JPH05142200A - 元素分析法 - Google Patents

元素分析法

Info

Publication number
JPH05142200A
JPH05142200A JP3305082A JP30508291A JPH05142200A JP H05142200 A JPH05142200 A JP H05142200A JP 3305082 A JP3305082 A JP 3305082A JP 30508291 A JP30508291 A JP 30508291A JP H05142200 A JPH05142200 A JP H05142200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main component
sample
ionic strength
inductively coupled
coupled plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3305082A
Other languages
English (en)
Inventor
Mari Sogabe
万里 曽我部
Noboru Yamazaki
暢 山崎
Masahiro Shibata
雅裕 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3305082A priority Critical patent/JPH05142200A/ja
Publication of JPH05142200A publication Critical patent/JPH05142200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主成分元素のイオン強度がオーバーフローし
てしまう、ppm或はそれ以下の濃度の成分或は不純物
元素を検出するような測定条件下においても、主成分元
素をオーバーフローすることなく測定可能とする。 【構成】 レーザーアブレーションにより固体試料表面
の一部を蒸発、原子化しこれをアルゴンキャリアガスで
誘導結合プラズマに導入しイオン化し質量分析する方法
において、被分析試料が窒化アルミで、誘導結合プラズ
マがアルゴンプラズマである場合には、Alイオンの代
りにArAl複合イオンのイオン強度を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】金属、半導体、セラミックス、ガ
ラス、プラスチックス等の各種材料中の添加元素、不
純物元素等の元素分析法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばレーザーアブレーションにより固
体試料表面の一部を蒸発、原子化しれをアルゴンキャリ
アガスで誘導結合プラズマに導入しイオン化し質量分析
する場合、分析したい元素のイオン強度の主成分元素の
イオン強度に対する比より濃度を算出する。また、主成
分元素の代りに濃度既知の特定元素を用いる場合もあ
る。この濃度既知の特定元素を内標準元素と呼ぶ。一例
として窒化珪素粉末の分析がある。そこでは主成分元素
であるSiのマイナーアイソトープ29Siが内標準とし
て使われている(T.Mochizuki et.al.,Analyti- cal Sci
ences,7,151(1991)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来の方法にお
いては、例えばppmレベルの微量元素と主成分元素を
同時測定することが困難な場合がしばしば起こった。p
pmレベルの微量元素について充分な信号強度を得る場
合、主成分元素の信号強度は非常に強いものとなるた
め、検出器の測定可能上限を超える場合がある。これを
検出器のオーバーフローという。一方、主成分元素の信
号がオーバーフローしない条件で測定すると、微量元素
の信号を検出出来なくなる。この解決法の一つとして、
主成分のマイナーアイソトープを測定する方法が考えら
れる。例えば、鉄中の微量元素の分析において主成分の
鉄には54Fe(5.90%)、56Fe(91.52 %)、57Fe
(2.25%)、58Fe(0.33%)の天然同位体が存在す
る。微量元素の信号強度を充分得る条件で測定すると、
56Feの信号はオーバーフローしてしまう。しかし、58
Feを測定するならば56Feを測定する場合よりも2桁
以上信号強度が弱いためオーバーフローしにくい。しか
し、この手法は複数の同位体が存在しない元素が主成分
の場合や存在比の低い同位体を持たない元素が主成分の
場合に適用できない。前者の例としてアルミニウム(27
Alが100 %)、マンガン(55Mnが100 %)、コバル
ト(59Coが100 %)、砒素(75Asが100 %)などが
ある。後者の例として銅(63Cuが69.09 %、65Cuが
30 .91%)、ガリウム(69Gaが60.2%、71Gaが39.8
%),銀( 107Agが51.35 %、 109Agが48.65
%)などがある。
【0004】内標準元素を利用した方法の例としてセラ
ミックスの分析がある。これは焼結時に微量添加する焼
結助剤に着目するもので、焼結助剤の添加濃度は一般に
10〜数千ppmであるため、ppmレベルの微量元素に
ついて充分な信号強度を得るような測定条件でも焼結助
剤の元素の信号強度がオーバーフローすることなく測定
することが可能な場合もある。しかし、一般の材料にお
いてこのような適当な内標準元素が必ずしも存在しな
い。また、最も一般的である組成情報が未知である場合
には内標準元素を利用した方法は使えない。仮に使えた
としても、被分析試料中の内標準元素濃度を何等かの手
段で別途定量分析しておく必要がある。これは、レーザ
ーアブレーションにより固体試料表面の一部を蒸発、原
子化しこれをアルゴンキャリアガスで誘導結合プラズマ
に導入しイオン化し質量分析する方法の、迅速性、簡便
性を損なうものである。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】本発明では、
被分析試料中の主成分元素イオンの代りに、誘導結合プ
ラズマ質量分析において発生する主成分元素と誘導結合
プラズマを構成するガスイオンの複合イオンのイオン強
度を測定することによりオーバーフローの問題を解決す
るものである。
【0006】一般にレーザーアブレーションにより固体
試料表面の一部を蒸発、原子化しこれをアルゴンキャリ
アガスで誘導結合プラズマに導入しイオン化し質量分析
する場合、分析したい元素のイオン強度の主成分元素の
イオン強度に対する比より濃度を算出することは前述の
とおりである。しかし、ppm或はそれ以下の濃度の成
分或は不純物元素を検出するような測定条件下では、一
般に主成分元素のイオン強度はオーバーフローしてしま
う。しかし、主成分元素が誘導結合プラズマ中のガスと
結合して生成する複合イオンに着目するとそのイオン強
度は主成分元素そのもののイオン強度より遥かに小さく
オーバーフローすることなく測定可能である。即ち、被
分析試料の主成分元素をMとし、誘導結合プラズマをA
rプラズマとすると、ArM+イオンを測定する。同一
測定条件におけるM+イオンとArM+イオンの生成比
率をあらかじめ求めておけば、ArM+イオンの測定か
らM+イオン強度を推定することができる。また、より
厳密な定量分析を行うためには、一般に、被分析試料と
主成分が同じでかつ既知濃度の不純物元素を含む試料を
準備する。このような試料を標準試料と呼んでいる。あ
る測定条件で標準試料の測定を行い、主成分元素に対す
る各元素の相対感度係数を求め、さらに同一測定条件で
被分析試料の測定を行い各元素のイオン強度の主成分元
素のイオン強度に対する比を求め先に求めた相対感度係
数より定量する。この場合においても、主成分元素のイ
オン強度の代りにArM+イオン強度を用いることがで
きることは言うまでもない。ここで、相対感度係数の定
義を式(1)に示す。 (Cx/Cs)=RSF(x/s)×(Ix/Is) (1) RSFが相対感度係数であり、Cx/Csは試料中の元
素xと内標準元素sの相対原子濃度であり、IxとIs
は元素xと内標準元素sのイオン強度である。元素のイ
オン強度とは実際に測定した同位体イオン強度を同位体
存在比で除したものである。内標準元素の代りに主成分
元素Mを用いることも可能である。本発明では、式
(1)においてIsの代りにArM+イオン強度を用い
て、式(2)のように疑似相対感度係数αを算出する。 (Cx/CM)=α(x/M)×(Ix/IArM) (2) αが疑似相対感度係数であり、Cx/CMは試料中の元
素xと主成分元素Mの相対原子濃度であり、Ixは元素
xのイオン強度、IArMはArM+イオン強度である。
【0007】
【実施例】レーザーアブレーションにより固体試料表面
の一部を蒸発、原子化しこれをアルゴンキャリアガスで
誘導結合プラズマに導入しイオン化し質量分析する方法
において、被分析試料が窒化アルミで、誘導結合プラズ
マがアルゴンプラズマである場合には、Alイオンの代
りにArAl複合イオンを測定する。ArAlイオン強
度はAlイオン強度に比して約5〜6桁低くオーバーフ
ローの問題は完全に解決される。これは他の材料、例え
ば銅、鉄、アルミニウムにおいても同様の結果を得てい
る。
【0008】表1は本発明により窒化アルミ中の不純物
元素を分析した結果である。レーザーアブレーションに
より固体試料表面の一部を蒸発、原子化しこれをアルゴ
ンキャリアガスで誘導結合プラズマに導入しイオン化し
質量分析する方法により、まず既知濃度の不純物元素を
含む窒化アルミ標準試料を測定し疑似相対感度係数αを
算出した後、実試料を測定し各元素を定量した。こうし
て得られた分析値を別途実施した化学分析値と比較し
た。測定条件の詳細は次のとおりである。使用した誘導
結合プラズマ質量分析装置はVG ELEMENTAL社製Plasma
Quad 2 turbo Plusで、質量数6〜250 の範囲を200 回
走査積算し、測定時間は約30秒であった。レーザーアブ
レーションにはYAGレーザーを使用したが、励起用X
eランプの出力は700 V、5Hzのパルス発振であっ
た。
【0009】本発明によれば従来法と比べて遥かに簡便
であるにもかかわらず、表1に示すように化学分析値と
良く一致しており充分実用的な方法であることがわか
る。若干の不一致はレーザーアブレーションにより固体
試料表面の一部を蒸発、原子化しこれをアルゴンキャリ
アガスで誘導結合プラズマに導入しイオン化し質量分析
する方法そのものの本質的な精度によるものであり本発
明の妥当性を損なうものではない。
【0010】
【発明の効果】誘導結合プラズマ質量分析において、試
料の蒸発、原子化手段としてレーザーアブレーションを
用いて微量不純物元素等の迅速分析を行う場合に広く応
用できる。試料の蒸発、原子化手段として電熱気化、ス
パーク放電、アーク放電、グロー放電を用いる場合にも
同様に適用できることは言うまでもない。
【0011】
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘導結合プラズマ質量分析において発生
    する分析試料中の少なくとも1つ以上の元素と誘導結合
    プラズマを形成するガスの複合イオンのイオン強度を測
    定して、分析試料中の元素分析を行うことを特徴とする
    元素分析法。
JP3305082A 1991-11-20 1991-11-20 元素分析法 Pending JPH05142200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3305082A JPH05142200A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 元素分析法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3305082A JPH05142200A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 元素分析法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05142200A true JPH05142200A (ja) 1993-06-08

Family

ID=17940897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3305082A Pending JPH05142200A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 元素分析法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05142200A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544454A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 パーキンエルマー・インコーポレイテッド 増強装置及びその使用方法
JP2014070922A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Jx Nippon Mining & Metals Corp レーザーアブレーションicp分析法を用いた試料の分析方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544454A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 パーキンエルマー・インコーポレイテッド 増強装置及びその使用方法
JP2014070922A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Jx Nippon Mining & Metals Corp レーザーアブレーションicp分析法を用いた試料の分析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Becker et al. State-of-the-art in inorganic mass spectrometry for analysis of high-purity materials
Kuzuya et al. Quantitative analysis of ceramics by laser-induced breakdown spectroscopy
Compernolle et al. Direct determination of Pd, Pt and Rh in fire assay lead buttons by laser ablation-ICP-OES: automotive exhaust catalysts as an example
US20030112431A1 (en) Method of using an aerosol to calibrate spectrometers
Yang et al. Determination of B, Si, P and S in steels by inductively coupled plasma quadrupole mass spectrometry with dynamic reaction cell
Paul et al. Improved in situ isotope analysis of low-Pb materials using LA-MC-ICP-MS with parallel ion counter and Faraday detection
Dussubieux et al. LA-ICP-MS analysis of platinum-group elements and other elements of interest in ancient gold
Lee et al. Determination of mercury in urine by electrothermal vaporization isotope dilution inductively coupled plasma mass spectrometry
Yang et al. Comparison of mass bias correction models for the examination of isotopic composition of mercury using sector field ICP-MS
Gendt et al. Quantitative analysis of iron-rich and other oxide-based samples by means of glow discharge mass spectrometry
Grégoire et al. Direct determination of arsenic in fresh and saline waters by electrothermal vaporization inductively coupled plasma mass spectrometry
Hsiao et al. Determination of trace elements in silicon powder using slurry sampling electrothermal vaporization inductively coupled plasma mass spectrometry
Moor et al. Determination of impurities in micro-amounts of silver alloys by electrothermal vaporization inductively coupled plasma mass spectrometry (ETV-ICP-MS) after in-situ-digestion in the graphite furnace
JPH05142200A (ja) 元素分析法
Hutton et al. Analysis of pure metals using a quadrupole-based glow discharge mass spectrometer. Part 1. Analysis of copper
Martins et al. Straightforward determination of U, Th, and Hf at trace levels using ultrasonic nebulization and axial view ICP OES
Itoh et al. Determination of alloying elements and trace titanium in 2.25 Cr-1Mo steel by glow discharge mass spectrometry
Pohl et al. Comparison of the cold vapor generation using NaBH 4 and SnCl 2 as reducing agents and atomic emission spectrometry for the determination of Hg with a microstrip microwave induced argon plasma exiting from the wafer
Lee et al. Determination of cadmium and lead in urine by electrothermal vaporization isotope dilution inductively coupled plasma mass spectrometry
Baker et al. Analysis of silicon nitride bearings with laser ablation inductively coupled plasma mass spectrometry
Peng et al. Slurry sampling fluorination assisted electrothermal vaporization-inductively coupled plasma-atomic emission spectrometry for the direct determination of metal impurities in aluminium oxide ceramic powders
Grebneva-Balyuk A new method for finding the limits of quantification of elements, estimating dynamic range, and detecting matrix and interelement interferences in spectral analysis (atomic absorption spectrometry and ICP analysis methods)
Yang et al. Evaluation of continuous hydride generation combined with helium and argon microwave induced plasmas using a surfatron for atomic emission spectrometric determination of arsenic, antimony and selenium
Tao et al. Inductively coupled plasma atomic emission spectrometric determination of beryllium in aluminium-based alloys and rock samples by introducing beryllium into the plasma as ethylberyllium species
Ganeev et al. Time-of-flight mass spectrometry with pulsed gas-discharge ionization: Study of relative sensitivities of components