JPH05145346A - 高周波増幅器 - Google Patents

高周波増幅器

Info

Publication number
JPH05145346A
JPH05145346A JP30358191A JP30358191A JPH05145346A JP H05145346 A JPH05145346 A JP H05145346A JP 30358191 A JP30358191 A JP 30358191A JP 30358191 A JP30358191 A JP 30358191A JP H05145346 A JPH05145346 A JP H05145346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
amplifier
amplification stage
amplification
stages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30358191A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Murai
伸一 村井
Isao Imai
勇夫 今井
Misao Tanzawa
操 丹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Quantum Devices Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Quantum Devices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Quantum Devices Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30358191A priority Critical patent/JPH05145346A/ja
Publication of JPH05145346A publication Critical patent/JPH05145346A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高周波増幅器の各増幅段ごとの動作点を最適化
することにより、特別な回路を必要とせずコストを上昇
することなく位相歪みを補償することを目的とする。 【構成】直列に接続された複数の増幅段で構成すると共
に、前記増幅段のうちの前段側増幅段の動作点を負荷直
線の中央よりも浅くなるように設定し、且つ、前記増幅
段のうちの後段側増幅段の動作点を負荷直線の中央より
も深くなるように設定したことを特徴とする高周波増幅
器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線周波数を用いてア
ナログ情報やディジタル情報の伝達を行う無線装置に係
り、特に、持ち運びに適した形状を有する例えば携帯用
電話機等の小型無線装置に好適な電力増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、屋外、屋内を問わずいかなる場所
からでも通話(またはファクシミリ等の情報伝達)が可
能な携帯用電話機の普及が著しく、持ち運びに便利なよ
うに小型、軽量化が進められると共に、送信電力を大き
くして交信距離の延長努力が続けられている。
【0003】ここで、アンテナから送出される送信電力
は最終段の高周波増幅器の増幅度に依存し、基本的に
は、高周波増幅器の増幅度を上げることにより、交信距
離の延長化を図ることができる。しかし、一般に高周波
増幅器を大電力で動作させると、入力信号に対する出力
信号の位相に進みや遅れが発生(いわゆる位相歪みの発
生)することが知られており、このため例えば図4に示
すように、高周波増幅器1の手前に取り付けた逆位相歪
み発生器2によって逆方向の位相を発生し、位相歪みを
打ち消すようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の高周波増幅器にあっては、逆位相歪み発生器とい
った特別な回路を必要とするため、また、その逆位相歪
み発生器をマイクロ波用混成薄膜集積回路等の高価な素
子で作るため、装置コストが嵩むといった問題点があ
る。
【0005】そこで、本発明は、高周波増幅器の各増幅
段ごとの動作点を最適化することにより、特別な回路を
必要とせずコストを上昇することなく位相歪みを補償す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、直列に接続された複数の増幅段で構成す
ると共に、前記増幅段のうちの前段側増幅段の動作点を
負荷直線の中央よりも浅くなるように設定し、且つ、前
記増幅段のうちの後段側増幅段の動作点を負荷直線の中
央よりも深くなるように設定したことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明では、前段側増幅段で信号位相が進めら
れ、且つ、後段側増幅段で信号位相が遅らされるので、
高周波増幅器全体の位相歪みが打ち消される。したがっ
て、特別な回路を必要とせずコストを上昇することなく
位相歪みを補償することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1〜図3は本発明に係る高周波増幅器の一実施
例を示す図である。図1において、10は携帯用電話機
の送信電力増幅部に用いられる高周波増幅器である。高
周波増幅器10は、多段に構成された第1増幅段11、
第2増幅段12及び第3増幅段を有し、各増幅段の増幅
素子(例えばGaAsFET)により、無線周波数の高
周波信号を大電力信号に増幅して最終段から出力する。
【0009】ここで、増幅器の入力電圧Viと出力電圧
Voの関係は、一般に図2のように表される。特性線の
線形部分が増幅素子の「負荷直線」に相当し、例えばA
級増幅器として動作させる場合には、負荷直線の中央
(A点)にバイアスを設定して、そのA点付近に入力電
圧Viの変化分を与える。A級増幅器の「動作点」はA
点である。また、B級増幅器として動作させる場合に
は、負荷直線の端(B点)にバイアスを設定して、その
B点付近に入力電圧Viの変化分を与える。B級増幅器
の「動作点」はB点である。あるいは、C級増幅器とし
て動作させる場合には、負荷直線から外れた位置(C
点)にバイアスを設定して、そのC点付近に入力電圧V
iの変化分を与える。C級増幅器の「動作点」はC点で
ある。なお、A点とB点の間に動作点を設定するとAB
級増幅器になる。
【0010】本実施例では、各増幅段の動作点を以下の
とおりに設定する。 (1)第1増幅段11の動作点 図2のA点よりも浅い動作点にする。すなわち、多段接
続の増幅段のうちの前段側増幅段としての第1増幅段1
1は、その動作点を図2の特性線の線形部分(負荷直
線)の中央よりも“浅く”なるように設定する。これ
は、A級増幅器のバイアスよりも浅いバイアスを与える
ことにより実現される。
【0011】例えば、増幅素子(GaAsFET)のド
レイン電流を、3/2×Ia(IaはA級増幅器として
動作させた場合のドレイン電流)にできる程度の浅めの
ゲートバイアスが望ましい。なお、増幅素子のドレイン
−ソース間電圧を低め(通常の2/3程度)にするのが
好ましい。 (2)第2増幅段12及び第3増幅段13の動作点 図2のA点よりも深い動作点にする。すなわち、多段接
続の増幅段のうちの後段側増幅段としての第2増幅段1
2及び第3増幅段13は、その動作点を図2の特性線の
線形部分(負荷直線)の中央よりも“深く”なるように
設定する。これは、A級増幅器のバイアスよりも深いバ
イアス(AB級、B級あるいはC級の各バイアス)を与
えることにより実現される。
【0012】例えば、第2増幅段12にはA級よりも深
いAB級のバイアスを与えると共に、第3増幅段13に
はさらに深いB級のバイアスを与えてもよく、あるい
は、第2増幅段12にはB級のバイアス、第3増幅段1
3にはC級のバイアスを与えてもよい。図3(a)〜
(c)はそれぞれ、前段側増幅段(第1増幅段11)の
位相差−送信電力特性図、後段側増幅段(第2増幅段1
2及び第3増幅段13)の位相差−送信電力特性図、高
周波増幅器10の全体の位相差−送信電力特性図であ
る。A級よりも“浅い”動作点をもつ第1増幅段11で
は、大電力領域で出力信号の位相が進むため、入出力信
号の位相差が(+)になる。これに対して、A級よりも
“深い”動作点をもつ第2増幅段12または第3増幅器
13では、同じく大電力領域で出力信号の位相が遅れる
ため、入出力信号の位相差が(−)になる。したがっ
て、これら2つの特性の合成によって与えられる高周波
増幅器10の全体特性は、同図(c)に示すように、
(+)(−)が打ち消されて平坦化される。平坦化の程
度は、主に各増幅段のバイアスに依存するが、副次的に
各増幅段(特に前段側増幅段)のゲート−ソース間電圧
にも依存する。
【0013】以上のように、本実施例では、電力増幅器
の各増幅段ごとのバイアス(動作点)を適切化するだけ
で、大電力送信時の位相歪みを補償できる。したがっ
て、逆位相歪み発生器といった特別な回路が不要にな
り、装置コストを低減することができる。上記実施例で
は、3段構成の高周波増幅器を例とし、初段(第1増幅
段11)を前段側増幅段、それ以降の段(第2、第3増
幅段12、13)を後段側増幅段としているが、例え
ば、最終段以外の任意の段を前段側増幅段とし、それ以
降の1つの段または複数の段を後段側増幅段としてもよ
い。あるいは、高周波増幅器の段数を3段以外の2段構
成や4段構成、さらにはそれ以上の多段構成としても構
わない。
【0014】なお、多段構成の高周波増幅器の初段に流
れる電流は一般に、最終段の電流に比べて遥かに少ない
(例えば1/20程度)から、上記実施例のように、前
段側増幅段の動作点を浅くして電流を増やしたとして
も、高周波増幅器の全体の効率(消費電力)は殆ど低下
しない。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、高周波増幅器の各増幅
段ごとの動作点を最適化したので、目的特別な回路を必
要とせずコストを上昇することなく位相歪みを補償でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例のブロック図である。
【図2】増幅器の入力電圧Viと出力電圧Voの関係を
示す特性図である。
【図3】一実施例の前段側の増幅段、後段側の増幅段及
び高周波増幅器全体の位相差−送信電力特性図である。
【図4】従来例のブロック図である。
【符号の説明】
11:第1増幅段(前段側増幅段) 12、13:第2、第3増幅段(後段側増幅段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今井 勇夫 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 丹澤 操 山梨県中巨摩郡昭和町大字紙漉阿原1000番 地 富士通カンタムデバイス株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直列に接続された複数の増幅段で構成する
    と共に、 前記増幅段のうちの前段側増幅段の動作点を負荷直線の
    中央よりも浅くなるように設定し、 且つ、前記増幅段のうちの後段側増幅段の動作点を負荷
    直線の中央よりも深くなるように設定したことを特徴と
    する高周波増幅器。
JP30358191A 1991-11-19 1991-11-19 高周波増幅器 Withdrawn JPH05145346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30358191A JPH05145346A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 高周波増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30358191A JPH05145346A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 高周波増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05145346A true JPH05145346A (ja) 1993-06-11

Family

ID=17922728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30358191A Withdrawn JPH05145346A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 高周波増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05145346A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004534471A (ja) * 2001-07-06 2004-11-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 通信システムおよびかかる通信システムを備える装置
JP2007124460A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Hitachi Kokusai Electric Inc 増幅器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004534471A (ja) * 2001-07-06 2004-11-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 通信システムおよびかかる通信システムを備える装置
JP2007124460A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Hitachi Kokusai Electric Inc 増幅器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6085074A (en) Apparatus and method for amplifying an amplitude-varying signal
US6556085B2 (en) Low power low noise amplifier
US7345535B2 (en) Power amplification apparatus of portable terminal
EP1793490B1 (en) Doherty power amplifier with improved efficiency
US6603351B2 (en) Power amplifier with gain change compensation
US20050134388A1 (en) Apparatus, methods and articles of manufacture for a dual mode amplifier
EP1040567B1 (en) Power amplification apparatus and method therefor
JP3215292B2 (ja) 半導体装置
US20130127528A1 (en) Power amplifier and amplification method thereof
EP1800395A1 (en) Dual bias control circuit
US7710202B2 (en) Amplifier
EP1573906B1 (en) Preserving linearity of an isolator-free power amplifier by dynamically adjusting gain and phase
US7453320B2 (en) Amplifier
JP2003324323A (ja) 高出力増幅回路
US6750724B1 (en) Multistage amplifier
US7408404B2 (en) Preserving linearity of an isolator-free power amplifier by dynamically switching active devices
US6104247A (en) Power amplifier for mobile communication system
EP1678819B1 (en) Method and apparatus for realizing a low noise amplifier
JPH05145346A (ja) 高周波増幅器
CN112865709A (zh) 一种功放合路装置及功放电路
JPH0669731A (ja) 低歪半導体増幅器
JPH06177681A (ja) 高周波増幅装置
JP3317139B2 (ja) 高出力増幅器
JP2881043B2 (ja) 高周波線形増幅器
JP3151813B2 (ja) アナログ増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204