JPH05132087A - 噴霧装置 - Google Patents

噴霧装置

Info

Publication number
JPH05132087A
JPH05132087A JP4114209A JP11420992A JPH05132087A JP H05132087 A JPH05132087 A JP H05132087A JP 4114209 A JP4114209 A JP 4114209A JP 11420992 A JP11420992 A JP 11420992A JP H05132087 A JPH05132087 A JP H05132087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
additional gas
container
frit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4114209A
Other languages
English (en)
Inventor
Pierre Lasserre
ピエール、ラツセール
Patrice Gil
パトリス、ジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH05132087A publication Critical patent/JPH05132087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/75Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74
    • B65D83/754Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74 comprising filters in the fluid flow path

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 付加的ガス取入れ口を持つ弁を設けた加圧容
器から、推定剤ガスである非液化圧縮ガスを急速にから
にしないようにする噴霧装置を提供することにある。 【構成】 付加的ガス取入れ口にフリット部材13,1
13,213を設け、10×105パスカルの圧力差の
もとにこのフリット部材を通過する流量が10ないし5
0cm3/secになるような寸法及び多孔率を、フリ
ット部材13,113,213が備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、付加的ガス取入れ口を
持つ弁を備えた加圧容器を包含する、液体を噴霧する噴
霧装置に関する。
【0002】
【発明の背景】噴霧しようとする液状の製品と推進剤と
を入れる容器を備えたエーロゾル形噴霧装置はよく知ら
れている。推進剤はよく知られているように、クロロフ
ルオロ炭化水素、プロパン又はブタンのような液化ガス
又は圧縮ガスたとえば圧縮空気から成っている。容器
は、加圧液体を送出す弁を設けてある。この弁は弁杯状
体に固定され固定の弁体が容器内に開口し、又可動部材
が容器の外部に開口するようにしてある。この弁の開き
は、弁体内への可動部材の並進運動又は押圧により行わ
れる。この弁の可動部材は一般に、この可動部材に対し
押圧することのできる押しボタンによって弁体内に押圧
される。この場合前記押しボタンは弁を作動するように
使用者が手で並進移動させることができる。押しボタン
は一般に、分与しようとする製品用の放出みぞと噴霧オ
リフィスとを備えている。
【0003】容器を「直立の状態」に保持してすなわち
弁及び押しボタンを容器の上方に配置して製品を噴霧し
なければならないときは、浸漬管を一般に弁体に固定す
る。この浸漬管により弁体に、液位が低いときにも噴霧
しようとする液体を供給することができる。
【0004】容器内において液体の上方に入れた加圧ガ
スの一部を除き、従って噴霧しようとする液体を放出し
やすくし、この液体の噴霧を促進することができるよう
にする付加的ガス取入れ口を弁体に設けることはよく知
られている。
【0005】推進剤が非液化圧縮ガスたとえば圧縮空気
であるときは、容器内の圧力は一般に約12×105
スカルに制限される。容器内の圧力は分与の進行に伴い
低下することにより、分与の終りに付加的ガス取入れ口
がなければ、初期圧力が最高に達したときに噴霧オリフ
ィスにおいて適当な機械的噴霧を得るには圧力が不十分
であるから、噴霧は一般に満足が得られなくなる。従っ
て噴霧を改良するように、弁に付加的ガス取入れ口を設
けることが提案されている。しかし約0.3ないし0.
4mmの直径を持つ従来使われている付加的ガス取入れ
口の場合には、数回の噴霧操作後に容器はその初めに入
れた圧縮ガスが全くからになる。従って一層小さい直径
を持つ付加的ガス取入れ口を使うことが提案されてい
る。しかし約100ないし150μm以下の直径を持つ
穴又は開口を工業的に作ることは機械的に不可能であ
り、この直径を持つ付加的ガス取入れ口でも容器内の圧
力はなお著しく急速に低下する。
【0006】本発明によれば付加的ガス取入れ口にフリ
ット部材(fritted element)すなわち
フリットを挿入することにより、加圧容器から推進剤ガ
スをあまり急速にはからにしないで推進剤ガスである非
液化圧縮ガスにより噴霧を向上できることが分った。
【0007】従って本発明は、付加的ガス取入れ口及び
浸漬管とを持つ分配弁を備え、非液化圧縮ガスにより加
圧した容器を包含する、噴霧装置において、付加的ガス
の取入れをフリット部材を経て行ない、10×105
スカルの圧力差のもとに前記フリット部を通過するガス
の流量率が10ないし50cm3/secになるような
寸法及び多孔率を、前記フリット部材が備えたことを特
徴とする噴霧装置に係わる。
【0008】使用するフリット部材は一般に0.1ない
し5μmの平均直径を持つ細孔を備える。
【0009】フリット部材は、ガラス、セラミック材、
金属又はプラスチック材たとえばポリエチレンのような
粉末状材料の焼結加熱及び又は圧縮によりよく知られて
いるようにして得られる。本発明によれば商標名「ポー
ラス・プラスティックス(POROUS PLASTI
CS)」として「ポーレックス(POREX)」社から
市販されているフリット部材を使うのがよい。
【0010】付加的ガス取入れ口に前記したようなフリ
ット部材を使うときは、圧力の低下が早すぎないように
して一層微細な噴霧が得られる。流量が高いほど噴霧が
微細になる。従って一層低い流量でも作用ししかも満足
できる噴霧が得られる。たとえば0.5g/secの低
い流量で75μmの平均直径を持つ滴が得られる。
【0011】付加的ガス流量は、フリット部材の寸法及
び性質すなわちフリット部材内のガスの移行する平均経
路と、ガス及びフリット部材間の接触表面とに依存す
る。たとえばフリット部材が円筒体であるときは流量は
このフリット部材の断面及び長さによる。
【0012】本発明の第1の実施例によれば、浸漬管は
弁体の供給導管の軸線に沿って位置し、付加的ガス取入
れ口は前記供給導管に直交する。フリット部材は円筒体
の形である。
【0013】本発明の第2の実施例によれば付加的ガス
取入れ口は弁体の供給導管の軸線に沿って位置し、浸漬
管はこの軸線に直交して開口する。フリット部材は円筒
体の形である。
【0014】本発明の第3の実施例によればフリット部
材は、弁体の供給導管の開口を囲むように弁体内に配置
した環の形にしてある。付加的ガス取入れ口は、前記弁
体の前記環の反対側の壁に形成した穴によりこの環を貫
通して生ずる。
【0015】本発明の主題は添付図面を参照して限定し
ない例により示した複数の実施例について以下に詳しく
説明する。
【0016】
【実施例】図1に例示した噴霧装置1は、押しボタン5
により作動する弁3を備えた容器2から成っている。
【0017】容器2は、一端部を底部(図示してない)
により閉じた大体において円筒形の形状を持つ側壁を備
えている。底部の反対側の端部において、これ等の壁は
ドームを形成し、容器は弁3付きの杯状体4により閉じ
てある。
【0018】弁3は、かしめフランジにより容器2に固
定した杯状体(4)の中心に固定されている。弁3は、
並進移動でき、容器2から出る突出した弁棒6と、容器
2に固定され、容器2内に開口する弁体7とを備えてい
る。弁棒6は、弁3を開くように弁体7内で滑動する。
図示の実施例によれば押しボタン5は、突出した弁棒6
に取付けてある。押しボタン5は、側部の円筒形のすそ
部分5aを備えている。すそ部分5aの下縁部は、杯状
体4から成る距離に停止する。すそ部分5aの上縁部
は、弁6を作動するように使用者が押す上部の扁平部分
5bに連結してある。放出用のみぞ穴8は、押しボタン
5に形成してある。みぞ穴8は互いに直角をなして配置
した2つの部分から成っている。第1の部分8aは、突
出した弁棒6に対して同軸に配置され、直角をなして配
置した第2の部分8bは、噴霧ノズルを押込んだくぼみ
を介して側部のすそ部分に開口している。噴霧ノズルの
オリフィス9は、部分8bよりはるかに小さい直径を持
つ。
【0019】弁体7は、その供給導管を形成する一層小
さい直径を持つ管10を設けてある。浸漬管11は、こ
の管10のまわりに押込んである。付加的ガス取入れ口
12は弁体7内に開口している。付加的ガス取入れ口1
2は互いに直角をなした2部分12a,12bから成っ
ている。部分12aは、容器2の縦方向軸線に直交し弁
体7内に開口している。部分12bは、噴霧しようとす
る液体Lのレベルの上方に開口する。部分12bは、円
筒の形を持ち部分12b内に押込まれたフリット部材1
3を備えている。
【0020】使用者が押しボタン5の扁平部分5bを押
すときは、弁棒6が押され、弁3を作動する。液体Lは
圧縮ガスにより押され、浸漬管111内で上昇する。こ
れと同時に少量の圧縮ガスが付加的ガス取入れ口12の
フリット部材13を通過し弁体7内に入込み、この圧縮
ガスにより噴霧しようとする液体Lの放出を容易にす
る。突出した弁棒6の突出時に、液体はみぞ穴8内に入
りオリフィス9で噴霧される。このようにして分与の初
めから終りまで満足できる噴霧が得られる。
【0021】図2は本発明の他の実施例を線図的に示
す。この実施例では押しボタン、容器及び弁は図1に例
示したのと同じである。簡略化のために杯状体104及
び弁体107だけを示してある。側管112aを設けた
導管112から成る付加的ガス取入れ口は、弁体107
の供給導管を形成する管110に軸線方向に固定してあ
る。直角に曲げた浸漬管111は、側管112aに固定
してある。管111は、容器の縦方向軸線に直交して側
管112aに固定してある。管111は、容器の縦方向
軸線に平行な残りの長さ部分にわたって延びている。フ
リット部材113は、円筒形であり、側管112aの下
方において導管112に押込まれている。この実施例で
は第1実施例について示したのと同じ成績が得られる。
【0022】図3は本発明噴霧装置の別の実施例を線図
的に示す。この実施例では押しボタン及び容器は図1に
示したのと同じである。簡略化のために弁付きの杯状体
204及び弁体207だけを示してある。弁体207
は、容器の縦方向軸線に直交する仕切215により底部
を閉じた円筒形側壁214により仕切ってある。仕切2
15の中央区域を、容器の内部の方に向き弁体7の供給
導管を形成する円筒形の接合部材210に連結してあ
る。浸漬管211は、接合部材210に固定してある。
穴216は、側壁214の下部部分に、かつ仕切215
の周辺に形成してある。フリット部材213は、仕切2
15に乗っている。フリット部材213は、環状の形を
持ち、その外径は所要のすきまを除いて側壁214の内
径に等しい。フリット部材213の内径は、接合部材2
10の内径に等しい。フリット部材213は、穴216
の全体がフリット部材213に対向するような厚さを持
つ。
【0023】噴霧中に圧縮ガスは、穴216を経てフリ
ット部材213内に入込み、フリット部材213を通過
する。この場合第1の実施例について述べたのと同じ結
果が得られる。
【0024】図1に示したような噴霧装置を比較試験に
使った。この装置の容器は270cm3の内容積があっ
た。容器は15cpsの粘度を持つ150cm3の噴霧
しようとする液体を入れた。推進剤ガスは初めに10×
105パスカルの圧縮空気であった。噴霧ノズルのオリ
フィスは直径が0.20mmであった。付加的ガス取入
れ口を設けてない場合と、直径2.4mm、長さ1.7
5mm及び細孔径2μmを持つ円筒形のポリエチレン・
フリット部材を含んだ付加的ガス取入れ口を持つ場合と
で得られた成績と比較した。フリットの流量は5×10
5パスカルの圧力差のもとで50cm3/secであた。
分与の初め、中間及び終りに分与される液体の流量と噴
霧される滴の平均寸法とを計測した。この結果次の成績
が得られた。
【0025】
【表1】
【0026】付加的ガス取入れ口を持つ噴霧装置によ
り、付加的ガス取入れ口のない噴霧装置で計測された流
量より低い流量を持つ一層微細な噴霧が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】付加的ガス取入れ口が、気体の供給導管の軸線
に直交している本発明噴霧装置の第1実施例の軸方向断
面図である。
【図2】弁体の供給導管の軸線に沿ってフリット部材を
配置した第2実施例の部分軸方向断面図である。
【図3】フリット部材として弁体内に配置され、弁体の
供給導管の開口を囲む環を使った第3実施例の軸方向断
面図である。
【符号の説明】
1 噴霧装置 2 容器 3,103,203 分配弁 11,111,211 浸漬管 12,(112,112a) 付加的ガス取入れ口 13,113,213 フリット部材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 付加的ガス取入れ口と、浸漬管(11,
    111,211)とを持つ分配弁(3,103,20
    3)を備え、非液化圧縮ガスにより加圧した容器を包含
    する噴霧装置において、付加的ガスの取入れをフリット
    部材(13,113,213)を経て行ない、10×1
    5パスカルの圧力差のもとに、前記フリット部材を通
    過するガスの流量が10ないし50cm3/secにな
    るような寸法及び多孔率を、前記フリット部材が備えた
    ことを特徴とする噴霧装置。
  2. 【請求項2】 前記フリット部材(13,113,21
    3)の細孔の直径を0.1ないし5μmとしたことを特
    徴とする、請求項1の噴霧装置。
  3. 【請求項3】 前記浸漬管(11,111,211)
    を、前記分配弁の供給導管(10)の軸線に沿って位置
    させ、前記付加的ガス取入口(12)を前記供給導管
    (10)に直交させたことを特徴とする、請求項1ない
    し2のいずれか1つに記載の噴霧装置。
  4. 【請求項4】 前記付加的ガス取入口を、前記分配弁の
    供給導管(110)の軸線に沿って位置させ、前記浸漬
    管(111)がこの軸線に直交して開口するようにした
    ことを特徴とする、請求項1ないし2のいずれか1つに
    記載の噴霧装置。
  5. 【請求項5】 前記フリット部材(13,113)を、
    円筒の形状にしたことを特徴とする、請求項3ないし4
    のいずれか1つに記載の噴霧装置。
  6. 【請求項6】 前記フリット部材(213)を、弁体
    (207)の供給管(210)の開口を囲むように、前
    記弁体(207)内に配置された環の形状にし、前記弁
    体(207)の壁に形成した穴(216)を経て前記環
    により付加的ガス取入れを十分に行い、前記穴(21
    6)を前記フリット部材(213)に完全に対向させた
    ことを特徴とする、請求項1ないし2のいずれか1つに
    記載の噴霧装置。
JP4114209A 1991-04-08 1992-04-08 噴霧装置 Pending JPH05132087A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9104235A FR2674774B1 (fr) 1991-04-08 1991-04-08 Dispositif de pulverisation d'un liquide comprenant un recipient pressurise muni d'une valve a prise de gaz additionnelle.
FR9104235 1991-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05132087A true JPH05132087A (ja) 1993-05-28

Family

ID=9411574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4114209A Pending JPH05132087A (ja) 1991-04-08 1992-04-08 噴霧装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0508860B1 (ja)
JP (1) JPH05132087A (ja)
DE (1) DE69201083T2 (ja)
ES (1) ES2066570T3 (ja)
FR (1) FR2674774B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532858A (ja) * 2005-03-08 2008-08-21 リーフグリーン リミテッド エアロゾルディスペンサー
JP4870157B2 (ja) * 2005-05-27 2012-02-08 ヨン−ス キム ディスペンサー
WO2013130883A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Alfonso Ganan-Calvo Dispensing device and methods for emitting atomized spray

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9101009A (nl) * 1991-06-11 1993-01-04 Airspray Int Bv Mengkamer voor het met elkaar mengen van een gasvormig en een vloeibaar bestanddeel.
WO1994000367A1 (fr) * 1992-06-22 1994-01-06 Joseph Ferraye Systeme universel de propulsion progressive et ou d'atomisation active pour aerosols
DE4426120A1 (de) * 1994-07-22 1996-01-25 Coster Tecnologie Speciali Spa Sprühkopf für einen Behälter für ein unter Druck stehendes Fluid

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3131834A (en) * 1961-08-23 1964-05-05 Meshberg Philip Device and method for dispensing material under pressure of a propellent immiscible gs
US3756472A (en) * 1971-10-18 1973-09-04 Hohnsom & Son Inc S Micro-emitter
US3970219A (en) * 1975-03-03 1976-07-20 Spitzer Joseph G Aerosol containers for foaming and delivering aerosols and process

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532858A (ja) * 2005-03-08 2008-08-21 リーフグリーン リミテッド エアロゾルディスペンサー
JP4870157B2 (ja) * 2005-05-27 2012-02-08 ヨン−ス キム ディスペンサー
WO2013130883A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Alfonso Ganan-Calvo Dispensing device and methods for emitting atomized spray

Also Published As

Publication number Publication date
DE69201083D1 (de) 1995-02-16
ES2066570T3 (es) 1995-03-01
FR2674774A1 (fr) 1992-10-09
DE69201083T2 (de) 1995-08-31
EP0508860B1 (fr) 1995-01-04
EP0508860A1 (fr) 1992-10-14
FR2674774B1 (fr) 1993-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6056213A (en) Modular system for atomizing a liquid
US3289949A (en) Pushbutton dispenser for products in the fluid state
US5570840A (en) Hand-held spraying apparatus
US4805839A (en) Tilt-spray aerosol actuator button and dies
US3326469A (en) Spraying dispenser with separate holders for material and carrier fluid
US20030209238A1 (en) Atomizer for manual actuation
JP3162487B2 (ja) 噴霧ノズル
WO2003051523A1 (en) Dispensing means for dispensing atomized liquid
JP6626098B2 (ja) バルブアセンブリ
US5429279A (en) Mixing chamber for mixing together a gaseous and a liquid constituent
US4141472A (en) Aerosol container with gas-permeable membrane
US20140158719A1 (en) Metering valve
EP0068761B1 (en) Manual type miniature atomizer
AU3668493A (en) Consumer product package incorporating a spray device utilizing large diameter bubbles
US2681252A (en) Spray device
CA2917071A1 (en) Dispenser with a reservoir comprising a divider or a porous material
EP0613727A1 (en) Dispensing apparatus
US5447273A (en) Pneumatic timed spray dispenser
US3363808A (en) Liquid metering device
CN101146724A (zh) 气溶胶分配器
US20200198876A1 (en) Aerosol product
JPH05132087A (ja) 噴霧装置
WO1992012799A1 (en) Metered dose atomising and delivery device
US2746797A (en) Atomizing apparatus
US3672545A (en) Air pressure operated dispenser