JPH05130023A - 移動体通信システム - Google Patents

移動体通信システム

Info

Publication number
JPH05130023A
JPH05130023A JP3286217A JP28621791A JPH05130023A JP H05130023 A JPH05130023 A JP H05130023A JP 3286217 A JP3286217 A JP 3286217A JP 28621791 A JP28621791 A JP 28621791A JP H05130023 A JPH05130023 A JP H05130023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification code
station
mobile station
mobile
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3286217A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kawai
正典 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3286217A priority Critical patent/JPH05130023A/ja
Publication of JPH05130023A publication Critical patent/JPH05130023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固定局から同一の情報を複数の移動局へ伝送
する場合にも、効率的な情報伝送を行う。 【構成】 移動局2に2種類の識別コードが保有でき、
かつ一方の識別コードは変更可能なようにしてあり、固
定局1から同一の情報を複数の移動局2に伝送する場
合、その複数の移動局2の変更可能な識別コードを同一
コードに書き替え、書き替えた識別コードを用いてデー
タ伝送を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一定の場所に固定され
た固定局と、移動体に搭載され固有の識別コードを有す
る移動局とからなり、両者間で通信を行う移動体通信シ
ステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の移動体通信システムとし
ては、移動体位置検出システムやページャー等が挙げら
れる。
【0003】これらのシステムにおいては、移動局に
は、他の移動局と区別するために移動局固有の識別コー
ドを保有させ、固定局から移動局への情報伝送として
は、固定局から情報を送りたい移動局の固有の識別コー
ドを伝送すべき情報とともに伝送するというやり方が一
般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
なシステムの場合、固定局から1つの移動局への伝送信
号を1パケットとすると、固定局から複数の移動局に同
一の情報を送りたいときは複数の移動局の数に対応する
パケットの信号(例えば、5つの移動体の場合は5パケ
ットの信号)を伝送する必要があった。
【0005】従って、この場合、伝送のトラフィックが
増加することになり、情報伝送の遅延が発生し、その時
点での正確な情報が移動局に伝わらないというケースも
あった。
【0006】例えば、移動局からの到来波を利用した移
動局位置検出システム等において、固定局で移動局の位
置情報が作成され、多数の移動局にその位置情報を伝送
する場合、通常の位置検出以上の通信頻度となり、情報
の遅延が発生し、情報の利用価値が低下するという問題
があった。
【0007】本発明は、上記の点に鑑みてなしたもので
あり、その目的とするところは、固定局から同一の情報
を複数の移動局へ伝送する場合にも、効率的な情報伝送
を行うことのできる移動体通信システムを提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、一定の場所に
固定された固定局と、移動体に搭載され固有の識別コー
ドを有する移動局とからなり、固定局から通信したい移
動局の識別コードを指定することにより選択的に通信を
行う移動体通信システムにおいて、移動局には、前記識
別コードとして、2種類の識別コードを保有させ、一方
の識別コードを固定局からの信号により変更可能とした
ことを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明の移動体通信システムにあっては、移動
局に2種類の識別コードが保有でき、かつ一方の識別コ
ードは変更可能なようにしてあり、固定局から同一の情
報を複数の移動局に伝送する場合、その複数の移動局の
変更可能な識別コードを同一コードに書き替え、書き替
えられた識別コードを用いて情報の伝送を行うようにし
ている。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明
する。
【0011】図1は本発明の一実施例を示す概略構成図
である。1は一定の場所に固定される固定局であり、通
信すべき移動局に対し、その移動局の識別コードを含ん
だ信号を送信したり、移動局からの信号を受信するもの
である。
【0012】2は、移動体に搭載される移動局であり、
固定局から送信される信号を受信する受信部21と、移
動局固有の情報を固定局へ送信する送信部22と、受信
したデータを解読したり送信すべきデータを作成したり
する制御部23および識別コードを記憶する記憶部2
4、25を有してなる。
【0013】記憶部24は移動局固有の識別コードを記
憶しておくもので、その識別コードは移動局の設置時に
与えられるものであり、一旦設定したら変更することの
できないROM等の不揮発メモリからなる。
【0014】記憶部25は固定局1からの信号により変
更可能な識別コードを記憶しておくものであり、RAM
等の書き換え可能なメモリからなる。
【0015】識別コードを参照する場合に、どちらの記
憶部24、25の識別コードを用いるかという判断およ
び切り替えや、記憶部25の識別コードの書き替えの制
御は、制御部23からの制御信号により行う。
【0016】次に、本実施例の動作を説明する。図2は
固定局1から送出される信号のデータフォーマットを示
すものであり、伝送すべき移動局の識別コードa、命令
の種類を示す命令コードb、伝送すべき情報データcか
らなり、情報データCとしては、記憶部25に記憶させ
る識別コードのデータが含まれる。
【0017】今、記憶部24に記憶される識別コードを
第1の識別コード、記憶部25に記憶される識別コード
を第2の識別コードと呼ぶことにする。
【0018】ここで、固定局1がある特定の移動局2に
対して識別コードを変更する場合、つまり、記憶部25
の第2の識別コードを書き替える場合、固定局1から
は、特定の移動局2の識別コードaとして第1の識別コ
ード、命令コードbとして第2の識別コード登録命令コ
ード、情報データcとして記憶部25に記憶されるべき
第2の識別コードを含んだデータが送信信号として送信
される。
【0019】前記特定の移動局2での動作を図3のフロ
ーチャートに基づいて説明する。移動局2では、前記送
信信号を受信し、制御部23では、第2の識別コード登
録命令コードを解読してその後に続く第2識別コードを
記憶部25に格納する。
【0020】移動局2では、この後一定時間だけは、こ
の移動局2の識別コードとして記憶部25に格納された
第2の識別コードを用いて処理が行われる、つまり、固
定局1からの信号に対して、第2の識別コードに合致し
た信号のみが受信されるのである。
【0021】前記一定時間経過後は、この移動局2の識
別コードとしては、記憶部24に記憶された第1の識別
コードを用いて処理が行われる。
【0022】このとき記憶部25の第2の識別コードは
消去される。これにより移動局2は、一定時間だけ固定
局1からの選択された情報だけが伝送されることとな
り、複数の移動局2の識別コードを同一の識別コードに
変更し、つまり、複数の移動局2の記憶部25に同一の
第2の識別コードを書き込み、その後、固定局1から前
記同一の識別コードを用いて複数の移動局2に伝送すべ
き情報を送信すれば、固定局1から1パケット分のデー
タを送信するだけで、同一の情報を複数の移動局2で得
られるようになるのである。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明の移動体通信シス
テムによれば、移動局に2種類の識別コードが保有で
き、かつ一方の識別コードは変更可能なようにしてあ
り、固定局から同一の情報を複数の移動局に伝送する場
合、その複数の移動局の変更可能な識別コードを同一コ
ードに書き替え、書き替えられた識別コードを用いてデ
ータ伝送を行うようにしたので、固定局から同一の情報
を複数の移動局へ伝送する場合にも、効率的な情報伝送
を行うことのできる移動体通信システムが提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略構成図である。
【図2】同上のデータフォーマットを示す図である。
【図3】同上の動作説明のためのフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 固定局 2 移動局 21 受信部 22 送信部 23 制御部 24 記憶部 25 記憶部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定の場所に固定された固定局と、移動
    体に搭載され固有の識別コードを有する移動局とからな
    り、固定局から通信したい移動局の識別コードを指定す
    ることにより選択的に通信を行う移動体通信システムに
    おいて、移動局には、前記識別コードとして、2種類の
    識別コードを保有させ、一方の識別コードを固定局から
    の信号により変更可能としたことを特徴とする移動体通
    信システム。
JP3286217A 1991-10-31 1991-10-31 移動体通信システム Pending JPH05130023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286217A JPH05130023A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 移動体通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286217A JPH05130023A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 移動体通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05130023A true JPH05130023A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17701493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3286217A Pending JPH05130023A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 移動体通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05130023A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0344149B1 (en) System for over-the-air reprogramming of communication receivers
US4972507A (en) Radio data protocol communications system and method
US5278831A (en) Information transmission system
US5010547A (en) Multiple messaging using a single selective call address
US4466001A (en) Polling system for multiple terminal units
US6278405B1 (en) AI antenna driving device and method for controlling the same
KR960705461A (ko) 무선 통신 시스템에서의 휴대용 통신 장치에 메시지를 전달하기 위한 장치(Apparatus for Identifying a Transmitter in a Radio Communication System)
KR950703816A (ko) 내부 프로세서에서 외부 컴퓨터로 제어를 자동 전송하기 위한 방법 및 장치(method and apparatus for automatic transfer of control from an internal processor to an external computer)
US5212809A (en) Radio communication system
RU97100824A (ru) Способ и устройство пейджинговой связи
US4720710A (en) Paging receiver having a plurality of test modes
KR100363186B1 (ko) 가입자 유닛에서 서로 다른 지역들로부터 송신된 메시지조각들을 컴파일하는 방법
JPH0750951B2 (ja) ページングシステム
EP1042928B1 (en) Information transmission system
JPH05130023A (ja) 移動体通信システム
JPS635286A (ja) 遠隔識別装置におけるデ−タ伝送方式
EP0570937B1 (en) Radio pager
CN1100244A (zh) 具有重复呼叫识别的丢失呼叫检测显示寻呼机
US6163703A (en) Method for registering portable unit in cordless telephone system by using both wire and wireless links
JPH06103854B2 (ja) 無線電話機データ遠隔書き込み方式
KR840005631A (ko) 통신 시스템
US4641364A (en) Function coding via digital addresses in a two-way system
JP2653269B2 (ja) マルチアクセス通信装置
JP3104725B2 (ja) 基地局情報を送出する無線呼出信号方式
US6328218B1 (en) Electronic card identification methods