JPH05159038A - Correction system for graphic in stroke input - Google Patents

Correction system for graphic in stroke input

Info

Publication number
JPH05159038A
JPH05159038A JP3350841A JP35084191A JPH05159038A JP H05159038 A JPH05159038 A JP H05159038A JP 3350841 A JP3350841 A JP 3350841A JP 35084191 A JP35084191 A JP 35084191A JP H05159038 A JPH05159038 A JP H05159038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroke
coordinate value
display
coordinate
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3350841A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Miwako Yonezawa
美和子 米澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3350841A priority Critical patent/JPH05159038A/en
Publication of JPH05159038A publication Critical patent/JPH05159038A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To facilitate a correction/addition operation at the time of inputting a stroke by interactively inputting the stroke in a graphic processing system. CONSTITUTION:When an operator inputs the stroke, an inputted coordinate value is stored in a coordinate value storage means 31 and a display content to be erased by the stroke display of the coordinate value is stored in a display storage means 32 so as to display the stroke. When stroke input terminates and the inputted coordinate value is to be corrected and added, altered display owing to correction and addition is returned to an original state from a display content storage area 37 by using a restorage means 35, and the display of the altered coordinate value is updated. Thus, interactive correction is executed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は図形システムに関し、特
に複数の座標軸の入力機能であるストローク入力機能を
持つ図形処理システムにおいて、図形を修正する方式に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a graphic system, and more particularly to a method for modifying a graphic in a graphic processing system having a stroke input function for inputting a plurality of coordinate axes.

【0002】[0002]

【従来の技術】ストローク入力は、操作者が入力装置よ
り入力操作を行い、座標値を対話的に指定できる機能で
あるが、従来、座標値はいったん指定してしまうと変更
する事ができなかった。よって、指定後に変更を行いた
い場合には、ストローク入力前の描画を再度、表示し
て、再度ストローク入力を行わなければならなかった。
2. Description of the Related Art Stroke input is a function that allows an operator to perform an input operation from an input device to interactively specify coordinate values, but conventionally, once the coordinate values have been specified, they cannot be changed. It was Therefore, when it is desired to make a change after the designation, it is necessary to display the drawing before the stroke input again and input the stroke again.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】解決しようとする課題
は、対話的に指定された座標値を変更するには、ストロ
ーク入力前の描画に制御を戻して、再度、対話的に座標
値を入力しなおさなければならないため、利用者のシス
テムで再入力のための手続きを組み込むか、あるいは現
在実行しているプログラムをアボートして新たにプログ
ラムを実行し直さなければならないという不便さがあ
り、更に表示された状態を見ながら修正することはでき
ないという点である。
The problem to be solved is to change the coordinate value specified interactively by returning the control to the drawing before the stroke input and again inputting the coordinate value interactively. Since it has to be re-executed, there is an inconvenience that the user's system must incorporate a procedure for re-entry, or the program currently being executed must be aborted and a new program executed again. The point is that you cannot make corrections while looking at the displayed state.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明は、ストローク入
力において入力時の複数の点の座標を保存しておき、指
定された点をストローク表示することによって消去され
る表示内容を座標値と関連づけて保存しておくが、修正
が必要な場合には指定されたストロークの或る点の座標
値を対話的に修正し、追加修正が必要な場合には新たに
ストローク入力を用いて或る一点を指定し、その当該座
標値を追加する点に特徴がある。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, the coordinates of a plurality of points at the time of input are stored in a stroke input, and the display contents erased by displaying the designated points in a stroke are associated with the coordinate values. However, if correction is necessary, the coordinate value of a certain point of the specified stroke is interactively corrected, and if additional correction is required, a new stroke input is used to change a certain point. Is specified, and the corresponding coordinate value is added.

【0005】[0005]

【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。図1は、本発明によりストローク入力におけ
る図形の修正方式を実現する一実施例を示すブロック図
である。図1において、10は図形表示装置,20は入
力装置,30は図形処理システムである。入力装置20
において、21は終了トリガ種類指定装置,22は修正
終了トリガ指定装置である。図形処理システム30にお
いて、31は座標値格納手段,32は表示格納手段,3
3は座標修正手段,34は座標追加手段,35はリスト
ア手段,36は座標値格納領域,37は表示内容格納領
域である。
The present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment for realizing a method of correcting a figure in stroke input according to the present invention. In FIG. 1, 10 is a graphic display device, 20 is an input device, and 30 is a graphic processing system. Input device 20
In the figure, 21 is an end trigger type designating device, and 22 is a correction end trigger designating device. In the graphic processing system 30, 31 is a coordinate value storage means, 32 is a display storage means, 3
3 is a coordinate correcting means, 34 is a coordinate adding means, 35 is a restoring means, 36 is a coordinate value storage area, and 37 is a display content storage area.

【0006】図1に示す図形処理システムは、図形表示
装置10と入力装置20と、図形処理システム30とか
ら構成されている。入力装置20は、終了トリガ種類指
定装置21と修正終了トリガ指定装置22とを備えてい
る。図形処理システム30は座標値格納手段31と,表
示格納手段32と,座標修正手段33と座標追加手段3
4と,リストア手段35と,座標値格納領域36と,表
示内容格納領域37とを備えている。図1において、座
標修正手段33はストローク入力による修正処理時のみ
に使用され、座標追加手段34はストローク入力による
追加処理時のみに使用される。
The graphic processing system shown in FIG. 1 comprises a graphic display device 10, an input device 20, and a graphic processing system 30. The input device 20 includes an end trigger type specifying device 21 and a correction end trigger specifying device 22. The graphic processing system 30 includes a coordinate value storage unit 31, a display storage unit 32, a coordinate correction unit 33, and a coordinate addition unit 3.
4, a restore means 35, a coordinate value storage area 36, and a display content storage area 37. In FIG. 1, the coordinate correction means 33 is used only during correction processing by stroke input, and the coordinate addition means 34 is used only during addition processing by stroke input.

【0007】図2は、図1に示す図形処理システムの処
理を示すフローチャートである。図2(a)はストロー
ク入力による修正処理のフローを示し、図2(b)はス
トローク入力による追加処理のフローを示す。図3は図
2(a)に示す処理フロー内でストローク入力による修
正処理の詳細を示すフローチャートである。図4は、図
2(b)に示す処理フロー内でストローク入力による追
加処理の詳細を示すフローチャートである。図4におい
て図4(a)は第1の実行例、図4(b)は第2の実行
例である。
FIG. 2 is a flow chart showing the processing of the graphic processing system shown in FIG. FIG. 2A shows a flow of correction processing by stroke input, and FIG. 2B shows a flow of addition processing by stroke input. FIG. 3 is a flowchart showing the details of the correction processing by stroke input in the processing flow shown in FIG. FIG. 4 is a flowchart showing details of the additional processing by stroke input in the processing flow shown in FIG. In FIG. 4, FIG. 4A shows a first execution example, and FIG. 4B shows a second execution example.

【0008】次に、図1に示す実施例について、図2
(a)の処理の流れについて説明する。図形処理システ
ム30がストローク入力を受け付ける状態になり、入力
装置20の終了トリガ種類指定装置21によってストロ
ーク入力終了のトリガ21が上がるまで、ステップ30
0によりストローク入力が続けられる。入力装置20に
よりストローク入力がされるまでステップ310を繰り
返し、入力がされた場合にはステップ320に進む。ス
テップ320では、入力された座標データを座標値格納
手段31を用いて座標値格納領域36に格納し、ステッ
プ330に進む。
Next, the embodiment shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
The process flow of (a) will be described. Until the graphic processing system 30 becomes ready to accept a stroke input and the end trigger type designating device 21 of the input device 20 raises the stroke input end trigger 21, step 30
With 0, stroke input is continued. Step 310 is repeated until a stroke is input by the input device 20, and if a stroke is input, the process proceeds to step 320. In step 320, the input coordinate data is stored in the coordinate value storage area 36 using the coordinate value storage means 31, and the process proceeds to step 330.

【0009】ステップ330では、座標値格納領域36
データ示される座標点をもとにストローク表示によって
消去される教示内容を座標点と結び付けて格納してお
く。ストローク入力のエコー方式がマーカになっている
場合には、座標点を中心に指定されたマーカが表示され
っることによって失われる表示内容となる。一方、スト
ロークのエコー方式が指定される座標点を線で連結して
いく方式の場合には、線表示によって失われる表示内容
である。上述のように、ストロークのエコー方式によっ
て表示内容はそれぞれ異なる。ステップ340ではエコ
ー方式に従って、入力された座標値を用いてストローク
表示を行い、ステップ300に戻る。
In step 330, the coordinate value storage area 36
The teaching contents erased by the stroke display based on the coordinate points indicated by the data are stored in association with the coordinate points. When the echo method of stroke input is a marker, the displayed content is lost by displaying the specified marker centered on the coordinate point. On the other hand, when the stroke echo method is a method of connecting coordinate points designated by a line, the display content is lost by the line display. As described above, the display contents differ depending on the stroke echo method. In step 340, stroke display is performed using the input coordinate values according to the echo method, and the process returns to step 300.

【0010】終了トリガが終了トリガ種類指定装置21
によって上がった場合には、ストローク入力は終了し、
ステップ350に進む。ステップ350では、ストロー
ク入力によって描画されたストロークに修正を加えるか
否かを操作者は判断する。修正が必要なくなったらば、
入力装置20の修正終了トリガ指定装置22をあげ、修
正が必要なくなるまでステップ360に進み、ストロー
ク入力による修正をステップ360に従って行う。修正
が終了したならば、この処理を終える。
The end trigger is the end trigger type designation device 21.
Stroke input ends,
Proceed to step 350. In step 350, the operator determines whether to correct the stroke drawn by the stroke input. If you don't need the fix,
The correction end trigger designating device 22 of the input device 20 is raised, and the process proceeds to step 360 until correction is no longer necessary, and the correction by stroke input is performed according to step 360. When the correction is completed, this process ends.

【0011】次に、ステップ360のストローク入力に
よる修正の詳細について図3を参照して説明する。ステ
ップ3610により、初期値i=0とし、iがストロー
ク入力点の数と等しくなるまでステップ3630に進
む。iがストローク入力点の数と等しくなった場合には
ステップ362により入力値の修正の処理を終了する。
ステップ3630では、座標値格納手段36ののi番目
の点に入力装置20のカーソルを移動して表示し、ステ
ップ3640で操作者が現在表示されている点の修正が
必要か否かを判断する。修正が必要な場合には、修正が
必要であるトリガを出してステップ3670に進み、必
要がない場合には、ステップ3650によりiの値を1
増加させてステップ3620に戻る。修正要求が操作者
からあった場合には、ステップ3660により、操作者
が修正したい位置にストローク入力を実施し、座標値格
納領域36のi番目のデータを、座標値格納手段31を
用いて、ステップ3660のストローク入力で入力され
た座標データにステップ3570により変更する。
Next, details of the correction by stroke input in step 360 will be described with reference to FIG. In step 3610, the initial value i is set to 0, and the process proceeds to step 3630 until i becomes equal to the number of stroke input points. If i is equal to the number of stroke input points, the process of correcting the input value is ended in step 362.
In step 3630, the cursor of the input device 20 is moved and displayed at the i-th point of the coordinate value storage means 36, and in step 3640, the operator determines whether or not the currently displayed point needs to be corrected. .. If the correction is necessary, the trigger that the correction is necessary is issued and the process proceeds to step 3670. If not, the value of i is set to 1 by step 3650.
Increase and return to step 3620. When the correction request is made by the operator, in step 3660, the operator inputs a stroke to a position to be corrected, and the i-th data in the coordinate value storage area 36 is stored by using the coordinate value storage means 31. The coordinate data input by the stroke input in step 3660 is changed in step 3570.

【0012】ステップ3670の点の修正によって元の
ストローク表示を消去するため、表示内容格納領域37
に保存されている表示内容を、リストア手段35を用い
て、ステップ3680により取り出し描画を行う。ステ
ップ3670で座標値格納領域36に格納されたi番目
の座標値を用い、ストローク表示を行うことによって消
去される表示内容をステップ3690により、表示内容
格納領域37に格納する。ステップ3700では、スト
ローク入力された点をストローク表示し、ステップ36
0の入力値の修正を終了させる。
Since the original stroke display is erased by correcting the points in step 3670, the display content storage area 37 is displayed.
The display contents saved in the above are extracted by the restore means 35 in step 3680 and drawn. Using the i-th coordinate value stored in the coordinate value storage area 36 in step 3670, the display content erased by performing stroke display is stored in the display content storage area 37 in step 3690. In step 3700, the stroke input point is displayed as a stroke, and step 36
The correction of the input value of 0 is completed.

【0013】ストローク入力の修正ステップ360の実
行例では、図形処理システム30によってストローク入
力された点を入力装置20のカーソルで、自動的に表示
し、操作者が変更したい点が表示されるまで、自動的に
表示される点をスキップさせている。しかし、システム
によっては、図4(b)に示すように、操作者が変更し
たい点を入力し、それに連結される2点を操作者がクリ
ックさせることもできる。
In the execution example of the stroke input correction step 360, the point stroke input by the graphic processing system 30 is automatically displayed by the cursor of the input device 20 until the point desired to be changed by the operator is displayed. The points that are automatically displayed are skipped. However, depending on the system, as shown in FIG. 4B, the operator can input a point to be changed and the operator can click two points connected thereto.

【0014】次に、図1に示す実施例について、図2
(b)の処理の流れについて説明する。図形処理システ
ム30がストローク入力を受け付ける状態になり、入力
装置20の終了トリガ指定装置21によってストローク
入力終了のトリガ21が上がるまで、ステップ300に
より、ストローク入力が続けられる。入力装置20によ
りストローク入力がされるまでステップ310を繰り返
し、入力がされた場合にはステップ320に進む。ステ
ップ320では、入力された座標データを座標値格納手
段31を用いて座標値格納領域36に格納し、ステップ
330に進む。
Next, the embodiment shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
The process flow of (b) will be described. The stroke input is continued at step 300 until the graphic processing system 30 becomes ready to accept the stroke input and the end trigger designating device 21 of the input device 20 raises the stroke input end trigger 21. Step 310 is repeated until a stroke is input by the input device 20, and if a stroke is input, the process proceeds to step 320. In step 320, the input coordinate data is stored in the coordinate value storage area 36 using the coordinate value storage means 31, and the process proceeds to step 330.

【0015】ステップ330では、座標値格納領域36
で示される座標点をもとにストローク表示によって消去
される表示内容を座標点と結び付けて格納しておく。ス
トローク入力のエコー方式がマーカになっている場合に
は、座標点を中心に指定されたマーカが表示されること
によって失われる表示内容となる。一方、ストロークの
エコー方式が指定される座標点を線で連結していく方式
の場合には、線表示によって失われる表示内容である。
上述のように、ストロークのエコー方式によって表示内
容はそれぞれ異なる。ステップ340ではエコー方式に
従って、入力された座標値を用いてストローク表示を行
い、ステップ300に戻る。
In step 330, the coordinate value storage area 36
The display contents erased by the stroke display based on the coordinate points indicated by are linked with the coordinate points and stored. If the echo method of stroke input is a marker, the display content is lost by displaying the specified marker centered on the coordinate point. On the other hand, when the stroke echo method is a method of connecting coordinate points designated by a line, the display content is lost by the line display.
As described above, the display contents differ depending on the stroke echo method. In step 340, stroke display is performed using the input coordinate values according to the echo method, and the process returns to step 300.

【0016】終了トリガが終了トリガ指定装置21によ
って上がった場合には、ストローク入力は終了し、ステ
ップ350に進む。ステップ350では、ストローク入
力によって描画されたストロークに修正を加えるか否か
を操作者は判断する。修正が必要なくなったらば、入力
装置20の修正終了トリガ指定装置22をあげ,修正が
必要なくなるまでステップ380に進み、ストローク入
力による追加修正をステップ380に従って行う。追加
修正が終了したならば、この処理を終える。
If the end trigger is lifted by the end trigger designating device 21, the stroke input is ended and the routine proceeds to step 350. In step 350, the operator determines whether to correct the stroke drawn by the stroke input. When the correction is no longer necessary, the correction end trigger designating device 22 of the input device 20 is raised, and the process proceeds to step 380 until the correction is no longer necessary, and additional correction by stroke input is performed according to step 380. When the additional correction is completed, this process ends.

【0017】次にステップ380のストローク入力によ
る追加修正に関して第1の例の詳細については図4
(a)を参照して、第2の例の詳細については図4
(b)を参照して説明する。
Next, the details of the first example regarding the additional correction by the stroke input in step 380 will be described with reference to FIG.
For details of the second example, refer to FIG.
This will be described with reference to (b).

【0018】図4では、ステップ3810により初期値
i=0とし、iがストローク入力点の数と等しくなるま
でステップ3830に進む。iがストローク入力点の数
と等しくなった場合には、ステップ3820により入力
値の追加修正の処理を終了する。ステップ3830で
は、座標値格納手段36のi番目の点に入力装置20の
カーソルを移動して表示し、ステップ3840で操作者
は現在表示されている点の修正が必要か否かを判断す
る。追加修正が必要な場合には、追加修正が必要である
トリガを出してステップ3860に進み、必要がない場
合には、ステップ3850によりiの値を1増加させて
ステップ3820に戻る。追加修正要求が操作者からあ
った場合には、ステップ3860により操作者が追加し
たい位置にストローク入力を実施し、座標値格納領域3
6のi番目のデータを、座標値格納手段31を用いて、
ステップ3860のストローク入力で入力された座標デ
ータをi番目の次にステップ3870により挿入する。
In FIG. 4, the initial value i = 0 is set in step 3810, and the process proceeds to step 3830 until i becomes equal to the number of stroke input points. If i becomes equal to the number of stroke input points, the processing of additional correction of the input value is completed in step 3820. In step 3830, the cursor of the input device 20 is moved and displayed at the i-th point of the coordinate value storage means 36, and in step 3840 the operator determines whether or not the point currently displayed needs to be corrected. If additional correction is required, the trigger for additional correction is required and the process proceeds to step 3860. If not, step 3850 increments the value of i by 1 and returns to step 3820. When an additional correction request is made by the operator, the operator inputs a stroke at a position desired to be added in step 3860, and the coordinate value storage area 3
Using the coordinate value storage means 31, the i-th data of 6
The coordinate data input by the stroke input in step 3860 is inserted in step 3870 next to the i-th position.

【0019】ステップ3870の点の修正によって元の
ストローク表示を消去するため,表示内容格納領域37
に保存されている内容表示を、リストア手段35を用い
て、ステップ3880により取り出し描画を行う。ステ
ップ3870で座標値格納領域36に格納されたi番目
の座標値を用いストローク表示を行うことによって消去
される表示内容をステップ3890により表示内容格納
領域37に格納する。ステップ3900では、ストロー
ク入力された点をストローク表示し、ステップ380の
入力値の追加修正を終了させる。
In order to erase the original stroke display by modifying the points in step 3870, the display content storage area 37 is displayed.
The contents display saved in the above is extracted by the restore means 35 in step 3880 and drawn. In step 3890, the display content erased by performing the stroke display using the i-th coordinate value stored in the coordinate value storage area 36 in step 3870 is stored in the display content storage area 37 in step 3890. In step 3900, the stroke input point is displayed as a stroke, and the additional correction of the input value in step 380 ends.

【0020】図5では、操作者が追加したい点を追加し
たい位置にストローク入力を行うまでステップ3910
を繰り返し、ストローク入力が実行されたならば、入力
された点の前後となる2点選ぶため、ステップ3920
により、既に表示してある点のなかから操作者が第1の
点を選んでクリックする。次に、ステップ3930によ
り、クリックされた座標データが座標値格納領域36に
存在するか否かを調べる。クリックされた座標データが
座標値格納領域36に存在しない場合には、存在する点
を操作者に入力してもらうためにステップ3920に戻
り、存在する点の場合には、座標値格納領域36を用
い、ステップ3940によって、存在する点の前後にあ
る点を、操作者の次のクリックする点の候補として選択
しておく。
In FIG. 5, step 3910 is executed until the operator inputs a stroke to a position to add a point to be added.
When the stroke input is executed by repeating the above steps, step 3920 is performed to select two points before and after the input point.
Thus, the operator selects and clicks the first point from the points already displayed. Next, in step 3930, it is checked whether or not the clicked coordinate data exists in the coordinate value storage area 36. If the clicked coordinate data does not exist in the coordinate value storage area 36, the process returns to step 3920 to ask the operator to input the existing point. If the point exists, the coordinate value storage area 36 is displayed. By using step 3940, points before and after the existing point are selected as candidates for the next point to be clicked by the operator.

【0021】3950ではステップ3910で入力され
た点のいま一方の前後の点を、既に表示してある点のな
かから操作者が選んでクリックする。クリックされた座
標データがステップ3940で選択された2点のうちの
1点である場合には、ステップ3970に進み、1点で
はない場合には、ステップ3950に戻る。ステップ3
910でストローク入力された座標データを、座標値格
納領域36のなかのステップ3920で求めた点と、ス
テップ3950で求めた点とのステップ3870によっ
ての間に追加する。ステップ3870の点の追加によっ
て、元のストローク表示内容を消去するため、ステップ
3980では表示内容格納領域37に保存されている表
示内容をリストア手段35を用いて取り出し、描画を行
う。ステップ3990では、表示値格納領域36に格納
された追加座標のデータをエコー方式に従って表示す
る。これによって、ステップ380の入力値の追加の第
2の例が終了する。
At 3950, the operator selects and clicks the point before or after the other one of the points input at step 3910 from the points already displayed. If the clicked coordinate data is one of the two points selected in step 3940, the process proceeds to step 3970, and if it is not one point, the process returns to step 3950. Step 3
The coordinate data input by the stroke in 910 is added between the point determined in step 3920 in the coordinate value storage area 36 and the point determined in step 3950 in step 3870. In order to erase the original stroke display content by adding the point in step 3870, in step 3980 the display content saved in the display content storage area 37 is retrieved using the restore means 35 and drawing is performed. In step 3990, the additional coordinate data stored in the display value storage area 36 is displayed according to the echo method. This ends the second example of adding input values in step 380.

【0022】[0022]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、ストロー
ク入力に関して、対話的に図形修正および追加を行える
ようにすることによって、入力された座標値の修正およ
び追加を操作者が行いたい場合には、利用者のシステム
に再入力のための手続きを組み込む必要がなく、更にそ
の利用者のシステムをアボートおよび再起動することも
なく、修正が行えるため、操作が簡易化される利点があ
る。
As described above, according to the present invention, when an operator wants to correct and add input coordinate values by interactively correcting and adding figures regarding stroke input. Has the advantage of simplifying the operation, because it is not necessary to incorporate a procedure for re-entry into the user's system, and correction can be performed without aborting and restarting the user's system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるストローク入力における図形の修
正方式を実現する一実施例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment for realizing a method of correcting a figure in stroke input according to the present invention.

【図2】図1に示す図形処理システムの処理を示すフロ
ーチャートであり、(a)は修正、(b)は追加の処理
をそれぞれ示す。
FIG. 2 is a flowchart showing processing of the graphic processing system shown in FIG. 1, in which (a) shows correction and (b) shows additional processing.

【図3】図2(a)に示す処理フロー内でストローク入
力による修正処理の詳細を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing details of correction processing by stroke input in the processing flow shown in FIG.

【図4】図2(b)に示す処理フロー内でストローク入
力による追加処理の詳細を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing details of additional processing by stroke input in the processing flow shown in FIG. 2 (b).

【図5】同じく図2(b)に示す処理フロー内でストロ
ーク入力による追加処理の詳細を示すフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart showing details of additional processing by stroke input in the processing flow shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 図形表示装置 20 入力装置 21 終了トリガ種類指定装置 22 修正終了トリガ指定装置 30 図形処理システム 31 座標値格納手段 32 表示格納手段 33 座標修正手段 34 座標追加手段 35 リストア手段 36 座標値格納領域 37 表示内容格納領域 300,310,320,330,340,350,3
60,380,3610,3620,3630,364
0,3650,3660,3670,3680,,36
90,3700,3810,3820,3830,38
40,3850,3860,3870,3880,38
90,3900,3910,3920,3930,39
40,3950,3960,3970,3980,39
90,4000 処理ステップ
10 Graphic Display Device 20 Input Device 21 End Trigger Type Designating Device 22 Correction End Trigger Designating Device 30 Graphic Processing System 31 Coordinate Value Storage Means 32 Display Storage Means 33 Coordinate Modifying Means 34 Coordinate Adding Means 35 Restoring Means 36 Coordinate Value Storage Areas 37 Display Content storage area 300, 310, 320, 330, 340, 350, 3
60, 380, 3610, 3620, 3630, 364
0,3650,3660,3670,3680,, 36
90, 3700, 3810, 3820, 3830, 38
40, 3850, 3860, 3870, 3880, 38
90, 3900, 3910, 3920, 3930, 39
40, 3950, 3960, 3970, 3980, 39
90,4000 processing steps

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 座標値格納手段,表示格納手段,座標修
正手段,座標追加手段,リストア手段,座標値格納領
域,および表示内容格納領域より成る図形処理システム
と、 前記図形処理システムに接続されていて、終了トリガ種
類指定装置および修正終了トリガ指定装置より成る入力
装置と、 前記図形処理システムに接続されていて、図形を表示す
るための図形表示装置とを備えたストローク入力におけ
る図形の修正方式。
1. A graphic processing system comprising coordinate value storage means, display storage means, coordinate correction means, coordinate addition means, restore means, coordinate value storage area, and display content storage area, and a graphic processing system connected to the graphic processing system. A method of correcting a figure in stroke input, comprising: an input device including an end trigger type specifying device and a correction end trigger specifying device; and a figure display device connected to the figure processing system for displaying a figure.
【請求項2】 複数の座標入力機能であるストローク機
能を持つ前記図形処理システムにおいて、ストローク入
力を行う際に、前記座標値格納手段、および座標値格納
領域により前記入力時の複数の点の座標を保存するステ
ップと、前記座標値格納領域を用いて、指定された点を
ストローク表示することによって消去される表示内容を
座標値と関連づけて前記表示格納手段および表示内容格
納領域により保存するステップと、前記終了トリガ種類
指定装置によりストローク入力が終了したことを指定す
るステップと、前記トリガが指定された後に、修正が必
要な場合には前記座標値格納領域を用いて、指定された
ストローク入力の或る点の座標値を前記座標修正手段に
より対話的に修正するステップと、変更する前の座標値
でストローク表示されていた内容を消去するため、前記
リストア手段により前記表示格納領域の該当部分を表示
面にもどすステップと、変更後の座標値を用いてストロ
ーク表示を行い、前記修正終了トリガ指定装置により前
記修正が終了したことをしてするステップとにより図形
の描画に関して、操作者がストローク入力機能を利用し
対話的に座標値の指定を行うとき、座標値の修正が行え
るように構成したことを特徴とする請求項1に記載の図
形表示システムのストローク入力方式。
2. In the graphic processing system having a stroke function which is a plurality of coordinate input functions, when performing stroke input, the coordinate value storage means and the coordinate value storage area are used to coordinate the plurality of points at the time of input. And a step of storing the display content erased by displaying the stroke of the designated point by using the coordinate value storage area in association with the coordinate value by the display storage means and the display content storage area. , A step of designating that the stroke input is completed by the end trigger type designating device, and, after the trigger is designated, if correction is required, the coordinate value storage area is used to The step of interactively modifying the coordinate value of a certain point by the coordinate modifying means, and the stroke display with the coordinate value before the modification. In order to erase the stored contents, a step of returning the corresponding portion of the display storage area to the display surface by the restoring means, a stroke display is performed using the changed coordinate value, and the correction is completed by the correction end trigger designating device. When the operator interactively specifies the coordinate values by using the stroke input function with respect to the drawing of the figure by the step of performing the step, the coordinate values can be modified. The stroke input method of the graphic display system according to claim 1.
【請求項3】 複数の座標値の入力機能であるストロー
ク機能を持つ前記図形処理システムにおいてストローク
入力を行う際に、座標値格納手段および座標値格納領域
により、前記入力時の複数の点の座標を保存するステッ
プと、前記座標値格納領域を用いて、指定された点をス
トローク表示することによって消去される表示内容を座
標値と関連づけて前記表示格納手段および表示内容格納
領域により保存するステップと、前記終了トリガ種類指
定装置によりストローク入力が終了したことを指定する
ステップと、前記終了トリガが指定された後に、追加修
正が必要な場合には前記座標値格納領域を用いて、前記
座標追加手段により、新たに指定されたストローク入力
の前記点の座標値を前記座標値格納領域に追加するステ
ップと、変更する前の座標値でストローク表示されてい
た内容を消去するため、前記リストア手段により前記表
示内容格納手段の該当部分を表示面にもどすステップ
と、追加後の座標値を用いてストローク表示を行い、前
記終了トリガ指定装置により、前記修正が終了したこと
を指定するステップとにより図形の描画に関して、操作
者がストローク入力機能を利用し対話的に座標の指定を
行うとき、座標値の追加が行えるように構成したことを
特徴とする請求項1に記載の図形表示システムのストロ
ーク入力方式。
3. When performing a stroke input in the graphic processing system having a stroke function which is a function of inputting a plurality of coordinate values, the coordinate value storage means and the coordinate value storage area are used to coordinate the plurality of points at the time of the input. And a step of storing the display content erased by displaying the stroke of the designated point by using the coordinate value storage area in association with the coordinate value by the display storage means and the display content storage area. A step of designating that the stroke input is completed by the end trigger type designating device, and the coordinate adding means using the coordinate value storage area if additional correction is required after the end trigger is designated. The step of adding the coordinate value of the point of the newly designated stroke input to the coordinate value storage area, and before changing In order to erase the contents displayed in the stroke with the coordinate values of, the step of returning the relevant portion of the display content storage means to the display surface by the restore means, and performing the stroke display using the coordinate values after the addition, and the end With a step of designating that the correction has been completed by the trigger designating device, when the operator interactively designates coordinates by using the stroke input function with respect to drawing of a figure, it is possible to add coordinate values. The stroke input method of the figure display system according to claim 1.
JP3350841A 1991-12-10 1991-12-10 Correction system for graphic in stroke input Pending JPH05159038A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3350841A JPH05159038A (en) 1991-12-10 1991-12-10 Correction system for graphic in stroke input

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3350841A JPH05159038A (en) 1991-12-10 1991-12-10 Correction system for graphic in stroke input

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05159038A true JPH05159038A (en) 1993-06-25

Family

ID=18413251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3350841A Pending JPH05159038A (en) 1991-12-10 1991-12-10 Correction system for graphic in stroke input

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05159038A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102560560A (en) * 2012-03-02 2012-07-11 工信华鑫科技有限公司 Cylindrical jet-state direct electro-deposition device and method for using same to electrically deposite metal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102560560A (en) * 2012-03-02 2012-07-11 工信华鑫科技有限公司 Cylindrical jet-state direct electro-deposition device and method for using same to electrically deposite metal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5646861A (en) Method and apparatus for inputting embroidery lines
JPH05159038A (en) Correction system for graphic in stroke input
JPH06187089A (en) Scroll control method
JP2898398B2 (en) Programming device for programmable controller
JPH01166205A (en) Correction method for contour program
JPH05189529A (en) Graphic editing system
JP3087517B2 (en) Instructions for creating fillet surface
JPH06301759A (en) Picture processor
JPH08221401A (en) System and method for managing document file
JPH04290119A (en) Character processor
JPH01191269A (en) Image controller
JP4047368B2 (en) Image editing apparatus and control method thereof
JP3886058B2 (en) Character processing apparatus and editing method thereof
JPH04209007A (en) User program editing system for programmable controller
JPH0822490A (en) Selecting method for layer and editing method for layer attribute
JPH06131023A (en) Nc data generating device
JPH05205023A (en) Graphic drawing processor
JPH024023A (en) User interface managing device
JPH07168828A (en) Character processing method and device thereof
JPH05290106A (en) Method and device for curve generation
JPH0922459A (en) Graphic processing method and device therefor
JPH0520001A (en) Device and method for user interface
JPH04232510A (en) Editing device for robot controller
JPH05173750A (en) Graphic processor
JPH07271991A (en) Hatching correcting method