JPH05135507A - Optical disk and recording/reproducing system thereof - Google Patents

Optical disk and recording/reproducing system thereof

Info

Publication number
JPH05135507A
JPH05135507A JP31973091A JP31973091A JPH05135507A JP H05135507 A JPH05135507 A JP H05135507A JP 31973091 A JP31973091 A JP 31973091A JP 31973091 A JP31973091 A JP 31973091A JP H05135507 A JPH05135507 A JP H05135507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
data
mark
pit
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31973091A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3248206B2 (en
Inventor
Susumu Chiaki
進 千秋
Yasunari Shimizu
泰成 清水
Masataka Ogawa
正孝 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31973091A priority Critical patent/JP3248206B2/en
Publication of JPH05135507A publication Critical patent/JPH05135507A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3248206B2 publication Critical patent/JP3248206B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PURPOSE:To properly secure the rotational synchronization by deciding exactly a header segment. CONSTITUTION:An optical disk is provided with a 1st mark (PMAD) which shows that a header segment is identical with a segment which includes the address information at a prescribed position in a segment. Furthermore a ROM data segment and a RAM data segment are provided with the 2nd marks (PMR and PMMO or PMD) at the setting positions different from the 1st mark in a segment to show absence of at least the header segment.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ROMエリア及びRA
Mエリア(光磁気記録エリア)を有する光ディスクと、
この光ディスクに対する記録再生方式に関するものであ
る。
The present invention relates to a ROM area and RA
An optical disc having an M area (magneto-optical recording area);
The present invention relates to a recording / reproducing system for this optical disc.

【0002】[0002]

【従来の技術】渦巻状のトラックにレーザビームを照射
して、各種のデータを光ディスク上に記録し、この記録
データを読み出すことができる光学ディスクシステムに
は、光ディスク上のデータが配列されるトラックをプリ
グルーブによって構成するコンティニアス方式と、デー
タを配列するトラックが離散的に配置されているサンプ
ルサーボピットによって形成されるサンプルドサーボ方
式のものが知られている。
2. Description of the Related Art An optical disk system capable of irradiating a spiral track with a laser beam to record various data on an optical disk and reading the recorded data is a track on which data on the optical disk is arranged. There are known a continuous system in which the tracks are formed by pregrooves and a sampled servo system in which tracks for arranging data are formed by sample servo pits that are discretely arranged.

【0003】図10は記録トラックがサンプルサーボピ
ットによって形成される場合のROM混在型の光磁気デ
ィスクのフォーマットの1例を示したものでS1 〜S42
は、例えば円周方向に42分割されているセクターを示
す。
FIG. 10 shows an example of a format of a ROM mixed type magneto-optical disk in which a recording track is formed by sample servo pits. S 1 to S 42
Indicates a sector that is divided into 42 in the circumferential direction, for example.

【0004】各セクター単位のトラックには、図11
(a)に示すようにアドレスデータが予めエンボス加工
等によってピットが形成されて記録されている領域であ
るヘッダーセグメントH1 が設けられ、続いてヘッダセ
グメントH2 が設けられる。ヘッダーセグメントH2
使用態様はフォーマットの違いにより各種存在し、例え
ば光磁気(MO)記録領域とされてデータ記録/再生を
行なう直前の試し書き領域として使用される場合や、或
はROM領域として所定のデータがエンボスピットによ
り形成されている場合などがある。
FIG. 11 shows a track in each sector unit.
As shown in (a), a header segment H 1 which is an area in which address data is recorded with pits formed in advance by embossing or the like is provided, and then a header segment H 2 is provided. There are various usage modes of the header segment H 2 depending on the format. For example, the header segment H 2 is used as a test writing area immediately before data recording / reproducing is performed as a magneto-optical (MO) recording area, or as a ROM area. There is a case where predetermined data is formed by embossed pits.

【0005】さらに、このヘッダーセグメントH2 に続
いて、例えば20バイトのデータが記録可能なデータ記
録領域DBが30のデータセグメントSG1 〜SG30
分割して形成されている。このデータセグメントSG1
〜SG30からなる領域としては光ディスク内において、
MO領域(RAM領域)とされてデータの書込/読出が
可能とされている部分と、エンボスピット等によるRO
M領域とされてデータの読出のみが可能とされている部
分が存在する。
Further, following the header segment H 2 , a data recording area DB capable of recording data of, for example, 20 bytes is divided into 30 data segments SG 1 to SG 30 . This data segment SG 1
The area consisting to SG 30 in the optical disc,
The area where the data can be written / read out in the MO area (RAM area) and the RO formed by embossed pits
There is a portion which is regarded as an M region and is only capable of reading data.

【0006】MO領域においては、トラックに沿って記
録面にレーザビームを照射すると共に、光磁気ディスク
の他方の面から磁界を印加すると、記録面がキューリ点
以上となったときに印加されている磁界の方向で磁化さ
れ、データが記録される。又、データが記録されている
光磁気ディスクから情報を読み出すときは、レーザビー
ムの反射光を磁気カ一効果を利用して検出することによ
り、記録データが読み出される。
In the MO region, when the recording surface is irradiated with a laser beam along the track and a magnetic field is applied from the other surface of the magneto-optical disk, the magnetic field is applied when the recording surface reaches the Curie point or higher. It is magnetized in the direction of the magnetic field and the data is recorded. Further, when reading information from a magneto-optical disk on which data is recorded, recorded data is read by detecting reflected light of a laser beam by utilizing a magnetic cover effect.

【0007】各データセグメント(SG1 〜SG30)又
はヘッダーセグメントH1 ,H2 には図11(b)のよ
うに、最初にサーボバイトSBが配置されており、これ
に続いてアドレスやROMデータ,MOデータが記録さ
れる領域が形成される。
In each data segment (SG 1 to SG 30 ) or header segment H 1 or H 2 , as shown in FIG. 11 (b), a servo byte SB is arranged first, followed by an address and a ROM. An area for recording data and MO data is formed.

【0008】サーボバイトSBには少なくともトラック
Tの中心から外周側、及び内周側に偏位している1対の
ウォーブリングピットP1 ,P2 と、トラックTの中心
線上に配置されているクロックピットP3 があらかじめ
エンボス加工等によって形成されている。また、トラッ
ク情報を示すアクセスコードがグレーコードを形成する
ピットP4 ,P5 として、同様に形成されている。又、
ウォーブリングピットP1 ,P2 及びクロックピットP
3 の後部にはミラー面Mが形成され、このミラー面Mか
ら反射されるレーザ光によってフォーカスサーボ信号が
検出されると共に、レーザパワーのコントロ−ルも行う
ことができる。
At least one pair of wobbling pits P 1 and P 2 which are displaced from the center of the track T to the outer peripheral side and the inner peripheral side are arranged on the servo bite SB and on the center line of the track T. The clock pit P 3 is previously formed by embossing or the like. Further, as a pit P 4, P 5 the access code indicating the track information to form a Gray code, are formed in the same manner. or,
Warbling pits P 1 and P 2 and clock pits P
A mirror surface M is formed at the rear portion of the mirror 3 , and the focus servo signal is detected by the laser light reflected from the mirror surface M, and the laser power can also be controlled.

【0009】このような光磁気ディスクは、通常ウォー
ブリングピットP1 ,P2 をサンプル点t1 ,t2 で検
出したときの反射光を演算することによってトラッキン
グエラー信号が形成され、クロックピットP3 をサンプ
ル点t3 で検出する信号によってマスタークロック信号
が形成される。
In such a magneto-optical disk, a tracking error signal is usually formed by calculating reflected light when the wobbling pits P 1 and P 2 are detected at the sampling points t 1 and t 2 , and the clock pit P is formed. The signal that detects 3 at sample point t 3 forms the master clock signal.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ROM/MO混在型光ディスクにおいて、光ディスク内
におけるセグメント単位の分類としては、アドレス領域
(ヘッダーセグメントH1 )と、ROMデータ領域(R
OMデータセグメント)、そしてMOデータ領域(RA
Mデータセグメント)が存在するが、PLLロックが達
成され、マスタークロックが得られた後において、シス
テムがセクター同期、セグメント同期等の回転同期をと
るためには少なくとも各セクターの先頭に位置すること
になるヘッダーセグメントH1 を検出する必要がある。
すなわちヘッダセグメントH1 を検出してセグメント同
期を得ることによって回転同期が実現される。従って、
記録/再生動作中には、現在の走査領域が、ヘッダ領域
であるか否かが正確に判断されなければならない。ま
た、記録再生動作に関してはROM領域とMO領域の判
別も正確になされなければならないことはいうまでもな
い。
By the way, in such a ROM / MO mixed type optical disc, as the classification of the segment unit in the optical disc, the address region (header segment H 1 ) and the ROM data region (R
OM data segment) and MO data area (RA
M data segments) exist, but after the PLL lock is achieved and the master clock is obtained, the system must be located at least at the beginning of each sector in order to achieve rotational synchronization such as sector synchronization and segment synchronization. It is necessary to detect the header segment H 1 which is
That is, rotation synchronization is realized by detecting the header segment H 1 and obtaining segment synchronization. Therefore,
During the recording / reproducing operation, it must be accurately determined whether the current scan area is the header area. Needless to say, the ROM area and the MO area must be accurately discriminated in the recording / reproducing operation.

【0011】そこで、従来の光ディスクにおいては、特
にROMデータ領域のサーボバイトSBの所定位置に例
えばエンボスピットによってマーク(ROMマーク)を
形成し、このROMマークの有無、及びサーボバイトS
Bに続く領域(データ記憶領域DB)にエンボスピット
による記録がなされているか否かの違いによって、セグ
メント種別の判別動作を行なっていた。つまり、 ヘッダ(アドレス領域)・・・・・・ROMマーク無 + エンボスピット有 ROMデータ領域・・・・・・・・・・・・ROMマーク有 + エンボスピット有 MOデータ領域・・・・・・・・・・・・・・ROMマーク無 + エンボスピット無 の差異によって判別が可能となる。
Therefore, in the conventional optical disk, a mark (ROM mark) is formed at a predetermined position of the servo byte SB in the ROM data area, for example, by an embossed pit.
The segment type determination operation is performed depending on whether or not the area (data storage area DB) following B is recorded by embossed pits. In other words, header (address area) --- ROM mark without + emboss pit ROM data area --- ROM mark + emboss pit-MO data area・ ・ ・ ・ ・ ・ It is possible to discriminate by the difference of no ROM mark + no emboss pit.

【0012】ここで、サンプルドサーボ方式の初期立ち
上げシーケンスを説明すると、まずフォーカスサーボ
(コンティニアスフォーカスサーボ)制御を行ない、次
いでPLLロックがかけられる。そしてPLLがロック
し、サーボバイトSBが特定された後、セクター同期、
セグメント同期等の回転同期制御が行なわれ、また光学
ヘッドサーボ系においてフォーカスサーボ(サンプルド
フォーカスサーボ)制御が行なわれる。さらに光学ヘッ
ドサーボ系においてはフォーカスサーボ制御の後にトラ
ッキングサーボ制御が行なわれる。このような初期立ち
上げシーケンスにおいては、回転同期制御を行なう段階
では必ずしも常にトラッキングオンの状態が得られるも
のではない。
Here, the initial startup sequence of the sampled servo system will be described. First, focus servo (continuous focus servo) control is performed, and then PLL lock is applied. Then, after the PLL is locked and the servo byte SB is specified, the sector synchronization,
Rotation synchronization control such as segment synchronization is performed, and focus servo (sampled focus servo) control is performed in the optical head servo system. Further, in the optical head servo system, tracking servo control is performed after focus servo control. In such an initial start-up sequence, the tracking-on state is not always obtained at the stage of performing the rotation synchronization control.

【0013】そして、トラッキングがオンとされていな
い状態では当然ROMマークによる再生RF信号レベル
は小さくなるため、ROMマークの有無の判定が非常に
困難になる。また、トラッキングオン前の段階で再生信
号にノイズやディフェクトの影響が生じているとROM
マークの有無の判定はさらに困難である。
In the state where the tracking is not turned on, the reproduction RF signal level due to the ROM mark naturally becomes small, so that it becomes very difficult to determine the presence or absence of the ROM mark. In addition, if the playback signal is affected by noise or a defect before the tracking is turned on, the ROM
It is more difficult to determine the presence or absence of the mark.

【0014】また、MO領域にはトラックの両側にガー
ドバンドが形成されているタイプの光ディスクもある
が、このガードバンドは通常サーボバイトSBにまで多
少突出して形成されるため、ROMマークと区別しにく
い場合があり、これによってもROMマークの有無の判
定の困難性は増す。
There is also an optical disk of the type in which guard bands are formed on both sides of the track in the MO area. However, since this guard band is usually formed slightly protruding up to the servo byte SB, it is distinguished from the ROM mark. It may be difficult, and this also increases the difficulty of determining the presence or absence of the ROM mark.

【0015】つまり従来の方式では、ROMマークの判
定が不正確となるという欠点があり、これによって各セ
グメントの種別が正確に検出できず、回転同期が正しく
得られないことが発生するという問題があった。
That is, the conventional method has a drawback that the ROM mark determination is inaccurate, which causes a problem that the type of each segment cannot be accurately detected and rotation synchronization cannot be correctly obtained. there were.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明は、かかる問題点
を解消するためになされたもので、同心円状又は渦巻状
に形成されたトラックが複数のセクターに分割されて形
成されているとともに、セクター内のセグメントとして
は、アドレスデータが記録されたヘッダーセグメント
と、ROMデータが記録されているROMデータセグメ
ントと、データの記録及び再生が可能とされたRAMデ
ータセグメントとが存在している光ディスクにおいて、
ヘッダーセグメントにはセグメント内におけるあらかじ
め決められた位置にアドレス情報を有するセグメントす
なわち、セクター内の先頭セグメントであることを示す
第1のマークが設けられており、かつROMデータセグ
メント及びRAMデータセグメントには、セグメント内
において第1のマークとは異なる設定位置に、少なくと
もヘッダーセグメントではないことを示す第2のマーク
が設けられているように光ディスクを提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, in which concentric or spiral tracks are formed by being divided into a plurality of sectors. In an optical disc in which a header segment in which address data is recorded, a ROM data segment in which ROM data is recorded, and a RAM data segment in which data can be recorded and reproduced exist as segments in a sector ,
The header segment is provided with a segment having address information at a predetermined position in the segment, that is, a first mark indicating that it is the first segment in the sector, and in the ROM data segment and the RAM data segment The optical disc is provided such that at least a second mark indicating that it is not a header segment is provided at a setting position different from the first mark in the segment.

【0017】そしてこの光ディスクの記録再生方式とし
て、再生信号に対する差分検出を行なうことによって第
1及び第2のマークの再生情報を得、得られたマーク情
報からヘッダーセグメントを判別するようにするもので
ある。
As a recording / reproducing system for this optical disc, the reproduction information of the first and second marks is obtained by detecting the difference between the reproduction signals, and the header segment is discriminated from the obtained mark information. is there.

【0018】[0018]

【作用】マークの有無の検出によるものではなく、マー
ク位置の差異を検出することによって、トラッキングオ
ン/オフやノイズ、ディフェクト等の影響をマーク検出
動作から排除することができ、判別の正確度は著しく向
上する。
By detecting the difference in the mark position, not by detecting the presence / absence of the mark, influences such as tracking on / off, noise, and defects can be excluded from the mark detection operation, and the accuracy of the determination is Remarkably improved.

【0019】[0019]

【実施例】以下、図1〜図3を用いて本発明の光ディス
クの一実施例を説明する。なお、光ディスクのセクター
構成は前記図11(a)と同様とし、説明を省略する。
図1はアドレス領域(ヘッダーセグメントH1 )におけ
るサーボバイトSBの部分を示し、また図2はROMデ
ータセグメントにおけるサーボバイトSB、図3はMO
データセグメントにおけるサーボバイトSBの部分を示
している。各図においてTはトラックであり、P1 ,P
2 はトラックTの中心から外周側及び内周側に偏位して
いる1対のウォーブリングピット、P3 はトラックTの
中心線上に配置されているクロックピット、P4 ,P5
はトラック情報を示すグレーコードを形成するピットで
ある。さらにMはミラー面を示す。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the optical disc of the present invention will be described below with reference to FIGS. The sector structure of the optical disc is the same as that shown in FIG.
FIG. 1 shows a portion of the servo byte SB in the address area (header segment H 1 ), FIG. 2 shows the servo byte SB in the ROM data segment, and FIG. 3 shows MO.
The portion of the servo byte SB in the data segment is shown. In each figure, T is a track, P 1 , P
2 is a pair of wobbling pits that are offset from the center of the track T toward the outer and inner sides, P 3 is a clock pit located on the center line of the track T, and P 4 and P 5
Is a pit forming a gray code indicating track information. Further, M indicates a mirror surface.

【0020】そして、1ピット目〜40ピット目が各セ
グメントにおけるサーボバイトSBとされ、続く41ピ
ット目からは各種情報が記録される領域(アドレス記憶
領域または、データ記憶領域DB)とされている。すな
わち図1のヘッダセグメントにおいては41ピット目以
降にエンボスピットによりアドレスデータADが記録さ
れており、また、図2のROMデータセグメントではR
OMデータDR が同様にエンボスピットにより例えばN
RZi方式で記録されている。さらに図3のMOデータ
セグメントにおいては、41ピット目以降が光磁気記録
エリアとされ、磁界変調方式により所定のデータを記録
再生することができるようにされている。
The 1st to 40th pits are used as the servo bytes SB in each segment, and the 41st pit that follows is an area (address storage area or data storage area DB) in which various information is recorded. .. That is, in the header segment of FIG. 1, the address data AD is recorded by the embossed pits after the 41st pit, and in the ROM data segment of FIG.
Similarly, the OM data D R is also N by the emboss pit.
It is recorded in the RZi system. Further, in the MO data segment of FIG. 3, the 41st and subsequent pits are used as a magneto-optical recording area so that predetermined data can be recorded / reproduced by the magnetic field modulation method.

【0021】そしてさらに本実施例の光ディスクでは、
各図からわかるように、ヘッダセグメントH1 では第3
8ピット目にピットが形成されてアドレスマークPMAD
とされ、ROMデータセグメントには第40ピット目に
ピットが形成されてROMマークPMR とされ、さらに
MOデータセグメントには第36ピット目にピットが形
成されてMOマークPMMOとされている。このような各
セグメントを走査した際に得られる再生RF信号波形は
各図において下部に示される。
Further, in the optical disc of this embodiment,
As can be seen from each figure, the third segment is included in the header segment H 1 .
A pit is formed at the 8th pit and the address mark PM AD
Thus, a pit is formed at the 40th pit in the ROM data segment to form the ROM mark PM R, and a pit is formed at the 36th pit in the MO data segment to form the MO mark PM MO . Reproduced RF signal waveforms obtained by scanning such segments are shown in the lower part of each drawing.

【0022】従って本実施例の光ディスクに対しては、
セグメント内のマークピットの位置を検出すれば、その
マークピットがアドレスマークPMADか、ROMマーク
PMR か、MOマークPMMOかを判別できることにな
り、これによって走査しているセグメントがヘッダセグ
メントか、ROMデータセグメントか、MOデータセグ
メントかを識別することができる。
Therefore, for the optical disk of this embodiment,
If the position of the mark pit in the segment is detected, it is possible to determine whether the mark pit is the address mark PM AD , the ROM mark PM R, or the MO mark PM MO, and whether the scanning segment is the header segment. , ROM data segment or MO data segment can be identified.

【0023】このような光ディスクに対する記録再生方
式の一実施例を図4〜図6で説明する。図4は本実施例
の記録再生方式が適用される記録/再生回路の概要図を
示したもので、1は上記図1〜図3において説明したト
ラックフォーマットがなされている光磁気ディスクであ
り、この光磁気ディスク1はスピンドルモータ2により
例えば一定角速度(CAV)で回転駆動されるようにな
されている。そして、記録又は再生時にレーザ光を照射
する光学ヘッド3が光磁気ディスク1の下側に配置され
る。
An embodiment of a recording / reproducing system for such an optical disc will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a schematic diagram of a recording / reproducing circuit to which the recording / reproducing system of the present embodiment is applied. Reference numeral 1 is a magneto-optical disk having the track format described in FIGS. The magneto-optical disk 1 is rotated by a spindle motor 2 at a constant angular velocity (CAV), for example. An optical head 3 for irradiating a laser beam during recording or reproduction is arranged below the magneto-optical disk 1.

【0024】この光学ヘッド3はよく知られているよう
に、レーザ発光源、コリメータレンズ、ビームスプリッ
タ、対物レンズをコントロールする2軸デバイス等から
なる光学系で構成され、光磁気ディスクからの反射光を
検出する偏光ビームスプリッタ、ディテクタを備えてい
る。特に、反射光は偏光ビームスプリッタ3Cによって
P偏向成分とS偏向成分に分割され、2つのディテクタ
3A,3Bによって検出されるようになされている。
As is well known, the optical head 3 is composed of an optical system including a laser emission source, a collimator lens, a beam splitter, and a biaxial device for controlling an objective lens. It is equipped with a polarizing beam splitter and a detector for detecting In particular, the reflected light is split into a P-polarized component and an S-polarized component by the polarization beam splitter 3C and detected by the two detectors 3A and 3B.

【0025】そして、ディテクタ3A,3Bの出力を演
算回路4aに供給し、この演算回路4aで両出力の差を
とることによって、光磁気記録されたデータの再生信号
を抽出する。また、ディテクタ3A,3Bの出力は演算
回路4bに供給し、この演算回路4aで両出力の和をと
ることによって、エンボスピットにより記録されたRO
Mデータの再生信号を抽出することができる。
Then, the outputs of the detectors 3A and 3B are supplied to the arithmetic circuit 4a, and the arithmetic circuit 4a takes the difference between the two outputs to extract the reproduction signal of the magneto-optically recorded data. The outputs of the detectors 3A and 3B are supplied to the arithmetic circuit 4b, and the arithmetic circuit 4a calculates the sum of both outputs to obtain the RO recorded by the embossed pits.
A reproduction signal of M data can be extracted.

【0026】又、ディテクタ3Aは例えば分割面を有す
る受光素子とされ、各セグメントのサーボバイトSBを
走査した際に、そのプッシュプル信号を検出回路5で抽
出することによって、各種のサーボ信号を形成し、サー
ボ回路6に供給して前記2軸デバイスを駆動し、トラッ
キングサーボ、及びフォーカスサーボを行うと共に、制
御データ再生回路7に供給して、マスタークロック信号
等を形成し、このマスタークロック信号をシステムコン
トロ−ル部8に出力する。9はスピンドルサーボ回路で
あり、システムコントロ−ル部8の制御に基づいて、例
えばFGパルスを用いてスピンドルモータ2の回転動作
をCAV制御している。
Further, the detector 3A is, for example, a light receiving element having a division surface, and when the servo byte SB of each segment is scanned, the push-pull signal is extracted by the detection circuit 5 to form various servo signals. Then, the servo circuit 6 is driven to drive the biaxial device to perform tracking servo and focus servo, and at the same time, the control data reproducing circuit 7 is supplied to form a master clock signal and the like, and the master clock signal is generated. Output to the system control unit 8. Reference numeral 9 denotes a spindle servo circuit which, under the control of the system control unit 8, controls the rotation operation of the spindle motor 2 by CAV using, for example, an FG pulse.

【0027】また、制御データ再生回路7においては、
供給されたサーボバイトSBからの再生信号に対して、
差分検出方式を実行し、セグメント内のマークピットの
位置を検出し、そのマークピットがアドレスマークPM
ADか、ROMマークPMR か、MOマークPMMOかを判
別する。その判別情報はシステムコントロ−ル部8に供
給され、例えば回転同期制御等のための基準データとし
て用いられる。更に、制御データ再生回路7において
は、ヘッダーセグメントH1 においてサーボバイトSB
に続くエリアに記録されているアドレス情報を抽出し、
これをシステムコントロ−ル部8に供給する
Further, in the control data reproducing circuit 7,
For the reproduced signal from the supplied servo bite SB,
The difference detection method is executed to detect the position of the mark pit in the segment, and the mark pit is the address mark PM.
It is determined whether it is AD , ROM mark PM R, or MO mark PM MO . The discrimination information is supplied to the system control unit 8 and used as reference data for rotation synchronization control or the like. Further, in the control data reproducing circuit 7, the servo byte SB in the header segment H 1
Extract the address information recorded in the area following
This is supplied to the system control section 8.

【0028】10は、差動増幅器4a,4bにより復調
された再生信号の信号処理回路を示し、再生信号の振幅
を一定にコントロールするAGC回路を含んでいる。ま
た、11は光磁気ディスク1から読み出された再生信号
のクランプ回路であり、このクランプ回路11に供給さ
れているクランプ電圧EC によって再生信号に重畳して
いる直流オフセット成分を除去し、例えば“0”レベル
が一定の電圧となるようにしている。
Reference numeral 10 denotes a signal processing circuit for the reproduced signal demodulated by the differential amplifiers 4a and 4b, and includes an AGC circuit for controlling the amplitude of the reproduced signal to be constant. Reference numeral 11 is a clamp circuit for the reproduction signal read from the magneto-optical disk 1. The clamp voltage E C supplied to the clamp circuit 11 removes a DC offset component superimposed on the reproduction signal. The "0" level is set to a constant voltage.

【0029】12はゲイン付加回路であり、このゲイン
付加回路12では、再生信号が後述するA/D変換器1
3におけるダイナミックレンジに対して或る程度適切な
振幅レベルとなるように調整される。13はA/D変換
器であり、このA/D変換器13の出力は差分検出回路
14を介してデジタル回路で構成されているデータ検出
部15に供給される。
Reference numeral 12 denotes a gain adding circuit. In this gain adding circuit 12, the reproduced signal is an A / D converter 1 described later.
The amplitude level is adjusted to some extent suitable for the dynamic range of 3 in FIG. Reference numeral 13 is an A / D converter, and the output of this A / D converter 13 is supplied to a data detection section 15 composed of a digital circuit via a difference detection circuit 14.

【0030】つまり、光ディスク1においてサーボバイ
トSBに続くエリアに記録されている例えば、NRZi
系の変調方式による、ROMデータやMOデータの再生
情報はデータ検出部15におけるデコード処理によって
抽出される。そして、このROMデータセグメント、M
Oデータセグメントの走査により抽出されたROMデー
タ又はMOデータの再生データは図示していない再生処
理回路に供給される。
That is, for example, NRZi recorded in the area following the servo byte SB on the optical disk 1 is recorded.
The reproduction information of the ROM data and MO data according to the system modulation method is extracted by the decoding process in the data detection unit 15. And this ROM data segment, M
Reproduction data of ROM data or MO data extracted by scanning the O data segment is supplied to a reproduction processing circuit (not shown).

【0031】一方、光磁気ディスク1に対しては光学ヘ
ッド3と対向する位置に磁気ヘッド部30が設けられ、
記録データによって反転する磁界が印加されている。す
なわち、端子31から供給された記録データは、記録デ
ータ処理部32において、所定のコード変調と、ブロッ
ク化が行われ、さらに誤り訂正符号等が付加され、記録
データとして磁気ヘッド30に供給される。
On the other hand, the magneto-optical disk 1 is provided with a magnetic head portion 30 at a position facing the optical head 3.
A magnetic field that is inverted by the recorded data is applied. That is, the recording data supplied from the terminal 31 is subjected to predetermined code modulation and blocking in the recording data processing unit 32, further error correction code and the like are added, and the recording data is supplied to the magnetic head 30 as recording data. ..

【0032】上記した制御データ再生回路においては例
えば図5のように差分検出回路が構成されてピット位置
差分検出を行ない、このピット位置情報をシステムコン
トロール部8に供給している。
In the control data reproducing circuit described above, for example, a difference detecting circuit is configured as shown in FIG. 5 to detect a pit position difference, and the pit position information is supplied to the system control section 8.

【0033】つまり、サーボバイトSBの走査にかかる
再生RF信号はA/D変換器40でデジタル化され、最
大値レジスタ41に入力される。一方、タイミングコン
トローラ42のカウンタ42aからは、前記図1〜図3
に示したようなピット位置(第1〜第40ピット)に対
応する値がマスタークロークに基づいて出力されてお
り、これがピット位置レジスタ43に入力されている。
That is, the reproduction RF signal for scanning the servo byte SB is digitized by the A / D converter 40 and input to the maximum value register 41. On the other hand, from the counter 42a of the timing controller 42, as shown in FIG.
Values corresponding to the pit positions (1st to 40th pits) shown in (4) are output based on the master cloak, and are input to the pit position register 43.

【0034】レジスタ41に保持されているデータは比
較器44において、A/D変換器40を介して入力され
てくる値と逐次比較され、その比較情報出力はタイミン
グコントローラ42に供給される。タイミングコントロ
ーラ42では、比較情報出力により、A/D変換器40
からレジスタ41に保持されているデータより大きいデ
ータが入力されたことを検出すると、レジスタ41,4
3の更新動作を制御する。
The data held in the register 41 is successively compared with the value input via the A / D converter 40 in the comparator 44, and the comparison information output is supplied to the timing controller 42. The timing controller 42 outputs the comparison information to output the A / D converter 40.
When it is detected that data larger than the data held in the register 41 is input from the registers 41, 4
3 to control the update operation.

【0035】すなわち、上記光ディスク1の各セグメン
トにおけるサーボバイトSB内において、第36ピット
目〜第40ピット目のエリアの再生RF信号がこの差分
検出回路に入力されると、マークピットにより再生RF
信号の最大値が得られる地点の情報がレジスタ41,4
3に保持される。つまり、レジスタ41には再生RF信
号の最大値が保持され、レジスタ43にはその再生RF
信号の最大値が得られる地点のピットカウント値が保持
される。即ち、マークピッの位置情報がレジスタ43か
ら得られることになる。
That is, in the servo byte SB of each segment of the optical disc 1, when the reproduction RF signal of the area of the 36th pit to the 40th pit is input to this difference detection circuit, the reproduction RF signal is generated by the mark pit.
Information on the point where the maximum value of the signal is obtained is stored in the registers 41 and 4.
Held at 3. That is, the register 41 holds the maximum value of the reproduction RF signal, and the register 43 stores the reproduction RF signal.
The pit count value at the point where the maximum value of the signal is obtained is held. That is, the position information of the mark pick is obtained from the register 43.

【0036】本実施例の記録再生方式では、上記図1〜
図3に示した光ディスク1に対してこのようにマークピ
ット(PMAD,PMR ,PMMO)の位置検出動作を行な
うため、走査中のセグメントについて、マークピットが
第38ピット目に検出されればヘッダセグメント、マー
クピットが第40ピット目に検出されればROMデータ
セグメント、マークピットが第36ピット目に検出され
ればMOデータセグメントであると判別できる。
In the recording / reproducing system of the present embodiment, the above-mentioned FIG.
Since the position detection operation of the mark pits (PM AD , PM R , PM MO ) is performed on the optical disc 1 shown in FIG. 3, the mark pit is detected at the 38th pit in the segment being scanned. For example, if the header segment and the mark pit are detected at the 40th pit, it can be determined as the ROM data segment, and if the mark pit is detected at the 36th pit, it can be determined as the MO data segment.

【0037】そして、このようにマークピットの有無で
はなくマークピットの位置によりセグメント判別を行な
う方式を採用することにより、判別動作がノイズの有無
等に影響されにくく、さらに正確な判別のために必ずし
もトラッキングオン状態が要求されるものではなくな
る。従ってセグメント判別の正確性は著しく向上したも
のとなる。
By adopting the method of making the segment discrimination based on the position of the mark pits instead of the presence or absence of the mark pits, the discrimination operation is not easily influenced by the presence or absence of noise, etc., and is required for more accurate discrimination. The tracking-on state is no longer required. Therefore, the accuracy of segment discrimination is significantly improved.

【0038】このため、セグメント判別情報からヘッダ
セグメントの走査タイミング(位置)が正確に把握で
き、回転同期を適正にかけることができる。もちろん、
ROMデータセグメントかMOデータセグメントかの正
確な判別も可能となり、判別情報を記録/再生動作の制
御情報として有効に用いることもできる。
Therefore, the scanning timing (position) of the header segment can be accurately grasped from the segment discrimination information, and the rotation synchronization can be properly applied. of course,
It is possible to accurately discriminate between the ROM data segment and the MO data segment, and the discrimination information can be effectively used as the control information of the recording / reproducing operation.

【0039】なお、図1〜図3に示したように本実施例
の光ディスクでは、マークピットの位置が、セグメント
先頭方向から、MOマークPMMO(第36ピット)、ア
ドレスマークPMAD(第38ピット)、ROMマークP
R (第40ピット)の順で設定されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, in the optical disc of this embodiment, the position of the mark pits is MO mark PM MO (36th pit) and address mark PM AD (38th) from the segment head direction. Pit), ROM mark P
It is set in the order of M R (40th pit).

【0040】MOマークPMMOが最もデータエリアから
離れているのは、データエリアの直前にプリライトエリ
アを設け、プリライト情報をクランプ制御に用いるよう
にする場合に、そのプリライト情報(MOデータ)から
の干渉を避けるためである。
The MO mark PM MO is most distant from the data area because the pre-write area is provided immediately before the data area and the pre-write information is used for clamp control. This is to avoid the interference of.

【0041】また、ROMデータがNRZi方式で記録
されている場合はROMマークPMR がデータエリアに
近接していても問題はないため、これを最後尾に設定
し、アドレスマークピットPMADをピットポジション記
録のアドレスデータを記録しているデータエリアから離
すように設定することが好ましい。
When the ROM data is recorded by the NRZi system, there is no problem even if the ROM mark PM R is close to the data area. Therefore, this is set at the end and the address mark pit PM AD is set as the pit. It is preferable to set the address data for position recording so as to be separated from the data area in which the address data is recorded.

【0042】なお、マークピットは図5の差分検出回路
においてピット位置検出を行なうようにしたが、例えば
図6のようにエッジ位置差分検出回路を構成し、再生R
F信号波形の立ち上がり(信号変化量)を検出すること
でマークピットの位置を判別するようにしてもよい。
The mark pits are detected by the difference detecting circuit shown in FIG. 5, but the edge position difference detecting circuit is constructed as shown in FIG.
The position of the mark pit may be determined by detecting the rising edge of the F signal waveform (signal change amount).

【0043】つまり、サーボバイトSBの走査にかかる
再生RF信号をA/D変換器50でデジタル化し、逐次
レジスタ51に入力する。一方、タイミングコントロー
ラ52のカウンタ52aからは、ピット位置(第1〜第
40ピット)に対応する値が出力されており、これがピ
ット位置レジスタ53に入力されている。
That is, the reproduced RF signal for scanning the servo byte SB is digitized by the A / D converter 50 and input to the sequential register 51. On the other hand, the counter 52a of the timing controller 52 outputs a value corresponding to the pit position (first to 40th pits), which is input to the pit position register 53.

【0044】レジスタ51に保持されているデータと、
A/D変換器50を介して入力されてくる値は減算器5
3において減算処理される。即ち入力信号とその1サン
プル前の入力信号の間で減算処理がなされ、その差分量
(減算結果の絶対値)、及び極性(再生信号の立ち上り
部分か立ち下がり部分か)が判別される。減算器54か
ら出力される差分量はレジスタ55に供給されて保持さ
れる。また、極性判別信号SP はタイミングコントロー
ラ52に供給される。
The data held in the register 51,
The value input via the A / D converter 50 is the subtractor 5
Subtraction processing is performed in 3. That is, a subtraction process is performed between the input signal and the input signal one sample before, and the difference amount (absolute value of the subtraction result) and the polarity (whether the rising portion or the falling portion of the reproduction signal) are determined. The difference amount output from the subtractor 54 is supplied to and held in the register 55. Further, the polarity determination signal S P is supplied to the timing controller 52.

【0045】レジスタ55に保持されている値と、新た
に減算器53から出力された値は比較器56において比
較され、その比較情報出力はタイミングコントローラ5
2に供給される。タイミングコントローラ52では、比
較情報出力により、レジスタ51に保持されているデー
タより大きいデータが入力されたことを検出し、かつ極
性判別信号SP により、立ち上がりエッジであることが
検出されていたら、レジスタ53,55の更新動作を制
御する。
The value held in the register 55 and the value newly output from the subtracter 53 are compared in the comparator 56, and the comparison information output is the timing controller 5
2 is supplied. If the timing controller 52 detects that the data larger than the data held in the register 51 is input by the comparison information output, and that the rising edge is detected by the polarity determination signal S P , the register is registered. The update operation of 53 and 55 is controlled.

【0046】すなわち、上記光ディスク1の各セグメン
トにおけるサーボバイトSB内において、第36ピット
目〜第40ピット目のエリアの再生RF信号をこの差分
検出回路に入力すれば、マークピットにより再生RF信
号の立ち上がり波形が得られる地点の情報、即ちマーク
ピットのピット位置情報がレジスタ53から得られるこ
とになる。従って、上記と同様に正確なセグメント判別
が可能となる。
That is, in the servo byte SB in each segment of the optical disc 1, if the reproduction RF signal of the area of the 36th pit to the 40th pit is input to this difference detection circuit, the reproduction RF signal of the mark pit is generated. The information of the point where the rising waveform is obtained, that is, the pit position information of the mark pit is obtained from the register 53. Therefore, it is possible to perform accurate segment determination as in the above.

【0047】図7、図8、図9はそれぞれ本発明の光デ
ィスクの他の実施例を示したもので、これらは特に、R
OMデータセグメントとMOデータセグメントの判別を
行なう必要がない場合の例である。つまり、少なくとも
ヘッダセグメントのみを正確に判別し、この判別情報に
より回転同期を制御することを目的としている。これら
の実施例においてはヘッダセグメントH1 に関しては図
1と同様にサーボバイトSBの第38ピット目にアドレ
スマークPMADが形成されているものである。
FIGS. 7, 8 and 9 show other embodiments of the optical disk of the present invention.
This is an example when it is not necessary to distinguish between the OM data segment and the MO data segment. That is, at least the header segment is accurately discriminated, and the rotational synchronization is controlled by this discrimination information. In these embodiments, as for the header segment H 1 , the address mark PM AD is formed at the 38th pit of the servo byte SB as in FIG.

【0048】図7の実施例では、MOデータセグメント
とROMデータセグメントのいづれにもサーボバイトS
Bの第36ピット目に、アドレスではなくデータが記録
されているセグメントであることを示すマークピット
(データマークPMD )が設けられている。従ってピッ
ト位置差分検出又はエッジ位置差分検出によりマークピ
ットが第36ピット目に検出されればデータが記録され
た(又は記録される)セグメントであり、第38ピット
目に検出されればアドレスが記録されたヘッダセグメン
トであることが判別される。
In the embodiment of FIG. 7, the servo byte S is used for both the MO data segment and the ROM data segment.
At the 36th pit of B, a mark pit (data mark PM D ) indicating that it is a segment in which data is recorded instead of an address is provided. Therefore, if the mark pit is detected at the 36th pit by the pit position difference detection or the edge position difference detection, it is a segment in which data is recorded (or is recorded), and if it is detected at the 38th pit, the address is recorded. It is determined that the header segment has been deleted.

【0049】図8の実施例は、MO記録領域にガードバ
ンドGBが形成されるタイプの光ディスクに対応してい
る。図示するようにMOデータセグメントではガードバ
ンドGBがサーボバイトSBに第36ピット相当部分ま
で突出しているがこのガードバンドGBをマークとして
利用するとともに、これに対応してROMデータセグメ
ントの第36ピット目にデータマークPMD を形成す
る。
The embodiment of FIG. 8 corresponds to an optical disk of the type in which the guard band GB is formed in the MO recording area. As shown in the figure, in the MO data segment, the guard band GB projects to the servo byte SB up to a portion corresponding to the 36th pit. This guard band GB is used as a mark, and correspondingly, the 36th pit of the ROM data segment is used. A data mark PM D is formed on.

【0050】すると、MOデータセグメント及びROM
データセグメントのサーボバイトSBを走査した際の再
生RF信号波形には図示するようにガードバンドGBの
影響又はデータマークPMD による立ち上がり波形が第
36ピット目に対応して得られる。一方、ヘッダセグメ
ントを走査した際には第38ピット目に形成されたアド
レスマークPMADによる立ち上がり波形が得られる。従
ってエッジ位置差分検出動作によりヘッダセグメントの
判別が可能となる。
Then, the MO data segment and the ROM
As shown in the figure, an effect of the guard band GB or a rising waveform due to the data mark PM D is obtained corresponding to the 36th pit in the reproduced RF signal waveform when the servo byte SB of the data segment is scanned. On the other hand, when the header segment is scanned, a rising waveform due to the address mark PM AD formed at the 38th pit is obtained. Therefore, the header segment can be discriminated by the edge position difference detection operation.

【0051】図9の実施例もMO記録領域にガードバン
ドGBが形成されるタイプの光ディスクに対応してお
り、MOデータセグメントのガードバンドGBのサーボ
バイトSBへの突出部分に対応してROMデータセグメ
ントのサーボバイトSBに第36ピット目から第40ピ
ット目まで長いデータマークPMD を形成する。
The embodiment of FIG. 9 also corresponds to an optical disc of the type in which the guard band GB is formed in the MO recording area, and the ROM data corresponding to the protruding portion of the guard band GB of the MO data segment to the servo byte SB. A long data mark PM D is formed on the servo byte SB of the segment from the 36th pit to the 40th pit.

【0052】すると、MOデータセグメント及びROM
データセグメントのサーボバイトSBを走査した際の再
生RF信号波形には図示するようにガードバンドGBの
影響又はデータマークPMD による立ち上がり波形が第
36ピット目に対応して得られる。そして、ヘッダセグ
メントを走査した際には第38ピット目に形成されたア
ドレスマークPMADによる立ち上がり波形が得られるた
め、エッジ位置差分検出動作によりヘッダセグメントの
判別が可能となる。
Then, the MO data segment and the ROM
As shown in the figure, an effect of the guard band GB or a rising waveform due to the data mark PM D is obtained corresponding to the 36th pit in the reproduced RF signal waveform when the servo byte SB of the data segment is scanned. Then, when the header segment is scanned, a rising waveform due to the address mark PM AD formed at the 38th pit is obtained, so that the header segment can be discriminated by the edge position difference detection operation.

【0053】なお、以上各種実施例について説明した
が、本発明の光ディスクにおけるマークピットの設定位
置や、本発明のデータ記録再生方式が採用される回路構
成は、これらのものに限定されるものではなく各種変更
可能である。
Although various embodiments have been described above, the setting positions of the mark pits in the optical disc of the present invention and the circuit configuration in which the data recording / reproducing system of the present invention is adopted are not limited to these. Various changes are possible without using.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ディス
ク及びその記録再生方式は、ヘッダーセグメントにはセ
グメント内におけるあらかじめ決められた位置にアドレ
ス情報を有するセグメントであることを示す第1のマー
クを設け、かつROMデータセグメント及びRAMデー
タセグメントには、セグメント内において第1のマーク
とは異なる設定位置に、少なくともヘッダーセグメント
ではないことを示す第2のマークを設けるようにし、マ
ーク検出位置の差異によりセグメントの判別を行なうよ
うにしたため、セグメント判別、特にヘッダセグメント
の判別を正確に行なうことができるという効果があり、
回転同期制御を適切に実行できるようになるという利点
がある。
As described above, in the optical disc and the recording / reproducing system thereof according to the present invention, the header segment has the first mark indicating that it is a segment having address information at a predetermined position in the segment. The ROM data segment and the RAM data segment are provided with at least a second mark indicating that the segment is not the header segment at a setting position different from that of the first mark in the segment. Since the segment discrimination is performed, there is an effect that segment discrimination, particularly header segment discrimination, can be accurately performed.
There is an advantage that the rotation synchronization control can be appropriately executed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の光ディスクの一実施例のヘッダセグメ
ントの説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram of a header segment of an embodiment of an optical disc of the present invention.

【図2】本実施例の光ディスクのROMデータセグメン
トの説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a ROM data segment of the optical disc of this embodiment.

【図3】本実施例の光ディスクのMOデータセグメント
の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of MO data segments of the optical disc of this embodiment.

【図4】本発明の記録再生方式の一実施例が適用される
記録再生装置のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a recording / reproducing apparatus to which an embodiment of the recording / reproducing system of the present invention is applied.

【図5】本実施例に適用されるピット位置差分検出回路
のブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of a pit position difference detection circuit applied to this embodiment.

【図6】本実施例に適用されるエッジ位置差分検出回路
のブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram of an edge position difference detection circuit applied to this embodiment.

【図7】本発明の光ディスクの他の実施例のMO及びR
OMデータセグメントの説明図である。
FIG. 7: MO and R of another embodiment of the optical disc of the present invention
It is explanatory drawing of an OM data segment.

【図8】本発明の光ディスクの他の実施例のMO及びR
OMデータセグメントの説明図である。
FIG. 8 is an MO and R of another embodiment of the optical disc of the present invention.
It is explanatory drawing of an OM data segment.

【図9】本発明の光ディスクの他の実施例のMO及びR
OMデータセグメントの説明図である。
FIG. 9 is an MO and R of another embodiment of the optical disc of the present invention.
It is explanatory drawing of an OM data segment.

【図10】光ディスクの説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of an optical disc.

【図11】セグメント構造の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a segment structure.

【符号の説明】 1 光ディスク 3 光学ヘッド 5 検出回路 8 システムコントロール部 PMAD アドレスマーク PMR ROMマーク PMMO MOマーク PMD データマーク[Explanation of symbols] 1 optical disk 3 optical head 5 detection circuit 8 system control section PM AD address mark PM R ROM mark PM MO MO mark PM D data mark

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 同心円状又は渦巻状に形成されたトラッ
クが複数のセクターに分割されて形成されているととも
に、前記セクター内のセグメントとしては、アドレスデ
ータが記録されたヘッダーセグメントと、ROMデータ
が記録されているROMデータセグメントと、データの
記録及び再生が可能とされたRAMデータセグメントと
が存在している光ディスクにおいて、 前記ヘッダーセグメントにはセグメント内におけるあら
かじめ決められた位置にセクター内の先頭セグメントで
あることを示す第1のマークが設けられており、かつ前
記ROMデータセグメント及びRAMデータセグメント
には、セグメント内において前記第1のマークとは異な
る設定位置に、少なくともヘッダーセグメントではない
ことを示す第2のマークが設けられていることを特徴と
する光ディスク。
1. A concentric or spiral track is formed by being divided into a plurality of sectors, and a segment in the sector includes a header segment in which address data is recorded and ROM data. In an optical disc having a recorded ROM data segment and a RAM data segment capable of recording and reproducing data, the header segment has a head segment in a sector at a predetermined position in the segment. Is provided, and the ROM data segment and the RAM data segment indicate that they are not at least a header segment at a setting position different from that of the first mark in the segment. A second mark is provided Optical disc, characterized in that there.
【請求項2】 同心円状又は渦巻状に形成されたトラッ
クが複数のセクターに分割されて形成されているととも
に、前記セクター内のセグメントとしては、アドレスデ
ータが記録されたヘッダーセグメントと、ROMデータ
が記録されているROMデータセグメントと、データの
記録及び再生が可能とされたRAMデータセグメントと
が存在し、前記ヘッダーセグメントにはセグメント内に
おけるあらかじめ決められた位置にセクター内の先頭セ
グメントであることを示す第1のマークが設けられてお
り、かつ前記ROMデータセグメント及びRAMデータ
セグメントには、セグメント内において前記第1のマー
クとは異なる設定位置に、少なくともヘッダーセグメン
トではないことを示す第2のマークが設けられている光
ディスクに対して記録/再生動作を行なう際に、再生信
号に対する差分検出を行なうことによって前記第1及び
第2のマークの再生情報を得、得られたマーク情報から
ヘッダーセグメントを判別するようにしたことを特徴と
する光ディスクの記録再生方式。
2. A concentric or spiral track is formed by being divided into a plurality of sectors, and a segment in the sector includes a header segment in which address data is recorded and a ROM data. There is a recorded ROM data segment and a RAM data segment capable of recording and reproducing data, and the header segment is a head segment in a sector at a predetermined position in the segment. And a second mark indicating that the ROM data segment and the RAM data segment are not at least header segments at a setting position different from that of the first mark in the segment. For optical discs equipped with When performing the recording / reproducing operation, the reproduction information of the first and second marks is obtained by detecting the difference between the reproduction signals, and the header segment is discriminated from the obtained mark information. Optical disc recording / playback method.
JP31973091A 1991-11-08 1991-11-08 Optical disk and optical disk device Expired - Fee Related JP3248206B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31973091A JP3248206B2 (en) 1991-11-08 1991-11-08 Optical disk and optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31973091A JP3248206B2 (en) 1991-11-08 1991-11-08 Optical disk and optical disk device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05135507A true JPH05135507A (en) 1993-06-01
JP3248206B2 JP3248206B2 (en) 2002-01-21

Family

ID=18113540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31973091A Expired - Fee Related JP3248206B2 (en) 1991-11-08 1991-11-08 Optical disk and optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3248206B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996006433A1 (en) * 1994-08-25 1996-02-29 Sony Corporation Optical disk and optical disk drive device
US5654948A (en) * 1993-09-07 1997-08-05 Sony Corporation Disc apparatus for recording/reproducing with zone constant angular velocity
US5706268A (en) * 1993-07-26 1998-01-06 Sony Corporation Apparatus for reproducing an optical recording medium having first and second pit strings on opposite sides of each track

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706268A (en) * 1993-07-26 1998-01-06 Sony Corporation Apparatus for reproducing an optical recording medium having first and second pit strings on opposite sides of each track
US5654948A (en) * 1993-09-07 1997-08-05 Sony Corporation Disc apparatus for recording/reproducing with zone constant angular velocity
WO1996006433A1 (en) * 1994-08-25 1996-02-29 Sony Corporation Optical disk and optical disk drive device
US5978350A (en) * 1994-08-25 1999-11-02 Sony Corporation Optical disc and optical disc driving device
US6282162B1 (en) 1994-08-25 2001-08-28 Sony Corporation Optical disc and optical disc driving device
US6292451B1 (en) 1994-08-25 2001-09-18 Sony Corporation Optical disc and optical disc driving device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3248206B2 (en) 2002-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0430811B1 (en) Magneto-optical signal reproducing apparatus
JP2807362B2 (en) Information playback device
US5587975A (en) Magneto-optical disk reproducing apparatus with gain and offset controlled by a reference pattern read from the disk
US5684772A (en) Magneto-optical disc recording and reproducing system with level clamping
JPH03125331A (en) Optical recording and reproducing device
US6636467B1 (en) Method and apparatus for accurately calibrating the timing of a write onto storage media
JP3248206B2 (en) Optical disk and optical disk device
KR100477501B1 (en) A disk drive apparatus
JPH05258379A (en) System for regenerating signal
JP3256999B2 (en) Optical disk recording / reproducing method
JP3067298B2 (en) Optical disc data reproducing apparatus and reproducing method
JPH0547112A (en) Data recording and reproducing system for magneto-optical disk
JP3259299B2 (en) Optical disc and recording / reproducing apparatus therefor
JPH0547111A (en) Data recording and reproducing system for magneto-optical disk
JP3348436B2 (en) Playback method of recording medium
US6031796A (en) Optical disk apparatus
JP3160945B2 (en) Data recording / reproducing method for magneto-optical disk
JP3653290B2 (en) Pit / groove discriminating apparatus and optical disc apparatus
JPS6344327A (en) Tracking device for optical information recording and reproducing device
JPH06349079A (en) Servo control device
JPH08180496A (en) Recording method, reproducing method and reproducing device for magneto-optical disk
JPH05135367A (en) Recording system and reproducing system for optical disk
JP2000173059A (en) Optical disk device
JPH10247325A (en) Tracking method for data recorder and optical disk device, and signal processing method for optical disk device
JP2738304B2 (en) Signal processing method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees