テンプレートの例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a template.

【図5】テンプレートの各画素のドット情報の配列順序
を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an arrangement order of dot information of each pixel of a template.

【図6】テンプレート格納部に格納されているテンプレ
ートと修正パターンコード格納部に格納されている修正
パターンコードとの格納位置の対応関係を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a correspondence relationship between storage positions of templates stored in a template storage unit and correction pattern codes stored in a correction pattern code storage unit.

【図7】修正パターンコード格納部に入力されるアドレ
ス信号の構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of an address signal input to a correction pattern code storage unit.

【図8】修正パターン及びそのコードを示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a correction pattern and its code.

【図9】プリンタヘッド制御部の回路構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a circuit configuration of a printer head controller.

【図10】左右方向制御部内のカウンタから出力される
3種類のクロックパルスを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing three types of clock pulses output from a counter in the left / right direction control unit.

【図11】左右方向制御部内のセレクタの真理値表を示
す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a truth table of a selector in the left / right direction control unit.

【図12】ラインバッファに格納される画素を説明する
図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating pixels stored in a line buffer.

【図13】本実施例における画素の印刷位置の修正方法
の一例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a method for correcting the print position of a pixel in this embodiment.

【図14】本実施例の全体動作を示すタイミングチャー
トである。
FIG. 14 is a timing chart showing the overall operation of this embodiment.

【図15】切り出した画素パターンに一致するテンプレ
ートがあった場合の動作の一例を示すタイミングチャー
トである。
FIG. 15 is a timing chart showing an example of an operation when there is a template that matches a cut-out pixel pattern.

【図16】切り出した画素パターンに一致するテンプレ
ートが無い場合の動作を説明するタイミングチャートで
ある。
FIG. 16 is a timing chart illustrating an operation when there is no template that matches a cut-out pixel pattern.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 指示手段 2 変更手段 1 instruction means 2 change means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 一彦 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 三上 知久 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Kazuhiko Sato 1015 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture, Fujitsu Limited (72) Inventor Tomohisa Mikami 1015, Kamedotachu, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture, Fujitsu Limited

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 感光性の像担持体上に、光ビームを走査
させる光ビーム走査手段と、出力すべき画像情報に対応
するビデオ信号に応じて前記光ビームをオン・オフさせ
る制御手段とを備え、前記像担持体上に画像の形成を行
う画像形成装置において、 前記ビデオ信号に基づいて、記録画素の濃度情報と該記
録画素の周辺画素の濃度情報を得、この濃度情報から前
記記録画素の記録位置を、標準記録位置に対し左右もし
くは上下、または左右及び上下に移動して、前記記録画
素の像を形成するように指示する指示手段(1)と、 前記指示手段の指示に応じて前記光ビームの方向を変更
させる変更手段(2)と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
1. A light beam scanning means for scanning a light beam on a photosensitive image carrier, and a control means for turning on / off the light beam according to a video signal corresponding to image information to be output. An image forming apparatus for forming an image on the image carrier, wherein density information of a recording pixel and density information of peripheral pixels of the recording pixel are obtained based on the video signal, and the recording pixel is obtained from the density information. An instruction unit (1) for instructing to form the image of the recording pixel by moving the recording position of (1) to the left or right or up and down, or to the left and right and up and down with respect to the standard recording position; An image forming apparatus comprising: a changing unit (2) for changing the direction of the light beam.
【請求項2】 前記変更手段(2)は、光ビームが入射
される入射面を有し、通過光ビームを前記光ビーム走査
手段に与えるように配置され、前記指示手段の変更指示
が所定周波数の超音波で与えられる音響光学変調器であ
ること、を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
2. The changing means (2) has an incident surface on which a light beam is made incident, and is arranged so as to give a passing light beam to the light beam scanning means, and a change instruction of the instructing means is at a predetermined frequency. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an acousto-optic modulator that is given by ultrasonic waves.
【請求項3】 前記音響光学変調器の超音波素子に印加
する超音波は、圧電素子により発生させることを特徴と
する請求項2記載の画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the ultrasonic wave applied to the ultrasonic element of the acousto-optic modulator is generated by a piezoelectric element.
JP3321983A 1991-12-05 1991-12-05 Image formation device Withdrawn JPH05160975A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3321983A JPH05160975A (en) 1991-12-05 1991-12-05 Image formation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3321983A JPH05160975A (en) 1991-12-05 1991-12-05 Image formation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05160975A true JPH05160975A (en) 1993-06-25

Family

ID=18138613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3321983A Withdrawn JPH05160975A (en) 1991-12-05 1991-12-05 Image formation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05160975A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096505A (en) * 2000-09-22 2002-04-02 Ricoh Co Ltd Imaging apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096505A (en) * 2000-09-22 2002-04-02 Ricoh Co Ltd Imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935891A (en) Pseudo-random phase shifted arithmetic bit clock generators for digital printers
US6268929B1 (en) Data processing device for simultaneously reading out plural lines of image and a method therefor
CN1932669B (en) Image forming apparatus and control method therefor
US5262801A (en) Image recording apparatus
US8363080B2 (en) Multi-beam image forming apparatus and image forming method using the same
JP3246754B2 (en) Optical recording device and information processing system
JPH05160975A (en) Image formation device
JP4817334B2 (en) Method and apparatus for forming an image
JP3634940B2 (en) Image recording device
JPH06315083A (en) Picture forming device
JPH07191271A (en) Optical scanning device
JP2001100125A (en) Optical scanner
JP2000094740A (en) Image-forming apparatus
JPS61103369A (en) Optical reader
JPH0939292A (en) Image forming device
JPH0338356A (en) Varying method of resolution in laser printer
JPH09263003A (en) Image recording device
JPH0511199A (en) Optical writing device
JP2621971B2 (en) Printing control device
JPH04287476A (en) Exposure device
JPH04163416A (en) Laser printer
JPH04336557A (en) Solid scan type optical recorder
JPH099021A (en) Picture data controller
JPH06191085A (en) Optical scanner
JPH02238963A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311