JPH0515403A - 指 輪 - Google Patents
指 輪Info
- Publication number
- JPH0515403A JPH0515403A JP19247591A JP19247591A JPH0515403A JP H0515403 A JPH0515403 A JP H0515403A JP 19247591 A JP19247591 A JP 19247591A JP 19247591 A JP19247591 A JP 19247591A JP H0515403 A JPH0515403 A JP H0515403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding member
- gem
- ring
- jewel
- jewel holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Adornments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 1つの指輪に全く異なった2つのデザインを
施せるようにすると共に、施した2つのデザインから選
択したいずれか一方だけを表示して、選択しなかったデ
ザインは看取出来ないようにし、しかも、施した2つの
デザインのどちら選択しても、簡単に表示することが出
来るようにし、更に、しかも、外観は従来のそれとほと
んど変わらない指輪の提供を目的とするる。 【構成】 宝石保持部材の上面側、及び、下面側に、宝
石や真珠を保持する石座を形成し、指を挿通するリング
を宝石保持部材に回転可能に取り付け、リングを回転す
ることにより、宝石保持部材の上面側の石座でも下面側
の石座でも表示できるようにしたものである。リングを
2本取り付ける場合にはそれぞれ反対方向に回転可能に
取り付ける。リングの宝石保持部材への取り付けは、宝
石保持部材にピンを回転可能に貫通し、このピンをリン
グに固着するか、それとも、宝石保持部材にリングを回
転可能にカシメ止めする。
施せるようにすると共に、施した2つのデザインから選
択したいずれか一方だけを表示して、選択しなかったデ
ザインは看取出来ないようにし、しかも、施した2つの
デザインのどちら選択しても、簡単に表示することが出
来るようにし、更に、しかも、外観は従来のそれとほと
んど変わらない指輪の提供を目的とするる。 【構成】 宝石保持部材の上面側、及び、下面側に、宝
石や真珠を保持する石座を形成し、指を挿通するリング
を宝石保持部材に回転可能に取り付け、リングを回転す
ることにより、宝石保持部材の上面側の石座でも下面側
の石座でも表示できるようにしたものである。リングを
2本取り付ける場合にはそれぞれ反対方向に回転可能に
取り付ける。リングの宝石保持部材への取り付けは、宝
石保持部材にピンを回転可能に貫通し、このピンをリン
グに固着するか、それとも、宝石保持部材にリングを回
転可能にカシメ止めする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、石座を2つ備えていて
指を挿通するリングを回転することによりいずれの石座
でも表示できるようにした指輪に関する。
指を挿通するリングを回転することによりいずれの石座
でも表示できるようにした指輪に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、宝石や真珠の指輪が普及し、それ
に伴って、ファッション性が重視されるようになり、価
格的にもデザイン的にも多様化し、そのときの気分や雰
囲気に応じて、また、そのときの服装に応じて種々のデ
ザインの指輪をすることが当たり前のこととして認識さ
れるに至った。
に伴って、ファッション性が重視されるようになり、価
格的にもデザイン的にも多様化し、そのときの気分や雰
囲気に応じて、また、そのときの服装に応じて種々のデ
ザインの指輪をすることが当たり前のこととして認識さ
れるに至った。
【0003】しかし、従来から提供されている宝石や真
珠の指輪は、宝石や真珠を保持する石座を形成した宝石
保持部材と指を挿通するリングが一体に形成されている
か、それとも、石座を形成した宝石保持部材にリングを
固着する構造であるため、1つの指輪で表現されるデザ
インは1つに限られ、このため、複数のデザインを楽し
むためには複数個の指輪を必要とした。
珠の指輪は、宝石や真珠を保持する石座を形成した宝石
保持部材と指を挿通するリングが一体に形成されている
か、それとも、石座を形成した宝石保持部材にリングを
固着する構造であるため、1つの指輪で表現されるデザ
インは1つに限られ、このため、複数のデザインを楽し
むためには複数個の指輪を必要とした。
【0004】さりとて、いかに気分や雰囲気等に応じた
デザインを楽しみたいとしても、複数個の指輪を常時携
帯して行動することは、紛失、損傷といった危険が大き
く、実際には到底出来ないことであった。
デザインを楽しみたいとしても、複数個の指輪を常時携
帯して行動することは、紛失、損傷といった危険が大き
く、実際には到底出来ないことであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、1
つの指輪に全く異なった2つのデザインを施せるように
すると共に、施した2つのデザインから選択したいずれ
か一方だけを表示して、選択しなかったデザインは看取
出来ないようにし、しかも、施した2つのデザインのど
ちら選択しても、簡単に表示することが出来るように
し、更に、しかも、外観は従来のそれとほとんど変わら
ない指輪の構造を目的とするものである。
つの指輪に全く異なった2つのデザインを施せるように
すると共に、施した2つのデザインから選択したいずれ
か一方だけを表示して、選択しなかったデザインは看取
出来ないようにし、しかも、施した2つのデザインのど
ちら選択しても、簡単に表示することが出来るように
し、更に、しかも、外観は従来のそれとほとんど変わら
ない指輪の構造を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、宝石保持部材の上面側、及び、下面側
に、宝石や真珠を保持する石座を形成し、指を挿通する
リングを宝石保持部材に回転可能に取り付け、リングを
回転することにより、宝石保持部材の上面側の石座でも
下面側の石座でも表示できるようにしたものである。
めに、本発明は、宝石保持部材の上面側、及び、下面側
に、宝石や真珠を保持する石座を形成し、指を挿通する
リングを宝石保持部材に回転可能に取り付け、リングを
回転することにより、宝石保持部材の上面側の石座でも
下面側の石座でも表示できるようにしたものである。
【0007】宝石保持部材の形状は、貴金属等で形成し
た無底もしくは有底の筒状、貴金属等の線等で形成した
籠状、貴金属等で形成した板状、その他任意の形状を採
択し得る。
た無底もしくは有底の筒状、貴金属等の線等で形成した
籠状、貴金属等で形成した板状、その他任意の形状を採
択し得る。
【0008】石座の形状も、任意に選択することが出来
るが、宝石保持部材の形状を考慮して決定することが望
ましい。例えば、宝石保持部材の形状を無底もしくは有
底の筒状、もしくは、籠状とした場合は宝石や真珠をカ
シメ止めして保持するようにし、宝石保持部材の形状を
板状とした場合は宝石や真珠を埋め込んで保持するとい
うように。
るが、宝石保持部材の形状を考慮して決定することが望
ましい。例えば、宝石保持部材の形状を無底もしくは有
底の筒状、もしくは、籠状とした場合は宝石や真珠をカ
シメ止めして保持するようにし、宝石保持部材の形状を
板状とした場合は宝石や真珠を埋め込んで保持するとい
うように。
【0009】本発明においては、宝石保持部材に回転可
能に取り付けるリングの数は、1本、又は、2本とし、
2本取り付ける場合には、それぞれ反対方向に回転可能
に取り付けることが望ましい。
能に取り付けるリングの数は、1本、又は、2本とし、
2本取り付ける場合には、それぞれ反対方向に回転可能
に取り付けることが望ましい。
【0010】また、宝石保持部材にリングを回転可能に
取り付けるについては、適数本のピンを宝石保持部材に
回転可能に貫通し、このピンをリングに固着するか、又
は、宝石保持部材に直接リングを回転可能にカシメ止め
するすることが望ましい。
取り付けるについては、適数本のピンを宝石保持部材に
回転可能に貫通し、このピンをリングに固着するか、又
は、宝石保持部材に直接リングを回転可能にカシメ止め
するすることが望ましい。
【0011】そして、ピンを介してリングを宝石保持部
材に回転可能に取り付ける場合、宝石保持部材に貫通す
るピンの数を2本とすると共にリングの数を2本とし、
ピンを平行に配置して宝石保持部材を貫通させ、宝石保
持部材より外出するピン端部にそれぞれリングを固着す
ることが望ましい。
材に回転可能に取り付ける場合、宝石保持部材に貫通す
るピンの数を2本とすると共にリングの数を2本とし、
ピンを平行に配置して宝石保持部材を貫通させ、宝石保
持部材より外出するピン端部にそれぞれリングを固着す
ることが望ましい。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
する。
【0013】図1に示した実施例において、宝石保持部
材1は、上半部を無底の円筒状に下半部を無底の角筒状
に形成した主筒1aと、主筒1aの約2分の1の長さで
主筒1aよりも小口径の無底円筒状の補助筒1bとから
成り、主筒1aの上半部、及び、下半部の周囲に補助筒
1bを複数個固着した構造である。この宝石保持部材1
は、宝石2を主筒1aの上半部の円筒に挿入し、円筒の
開口縁をカシメて宝石2を固定し保持すると共に、宝石
2を主筒1aの下半部の角筒に挿入し、角筒の開口縁を
カシメて宝石2を固定し保持し、更に、宝石2を補助筒
1bに挿入し、補助筒1bの開口縁をカシメて宝石2を
固定し保持している。即ち、宝石保持部材1の主筒1a
の開口縁、及び、補助筒1bの開口縁が石座3となって
いる。そして、宝石保持部材1には指を挿通するリング
4が2本、それぞれ反対方向に回転可能に取り付けられ
ている。
材1は、上半部を無底の円筒状に下半部を無底の角筒状
に形成した主筒1aと、主筒1aの約2分の1の長さで
主筒1aよりも小口径の無底円筒状の補助筒1bとから
成り、主筒1aの上半部、及び、下半部の周囲に補助筒
1bを複数個固着した構造である。この宝石保持部材1
は、宝石2を主筒1aの上半部の円筒に挿入し、円筒の
開口縁をカシメて宝石2を固定し保持すると共に、宝石
2を主筒1aの下半部の角筒に挿入し、角筒の開口縁を
カシメて宝石2を固定し保持し、更に、宝石2を補助筒
1bに挿入し、補助筒1bの開口縁をカシメて宝石2を
固定し保持している。即ち、宝石保持部材1の主筒1a
の開口縁、及び、補助筒1bの開口縁が石座3となって
いる。そして、宝石保持部材1には指を挿通するリング
4が2本、それぞれ反対方向に回転可能に取り付けられ
ている。
【0014】そこで、2本のリング4をそれぞれ反対方
向に回転させると、それまで表示されていた宝石保持部
材1の主筒1aの上半部とその周囲の補助筒1bはリン
グ4の内側方向を向き、それまで表示されていなかった
宝石保持部材1の主筒1aの下半部とその周囲の補助筒
1bが表示されることとなる。つまり、宝石保持部材1
のそれまで表示されていた上面側の石座3が隠され、そ
れまで隠されていた下面側の石座3が表示されるのであ
る。
向に回転させると、それまで表示されていた宝石保持部
材1の主筒1aの上半部とその周囲の補助筒1bはリン
グ4の内側方向を向き、それまで表示されていなかった
宝石保持部材1の主筒1aの下半部とその周囲の補助筒
1bが表示されることとなる。つまり、宝石保持部材1
のそれまで表示されていた上面側の石座3が隠され、そ
れまで隠されていた下面側の石座3が表示されるのであ
る。
【0015】宝石保持部材1にリング4を回転可能に取
り付けるについては、図2に示した如く、2本のピン5
を宝石保持部材1に回転可能に貫通し、このピン5の宝
石保持部材1より外出する端部にリング4を固着する。
2本のピン5はスムースな回転ができるように平行であ
ることが望ましい。
り付けるについては、図2に示した如く、2本のピン5
を宝石保持部材1に回転可能に貫通し、このピン5の宝
石保持部材1より外出する端部にリング4を固着する。
2本のピン5はスムースな回転ができるように平行であ
ることが望ましい。
【0016】もっとも、宝石保持部材1にリング4を回
転可能に取り付けるについては、後に説明するように、
宝石保持部材1に直接リング4を回転可能にカシメ止め
することもできる。
転可能に取り付けるについては、後に説明するように、
宝石保持部材1に直接リング4を回転可能にカシメ止め
することもできる。
【0017】図3を参照して、本発明の別の実施例を説
明すると、この実施例は、宝石保持部材1の上面側の石
座3を表示するときは2本のリング4が接し、宝石保持
部材1の下面側の石座3を表示するときは2本のリング
4が間隔が空いて平行するように、リング4の形状を工
夫したものである。
明すると、この実施例は、宝石保持部材1の上面側の石
座3を表示するときは2本のリング4が接し、宝石保持
部材1の下面側の石座3を表示するときは2本のリング
4が間隔が空いて平行するように、リング4の形状を工
夫したものである。
【0018】図4に示す如く、本発明の実施に際し、宝
石保持部材1に取り付けるリング4の本数を1本とする
ことはもとより可能である。この場合、宝石保持部材1
にリング4を取り付ける方法は、前記した方法を採択す
ることができる。リング4の本数を1本とした場合、指
輪を装着中になにかのはずみで宝石保持部材1が回転し
ないように、例えば、摩擦抵抗を大きくするといった何
らかの工夫が望ましい。
石保持部材1に取り付けるリング4の本数を1本とする
ことはもとより可能である。この場合、宝石保持部材1
にリング4を取り付ける方法は、前記した方法を採択す
ることができる。リング4の本数を1本とした場合、指
輪を装着中になにかのはずみで宝石保持部材1が回転し
ないように、例えば、摩擦抵抗を大きくするといった何
らかの工夫が望ましい。
【0019】尚、リング4には指を挿通するため、リン
グ4の回転によって隠される石座3と該石座3によって
保持される宝石や真珠が指の皮膚に接触しないような配
慮が望ましい。具体的には、図1、及び、図2に示した
如く、宝石保持部材1の取り付けのためのスペースをリ
ング4の上方に形成したり、図3、及び、図4に示した
如く、リング4の上方を切り欠くと共にリング4の上方
の断面の径を出来るだけ大きくとって取り付けた宝石保
持部材1の宝石等とリング4に挿通する指との間に隙間
を形成する、といった措置をとることが望ましい。
グ4の回転によって隠される石座3と該石座3によって
保持される宝石や真珠が指の皮膚に接触しないような配
慮が望ましい。具体的には、図1、及び、図2に示した
如く、宝石保持部材1の取り付けのためのスペースをリ
ング4の上方に形成したり、図3、及び、図4に示した
如く、リング4の上方を切り欠くと共にリング4の上方
の断面の径を出来るだけ大きくとって取り付けた宝石保
持部材1の宝石等とリング4に挿通する指との間に隙間
を形成する、といった措置をとることが望ましい。
【0020】
【発明の効果】以上に述べたところから明らかな通り、
本発明によれば、1つの指輪に全く異なった2つのデザ
インを施すことが出来る。そして、施した2つのデザイ
ンから選択したいずれか一方だけが表示され、選択しな
かったデザインは隠されて看取出来ず、外観も従来の指
輪とほとんど変わらない。それだけに、隠されたデザイ
ンを表示してそれまで表示していたデザインを隠したと
きには新たな指輪をしたように見えるのであり、1つの
指輪を雰囲気や装着者の気分等に応じて2つの指輪とし
て使い分けることが出来るのである。あくまで1つの指
輪であるから、装着していれば紛失や損傷のおそれはな
い。しかも、施した2つのデザインの希望するものを、
リングを回転させるだけの簡単な操作で、表示すること
が出来るのである。
本発明によれば、1つの指輪に全く異なった2つのデザ
インを施すことが出来る。そして、施した2つのデザイ
ンから選択したいずれか一方だけが表示され、選択しな
かったデザインは隠されて看取出来ず、外観も従来の指
輪とほとんど変わらない。それだけに、隠されたデザイ
ンを表示してそれまで表示していたデザインを隠したと
きには新たな指輪をしたように見えるのであり、1つの
指輪を雰囲気や装着者の気分等に応じて2つの指輪とし
て使い分けることが出来るのである。あくまで1つの指
輪であるから、装着していれば紛失や損傷のおそれはな
い。しかも、施した2つのデザインの希望するものを、
リングを回転させるだけの簡単な操作で、表示すること
が出来るのである。
【0021】更に、本発明によれば、指輪に施されたデ
ザインの、劇的な変化を楽しむことができるのであり、
このため、指輪の価格や需要者の性向等の理由で従来で
は採用が難しかった極めて大胆な、或いは、斬新なデザ
インの採択も可能となる等、指輪に施すデザインの可能
性を著しく広げることが出来るという効果も期待出来る
のである。
ザインの、劇的な変化を楽しむことができるのであり、
このため、指輪の価格や需要者の性向等の理由で従来で
は採用が難しかった極めて大胆な、或いは、斬新なデザ
インの採択も可能となる等、指輪に施すデザインの可能
性を著しく広げることが出来るという効果も期待出来る
のである。
【図1】 表示していた石座を変更する操作を示す実施
例の斜視図で、Aは原形、Bはリングを回転している状
態、Cはリングを最後まで回転させた状態を示す。
例の斜視図で、Aは原形、Bはリングを回転している状
態、Cはリングを最後まで回転させた状態を示す。
【図2】 リングを宝石保持部材に取り付けた状態を示
す透視図で、Aは正面図、Bは側面図、Cはリングを最
後まで回転させた状態での正面図。
す透視図で、Aは正面図、Bは側面図、Cはリングを最
後まで回転させた状態での正面図。
【図3】 図1、及び、図2の実施例とは別の実施例を
示すもので、Aは正面図、Bは側面図、Cはリング最後
まで回転させた状態での正面図。
示すもので、Aは正面図、Bは側面図、Cはリング最後
まで回転させた状態での正面図。
【図4】 別の実施例を示すもので、Aは正面図、Bは
側面図、Cはリング最後まで回転させた状態での正面
図。
側面図、Cはリング最後まで回転させた状態での正面
図。
1 宝石保持部材
1a 宝石保持部材の主筒
1b 宝石保持部材の補助筒
2 宝石
3 石座
4 リング
5 ピン
Claims (5)
- 【請求項1】 宝石保持部材の上下両面に石座を設け、
宝石保持部材に指を挿通するリングを回転可能に取り付
けたことを特徴とする指輪。 - 【請求項2】 宝石保持部材の上下両面に石座を設け、
宝石保持部材に指を挿通する2本のリングをそれぞれ反
対方向に回転可能に取り付けたことを特徴とする指輪。 - 【請求項3】 宝石保持部材の上下両面に石座を設け、
宝石保持部材に適数本のピンを回転可能に貫通し、この
ピンを指を挿通するリングに固着したことを特徴とする
指輪。 - 【請求項4】 宝石保持部材の上下両面に石座を設け、
宝石保持部材に指を挿通するリングを回転可能にカシメ
止めしたことを特徴とする指輪。 - 【請求項5】 宝石保持部材の上下両面に石座を設け、
宝石保持部材に適宜の間隔を配して少なくとも2本のピ
ンを平行に、かつ、回転可能に貫通し、宝石保持部材よ
り外出するピン端部にそれぞれ指を挿通するリングを固
着したことを特徴とする指輪。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19247591A JPH0515403A (ja) | 1991-07-05 | 1991-07-05 | 指 輪 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19247591A JPH0515403A (ja) | 1991-07-05 | 1991-07-05 | 指 輪 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0515403A true JPH0515403A (ja) | 1993-01-26 |
Family
ID=16291912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19247591A Pending JPH0515403A (ja) | 1991-07-05 | 1991-07-05 | 指 輪 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0515403A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2705539A1 (fr) * | 1993-05-27 | 1994-12-02 | Ratinaud Philippe | Bague réversible. |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6317615B2 (ja) * | 1980-11-11 | 1988-04-14 | Daiken Trade & Industry |
-
1991
- 1991-07-05 JP JP19247591A patent/JPH0515403A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6317615B2 (ja) * | 1980-11-11 | 1988-04-14 | Daiken Trade & Industry |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2705539A1 (fr) * | 1993-05-27 | 1994-12-02 | Ratinaud Philippe | Bague réversible. |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6920642B2 (en) | Necktie knot simulator | |
US4821533A (en) | Method of setting precious stones, as well as jewelry made by this method | |
US11284688B2 (en) | Ornaments | |
US6532766B1 (en) | Decorative jewelry item | |
CA2327146A1 (en) | Apparatus and method of pneumatically conveying powder substances and use of the apparatus | |
KR20090074805A (ko) | 복수의 스톤으로부터 균질한 테이블을 갖는 온전한 다이아몬드를 만드는 방법 | |
WO2014110501A2 (en) | Interchangeable jewelry setting system | |
JPH06292608A (ja) | 装身具 | |
US20040154143A1 (en) | Magnetic clasp | |
JP2578167Y2 (ja) | 装飾品のワイヤ | |
US4220018A (en) | Display device for ornamental objects | |
US8359883B2 (en) | Gemstone setting | |
US2930209A (en) | Bead necklace-brooch coupling element and article of jewelry incorporating the same | |
US20030046955A1 (en) | Star-shaped gemstone jewelry arrangements with settings | |
US7331197B2 (en) | Decorative earring sleeve | |
JPH0515403A (ja) | 指 輪 | |
JP3939647B2 (ja) | 装身具 | |
CN215347346U (zh) | 一种采用单侧卡扣固定的组合首饰 | |
US20220202150A1 (en) | Articles of jewelry | |
JPH071807U (ja) | 指 輪 | |
RU2217029C1 (ru) | Составной набор ювелирных украшений (геленки) | |
Cool | A Romano-British gold workshop of the second century | |
US20210361038A1 (en) | Jewelry arrangement system | |
JP3156491U (ja) | 装身具 | |
JPH05344905A (ja) | ピアス |