JPH05146496A - 脱臭成形品 - Google Patents

脱臭成形品

Info

Publication number
JPH05146496A
JPH05146496A JP3337696A JP33769691A JPH05146496A JP H05146496 A JPH05146496 A JP H05146496A JP 3337696 A JP3337696 A JP 3337696A JP 33769691 A JP33769691 A JP 33769691A JP H05146496 A JPH05146496 A JP H05146496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
plant extract
compact
volatile plant
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3337696A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyasu Nakanishi
幹育 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Sogyo Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Sogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Sogyo Co Ltd filed Critical Suzuki Sogyo Co Ltd
Priority to JP3337696A priority Critical patent/JPH05146496A/ja
Publication of JPH05146496A publication Critical patent/JPH05146496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明は鎮静作用や殺菌消毒作用を併せ有する
脱臭成形品に関し、脱臭成分として脱臭微粉末剤を含
み、併せて揮発性植物抽出物質を含有して成ることを特
徴とする。 【効果】脱臭機能の他に揮発性植物抽出物質の有する鎮
静作用、殺菌消毒作用または芳香作用などを併せ具え
る。従って例えばトイレなど脱臭剤を必要とする場所で
本発明の脱臭成形品を使用すれば、脱臭機能の他に揮発
性植物抽出物質の有する殺菌消毒作用によってトイレ内
を衛生的に維持することができるとともに、揮発性植物
抽出物質の有する鎮静、芳香作用により精神的な安定を
得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【産業上の利用分野】本発明はアンモニア、硫化水素等
の悪臭ガスの臭気を除去する脱臭微粉末剤を更に使用し
やすい形態に加工した脱臭成形品に関する。
【0002】
【発明の背景】近年、酸化亜鉛と二酸化チタンとを脱臭
成分として含む脱臭剤(特開昭63−54935号参
照)や酸化亜鉛と酸化アルミニウムおよび酸化珪素とを
脱臭成分として含む脱臭剤(特開昭63−246167
号参照)が、その強力な脱臭性能が評価されて種々の分
野において使用されている。このような脱臭剤に代表さ
れるような脱臭微粉末剤は、ミクロンないしサブミクロ
ンオーダーの微粒子であるため、そのままの状態で使用
すると飛散してしまう。
【0003】そこでこのものを使用するに際しては、P
VA等のバインダーを用いて紙、繊維、発泡体等に担持
させて使用していたが、このような方法で使用する場合
には、バインダーの粘性等のため造粒しにくく、またP
VA膜のガス透過性の悪さから脱臭機能が低下するとい
う問題点があった。
【0004】また脱臭微粉末剤をシート状のものに担持
させた後、これを活性種存在雰囲気下に晒してその表面
を荒らす方法や、脱臭微粉末剤を分散させて高粘度水溶
液とし、このものから造粒する方法なども提案されてい
るが、前者の方法はシート状にする過程で多くの脱臭微
粉末剤を含有することができず、また後者の方法は水が
分散媒であるためバインダー機能が得られず造粒物は指
で潰すと粉々になってしまうというものであった。
【0005】そこで本発明者は、いわゆる人工いくらの
製法にヒントを得て、脱臭微粉末剤を水溶性アルギン酸
塩水溶液に混合したものを、ある種の金属塩水溶液や酸
あるいはアルコール中に滴下させて液滴の表面をゲル化
させ、これを乾燥して粒剤化するという技術を開発して
いる(特開平2−298346号参照)。
【0006】一方近年のストレス社会では、精神的な安
らぎを手軽に得ることができることから「フィトンチッ
ド」や「アロマテラピー」と呼ばれる物質が話題となっ
ており、これら物質を単独で製品化したものが既に市場
に出回っているが、これら物質と他の機能を有する物質
との複合製品については未だ開発の余地があった。
【0007】
【開発を試みた技術的事項】本発明はこのような背景に
鑑みなされたものであって、通常脱臭剤の使用される場
所が悪臭を放つ人間にとって不快なところであることか
ら、特に脱臭剤に着目して、脱臭剤の有する脱臭機能と
「フィトンチッド」や「アロマテラピー」の有する鎮静
作用、殺菌消毒作用または芳香作用とが同時に充分に発
揮できるような脱臭成形品の開発を試みたものである。
【0008】
【発明の構成】
【目的達成の手段】即ち本出願に係る第一の発明たる脱
臭成形品は、脱臭成分として脱臭微粉末剤を含み、併せ
て揮発性植物抽出物質を含有して成ることを特徴として
成るものである。
【0009】また本出願に係る第二の発明たる脱臭成形
品は、脱臭微粉末剤と揮発性植物抽出物質とを水溶性ア
ルギン酸塩水溶液に混合したものを、多価金属イオンと
成り得る金属塩水溶液、酸またはアルコールのいずれか
に連続的にまたは非連続的に分散して得られる少なくと
も表面が不溶化した湿潤生成物ないしその乾燥生成物の
集合体から成ることを特徴として成るものである。これ
ら発明により前記目的を達成せんとするものである。
【0010】
【発明の作用】本発明たる脱臭成形品は、脱臭成分とし
て脱臭微粉末剤を含み、併せて揮発性植物抽出物質を含
有して成るから、脱臭機能の他に揮発性植物抽出物質の
有する鎮静作用、殺菌消毒作用または芳香作用などを併
せ具える。
【0011】
【実施例】以下本発明の各構成要素について具体的に説
明する。まず脱臭微粉末剤は、粒径がミクロンないしサ
ブミクロンオーダーの微粉末状の脱臭剤であり、一例と
して酸化亜鉛と二酸化チタンと水分子とが緊密に結合し
た粒子の集合体(特開昭63−54935号参照)や、
酸化亜鉛と酸化アルミニウムおよび/または酸化珪素と
の緊密結合体粒子の集合体(特開昭63−246167
号)が挙げられる。
【0012】尚、この粒子の集合体は白色であるため、
白色の脱臭成形品を製造する場合に使用できる。また脱
臭微粉末剤はこのほかにも、酸化チタン、酸化亜鉛、酸
化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化アルミニウム、
酸化珪素等の吸着性のある酸化物の一部または全部を主
体とした白色系のものやその他従来公知のものを使用す
ることもできる。
【0013】次に揮発性植物抽出物質について説明す
る。揮発性植物抽出物質とはフィトンチッドまたはアロ
マテラピーを含む概念であって、植物から抽出される揮
発性を有する物質のうち、何らかの意味で人体に有益な
物質をいう。
【0014】ここでは揮発性植物抽出物質を代表してフ
ィトンチッド物質とアロマテラピーについて説明する。
フィトンチッド物質の語源は、「フィトン」が植物を意
味し、「チッド」が殺すことを意味し、全体として「植
物が他を殺す」ことを意味することに由来する。従って
フィトンチッド物質は、植物が出す物質のうち、微生物
や細菌、更に時には小動物を殺すことのできる物質を意
味する。
【0015】フィトンチッド物質の産出は、細菌から顕
花植物にいたるまですべての植物に固有のものであり、
主として揮発性のフィトンチッド物質を製造する植物も
あれば、ほとんど揮発性をもたないフィトンチッド物質
の組織や細胞質のフィトンチッド的性質がより重要な役
割を果たしているものもある。因みに本発明では特に揮
発性のフィトンチッド物質を適用するものである。
【0016】またフィトンチッド物質は今のところ単離
は困難であり、アルカロイド、配糖体、有機酸、樹脂、
タンニン酸等の複合体として得られることが多い。人間
にも病毒となるものも含め、多くの細菌や生物を殺す殺
菌特性がみられる植物には、タマネギ、ワレモコウ、ニ
ンニク、シロガラシ、ダイコン、トマト、ジャガイモ、
ニンジン、トウモロコシ、シモツケソウ、野性シャクヤ
ク、赤コショウ、ゴボウ、サトウダイコン、コショウ、
オランダミツバ、パセリ、ゲッケイジュ、アロエ、イラ
クサ、ネズ、オオバコその他多くの植物があり、これら
はαピネン、βピネン、シオネールなどのテルペン系物
質を始めとする種々のフィトンチッド物質を含む。
【0017】これらに含まれるフィトンチッド物質は、
殺傷対象物に選択性があり、微生物に対して殺傷可能な
いし害毒を及ぼすのに対し人間には原則として有益であ
る。これはフィトンチッド物質の量が相対的に少量であ
るため、人の生命活動を活発化するためと考えられる。
しかし一部には、その量により人体に対し害毒を及ぼす
ものも経験的に存在する。
【0018】一方アロマテラピーは、芳香療法とも言
い、専ら高等植物の芳香により、身体の疾患の緩和ない
し治療効果を得ようとするものであり、これには高純
度、高濃度の点から植物の抽出液である精油(芳香油)
が用いられる。アロマテラピーは芳香により鎮静作用や
刺激作用または殺菌作用を発揮するものであるが、これ
ら治療物質が芳香物質に由来することからアロマテラピ
ーの命名がなされたものと考えられる。因みにアロマテ
ラピーの代表的なものとしては、ラベンダー、ハーブが
ある。
【0019】アロマテラピーとフィトンチッド物質とは
概念的に異なるものであるが、アロマテラピーはフィト
ンチッド物質のうち揮発性で良い匂いのする物質であっ
て、微生物の殺傷作用、生命活動活発作用及び芳香によ
る心理的作用を有するものと位置づけることができる。
【0020】次に請求項2で定義される水溶性アルギン
酸塩水溶液について説明する。このものは具体的にはア
ルギン酸ナトリウムに代表されるものの水溶液であり、
ほかにもアルギン酸アンモニウムなどを使用することが
できる。ここでは代表してアルギン酸ナトリウムについ
て説明する。
【0021】このアルギン酸ナトリウムは、コンブ、カ
ジメ、アラメなどの褐藻類の細胞膜を形成する物質であ
り、乳化安定剤、粘強剤、型剥離剤などとして用いられ
る。この物質は極めて高粘性のコロイド物質で親水性が
強く、冷水、温水、いずれにも良く溶解し、非常に粘稠
均一な溶液となる性質を有する。また、この溶液にアル
ミニウム、バリウム、カルシウム、銅、鉄、鉛、亜鉛、
ニッケルなどの金属塩を加えると、水に不溶性のアルギ
ン酸塩となる。またアルギン酸ナトリウムに酸を加える
と、ゲル状で水に不溶のアルギン酸となる。
【0022】次に多価金属イオンとなり得る金属塩水溶
液は、具体的にはアルミニウム、バリウム、カルシウ
ム、銅、鉄、鉛、亜鉛、ニッケルなどの塩の水溶液があ
る。即ち、要はアルギン酸と結合したときに水に不溶な
いしは難溶となるような金属を選定する。尚、色付きの
脱臭成形品を得る一つの方法として多価金属イオンの色
を発色させることができるが、その例としては鉄イオン
の赤褐色、銅イオンの黄青色、金イオンの青紫色、ニッ
ケルイオンの淡黄緑色などがある。
【0023】また請求項2の酸とは、塩酸、硫酸、硝酸
などに代表される強酸のほか、アルギン酸よりも強い酢
酸等の弱酸を含むものである。
【0024】更に請求項2のアルコールとは、鎖式また
は脂環式炭化水素の水素原子、または芳香族炭化水素の
側鎖の水素原子を水酸基で置換した構造をもつ化合物を
言い、例えばメタノール、エタノールなどがある。
【0025】次に本発明の脱臭成形品の製造法につい
て、その一例を説明する。まず脱臭微粉末剤と適宜の揮
発性植物抽出物質とを水溶性アルギン酸塩水溶液内に混
合し、ポンプを使用して毎秒一定量の混合液を吸い上げ
てチューブ内に送る。尚、水溶性アルギン酸塩水溶液は
濃度が高いと粘度が上がるため、ポンプの吸引能力を考
慮するとその濃度は2%以下とすることが好ましい。
【0026】また一例として、脱臭微粉末剤に酸化亜鉛
と二酸化チタンと水分子とが緊密に結合した粒子の集合
体を用い、水溶性アルギン酸塩にアルギン酸ナトリウム
を用いた場合には、脱臭微粉末剤と水溶性アルギン酸塩
との重量比は90:10ないし95:5とすることが好
ましい。
【0027】次に多価金属イオンと成り得る金属塩水溶
液、酸またはアルコールのいずれかを入れた容器にチュ
ーブの先端部を臨ませ、ポンプ圧によってチューブ内の
混合液を少しづつ送り出したり、あるいはタンクに混合
液を溜めておき、タンク下方に設けたノズルから液滴を
落下させる方法で混合液を容器中に滴下する。これによ
り混合液を分散させる分散媒の種類により、それぞれ分
散滴が化学的あるいは物理的変化を生じ、少なくとも表
面が不溶化した湿潤生成物を生じる。
【0028】尚、分散媒として多価金属イオンとなり得
る金属塩水溶液を使用した場合には、混合液を分散させ
るにつれて、次第に水溶液中の多価金属イオンが低下し
ていくため、製造能率を考慮して金属塩水溶液の濃度を
比較的高濃度としておくことが好ましいが、その一方、
金属塩水溶液の濃度が高すぎると、滴下された混合液の
比重との関係から滴下液が水溶液上に浮いて球に成り難
い。従って金属塩水溶液の濃度は0.1〜10%程度と
することが好ましい。
【0029】また、いわば前記方法において分散滴側と
分散媒側とを逆にしてもよい。即ち、脱臭微粉末剤と適
宜の揮発性植物抽出物質とを多価金属イオンと成り得る
金属塩水溶液、酸またはアルコールのいずれかに分散
し、このものを水溶性アルギン酸塩水溶液中に滴下する
ようにしてもよい。
【0030】また湿潤生成物を効率的に量産する場合に
は、水溶性アルギン酸塩水溶液を一定方向に流動させて
湿潤生成物を保持するための分散粒保持室と、脱臭微粉
末剤及び揮発性植物抽出物質を水溶性アルギン酸塩水溶
液に混合したものを供給する分散原液供給室との間を多
孔性隔壁で仕切り、分散原液供給室には分散原液を分散
粒保持室よりも加圧状態で供給し、この分散原液が前記
多孔性隔壁を介して分散粒保持室側へ流れ出たものを水
溶性アルギン酸塩水溶液の流動により剪断して液滴化さ
せるとともに、この液滴と水溶性アルギン酸塩水溶液と
の反応により液滴の少なくとも表面をゲル化させて湿潤
生成物を製造する方法を採ることもできる。尚、この方
法の具体的内容及びその装置については、本出願人が平
成3年11月1日付けで出願した「脱臭粒剤の製造方法
並びにその装置」に詳しく記載されている。
【0031】尚、上記各方法により作成された湿潤生成
物は粒状であるが、例えばノズルをチューブの先端に取
り付けて、このノズルを分散媒中に入れ、ポンプ圧で混
合液を水溶液中に押し出すようにして繊維状の湿潤生成
物を形成するようにしてもよい。またこのような粒状あ
るいは繊維状の湿潤生成物を複数集めて一定形状の型に
詰めることにより、所望形状の湿潤生成物とすることも
できる。
【0032】更に湿潤生成物の他の製法としては、脱臭
微粉末剤を分散させた水溶性アルギン酸塩水溶液を多価
金属イオンと成り得る金属塩水溶液、酸またはアルコー
ルのいずれかに分散させて得られる不溶物を一旦乾燥し
て水分を除き、このものを揮発性植物抽出物質の抽出液
ないしその溶液中に漬浸して、これら成分を不溶物中に
吸収させて湿潤生成物を作成する方法がある。因みに以
上掲げた種々の方法により得られる各形態の湿潤生成
物、即ち粒状の湿潤生成物、繊維状の湿潤生成物の各集
合体あるいは所望形状の湿潤生成物は、本発明の脱臭成
形品を構成するものである。
【0033】また上記方法により得られた湿潤生成物を
集め、このものを乾燥することで、本発明の脱臭成形品
を構成する粒状または繊維状の乾燥生成物の集合体ある
いは所望形状をした乾燥生成物が得られる。
【0034】尚、乾燥にあたっては、湿潤生成物は揮発
性植物抽出物質を含有するから、できるだけ低温で乾燥
することが好ましく、フリーズドライ製法はこのような
点から優れた乾燥法といえる。また揮発性植物抽出物質
の揮発をある程度容認して、コスト面、製造効率等を重
視する場合には、燃焼熱、抵抗熱、赤外線、遠赤外線等
を熱源とした外部加熱や、誘電により自己発熱させる内
部加熱、あるいはこれらを併用する方法で乾燥してもよ
い。
【0035】更に前述したように脱臭微粉末剤を分散さ
せた水溶性アルギン酸塩水溶液を多価金属イオンと成り
得る金属塩水溶液等に分散させて得られる不溶物を一旦
乾燥して水分を除き、このものを揮発性植物抽出物質の
抽出液ないしその溶液中に漬浸して、これら成分を不溶
物中に吸収させて湿潤生成物を作成する方法を採用すれ
ば、揮発性植物抽出物質の揮発をより効果的に防止する
ことができる。
【0036】尚、所望形状の乾燥生成物を作成する場合
には、脱臭微粉末剤と揮発性植物抽出物質とを水溶性ア
ルギン酸塩水溶液に混合したものを、例えば石膏等に混
ぜ込んで所望形状に作成してもよい。因みにこの場合に
は、石膏に含まれるカルシウム分と水溶性アルギン酸塩
との反応によりアルギン酸カルシウムが形成され、石膏
とともに固化が進行されていく。
【0037】また完成した脱臭成形品は、その商品性を
高めるため、焼成することで金属を酸化し、水、一酸化
炭素、二酸化炭素の吸着能を付与したり、多価金属イオ
ンと成り得る金属塩水溶液を使用して脱臭成形品を製造
する場合には焼成して多価金属イオンの色を発色させた
り、適宜着色料を用いて着色するなどの種々の加工を施
すことができる。
【0038】
【発明の効果】本発明たる脱臭成形品は、脱臭成分とし
て脱臭微粉末剤を含み、併せて揮発性植物抽出物質を含
有して成るから、脱臭機能の他に揮発性植物抽出物質の
有する鎮静作用、殺菌消毒作用または芳香作用などを併
せ具える。従って例えばトイレなど脱臭剤を必要とする
場所で本発明の脱臭成形品を使用すれば、脱臭機能の他
に揮発性植物抽出物質の有する殺菌消毒作用によってト
イレ内を衛生的に維持することができるとともに、揮発
性植物抽出物質の有する鎮静、芳香作用により精神的な
安定を得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱臭成分として脱臭微粉末剤を含み、併
    せて揮発性植物抽出物質を含有して成ることを特徴とす
    る脱臭成形品。
  2. 【請求項2】 脱臭微粉末剤と揮発性植物抽出物質とを
    水溶性アルギン酸塩水溶液に混合したものを、多価金属
    イオンと成り得る金属塩水溶液、酸またはアルコールの
    いずれかに連続的にまたは非連続的に分散して得られる
    少なくとも表面が不溶化した湿潤生成物ないしその乾燥
    生成物の集合体から成ることを特徴とする脱臭成形品。
JP3337696A 1991-11-27 1991-11-27 脱臭成形品 Pending JPH05146496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3337696A JPH05146496A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 脱臭成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3337696A JPH05146496A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 脱臭成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05146496A true JPH05146496A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18311102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3337696A Pending JPH05146496A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 脱臭成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05146496A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110311173A1 (en) * 2009-02-27 2011-12-22 Ntn Corporation Rolling bearing
JP2016108311A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 エステー株式会社 穀物・乾物用防虫剤および防虫方法
CN106799124A (zh) * 2016-12-24 2017-06-06 李月巧 一种装修除味剂

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110311173A1 (en) * 2009-02-27 2011-12-22 Ntn Corporation Rolling bearing
US8905642B2 (en) * 2009-02-27 2014-12-09 Ntn Corporation Rolling bearing
JP2016108311A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 エステー株式会社 穀物・乾物用防虫剤および防虫方法
CN106799124A (zh) * 2016-12-24 2017-06-06 李月巧 一种装修除味剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101607096B (zh) 一种空气净化球及其制备方法
US11370989B2 (en) Fragrant material having long-lasting fragrance and method for preparing same
US20180255771A1 (en) Controlled gas phase release of non aqueous phase liquid essential oil compounds for aromatherapy, fragrance and insecticidal activity
WO2006042078A2 (en) A system and method for a fragant polymer configured for use in a growing medium
US6245733B1 (en) Porous agglomerations of fused microspheres
CN1194867A (zh) 长效固体空气清新剂
CN109737511A (zh) 一种释放负离子抗菌除异味的家用空调口罩
KR101008220B1 (ko) 칠보석과 편백나무 원액이 포함된 페인트 조성물의 제조 방법
JPH05146496A (ja) 脱臭成形品
DE60309965T2 (de) Kontrollierte Freisetzung von Düften durch nicht-gewebte Beutel
KR101514240B1 (ko) 아로마테라피용 솔루션오일 안티박 조성물 및 이를 이용한 제조방법
CN113057373A (zh) 精油颗粒及其制备方法、过滤嘴及电子烟
MXPA06002995A (es) Composicion de material absorbente de sustancias olorosas y liberadora de diversos ingredientes activos y articulos que la incorporan.
JPH06206801A (ja) 揮散性薬剤の放出方法
Bratovčić Synthesis of gel air freshener and its stability
CN101745131A (zh) 一种空气消毒熏香的制作方法
KR20060046962A (ko) 기능성 마이크로캡슐 및 이의 제조방법
KR20060035701A (ko) 소취 및 향균 및 아로마테라피 효과를 지닌편백나무방향장치
TWM553796U (zh) 全功能香氛濾網
CN106212462A (zh) 复方中药空气消毒剂及其制备方法和使用方法
CN1166990A (zh) 一种热释的空气净化剂
CN111528233A (zh) 一种灭菌消毒剂及其制备方法
CN102017937A (zh) 一种喷雾式驱蚊器
CN109864074A (zh) 一种驱蚊虫组合物及其制备方法和应用
JP2939629B2 (ja) 多目的脱臭粒剤並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518