JPH05152376A - 半導体装置の接続構造 - Google Patents

半導体装置の接続構造

Info

Publication number
JPH05152376A
JPH05152376A JP3338013A JP33801391A JPH05152376A JP H05152376 A JPH05152376 A JP H05152376A JP 3338013 A JP3338013 A JP 3338013A JP 33801391 A JP33801391 A JP 33801391A JP H05152376 A JPH05152376 A JP H05152376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
opening
semiconductor device
film carrier
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3338013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2869907B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kawamura
義裕 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP3338013A priority Critical patent/JP2869907B2/ja
Publication of JPH05152376A publication Critical patent/JPH05152376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2869907B2 publication Critical patent/JP2869907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • H01L2224/05559Shape in side view non conformal layer on a patterned surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05575Plural external layers
    • H01L2224/0558Plural external layers being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13005Structure
    • H01L2224/13006Bump connector larger than the underlying bonding area, e.g. than the under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スクリーン印刷による絶縁層を有するフィル
ムキャリアに、より一層微細化した電極を有する半導体
装置を搭載する。 【構成】 フィルムキャリア11は、フィルム基板12
の上面にパターン形成された導電層13の上面のうち開
口部14を形成すべき開口部形成領域にフォトレジスト
層を設け、開口部形成領域以外の領域にスクリーン印刷
により絶縁層15を形成し、この後フォトレジスト層を
剥離することにより、絶縁層15に開口部形成領域に対
応した開口部14が形成され、該開口部14における導
電層13上に半田層16が設けられた構造となってい
る。この場合、微細パターン形成可能なフォトレジスト
層の端面で印刷範囲が規制されることにより、例えば開
口部14の大きさを100μm、そのピッチを200μ
m程度とより一層微細化することができる。したがっ
て、より一層微細化した電極を有する半導体装置1をフ
ィルムキャリア11上に搭載することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体装置の接続構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の分野では、電極を有し、I
Cチップ等からなる半導体装置をフィルムキャリア上に
搭載することがある。この場合、フィルムキャリアは、
一般に、ポリイミド等の樹脂からなるフィルム基板の上
面にパターン形成された導電層を保護したり絶縁性を確
保したりするために、導電層を含むフィルム基板の上面
全体に絶縁層が設けられた構造となっている。
【0003】ところで、このようなフィルムキャリア上
に半導体装置を搭載する場合、導電層の所定の個所に対
応する部分の絶縁層に平面方形状の開口部を形成し、こ
の開口部を介して露出された導電層に半導体装置の電極
を半田を介して接続することにより、フィルムキャリア
上に半導体装置を搭載するようにしている。この場合、
平面方形状の開口部を有する絶縁層を形成する方法とし
てスクリーン印刷がある。このスクリーン印刷によれ
ば、フィルム基板上に所定パターンを有したスクリーン
マスクを一定の間隔をおいて平行に配置し、スキージで
スクリーンマスクを押え付けて絶縁性インクを押し出す
という一工程で、フィルム基板上等に平面方形状の開口
部を有する絶縁層を簡単にかつ短時間で形成することが
できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このようなフィルムキャリアでは、絶縁性インクが粘性
を有しているので、印刷直後における絶縁層ににじみが
生じ、またスキージでスクリーンマスクを押え付けてい
るので、スクリーンマスクが伸縮して印刷位置にずれが
生じ、このようなことから開口部の大きさとして200
μm角程度が限界であり、またそのピッチも400μm
程度が限界である。したがって、半導体装置の電極をよ
り一層微細化することができても、このようなフィルム
キャリアには搭載することができないという問題があっ
た。この発明の目的は、スクリーン印刷による絶縁層を
有するフィルムキャリアに、より一層微細化した電極を
有する半導体装置を搭載することのできる半導体装置の
接続構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、電極上に半
田バンプを有する半導体装置と、フィルム基板の上面に
パターン形成された導電層の上面のうち絶縁層開口部を
形成すべき開口部形成領域内で少なくともその周囲にフ
ォトレジスト層を設け、前記開口部形成領域以外の領域
にスクリーン印刷により絶縁層を形成し、この後前記フ
ォトレジスト層を剥離することにより、前記絶縁層に前
記開口部形成領域に対応した開口部が形成されたフィル
ムキャリアとを具備し、前記半導体装置の前記半田バン
プを前記フィルムキャリアの前記開口部における前記導
体層に接続したものである。
【0006】
【作用】この発明によれば、開口部形成領域内で少なく
ともその周囲に微細パターン形成可能なフォトレジスト
層を形成した状態で開口部形成領域以外の領域にスクリ
ーン印刷により絶縁層を形成したフィルムキャリアを用
いているので、フォトレジスト層の端面で印刷範囲が規
制されることにより、開口部の大きさおよびそのピッチ
をより一層微細化することができ、したがってスクリー
ン印刷による絶縁層を有するフィルムキャリアに、より
一層微細化した電極を有する半導体装置を搭載すること
ができる。
【0007】
【実施例】図1はこの発明の一実施例における半導体装
置とフィルムキャリアの接続前の状態を示したものであ
る。半導体装置1は、装置本体2の下面にAl等からな
る電極3がパターン形成され、電極3の下面の所定の一
部を除く全下面に保護膜4が設けられ、電極3の露出面
上に、TiとWとからなる合金の下面にCuを積層して
なるもの等からなるアンダーバンプメタル5が設けら
れ、アンダーバンプメタル5の下面にCu等からなる金
属層6が設けられ、金属層6等の周囲に半田バンプ7が
設けられた構造となっている。フィルムキャリア11
は、後で詳述するが、フィルム基板12の上面にパター
ン形成された導電層13の上面のうち開口部14を形成
すべき開口部形成領域にフォトレジスト層を設け、開口
部形成領域以外の領域にスクリーン印刷により絶縁層1
5を形成し、この後フォトレジスト層を剥離することに
より、絶縁層15に開口部形成領域に対応した開口部1
4が形成され、該開口部14における導電層13上に半
田層16が設けられた構造となっている。そして、半導
体装置1の半田バンプ7をフィルムキャリア11の半田
層16に接合すると、図2に示すように、両半田層7、
16が溶融して一体化した後固化することにより、半田
バンプ7が導電層13に接続され、すなわち半導体装置
1がフィルムキャリア11上に搭載される。
【0008】次に、フィルムキャリア11の構造につい
て図3〜図8を参照しながらその製造方法と併せ説明す
る。まず、図3に示すように、ポリイミド等の樹脂から
なるフィルム基板12の上面に導電層13をパターン形
成する。この場合、フィルム基板12の全面にスパッタ
リング法、無電解メッキ法、接着剤を用いたラミネート
法等によって導電膜を設け、その後この導電膜をエッチ
ングすることにより導電層13を形成するようにしても
よいが、銅箔等からなる長尺の導電膜にポリイミド等の
樹脂のワニスをコーティングするキャスティング法によ
りその導電膜の表面にフィルム基板12を設け、その後
同様にこの導電膜をエッチングすることにより導電層1
3を形成する方が耐熱性の面において好ましい。次に、
図4に示すように、全表面に厚さが例えば50μm程度
のフォトレジスト層21を設ける。この場合、ネガ型の
フィルム状フォトレジストを熱圧着してもよく、またネ
ガ型の液状フォトレジストをロールコート等により塗布
してもよい。次に、導電層13の上面のうち例えば10
0μm角の開口部14(図1参照)を形成すべき開口部
形成領域22に対応する所定のパターンのフォトマスク
を用いて紫外線等の光を照射し、開口部形成領域22に
対応する部分のフォトレジスト層21を露光する。この
後、現像すると、開口部形成領域22以外の不要な部分
のフォトレジスト層21が剥離され、開口部形成領域2
2のみにフォトレジスト層21が残存する。次に、開口
部形成領域22よりやや大きめの島状パターンを有する
スクリーンマスク(図示せず)および絶縁性インクを用
いてスクリーン印刷を行うことにより、図5に示すよう
に、フォトレジスト層21およびその周囲を除く全表面
に絶縁性インク層23を10〜25μm程度の厚さに塗
布する。この場合、スクリーンマスクの島状パターンの
大きさは、絶縁性インクの粘度にもよるが、開口部形成
領域22の大きさ100μm角よりも各辺で20〜30
μm程度大きくしておく。絶縁性インクとしては、エポ
キシ系樹脂を有機溶剤に溶かしたものを用いる。この
後、ある程度放置すると、絶縁性インク層23が流動し
て広がるが、図6に示すように、フォトレジスト層21
の端面で堰き止められ、フォトレジスト層21を除く全
表面が絶縁性インク層23によって覆われることにな
る。次に、絶縁性インク層23を乾燥してその厚さを1
0〜20μm程度とした後フォトレジスト層21を剥離
すると、図7に示すように、開口部形成領域22に対応
する部分に開口部14を有する絶縁層15が形成され
る。次に、図8に示すように、開口部14における導電
層13上に半田層16を形成する。この場合、半田層1
6の厚さは、その表面が絶縁層15の表面以下となるよ
うにしてもよいが、絶縁層15の表面と同一かもしくは
それ以上となるようにすると、接続信頼性を高めること
ができる。半田層16の形成方法は、電気メッキや印
刷、成形半田使用等のいずれであってもよい、かくし
て、開口部14を有する絶縁層15を備えたフィルムキ
ャリア11が製造される。
【0009】このようにして製造されたフィルムキャリ
ア11では、開口部形成領域22に微細パターン形成可
能なフォトレジスト層21を形成した状態で開口部形成
領域22以外の領域にスクリーン印刷により絶縁層14
を形成しているので、フォトレジスト層21の端面で印
刷範囲を規制することができ、このため印刷直後におけ
る絶縁性インク層23が所定の絶縁層15を形成すべき
領域以外ににじみ出るのを防止することができ、またス
クリーンマスクが伸縮して印刷位置に若干のずれが生じ
ても、絶縁性インク層23の粘性を利用することにより
所定の絶縁層15を形成すべき領域のみに絶縁層15を
形成することができ、したがって例えば開口部14の大
きさを100μm、そのピッチを200μm程度とより
一層微細化することができる。したがって、スクリーン
印刷による絶縁層15を有するフィルムキャリア11
に、より一層微細化した電極を有する半導体装置1を搭
載することができる。
【0010】なお、上記実施例では、例えば図4に示す
ように、開口部形成領域22全体にフォトレジスト層2
1を設けているが、要はフォトレジスト層の端面で印刷
範囲を規制することができればよいので、スクリーン印
刷すべき領域の少なくとも周囲にフォトレジスト層が設
けられていればよい。また、上記実施例ではネガ型のフ
ォトレジストを用いているが、上記実施例と逆パターン
のフォトマスクを使用して、ポジ型のフォトレジストを
用いてもよい。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、開口部形成領域内で少なくともその周囲に微細パタ
ーン形成可能なフォトレジスト層を形成した状態で開口
部形成領域以外の領域にスクリーン印刷により絶縁層を
形成したフィルムキャリアを用いているので、フォトレ
ジスト層の端面で印刷範囲が規制されることにより、開
口部の大きさおよびそのピッチをより一層微細化するこ
とができ、したがってスクリーン印刷による絶縁層を有
するフィルムキャリアに、より一層微細化した電極を有
する半導体装置を搭載することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における半導体装置とフィ
ルムキャリアの接続前の状態の断面図。
【図2】半導体装置とフィルムキャリアの接続後の状態
の断面図。
【図3】フィルムキャリアの製造に際し、フィルム基板
の上面に導電層をパターン形成した状態の断面図。
【図4】フィルムキャリアの製造に際し、導電層の上面
の開口部形成領域にフォトレジスト層を形成した状態の
断面図。
【図5】フィルムキャリアの製造に際し、スクリーン印
刷により絶縁性インク層を塗布した直後の状態の断面
図。
【図6】フィルムキャリアの製造に際し、絶縁性インク
層が流動してフォトレジスト層の端面で堰き止められた
状態の断面図。
【図7】フィルムキャリアの製造に際し、フォトレジス
ト層を剥離して絶縁層に開口部を形成した状態の断面
図。
【図8】フィルムキャリアの製造に際し、開口部の部分
における導電層上に半田層を設けた状態の断面図。
【符号の説明】
1 半導体装置 2 電極 7 半田バンプ 11 フィルムキャリア 12 フィルム基板 13 導電層 14 開口部 15 絶縁層 16 半田層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極上に半田バンプを有する半導体装置
    と、 フィルム基板の上面にパターン形成された導電層の上面
    のうち絶縁層開口部を形成すべき開口部形成領域内で少
    なくともその周囲にフォトレジスト層を設け、前記開口
    部形成領域以外の領域にスクリーン印刷により絶縁層を
    形成し、この後前記フォトレジスト層を剥離することに
    より、前記絶縁層に前記開口部形成領域に対応した開口
    部が形成されたフィルムキャリアとを具備し、 前記半導体装置の前記半田バンプを前記フィルムキャリ
    アの前記開口部における前記導体層に接続したことを特
    徴とする半導体装置の接続構造。
  2. 【請求項2】 前記フィルムキャリアのフィルム基板お
    よび該フィルム基板の上面に形成される導電層はキャス
    ティング法により形成されていることを特徴とする請求
    項1記載の半導体装置の接続構造。
JP3338013A 1991-11-28 1991-11-28 半導体装置の接続構造 Expired - Fee Related JP2869907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3338013A JP2869907B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 半導体装置の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3338013A JP2869907B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 半導体装置の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05152376A true JPH05152376A (ja) 1993-06-18
JP2869907B2 JP2869907B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=18314130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3338013A Expired - Fee Related JP2869907B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 半導体装置の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2869907B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8334594B2 (en) 2009-10-14 2012-12-18 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Chip having a metal pillar structure
US8552553B2 (en) 2009-10-14 2013-10-08 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device
US8686568B2 (en) 2012-09-27 2014-04-01 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package substrates having layered circuit segments, and related methods
US8698307B2 (en) 2010-09-27 2014-04-15 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package with integrated metal pillars and manufacturing methods thereof
US8884443B2 (en) 2012-07-05 2014-11-11 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Substrate for semiconductor package and process for manufacturing
JP5707316B2 (ja) * 2009-03-12 2015-04-30 ナミックス株式会社 電子部品の実装方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5707316B2 (ja) * 2009-03-12 2015-04-30 ナミックス株式会社 電子部品の実装方法
US8334594B2 (en) 2009-10-14 2012-12-18 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Chip having a metal pillar structure
US8552553B2 (en) 2009-10-14 2013-10-08 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device
US8698307B2 (en) 2010-09-27 2014-04-15 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package with integrated metal pillars and manufacturing methods thereof
US8884443B2 (en) 2012-07-05 2014-11-11 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Substrate for semiconductor package and process for manufacturing
US9224707B2 (en) 2012-07-05 2015-12-29 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Substrate for semiconductor package and process for manufacturing
US9437532B2 (en) 2012-07-05 2016-09-06 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Substrate for semiconductor package and process for manufacturing
US8686568B2 (en) 2012-09-27 2014-04-01 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package substrates having layered circuit segments, and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP2869907B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3351706B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3736607B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US9455219B2 (en) Wiring substrate and method of manufacturing the same
US8209856B2 (en) Printed wiring board and method for manufacturing the same
JP5882390B2 (ja) チップ/基板アセンブリを形成する方法
KR20050008840A (ko) 전자 부품 및 반도체 장치의 제조 방법, 반도체 장치,회로 기판 및 전자 기기
US6507095B1 (en) Wiring board, connected board and semiconductor device, method of manufacture thereof, circuit board, and electronic instrument
KR100614548B1 (ko) 반도체 소자 실장용 배선 기판의 제조 방법 및 반도체 장치
JP2001156203A (ja) 半導体チップ実装用プリント配線板
CN108811301B (zh) 电路板结构及其制造方法
US6977349B2 (en) Method for manufacturing wiring circuit boards with bumps and method for forming bumps
JPH05152376A (ja) 半導体装置の接続構造
US6853086B1 (en) Semiconductor device and method of manufacture thereof, circuit board, and electronic instrument
JP3313058B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3568869B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
KR20070001110A (ko) 패턴화된 회로 및 그 제조 방법
US7508080B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same, circuit board, and electronic instrument
JPH0425038A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに半導体装置を用いた電子回路装置
JP2008166464A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP3057156B2 (ja) 配線基板とその製造方法
US20030168721A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same, circuit board, and electronic instrument
JP3216155B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP3874059B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR19990082267A (ko) 전자 부품 및 반도체 장치, 그 제조 방법 및 실장 방법, 회로기판 및 전자기기
KR101089840B1 (ko) 회로 기판 모듈 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees